09/07/29 02:19:35 11AEdhNC0
>>339
普通に時代に合わせて変化はしてるんだよなあ。
冬とか、毛皮のマフをつけたりするけど、当然あんなのも昔はなかったし、
「ウールの着物」とか昔あったわけがない。
そりゃ「普段着」でなくなってから見た目的な変化はあまりしなくなったけど、
「美しく着付ける」のと「楽に着付ける」ための変化は今もガンガン進んでるし、
カジュアルに着られる浴衣はもう無法地帯だしな。
「懐古的な格好」として敢えて思いっきりオーソドックスに藍染めの浴衣に
かんざしのひとつもさして、ほんのり薄化粧で粋にきりりと着るって方向に
行くのももちろんアリだし。
「女性の衣服」である以上、女性用の和服が封建的に縛られて変化しない
なんてことはあり得ないんだよね。今でも和服は女性の勝負服だ。