09/07/29 00:05:22 YH6oY/300
昭和40年代生まれだが、俺がガキだった頃は、セサミ・ストリートが原語で放映されてたから、
発音なんかすぐに馴染んだよ。むしろこれだけ英語英語と言われる現在、同番組が日本語で放映されてる理由が理解できん。
もう終わったみたいだけど。
悔しいけど、英語力はいろんな意味で現実的に重要だと思うので、教育に力を入れたいってのは分かるが、
そもそも、人前で発言することを恥ずかしがったり毛嫌いする国民性の前では何の意味もない。
おまけに論理的思考力と論理的発言力の著しい欠如も重大な問題。英会話能力以前の問題。
だから多くの人も書いている通り、まずもって日本語をきちんと習得させることの方が圧倒的に重要。
それもただ漠然と情操教育だのと言う、実体のないものではなく、論理的に思考し、
きちんと他人と議論できる能力を身に付けさせることが絶対に不可欠。
そして、こういう教育プログラムには教える側にもきちんとした技能・技術が必要だから、
実施までに人員教育と訓練期間が必要。形だけ勝手に決めて「はい」「やれ」っつったって、
今回の小学校の英語と同様、現場でうまく機能するわけがない。