【社会】 公務員のボーナス、過去最大の減額…ちなみに、昨年ボーナスは平均約90万円(民間は約40万円)at NEWSPLUS
【社会】 公務員のボーナス、過去最大の減額…ちなみに、昨年ボーナスは平均約90万円(民間は約40万円) - 暇つぶし2ch16:名無しさん@十周年
09/07/28 14:58:44 PWZeugzz0
また国家公務員かよ・・・
地方も下げろよクソが

17:名無しさん@十周年
09/07/28 14:58:59 Kkzt42IT0
>>8
小泉改革のおかげで地方は予算減らされてるからね。
仕事の総量は変わらないのに人件費を減らさなければならないんだと。
で、特に介護と保育関連は非正規職員=ワーキングプアが多いんだってさ。

仕事を減らせばいいのよね。

18:名無しさん@十周年
09/07/28 14:59:10 9WZpT+ci0
図書館も最近委託だね
委託する前反対のビラ配ってたけど

19:名無しさん@十周年
09/07/28 14:59:33 rPIGTTfe0
公務員が先立って痛みを受けようね。

ボーナス返上しろ。

20:名無しさん@十周年
09/07/28 14:59:41 IoFcbCbKO
【民主党】国家公務員の幹部人事を一元化する内閣人事局、設置先送り 連合に配慮 2
スレリンク(newsplus板)
1:春デブリφ ★ 2009/07/27 09:54:39 ???0 [sage]
 民主党は26日、国家公務員の幹部人事を一元化する内閣人事局について、現在の政
府・与党が目指していた来年4月の設置を先送りする方針を固めた。民主党が政権を獲
得した場合、公務員への労働基本権付与のあり方を検討し直す必要があるためで、関連
法案を来年の通常国会に提出するには、内閣人事局の設置にさらに時間がかかると判断
した。

 公務員制度改革に関する政府の関連法案は、省庁の縦割りをなくし、内閣主導の人事
を可能にする内閣人事局の設置が柱。だが、先の通常国会で衆院解散となって関連法案
が廃案となったことから、民主党として新たに法案を策定する必要が出てきた。
 民主党が、労働基本権の付与にこだわりを見せるのは、労働基本権の付与を求める官
公労や自治労が、同党の支持団体である日本労働組合総連合会(連合)の傘下にあり、
これら労組の意向に配慮せざるを得ないためだ。23日に発表した政策集でも、「公務
員の労働基本権の回復」を明示している。内閣人事局の設置を急ぐあまり、労働基本権
付与について結論を先送りすれば、政策集に明記した公約との整合性が問われることも
考慮した。
 政府内にも、民主党が政権をとった場合、「関連法案を一から作り直し、内閣人事局
の設置が大幅にずれ込む恐れがある」(内閣府幹部)との見方がある。

 民主党はまた、各省庁の審議官以上を「幹部職」と位置づけ、内閣の判断で降格でき
るとした降格の条件を政府案より緩和させ、内閣人事局が担う定数管理は課長級より上
の幹部に限定する内容にする方針だ。
(続く)
■ソース(産経新聞)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

21:名無しさん@十周年
09/07/28 14:59:56 tiStNIe30
>>14
これ、まじ??

22:名無しさん@十周年
09/07/28 15:00:16 PWZeugzz0
>>19
お断りします
  お断りします
   ハハ ハハ
   (゚ω゚)゚ω゚)
  /  \  \
((⊂ )  ノ\つノ\つ)
   (_⌒ヽ ⌒ヽ
   丶 ヘ | ヘ |
εニ三 ノノ Jノ J

23:名無しさん@十周年
09/07/28 15:01:12 FzMx1rto0
なんで公務員は正社員の平均で、
民間は嘱託とかパートを含んだ平均で蔵ベルン段?

24:名無しさん@十周年
09/07/28 15:01:16 Kkzt42IT0
>>21
マジマジ。
「歳出とは公務員人件費」であると覚えておいても強ち間違いとは言えないw

25:名無しさん@十周年
09/07/28 15:01:20 WEa7ouqK0
平均年収

地方公務員(704万)>国家公務員(640万)>越えられない壁>民間(400万程度)

26:名無しさん@十周年
09/07/28 15:01:47 ZP4Xln600
公務員の給料は民間の半分でいいだろ?


27:名無しさん@十周年
09/07/28 15:02:16 bcCS1kxQ0
>>20
なんでも反対、とにかく反対 民主党

28:名無しさん@十周年
09/07/28 15:02:39 S+aD+JiF0
>>16
地方下げたらエッタが暴れ出すだろ

つーか、賞与出してもいいから全て楽天ポイントで支給しろ。


29:名無しさん@十周年
09/07/28 15:03:32 rPIGTTfe0
>>22

公務員は、こんな感じだろうね。www

30:名無しさん@十周年
09/07/28 15:03:41 o6XOzntU0
これで過去最大の減額な訳だ

31:名無しさん@十周年
09/07/28 15:04:16 bV/lZifZ0
地方公務員もさ、警察とか消防とか、そういう方々は良いんだよ別に。

図書館とかでのうのうとしてるやつが、ボーナスって。

もしかして、公務員のほとんどがロボットでも良いんちゃう?

32:名無しさん@十周年
09/07/28 15:04:29 IoFcbCbKO
59: 2009/05/08 21:37:10 zfp+30xn0
★「市職員、年収700万以上が54%。こんな人間が平均年収200万円の市民の上に君臨」
  鹿児島県阿久根市の竹原信一市長、HPで職員給料公開  2009/03/01
URLリンク(nappi10.spaces.live.com)

市長になった動機は「仕事で初めて役所に行ったら、仕事せずに態度だけデカい役人ばっかり。
頭にきて、批判のビラを配りながら2005年に市議になった。そしたら、議会はもっとひどい。
視察と称する北海道慰安旅行を拒否したら問責決議にかけられた。これはダメだと昨年、市長選に出たんです」、、。   

給与公開は、市民の平均年収が200万円以下に対して市職員の半数以上が 年収700万円以上と
判明したことから敢行したという。市の税収約20億円のうち 17億3000万円が人件費という
実態も暴露し、取材に「市民から要望があったため掲載した。税金の使い道の話だから公開して当然。
市長は「役人にプライバシーなどありません」と バッサリ

反応は、職員からは非難ゴウゴウだが、「年収700万円以上の職員が54パーセント、大企業の部長以上の
給料を受け取る人間が 過半数にもなる組織が阿久根市民の上に君臨している」「職責や能力と給料の関係も
デタラメとしか 言いようがない」などと職員批判を展開。

職員は「他の自治体に比べて高いわけ ではないのに…」と話していた。

議会は6日、市長不信任を可決したが、竹原市長は地方自治法に基づき議会を解散。

市長は「議会を解散した以上、出直し市議選後の不信任決議で失職したら、再び市長選に出て民意を問う。、、」

国が税金を食い物にしている、地方都市も同じ。荒療治をしなければ地方はよくならず、肥えるのは公務員のみ。
これがおかしいと市長は言っている。この当たり前のことに職員はまだ他の自治体と比べている。
そこに常識はない。有るのは特権意識だけで、公僕の意識もない。公務員給与はその地域の平均値でいいだろうし、
そう規定があったはず。それでも失業や倒産がないだけ恵まれている。天晴れな市長だと思うな。

竹原信一阿久根市長 さるさる日記→URLリンク(www5.diary.ne.jp)
トンデモ阿久根市議会(政務調査費で旅行三昧)→URLリンク(www.youtube.com)

33:名無しさん@十周年
09/07/28 15:05:17 x6oTbXic0
財源なんてどうでもいい。財源に拘るのは民間人だけw

34:名無しさん十周年
09/07/28 15:05:27 +nqhf+zD0
自民も財源が無いとか言うのを辞めろよ。
公務員の給料を下げればよいだけだろ?
人事院の役人を総入れ替えしろよ。
一流企業に合わせる程緊張のある仕事じゃないだろ?

35:名無しさん@十周年
09/07/28 15:06:59 tFudksCKO
おまえら、公務員の給料下げることが何を意味するか分かってる?

これで景気が回復するわけないだろ
いつから日本人は自分が追いつくより人の足ひっぱるのが好きな民族になっちまったんだ。

社畜が鎖を自慢しながら「隣りの労働者は鎖が足りない!」
なんてこの国ぐらいだぞ

36:名無しさん@十周年
09/07/28 15:07:17 GSTgRvn+0


景気が良くて、
民間企業がウハウハな時、
公務員のボーナスが上がったことはない。
景気が良ければ、公務員就職なんてアホかと言われる。

景気が悪ければ、
公務員のボーナスはがっちり削られる。
景気が悪いと、公務員の希望者殺到、
それでいて、バッシング。

とにかく世論はいい加減だ。

37:名無しさん@十周年
09/07/28 15:08:06 oERIsVGnO
>>1
この民間つうのは大企業『のみ』だからな~
貧困層不景気の時代だから貧困層には関係のない話。

38:名無しさん@十周年
09/07/28 15:08:39 wmW6+yuk0








ド腐れジャップの糞愚民どもは、ド腐れ公務員の給料を力ずくで削減しろ。  半分で十分だ。








39:名無しさん@十周年
09/07/28 15:08:51 sUeREwkQ0
バブル期以前は公務員って貧乏ってイメージがあったんだが今はすごい金持ちだな。

40:名無しさん@十周年
09/07/28 15:09:07 Cb3V7UtA0
どんどん減らしてくださいw

41:名無しさん@十周年
09/07/28 15:09:08 cGQupjUF0
>>35
その理屈で国民の平均の倍以上の収入の説明が付くわけ?

42:名無しさん@十周年
09/07/28 15:09:26 SMLj5YCa0
>>36
そうそう
バブルの時期は散々言われた

43:名無しさん@十周年
09/07/28 15:09:32 Ocw8+jmE0
前回のがっちりマンデー見て官僚のお仕事に愕然としたよ。
大の大人が10人ぐらい集まって言葉遊びしてるんだもん。

44:名無しさん@十周年
09/07/28 15:09:52 3CIerGbzP
シナチョンによる公務員狩りとか流行りそうだね

45:名無しさん@十周年
09/07/28 15:10:10 o+h/T/0/0
>>35
とても頭悪そう

46:名無しさん@十周年
09/07/28 15:11:19 r7NpsoZj0
公務員でテリトリー決めてそこの住人一人一人から手前等で歩いて
頭下げて税金回収してそれ給料にしろ。投げつけてやるから

47:名無しさん@十周年
09/07/28 15:11:37 Jy0FKm4P0
>>35
社畜w

48:名無しさん@十周年
09/07/28 15:12:31 7hIfSUEK0
公務員はいいよな。クーラー効いた部屋でのんびりやって給料もいい。

京都教○大事件の父親のようになんかやっても処分は軽いし


49:名無しさん@十周年
09/07/28 15:13:20 P1/HllAz0
今年は双子宮260,000ペソ
倍率0.85って少ない過ぎだろ


50:名無しさん@十周年
09/07/28 15:13:31 TFhmU1sn0
13%程度の減額で過去最大の減額とは、恐るべし公務員国が破綻寸前なのもうなずける
でも民主になれば、政権が変われば自治労の力で増額間違い無し!
公務員最強伝説の為にチェンジ!チェンジ!


51:名無しさん@十周年
09/07/28 15:13:40 Vmz2Zxg/0
国民のみなさまは公務員の奴隷です
ありがとうございます

52:名無しさん@十周年
09/07/28 15:14:07 x6oTbXic0
>>36
レールに敷かれるのが嫌っていう意見は結構あったが
9時5時の公務員就職がアホなんて言う意見は聞いたことが無い。

>>39
バブル期以前は公務員って貧乏ってイメージって・・・
あんたゆとりだろ?

53:名無しさん@十周年
09/07/28 15:14:27 G7gb6D+XO
>>35
ご冥福をお祈り致します。

54:名無しさん@十周年
09/07/28 15:15:18 q4eUBkop0
公務員って一まとめにしちゃうけど、
警察や消防、自衛隊の人も公務員なんだよな。

身体を張って頑張ってる人とデスクワークでのほほんとしてる香具師が同じ扱いっておかしくね?




55:名無しさん@十周年
09/07/28 15:15:18 +ZjxMMqEO
ありがたいとおもへ。

56:名無しさん@十周年
09/07/28 15:15:21 dZl16VXxO
地方公務員が一番クズなんだよ。

57:名無しさん@十周年
09/07/28 15:15:24 zYHBGVgq0
ざっくりの話しだけどボーナスを年1回にすれば人件費を
2割カットが出来るんじゃないか


58:名無しさん@十周年
09/07/28 15:15:42 SMLj5YCa0
公務員はそんなに恵まれてるわけじゃねーんだけど、
決定的に不味いのは、滅多に首にできない点
それだけだな

>>52
それ地方理論だな
地方は今も昔も公務員か、地元大企業が安泰コース
都市部だと景気良いときの公務員は貧乏イメージまんまだぞ

59:名無しさん@十周年
09/07/28 15:15:54 MRkGF29N0
自民党が日本が財政破綻させる。

60:名無しさん@十周年
09/07/28 15:15:59 PWZeugzz0
>>46
ほう・・・そうすると警察官とか自衛官は実弾入りの銃をもって回るわけだな
なんというカオスwwwwwwww

61:名無しさん@十周年
09/07/28 15:16:26 bVZPkOAf0
>>35
公務員の妄言
キタ━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━!!!

公務員の給与を下げると、日本全体の個人消費が落ち込み
GDPが縮小するだろ というのが公務員の反論だ

ならば、減額分を減税したり、定額給付金として国民全員に配ればいいだけ
一部の層に金を与えるより、全体に与えた方が消費の機会は増えるのであり
こちらの方がよほど内需に貢献する

どうせ公務員に金を与えても、モルジブとか海外旅行に行くんだろ^^
海外旅行は国際収支上の赤字
どうせなら熱海でも旅行して、国内に金を落とせ、ハゲ

62:名無しさん@十周年
09/07/28 15:16:38 fhX8xkfG0
日本じゃ公務員は貴族です

63:名無しさん@十周年
09/07/28 15:17:57 Zw5HGASzO
役所なんか給料半分でいいわ
かわりに警官とか税関とか増やさないと

64:名無しさん@十周年
09/07/28 15:18:14 3oEKTkTN0
>>24
「公務員人件費」が国家・地方あわせての数字なら、「歳入」も国家・地方
あわせての数字じゃないとおかしくない?

歳入50兆って、国の一般会計の数字だよね?

URLリンク(www.mof.go.jp)

65:名無しさん@十周年
09/07/28 15:19:04 I+12AxrL0
【調査】 公務員の給与、民間よりも割高と判明…特に11府県では、民間が全国平均以下なのに公務員は全国平均以上

 景気後退で税収が激減し地方財政が破綻(はたん)の危機にひんする一方、民間では賃下げの動きも
 出ており、割高な地方公務員給与の削減を求める声が強まりそうだ。

 調査は、平成17年度の各都道府県の公務員(国、市町村を含む)の給与と地元民間企業の1人当たり
 雇用者報酬が、それぞれの全国平均の何倍かを調べた。
 それによると、徳島県の場合、民間は0・85倍だったのに対し、公務員が1・10倍となり、11府県で
 民間が平均より低く、公務員は高かった。

 公務員が割高になっている府県では、年齢の高い職員を処遇するため、役職を増やしたり、実際の
 職務よりも高い資格を与えたりする慣行が原因になっているという。
 平均給与額自体は全都道府県で公務員の方が民間よりも高いが、全国平均に比べた官民の地域間
 格差は自治体によってばらついていることが鮮明になった。

 財務省などの資料によると、18年4月時点の全国の国家公務員・民間給与を「100」とした場合、
 都道府県と政令市の地方公務員は「111・5」と大きく上回っている。これを民間並みに引き下げると、
 消費税1%分に相当する2兆3000億円が節約できるという。(一部略)
 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

いい加減、公務員のボーナスを無くせ


66:名無しさん@十周年
09/07/28 15:19:24 hbuHtIGUO
>>54

海保…

67:名無しさん@十周年
09/07/28 15:19:59 XtSS/V6y0
>>36
団塊ジュニア以下の世代で
民間が役所を上回ったことなんてありませんが
あなた40以上ですね

68:名無しさん@十周年
09/07/28 15:20:23 BkQsUwZS0
公務員はどけちが多いんで、金使わず景気よくならん

69:名無しさん@十周年
09/07/28 15:20:38 IoFcbCbKO
★公務員と準公務員の給与を民間平均に下げれば年間35兆円が捻出される
URLリンク(www.geocities.jp)
 - 公務員と準公務員の過剰給与による血税の無駄使いは年間20兆円~35兆円-
深嶋 修

下記の情報を総合すると,
公務員+準公務員=750万人~900万人
これらの人たちに,不当な人事院勧告のもとで,過剰給与が支給されています。
下記の情報を総合すると,官民格差による1人あたりの過剰人件費は,300万円~400万円
人件費の官民格差による血税の無駄遣いは,なんと年間20兆円~35兆円。
毎年これだけの税金の無駄遣いをしていて,国家が成立していること自体が奇跡と言えるでしょう。
上記の血税の無駄遣い分20兆円~35兆円を,生活関連の社会サービスや環境分野での民間人の
雇用創出に有効利用するとすれば,その規模は概ね,
300~500万人のフルタイム雇用創出(年収500万円程度)
100~200万人の短時間雇用創出(年金給付前高齢者を中心に,月収15万円程度)
それが実現できれば,リストラなどしなくても,「構造不況業種」から「生活環境関連の成長分野」への
人的資源の移転が能動的に進むでしょう。
高齢者雇用の確保,福祉サービス強化(介護サービス,宅配サービス,高齢者用住宅等の供給強化)
により,低レベルな年金給付が補完され,老後の生活不安が解消されるでしょう。
現役世代の失業,リストラ不安も解消されるでしょう。
血税が生活者のために有効活用されているという実感から,財政健全化のために不可避な
負担増を多くの人が受け入れることとなるでしょう。
上記だけでなく,現状日本社会の抱える多くの問題が,かなりのレベルで解決するはずです。
日本社会の問題の本質は,「官民格差による配分の不均衡」です

<人件費の官民格差に関するデータ>
公務員の平均人件費=約1000万円。民間の平均人件費=約600万円。
URLリンク(www.asao.net)
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
URLリンク(www.wombat.zaq.ne.jp)

70:名無しさん@十周年
09/07/28 15:21:14 dCI6jjW0O
さてさてマスコミさんはいくらかな?

下請けはキツいとか言うなよ(笑)

公務員って括りで垂れ流してんなら下請けもクソもないよな?

71:名無しさん@十周年
09/07/28 15:21:45 8w3X5v5x0
>>69
まさに正論

72:名無しさん@十周年
09/07/28 15:22:27 N5VUCFdu0
公務員平均ボーナスとかひとくくりに言うが
最近は特殊採用の薄給公務員が増殖してるから
統計の取り方で低くもなんとでもできる。



73:名無しさん@十周年
09/07/28 15:22:37 FK2JxzEPO
公務員は衣食住は現物で給付

月2万円くらいの小遣い

これでいいでしょ、給料制がおかしい

74:名無しさん@十周年
09/07/28 15:22:39 LSBvRr/EO
俺公務員だけど30万だぞ。定年前の人も80いくかいかないかくらいなのに

75:名無しさん@十周年
09/07/28 15:23:00 SMLj5YCa0
>>63
なんだよね
国家・地方公務員の中でも職種や能力によって、
もっと細かく給与体系を別けて、首切りも出来るようにすれば良い

76:名無しさん@十周年
09/07/28 15:23:49 bVZPkOAf0
>国家公務員の再就職先となった特殊法人や独立行政法人などに対し
>国が2006年度、事業の発注や補助金交付などで
>計12兆6047億円を支出したことが明らかになった。

>衆院内閣委員会の要請を受け、衆院調査局が各省庁や最高裁判所など
>国の24機関の再就職と契約状況を調査したもので、
>民主党の長妻昭政調会長代理が25日の同党代議士会で公表した。

>調査によると、再就職先となった法人は計4696で、国の支出は
>1法人平均26億円、再就職者1人当たり4億円だった。
>国の支出の内訳は、事業の発注などの契約は5兆7805億円、
>補助金は6兆8173億円だった。契約の98・3%は随意契約だった。

2008年3月読売新聞


77:名無しさん@十周年
09/07/28 15:23:57 x0X2pqF10
まあ、公務員になるのは簡単じゃないからな
同期で民間に行った人はだいたい公務員と同等かそれ以上もらっている

何年勤務しても年収400万超えられないようなクソ企業にしかいけなかった奴が文句言うのは間違いかも

78:名無しさん@十周年
09/07/28 15:24:05 uy1t3C080
公僕は呑気なものですなぁwww

79:名無しさん@十周年
09/07/28 15:24:12 RGIhU9600
【政治】田母神俊雄氏が国民新党から出馬決定
スレリンク(river板)

80:名無しさん@十周年
09/07/28 15:24:33 jZAcu9ym0
>>74
大した働きもしないのに、社会の役にもたってないのに
すげー不景気でどこもボーナスでないのに、30万ももらえるって異常だろ。
1万でいいよ。


81:名無しさん@十周年
09/07/28 15:25:00 1Atv8+TM0
とりあえず上限決めて50歳ぐらいで昇給止めろ。

82:名無しさん@十周年
09/07/28 15:25:13 9b/QkBNW0
公務員やるしか脳のない人間がなんで民間よりいいボーナス貰えるんだ?

83:名無しさん@十周年
09/07/28 15:25:45 FUC6JvPRO
これが自民党政治

84:名無しさん@十周年
09/07/28 15:26:14 PYwXE72MO
赤字国家の公務員にボーナス支払う自体おかしいんだよ
何もしないで高額収入を得るから公務員は仕事しないんだよ
政治家も同じ

85:名無しさん@十周年
09/07/28 15:26:17 nzwiboPK0
地方公務員は?

86:名無しさん@十周年
09/07/28 15:26:36 zNsuFg440
>>54
体張ってるような仕事してる人たちには出してあげてほしいな
誰でもできそうなデスクワークしてる地方の公務員はボーナスいらないよな

87:名無しさん@十周年
09/07/28 15:26:41 FK2JxzEPO
公務員試験の競争倍率が一桁になるまで待遇を下げるべきだよ

88:名無しさん@十周年
09/07/28 15:26:57 NHrfNcMF0
公務員はお国の為に頑張ってるんだから沢山貰って良いと思います

国民の平均収入(分母に就労可能な未就労者含む)の120%位が妥当じゃないかな?
そう決めたらもう少し頑張って無職の人を減らそうと頑張ると思うんだが

89:名無しさん@十周年
09/07/28 15:27:05 MIls3JFo0
>>83
残念ながら、自治労が支持してるのは民主。
これからも役人天国で、俺ら貧乏庶民はむしり取られるだけです。

90:名無しさん@十周年
09/07/28 15:27:33 N5VUCFdu0
役所の飲み会ってビール山ほど出されるんだが
すべてビールなんだよね。
第三のビールなんてもんじゃないってこと。
一番絞りかスーパードライ。
コップに注がれたまま、あるいはビンに半分もの大量の飲み残しの
ビールをバケツに集めてポイっ

貴族社会ですなあ・・・

91:名無しさん@十周年
09/07/28 15:27:38 u85Hso9k0
まず痴呆公務員の給料を地域密着型しなけりゃ、話しにならんわ。

92:名無しさん@十周年
09/07/28 15:28:03 p560Ek500
地方公務員はスルーだね
もっともらってるところあるけどな

93:名無しさん@十周年
09/07/28 15:28:09 SMLj5YCa0
>>83
どっちかっつーと、公務員制度改革をしようとしてたのは
最近の自民かな
労働組合系理論で行くと、民主の方がまずい流れになる

94:名無しさん@十周年
09/07/28 15:28:47 bVZPkOAf0
公務員はなまけ者ばかりであり
仕事をしないで昼間からネットサーフィンをしている連中が多い
公務員はいっそ派遣でいいと思う

95:名無しさん@十周年
09/07/28 15:30:14 OjpDH0pY0
公務員は暴動時に

イノイチで首を刎ねるべき対象

よくおぼえておけ

96:名無しさん@十周年
09/07/28 15:30:26 p7gQtSHw0
>>88
公務員や役所相手に仕事すれば分かるよ。
奴等そんな事微塵にも思ってないから。

97:名無しさん@十周年
09/07/28 15:30:57 N5VUCFdu0
人生をくだらない内容の仕事で棒に振ると
考えたら公務員の高いボーナスも正当な対価でしょうね。



と無理やり納得してみよう。

98:名無しさん@十周年
09/07/28 15:31:02 RCJGaurHP
国家公務員よりも地方公務員の給料を欧米諸国並みに下げろ

99:名無しさん@十周年
09/07/28 15:31:03 EvtbsjARO
公務員になればよかったかな…

100:名無しさん@十周年
09/07/28 15:31:36 w2SDwlLD0
>>1
マスコミが絶対に報道しない格差

NHK                【平均年収】 非公開
フジ・メディア・ホールディングス 【平均年収】 1,576万円
TBSホールディングス      【平均年収】 1,549万円
テレビ朝日              .【平均年収】 1,325万円
日本テレビ放送網        .【平均年収】 1,321万円
テレビ東京              .【平均年収】 1,188万円
----------------------------------------------
電通                 【平均年収】 1,278万円
----------------------------------------------
日本電信電話           【平均年収】  879万円
パナソニック.           .【平均年収】  820万円
トヨタ自動車             【平均年収】  811万円
楽天                 【平均年収】  554万円
不二家               【平均年収】  521万円

101:名無しさん@十周年
09/07/28 15:31:53 WAXKPbrt0
>>54
海上保安庁と入国警備官も忘れないでください。

102:名無しさん@十周年
09/07/28 15:31:59 xI9qKIcXO
>>90
発泡酒以下は不味くて飲めない
田舎に帰った時にみんな普通に発泡酒飲んでて驚愕した

103:名無しさん@十周年
09/07/28 15:32:43 sWXOZsUd0
ボーナス?なにそれこわい

104:名無しさん@十周年
09/07/28 15:32:51 JWk4Zngy0
>>24
一般会計ではそうかもな。というかそうなってしまったんだが、特別会計があるし。

105:名無しさん@十周年
09/07/28 15:32:52 p4TGF2RnO
民間のボーナス40万円?俺、この会社に20年もいるが、ボーナスなんて貰った事ないぞ

106:名無しさん@十周年
09/07/28 15:33:23 bcCS1kxQ0
>>83
民主党
地方公務員には雇用保障制度を実施

107:名無しさん@十周年
09/07/28 15:33:46 aCs1uWaQO

公務員て悩み事がなさそうで羨ましい

108:名無しさん@十周年
09/07/28 15:33:48 N5VUCFdu0
なんで自衛隊とか警察で自殺多いのか
理由はあるんだよ。
給料とかそこそこいいのに関らずだ。

多くの役所で共通に漂ってるのはすんごい閉塞感。
ムラ社会っていえばいいのかなあ。



109:名無しさん@十周年
09/07/28 15:34:27 JWk4Zngy0
>>36
そうだね。

110:名無しさん@十周年
09/07/28 15:35:07 tOESbqM50
>>100
こないだのサンプロでそれ追求したら、みんな引いてたね。

111:名無しさん@十周年
09/07/28 15:35:08 yT8+r/6e0
>>105
上がいて、下がいて、平均がある

112:名無しさん@十周年
09/07/28 15:36:57 vyeASLzo0
>>77
給料にみあった働きしてないから言われてるんじゃないの?
クソ企業にしか行けなかった奴でも納税者なんだから、当然言う権利はあるだろ。

113:名無しさん@十周年
09/07/28 15:37:16 dvOFFmnY0
まだまだ減らせる。

114:名無しさん@十周年
09/07/28 15:37:25 8w3X5v5x0
>>105
超一流企業の統計を民間と偽って発表してるのが人事院

115:名無しさん@十周年
09/07/28 15:38:29 JWk4Zngy0
>>110
あれは城が浮いてたいただけ。
ブログの書き込みにそそのかされてああいう発言をしたみたいだが。

116:名無しさん@十周年
09/07/28 15:39:06 LPT6s4Qp0
国の借金が250兆以上あってもボーナスかよ。
何か履き違えてないかい?公務員さんよ。
国益を損なっているとしか思えないよ。

117:名無しさん@十周年
09/07/28 15:39:06 9Gqdz2y80
俺が40になる頃には公務員の給料も今の半分くらいになってそうだな
メシウマ

118:名無しさん@十周年
09/07/28 15:39:26 N5VUCFdu0
日本は報道されない社会の問題ってのがいくつもあるからなあ。
その一つが公務員単体の人件費の高さ。

ネットでこそその問題点が指摘されるのが散見されるが
マスコミでは指摘されるのを見たことがない。

決まって公務員人件費「総額」って話しか出ない。

相当、問題の根が深いってことだ。

大体年収1000万越えのTBS社員がストライキなんだから
狂った社会主義としかいい様がないです。

119:名無しさん@十周年
09/07/28 15:41:09 dvOFFmnY0
もう公務員にそこまで払える余力が無いんだから民間以下のボーナスにしてもらわないと困る。

120:名無しさん@十周年
09/07/28 15:42:34 lt0ZjE1X0
つーか地方公務員は?
楽な地方公務員の給与を大幅に削減しないと意味無いだろ

121:名無しさん@十周年
09/07/28 15:44:30 74Q8OxwH0
一番公務員を潰してくれそうな党はどこ?そこに入れるから教えて。

122:名無しさん@十周年
09/07/28 15:46:00 p1ylq/OUO
地方公務員のほうが、むしろ問題。

123:名無しさん@十周年
09/07/28 15:46:19 WAXKPbrt0
>>121

>>54
>>101

124:名無しさん@十周年
09/07/28 15:47:47 XZJnbAtrO
民間も公務員もボーナスとかいう制度止めろよ

125:名無しさん@十周年
09/07/28 15:48:01 yT8+r/6e0
まず役所は逝ってよし

126:名無しさん@十周年
09/07/28 15:48:57 94YJfa/X0
俺たちゃ働きアリか?

127:名無しさん@十周年
09/07/28 15:49:38 4nSX64joO
教師とか全員大卒だろ
80人くらいの規模で全員大卒の会社のボーナスってそんなに低いのか
全然高くないぞ


中高卒や10人程度の会社ならわかるが…


128:名無しさん@十周年
09/07/28 15:49:48 GizOI7Fa0
国家公務員は国のために頑張っている
地方公務員は国からむしっている

ってイメージがある

129:名無しさん@十周年
09/07/28 15:50:03 /s9RprLc0
「日本がIMFの管理下におかれたときの予測」を書いていて、以下の8項目の改革が行われるであろうと予測しています。


1. 公務員の総数、給料は30%以上カット、及びボーナスは例外なくすべてカット。

2. 公務員の退職金は100%すべてカット。

3. 年金は一律30%カット。

4. 国債の利払いは5~10年間停止。

5. 消費税を20%に引き上げる。

6. 課税最低限を引き下げ、年収100万円以上から徴税を行う。

7. 資産税を導入して不動産には公示価格の5%を課税、債券・社債については5~15%の課税、株式は取得金額の1%を 課税。

8. 預金は一律1000万以上のペイオフを実施し、第2段階として預金額を30%~40%財産税として没収する。



130:名無しさん@十周年
09/07/28 15:50:06 4Et/kS3H0
民主党になれば人件費節約とかいってるやついるけど、
民主党は連合を抑えきれるの?

上にもあるとおり警察や自衛隊とかそっちを削減にもっていきそうで怖い。

無理なんじゃね

131:名無しさん@十周年
09/07/28 15:50:39 EaA2hRSI0
民主党の財源である公務員の給与という無駄遣いは沢山ありそう!

132:痴呆公務員
09/07/28 15:50:53 EzWl99+t0
>>88
国のためなんかじゃない。
町のため、県のためにやってる。

ちなみに俺のボーナスは30万台だった@31歳
ボーナス1割減になったーよ。

>>35
自治労ではそんなことを声高に叫んでるな。
公務員の給料が下がると民間の給与も下がると言って、一生懸命賃上げ獲得しようとしてる。
このご時世じゃ上がるわけないのに。

あ、今日は夏期休暇な。

133:名無しさん@十周年
09/07/28 15:51:20 zYmiSExU0
公務員が民間の倍以上のボーナス貰えるのは、
公務員の職場内でも“ボーナスが貰えない”非正規雇用が居て、
官制ワーキングプアの成果ですよねぇー!クソ公務員ども、しね

134:名無しさん@十周年
09/07/28 15:51:21 SMLj5YCa0
>>118
そうね
そもそも高度成長期は公務員も民間も、終身雇用
給与は年代で横並びな護送船団だったからな
それがバブル期を経て完全に破綻してから、能力の低い公務員の
給与問題なんかの部分ダケが浮き上がってきただけなわけで

公務員全体としての給与じゃなくて、もっと個別に考えるべき
なんだけど、マスコミはあえて避けてる感がある
叩きやすいってのと、自分達に矛先が向く恐れがあるからな

135:名無しさん@十周年
09/07/28 15:51:55 RLPN51YT0
公務員はボーナスなんかゼロでいいよ

136:名無しさん@十周年
09/07/28 15:52:07 bEVdI5UG0
>>117
税金が二倍になってるよ
公務員を養うために


137:名無しさん@十周年
09/07/28 15:52:22 O6sYNU0M0
公務員てボーナスいらんだろうが
廃止にしろよ 全く

138:名無しさん@十周年
09/07/28 15:53:01 x0X2pqF10
>>132
40歳くらいから急にあがるんじゃなかった?>ボーナス

139:名無しさん@十周年
09/07/28 15:55:09 GZ9pVX6d0
何が、過去最大の減額だ??
ふざけるな。
ボーナスなんて、無しで十分だろうが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

死ね、税金泥棒!!!

140:名無しさん@十周年
09/07/28 15:57:01 a9vfr+eKO
昔はボーナス300万封筒が立つ位もらってた
公務員になるのはバカばかりだったのに

141:痴呆公務員
09/07/28 15:57:19 EzWl99+t0
>>138
その頃にはボーナスもっと下げられてそうな気がしてならなくて、前からずっと貯金してる。
うまい汁とかいうけどいつかきっと手痛いしっぺ返しがくると思ってる。
確か公務員に団体交渉権と争議権を認める代わりに、公務員をクビにできるように、つまり民間と同じにしようっていう動きもあるってどこかで聞いたし。

142:名無しさん@十周年
09/07/28 15:57:28 TzjNGwfTO
なんで頑張って毎日徹夜で勉強して試験突破して公務員になったのにこんなボロクソに言われないといけないんだ?

一体お前ら何なの?

143:名無しさん@十周年
09/07/28 15:57:47 tqA9Rx+U0
今更慌てふためいてもしっかり政権交代しますんでw

144:名無しさん@十周年
09/07/28 15:58:23 vF+o4B0oO
>>133
公務員試験すら受からない人が同じ待遇を求めるのも変な話です。
役所で働くなら公務員試験受ければいいじゃん。

145:名無しさん@十周年
09/07/28 15:58:46 WAXKPbrt0
公務員という言葉しか知らない奴ばっか

146:名無しさん@十周年
09/07/28 15:59:28 To/lvopM0
まあ、あんまり格差がありすぎると公務員法の給与規定に抵触する。
民間平均給与の110%程度なら問題にならんだろけど
2倍とかだったら訴訟になるでそ。ただ、急に半減とかしたらすげーことになるのは事実。
地味に井戸端会議レベルで話題になっているので、燎原の火にならんことを祈るよw

147:名無しさん@十周年
09/07/28 16:00:02 94YJfa/X0
>>142
努力は認めるが もらいすぎ

148:名無しさん@十周年
09/07/28 16:00:10 V96+Hgd+O
民間で40ってやべぇな
日本終わったな

149:痴呆公務員
09/07/28 16:00:11 EzWl99+t0
>>142
公務員なんてそんなもんだよって教えられなかった?
給料は我慢代みたいなもんだよって。俺は言われた。


150:名無しさん@十周年
09/07/28 16:00:48 zx7P7m31O
そもそも公務員に対する賞与って何の賞?
誰が査定するの?

一律なの?

151:名無しさん@十周年
09/07/28 16:00:35 3IF2agEL0
また文句ばかり出るんだろうな・・・
実際下っ端は民間より貰えてないけど、上の連中が貰いすぎなんだよ

152:名無しさん@十周年
09/07/28 16:02:02 SMLj5YCa0
>>145
まあ、叩ければ何でもいい奴が多いからな
自分より上なものは悪。自分より下のものを見て安心する
人なんてさもしいものです

153:名無しさん@十周年
09/07/28 16:02:22 56lwAFrB0
>>142
そう言うのに文句つけれる民主主義を日本が採用しているから。

154:名無しさん@十周年
09/07/28 16:02:36 eKfnWets0
てかだいたいボーナスってなんだよ
業績関係ねーし期末手当とか意味わからん

155:名無しさん@十周年
09/07/28 16:02:37 3pC++Tfm0
>>142
あれってそんなに勉強が必要か?地方によってそんなに難易度が違うの?

156:名無しさん@十周年
09/07/28 16:02:40 Wrb+sAooO
民主が政権取っても公務員は安泰。だって支持母体がね。

157:名無しさん@十周年
09/07/28 16:02:58 vF+o4B0oO
>>127
高校ならそのうち3~4割は院卒。理系ね。
小中は地元国公立大卒が多い。

市役所や警察みたいに高卒は一切いない。

158:名無しさん@十周年
09/07/28 16:03:43 RLPN51YT0
公務員なんか寝てるだけなんだし返金でもいいくらいだろ

159:痴呆公務員
09/07/28 16:03:53 EzWl99+t0
>>150
一律に「給与の何ヶ月分」です。
「勤勉手当」ていう項目になってるから、勤勉じゃない人にはあげなくていいと思うけどね。


160:名無しさん@十周年
09/07/28 16:03:41 3IF2agEL0
>>142
納税者だけど何か文句あんのか乞食

161:名無しさん@十周年
09/07/28 16:04:31 GZ9pVX6d0
>>142
コネで入っているクズも沢山いるだろ?
実力じゃなくて、身内同士でグルになって、公務員の恩恵に授かり、
税金を蝕んでいる税金泥棒に過ぎない・・。

162:名無しさん@十周年
09/07/28 16:04:39 s7z58CWG0
>>130
警察官はもうすでに給料の削減が進行している。
他の公務員に比べて、警察官は手当てが豊富だからまずはそこから見直される。
警視庁や他の首都圏の県警はまだなんとか年収は高めだが、それ以外の府県警はここ5年間で100万も削られた。

163:名無しさん@十周年
09/07/28 16:04:50 94YJfa/X0
自民党 奇跡を起こすには、もうこれしかないな

164:名無しさん@十周年
09/07/28 16:04:58 ruubhUZ60
俺の周りでは
公務員の奴が1番給料低い
ぶっちゃけ公務員になる奴は
希望の会社に入れなかった負け組

公務員のメリットは、
景気に左右されずリストラもなく安定していることじゃないの?

165:名無しさん@十周年
09/07/28 16:05:11 ZZUon9jw0
>>142
昔がんばったことと、今税金泥棒してることとはなんの関係もないよね。

166:名無しさん@十周年
09/07/28 16:06:07 EBoHa7QX0
公務員は国士であるべき

167:名無しさん@十周年
09/07/28 16:06:21 9Gqdz2y80
まあ公務員試験にかける時間は1000時間が目安とはよくいう 1000時間って大変っちゃ大変だな
ちなみに今の50代~定年間近くらいの公務員はその10分の1も勉強してないで高給取り コネもすごかった
今公務員になると確実に50くらいになっても苦労して入ったのに全然もらえない可能性濃厚
うまい事逃げ切れてジジイどもはいい身分だろうな 死んで欲しい

168:名無しさん@十周年
09/07/28 16:07:17 9ys6N2md0
公務員にボーナス関係ないだろ?
日本では一般的と言うなら、赤字企業ではボーナスでないぞ。
ボーナス全額カットが妥当と思う。


169:名無しさん@十周年
09/07/28 16:07:50 SYPkpb0vO
厚労省の中学生の新聞配達バイトや高校生のマックのバイトも全て込み込みの統計を持ち出して
「公務員は民間より平均給与が高い」とか言い出す馬鹿が多いんだから、どうせ90万は高すぎとか
叩かれるんだろうな。
国税が補足した就業者平均だと公務員の年収平均は民間にはるかに及ばないのに。

170:名無しさん@十周年
09/07/28 16:08:07 BiAeSNFqO
>>142
君と同じように徹夜で勉強して一流大学から民間企業に入っても、その企業の経営が傾いてリストラされれば、全部の努力が無になる。ただの無職だ。

公務員の勤務する「日本国」も800兆円の負債がある破産状態なんだから、自分達公務員だけ“昔ちょっと徹夜して頑張ったから、一生安泰で当然”みたいな甘えた考えをしている方が異常。

171:名無しさん@十周年
09/07/28 16:09:42 hGUBZuU50
民間との差が凄いな

172:名無しさん@十周年
09/07/28 16:10:01 8rYoBHiq0
公務員はリストラされないの?

173:名無しさん@十周年
09/07/28 16:10:52 dZl16VXxO
地方公務員にはボーナスなんて出すなよ。馬鹿じゃねえの?

174:名無しさん@十周年
09/07/28 16:11:00 HR6i+Lq00
>>142
フルボッコわろたw

175:名無しさん@十周年
09/07/28 16:11:02 SMLj5YCa0
>>172
基本的にね
それが目下最大の問題だと思う

176:名無しさん@十周年
09/07/28 16:11:23 GGyNOVTo0
公務員は国債発行するだけで予算は無限に確保できるからな
ボーナス減らしたのは世襲のせいであって金がないからではないな


177:名無しさん@十周年
09/07/28 16:11:45 bcCS1kxQ0
>>122
民主党は国の権限と財源を地方に委譲して国家公務員を地方公務員にします

178:名無しさん@十周年
09/07/28 16:11:49 n/TEYoim0
日本は公務員天国

179:名無しさん@十周年
09/07/28 16:12:24 JWk4Zngy0
>>114
人事院は昔から50人以上の企業から抽出調査していた。
これをもっと大規模な企業とだけ比較しろといっていたのが共産党。
小泉改革以来従業員10人~50人の企業にも調査対象を拡げたはず。

180:名無しさん@十周年
09/07/28 16:12:38 RCJGaurHP
★公務員人件費の国際比較
主要各国の公務員1人当たり報酬
(公務員以外の雇用者1人当たりの報酬に対する比率)
一人当たりの公務員のコストは世界一高くてイギリスの倍
イギリスやアメリカ並みにすればあと500万人公務員が雇える
日本2002年  ≒2.1
日本1990年  ≒1.7
米国       ≒1.2
英国       ≒1.2
ドイツ      ≒1.2
フランス     ≒1.1
スペイン     ≒1・0
ベルギー    ≒1.0
(データは2002年を原則とする)
URLリンク(urayamaneko.seesaa.net)

2007年10月10日
公務員の人件費は1000万円以上 民間の2倍以上 アメリカの4倍
週刊文春7月3日号に「公務員の人件費高すぎる」と題して産業別の年間人件費が次のように掲載された。(国民経済計算年報 平成13年度版)
1.公務員               1018万円
2.電気・ガス・水道などの公益事業    795万円
3.金融・保険              678万円
4.輸送機械               629万円
5.電気機械               584万円
6.小売・卸売              430万円
★イギリスの地方公務員の3分の2は、年収275万以下。
★日本の地方公務員の人件費はアメリカの地方公務員の約4倍
「人件費で考えないと、やれ手当て、福利厚生施設、年金だとかで誤魔化す。」
地方公務員共済年金           22.8万円
国家公務員共済年金           21.3万円
会社員が加入する厚生年金.       17.0万円
国民年金                   6.0万円

181:名無しさん@十周年
09/07/28 16:12:59 N5VUCFdu0
国の財政が良ければ公務員の高給がゆるされるってわけでも
ないと思うよ。
極端な話、社会保障費を削りまくれば財政はよくなる。
だからといって高い給料でいい理由にはなりはしない。

182:名無しさん@十周年
09/07/28 16:14:20 JWk4Zngy0
>>127
国家公務員は意外と高卒が多い。
昭和60年にⅡ種が出来てからも暫くはⅢ種の方が多かった。

183:名無しさん@十周年
09/07/28 16:14:30 Alrg5JpPO
官僚共の給料を確保する為にわけのわからない難癖つけて税金をふんだくられるのか?

184:名無しさん@十周年
09/07/28 16:14:37 UhH+G5VVO
ボーナスない人もいるんだから、なめてんのか

185:名無しさん@十周年
09/07/28 16:16:19 JWk4Zngy0
>>147
じゃあマスゴミは?

186:名無しさん@十周年
09/07/28 16:16:37 /4bNdg6B0
ボーナスとは 業績などに応じて与えられる特別手当。
公務員の業績はよかったって事だね?

187:名無しさん@十周年
09/07/28 16:16:57 ix81kGAZ0
<<169
昔、公務員って安定の代わりに給料が民間より安くても我慢するということで
国民も認識していたからさほど問題なかった。

でも田舎の地方公務員は地元民間との乖離がひどすぎる。
妬みがでて当然。


188:名無しさん@十周年
09/07/28 16:17:00 U5OiCSdt0
公務員貰いすぎだよまじで

189:名無しさん@十周年
09/07/28 16:17:06 2xVvshnWO
公務員は一般企業よりボーナスが高く各種手当も手厚い上に年金システムも一般より優遇されているから叩かれて当然

190:名無しさん@十周年
09/07/28 16:17:36 eKfnWets0
赤字企業の末端職員なのにリストラはおろかボーナスまで出るなんてウハウハじゃないですか

191:名無しさん@十周年
09/07/28 16:18:08 /gp3R1zYO
ボーナスて業績給だよね?
なんか業績上げたんですかこの人たち?

当たり前のこと当たり前に定時までやるだけですよね?

いいですね!

192:名無しさん@十周年
09/07/28 16:18:22 DCKhkmv80
あのさー、ボーナスの定義を間違えてね?
企業は業績がアップしないとボーナスなんてもらえんのよ。
ボーナスは給与の一部みたいな感覚、ほんとやめてほしいのよ。


193:名無しさん@十周年
09/07/28 16:18:56 Sro3zHZa0
民間の私は、業績悪化でボーナスゼロですが、何か?

194:名無しさん@十周年
09/07/28 16:20:04 JWk4Zngy0
みんなTBSに入れば良かったのに

195:名無しさん@十周年
09/07/28 16:20:08 SRzLNN/O0
>>36 何十年前の話支店だよ おさ~ん

196:名無しさん@十周年
09/07/28 16:20:40 fudW4u1A0
収入よりも終身雇用なのが羨ましい
今のご時世一番怖いのは職を失うことだもんな

197:名無しさん@十周年
09/07/28 16:20:41 TJ1v7lWSO
財政が回復するまでボーナス なしだろ

198:名無しさん@十周年
09/07/28 16:22:08 l8sgBOuKO
お前らボーナスじゃない勤勉手当だよ
民間のボーナスとは意味合いが違う。似たような制度なだけ

業績云々言ってる奴は問題外

199:名無しさん@十周年
09/07/28 16:22:51 L7Jm1y/tO
ボーナス無しでも充分暮らせるだけの月給貰ってるだろうが。
ボーナス廃止でいいよ。

不満なら転職すればいいだけの話。
まぁ民間に来ても役に立たないだろうが。

200:名無しさん@十周年
09/07/28 16:23:05 WzqNhx7A0
>>198
勤勉な人しかもらえないんならその説明で納得するよ。

201:名無しさん@十周年
09/07/28 16:23:08 uFPimDg80
これはおかしいだろ。
好景気のときに公務員のボーナスを大幅増額しているならともかく、
不景気のときだけ下げるのは全くの暴挙だ

202:名無しさん@十周年
09/07/28 16:23:16 DCKhkmv80
なんだよ、勤勉って。
偉そうにしやがって。


203:名無しさん@十周年
09/07/28 16:23:31 xMI146QwP
クズ公務員にボーナスが出ること自体がおかしいやろ

204:名無しさん@十周年
09/07/28 16:23:48 YBQ3uGCC0
仕事なんて勤勉にやって当たり前だろwwww

205:名無しさん@十周年
09/07/28 16:24:06 aO8ZWn6E0
公務員と天下りだけが幸せな世界を

206:名無しさん@十周年
09/07/28 16:24:28 Hy5fAgMq0
>>187
>昔、公務員って安定の代わりに給料が民間より安くて
あまり情報公開されてなかったからね。

田舎で少なくとも30~40年くらい前、
民間があまり余裕のない生活してるところ、
役場勤めはヨーロッパ旅行に行ってるくらい
生活レベルに差があった。

207:名無しさん@十周年
09/07/28 16:25:29 OjpDH0pY0
くやしいくやしい
官公庁ばくはしておくれ

208:名無しさん@十周年
09/07/28 16:25:41 3IF2agEL0
公務員にも民間と同じようにボーナス出さないと公務員になりたがる人がいないって考えだったんだろう




当時は

209:名無しさん@十周年
09/07/28 16:26:20 aMeb0nMk0
人事院が珍しく働いたんだよなぁ
いつもの慣例を破っていつもと違う時期に人事院が働いたのは駄目だって民主は文句つけたんだよね

210:名無しさん@十周年
09/07/28 16:27:17 8GE3VqGQ0
>>1


211:名無しさん@十周年
09/07/28 16:27:44 SYPkpb0vO
民間との月給格差を穴埋めするための調整手当を勝手に「ボーナス」と呼んで、業績が悪いのにとか
赤字なのにとか行って貰えるのはおかしいと主張してる馬鹿の何と多いことよ。
そもそも財政赤字は国民が選んだ政治家の予算決議によるもので、その通りに執行させられている
公務員の責任じゃなかろうに。
それを業績のように主張するのなら、赤字分だけ増税補填で国民が責任を取るべき話。

212:名無しさん@十周年
09/07/28 16:27:58 SU1dzTk7O
>>179
職員が7000人いるから同じ規模の会社と比較しろって言ってる@東京都交通局

春から中の人だけどバカだと思う。
言うのはタダだけど恥の概念がさっぱり欠如してるよ。

213:桜
09/07/28 16:29:02 QF9vomyyO
公務員も派遣にしてしまえ

214:名無しさん@十周年
09/07/28 16:30:06 uFPimDg80
公務員もいまは半分くらいは派遣や非正規雇用だよ

215:名無しさん@十周年
09/07/28 16:30:15 LcH3i9JU0
公務員批判してる奴って何なの?
そんなにいいなら公務員試験受けて
公務員になればいいじゃん
どうせそんな努力もしてないんだろw

216:名無しさん@十周年
09/07/28 16:31:23 Qt5VwF8uO
派遣社員にはボーナスがない

217:名無しさん@十周年
09/07/28 16:32:40 AIFTGCLw0
小泉元首相が公務員の数減らしたんじゃないの?

218:名無しさん@十周年
09/07/28 16:33:21 dHZzIZjh0
たかが0.3ヶ月カットで大幅カットとか舐めてんの?
給料に見合った仕事をしてから考えて物言えよ

219:名無しさん@十周年
09/07/28 16:33:50 VoTqwTn80


経営能力も無いのにボーナスと。
恥を知れ、バカ公僕ども!!




220:名無しさん@十周年
09/07/28 16:34:07 W/DQEkZq0
公務員は生産性ないんだから、不況だろうが好況だろうが
安定して全国民の平均給料程度支給すればいいだろjk

221:名無しさん@十周年
09/07/28 16:34:20 PWZeugzz0
地方公務員をカットしろよクソが

222:名無しさん@十周年
09/07/28 16:35:26 muvgGKjO0
非正規公務員は保護もなくて大変なんだっけか

223:名無しさん@十周年
09/07/28 16:36:43 l/4aaJF90
民主党になったら公務員に日本人がいなくなりなり、
年収も上がるんだろうな

224:名無しさん@十周年
09/07/28 16:39:39 /gp3R1zYO
PCでヤフー見るのが勤勉の定義なら今頃俺いくらボーナス貰えてるんだよっつー話だ。 ○山市役所のおまえだよ。おまえ

225:名無しさん@十周年
09/07/28 16:40:46 3d7ROUUR0
国家公務員の大半を占める自衛官ですが
まもなく退職します
仕事は増やされるのに、給料カットなんてやってられません
次の仕事は収入こそ減るものの、時間は大幅に増えます
自給ベースなら1.6倍くらいになりました

226:名無しさん@十周年
09/07/28 16:41:05 +n5NK5E9O
オレ、地方公務員だったけどやめちゃった。
個人事業はじめたかったてのあるけど、
割り切って公務員の仕事できなくなったよ。

10年前に入所したけど、人事院勧告は毎年下がり続ける
年配みたいな、お手盛りの特別昇給もない
独身だから手当もない。年金もどうなるかわからない。
ここに来て不景気で給与10パーカット
正直、民間より楽して生活出来るからって思ってたけど
最近の流れは30歳以下にとってはモチベーションさがりまくり。


30歳、退職時点で基本給195000くらいだべ。
今の経済じゃ民間にくらべて安いとはおもわんが
正直、上の世代がうらやましい。

227:名無しさん@十周年
09/07/28 16:45:14 RLPN51YT0
無給でいいよ

228:名無しさん@十周年
09/07/28 16:45:33 F8bD//BrO
パートのおばちゃんや日雇いのおっさんの支給ゼロも含めたボーナス平均額に、何の意味があるんだろう?
統計のトリックにいいように騙されてる訳だ
官庁にもバイトが沢山いるから、そのバイト込みで平均出したらイイ勝負だろ

229:痴呆公務員
09/07/28 16:46:43 EzWl99+t0
>>225-226
お疲れさまでした。がんばってね。
>>222
ものすごく大変。ある意味派遣職員と同じ扱いだからひどい。

230:名無しさん@十周年
09/07/28 16:49:33 s0sJfN5q0
なんで赤字で国民が苦しむクソみたいな国家運営してるのにボーナスでるの?
減らしたから許してもらえると思ったら大間違いだぞ

231:痴呆公務員
09/07/28 16:51:33 EzWl99+t0
>>204
俺は個人的に、公務員をクビにできるようにしてもいいかなって思ってる。
で、職場のPCでニコ動見てるうちの課長をクビにしてやってほしい。

「パソコンわからないから」って、Skypeも立ち上げてたじゃんよ。

232:名無しさん@十周年
09/07/28 16:52:29 S2wvltDR0
>>1
関連スレ

公務員ボーナスなし シンガポール 民間に準拠
URLリンク(www.iza.ne.jp)

シンガポール公務員労組の言葉

「この決定について公務員組合は「世界的な経済危機で、
 民間企業の従業員はすでにボーナスや給与のカットや凍結をされており、
 民間に合わせたものだ」として支持を表明した。」



「ボーナス引き下げ、ルール破り」 民主福田氏、人事院臨時勧告を批判
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)


民主党の言葉
「公務員のボーナスを引き下げるのはマイルール破り」

233:名無しさん@十周年
09/07/28 16:53:42 2gz6VkO80
>>230
公務員は労働争議権が認められて無いから民間の実績ベースの給与を使う。
だから公務員の給与は公務員の仕事の成果とはまったく関係が無い。

成果に応じた給与にすべきだと主張するなら公務員の争議権も認めないといけない。
公務員がストライキして不利益こうむっても甘んじて受ける覚悟はありますか?

234:名無しさん@十周年
09/07/28 16:55:01 TJ1v7lWSO
業績回復するまで ボーナスなしだろ

235:名無しさん@十周年
09/07/28 16:55:46 S2wvltDR0
>>232
地方公務員
自治労「社会主義を唱えて中国朝鮮マンセーしてますが、日本での社会主義は
     自分の環境向上だけに使います」

【公務員・町議】「職員のやる気失う」…夏のボーナス 引き下げ条例案否決相次ぐ/DQNさいたま
URLリンク(beautynippon.blog38.fc2.com)

【自治体】「職員ボーナス減は経済に悪影響」…岩手町議会、一般職員の減額議案を否決[09/05/29]
スレリンク(bizplus板)


民間
>>232「シンガポールは民間のことを考えてるね」

【調査/賃金】大阪の中小企業、夏のボーナス「なし」が4割超[09/07/03]
URLリンク(unkar.jp)

236:名無しさん@十周年
09/07/28 16:57:10 2/MmBPERO
>>162
まぁ親は一本超えてるしなぁ。ヒラ警官だが。
俺?俺は役所職員二年目で年収300万とさもしいが仕事がアレすぎるんでやりますわ。 
どっちもどっちだなー。ボーナス満額ほしかったのぉ

237:痴呆公務員
09/07/28 16:57:50 EzWl99+t0
>>232
確かにある意味マイルール破りだ。
本来人事院勧告は、勧告を行う前の年の景気を反映するというマイルールでやってたから
破ったら怒る人が出た、と。
うちの組合(自治労)も「民主党のいうとおり!」ってやんややんややってたなあ。
うかつに迎合するとかの国に乗っ取られるよ・・・っと。
というか当時の景気を見れば削られても文句言えないっていうことがわからなかったのかなぁ、連中は。
まぁ実際削られて素でへこんだけど。

238:名無しさん@十周年
09/07/28 16:57:52 WzqNhx7A0
>>233
今でも年がら年中ストライキしてるような人いるじゃないw

239:名無しさん@十周年
09/07/28 16:58:08 +n5NK5E9O
>>222

自分がいたとこは田舎だから
未だにお茶汲みの延長みたいなあつかいなんだけど
中には忙しいとこもあって
それでも日当6000円。

年収が200万いくことはない。
他部所でまた採用てのもよくあるけど
基本一年契約だし、他に仕事があれば
非正規職員なんて好んで、やるもんじゃないね。

メリットは社会保険完備だけ

240:名無しさん@十周年
09/07/28 16:59:32 D0Bih44u0
約10日分減額で過去最大とは平和な話だな

241:名無しさん@十周年
09/07/28 17:02:02 Z8aX9jotO
国家公務員ですが手取12万っすorz
ボナス貰えるだけマシっす。

242:名無しさん@十周年
09/07/28 17:02:08 xb2GVob+0
公務員だったらボーナス算定基準を大企業だけでなく中小企業も含めて計上しろよ。
財政破綻しそうなんだから給与削減・ボーナスカットしろ。
赤字のくせにボーナス出すって何考えてんだよ。

243:名無しさん@十周年
09/07/28 17:02:47 TJ1v7lWSO
公務員は外貨を稼いでいない


エネルギーの99% 食料の70%を輸入しているというのに

ドルや元を稼いでいるのは民間だろが

244:名無しさん@十周年
09/07/28 17:04:37 1cE65Qc00
学生時代の自分に、とにかく公務員になっとけと言いたい。by自営業。

245:名無しさん@十周年
09/07/28 17:05:19 XJoiJyU90
なんだよ、こんなに減らされるんじゃ公務員みんな首吊るしかないな

246:名無しさん@十周年
09/07/28 17:08:40 9ewcnVgO0
>公務員のボーナス、過去最大の減額

>過去最大となる「0.30カ月」以上の減額

247:名無しさん@十周年
09/07/28 17:10:11 GZ9pVX6d0
税金泥棒が、死ねよ、アホ

248:名無しさん@十周年
09/07/28 17:12:04 yfE4tO2B0
ギャンブルで借金作ってる公務員が苦しみそうだなw

249:名無しさん@十周年
09/07/28 17:12:21 ZIeZ22nC0
職員9割が「夏休み1週間」=旅行日数増へ率先-観光庁  7月27日14時38分配信 時事通信

 「休暇を取ろう」はまず身内から-。観光庁は27日、今年の夏季休暇について、全庁的に連続1週間の長期休暇を取得する目標を掲げ、実際に職員(約 110人)の9割以上が計画を立てたことを明らかにした。
同庁は長期休暇の取得促進や休暇の分散化による旅行日数の増加を目指しており、

      職  員  自  ら  が  率  先  し  て  取  り  組  ん  だ  形  だ  。        
   
 夏季や年末年始の連続休暇をめぐっては、各省庁でつくる人事管理運営協議会で、1週間以上の取得に向けて職員の指導や応援体制の整備に努めることが決まっている。
だが、実際には連続的な長期休暇には障害が多いだけに、同庁は「今回はかなり思い切った取り組みができたと思う。社会的に良いインパクトになればいい」(総務課)としている。
 本保芳明長官も8月に連続9日間の休暇を取る予定。中には全員が10日間休む部署もあるほか、2週間の休暇を計画している職員もいる。特別な事情で連続して休めない場合も、
3日ずつ数回に分けるなどして、「旅行に行けるような十分な休暇を取ってもらう」(同)予定だ。

250:名無しさん@十周年
09/07/28 17:13:54 +hpIM4ln0
公務員のボーナスは100%カットだろ常識的に考えれば

251:名無しさん@十周年
09/07/28 17:14:16 +K+y487T0
>>249
金ねーよバーカ

252:名無しさん@十周年
09/07/28 17:14:47 J2A3HpxC0
公務員が恵まれてるの分かってて、何でお前ら公務員にならなかったんだよww。

ただの負け組みのひがみだろ、ばーか。
悔しかったら、試験受かってみろ。まあ、受かるわけないけどな。

253:名無しさん@十周年
09/07/28 17:15:11 BrepTELq0
民間の二倍以上かよw

254:名無しさん@十周年
09/07/28 17:16:11 3beai8p00
>>1
10月頃になんたら手当てが出て、下げた分は補填されるのですね?わかります。

255:名無しさん@十周年
09/07/28 17:16:48 sanKA90yO
昭和48年生まれの35歳が200万人以上で消費や納税を支えてきたが、
今の若者たちは100万人しかいないからね。
今の日本はGMと同じ倒産間近、半減社会。

税収半減、企業業績半減になっていくから、
公務員や正社員を半数解雇するか
給料を半分リストラしないと職場が持たない。
あの朝日新聞でさえボーナス40パーセントカット、NHKやJALは年金が持たない。

256:名無しさん@十周年
09/07/28 17:16:50 OF98byD00
>>249
これまさか有給じゃねぇんだろ?

257:名無しさん@十周年
09/07/28 17:17:01 Ji6ZtUtm0
この不公平なんとかして

258:名無しさん@十周年
09/07/28 17:18:21 iLKKEc5VO
好景気の時は公務員の給料上げてやるんだろうな
バブルの時知り合いの教師悔しがってたわ

259:名無しさん@十周年
09/07/28 17:18:26 j75AaLEW0
公務員の給料を減らせよ
国が借金してるのに何を考えてるんだ

260:名無しさん@十周年
09/07/28 17:19:12 pA1ZDHcS0
財政危機の日本で賞与の意味分かってんの
能無し公務員ども

261:名無しさん@十周年
09/07/28 17:19:23 QBRA8L2d0
だいたい何で公務員にボーナスがあんのよ。

262:名無しさん@十周年
09/07/28 17:19:32 6S8gFg8q0
特殊法人は?

263:名無しさん@十周年
09/07/28 17:19:52 OF98byD00
>>258
つぶれる心配がねぇ&バカみたいに長い夏休みついてんのに何いってんだ?w

264:名無しさん@十周年
09/07/28 17:22:12 b+66DPy+O
まぁ今さら0.3下げても手遅れだし。
下げるなら1ぐらい下げないとダメだろうな


もう日本は破滅へのレールにガッチリ乗っかってますよ。

で、お前らは何で未だに日本に住んでるの?

265:名無しさん@十周年
09/07/28 17:22:56 muwnzamE0
どんどん非正規公務員に切り替えていきなさい。

266:名無しさん@十周年
09/07/28 17:23:40 aMeb0nMk0
>>258
各種特別手当で補填しまくってたがな
不景気になってもそれが残ってたりするのがけっこうあるから性質が悪い

267:名無しさん@十周年
09/07/28 17:24:54 +oEwyR/pP


民間に準拠してません。法律違反です。

泥棒ですよこれは。

268:名無しさん@十周年
09/07/28 17:26:30 ihbwkAPk0
中卒高卒の女まで含めた平均に惑わされるな
普通の大卒男は公務員より稼いでる

269:名無しさん@十周年
09/07/28 17:26:35 zTIGl6cA0
公務員の為の国「日本」だからねぇ~。


270:名無しさん@十周年
09/07/28 17:26:59 cBiW60eV0
>>256
もちろん全部有給w 夏休み3日(年20日の有給とは別)+有給休暇3日
+土日2週分で10日になるね。結局10日のうち有給消化は3日だけ。

271:名無しさん@十周年
09/07/28 17:27:30 bh892Q4MO
まだまだ公務員は恵まれてるな~
土日祝日 休み 夏冬休暇有り有給休暇有り…
月に平均20日出勤だろwおまけに退職金は保証されてるし、民間に比べれば天国だよ♪
金融関係も公務員には甘いしいいよな~


272:名無しさん@十周年
09/07/28 17:28:17 PVeNG+spO
>>262
バカか
公務員みたいにクビにならない保障とかないのに、何で下げられなきゃならないんですか??  
そのリスクありきのコレだから


273:名無しさん@十周年
09/07/28 17:29:18 b+66DPy+O
終身雇用、毎日定時、土日祝日休み、年末年始休暇に夏休み…


ボーナス無くても厚遇過ぎる

274:名無しさん@十周年
09/07/28 17:29:48 vef68N5D0
麻生さんや細田さんもいったじゃないか、公務員(特に官僚)以外は愚民だと。
その愚民にボーナスなどふざけている。棒にナスをつけて渡すだけで十分。
公務員のボーナスは年間150万位は平均で必要。月々の給料が低いからな。

275:名無しさん@十周年
09/07/28 17:30:06 dg2j/tYB0
>>231
それってさらに上の上司にチクれないの?

276:名無しさん@十周年
09/07/28 17:30:10 dx3WeGn50
民間より多く貰うな。

どんなに民間の所得が減っても貰うものだけはしっかり貰うから
公務員は国民に使えようともしなくなるんだよ。

277:名無しさん@十周年
09/07/28 17:30:26 WcSBnPVu0
>>268
そうだよね。高卒ならまだしも大卒なら超えられる
地方上級で入っても50+でやっと年収500万+くらいだし・・・。
年収700万+の公務員さんなんて一部ですよ。

278:名無しさん@十周年
09/07/28 17:30:43 8HbAjcSh0
公務員批判すると、「どうして公務員にならなかったの?」って書く奴いるけど。

泥棒を批判する奴らは泥棒になりたがっているって論理か?

279:名無しさん@十周年
09/07/28 17:31:55 6ioXKVvG0


 ボーナスの意味間違ってるだろ 死ね

280:名無しさん@十周年
09/07/28 17:32:13 rKtAgCeb0
★年間5000人の国家公務員はコネで採用 ニート職員の温床
毎年5000人以上の国家公務員が秘かに、政治家や役人などのコネで情実採用されている
―この大失業時代に、こんな許し難い不公平がまかり通っていることが12日の
衆院予算委員会での長妻昭氏(民主党)の追及で明らかになった。
国家公務員には難しい試験を合格してなるものだと思っていたが、やはりここにも抜け道があったのだ。
「国務大臣や裁判官、自衛隊員などの特別職と、郵便局や造幣局などの現業職員を除いた
非現業の一般職の国家公務員は約50万人いる。実にその6割以上が試験なしで採用されているのです。
例えば2000年度に採用された2万4677人の非現業職員のうち、無試験組は1万5389人。
そのうち国立大学の教員や医師・看護師など専門知識が必要な職種が約1万人で、
残りの5000人以上が不明朗な方法で採用されているのです」(長妻氏)
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)
平成十五年五月十三日提出 質問第七五号
国家公務員のコネ採用に関する再質問主意書
URLリンク(www.shugiin.go.jp)
ほとんどすべてが役人のコネ採用(週刊現代Online)
URLリンク(kodansha.cplaza.ne.jp)←リンク切れあり
しかし税金から給料を貰って働く実質的な公務員はもっと多い。それはUR都市公団等の独立行政法人や
財団法人等の国や自治体の外郭団体職員であり、これは公務員試験を受けずに入れ、
多くの官僚の子弟ががコネで入り、私たち納税者一人当たりから55万円を盗み取っている。


281:名無しさん@十周年
09/07/28 17:32:19 Y8WBzd8Q0
公務員のボーナス廃止しろ
非常勤公務員の給料あげてやれ、どうみても違法状態だろ

282:名無しさん@十周年
09/07/28 17:32:28 +oEwyR/pP
>>164

給料って基本給の事だけじゃねえだろうなw 公務員は手当てが民間より多くつくし、残業代だって確実にもらえるし、本当のこと言いたがらないぞw

有給休暇は、民間じゃ取りづらいけど、公務員の場合、上から有給はなるべく消化してくださいといわれるぐらいだw

しかも、退職金は平均三千万前後だ。民間でこれだけもらえるのは、大企業の役職クラスだろ

その上、共済年金は、国民・厚生年金とは別立てで、割り増しで貰ってる



283:名無しさん@十周年
09/07/28 17:32:46 b+66DPy+O
そろそろ

『うるせー!ボーナスカットされるような
ブラック企業に勤めてるお前らが悪いんだよ!』

って公務員が叫び始めるよ

284:名無しさん@十周年
09/07/28 17:32:52 J2A3HpxC0
じゃあ、なんでおまえら公務員にならなかったの?
それがすべてだろ。

285:名無しさん@十周年
09/07/28 17:33:02 wVXXBt3VO
統計マジック
民間は総合職といわゆるOLとで給与格差が、あるけど公務員にはないから単純に平均値出せば民間は低くなって当たり前。
同学歴同年齢の男性で比較したら公務員のほうがはるかに低い。

これだけ民間と差をつけられたら今年の秋は、例年にもまして仕事を一通り覚えた新卒看護師に大量に辞められて
補充したくても応募者がなくて、病棟閉鎖や外来閉鎖に追い込まれる公立系病院が相次ぐだろうな。

286:名無しさん@十周年
09/07/28 17:33:40 g7ZMe2dLi
いや、だって大卒で30倍の採用試験を生き残ったヤツと
高卒派遣の収入が同じだとおかしいだろ。

287:名無しさん@十周年
09/07/28 17:33:52 3beai8p00
>>273
「有罪で投獄されても、出所したら復帰可能。」

288:名無しさん@十周年
09/07/28 17:34:04 g/ZQi+vC0
平均より給料が高いってのはまずありえない そこを下げるとこからはじめよう

289:名無しさん@十周年
09/07/28 17:35:17 VZpIiEvw0
公務員こそ最低賃金で働くべき

290:名無しさん@十周年
09/07/28 17:35:17 rKtAgCeb0
★ 公務員の給与はなぜ民間より4割高いのか」北見 昌朗、幻冬舎(2008/12)\945
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4344015991/mag06-22/ref=nosim/
賃金コンサルタントが、公務員の賃金について分析、まず、公務員の退職金が異常に高い
  ・民間企業の従業員がもらった退職金
   総額8兆2056億円÷2048千人=1人あたり401万円
   公務員がもらった退職金
   総額2兆8700億円÷223千人=1人あたり1287万円
   (公的年金財政状況報告 平成17年度)(p40)

 そして、年金も高い。
  ・厚生年金の場合、平均額は16万円だが、
   国家公務員(20万円)は4万円ほど高く、
   地方公務員(22万円)も6万円ほど高くなっている(p49)

さらに給与については、民間より4割高く、時給の分析からも同じ結論
  ・時給を比較すると、名古屋市役所は中小企業の1.8倍・・・
   名古屋市役所 49万0952円÷157時間=時給3127円(同1.8倍)
   トヨタ自動車 47万1000円÷163時間=時給2890円(中小企業の1.6倍)
   中小企業   31万0000円÷174時間=時給1782円(p110)

  ・名古屋市職員の給与もトヨタ社員を抜いていた・・・
   住民課の窓口で座っている高卒の50代のヒラ職員の給与が
   まさか49万円もするという事実を市民は知っているのだろうか(p82)

国家公務員の給与勧告する人事院の統計データ操作にはからくりがあります。
 民間の給与を調査する場合には、給与の安い人を対象から外す

  ・人事院の民間給与調査・・・からくり その1 調査対象を
   50人以上の事業所に限定する・・・からくり その3 調査対象を
   「事務及び技術関係」に絞る・・いわゆるホワイトカラー(p135)

291:名無しさん@十周年
09/07/28 17:35:24 cMsU2SrV0
>>36
これ、大嘘だから。
バブル時代も「公務員は給料が低い」と言いながら、特別手当で民間を上回っていた。

現在でも、見た目の給料は低くなるように設定してある。
地方財政や出先機関の破綻の煽りで人件費の総額でチェックされるようになったから、
総支給が高いのがようやくばれて来ただけ。
まだまだ秘密の支給があるよ。

292:名無しさん@十周年
09/07/28 17:35:42 7ru6kiQr0
>民間は40万円

大手マスゴミはいくらだったの?
なんかずるい書き方するなあ

293:名無しさん@十周年
09/07/28 17:35:51 NXoERoB90
自衛隊ばっか削減されてあれ?いつのまにか大7艦隊しかいませんよ?
ってなことにならなきゃいいが

294:名無しさん@十周年
09/07/28 17:36:09 Hy5fAgMq0
>>271
金融関係だけど、公務員は金利低いよ。
それに地方で3000万円級の退職金出るのは
公務員くらい。

他にも国家試験を受けずに資格が取れたり、
とにかく特典が沢山。

295:名無しさん@十周年
09/07/28 17:36:35 eZlcJMT00
公務員も減額だからわが社も減額しますって経営者が多いからなぁ・・・
あまりうれしくないんだよな

296:名無しさん@十周年
09/07/28 17:36:57 OF98byD00
>>286
それ以外の大多数のバカが同じ恩恵にあずかってるのがおかしい
中卒Bのバカとか高卒親父まで同じなのは大卒30倍も納得いくまい。

297:名無しさん@十周年
09/07/28 17:38:05 84ulOF110
民間が低すぎなんだよな
定額給付ボーナスを一世帯あたり50万(公務員除)払えばいいじゃん

298:名無しさん@十周年
09/07/28 17:38:28 q7GcPPR40
公務員は国を動かしてるから多少優遇されててもいいけど
国の財政が厳しい時はもっとごっそりカットしても良いと思うな。

299:名無しさん@十周年
09/07/28 17:38:47 ihbwkAPk0
条件揃えてない数字で大騒ぎするのは本当の馬鹿

300:名無しさん@十周年
09/07/28 17:39:24 9MEocck50
実際の公務員には悪意もないし悪い人もそんなにいないだろう
しかし今の体制は日本のためにならん
渡辺喜美が投げ出した公務員改革は次期政権の急務だ

301:名無しさん@十周年
09/07/28 17:39:33 lPiecWggO
歳入が48兆くらいなのに公務員の人件費で32兆消えていく。

302:名無しさん@十周年
09/07/28 17:40:26 s0sJfN5q0
>>268
公務員は民間はもっと稼いでるとかすぐ言い訳するけど
業績の悪い民間と比べろよ公務は業績悪いんだから
2軍のバッターが1軍のバッターはもっと稼いでると言ってるようなバカな理論だよな
公務は2軍レベルの成績なのに
1軍レベルの民間と比較するな

303:名無しさん@十周年
09/07/28 17:40:33 Hy5fAgMq0
>>292
テレ朝の番組で、テレビ局社員年収1500万円は
どうすんだ?
と言ってたヤツ、度胸あるな。

304:名無しさん@十周年
09/07/28 17:41:27 g7ZMe2dLi
ちなみに公務員のボーナス制度が始まったのは江戸中期。
世界で最初にボーナス制度を始めたのが日本だよ。

305:名無しさん@十周年
09/07/28 17:41:56 OkMAMzwS0
公務員を吊るせ!!

306:名無しさん@十周年
09/07/28 17:42:01 lyaJfRNzO
公務員を派遣に代えれば問題無い。

307:名無しさん@十周年
09/07/28 17:42:06 ZIeZ22nC0
>>291
禿同!公務員は大嘘多い

バブル以前から民間を上回ってた地方公務員給与の実態

■官民年収比較
URLリンク(www.geocities.co.jp)
URLリンク(www.geocities.co.jp)

年収比較のグラフを見ても明らかなように、
地方公務員年収は昭和49年から民間年収を上回っている。
また、平成2・3 年から乖離がより大きくなっていることも考察できる。

つまり バ ブ ル 期 に  一 番 給 与 が  上 が っ た  の が 公  務 員 だったのである。

大阪大学 本間正明研究会 「地方歳出の見直しによる財政再建」 P15~16 より引用
URLリンク(www.isfj.net)

308:名無しさん@十周年
09/07/28 17:42:24 17XusCsRO
何故 公務員に ボーナスがあるんだよ!

貴様等に 利益も糞もねえだろよ


死ね!

309:名無しさん@十周年
09/07/28 17:42:33 z3uCGNlUO
過去最大
大袈裟だが大して減ってない


310:名無しさん@十周年
09/07/28 17:42:49 Sgi/1NzHO
国家公務員と地方公務員の区別ができない人が多すぎ。

地方は公務員比率高く、選挙にひびくのかあまり政治家も言わないよね
おかしすぎる

311:名無しさん@十周年
09/07/28 17:43:45 Hy5fAgMq0
>>300
>実際の公務員には悪意もないし悪い人もそんなにいない

自治労の活動を見れば、エゴ丸出しの金の亡者。

312:名無しさん@十周年
09/07/28 17:44:50 p18bEqkYO
公務員は全員首にしてスパコンを三台買えよ
書類からすべての処理はスパコンですませな

あとは知らん

313:名無しさん@十周年
09/07/28 17:44:54 3beai8p00
>>285
県によって違うのか?
俺の母親は、民間病院で病棟師長やってるが、高給で一人当たりの負担が軽い、
公立病院に取られて新人が来ないと嘆いてたよ?

314:名無しさん@十周年
09/07/28 17:46:46 OpNCITJP0
警察が身体張ってるような事いってるけど、
そんな身体を張るような仕事なんていうほどないだろ。



315:名無しさん@十周年
09/07/28 17:47:31 UheCRbNfO
それでも90万か。まだまだ多いな。

316:名無しさん@十周年
09/07/28 17:48:03 J2A3HpxC0
ねえ、なんでおまいらは公務員ならなかったの?

317:名無しさん@十周年
09/07/28 17:48:34 3beai8p00
>>314
消防士(特にレスキュー隊)は、給料今の倍でも良いんじゃないかと思う。


318:名無しさん@十周年
09/07/28 17:48:58 TGMrUSmq0
昔は公務員=安月給って感じだったけどいつから逆転したの?
しかもなんで土日休みなの?民間で働いてる人間は土日しか役所行けないじゃん。意味ないじゃん。だから暇そうにしてるんじゃないの?

319:名無しさん@十周年
09/07/28 17:49:00 N7xgweb20
まあ公務員の給料が下がればその影響で民間はもっと下がるので
いつまでたっても公務員のほうが高いままなんだけどな。

320:名無しさん@十周年
09/07/28 17:49:33 i8l8SLsXO
ナースだけど、ボーナス30万だった。民間病院で。
まじ糞病院。潰れろ!

321:名無しさん@十周年
09/07/28 17:49:51 ZiNV8z8kO
ますます節約して消費を減らし貯蓄を増やさないと。
俺、地方公務員だけど将来が不安だわ。

322:名無しさん@十周年
09/07/28 17:49:53 OpNCITJP0
>>317
救助系は本当に身体張ってるからな・・・

身体張っているって言われる職種が奴が肥満とは本当にありえんわ。
嘘も大概にしろといいたくなるわw

323:名無しさん@十周年
09/07/28 17:50:13 Zxixqfj10
公務員は全員非正規でおK。
大した仕事してないし同じ仕事での格差も無くなるし
税金節約できるしなりたがる奴減るしで一石二鳥どころでないメリット多すぎ。
ボーナスなんか出さないで全員非正規でおK。いやなら民間いけ。

324:名無しさん@十周年
09/07/28 17:50:28 zTIGl6cA0
身体張っても殺人犯は捕まえられないッテ事だろうなw
なんせ玄関で逃がしても適正な捜査と言い張る訳だし。
公務員は自分たちの組織や待遇を守りたいだけ。
こんな国は衰えるだけだろうね。

325:名無しさん@十周年
09/07/28 17:50:48 8w3X5v5x0
>>317
消防士は常時仕事何やってんだよ
しかも月の半分は休みだぞ
それわかってて言ってる?

326:名無しさん@十周年
09/07/28 17:51:03 rKtAgCeb0
★「居酒屋タクシー」消えて「手当」が生まれた!! 「人材確保」の名目で年間48万円
マンガ官邸の迷走に乗じて、こっそり霞が関官僚が焼け太りだ。中央省庁で働く若手官僚を
対象にした新たな「勤務手当」を創設。あっさり麻生内閣が認めてしまったのだ。この手当、
「居酒屋タクシー廃止の見返り」ともいわれているから、フザケている。
先月14日に麻生内閣は、来年度の国家公務員給与の“据え置き”を閣議決定した。
今年8月の「人事院勧告」に従ったというが、人事院が勧告の中に新たな手当の創設を忍ば
せていたことは、あまり知られていない。
新手当の正式名は「本府省業務調整手当」。
09年度から霞が関の本省に勤める「課長補佐 」以下の全職員3万5000人を対象に、
課長補佐級は基本給の9.4%、係長級は4%、ラ職員は2%が給与に上乗せされる。
「給与据え置き」どころか、ちゃっかり「実質賃上げ」。
若手幹部の課長補佐になると40万円台の月給を受け取っており、手当新設で月額4万円
前後の給与アップとなる。(中略)
不思議なのは、大盤振る舞いの対象者が「霞が関の本省勤務」に限られること。人事院の説明は、こうだ。
「本省業務は政策立案から、他省庁や諸外国との折衝、国会対応まで多岐にわたる。そうした
業務の特殊性や困難性を嫌がり、近年は地方の出先機関の職員に本省勤務を求めても、なかな
か手を挙げてくれない。そこで人材確保の観点から、何らかのインセンティブが必要と判断しました」(給与局給与第3課)
そんなに本省勤務が嫌なら辞めればいいではないか。働きたくない役人に、なぜ“アメ玉”を与える必要があるのか。
今でも霞が関官僚には「超過勤務手当」のほか、多くの手当が奮発されている。さらに手厚い
“ニンジン”をぶら下げようなんて人事院もどうかしているが、トップの谷公士総裁は
元郵政省事務次官で、退官後に多くの財団を渡り歩いた典型的な“天下り官僚”。
長年、甘い蜜を吸い続けてきた張本人だけに、公務員厚遇策しか思いつかないのだろう。
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)

327:名無しさん@十周年
09/07/28 17:51:08 ZIeZ22nC0
>>318
いつからって「公務員=安月給」これ事態が公務員のデマであり
戦後すぐから公務員の方が給料高かった

328:名無しさん@十周年
09/07/28 17:52:14 6MqggyZv0
>>321
まぁ、あんたらの代(20代~30代)が一番、打撃を受けそうだよな
手当てはすごいけど、給料も低く抑えられ、退職金も今もらってる
人達の半分ぐらいに押さえられそうだしな

329:名無しさん@十周年
09/07/28 17:52:17 Zi7gH3b00
お前等、そんなに公務員が羨ましいなら公務員になればいいじゃん?

330:名無しさん@十周年
09/07/28 17:52:17 R9PbCIo00
どこが大幅?
どこが勤勉?

331:名無しさん@十周年
09/07/28 17:52:23 QBRA8L2d0
>>316
公務員で希望の職種が無かったからだよ。
おまえ馬鹿じゃないの?

332:名無しさん@十周年
09/07/28 17:52:37 vrUVVjbrO
>>270
旅行に行けるだけでも羨ましい話だが、移動ラッシュを避けることができるのは特権的と言って良いだろうね。
一週間の旅行や帰省でもお盆前や過ぎの平日に移動できる訳だ。

更に「夏休み」とは言っても9月の5連休に合わせることもできたりする。

333:名無しさん@十周年
09/07/28 17:53:07 8w3X5v5x0
>>314
同意
あのメタボ軍団は警察組織の利権のためだけに存在してる
むしろいなくてもいいくらい
何かあって警察に行ってもあいつら難癖つけてくるだけだしな


334:名無しさん@十周年
09/07/28 17:53:50 zTIGl6cA0
未だに暴走族をなんとかしなきゃーとかニュースで流れる訳で。
そんなことやってるなら人殺し捕まえろよ。

335:名無しさん@十周年
09/07/28 17:54:13 17XusCsRO
公務員自体 人員を減らせ

336:名無しさん@十周年
09/07/28 17:54:41 HKbVhwvt0
>>1
べつにいいんじゃない?
「最後のボーナス」だし(笑

337:名無しさん@十周年
09/07/28 17:55:14 rKtAgCeb0
★★ 公務員の給与は低い?公務員は激務?とんでもない!   ★★
★★公務員給与は本給だけで「手当」を含まず発表しています★★
★★ 独身生活が長いと貰える!出世出来ないと貰える! ★★
給与明細でわかるトンデモ「公務員の実態」独身手当(ISBN978-4-492-22279-9)によると
「独身手当」独身生活が長いと貰える!「出世困難手当」出世できないと貰える!←神奈川川崎
「メガネ手当、ゴルフ手当」←北海道、「元気回復手当」職場の親睦会に出れば6000円貰える←千葉佐倉市
「元気回復手当」マッサージを受けると一回につき1000円貰える←千葉佐倉市
「子供の成人祝い手当」「子供の卒業祝い手当」「子供の就職祝い手当」←大阪市
「サバティカル手当」7年働くごとに1年間給料満額で休める←東京大学職員
「自宅手当」自宅を建てると貰え支給期間の制限なし←北海道歌志内市(実質公債比率ワースト1)
「奥様手当」海外赴任の際に自宅に客を招くと1人につき5000円貰える←財務省
「勤務成績不良手当」勤務成績が悪いと貰える!←公務員(分限休職として給与の六割確保)
●公務員は激務?嘘をつけ。出勤簿に本人がいなくても代りにハンコを捺して●
●勤務しているように偽る「出勤簿管理員」がいて、出勤内容を誤魔化しています。●
●元労働省事務次官の清水傅雄が天下り先(雇用促進事業団、勤労者リフレッシュ事業振興財団、●
●アイムジャパン)をつくりまくった悪行も書かれています。●
その他にも沢山沢山ありすぎて書ききれない図書館で借りて読んでください
私たちの税金や年金を湯水のように使っている「特別会計」へ流れているお金の使い道を知りたければ
「ホージンノススメ-特殊法人職員の優雅で怠惰な生活日誌」もおすすめします
★★独立行政法人労働政策研究・研修機構(旧特殊法人日本労働研究機構)の★★
★★理事長の海外出張は毎月、愛人同伴で7泊8日!1回の経費1000万円!★★




338:名無しさん@十周年
09/07/28 17:55:22 3JkOD9s/0
消防士と海上保安官の皆さんはがんばってるから
給料大幅アップでも文句は言わない

ただし現場で出動する人だけ

339:名無しさん@十周年
09/07/28 17:55:23 OjpDH0pY0
ころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせ
ころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせ
ころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせ
ころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせ
ころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせ
ころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせ
ころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせ
ころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせ
ころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせ
ころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせ
ころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせ
ころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせころせ


340:名無しさん@十周年
09/07/28 17:55:39 xb2GVob+0
何この負け組の集会所はwwww
つか大卒公務員の多くは同期の民間組に比べれば薄給だろ。
大卒公務員以下の年収しかもらえないのは、就職失敗した大卒、大卒未満のクズだけだろ?

つか会社の将来性、給料、福利厚生考えて就職活動しなかったの?

341:名無しさん@十周年
09/07/28 17:55:44 J2A3HpxC0
>>331

金より職種を選んだんだろ。

だったら文句言うな。

342:名無しさん@十周年
09/07/28 17:56:49 TJ1v7lWSO
公務員はお国のための犠牲になれば いい

343:名無しさん@十周年
09/07/28 17:57:24 +oEwyR/pP
>>317

消防士乙 仕事中にネットやってんじゃねえよ。非番か?

344:名無しさん@十周年
09/07/28 17:58:49 ihbwkAPk0
比較対象にならない者同士を比べる意味はなんなのか

345:名無しさん@十周年
09/07/28 17:59:02 GZ9pVX6d0
税金泥棒のクズ

それが公務員。

346:名無しさん@十周年
09/07/28 17:59:37 9l/xNPDx0
公務員つってもいろいろだからね
デスクワークしかしない連中にはボーナスはいらないと思う

347:名無しさん@十周年
09/07/28 17:59:43 OjpDH0pY0
1位 情報・通信(マスコミ) 1,230±235万円 40.9歳
2位 海運業 808±174万円 41.8歳
3位 保険業 805±267万円 39.7歳
4位 石油・石炭製品 798±183万円 41.7歳
5位 証券・商品先物 718±191万円 37.0歳
6位 医薬品 714±143万円 39.8歳
7位 電気・ガス業 705± 78万円 39.0歳
8位 その他製品(玩具・遊具) 698±160万円 35.9歳
9位 空運業 696±192万円 39.1歳
10位 電気機器 694±141万円 38.9歳


348:名無しさん@十周年
09/07/28 17:59:57 9qVeeALV0
>>14
金満と言われるプロ球団でも

200億円の収入に対し、年俸総額は50億円以下wwwwwww

公務員最強だな

349:名無しさん@十周年
09/07/28 18:00:51 IInA9fO7O
税金でボーナスとか意味不明

350:名無しさん@十周年
09/07/28 18:01:12 QBRA8L2d0
>>341
やっぱり馬鹿だ。
なら、俺から取った税金を返せ。そうしたら文句など言わん。
わかったか能無し。

351:名無しさん@十周年
09/07/28 18:01:32 rKtAgCeb0
★★★★「公務員」を見たら「泥棒」と思え!★★★★
★★ これで消費税増税ですか!? ふざけるな!!★★
★給料は税金から降ってくる、週刊文春 勝ち組公務員のおいしすぎる生活特集
  【財政赤字】 【つけは一般国民へ】
・青森県民間平均年収360万円(40歳)全国ワースト1位
 青森県職員平均年収691万円(42歳)
 なぜこんな差が・・・答えは簡単、調査対象を厳選してるから
 調査対象=企業規模100人以上で、かつ、事業所規模が50人以上の企業だけ
 青森県でこの条件を満たす企業はわずか232社 民間準拠とは勝ち組に合わせる制度
・東北エリアで一戸建て住宅販売ナンバー1の住宅メーカーの社長談
 「青森市、弘前市周辺では客の半分弱は公務員、むつ市になると75%が公務員」
・県職員1人減らせば民間から3人雇える。今の青森県で年収250万の条件で
 5人募集すれば30人は集まる。
・天間林村 役場の課長が2人 家を見ればすぐわかる。彼らは3~4千万クラス
 床暖房完備のすっごい家
 天間林の農家一戸あたりの所得は150万円、役場の課長は700万円で農家も兼業
 新車のトラクターを買えるのはかれらだけ、専業の僕らは買えない
・大田区職員 結婚すると9万5千円、定年退職すると3000万円の退職金とは別に
 現金36.5万円と6万円相当の金券が支給
・二十三区職員 リフレッシュ助成 43歳になると5万円(昨年までは8万円)の旅行券
 または図書カードが全員に支給
・二十三区職員 組合員カード(お買い物カード) デパートから住宅メーカーまで店頭で
 提示すればなんでも割り引きしてもらえるという優れもの
  百貨店・・高島屋、三越など 現金購入すればあらゆる商品が5%引き
  家具・・・都内インテリア家具は20%~40%引き、JICは10~255引き
  家電製品・ベスト電器は店頭価格から10%引き

352:名無しさん@十周年
09/07/28 18:01:50 +oEwyR/pP
>>329

いや、その前に給与は民間に準拠するっていう公務員法に、違反してる事をどうにかしろよ。

353:名無しさん@十周年
09/07/28 18:01:51 OjpDH0pY0
フジテレビジョン・・・平均年収1534.3万円(平均年齢39.6歳) → 30歳時年収989万円
三菱商事・・・・・・ 平均年収1378.2万円(平均年齢42.9歳) → 30歳時年収808万円
ソニー・・・・・・ 平均年収957.7万円(平均年齢40歳) → 30歳時年収647万円
全日本空輸・・・・・・平均年収872.8万円(平均年齢38.4歳) → 30歳時年収636万円
パナソニック・・・・・・平均年収846.1万円(平均年齢43.6歳) → 30歳時年収521万円
トヨタ自動車・・・・・・平均年収829.5万円(平均年齢37.1歳) → 30歳時年収636万円

354:名無しさん@十周年
09/07/28 18:02:53 3+fyGSVRO
>>1

公務員て言っても、
公安、国防関係は大事にしてあげたいと思う。

355:名無しさん@十周年
09/07/28 18:03:13 xb2GVob+0
以下公務員になれなかった負け組のねたみ、嫉妬が続きます。

356:名無しさん@十周年
09/07/28 18:03:42 DLHoOAia0
昨日の報道ステーションみた感想
どう考えてみても
正規公務員年収600万、非正規公務員200万
足して2で割るべきです
高松のことでしたが地方で600万はもらいすぎでしょう

357:名無しさん@十周年
09/07/28 18:04:08 dwjzBAqqO
一方、国民の自殺率は上昇し続けている



358:名無しさん@十周年
09/07/28 18:04:09 MZ+B6l270
公務員の人件費のために増税かよ
民間の平均額よか下回らないとおかしい

359:名無しさん@十周年
09/07/28 18:04:46 xvXDvZ8YO
「公務脳」、一覧

・一部が悪いのであって全体は悪くない
・マジメにやってる人もいる
・激務で薄給である
・民間も同じような不祥事がある
・公務員を冷遇すると民間の給料も下る
・公務員を冷遇すると優秀な人材が集まらなくなる
・日本がダメになる
・悔しかったら公務員になったら?
・知り合いの公務員はいい人
・ウヨサヨ、自民VS民主ネタに持ち込む
・学歴ネタに持ち込む
・議員が悪い、政治家が悪い、マスゴミが悪い
・世論誘導にだまされるな
・外資がユダヤが在日が中韓が電通が



360:名無しさん@十周年
09/07/28 18:04:57 OGHEBDG5O
民間と比較するのはいいけど採用水準とか揃えて比較しろよ
貧乏自慢してる中小の屑と同じ環境になったら公共サービスどうなるか

361:名無しさん@十周年
09/07/28 18:05:04 LzNtAqeD0
公務員、特に地方公務員の年収もっと下げろや
つか、下げないのであれば、必ず貰った給料の9割以上使うように強制しろ!

362:名無しさん@十周年
09/07/28 18:05:15 rKtAgCeb0
★★特殊手当の二重払い33億円 地方公務員、厚遇判明★★
「お手盛り」と批判が強い地方公務員の特殊勤務手当について会計検査院が2004年度分を
対象に15道府県の336市町村(合併で今年1月現在170市町村)を検査した結果、
総額33億円の二重払いなど、不適切なケースが 多数あることが18日、分かった。
都道府県と政令指定都市の特殊勤務手当は、総務省の調査で03年度に総額152億円の
二重払いがあったことが 判明しているが、一般市町村の実態が広い範囲で確認されたのは初めて。
検査院は「時代の変化を踏まえ、住民の理解を得られるように見直すことが求められる」と指摘した。
検査院は、336市町村が清掃、危険作業などの業務について04年度に支給した、
総額212億円の特殊勤務手当(3930件)をすべて調査。 その結果、
(1)本来の給料などと重複する二重払い手当33億円(534件)
(2)国家公務員にはなく、妥当かどうか検証する必要がある手当135億円(2539件)
(3)実際の日当などで支給すべきなのに一律月額の手当91億円(1441件)が、それぞれ確認された。
(1)-(3)は互いに一部重複するが、金額、件数とも著しく多い実態が明らかになった。
検査院はこのほか、336市町村だけでなく、15道府県と管内の6政令指定都市も対象に加えた調査を実施。
住宅手当では、国は住宅購入日から最長5年間、月額2500円の支給なのに対し自治体では退職まで
支給したり、月額で最高約2万6000円 という例があった。
自家用車などでの通勤手当は、国が片道5-10キロで月額4100円。
自治体は最高で同約1万5000円など、すべて国以上の支給額だった。
通常は公務員と自治体が半分ずつ負担する健康保険料については、大阪、神戸など17市が6割以上を負担。
冠婚葬祭、レクリエーションなどでの職員互助組合への補助は、大阪市の73億円、大阪府50億円が突出して高かった。
北海道新聞2006/10/19 06:55 ソース↓時間経過によりリンク切れあり
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

363:名無しさん@十周年
09/07/28 18:05:31 GZ9pVX6d0
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
※※※日本の歳入50兆円  公務員給与総額32兆円※※※
スレリンク(newsplus板)


364:名無しさん@十周年
09/07/28 18:05:46 XIIRX6JOO
>>286

それは確かに思うが30倍は全く関係無い

民間ではそれ以上の倍率を示す入社難易度でも社会的にポアされた企業もある

給与が下がろうが、リストラされようが、倒産しようが

民間なら自己責任
将来予測の見込みが甘かった(能力が足りなかった)

公務員は予測不能だった、有り得ないから現状維持ではないだろう

特に高給貰い過ぎの段階と、将来はどんどん右肩下がりになるであろうと予測しえつつも、
目先の利得に走った氷河期以降の世代はそれこそ自己で責任持てよとしかいいようがない

365:名無しさん@十周年
09/07/28 18:06:35 xb2GVob+0
中卒でもなれるからな民間はwwww
せめて大卒以上の民間企業就労者の平均年収と比べてほしいな。


366:名無しさん@十周年
09/07/28 18:07:19 Br4oZ/Mq0
民間の8割でいい。給与も

367:名無しさん@十周年
09/07/28 18:07:41 J2A3HpxC0
ほんと、ただのねたみじゃねーかwww。

くやしいのう、くやしいのうww

368:名無しさん@十周年
09/07/28 18:08:21 rKtAgCeb0
>>367
ねたみや、そねみや、ひがみは良くないと言うけど
それが無くなったら、権力者や為政者の思うがままになる。
ねたみや、そねみや、ひがみは
社会を正し、良い方向へ導く、正しい行動である。

369:名無しさん@十周年
09/07/28 18:08:29 tmxxvPV10
>>316
そりゃ、職業が公務員なんて恥ずかしくて言えないからな。
公務ってなによ。全然、役に立ってないし。
皆で協力して自分達だけの為の待遇改善。
そりゃあ、忙しいよなw
権利主張して最後は国を食い潰す。

そんな仕事は、いくら給料が高くたってお断りだ。

大体、オマエラ自分の職場の事を指して、会社って言うだろ。
恥ずかしいんだよ。なんだよ、会社って。
公務じゃないのかよw

370:名無しさん@十周年
09/07/28 18:09:20 xb2GVob+0
とりあえず、ハロワ行けよ。さっきからコピペ貼ってるやつはさwww

それか頭が足りなくて公務員なれませんでしたって素直に言えよwww

371:名無しさん@十周年
09/07/28 18:10:28 rGU/G9drO
公務員は民間より若干低い収入だけど倒産の心配が無く安定なのがウリだったはず


372:名無しさん@十周年
09/07/28 18:11:11 rKtAgCeb0
★年間5000人の国家公務員はコネで採用 ニート職員の温床
毎年5000人以上の国家公務員が秘かに、政治家や役人などのコネで情実採用されている
―この大失業時代に、こんな許し難い不公平がまかり通っていることが12日の
衆院予算委員会での長妻昭氏(民主党)の追及で明らかになった。
国家公務員には難しい試験を合格してなるものだと思っていたが、やはりここにも抜け道があったのだ。
「国務大臣や裁判官、自衛隊員などの特別職と、郵便局や造幣局などの現業職員を除いた
非現業の一般職の国家公務員は約50万人いる。実にその6割以上が試験なしで採用されているのです。
例えば2000年度に採用された2万4677人の非現業職員のうち、無試験組は1万5389人。
そのうち国立大学の教員や医師・看護師など専門知識が必要な職種が約1万人で、
残りの5000人以上が不明朗な方法で採用されているのです」(長妻氏)
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)
平成十五年五月十三日提出 質問第七五号
国家公務員のコネ採用に関する再質問主意書
URLリンク(www.shugiin.go.jp)
ほとんどすべてが役人のコネ採用(週刊現代Online)
URLリンク(kodansha.cplaza.ne.jp)←リンク切れあり
しかし税金から給料を貰って働く実質的な公務員はもっと多い。それはUR都市公団等の独立行政法人や
財団法人等の国や自治体の外郭団体職員であり、これは公務員試験を受けずに入れ、
多くの官僚の子弟ががコネで入り、私たち納税者一人当たりから55万円を盗み取っている。


373:名無しさん@十周年
09/07/28 18:11:34 s0sJfN5q0
民間の給料は税金か?
民間がいくら高い給料だが知ったこっちゃねえよ
公務員は血税からボーナスもらってるのが問題なんだよ

374:名無しさん@十周年
09/07/28 18:12:24 OjpDH0pY0
ちかいうちに
○○す

375:名無しさん@十周年
09/07/28 18:12:33 cbRABvzN0
公務員や議員等の給料もボーナスも下げなくていいから
奴等の給料にだけに税金をもうけようぜ
公務員税とか

376:名無しさん@十周年
09/07/28 18:12:39 HRRirnRCO
妬みもたしかにあるが、こんな税金の無駄遣いはゆるせん

377:名無しさん@十周年
09/07/28 18:12:56 vNp2/9rXP
>>369
行政組織がまったく役に立ってない(というか存在しない)国がソマリア
とかあの辺あたりなんだけど、君のいう理想の国に見えるのかね?

378:名無しさん@十周年
09/07/28 18:13:11 I73piIKq0
>>365
公務員って半分が部落民なんでしょ?

379:名無しさん@十周年
09/07/28 18:13:26 pSs+UE2gO
>>316嫌いだったから 嫌いなものにはなれない

380:名無しさん@十周年
09/07/28 18:13:53 rKtAgCeb0
★自民党は税金を使い放題!増税すれば「わが世の春」★
★官僚天下りへの交付金や補助金として投入された税金が政治資金として自民党へ環流★
日本を代表する100以上の企業・団体が、国から補助金を受給する一方で、自民党
の政治団体に多額の献金をしていた。企業の多くは、利益を伴わない補助金だとして
適法を強調するが、マンション開発やベンチャー支援で交付を受けた企業もあった.
総務省の担当者は「違法かどうかの解釈は難しい」と打ち明けた.
「駅前の新しいランドマーク」。こんなキャッチフレーズで売り出された首都圏の
超高層マンションを含む2件の開発事業が、国土交通省の「住宅市街地総合整備事
業費補助金」の対象になった。これらの開発を他社と共同で進めた三井不動産は
06年4月、事業全体で計7億円近くの交付決定を受け、同年12月800万円
を自民党の政治団体の国民政治協会に献金していた.
補助金受給法人による政治献金の規制は、もとは造船疑獄事件(1954年)など
をきっかけに公職選挙法に設けられた。その後も政界で汚職事件や不祥事が相
次いだことを受けて75年に政治資金規正法が大きく改正され,この規制が盛り込まれた.
違反すると3年以下の禁固叉は50万円以下の罰金が科せられる.しかし,
改正から30年余りたっても「この罰則が適用された例は聞いたことがない」
と総務省や専門家らは口をそろえる.
抜け道はまだある。政治資金パーティー券の購入には,この規制は適用されない.
政治資金に詳しい岩井奉信・日本大学教授(政治学)は「法律自体があいまい
で形式的なものにすぎないために、税金が補助金を通して、結果的に政治家に還
流される仕組みが、法の趣旨に反して維持されていると言える。強制力を持つ法
整備やチェック機関の設置が必要だ」と指摘する.


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch