【社会】派遣村村長・湯浅氏「いす取りゲームで負けた原因を『いすの数』に求めるように、貧困を社会の問題ととらえ直すことが必要」★3at NEWSPLUS
【社会】派遣村村長・湯浅氏「いす取りゲームで負けた原因を『いすの数』に求めるように、貧困を社会の問題ととらえ直すことが必要」★3 - 暇つぶし2ch2:男根の世代
09/07/27 00:38:05 xeJhtLD50
こいつマジ基地w

3:寝起き(朝飯前)ハミガキの習慣をプラス!
09/07/27 00:38:27 /5mS6/gd0

明細出せよ泥棒が。

4:名無しさん@十周年
09/07/27 00:38:32 k635Vo1w0
椅子が取れるときに頑張って椅子を取らなかったんでしょ?
ゲームに負けた後、椅子を増やせじゃ民主党だよ。

5:名無しさん@十周年
09/07/27 00:38:57 nwsJ1xcO0
この人は派遣村の村長やって有名になってから結構な金額稼いだはず

6:名無しさん@十周年
09/07/27 00:39:22 yQXknIuCP

マスゴミを支援しているのは、スポンサーである経済界

経済界は、民主党支持に乗り換え済み

あたりまえの事実

民主党応援してる番組の企業を見ろ


7:名無しさん@十周年
09/07/27 00:39:41 Cp77ePSh0
>>4
愚民党の小泉が椅子減らしたんだろうがよバカが

8:名無しさん@十周年
09/07/27 00:40:10 QxhBLA2V0
>>5
その前からみんな知ってただろw
あいつが出てくるぞ、ってみんな思ったわけで

9:名無しさん@十周年
09/07/27 00:40:37 O4X1VFQ90
貧困なんてありません。

10:名無しさん@十周年
09/07/27 00:42:53 g3o3edVS0
俺の椅子取りゲームの敗因は
2つの椅子に座ってるデブのせい

11:名無しさん@十周年
09/07/27 00:46:38 uK4mF0uvO
>>4
同意

いまは、怠けて楽しようとする人が多過ぎる

12:名無しさん@十周年
09/07/27 00:48:15 d9N2te5u0
>>1
で、あんたはその椅子の数を増やすような建設的な提言はしてきたの?

13:名無しさん@十周年
09/07/27 00:48:20 INVOuG1r0
>>11
まったくそのとおり
椅子なんて全部無くしてしまえばいい。

14:名無しさん@十周年
09/07/27 00:48:34 ZQJz2oIv0
シュートを打てるときに打てない優柔不断な奴は
人間的には尊敬されてもゲームは勝てないんだよ。

15:名無しさん@十周年
09/07/27 00:48:35 e35Jw6bu0

民主党の鳩山由紀夫代表は「日本列島は、日本人だけの所有物じゃない。
仏教の心を日本人が世界で最も持っているはずなのに、
なんで外国の人が地方参政権を持つことが許せないのか」と公言した。

地方参政権は絶対にダメ
オランダのようになるぞ!
詳しく知りたければ以下参照のこと
URLリンク(musume80.exblog.jp)

16:名無しさん@十周年
09/07/27 00:50:00 DUBlABXG0
なら、フルーツバスケットすればいいじゃん

17:名無しさん@十周年
09/07/27 00:50:17 D0Yc8c1B0
「2ゲットできなかった原因をレスの速さに求める」

18:名無しさん@十周年
09/07/27 00:50:39 qud+2eHz0
椅子取りゲームで負けた原因を「椅子の数が減ったから」って奴は
どの道社会不適合者

19:名無しさん@十周年
09/07/27 00:50:41 jcwoDWyU0
講演ってもうかりまっか?
負け組みを利用した勝ち組

20:名無しさん@十周年
09/07/27 00:51:38 J3jcn+mKO
全員東大に受かってもつまらん

21:名無しさん@十周年
09/07/27 00:52:20 tTXh94YY0
世の中は「椅子取りゲーム」なんかじゃない。
自分が座る椅子は、小さい時からコツコツと自分で作るもんだ。

>>1こういう馬鹿は、椅子は誰かが用意してくれるもんだと信じて疑わないのが始末に負えない。
そのくせ、「自分らしい生き方をしたい」とか「社会の歯車にはなりたくない」とか「誰かの敷いたレールの上は走りたくない」とか言うんだよなw

22:名無しさん@十周年
09/07/27 00:53:49 M1XVtKPe0
文句いってりゃ、金になる・・・
いい商売ですね。
弱者とか何とか言って、
上手く金を取る気だろ?
労働者をなめるなよ。

23:名無しさん@十周年
09/07/27 00:55:00 mzo2p5TP0
【一般書籍】「生活保護」でどこまで暮らせるか!?▼生活保護を勝ち取る完璧ノウハウ55
URLリンク(shop.kodansha.jp)
【一般書籍】あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル▼著者:湯浅誠
URLリンク(www.amazon.co.jp)
↑生活保護の申請書がもらえないときには自分で作成して提出してきてしまう手法の所なんかが特に参考になりました。
【派遣村】生活保護、申請者全員に支給決定◆住居支援行政は周知不足
スレリンク(newsplus板:3番)
「住居を失った人が、いま困っている場で保護を申請する。どの自治体もそこで拒むことは許されない」
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
「水際・硫黄島作戦」/生活保護拒み1年半/夫妻が提訴「苦しむ人 救って」/埼玉三郷市
URLリンク(www.jcp.or.jp)
生活保護42人受理/失職者 住所なしでも可/福岡市
URLリンク(www.jcp.or.jp)
派遣切り 路頭に迷わすな/「生活保護 住居なくても可」/佐々木議員に厚労相が答弁
URLリンク(www.jcp.or.jp)
【生活保護】申請お手伝い 弁護士、司法書士のグループ発足【支援】
スレリンク(newsplus板)l50
【文化】「プチ生活保護」のススメ
スレリンク(newsplus板)l50
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査
URLリンク(www.nichibenren.or.jp)
【社説】 「子供3人&夫の月収12万だと、生活保護は月20万円支給…生活保護受給増加は、施しでなく権利だ」…琉球新報
スレリンク(newsplus板)l50
【福岡】全国初 生活保護受給者向けに当番弁護士、福岡県弁護士会が導入 市町村窓口への同行や訴訟代理人に
スレリンク(newsplus板)l50
【社会】住居なくても生活保護申請受理を厚労省、自治体に指示
スレリンク(newsplus板)l50

24:名無しさん@十周年
09/07/27 00:55:16 aFK18XBQO
クズは一生立ってろ!

25:名無しさん@十周年
09/07/27 00:55:21 +1SjB7Xl0
いす取りゲームで負けるのは、負けたやつが単に下手だったから。
限られたイスを他人に奪われないようにする能力が欠如しているだけ。

イス座りたければ、
他のレベルが低い集団のイス取りゲームでイスを奪いにいくか、
努力して自分のスキルを上げるか、のどちらしかない。



それが派遣村のコジキどもは、能力もなければ、スキルもなく、
その上努力もせずに、カネを他人にせびるだけ。

生きているだけ社会の迷惑。



26:名無しさん@十周年
09/07/27 00:55:49 BcPJSepo0
繰り返すが
なんかしたいんなら、てめえのポケットマネーでやれよ

他人さまの財布に手ぇ突っ込んでくんな

27:名無しさん@十周年
09/07/27 00:55:52 mzqnYQLF0
いす取りゲームは国内だけでやってる訳じゃないからなぁ

28:名無しさん@十周年
09/07/27 00:56:16 uhJP4ITB0
競争も無い社会って動物園そのものだろ
エサやる人が居なくなったら全滅だ

29:名無しさん@十周年
09/07/27 00:57:01 qDP12u1e0
派遣村寄付金の五千万円の行方は?

30:名無しさん@十周年
09/07/27 00:57:21 ETik9yEA0
この人ってどのくらい稼いでるの?

31:名無しさん@十周年
09/07/27 00:57:56 dO8nZaCr0
つか、派遣村でたくさん椅子を紹介したのに蹴りまくったのは派遣切りにあった連中自身だろ

介護の仕事や接客業はたくさん求人があったのに
住み込みでもおkの職も一杯用意されていた

なのに、もくもくと仕事ができるライン工みたいな仕事じゃないとできないとわがままを言い、椅子を蹴って生活保護申請をした者全員が支給を認められた

32:名無しさん@十周年
09/07/27 00:58:11 95GivsWE0
それよりまず派遣村のきちんとした収支決算を出して欲しい

持ち逃げ疑惑すら匂わされてるけどそれでいいの?

33:名無しさん@十周年
09/07/27 00:58:35 JOGO+N2i0
>>21
同意
同じこと書こうとしてた。
人の用意した椅子しか知らない人ばかりのサラリーマン社会は怖い。

生産っていうものを考えないやつおおすぎ。

椅子作れないやつは皆農家に行って国内自給率上げてこいよ

34:名無しさん@十周年
09/07/27 00:58:38 PWYP5WDUO
椅子の数を増やすべきってのには同意できる。

でも椅子取りゲームに例えたら説得力が激減するだろうよ…

35:名無しさん@十周年
09/07/27 00:58:57 M1XVtKPe0
競争社会だから、今の日本があるわけで・・・。

36:名無しさん@十周年
09/07/27 00:59:30 wXmPqmOM0
民主党に入れるとその椅子の数が激減しますよ?
時給1000円のために人員整理が行われ、そこに経団連が追い打ちをかける!

37:名無しさん@十周年
09/07/27 00:59:50 rcjwsgmp0
貧乏人のために増税されてはかなわないと思う人は

JTR

で検索してみよう。
リパブリカン系の団体が出てくる。

38:名無しさん@十周年
09/07/27 01:00:23 Gevr/Qmd0
共産主義みたいな考え方だね、
それはそれで高度資本主義の中で光るんだとは思うけど。

この湯浅って人、すごい好みでカッコイイんだが、
いろいろ黒い噂もあるみたいで残念。

39:名無しさん@十周年
09/07/27 01:00:36 uO6WYp0F0
>>25
かつて俺の住んでいる県で高校が学区制だった頃の話。
進学先が決まらない子が出ないように、進路指導担当の教諭が会議して、
この高校に行けるのはどの程度の成績の子というアタリをつけて進路指導する。

そうやって、ある程度同レベルの子が集まった高校であっても、
学期・学年が進むごとに差が開いていく。
地区トップ校でもそう。

結局、ある程度人間が集まると、サボるやつ、バリバリやるやつというのが出てきてしまう。
ただ実社会において、
サボるようなヤツらでも文化的で最低限のなんちゃらな生活を保障しているのが日本国。
働かない奴は死ね!と思っても、なんとかして働かせる方向に持っていく。

40:名無しさん@十周年
09/07/27 01:01:25 UTVTGwHb0
首切り派遣をダシにして人権ビジネスで大もうけしたこの人は勝者だな

でもとても尊敬は出来ない

41:名無しさん@十周年
09/07/27 01:03:24 6KNwYIwe0
ホームレス集会に「派遣村」って名前付けて
可愛そうな派遣の人がいるんだって勘違いさせられて
同情した人から寄付を募る行為って詐欺じゃないの?

42:名無しさん@十周年
09/07/27 01:04:38 ETik9yEA0
まあ悪平等は良くないと思うが、
実際に一昔前と比べて格差が広がっていること自体は事実なわけで、
日本人の生まれ持った能力自体が一昔前と比べてバラつきが広がったということは考えにくいから、
格差が生まれやすい社会になっていること自体は間違ってはいない。

今までが平等悪過ぎたと言ってしまえばその通りなんだが、
アメリカ等の外国を見ても格差社会は得てして犯罪率から見ても分かるように、
社会の治安は悪化してしまうからなぁ。難しいもんだいだわ。


43:名無しさん@十周年
09/07/27 01:06:37 0Z+asP2+0
100人にいて94の椅子があるんだから
負けた原因は”間抜け”だろう

44:名無しさん@十周年
09/07/27 01:07:30 m59C1/Ba0
いいからしゃぶれ

45:名無しさん@十周年
09/07/27 01:07:44 sG+5PKLHO
椅子にあぶれたのは自己責任といって安易に切り捨てて放置すると後々面倒な事になるよ
現にこいつらが共産党の宣伝に使われたり5000万の金が闇に消えたりしてるからな

何とかこいつらに資格を取らせるなどして椅子を見つけ易くしてやらないといかんよ
座ったら壊れて大怪我するような椅子は修繕してやれば良いしさ

それでもごねて座らない奴は放置するしかないけどな

46:名無しさん@十周年
09/07/27 01:07:57 +1SjB7Xl0
>いじめやニート、老老介護、少子化などの問題の根底にも貧困がある。

貧困との相関関係

 いじめ    関係性有り
 ニート    完全に逆相関。貧乏だったら、なおさら、生活費を稼ぐために無職ではいられない
 老老介護  関係性皆無。富裕層でも貧困層でも絶対にどちらでも発生する
 少子化   完全に逆相関。高学歴の富裕層が増えるほど少子化が進行する。  


ニート や 老老介護 や 少子化=貧乏人の子沢山の正反対 は、

貧乏が原因で発生しない。

ニート だから貧乏になる。
老老介護  だから貧乏になることはない。『介護』をするから貧乏になる。
少子化 は 貧乏人の子沢山 が減るから進行する。


47:名無しさん@十周年
09/07/27 01:09:37 6KNwYIwe0
今更格差って言うけど
昭和枯れすすき(赤貧)とリンダちゃん(アゲアゲ)は
同じ時代だったんだって爺ちゃんが言ってた。

48:名無しさん@十周年
09/07/27 01:10:09 tc/g6P090
格差で落ちこぼれが生まれる
    ↓
基準を落ちこぼれにあわせる
    ↓
そこで格差が出来また落ちこぼれが生まれる
    ↓
落ちこぼれに(ry

49:名無しさん@十周年
09/07/27 01:10:33 +1SjB7Xl0
>>29

※スタッフとコジキがおいしく頂きました。





ええ、その後はほとんど誰も就職などしてませんが、何か?




50:名無しさん@十周年
09/07/27 01:10:43 2VtCE0zDO
欧米諸国に比べて、日本では自身の怠慢からくる貧困層の割合が多いような気がするのは俺だけ?


51:名無しさん@十周年
09/07/27 01:11:16 lVk/Zq5TO
椅子があるのに
座らなかったから
貧困になったのでしょ



52:名無しさん@十周年
09/07/27 01:11:45 kQxvN4f1O
産経新聞がすっぱ抜いた
全国から派遣村に寄せられた5000万の寄付の行方は?


53:名無しさん@十周年
09/07/27 01:11:52 5DzhD1iK0
派遣切られた本人が声を上げても誰も聞かないけど
この人の発言なら真面目に聞いてもらえるので声を上げる意義はあるんだろうと思う
でも内容はちょっとどうかと思う

54:名無しさん@十周年
09/07/27 01:11:55 HDn24UJ70
負ける可能性があるゲームに参加しておいて、負けて文句言われても…
早く次のゲームに行け。

55:名無しさん@十周年
09/07/27 01:12:18 rUhpCq7X0
派遣村が主張してる間
国は労働者問題を移民に頼ろうとしていた

56:名無しさん@十周年
09/07/27 01:12:50 tS34jIn40
>>21
そうなんだが、フリーターなんてマスコミ等が煽った部分もある。


57:名無しさん@十周年
09/07/27 01:13:37 BFliUmb70
正直、椅子に座らせたい人はたいてい外国人だったりする
コンビニでイラっとくるのは日本人
発音になまりはあっても好感がもてるのは外国人
もしも、俺が採用担当なら外国人を積極的に取るね

58:名無しさん@十周年
09/07/27 01:13:52 ZpKMYcWRO
どうしようもないクズはどうすんのよ?

59:名無しさん@十周年
09/07/27 01:14:04 txBJb5HL0
5000万の使途不明金ってどうなった?

60:名無しさん@十周年
09/07/27 01:14:44 UTVTGwHb0
とにかく派遣村の収支をだな

それがないとこの人の言うことは何も信用できない

61:名無しさん@十周年
09/07/27 01:15:01 rUhpCq7X0
しょぼい椅子はあるけど座らないだけだもんな
自分の能力以上の椅子に座ろうとするから
いつまでたっても座れない


62:名無しさん@十周年
09/07/27 01:15:07 wMwNVJKDO
湯浅って頑張ってるんじゃないの?

63:名無しさん@十周年
09/07/27 01:15:20 juK57fbX0
椅子はあるんじゃないの?
残ってる椅子が気に入らないだけで

64:名無しさん@十周年
09/07/27 01:15:33 Ad/kBkccO
村長のこいつ公の場でもスーツ着用しないけど、こういう連中は信用できない。

もうその時点で社会的に負けてることを知れ。

65:名無しさん@十周年
09/07/27 01:15:34 mzqnYQLF0
パイプ椅子は嫌、革張りのソファーが良い

66:名無しさん@十周年
09/07/27 01:16:04 q9CrC9DHO
>>51
椅子に座る権利すらない人もいるんじゃない?

67:名無しさん@十周年
09/07/27 01:16:06 toTAzddJ0
>>57
間違いなく潰れるなその会社
まともな採用担当なら人種ではなく好感が持てるかどうかで判断する
その結果日本人が多くなるかインド人が多くなるかは未知数

68:名無しさん@十周年
09/07/27 01:16:22 ETik9yEA0
とりあえず湯浅の年収が知りたい。
200万円以下なら応援してやる。

69:名無しさん@十周年
09/07/27 01:17:25 +1SjB7Xl0
>>62
がんばっていることが、
問題を解決しない方に向けるだけで、
ますます状況を悪化させる一方。


70:名無しさん@十周年
09/07/27 01:18:03 iQsr4F1d0
うまい例えだなw
先着200名様っていう催しに早朝から並んで
201人目の人が「朝5時から並んでいたのに!」と
駄々こねるようなもんだ。
小さなダイヤ貰えなくて文句言ってた女みたいにさw

71:名無しさん@十周年
09/07/27 01:18:07 VSObVVPc0
湯浅を叩いているやつって、恵まれた団塊世代?
まさか団塊世代を叩いているやつじゃないよな?

72:名無しさん@十周年
09/07/27 01:18:09 VcNlFXyZ0
>>51
昔の人は、空いている椅子があれば座ったが、今は空いていても気に入らなければ座らない。
介護や農業あたりには、空いている椅子がたくさんあるけど、誰も座ろうとしない。
座らないくせに、貧困貧困って騒ぐようなみっともないことは、昔の日本人はしなかったが。
今は違う。
自分で座らないくせに、椅子がないから貧困だというw

73:名無しさん@十周年
09/07/27 01:18:14 D9k1SV36O
外国人なんかと底辺の職場で働きたくない。
ブラジルとか中国がいれば断ったほうがましだ。

74:名無しさん@十周年
09/07/27 01:19:24 hhjRDBtcO
採用担当の影が薄い

75:名無しさん@十周年
09/07/27 01:19:50 DNFsPO4E0
派遣村のせめて8割せっかく与えられた椅子で頑張ってればね
結果的に椅子が減ったということで、なぜか減ったかは
世界規模の経済問題なんだろうな
文句言いつつ自分でも何とか努力して椅子作りチャレンジするならいいけど、
文句だけで他は全て他人任せはまともな人は離れていくわな

76:名無しさん@十周年
09/07/27 01:20:33 Om3E2Vq/0

【赤旗】一人で悩まないで 派遣村の生活、労働相談に45人 “夜はマックで過ごす” 東京・池袋
URLリンク(www.jcp.or.jp)

【赤旗】元期間工 ホンダ提訴 11年で104回更新 雇い止め無効
URLリンク(www.jcp.or.jp)
【赤旗】大成建設を提訴 偽装請負11年 解雇は違法 東京地裁
URLリンク(www.jcp.or.jp)
【赤旗】 マツダは正社員にして 山口地裁 派遣労働者16人が提訴
URLリンク(www.jcp.or.jp)
【赤旗】期間工労組を結成 長浜キヤノンに正社員化要求
URLリンク(www.jcp.or.jp)
【赤旗】日産は解雇撤回せよ 派遣・期間工 5社員が提訴 更新25回、6年3カ月働いた末に…
URLリンク(www.jcp.or.jp)
【赤旗】いすゞ期間工切り「違法」 宇都宮地裁支部仮処分 中途解雇通告・賃金カツト差額支払い命令
URLリンク(www.jcp.or.jp)
【赤旗】正社員化 指導早く 元派遣社員と小池、はたの両氏 厚労省に対応要求
URLリンク(www.jcp.or.jp)
【赤旗】役所から貧困広げるなんて 官製ワーキングプア集会 職場から報告
URLリンク(www.jcp.or.jp)
【赤旗】ニート問題、貧困と一体 参考人質疑 政策立案に若者必要
URLリンク(www.jcp.or.jp)
【赤旗】看護師 過労死水準2万人 看護協会調査「へとへと」20代でより深刻
URLリンク(www.jcp.or.jp)
【赤旗】キヤノン 利益剰余金2.9兆円 雇用維持の体力は十分
URLリンク(www.jcp.or.jp)
【赤旗】偽装請負の末 使い捨て 営業黒字のパナソニック 強まる正社員化の声
URLリンク(www.jcp.or.jp)



77:名無しさん@十周年
09/07/27 01:21:11 z9/V48Bw0
ニートが、派遣を叩く

笑わせるぜ

78:名無しさん@十周年
09/07/27 01:21:19 VSObVVPc0

このスレの中に、
湯浅を叩いて経団連も叩いてるやつっているのか?
そいつは何がしたいんだ?




79:名無しさん@十周年
09/07/27 01:21:29 +1SjB7Xl0
>>70
休日に遊びに行く途中で、車の中からみる
道端のパチンコ屋の前の騒ぎだな


80:名無しさん@十周年
09/07/27 01:22:32 ETik9yEA0
>>78
お前は何がいいたいんだ?
もちろんどっちも叩くべき対象だと思うし、
何の矛盾もないと思うが?

81:名無しさん@十周年
09/07/27 01:23:04 Gevr/Qmd0
収支が疑わしいとかの醜聞は置いといて、
日本が低成長期に入っているのに、
ちょっと前と同じ感覚で、「イス取りできないやつが悪い」ってのは
あまりに無責任すぎるというか、頭つかわな杉のオジサマたちの反論じゃね?

82:名無しさん@十周年
09/07/27 01:23:13 Om3E2Vq/0
視点・論点 派遣切り (湯浅誠)
URLリンク(jp.youtube.com)
元派遣ホームレス現実化
URLリンク(jp.youtube.com)
派遣切りで急増する生活保護ホームレス
URLリンク(jp.youtube.com)
トヨタショックで派遣社員が次々とホームレスに
URLリンク(jp.youtube.com)
【 722六本木緊急行動 】折口ちょっと来い!12/17 湯浅誠さん(NPOもやい)
URLリンク(jp.youtube.com)


83:名無しさん@十周年
09/07/27 01:23:56 HXZ6z+Cv0
そしてこの週末も生活困窮者たちは子作りに励むのであった
日本のアフリカ化が進んでいます

84:名無しさん@十周年
09/07/27 01:24:36 wW5dwQLD0
色々発言や討論を探してみたけど、単なる共産主義者だわこの人。

スキルも何もない人に企業が高額の報酬を出し続けろといっているようにしか聞こえない。

85:名無しさん@十周年
09/07/27 01:25:12 k8dSDlfU0
椅子の脚が折れちゃったでござるよ。

86:名無しさん@十周年
09/07/27 01:25:21 Nounn43U0
ぜひ、政治家になって下さい。東大セレブの会は支持します。

87:名無しさん@十周年
09/07/27 01:25:21 ZyaycJJRP
椅子増やしてやれよ

タダ椅子そのものが小さくなるから、労働者の味方(W)の労組に袋叩きされて
終わりだけどナ

88:名無しさん@十周年
09/07/27 01:25:35 /mSUM2u60
>>25
>生きてるだけ社会の迷惑

法改正していただければ、いつでも始末いたしますが?

89:名無しさん@十周年
09/07/27 01:26:14 Om3E2Vq/0

不破哲三『マルクスは生きている』 平凡社新書
URLリンク(heibonshatoday.blogspot.com)

労働者の苦難の根源をついて

「労働者」は日本の人口構成で四分の三以上を占める
搾取を究明する経済学/マルクスの目で現代日本の搾取の現場を見ると
『資本論』に描かれた労働者像/「社会の強制」が資本の横暴を規制する
「ルールある経済社会」は世界の発展方向となった
「ルールなき資本主義」の国・日本

資本主義の「死にいたる病」―周期的な恐慌

恐慌論へのマルクスの挑戦/恐慌論には三つの柱がある
マルクスが解明した“バブルの論理”/資本主義百八十年の恐慌史
世界経済危機をつらぬく恐慌の論理
人間社会は資本主義で終わりではない

窮極の災害―地球温暖化

地球大気という“生命維持装置”/地球の生命を誰が危険にさらしたのか
資本主義社会は人類にたいする責任を果たせるか
地球温暖化の危機と社会体制の選択
〔補論〕マルクスは抜粋ノートをこうして活用した



90:名無しさん@十周年
09/07/27 01:27:05 iV6g7ouj0
集めた金で椅子でも作れば良い物を
慰安旅行かなんかでいつの間にか無くなるし
何なんだろうねコイツは
人に頼るんならまずは自分でやれよ

91:名無しさん@十周年
09/07/27 01:27:38 5DzhD1iK0
派遣切りとかホームレスを助けてるのはわかるけど
その人たちを更生・社会復帰させてる様子が伺えないんだけど、どうなんだろう?
あの頭脳と弁舌で行政に掛け合っては「湯浅が言うなら仕方ない」的譲歩を
いかに多く引き出すか躍起になってるようにしか見えない

92:名無しさん@十周年
09/07/27 01:27:58 LpWNuRxx0
>>50
どこの国でも怠け者のレベルはそんなに変わらんよ(北朝鮮を除く)。

93:名無しさん@十周年
09/07/27 01:28:18 rcjwsgmp0
椅子はあるよ
まだまだ空席はある

94:名無しさん@十周年
09/07/27 01:28:31 Om3E2Vq/0

【岩波新書】 反貧困―「すべり台社会」からの脱出 湯浅 誠著
URLリンク(www.iwanami.co.jp)

・・・単に見えないだけではない。貧困は積極的に隠されてもいる。オリンピ
ックやサミットなどの国際イベントは、必ずその地域の野宿者の排除を伴う。
学校給食費・保育料・医療費を支払えない人が出ると、多くの場合、本人が払
おうとしないことが強調され、背後にある貧困問題は隠される。

 姿が見えない、実態が見えない、そして問題が見えない。そのことが、自己
責任論を許し、それゆえにより一層社会から貧困を見えにくくし、それがまた
自己責任論を誘発する、という悪循環を生んでいる。貧困問題解決への第一歩
は、貧困の姿、実態、問題を見えるようにし(可視化)、この悪循環を断ち切
ることに他ならない。本書の執筆動機もまた、それ以外にはない。

――――――『反貧困―「すべり台社会」からの脱出』 八六頁
◆反貧困ネットワーク
URLリンク(www.k5.dion.ne.jp)

95:名無しさん@十周年
09/07/27 01:28:44 lh0XIJVjO
ボロ椅子だがそこそこ空いてるのに「座るの嫌ニダ」とか言う奴なんか救済いらんわな

96:名無しさん@十周年
09/07/27 01:30:18 tgz7LDm3O
綺麗な椅子がないなら座らなきゃいい。
地味だけど安定感抜群の椅子があるじゃないか…。


俺は悪いけど生活保護を貰うよ。
働いても生活保護費以下の給料じゃ馬鹿らしいだろw

97:名無しさん@十周年
09/07/27 01:30:27 TPs8UQ6kO
ぶっちゃけた話、コイツらの先祖や親が両方とも金も資産もコネもない分際で結婚してコイツらを生んだのがそもそも悪い。

いくらアホで無能な俺でも先祖が頑張ってくれたのと親の教育のおかげでそこそこやれてるからな。

98:名無しさん@十周年
09/07/27 01:31:32 sG+5PKLHO
>>81
さぞかし努力を重ねて他人を蹴落としてきた人達なんでしょうねきっと

椅子取り競争できない人達を自己責任だからと安易に切り捨てるのは
後々治安の悪化とかで社会そのものにダメージを与えかねないけどね
その辺は自己責任で自己防衛するつもりなんだろうか

99:名無しさん@十周年
09/07/27 01:31:40 Z+9Rab3UO
高級なマッサージチェアに居座り続けてる奴がいる

100:名無しさん@十周年
09/07/27 01:33:03 NCn90SfY0
外人系経営私営賭博場利益>>>貿易黒字
この問題をスルーして経済や日本人の貧困化を語るやつはすべてインチキだとおもう

101:名無しさん@十周年
09/07/27 01:33:14 h4hoJfkf0
こいつの言う貧困は、いわゆるワーキングプアも含まれるのか?
だとすると、椅子って何だ?
就業可能な仕事という意味での「椅子」なら、失業率から見て、
イッパイイッパイとは思わんが。
働いても普通に暮らせない(普通の意味が微妙だが)職しか
残っていないってことか?
ちょっと、論点がハッキリしないなぁ。

102:名無しさん@十周年
09/07/27 01:33:27 2X+nXxP10
根本的な理解をしてないようだけれど、




企業は授産施設じゃないから







103:名無しさん@十周年
09/07/27 01:33:42 lo/GIORMO
>>97
無能のおまえが言うなwwwwwwww

104:名無しさん@十周年
09/07/27 01:35:23 q9CrC9DHO
>>81
同意。
確かに昔に比べて椅子の数が減っている。
それに加えて椅子に座れるまでに走らないといけない距離も増えている。昔と今を同じに考えて座らないのは自己責任っていうのはおかしい。
全員おんなじ時代に生まれて座れてなかったら自己責任って言ってる奴らはこんな事言わない。

105:名無しさん@十周年
09/07/27 01:36:03 h4hoJfkf0
>>102
搾取施設でもないけどな。

106:名無しさん@十周年
09/07/27 01:36:06 LtbagiQK0
居心地のいい、法的に問題のない椅子を探してたら貧困になりました。

107:名無しさん@十周年
09/07/27 01:36:13 TPs8UQ6kO
>>103
無能でも少なくともあんたよりは充実してるよ?ごめんね。恨むんなら君のバカ親とクソ先祖を恨んでね。

108:名無しさん@十周年
09/07/27 01:37:08 2X+nXxP10
文句があるなら共産国にでも移住してください

109:名無しさん@十周年
09/07/27 01:38:38 gq6OxgZ00
いす取りゲームから脱落した湯浅だって
貧困層を利用して自分の力で居場所と金稼ぎ方法みつけてるんだから
貧困派遣も自分でカンバレよ

110:名無しさん@十周年
09/07/27 01:38:39 Om3E2Vq/0

◆◆【毎日新聞】 権力の館を歩く

東京・代々木 日本共産党本部=御厨貴
URLリンク(mainichi.jp)

東京・三宅坂 最高裁判所=御厨貴
URLリンク(mainichi.jp)


111:名無しさん@十周年
09/07/27 01:38:41 5DzhD1iK0
>>98
横レスだけど、努力を重ねることと人を蹴落とすことを一緒にするのはおかしい
派遣切りやワープアを自己責任と切り捨てるのは良くないのは同意だけど
努力重ねて今ある人を敵視するのはどうかと思う
むしろそういうのを運だと切って棄てる弱者の方が気になるよ
努力はしたらいいじゃん、自分自身のために

112:名無しさん@十周年
09/07/27 01:38:43 SOqyRg+Z0
面白い喩えだね
でもって分かりやすい

113:名無しさん@十周年
09/07/27 01:38:44 +1SjB7Xl0
>>88
ミンス政権になったら逆に駆除禁止法が作るから、
私的に合法的に社会的に抹殺していくしかない


114:名無しさん@十周年
09/07/27 01:39:36 jHZmbWO+0
椅子というか家くれ!
親が家取られてから家が無い!

115:名無しさん@十周年
09/07/27 01:40:28 tgz7LDm3O
経団連、正社員、公務員、世の中の勝ち組全員、全力で頑張れ!

そして沢山税金を納めるんだ!

…で、俺は生活保護で暮らすから。

116:名無しさん@十周年
09/07/27 01:40:52 nQMAIjey0
派遣会社=人転がし屋

117:名無しさん@十周年
09/07/27 01:41:20 wIl45nVc0
本人にも問題があるのは事実
どの程度かは個人差はあるだろうがな


118:名無しさん@十周年
09/07/27 01:41:32 ETik9yEA0
そもそも自分が生まれてきたくて生まれたわけじゃないのに、
生きていくために努力しなきゃならない義務を背負ってるって理不尽だよ。

119:名無しさん@十周年
09/07/27 01:42:04 B+RBk5hB0
介護のいすはがら空きですよ。
介護のいすはがら空きですよ。
介護のいすはがら空きですよ。
介護のいすはがら空きですよ。
介護のいすはがら空きですよ。
介護のいすはがら空きですよ。
介護のいすはがら空きですよ。

120:名無しさん@十周年
09/07/27 01:43:01 tgz7LDm3O
>>119

だが断る!



121:名無しさん@十周年
09/07/27 01:43:43 1TSvMXC8O
>>119
外食産業もなwww

122:名無しさん@十周年
09/07/27 01:44:00 0u+3Cmzg0

結構あちこちに、求人の張り紙って見るけどなあ・・・・。
座り心地の悪い椅子でも、おれなら座るよ。
そりゃ裕福になるのは無理だろうけどな。
乞食やらニートやらになるよりはまし。
ニートの本音を聞きたいもんだわ。

123:名無しさん@十周年
09/07/27 01:44:15 iGVZI5vp0
言い得て妙だと思うけど、この椅子取りゲームって、幼稚園~小学校でやる
全部同じ椅子でやるのを前提としていないかな?
実社会の椅子取りゲームの椅子は、革張り豪華ソファーから、なんとか座れるタダの石ころまで様々だ。
しかも、円形に配置せずに、きつい坂にまっすぐ並べてある。
当然、体力、才覚、運に恵まれた者が上のほうの椅子に寝そべる権利がある。

とはいえ中には、タダの石ころを削って、楽な椅子作る奴もいるだろう。
地べたに座るのが嫌なら、石を削るなり組むなりして、なんとかいい座り心地を作り出すしかない。

124:名無しさん@十周年
09/07/27 01:45:49 wIl45nVc0
>>118
楽に死ねる仕組みが必要だな
その前にちゃんと診察すれば治療が出来て自殺も防げるし
どうしようもない人は楽に死なせてやればいい

125:名無しさん@十周年
09/07/27 01:45:50 q9CrC9DHO
>>119
ある意味座らせる気のない椅子やん。

126:名無しさん@十周年
09/07/27 01:46:43 ODQuUILz0
>いす取りゲームで負けた原因を『いすの数』に求める

そんなやついないだろ。w

127:名無しさん@十周年
09/07/27 01:46:58 tZfwOKzw0
企業や派遣業者は安く使おうとするし連合や正社員は権利を守ろうとするし、
この人らみたいな非正規の味方も必要ではある。

128:名無しさん@十周年
09/07/27 01:47:00 Gevr/Qmd0
実際の話、椅子の数自体が減っているのは確かでしょう。
そして椅子自体の質も、どんどんと悪くなっているのも現実。
年功序列とか正社員制度とか、
そういう旧態依然の雇用関係が成立しづらくなってきてるんだから。

そこを指摘しようする試みは間違ってはいないんじゃないの?
やっと座れたと思ったら、足がない椅子でしたなんでザラにある話なんだから。

129:名無しさん@十周年
09/07/27 01:47:21 jVpTeJm10
湯浅よ、椅子は用意されてるんだ。

しかしお前らは

やれ「背もたれの付いてないのはイヤだ」とか
やれ「クッションが効いてない」とか
やれ「高さ調節がないのが気に入らない」とか

言って座らないだけ。

その椅子を作ってくれた人達が、
背もたれも無くクッションも無く高さ調節もできない椅子に
座りながら作っただなんて、考えも及ばずにな!!


130:名無しさん@十周年
09/07/27 01:48:01 h4hoJfkf0
>>123
> 当然、体力、才覚、運に恵まれた者が上のほうの椅子に寝そべる権利がある。
権利じゃないだろw
可能性が高くなるってだけのこと。そこを履き違えるなよ。

131:名無しさん@十周年
09/07/27 01:48:36 N1GwMAPN0

世の中が変化して年功序列を維持できるだけの
収益が上がらなくなってきたんだよな。結局。

URLリンク(wwwhakusyo.mhlw.go.jp)

132:名無しさん@十周年
09/07/27 01:49:14 O9NX8mlO0
そんなに社会主義がいいなら、中国か北朝鮮にでも行って暮らせよ。

133:名無しさん@十周年
09/07/27 01:49:19 BqDTYiO/0
「いす取りゲームで負けた原因を『いすの数』に求めるように
「いす取りゲームで負けた原因を『いすの数』に求めるように
「いす取りゲームで負けた原因を『いすの数』に求めるように
「いす取りゲームで負けた原因を『いすの数』に求めるように
「いす取りゲームで負けた原因を『いすの数』に求めるように
「いす取りゲームで負けた原因を『いすの数』に求めるように

こいつ、何がいいたいんすか

134:名無しさん@十周年
09/07/27 01:50:23 wXgPGFlVO
早く製造業への派遣を禁止してくれ頼む

135:名無しさん@十周年
09/07/27 01:50:32 NHqEuFyN0
>>122
ブラックで働いたことあるの?

136:名無しさん@十周年
09/07/27 01:50:39 j+4l1UV70
いい椅子には最初から座ってる人がいるしな。
剣山置かれた椅子とか空気椅子に座れっていうほうが無理。

137:名無しさん@十周年
09/07/27 01:51:16 VcNlFXyZ0
空いている椅子はたくさんある。
空き椅子に座らないくせに、椅子がなくて貧困と騒ぐような人たちや、それを社会問題に摩り替えて金を稼ぐような人たちに、いちいち関わる必要はない。
勝手に言っとけって話。
椅子はあるんだから。
本人が能無しのくせに選り好みしてることまでは、知ったこっちゃない。
金がないなら、空いている椅子にとっとと座ればいい。
日本に空いている椅子がないなんて話は、どこの世界ででも通用しない。
日本ほど空き椅子のある国はない。
こんなアホ話を信じるのは、日本しか知らない日本人だけだ。

138:田村一等兵【1日目】 ◆d6hOyCZ6ug
09/07/27 01:51:51 xQGTX4mZO
まあいろんな考えがあっていいんじゃない

139:名無しさん@十周年
09/07/27 01:53:57 sG+5PKLHO
>>111
人を蹴落とす努力だってあるでしょう
と冗談はおいといて

書き方が悪かったみたいね
確かにあらゆる努力はこの社会に必要不可欠だ
でもみんなが良い環境で努力出来たわけでなく、
みんながどんな環境でも努力出来るわけでもない

つまり色々足りずに椅子に座れなかった人達には椅子を探す為の努力が出来るような環境の整備が必要だと思うね

140:名無しさん@十周年
09/07/27 01:54:59 maPD6hHNO
コイツ馬鹿?
何かもうちょい良い例えが無いのかよ。
椅子とりゲームで負けたのは椅子が少ないからだ!!って頭オカシイだろw

みんな頑張って椅子にしがみついてんだよ。
サボって楽して責任放棄してきたくせに何を今更。

141:名無しさん@十周年
09/07/27 01:55:07 RiTrMWHC0
椅子とは言えない椅子が多いのが話をややこしくしている

142:名無しさん@十周年
09/07/27 01:56:55 ZODMSqI2O
今の競争社会はのびたにジャイアンに喧嘩で勝て、勝てないならランドセルを持ってろみたいな感じだろ
お互い武器はなしで拳の喧嘩だから条件は同じだって言ってるようなもの
いじめだよ
いつか反乱が起きてもおかしくないわな

143:名無しさん@十周年
09/07/27 01:57:15 wI/hojtp0
空いている椅子は確かにたくさんある
幅12センチぐらいの椅子ばかりだけどな

144:名無しさん@十周年
09/07/27 01:58:38 rcjwsgmp0
年功序列が職場をダメにしているんだね

145:名無しさん@十周年
09/07/27 01:59:31 QxhBLA2V0
適当な椅子なら誰でもつくれることはつくれるよなあ
例えばネットで物を売るなんて誰でもできる
日商3~4万くらいなら余裕だしな
でもそんなくだらん椅子誰も座りたくないだろ

146:名無しさん@十周年
09/07/27 02:00:36 BqDTYiO/0
 
 
 
きめぇええええええええええええええええええええええええええ
 
 

 
 

147:名無しさん@十周年
09/07/27 02:00:41 gINsZ14C0
世の中全員一人残らず会社社長とか取締役になったらどうすんだかなw
外国人を雇用するのか?バカじゃねーの。
共産党とかに加わった奴ってたいてい地主のドラ息子だったり金持ちの息子ってケースが多い。
要は、金に困らず、時間に縛られない脳内花畑フェミニストの妄想なんだよ。
>>1だってそうだ。椅子の数じゃないだろ、椅子に座ろうとしない当事者の問題なんだから。


148:名無しさん@十周年
09/07/27 02:01:08 5DzhD1iK0
>>139
最後の1行は同意だよ
湯浅さんの活動からは助けた後の人たちがどうなってるかが見えなくて
何かもどかしい感じを受けるのも、そういう部分

149:名無しさん@十周年
09/07/27 02:02:54 0Y2JHj9aO
今さ、身障者を雇おう!的なノリになってるじゃん?
これ民主党になったら外国人を雇おう!になんの?

150:名無しさん@十周年
09/07/27 02:03:56 /lM0XPfxO
こんなに分かりやすく、派遣にすらなれない、
社会不適合者を表すなんてwww

151:名無しさん@十周年
09/07/27 02:04:58 ltG7Yl5h0
椅子を準備する方も大変だ
次の内閣を担う人達には是非期待したい

152:名無しさん@十周年
09/07/27 02:05:01 wYZdjswe0
だけどいす取りゲームっていやなゲームだったな・・・。
隙を見せた奴をはじき出し、さらし者にするゲームだからな。
あれ考えた奴殺してやり手絵。いじめゲームだろ。

153:名無しさん@十周年
09/07/27 02:05:03 kqAvGKw10
スケベ椅子が大量に空いてるんだけど・・・・

154:名無しさん@十周年
09/07/27 02:05:43 jVpTeJm10
>>147
そそういやこの前、大阪の箕面で大学生をナイフで刺した
憲法9条教の無防備マンの家も結構立派だったらしいな

155:名無しさん@十周年
09/07/27 02:06:38 35nLs07E0
派遣村に寄付された5000万円ってどうなったの?

使途不明だよね、全てが。

156:名無しさん@十周年
09/07/27 02:07:39 NHqEuFyN0
ワークシェアリングで一人当たりの仕事を減らして雇用を増やそうって話だろ
日本には必要なことだと思うけどな

157:名無しさん@十周年
09/07/27 02:09:06 PG2aMX9v0
椅子取りから外れた人を他人事として放置するとして
結局は回りまわっていろんな分野で
社会的コストとして跳ね返ってくるんだろうな
それを社会全体が甘受する覚悟があるんならそれでいいんじゃね

で、人手が足りなくなれば移民増やすもよし
税収足りなくなれば消費税等増税もよし

右肩上がりの時代なら放置も容易だったんだけどね・・・

158:名無しさん@十周年
09/07/27 02:09:35 HXZ6z+Cv0
単純労働の椅子はこの先もドンドンなくなってくよ椅子が海外に出て行ったり外国人がハンデ付けて参加するんだから
今までの椅子とは違う椅子を作り出すこととその椅子取りゲームの参加資格を得る努力をしないと路上行きは確実

159:名無しさん@十周年
09/07/27 02:10:11 9H6yxUfN0
貧困を受け入れる生き方もあるぞ
貧困は嫌、仕事は選り好みする、働きたくないは両立しない

160:名無しさん@十周年
09/07/27 02:11:14 sG+5PKLHO
>>148
そういや派遣村の人達で最終的に就職出来たのはかなり少ない人数だけだったんだっけ?

そんで5000万は行方不明…
一体なんの為の派遣村だったんだろうかね

161:名無しさん@十周年
09/07/27 02:11:43 eI9Y2yVbO
さすが東大出、わかりやすい。

162:名無しさん@十周年
09/07/27 02:12:36 g0YMsGeZ0
>>156
それをしたら、こいつの運動を支えていた労組の
利権がなくなるから、絶対できっこないって。

企業や国から絞りとって、最終的にはインフレと
いう形で全国民から絞り取るんでしょ。。。トホホ

163:名無しさん@十周年
09/07/27 02:12:57 kqAvGKw10
地方なんかだと、座らないほうがマシな椅子がたくさんある。
まだ都市部に出て派遣でもするほうが生涯年収も上だったりする。

初任給18万円、昇給3000円/年、賞与1.5ヶ月分・年一回

そんな椅子ばかりなんだよ、地方では。
誰が座るか、そんな椅子に・・・


164:名無しさん@十周年
09/07/27 02:13:37 35nLs07E0
湯浅は生活保護申請してないんでしょ?

いったいどうやって生計立ててるんだか。
寄付金から貯金してるとか、怪しい団体の支援受けてるとか考えて当然。
どこかの会社で働いてるって話も聞かないし、まさに貧困ビジネスって儲かるの?って話。

165:名無しさん@十周年
09/07/27 02:13:45 OpKnq18j0
豊かになりすぎて働かなくとも親にたかって生きていけるからだろ
で、放り出されて慌てているだけ。
つらい仕事はいやだ、楽に稼ぎたいって、そんなの無理って。

166:名無しさん@十周年
09/07/27 02:15:38 PG2aMX9v0
>>158
単純労働だけじゃないよ
既にアウトソーシングは事務職等他分野も進んでる
今は正規で他人事な人もいつ何時足すくわれるか解らないご時勢
人間誰しも火の粉が自分に来ないと実感できないんだな
気づいたときには誰も助けてくれずお陀仏・・・


167:名無しさん@十周年
09/07/27 02:18:32 HXZ6z+Cv0
>>166
少なくともアウトソーシングしてるのはマニュアル化できる単純事務のみ
サポートとかも海外に出すところもあるがマニュアルで受け答えできない問題には日本人スタッフが対応している
要するに今日いなくなったら明日代わりがいる仕事から確実に椅子が無くなっていくということ

168:名無しさん@十周年
09/07/27 02:18:33 juK57fbX0
>>163
自分はその椅子なら座る
つか、自分の初任給11万くらいだったし

169:名無しさん@十周年
09/07/27 02:20:51 8XKOMKTl0
>>2>>166
自分で自分の首絞めて何が楽しい?

170:名無しさん@十周年
09/07/27 02:21:06 mvfWl9pg0
端っから椅子の数は、その年度ごとに決まっている。
増やせと言えば増えると思っていて、くれといえば貰えると思っているようではダメだ。

171:名無しさん@十周年
09/07/27 02:25:30 gXEaSbcy0
地べたに座っていても、立ったままでもいいんだぜ。
同じイスに座ろう、同じでないとダメって発想するから
自分に職が無い、居場所が無いって勘違いするんだよ。

172:名無しさん@十周年
09/07/27 02:26:14 KlNKzT2E0
いわゆる高度成長時代の頃って、女性で働いてた人は、少なかったでしょ?
そこを男性が働けるようにすれば、少しは救われる人が出る気がする。

173:名無しさん@十周年
09/07/27 02:27:29 2sxYdHNa0
民主政権はもう確定だしな。

174:名無しさん@十周年
09/07/27 02:28:02 EnJkbV890

本当に派遣だった人は25%www

寄付金5000万円は使途不明www

就職できた人は13人www



175:名無しさん@十周年
09/07/27 02:28:13 zdiZty2v0
>>169
心の中は政府高官ってやつ

176:名無しさん@十周年
09/07/27 02:28:58 VcNlFXyZ0
>>163
座らなきゃ食えないなら座るしかない。
もっといい椅子に座りたければ、がんばって自分で取って座るしかない。
だれかが、自分の前にゴージャスな椅子を持ってきて、さあどうぞ座ってください、なんて言ってくれるとでも思っているのか?
国にそこまで期待するのか?
日本がどんだけすごい国だと思っているのかはナゾだが、こんな資源も何もない国が、これから先もこの経済を維持していけると思っているのか。
ない袖は振れない。
中国やブラジル、インドなんかがもっと出てくれば、更に椅子の数は減る。



177:名無しさん@十周年
09/07/27 02:29:44 GjJcQa+t0
いすの面積を減らしていすの数を増やせばいいことなのになぜ出来ないのだ?
既得権益持ってる奴が悪い。

178:名無しさん@十周年
09/07/27 02:30:06 IywIlGpN0
おまいらそんなに自虐して楽しいか?

179:名無しさん@十周年
09/07/27 02:30:24 CJHYEoAF0
>>172
救われなくなる人も同数でるんだがな。
別に困るのは女とそれに頼る家計経済だから
どうでもいいよな。

180:名無しさん@十周年
09/07/27 02:30:43 2prgeER20
>>174
その数字がどっから出たのかしらんが。
実際に派遣だった場合より
もっと深刻な状況じゃん。

181:名無しさん@十周年
09/07/27 02:31:30 zdiZty2v0
>>176
自分の椅子高くするためにその椅子取り上げて
せっせと積み上げてる最中の奴が言うことなんか聞いてられるかよ

182:名無しさん@十周年
09/07/27 02:31:45 Mm7ANCCB0
これからいす取りゲームをやる時は人数よりもいすの数を多くすること。

183:名無しさん@十周年
09/07/27 02:33:57 pop9pQvz0
まぁ ちょっと前に流行った自己責任論って奴を叫ぶ奴の気持ちは判るが
脊髄反射の前に少し考えてみろ 今の状態は不況がどうこうを通り越して異常事態だ
椅子がどうこうと例え話をしている場合ではない 椅子ではなく底辺を受け入れる職がない
予算がやっと回り始める時期に政権交代だ どうなるか判らんとやっぱり金が回らない
もうね誰がどう騒いでもどうにもならんけど そろそろ自分の事考えないとやばいよ

184:名無しさん@十周年
09/07/27 02:34:52 YS1WSruE0
漏れは一艘の小船に大勢が押し合いへし合いで
蹴落としていくうちに何らかのトラブルで
船ごとひっくり返るイメージ>今の日本


185:名無しさん@十周年
09/07/27 02:35:08 lqBzlWXL0
就職氷河期で考え改めれば良かったのに
ずるずると派遣だの非正規だの都合の良い雇用使ってきて
結果少子化で消費も伸びない 自転車操業だらけ

186:名無しさん@十周年
09/07/27 02:35:50 GjJcQa+t0
>>178自分が派遣だからみんな派遣だと思ってんの?本当にそうなら死んだ方がいいよ。

187:名無しさん@十周年
09/07/27 02:38:24 0ewipOQXO
>>183
今でも自己責任だよ、おめでたいな(笑)
ブサヨの我田引水さには呆れるよ。

まずはお前がキチンと働け。ゴタクはそれからだ。

188:174
09/07/27 02:38:40 EnJkbV890
訂正
就職できた人は60人くらいだった

就職1割、非正規雇用4割、休職中5割てな状況。

189:名無しさん@十周年
09/07/27 02:46:44 mvfWl9pg0
小泉を批判しつつ、小泉以前の雇用状況が氷河期と言われてた事も無視するし
今の人口構成から言って年金や福祉の充実なんてはかったら、若者は死ぬまで老人のケツ拭きになるが
そんなことは無視するんだろw

190:名無しさん@十周年
09/07/27 02:47:30 sYvGZGlE0
非正規は空気椅子で頑張ってる状態

191:名無しさん@十周年
09/07/27 02:48:14 YgWCipaf0
人が生きていくためには貧困層が必要なんだ。
そして貧困になった人はどんどん社会からいなくなるべきなんだ。
そうしないと社会が成長できないとおもうよ。

192:名無しさん@十周年
09/07/27 02:51:02 L5QK9cEv0
イス取りゲームで勝ったと思って座ったら画びょうが置いてあるとか
よくある話

193:名無しさん@十周年
09/07/27 02:51:46 UmsQPUg10
いす取りゲームに喩えるなら、いすは足りなくて当たり前ってことになるんだが。
もうちょっと、別の喩えはできなかったのか。

194:名無しさん@十周年
09/07/27 02:54:23 L5QK9cEv0
なんか最初はいい代表が出てきたと思ったけど、
最近は単なるプロ市民にしか見えないんだが
こいつ、派遣村で多額の金を手に入れて変わったとしか

195:名無しさん@十周年
09/07/27 02:54:25 dMkvYO/p0
URLリンク(upload.wikimedia.org)

人間の運命は車輪のようなもので、くるくると廻りつつ、
同じ者がいつまでも幸運であることを許さぬものだということを御承知なさいませ。
(元リュディア王クロイソスが、ペルシアのキュロス大王へ言った忠告の言葉)

ヘロドトス 歴史 松平千秋訳(岩波文庫)


196:名無しさん@十周年
09/07/27 02:57:24 ezN4ywUmO
俺は派遣だったケド、派遣先から雇用の申し入れがあったからボロい椅子だけど座ったよ。

派遣て意味では同じなんだろうが、湯浅や派遣村の人間とは一緒にされたくないな。

197:名無しさん@十周年
09/07/27 03:00:37 /mIyah4O0
>>194
9条の会の集会に出て「9条がなくなれば格差はもっと酷くなる」とか演説してた記事を見て
あーあ、ダメな人だったんだなって悟った。

198:名無しさん@十周年
09/07/27 03:00:41 pop9pQvz0
>>187 ゴタクを並べる権利があるようなので 少し言っておくか
急に左右のレッテル貼りするのは止めてくれ
自己責任って叫んでるお前は もっと社会のことに関心を持つべきではないか?

199:名無しさん@十周年
09/07/27 03:02:10 hhjRDBtcO
給料低ければモラルと忠誠心が低下するのが普通だろ

EUの千円というのは、
EU加盟国内で人件費を背景とした企業の移転を防止する為にあるのではないか。東アジア共同体が、仮に現実味を帯びてくれば同一労働同一賃金の壁にぶち当たるように思う。 予め、しっかりとした結論を出しておくべき議題なのでは

200:名無しさん@十周年
09/07/27 03:04:34 3riIActrO
お前ら、椅子に座ってるフリをするのもいいが、
太腿つるぞw

201:名無しさん@十周年
09/07/27 03:07:17 4qkLR3w6O
湯浅と言えば、世界の湯浅とか言ってたキモい弁護士がいたよね

202:名無しさん@十周年
09/07/27 03:13:02 0pZCgMnh0
________給与所得者___給与総額___平均給与
1997年:5274.6万人__220.6兆円__418.3万円
1998年:5325.1万人__222.8兆円__418.5万円
1999年:5393.8万人__217.5兆円__403.2万円
2000年:5302.4万人__216.5兆円__408.2万円
2001年:5367.2万人__214.7兆円__400.1万円
2002年:5348.5万人__207.9兆円__388.7万円
2003年:5427.6万人__203.7兆円__375.3万円
2004年:5357.6万人__201.8兆円__376.6万円
2005年:5433.4万人__201.6兆円__371.0万円
2006年:5450.6万人__200.0兆円__367.0万円
2007年:5481.7万人__201.3兆円__367.2万円

203:名無しさん@十周年
09/07/27 03:13:27 bQBRj5h3O
>>189
>小泉を批判しつつ、小泉以前の雇用状況が氷河期と言われてた事も無視するし

まさしく、そん通りなんだよな。
小泉改革が雇用を増やした功績は無視出来ない。
ここを無視するからアンチ構造改革派の論理は歪んでいるんだよな。
過去に回帰しろと言うような主張をする下層階級を見ると「そりゃ既得権益層に利用されてるだけだよ」と言いたくなる。

いま低所得者層が訴えるべきは正規雇用者(公務員)との賃金格差是正、だろう。
企業が正規雇用を増やそうとしていない現在、派遣法廃止なんか訴えても自らの首を締めるだけ。

逆に賃金維持を望む正規雇用者が訴えるべきは派遣法廃止だ。
これしかない。
ワークシェアリングなんてことを勧める政党を支援してはならないし、派遣なんて野垂れ死にして貰うことを祈るしかない。

そう考えると民主党が派遣層から支持される理由と連合が支持する理由が解らなくなる。
民主党が取り敢えず嘘をついていることは確か。


204:名無しさん@十周年
09/07/27 03:15:07 YgWCipaf0
格差がどーこー言って自分の貧困を社会のせいにしてるやつらって、そこまで分かってるならもう誰にも見つからないように山の中に住んで自給自足の生活しろよ。
椅子取りゲームで言うなら世界には椅子の数は決まってることぐらい分かるよな。

205:名無しさん@十周年
09/07/27 03:17:07 4rkrIndq0
いざ安定した職に就くとフリーター時代の屈折した感情はなくなって、
悪いのは自己責任だと思ってしまう。実際、底辺は障害者扱いしたほうが
いいんじゃないかってほど頭の回転が遅いのばっかりだ。

206:名無しさん@十周年
09/07/27 03:17:38 5ZxPwpWA0
湯浅・・・
派遣村寄付金の五千万円の行方不明のまま派遣村を解散をしたやつ。

207:名無しさん@十周年
09/07/27 03:17:45 Xh3SOI350
子供たちにしっかり英才教育を施して大人になったらバリバリ働いて高額納税してもらい
老人になったぼくたちをしっかりと支えて欲しいです(;´Д`)

208:名無しさん@十周年
09/07/27 03:18:04 GjJcQa+t0
派遣制度ってのは派遣以外の人間にとってはいいことしかないんだよな。
今回の金融危機でも派遣がいなかったら大企業がひとつくらい潰れてたかもしれないし。
派遣は必要悪。日本経済全体が沈まないためには派遣に犠牲になってもらうしかない。

209:名無しさん@十周年
09/07/27 03:18:50 e2q7sEBxO
>>197
その話聞いて逆に見直したw
つまり九条どうぞ破棄してくださいフラグ立ててるんだろ?
→軍需産業成長&九条の会も仕事激増
→お互いウマーで国内のいす取りゲームのいすが増える

まさに有言実行!

210:名無しさん@十周年
09/07/27 03:21:27 qNI5GH6mO
>>204
椅子に座ってるのが誰か知ってるか?

70歳以上の老人だよ
高齢者をいじめたいとは思わないけど現実として社会をダメにしたのは今の老人

211:名無しさん@十周年
09/07/27 03:22:13 3vLwHMtW0
これか

【論説】 「『無断欠勤したら解雇された』…派遣村村民に思う『なんだかなぁ』。村への寄付5000万円も使途不明」…産経記者
スレリンク(newsplus板)

年末年始の格好のニュースとなったこともあり、派遣村に寄せられた寄付は5千万円に達したという。
実行委の1人は当初、「あまりに大きすぎる額。2月にもインターネットで中間報告したい」と言っていた。
しかし、公表されることなく解散してしまった。
最後まで「何だかなぁ。派遣村」である

212:名無しさん@十周年
09/07/27 03:22:50 4rkrIndq0
>>208
その派遣制度のおかげてなり上がったものからすれば、派遣制度は必要。
高校3年のときに鬱になって丸々5年間引きこもってたからなぁ。
その後どこも雇ってくれなかったから仕方なく派遣。→請負→正社員。

213:名無しさん@十周年
09/07/27 03:45:12 zAnKT+wf0
>>4
椅子を増やすのが政治家の仕事だろう

欧州などは、1つの椅子に2人、3人で座るようにして全員座れるようにしたり
工夫してるだろ。

椅子も増やさず、工夫もせず、自己責任と切り捨てるような
政治の仕事を放棄した自民党はいらないって事だよ。

それがこの選挙で明らかになる民意。

214:名無しさん@十周年
09/07/27 03:45:27 69B1Hjx30
>>211
これさ、この産経の記者は寄付したのかね?
寄付もしてない奴が寄付金の使途についてごちゃごちゃ言う事の方がおかしいし、
寄付した人がもしおかしいと思うのなら告訴すればいいだけの話でしょ?
なんで第三者が文句言ってるのか意味不明な記事だよ。

215:名無しさん@十周年
09/07/27 03:52:31 /tatd3TX0
>>4
現実的ではないが同意

216:名無しさん@十周年
09/07/27 03:56:48 Tk1aGm6y0
831 名前: 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 投稿日: 2009/01/06(火) 14:52:58 ID:zzrq0SH80
日比谷公園で派遣村を勝手に立ち上げた、「湯浅誠」。
 ・「NPO法人自立生活サポートセンター・もやい」事務局長
 ・生活保護受給者らと仕事起こしを行なう「便利屋あうん」代表

倒産した、家賃保証・連帯保証代行会社「株式会社リプラス」
 ・元社長は、在日コリアンの姜裕文。
 ・湯浅率いる「もやい」と提携し、実質もやいのスポンサー企業。
 ・もやいがネカフェ難民やホームレス等の生活困窮者をリプラスに連れてきて
  もやいが連帯保証人になり、その時点で¥8,000を彼らの生活保護費などから徴収、
  リプラスが家賃保証、関連リサイクル屋の「あうん」から『一人暮らし家具パック』を
  ¥10,000~¥40,000強の間で購入させる。
  生活困窮者が夜逃げをすれば彼らが入居していた部屋に残した
  『一人暮らし家具パック』を、もやいが回収・再販。
 ・即ち、取りっぱぐれ無しの「究極のリサイクルシステム」が完成していた。

もやいは貧困層自立支援を謳い文句に、連帯保証人代行をしているというが、
実際には有料の連帯保証人代行と、生活困窮者が夜逃げした後の 『一人暮らし家具パック』を回収し、
これまた有料でリサイクルのリサイクルをくり返すという、貧困層をターゲットとしたビジネスでしかない。

しかしリプラス倒産により、湯浅率いる「もやい」「あうん」はスポンサーを失った。 今回の派遣村騒動は、
湯浅らによるメディア露出を使った新規スポンサー探しと、彼らが抱えている「不良債権」を行政に押しつけて一時待避する目的もある模様。

そしてこういう裏事情を、マスゴミ各社は全く報道しない。

217:名無しさん@十周年
09/07/27 03:56:57 gJZi55fz0
いい椅子を立った瞬間に自分の子供にゆずるのを禁止しろ

218:名無しさん@十周年
09/07/27 03:57:04 78zK2kVi0
>>211
それ産経のとばし記事。
ちゃんと報告してる。

>東京の実行委は、年末年始の活動が一段落した後も、生活保護の受給申請や職探しなどの支援を行ってきた。
>5000万円を超えるカンパがあり、2000万円余りの残金については、
>弁護士や学識経験者5人で作る有識者会議に活用や管理を委任するという。【東海林智】

ソース:URLリンク(mainichi.jp)

219:名無しさん@十周年
09/07/27 03:57:52 3vLwHMtW0
>>214
別におかしくない
善意で寄付された5000万もの金を何に使ったのか
疑問に持つのは当然の事だろう

220:名無しさん@十周年
09/07/27 03:58:57 Tk1aGm6y0
嘘だらけの派遣村の実態-第6版

・ユニオン一味は派遣問題の解決を全く望んでいない。
 何故なら飯の種だから。(解同・総連と同じ)
・200人中、元派遣は1割以下、残りはプロホームレス(プロ市民)
・ここ数日増加したのは近所のホームレスを呼び寄せただけ
・ユニオン一味は300人以上現地で待機(派遣より多いw)
・食料は米野菜が山積み
・元派遣を装っている連中は酒とタバコで談笑
・悲壮感のある者皆無
・日比谷公園周辺に元派遣なんてほとんどいない
・共産党員がわんさかいる
・民間ボランティアと言いながら潤沢な資金がある(共産党の支援)
・明日死ぬかもと騒ぎながら派遣村での死者ゼロ
・元派遣の雇用と関係ない憲法9条改正反対の横断幕が掲げられている。
・ユニオン一味のスローガンは目指せ解同、総連!!
・自民党が解散総選挙を行なえば、何故か跡形も無く消える。
・共産党主体の野党が政争の道具として元派遣を利用しているだけ。
・2chで元派遣を装ったネガティブキャンペーン実施(単発ID多し)⇒賛同者ゼロ
・単なるパフォーマンスのつもりが、本物のホームレスまで呼んでしまい収集がつかなくなった。

URLリンク(image.blog.livedoor.jp) ←「派遣切りは9条を守らない改憲勢力が悪い」とな?
URLリンク(newsokun.up.seesaa.net) ←これどうなのよ・・・
URLリンク(gazoubbs.com) ←なぜか「護憲」スローガンの車が
URLリンク(gazoubbs.com) ←「安保破棄」と書かれたのぼり竿がw
URLリンク(gazoubbs.com) ←派遣村デモ隊「守れ憲法」街宣車
URLリンク(www.magazine9.jp) ←働けよおおおおおwwwwwwwwwww

221:名無しさん@十周年
09/07/27 03:59:54 sotI2XWfO
どんだけイスの数が少ないとしても、そこに座ることのできるヤツがいる以上は何を言っても同情する気になれん。
イスの数に文句言ってるのはハッキリ言ってカッコ悪い。しかもそんなヤツに限って永遠に座れないだろうな。
イスの数に文句言ってるヒマがあるなら、どうしたら座れるようになるかを考えるべき。

222:名無しさん@十周年
09/07/27 04:02:52 Tk1aGm6y0
スレリンク(asia板)
ニュース [ニュース極東] “【必ず解決】小沢民主党研究第254弾【あそこの島】”

これまでの湯浅の最大の収入源は、アパート賃貸保証会社の「リプラス」。
リプラスは保証人のいない人のために、保証料をとって保証人を代行することで利益を上げてきた。
湯浅はリプラスに大量に顧客を紹介し、リプラスはその謝礼名目で湯浅に送金していた。
リプラスは去年の9月、賃貸保証用の資金をサブプライムローン関連で運用していたため、リーマンショックの直撃を受けて破産した。
湯浅が派遣切り問題で大げさに動き始めたのはこの頃から。

223:名無しさん@十周年
09/07/27 04:03:05 YgWCipaf0
てか椅子に座るのあきらめて物々交換の時代の生活してればいいんじゃない。


224:名無しさん@十周年
09/07/27 04:05:06 Tk1aGm6y0
昨日のTBSラジオ番組「アクセス」で、田中康夫が最初はテント村の手伝いをしていたのだが、
その内情を知るにつけ、これはおかしいと暴露し、非難していたよ。

田中曰く、裏で指揮っているのは共産党系の労組団体で動員をかけている。露骨な政治的パ
フォーマンスで派遣労働者の為にやっているわけではない。なぜ日比谷公園なのか? 厚労
省の目の前だからか? 何故厚労省の講堂なのか? 生活保護を所轄するのは都や区の行政
であり、厚労省は関係無い。そして本来の目的は仕事を求めるはずだったのに、なぜ共産党
お抱え弁護士が出てきて、一斉生活保護請求なのか?

田中はさらに言う。そもそもの毎年東京のドヤ街で、宗教関係やボランティア団体が非営利、
非政治運動で協力しあい、日雇い労働者の為に、年末恒例の炊き出しをしていた歴史があった。
しかし今年に限って共産党系の労組団体が政治思想を持ち込み、炊き出しを政治闘争の場に
歪めてしまった。そんなに厚労省の講堂を開けさせたければ、すぐ近くにある自分達の日本共
産党の立派な党本部建物や、連合や件の労組団体の講堂、会議室をテント村の失業労働者に明
け渡せばよいではないか、何故しないのか!?

実情を知る田中は、代表責任者であるテント村の村長が、共産党系労組団体に美味いように利
用され騙されていると嘆いていたよ。そしてあそこに集まった人達は、まだ働けるのに一方的
に首にされて、職を求めているのであって、生活保護を求めるホームレスじゃない。彼等の自
尊心まで奪う気か? と。

……田中が語り終るとラジオブース内の真理、完全に沈黙。一言も出なかった。

URLリンク(podcast.tbsradio.jp)

225:名無しさん@十周年
09/07/27 04:05:59 rlRT3v1N0
>>221
イスに座れなかった人が餓死するか凍死するか自殺するしかないような社会は先進国でも日本だけなんだよ。
イスに座れなければどうしたら吸われるようになるのか考えるのにも、最低限の生活が保障されてればこそだろ。
格差社会でもいいけど、それならそれでセーフティネットの拡充が必要なんだよ!
今みたいなこんな危なっかしい滑り台社会はどう考えてもおかしいんだよ。

226:名無しさん@十周年
09/07/27 04:06:14 WNDr1vpL0
イスに座る努力をしなければいけない というのが大前提だよね?
その上でイスを増やす、増やせないならより多く座らせる方法を考えるのが政策だろうし

227:名無しさん@十周年
09/07/27 04:06:31 EbXXTjjZP
40-50代が反日思想なら20-30代は自己責任教にどっぷりなんだよな。
これじゃいつまで経っても国はよくならんな。

228:名無しさん@十周年
09/07/27 04:06:55 dO8nZaCr0
>>223
物々交換はコミュ力や交渉力が必要なんだぞ
ライン工で自分の前に来た製品をもくもくと処理していく仕事じゃないとできないような人間には無理

229:名無しさん@十周年
09/07/27 04:06:56 1Kdo9/SX0
>>4

小泉と奥田が、椅子の数を減らしたんだろ。

230:名無しさん@十周年
09/07/27 04:07:06 enXEXGmb0
今の社会って一定の貧困層を前提としてるんだよな。「誰でも頑張れば、幸せになれる」←これとは根本的に違う。時給800円で幸せになることなど出来ないんです。

231:名無しさん@十周年
09/07/27 04:08:23 nScdohsG0
この湯浅って人はどうやって飯食ってんの?

232:名無しさん@十周年
09/07/27 04:08:32 fEaisPu5O


無知な弱者が弱者を叩いてる間に世襲の固定化された権力者は高笑い


知り合いの金持ちの息子(3流私大、外車乗り、ナンパ師、バイト経験無し)が言ってたよ
「派遣切りとかは『甘え』」
「努力しないから悪い」
「資格取れば良いだけだろ、頭悪い奴が多いな本当に」
ってww
超真顔でw

233:名無しさん@十周年
09/07/27 04:10:50 zAnKT+wf0
>>221
それなら政治は必要ないな。

政治家も当然必要ないので、少しでも生産性のある仕事をして
世の中の為になってほしいものだ。

234:名無しさん@十周年
09/07/27 04:11:18 1sJl/8DP0
>>231
詳しくは知らないけど、確か実家が金持ちとか聞いた。
でもこの人はちゃんと日雇い派遣を実体験して、潜入ルポとか書いてる。
本も書いて出したりしてるし、なんか賞もらってる。

235:名無しさん@十周年
09/07/27 04:12:07 98TDGFbw0
やるおさん@綺麗な履歴書

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \    
 |    ( ●)(●)                キリッ   ____
. |     (__人__)                   /\  /\ 現在は、自宅警備員です!
  |     ` ⌒´ノ    ・・・・・・・・         /(ー)  (ー) \
.  |    .    }     ____        / ⌒(__人__)⌒   \
.  ヽ        }    /      /        |    |r┬-|      | 
   ヽ     ノ    /     /        \__`ー'´___/
   /    く     /     /         /:::∨<;;;>∨::::::::::::::::\
   |     \    /     /         ∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::::::::::::::::::ヘ
    |    |ヽ、二⌒)___/         /::::ヽ:::::::ヽl/:::::::::::::::::::::/::::ヽ

    ┌─┬─┬──────────┐
    | 年 ¦月|        学歴・履歴                  |
    ├─┼―┼──────────┤
    |   ¦  |            学歴                  |
    ├─┼―┼──────────┤
    |   ¦  |なし                               |
    ├─┼―┼──────────┤
    |   ¦  |            職歴                  |
    ├─┼―┼──────────┤
    |   ¦  |なし                               |
    ├─┼―┼──────────┤
    | 21¦7 |現在は選挙のボランティアをしております以上|


236:名無しさん@十周年
09/07/27 04:13:14 YgWCipaf0
生産性のある生活しても生産分の対価を要求するなよ。

237:名無しさん@十周年
09/07/27 04:14:45 dO8nZaCr0
>>225
仕事を選ばなければイスに座れるよ
ラーメンチェーンの店員、大規模農家の作業員など住み込みでいくらでも求人している
介護職も求人難

嫌な仕事なのかもしれないが、それを選ばずに餓死や凍死や自殺する人間にいったい何を保障しろって言うの?

政治的意図で批判だけ勝手にがなりたてるのやめようよ

238:名無しさん@十周年
09/07/27 04:16:09 q8NgcOjmO
イスに座るのを諦めて
イスに座れた人から金をもらう事にしました。
なまぽ美味いです。

239:名無しさん@十周年
09/07/27 04:16:43 nScdohsG0
>>234
ディレッタントの道楽か、はたまた売名のどちらかか。
いずれにしても糞だなぁ。

240:名無しさん@十周年
09/07/27 04:18:43 sc/vhtyk0
>>237
仕事は確かにいくらでもある、でも年齢とか住所不定とかだと雇ってもらえないだろ。
農業とか、介護とか体力的に無理な人もいるだろ・・・。
なんでもやれってのは暴論すぎる!
日本国憲法第22条でも、職業選択の自由はちゃんと保障されてる。

241:名無しさん@十周年
09/07/27 04:19:35 /tmmQW5xO
湯浅さん人望もあるし頭イイんだから
企業をどんどん作って雇ってあげた方が早いんじゃ?

242:名無しさん@十周年
09/07/27 04:19:50 sotI2XWfO
アホらしい。
人間が複数いれば勝つヤツと負けるヤツがいるのは当たり前。
負ける理由を自分の中に捜そうとしないヤツは負け続けて当然。

243:名無しさん@十周年
09/07/27 04:21:03 Wql046uPO
椅子取りに勝てる努力をさせろよ

244:名無しさん@十周年
09/07/27 04:21:28 q8NgcOjmO
なんでもやるが
かと言って残業200時間の奴隷労働を会社が求めて来るような職場は嫌だ。
とか2cnで叩かれる現実。

体が治ったら俺も首輪自慢するんだ・・・

245:名無しさん@十周年
09/07/27 04:21:33 PbTHmojq0
湯浅自身が貧困層でないと納得しない変なのがいるみたいだが
そういうのを見るにつけ弱者が弱者を叩く世が透けてみえる

246:名無しさん@十周年
09/07/27 04:22:40 enXEXGmb0
湯浅が東大卒で話が非常に論理的なのは、説得力増してるな。

247:名無しさん@十周年
09/07/27 04:24:01 11Lqcemj0
ここで湯浅氏を叩いてるネトウヨはいいかげん負けを認めるべき。
経済財政白書にも「格差拡大の原因は、非正規雇用の増大が原因。」
いきすぎた規制緩和が格差拡大を助長した」と、先日発表されただろ。
自民党の失政を事実上認めたんだよ。

248:名無しさん@十周年
09/07/27 04:26:42 XT5ErP4r0
働く気のねぇ奴しか集まらなかっただろ、本当無駄。

249:名無しさん@十周年
09/07/27 04:30:21 /GaotO0WO
だが、本当の問題はどれだけ椅子の数があろうと、
立ち上がって椅子に座ろうとすらしない人間が増えていることだろう

250:名無しさん@十周年
09/07/27 04:31:21 o86fez2z0
安易で簡単な安い外人労働者を積極的に使おうとした結果

251:名無しさん@十周年
09/07/27 04:31:40 hhjRDBtcO
>>208宿主を援護する>>212偽装請負社員か、
流動性は否定しないが、
自社で効率よく採用すればマージンをコストカットできる。

千円と派遣は別物で
スレ違いだけどな

252:名無しさん@十周年
09/07/27 04:32:27 Xh3SOI350
>>237
>仕事を選ばなければイスに座れるよ
それはよく聞く言葉だけど横暴だと思うなぁ・・・
おれの経験的にはそれはある程度デキル人間のことじゃないのか?
所詮、イスに溢れまくった人間だぜ?
何やってもダメな人間だっているのが現実なんだ
神様の悪戯で本人が奇跡的に雇われ仕事についたとしてもだ
そうして本人にやる気があって頑張って仕事をしていたとしてもだ
現場の仕事をお客様を巻き込んで、更に従業員ともども何度もパニックに陥れるような輩がいたとしたら・・・おれだけど
例え本人にやる気あったとしても、雇う側にも雇い続けるという鉄の意志がないと
仕事を選ばなければイスに座れるという理想は成り立たないと思うんだ
なにやってもダメというか、なんちゅうか俺の場合はもう障害者の部類だとおもってる
いつか天職につけるよいいなぁ・・・(;´Д`)

253:名無しさん@十周年
09/07/27 04:37:18 BlD5gzAB0
グローバル化によって国の枠を越えて製品が飛び交い、又、途上国との価格競争(産業の奪い合い、仕事(雇用)の奪い合い競争)にさらされ、
世界各国で労働力が有り余り、失業が当たり前のグローバル化社会になりつつある。
今の政財界は、労働者に就業(雇用)や生活の責任を押し付けたままだが、グローバル化によってでも、以前と変わらず、
労働者層が皆雇用を得られ健全な社会生活を保っていられると思っているのか?

グローバル化した社会では失業貧困は当たり前になります。
だからこそ国民の最低限の生活を保障した憲法25条に従い、国民労働者の生活を国が守り保障する事が必要になります。
政財界は、有効求人倍率が低く求めても職が無い収入ゼロの労働者の人達がどうする、どうなると思っているのだろうか?
1、生活保護を上手に受ける。貧困に耐えながら起業する。(起業する能があればだけれども…)
2、親戚、知り合いの世話になって相手にストレスを与える。(家族、親戚、友達同士の共食い、殺し合いの事件が頻発。)
3、ホームレスになる。(他人に迷惑をかけながら、公園や河川敷などで自給自足生活。)
4、割り切って犯罪者に身をやつす。
5、キレて自殺、通り魔殺人に至る。
のどれかなだけ…。

254:名無しさん@十周年
09/07/27 04:44:35 pTOQGpIW0
【出身大学】
東京大学、京都大学、一橋大学、東京工業大学
早稲田大学、慶応大学、九州大学、神戸大学、大阪大学
名古屋大学、東北大学、北海道大学

【就職先】
財務省、経済産業省、ゴールドマンサックス証券、モルガンスタンレー証券
野村證券、三井不動産、三菱地所、電通、野村総合研究所、みずほ銀行
三井物産、三菱商事、キーエンス


こういう人らが、頭に10円禿作って胃潰瘍になって精神安定剤服用して夜中まで働いてるのに

肉体労働者・派遣工員の労働者がピンピンしてて、パチンコ・風俗三昧なのは何故!?


255:名無しさん@十周年
09/07/27 04:46:18 VyCWKulu0
派遣村村長・湯浅誠  「リプラス 湯浅」「貧困ビジネス 湯浅」でググるとその正体は・・・

NPO法人自立生活サポートセンター「もやい」(事務局長・湯浅誠)
     ↓        ↑          ↑  ↓
  浮浪者斡旋・仲介  (謝礼)         ↑  ↓
     ↓        ↑          ↑  ↓
アパート賃貸保証会社「リプラス」(社長・姜裕文)   ↑  ↓
     ↑                   ↑  ↓
     ↑   →→→→(家電代)→→→→→→→   ↓
   (保証金) ↑                  ↓
     ↑   ↑               中古家電セット販売
     ↑   ↑                  ↓
   仲介を受けた浮浪者←←←←←←←←←←←←←←←←←

浮浪者達に「住所があると生活保護が出る」とアパート借りるのをそそのかす
         ↓
「リプラス」に紹介した浮浪者が契約成立すると、仲介料が入る
         ↓
アパートが見つかると、生活に必要な家電セットを購入するよう勧め、中古品を売りつける

  浮浪者を「リプラス」に斡旋すれば、仲介料と家電販売で二重に儲かる仕組み
  取りあえず浮浪者は住居と生活保護が手に入るんで不満無し
  ところが・・・

リーマンショックで「リプラス」が資金運用に失敗 → 倒産
         ↓
保証人(リプラス)が突如無くなり、野宿者に逆戻りの浮浪者達が仲介者の湯浅にクレーム
         ↓
慌てて野宿者達を集めて、派遣村設立 → 野党と組んで政治が悪い企業が悪いと責任をなすりつける
         ↓
マスコミ取材殺到で一躍有名人 → 講演依頼なんかも来てウマー ← 現在

256:名無しさん@十周年
09/07/27 04:48:59 txBJb5HLO
>>254
借金してるか、貯金していないかだな



257:名無しさん@十周年
09/07/27 04:54:07 zAnKT+wf0
>>237
「自己責任」で切り捨てる社会なら、職業くらい自由に選ばせてやれよ。
まさしく自己責任で選んでるんだから。

仕事を選ばず何でもやれというなら、失業したときにフォローしてやれよ。


失業したときに自己責任と切り捨てるくせに、
少しでも安定した職を選んでると、選ぶなというのは、傲慢すぎるぞ。



258:名無しさん@十周年
09/07/27 04:54:18 i9ZFWsmn0
>>254
肉体労働者・派遣工員の労働者にも、頭に10円禿作って胃潰瘍になって精神安定剤服用して夜中まで働いてる人はいくらでもいる。

そういうさ、男と女どっちが頭がいいかっていう話で東大卒と中卒男を比べて悦に入るアホ女の屁理屈みたいな事書くのやめようよ・・・w

259:名無しさん@十周年
09/07/27 04:56:21 hwXcjPjJ0
たしかに構造的な問題はある。
しかし、己の資質に目をつむって構造的な問題に転嫁するやつの大部分は、
構造的な問題が解消に向っても、きっと底辺のまま。

構造的な問題が解消に向かって救われるのは、
己の資質の問題を中心に据えて研鑽を積み続けた人だけでしょう。


260:名無しさん@十周年
09/07/27 04:58:34 1WpBjs/P0
>>1
派遣村に集まった多額の寄付をどうしたか、まずそれから聞こうか?

261:名無しさん@十周年
09/07/27 05:02:22 MkrrG5Xq0
>>259
だから・・・
己の資質の問題を中心に据えて研鑽を積み続けたくてもできないのが問題なんだってw
日雇い派遣で食うのがやっとの生活にまで追い込まれんのに、そんな余裕がどこにあんだよ?
派遣切りにでもなって、すぐ次の仕事が見つかららなくて生活保護を受けられなければ、
餓死するか自殺するしかないんだよ?
だからまずとりあえず、セーフティネットの拡充をなんとかしろって言ってるんだよ。

262:名無しさん@十周年
09/07/27 05:03:40 RcWtvlSWO
>>252
新聞配達員

263:名無しさん@十周年
09/07/27 05:03:52 YgWCipaf0
すべては自己責任であるべきだと思うけど、突然今やってることをやめて自分で考えて生きろって言われたらほんとにジュース缶くらいの椅子にしか座れないしそれ以上はないと思える。
はやく世界経済システム破綻しろよなー

264:名無しさん@十周年
09/07/27 05:05:22 3ujsuS5a0


そもそも大量派遣切りはバカサヨ、特に狂惨党の自業自得だろ!!


野党が中心となり導入した 「 3年ルール 」( 3年派遣を雇う ⇒ 基本、直接雇用 ) の厳格化が原因。

「 3年ルール」 には現実的な運用がされ、優秀な派遣は直接雇用し受け入れるものの、
そうでない者に対しては数か月だけ契約社員にし、その後また派遣で雇う、というかたちで
雇用の維持だけはしっかり守られてきた。

なのに狂惨党のバカが、それをつるし上げで潰して回ったものだから、
企業の人事もビビってしまい、3年経つ前に派遣を 「 雇い止め 」 するべく検討し始めた。

その期限がちょうど09年。
直接雇用すると雇用調整が難しくなり、かといって解雇すると叩かれるのは目に見えるので
どこの企業も結論が出せずに悩んでいたところに、リーマン・ショックが到来!

ここぞとばかりに派遣をたくさん切ったんだろ。


バカサヨの考えること・やることっていつも、ゲーム理論でいう 「 囚人のジレンマ 」
( 個々の利益を求めるあまり全体利益を損なってしまい、しっぺ返しを受ける )
に陥るんだよな(´・ω・` )


265:名無しさん@十周年
09/07/27 05:05:53 JzfycRlN0
いす取りゲームなら取れずに負けた奴が悪いんじゃねえ?
まさかリレーでもアンカーが全員一緒にゴールしろとでも言うのかコイツはw

266:名無しさん@十周年
09/07/27 05:05:54 qNI5GH6mO
>>257
失業も自己責任なんだけど…
会社の一員だったんだから自己責任だよ
会社を選んだ責任
クビにされる能力しかない責任
会社を救えなかった責任

267:名無しさん@十周年
09/07/27 05:06:08 CfBhP7GM0
負けたのは自分のせい。
オレは椅子取りゲームに負けたけど負けたのは当然だと思ってる。

だが世の中椅子なんぞ無くてものし上がる道は沢山あるわけで
椅子の数なんぞ問題ではないと考える。
そんなのを政府行政企業のせいにするのはお門違い。

268:名無しさん@十周年
09/07/27 05:08:52 aiXhEtj20
>>264
原因と結果が逆になってるなぁ。。。

>そうでない者に対しては数か月だけ契約社員にし、その後また派遣で雇う、というかたちで
>雇用の維持だけはしっかり守られてきた。

しかもこれ、違法だし。

269:名無しさん@十周年
09/07/27 05:09:24 uTPvQ2K20
要するに湯浅ってのは
「ヨントロ」チックな「全労協」の頑張り屋さんってことな。w


いや、ひょっとしたら
「全労協」チックな「ヨントロ」の頑張り屋さんってこともある。w





270:名無しさん@十周年
09/07/27 05:10:02 YgWCipaf0
どんな道があるのか1つでいいから教えてください。

271:名無しさん@十周年
09/07/27 05:10:08 pqRJEfOq0
>>213
椅子はどうやっても増えないよ
それなら、いま座ってる奴にどいてもらうのが一番合理的
それなのに、政府は定年世代の再雇用とか言い出す始末
さすがにもう自民党政権には何も期待できないわな

272:名無しさん@十周年
09/07/27 05:10:21 hwXcjPjJ0
>>261
セーフティネットの拡充、すればいいんじゃね。
構造的な問題は眼前としてあるんだから、べつに反対しとらんよ。

ただ、金がない状況で研鑽の方法を模索する人とそうでない人、
さらにさかのぼれば、まだ生活できた時期に研鑽を続けてきた人とそうでない人では、
改善後に差が出るよね、って言いたいだけよ。
少なくても俺は後者の人とは仕事しないかな。

273:名無しさん@十周年
09/07/27 05:10:28 9tutgAV40
介護業界は有効求人倍率2倍だってよ
椅子は十分にある

これ昨日の話だから

274:名無しさん@十周年
09/07/27 05:11:36 wSRdlarv0
サビ残か無職か

275:名無しさん@十周年
09/07/27 05:12:12 XCy4P/pl0
>武庫川女子大

ここの学生って在日朝鮮人がやたらと多いよな

276:名無しさん@十周年
09/07/27 05:12:53 hgGPYB280
>>267
そんな人はどんどん海外に出て行けばいいのでは?
日本みたいに生ぬるい社会じゃなく、もっと自己責任なハイリスクハイリターンの世界がお好みのようですし、
自分のスキルにも自信がお有りのようですし・・・。
なぜ日本から出て行かないで日本国内に住んでる人がそんな事言えるのか意味不明。

277:名無しさん@十周年
09/07/27 05:16:40 FjwWYV7g0
結局、年越し派遣村騒動で得したのはこの村長だけだな
新書も売れて印税がっぽり。講演料も高騰。選挙に出馬なんて噂も・・・

278:名無しさん@十周年
09/07/27 05:16:59 Un/lkVJY0
湯浅ちゃんはいすとりゲームってどんなものか知ってるのか?w

279:名無しさん@十周年
09/07/27 05:17:26 7V2drD9L0
椅子の数って。。人数=椅子の数なら椅子取りゲームにならないよ
って、なぜ、椅子取りゲームなってしまったのかを問題にしないとなんじゃね?

280:名無しさん@十周年
09/07/27 05:18:25 7wl0y03r0
自分のやりたいことが出来ないのなら俺は「無職」を選ぶ

281:名無しさん@十周年
09/07/27 05:18:27 PZWhoQCz0
俺は働いていますが、これだけは言える。
仕事は昨年比べて圧倒的に少ない。

自己責任論はある意味どんな状況でも説明できるが
このような状況で自己責任論を展開するのは間違い。
積極的な国の介入が必要だとは思う。



282:名無しさん@十周年
09/07/27 05:18:59 pqRJEfOq0
>>277
能力のある人間は遅かれ早かれ成功するもんさ

283:名無しさん@十周年
09/07/27 05:19:06 CfBhP7GM0
>>276
意味がわからん。

椅子取りゲームだけじゃないよ、っていいたいだけだが。
勝てないゲームに参加して負けて文句いってるのはバカ、と。

とりあえずオレはもう日本で充分儲けてるんで別に出て行く必要はないと自分で思っている。
まあオレ程度の無能が出来るんだから誰でも出来るってコトだよ。

284:名無しさん@十周年
09/07/27 05:19:52 ZMVG9uWU0
皆を喰わすために、時給800円で働いてくれ。
と尋ねると猿たちは皆怒りだした。

では、「時給1000円」で6時間の「ワークシェアリング」
でどうかと尋ねると、猿たちは喜んだ。

285:名無しさん@十周年
09/07/27 05:20:00 YgWCipaf0
椅子取りゲームになったのは銀行業せいじゃないかと思うよ。

286:名無しさん@十周年
09/07/27 05:22:02 blpBCbUmO
自己責任という思想が糞なのは確か
我々日本人は「アメリカ人ならそうしてるらしい」と真似たわけ
そうしたら「水に落ちた犬は叩け」という思想にはまったわけ
アメリカの真似したらニダーの顔になってますたwって笑えない結末なわけ

287:名無しさん@十周年
09/07/27 05:25:15 pTOQGpIW0
バカ高卒のフリーター兄ちゃんでも
不動産、OA機器・通信電話サービス営業、居酒屋・スーパー、警備会社などの正社員
になれてるんだから

「椅子取りゲーム」にたとえるなら、単に残った椅子に座りたがらないだけではないのか??



288:名無しさん@十周年
09/07/27 05:27:18 hhjRDBtcO
雇用に流動性を持たせると
知識も技術も身に付かず
収入も安定しないので、

流動しない←
流動させない←
こんな理屈を
持ち込ませない←

289:名無しさん@十周年
09/07/27 05:28:26 zAnKT+wf0
>>264
あたまわるいなぁ

290:名無しさん@十周年
09/07/27 05:28:33 Dx1oepnb0
とりあえず、裕福なやつらが貧困について語るな。寒気がするよw
その正論には何の効力もないwwwwwwwwwwwwwww

291:名無しさん@十周年
09/07/27 05:29:42 XRmi3/q80
人生には色々な椅子がある。
特に日本人は自営という椅子にあまり座りたがらないようだ。

292:名無しさん@十周年
09/07/27 05:29:58 CfBhP7GM0
>>286
なんでもかんでも国や企業のせいにするのもどうかと思うけど。
そんなんで世の中通用するなら誰も努力しないじゃん。

派遣村の連中とか見てると「おまえら怠けすぎ、ナニも考えなさすぎ」って奴が多すぎ。
今までの給料全部使って蓄えがないとか、カネが無いとかいいながら
コンビニ弁当買ったりパチンコいってタバコ吸って~とか
それで政府が悪い、クビを切った企業が悪い、生活保護よこせと騒いでるんだから
もう同情の余地はない。
それこそダラダラと生活保護に頼りまくってる在日と同じじゃん?と。

まあ欧米の猿まねはオレも良くないと思うけどね。
日本人には合わないよ、確実に。

293:名無しさん@十周年
09/07/27 05:32:59 qQhcVSYd0
おまえら親の金で悠々ニート生活のくせに偉そうだなw

294:名無しさん@十周年
09/07/27 05:33:59 zAnKT+wf0
>>266
だから、自分で責任取ってるんだから
職業選ぶのも自由だろ。っていったのだけど?

意味が理解出来ない子?

295:名無しさん@十周年
09/07/27 05:34:54 q2TjgozW0
この人はどうやって生計を立てているんだろう?

296:名無しさん@十周年
09/07/27 05:35:00 s11OyUpAO
向こうにイスが余ってるというのに、
既に他人が座ってる目の前のイスをよこせというムチャぶり

しまいには、他人が座っているそのイスを半分にしてよこすのが当然という始末
向こうにボロくとも立派なイスがあるのにだ

何にしろ自分が負けた現実を全く直視しない具合が浅ましい


297:名無しさん@十周年
09/07/27 05:35:52 ZtvymhIf0
>>247
ここのネトウヨは長文だから秋葉やニートでは無い。
派健屋、経済界等と簡単に推測できる。

298:名無しさん@十周年
09/07/27 05:36:48 pTOQGpIW0
>>292
同意。

何で若いころにクソ真面目にガリ勉して
「東京大学」「京都大学」「一橋大学」「東京工業大学」などの国立大学を目指さなかったんだろう。。
国立大学なら授業料も安いしなぁ。

なにも
みんながみんな総理大臣、テレビ局、大企業社員のように「学習院大学」「立教大学」「青山学院大学」
などの一流大学に進めと無理を言っているわけではないのに・・・



299:名無しさん@十周年
09/07/27 05:37:59 hkzUtBlrO
苦しく難しい決断になると自分で決めない………
そうやって流されて生きてきた…………
その弱さがこの土壇場で出た…
この結果は言うなら必然…!

これまでのオレの人生のツケ…!

300:名無しさん@十周年
09/07/27 05:38:33 Mefka74v0
真面目にノートを取るスレでは、真面目な奴を叩き
ここでは真面目にやらなかったから悪いという
おまいらの二枚舌には呆れるw

301:名無しさん@十周年
09/07/27 05:38:41 cnN+OrD70
小泉のせいだぁああああああああああああああああああああああああああ
小泉が悪い!小泉が悪い!小泉が悪い!小泉が悪い!
小泉が悪い!小泉が悪い!小泉が悪い!小泉が悪い!
小泉が悪い!小泉が悪い!小泉が悪い!小泉が悪い!
小泉が悪い!小泉が悪い!小泉が悪い!小泉が悪い!
小泉が悪い!小泉が悪い!小泉が悪い!小泉が悪い!
小泉が悪い!小泉が悪い!小泉が悪い!小泉が悪い!
小泉が悪い!小泉が悪い!小泉が悪い!小泉が悪い!
小泉が悪い!小泉が悪い!小泉が悪い!小泉が悪い!
小泉が悪い!小泉が悪い!小泉が悪い!小泉が悪い!
小泉が悪い!小泉が悪い!小泉が悪い!小泉が悪い!
小泉が悪い!小泉が悪い!小泉が悪い!小泉が悪い!
小泉が悪い!小泉が悪い!小泉が悪い!小泉が悪い!
小泉が悪い!小泉が悪い!小泉が悪い!小泉が悪い!
小泉が悪い!小泉が悪い!小泉が悪い!小泉が悪い!
小泉が悪い!小泉が悪い!小泉が悪い!小泉が悪い!
小泉が悪い!小泉が悪い!小泉が悪い!小泉が悪い!
小泉が悪い!小泉が悪い!小泉が悪い!小泉が悪い!
小泉が悪い!小泉が悪い!小泉が悪い!小泉が悪い!


302:名無しさん@十周年
09/07/27 05:40:49 CSc4VGNaO
湯浅は東大卒の博士様だからおまえらより頭いいよ

303:名無しさん@十周年
09/07/27 05:41:26 ZtvymhIf0
47 :名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 08:10:09 ID:xNbiw5If0
頭が○く、学校についていけるか周りが心配する。
        ↓
「麻生学校」を設立し、そこに入学
        ↓
そろそろ私立ならなんとかなるかというレベルになったところで、
学習院に編入
        ↓
後はエスカレーター

304:名無しさん@十周年
09/07/27 05:41:34 s11OyUpAO
>>300
結果に結びつく真面目さが重要
いくら非効率を真面目にやっても出る結果は伸びない

305:名無しさん@十周年
09/07/27 05:43:30 zoeHpKsLO
確かに今やってる椅子取りゲームは椅子が足りないけど
今の椅子の数だけ見て「俺が貧乏なのは少ないせいだ」って騒いでるやつらは
音楽が止まったことに気付こうともしないアホ
座らないから椅子が片付けられちゃっただけなのに

306:名無しさん@十周年
09/07/27 05:43:37 RiTrMWHC0
話を整理したいんだけど自己責任論者は
その責任を死をもってあがなえばいいと思ってるの?

307:名無しさん@十周年
09/07/27 05:44:40 zAnKT+wf0
>>300
2chの総論はダブスタの典型だからなw

このスレでも、

「職業選ばず何でもやれ」

失業

「そんな職選ぶほうが悪い」
「ちゃんと考えて就職しろ」

選ぶ

「選べる立場か!」

だよw

で、子供のころ努力してなかった~と始まり、
今からどうするかという話が、もうどうすることも出来ない過去の粗探しが始まり
叩いた挙句、またはじめに戻る。

とにかく叩いてれば自分が優位に思えるって人が集まるところだからね。

308:名無しさん@十周年
09/07/27 05:45:21 hwXcjPjJ0
ベストを尽くしたやつ、才能のあるやつには、よりよい生活を。
才能もないくせにベストを尽くさなかったやつにも、最低限の生活を。
椅子にたとえるなら、前者はソファ、後者は地べたじゃないがペラペラの座布団。
それでいいんじゃね。

309:名無しさん@十周年
09/07/27 05:45:36 ekga8D1dO
穀潰し

310:名無しさん@十周年
09/07/27 05:45:47 iV6g7ouj0
で具体的に何が欲しいんだよ
社会が悪い政府が悪いだけで食って行く気かよ
なめ過ぎなんだよ

大体、派遣村だって
社民党とか共産党とかマスゴミに雇ってもらえば
解決する問題だったのにキャラバンとかやってやんの
バカじゃねーのコイツ

311:名無しさん@十周年
09/07/27 05:46:10 RiTrMWHC0
>>307
なるほど
結局敗者を嘲って
自分の小さなな勝利に酔いたいだけなんだね

312:名無しさん@十周年
09/07/27 05:46:32 ZoQ5YaW30
取り合ってバランスを崩した女子が俺の膝の上に

313:名無しさん@十周年
09/07/27 05:47:56 jm8pGlHW0
椅子取りゲームみたいに座れるか落ちるかの
二択のゲームに例えるからおかしくなる

314:名無しさん@十周年
09/07/27 05:49:07 CfBhP7GM0
>>306
死ななくても良いよ。
ただ税金や他人の好意をあてにするな、といいたいだけ。
まあ「自力で這い上がれ!」と。

>>307
要するにはバカはどこまでいってもバカ、ってことだなw
選ぶ選ばないにだって限度があるだろう。
そうやっていちいち他人のせいにしてるうちはなんの成功も掴めないよ。

315:名無しさん@十周年
09/07/27 05:49:07 L5QK9cEv0
でも、事実ならこれは引くわ

日比谷公園で派遣村を勝手に立ち上げた、「湯浅誠」。
 ・「NPO法人自立生活サポートセンター・もやい」事務局長
 ・生活保護受給者らと仕事起こしを行なう「便利屋あうん」代表

倒産した、家賃保証・連帯保証代行会社「株式会社リプラス」
 ・元社長は、在日コリアンの姜裕文。
 ・湯浅率いる「もやい」と提携し、実質もやいのスポンサー企業。
 ・もやいがネカフェ難民やホームレス等の生活困窮者をリプラスに連れてきて
  もやいが連帯保証人になり、その時点で¥8,000を彼らの生活保護費などから徴収、
  リプラスが家賃保証、関連リサイクル屋の「あうん」から『一人暮らし家具パック』を
  ¥10,000~¥40,000強の間で購入させる。
  生活困窮者が夜逃げをすれば彼らが入居していた部屋に残した
  『一人暮らし家具パック』を、もやいが回収・再販。
 ・即ち、取りっぱぐれ無しの「究極のリサイクルシステム」が完成していた。

もやいは貧困層自立支援を謳い文句に、連帯保証人代行をしているというが、
実際には有料の連帯保証人代行と、生活困窮者が夜逃げした後の 『一人暮らし家具パック』を回収し、
これまた有料でリサイクルのリサイクルをくり返すという、貧困層をターゲットとしたビジネスでしかない。

しかしリプラス倒産により、湯浅率いる「もやい」「あうん」はスポンサーを失った。 今回の派遣村騒動は、
湯浅らによるメディア露出を使った新規スポンサー探しと、彼らが抱えている「不良債権」を行政に押しつけて一時待避する目的もある模様。

そしてこういう裏事情を、マスゴミ各社は全く報道しない。

316:名無しさん@十周年
09/07/27 05:50:05 pqRJEfOq0
>>300
あれは一種の勉強しない自慢のスレだったからなぁ
基本的にマジメにノートをとって勉強するヤツは能力に見合った成功をしてる

317:名無しさん@十周年
09/07/27 05:50:57 jm8pGlHW0
他人の好意はともかく税金はそれまで納めてたんなら
あてにしてもいいんじゃないか
あてに出来ないんなら責任を問う理由もなくなる

318:名無しさん@十周年
09/07/27 05:51:46 s/h90XlkO
背もたれ肘置きつきのフカフカの椅子は自分で作れ

あ、スツールならいっぱいあまってるよ

319:名無しさん@十周年
09/07/27 05:52:38 RiTrMWHC0
死ななくても良いって言ってもな
貧困が極まったら死んじゃうじゃん

320:名無しさん@十周年
09/07/27 05:53:01 wSRdlarv0
>>308
そうすると治安悪化
治安悪化して殺されてもそこも自己責任社会のできあがりですよ
下位層を救済するのが政府なのに、自己責任とか言い出したら国という枠組みが必要なくなる

321:名無しさん@十周年
09/07/27 05:55:45 q0FzbaGy0
>>4
そういう事を言える家庭に生まれたお前が羨ましいよ

322:名無しさん@十周年
09/07/27 05:58:28 jm8pGlHW0
そもそも毎度のことこの手の話になると
自分のせいか社会のせいかっていう対立構図に持ち込まれるのに
違和感があるんだよね
誰のせいだ論をやってるって意味では全くの同次元

自己責任は問われていいと思うけどだったら
個人の問題でないレベルの部分は政治責任も問わなければ公平でないし
救済しないんだったら責任を問う理由って何よ?って話になる

不注意で事故ったやつ不注意で火事を起したやつだって
責任は問われるだろうけど救急車も消防車も出る
救済の方法論は別途としても自己責任だから放置と言うのでは
しまいに通り魔に刺されても自衛も自己責任て社会になってしまう

323:名無しさん@十周年
09/07/27 05:59:21 HRXVyHLPO

派遣村の実態が明らかになるにつれ
要するにコイツラが悪いんだろという世論が形成されてゆくw

324:名無しさん@十周年
09/07/27 06:00:04 hwXcjPjJ0
>>320
現状地べたに座らざるを得ない人にも、
最低限座布団くらいに座らせてあげようと主張してるんだから、
治安悪化するという理屈がようわからん。

まあ結果、治安が悪くなったとしたら、それも参政している金持ちの自己責任。
己の不明を恥じるだけよ。


325:名無しさん@十周年
09/07/27 06:00:11 EbXXTjjZP
経済ってのは仕事のできないクズにも仕事をさせてるつもりにして
十分な給料やらないと回らないんだよ。合理化合理化で
こいつらを切り出したから、社会全体の金周りが悪化して
結局どこもかしこも苦しくなる。

本来この傾向に反発すべき若者が自己責任であっさり納得してしまうから
この傾向はどんどん悪化するだろうな。なぜこうなったかよくわからんが、
行き過ぎた自己責任教みたいな思想は国を滅ぼしかねない。

326:名無しさん@十周年
09/07/27 06:01:17 s11OyUpAO
こういう人間は自分の苦労や努力の仕方が間違っていたとは考えないんかね?
間違いがあるならどこかで修正しないと、いつまでも同じような無駄な努力をするハメになるのにな

>>1のような人間が無駄だとは思わないが、他人を訴え続けても最後は結局自分がどうするのか?だろ

他人よがりで生きれば、その導く他人が間違いを犯せば、巻き添えくらって不幸になるのは結局は自分自身
どんな生き方にもリスクはあるが、他人にリスクを選択してもらうのではなく、自分でリスクを選択するというのが自立した人間だと思うがな


327:名無しさん@十周年
09/07/27 06:01:29 4FiGfJ1q0
ソファと木椅子、ベンチなどは人数分きちんとある。
固い木椅子はいやだと言ってるのを貧困だと言ってるだけだろが。

328:名無しさん@十周年
09/07/27 06:03:29 RiTrMWHC0
地方じゃ有効求人倍率0.3台くらいですが…

329:名無しさん@十周年
09/07/27 06:03:51 aKlGMI8e0
いす取りゲームで負けっ放しのクソウヨニートが


330:名無しさん@十周年
09/07/27 06:04:09 enXEXGmb0
時給700円でまともな生活が出来るわけがない。生活保護の方がマシなんだから。

331:名無しさん@十周年
09/07/27 06:04:50 2d/zGh4c0

たまたま親が金持ちで椅子に座れただけのアホぼんって居るよね

332:名無しさん@十周年
09/07/27 06:05:45 YHNos6UC0
いやグローバル化で座る人が増えすぎたんだろ

333:ココ電球 ◆tIS/.aX84.
09/07/27 06:05:58 rdxIhU+O0
椅子の材質に例えている馬鹿がいるが検討違いだね。

全員が働き、全員で消費する仕組みをつくるというのがマクロの考え方。

材質うんぬんはミクロであって全体を考えるときは間違った考え。

334:名無しさん@十周年
09/07/27 06:06:10 CfBhP7GM0
まあ端的いえば

生活保護>>>>>ワープア

の構図を是正しないウチはどうにもならんだろう。
つかこれが全ての原因じゃねーのか?
働くより働かない方がマシっていくらなんでもダメすぎだろう。

335:名無しさん@十周年
09/07/27 06:08:35 zAnKT+wf0
>>314
また始まった。君みたいな人のことをいってるのだよ。

「自己責任」 で現実自分で責任を取ってるんだから、職業ぐらい自分で選ぶ。
って話をしたら

「選ぶのにも限度がある。」
「他人のせいにしてる」

でバカだバカだと繰り返す。
下のものをバカにして自分が安心したいだけなのよね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch