09/07/26 19:42:53 Gf29hEZ+0
友人からの状況報告
家のあたり(中央区)では一昨日のほうがひどかったと思うけど、南の方(那珂川町・大宰府・二日市等)は今日の方がひどかったみたい。
一昨日の「城南区田島・鳥飼、中央区草香江」の避難勧告に加えて、今日は「鳥飼1丁目、住吉、春吉」とどんどんと勧告が増えていった。
お昼ごろ店(鳥飼)が気になったので、車で見に行ってみた。
12時ごろ“満潮”だったけど、樋井川はあと1~2mくらいあって大丈夫だった。
家に帰るついでに渡辺通り1丁目から城南線を博多駅方面に進んで「柳橋」から那珂川を見に行ったら、春吉側がもうギリギリで・今にも川が溢れそうだった。
後で聞いた話だけど、上流の「南畑ダム」が緊急放水したらしい。それで「那珂川町」も全町避難勧告が出ていた。あと南区警弥郷や野多目あたりも。
城南線から春吉・住吉(キャナル方面)の一帯は、警察が通行止めにしていた。
中洲も1丁目から5丁目と中洲中島町まで、那珂川沿いは河口まで避難勧告になっていた。
那珂川がこんなになったのは初めてだろうと思う。
いま18時現在も那珂川流域は避難勧告が出たままだ。
そして午後3時ごろ、九州道の福岡と大宰府の間で、“法面”が大規模に崩れて、上下4車線とも土砂が流れて、車1台以上が埋まっているらしい。
昼過ぎからは雨は小康状態で、もう大して降らないみたい。
福岡では、この3日間で400~500mmくらい降ったみたい。