09/07/27 05:48:18 pXT36zOJ0
>>393
>>違う違う、お前が言っていることはまるで滅茶苦茶だ。
う~ん、年表にするとお前のほうが滅茶苦茶なのがむしろわかりすぎなんだが
1955年 日本共産党再統一、日本社会党再統一、除名された日共系共産主義者が社会党へ合流し、日共に残留した反主流派と共闘して部落解放同盟結成
1965年 日共主流派が解放同盟の正常化を始める
1970年 正常化失敗
1976年 解放同盟分裂。全解連が成立し、解同には追放・除名された「元・日本共産党員」の共産主義者だけが残留
2004年 「部落問題は基本的に解決した」ので全国人権連へ改組
①解同は1955年設立当初から「反主流派」日共党員と「元」日共党員(現・社会党員)が指導
②日共主流派は1965年から干渉(正常化)を行うが失敗し、反主流派党員も元党員も切り捨てて76年に別組織をつくる
③差別がなくなったのでその組織も2004年に解散・改組する