09/07/26 11:51:38 izatRDjtO
>>597
つか、体質だから半々の割合で子供に遺伝するよ。
海外の双子研究の結果と日本の研究結果比べると、いかにいい加減か解る。日本の精神医療は医と呼べるか疑問。
うちは母の疾病を見ているので、イトコも私も皆遺伝を恐れて子供は作ってない。またどこの家庭に現れるか解らないからね。
うちは公言してるけど、健常者家庭だって例えはうちは脳溢血家系だよ、なんてわざわざ自分から言わないでしょ。
まして人権ネタが絡む精障なんてひた隠しにするケースが殆どだよ。
ちなみに、入院されても、通院でヘルパー頼みながら経過見ててもスッゴイお金が掛かる。(友人もここ愚痴ってるんじゃないかな)
あと、患者を看るために仕事を休まないといけないから妻が介助者の場合はパートで時間のやりくり、手当や借金で金銭のやりくりとかなり大変。
うちの場合は障害者申請してもしなくても、すでに年金が出てるので変わらないと申請してないらしい。
患者が破瓜型かそうでないか、年齢でも治療が効くか効かないか全然違う。医者も投薬量を増やすか、注射を打つか、措置で拘束するかしか治療方法はないと思う。
ちなみに2ちゃんねるに書ける患者は躁鬱病の誤診されてたり、かなり軽度で済んでる患者だから真に受けるのは危険。参考程度に
あの病気は会話が成り立たないから、そもそも掲示板への参加は困難なので。