09/07/25 16:32:15 432G7ESS0
>>171
おかしいな NHKはたたら吹きまで朝鮮半島から伝わったとされる と言ってたが
まあ古い物にはなんでも これつけてるからな NHKは
193:名無しさん@十周年
09/07/25 16:33:01 xBCEZbU40
まあしばらくするとシナ産が日本地名商標で出回るんですけどね
194:名無しさん@十周年
09/07/25 16:35:04 oUqfU+cN0
俺は釣った魚を自分でサバク為に包丁買ったよ。
鎌倉に行って古来より日本刀で有名な正宗の包丁を24代の当人に相談して。
スレの画像みたいな柳刃包丁と出刃を2本購入。
日本刀みたいな波紋も見えて萌える。
195:名無しさん@十周年
09/07/25 16:35:17 e4Fbwxeq0
まあ白紙とか青紙の包丁使ったら、他は使えんわ
ステンレスなんて包丁じゃない、と嫁でも言い出す始末だ
青紙SUとか、切れ味凄いが研ぐのもまじで大変
でも日本刀の切れ味はそれ以上だってんだからな
196:名無しさん@十周年
09/07/25 16:37:00 snGEIYYPO
>>186
メイドインシナ
197:名無しさん@十周年
09/07/25 16:37:30 U1DO4OTv0
今使ってる包丁は京セラ製、200円で買った鉛筆削りはドイツ製
198:名無しさん@十周年
09/07/25 16:37:53 XAlyB/7gO
よく知らんけどそんなに切れ味違うの?
199:名無しさん@十周年
09/07/25 16:37:58 0PfVBV1l0
>>195
すまん、白紙青紙の包丁とは?
200:名無しさん@十周年
09/07/25 16:38:21 i2Ey2VEDP
セラミックの包丁はしならないからダメだよね~。
201:名無しさん@十周年
09/07/25 16:43:58 e4Fbwxeq0
>>199
白紙、青紙というのは、安来鋼の鋼材の種類
最高峰が青紙SU(スーパー)
たぶん最も玉鋼(日本刀の刀芯の鋼材)に迫ってるんじゃまいか
202:名無しさん@十周年
09/07/25 16:44:16 +rKII+okO
>>192
まあ、伝来ルートの一つではあったが……
正直、五重塔の柱の作り方が中国から伝わった、ぐらいの話だ
起源はローマだしな。あれ
203:名無しさん@十周年
09/07/25 16:45:40 +Pd3MjUs0
>>153
ダイヤモンドでも3000番位まであるよ。
600、1000、3000全部ダイヤモンドだから減らん。
204:名無しさん@十周年
09/07/25 16:46:00 iTBcnTIy0
>>199
白紙も青紙も鋼材の名前
共に和刃物用の鋼材で、硬度が高く良く切れるが、ステンレスと違って錆びやすいし、硬いので研ぐのも大変
205:名無しさん@十周年
09/07/25 16:46:38 SY/Ttzee0
>>61
せめて正宗以前の時代設定じゃないと釣るのは困難かと・・・
206:名無しさん@十周年
09/07/25 16:46:40 8Xma10bF0
>>198
いい包丁は玉ねぎ切っても目が痛くならない
207:名無しさん@十周年
09/07/25 16:47:11 0PfVBV1l0
>>201
なるほど、レスどもです。
208:名無しさん@十周年
09/07/25 16:47:55 +Pd3MjUs0
>>201
青紙の刺身包丁持ってるが、怖くて研げん。
つーか、刺身切ってるだけだと切れ味全然落ちん。
209:名無しさん@十周年
09/07/25 16:49:49 0oPqwnWLO
そして朝鮮人がその包丁で欧米で事件起こして日本が叩かれると
210:名無しさん@十周年
09/07/25 16:50:02 xY2d8hW30
>>201
ひょっとして青棒白棒もそこが由来か?
211:名無しさん@十周年
09/07/25 16:50:58 tXV3Pgap0
>>209
犯人「アイムザパニーズ!アイムザパニーズニダ!」
212:名無しさん@十周年
09/07/25 16:51:17 llstm4LK0
和包丁って砥ぐときにまず裏をだすってことするのな…。裏面を砥石で砥ぐと
包丁の周囲のみが銀色に砥げます。つまり平らに見えて実は真ん中が凹んでる
と思ってくれ。それからやっと表を砥ぐのでふ。裏を出す…知ってるだけで
プロっぽい表現かも…w
あとカンナの刃も同じく裏を出してから砥ぎにはいるのです。ww。
213:名無しさん@十周年
09/07/25 16:55:13 e4Fbwxeq0
>>208
まあ刺身だけじゃ切れ味はなかなら落ちんわな
切れなくなったら、意を決して砥げばいい、慣れるもんだ
>>210
いやそれは単に色だろ、青棒は緑棒な気もするがw
鋼材の白紙青紙の由来は、鋼材出荷時の包装の色らしい
214:名無しさん@十周年
09/07/25 16:55:22 SnalqquV0
>>171
wikiの表現は変な表現だね、
砂鉄を用いた製鉄は技術が低いことの証なんだが・・・
215:名無しさん@十周年
09/07/25 16:56:16 WXn93qBB0
6s4vcoCh0 は基地外? 工作員?
ここまで嘘で固めたキャンペーン張って、何がうれしいの?
自分がバカで汚らしいことを宣伝してるだけじゃないの。
216:名無しさん@十周年
09/07/25 16:57:42 N6HJ+WqB0
>>16
日本の包丁の起源は秀吉の朝鮮侵略の戦果だろ
秀吉に朝貢だろ!
ちょうせんじん 何してたんだ!バカが
217:名無しさん@十周年
09/07/25 16:58:09 SnJLFen60
>>4
先日、息子が野球部に入るのだと言って頭を丸刈りにしました。
私は野球のことは全く知りませんが、今時スポーツをするのに丸刈りにする必要があるのか・・・・
と疑問に思っていました。 謎が解けたのは、息子が「皇支援に行くのが夢だ」などと言い出してからでした。
野球とはスポーツに見せかけた極右活動だったのです。
息子が党首をやっていて保守のためにがんばる。というのを聞いた時にはその場にへたりこんでしまいました。
最近始まった高校野球の大会も「春の戦没」などという名で、あの忌まわしき戦争を思い出させます。
揃いの服に身を包んだ丸刈りの若者達の入場行進を見た時、私には軍靴の足音が聞こえてきました。
218:名無しさん@十周年
09/07/25 16:58:11 tZK+smL+O
バンザイナイフktkr
219:名無しさん@十周年
09/07/25 17:00:19 zxLbpIZW0
包丁と言えば武生の内刃物が有名
220:名無しさん@十周年
09/07/25 17:01:02 kymh+MYU0
案の定「起源」でスレ検索したらwwwww
おまえらww
221:名無しさん@十周年
09/07/25 17:01:09 N6HJ+WqB0
< 江戸とソウル 写真 >資料
URLリンク(photo.jijisama.org)
URLリンク(photo.jijisama.org)
222:名無しさん@十周年
09/07/25 17:02:22 On0a9Wm5O
㌧㌧㌧
シューバチバチバチ
223:名無しさん@十周年
09/07/25 17:03:17 rULT0KLo0
>>40
貝印も行程はほとんど工場だけど、最後の仕上げは
職人さんが磨きしてるよ
毛抜きでああもぴったりと両刃があうのは日本製だけ
欧米の旅行者が必ずコンビニで買う
あいつら剃るタイプの製品しか作れないんだよ
224:名無しさん@十周年
09/07/25 17:04:25 yQFuVC4mO
手入れをちゃんとするか心配だな~
225:名無しさん@十周年
09/07/25 17:05:18 xdqDVm1d0
和包丁は使いやすいよ 素人でも
とくに素人の場合は、切れ味がかなり持続するので(プロにくらべ使用頻度が少ないため)頻繁にとがなくてもおk
226:名無しさん@十周年
09/07/25 17:05:58 pYn4Ln0CO
さぁ、奴等がやって来っぞー<丶`∀´>
227:名無しさん@十周年
09/07/25 17:10:14 +Pd3MjUs0
>>213
うん。其れまで、貝印の「関の孫六」とか言うステンレス包丁で、
練習の積りで研いだりしてる。
でも刺身包丁は、刺身だけ切ってると一生研ぐ機会無さそう。
228:名無しさん@十周年
09/07/25 17:10:46 iCqhANiB0
100円ショップの包丁を
もう3年も愛用してまつ
229:名無しさん@十周年
09/07/25 17:11:20 SnalqquV0
>>223
でも、剃刀は貝印は駄目だね、
ちゃんと剃れないからどうしてもシックになる。
シックの数世代前のウルトラプラスが一番使いやすいのだが・・・
230:名無しさん@十周年
09/07/25 17:11:31 rULT0KLo0
>>123
江戸時代から、オランダ人とか買ってたよ
戦後フランス人シェフですげー有名な人が、堺の包丁セット
専用ジェラルミンケースに高級フェルト敷き詰めて、持って帰ろうして
空港で没収されかけて、すげー抗議してたてニュースでやってたじゃん
船便じゃだめだ!私の人生はこのナイフに預けたんだとか言ってかちょよかった
231:名無しさん@十周年
09/07/25 17:14:47 5xJnS9FDO
>>224
うん万円もする海外の包丁を買おうって人たちなんだから
手入れはするだろう、さすがに
232:名無しさん@十周年
09/07/25 17:14:51 NJN+jVox0
ただ中国人に言わせると、日本にある中華料理店のほとんどは、本物の中華料理を出していないそうだ。
日本人の舌に合わせているんだな。
で、中国政府が日本の中華料理店を選別し認定したら、オマエらどう思うの?
怒らないでいられる?
233:名無しさん@十周年
09/07/25 17:15:02 2ONqsfQpO
㌧㌧㌧
お料理するの~
234:名無しさん@十周年
09/07/25 17:15:19 rULT0KLo0
>>223
得手不得手があるんだw
研ぎというか日本刀の波打った刃紋が、欧米の人達にはすげー神秘的なんだとさ
で大英博物館に研ぎ職人専属でいるよ~
村正も飾ってるよ~
235:名無しさん@十周年
09/07/25 17:15:43 V5k18H4Q0
海外の和食料理屋に「やはり包丁は日本のが」って考え方があるのかな?
それとも和包丁が魚を切るのに適してるからとかかなぁ
236:名無しさん@十周年
09/07/25 17:16:55 toc8VQps0
包丁輸出→キチガイ害人が包丁使って殺人→日本は包丁を規制しろ!!
どうせこんな前フリなんだろ?
237:名無しさん@十周年
09/07/25 17:17:31 KAosHINE0
>>229
俺的には、ジレットのフュージョンが一番いいな。3枚刃の方でも良いけど。
撫でるような滑りなのに剃れてるって感じがお気に入り。
238:名無しさん@十周年
09/07/25 17:18:07 NgkMKdbY0
>>15
それ、おれも思ったよ。
誰が研ぐんだと・・・・
下手な研ぎ方して難癖つけられそうw
239:名無しさん@十周年
09/07/25 17:18:28 xEjih2T30
>>232
別にかまわんだろ?何か意味あるのそれ。
240:名無しさん@十周年
09/07/25 17:18:51 rULT0KLo0
>>229へでした。
>>232
別にいいよ。陳さん達凄腕シェフ達が日本残ってくれれば。
四川料理は辛すぎて日本人の舌にあわせてるってよく本人も言ってるじゃん
客層にあわせるのはどこの移民も普通の事。
ただ朝鮮や中国人は、ブランドだけ借りて、食中毒起こして
「日本料理ですから~。日本政府に文句言って」と平気で言うから抗議してる
241:名無しさん@十周年
09/07/25 17:23:58 q8YZfKXCO
>>232
日本人は中国政府を信用してないから
お墨付きのある店には行かなくなるだけ
242:名無しさん@十周年
09/07/25 17:24:24 ZUiiwfC50
新婚夫婦に包丁と砥石をプレゼントしたんだが
やっぱダメだったわ。錆びてるわ刃こぼれしてるわで
手入れをしていないのが丸分かり。素人ながらオレが
研いでやったら、切れる切れるって大はしゃぎ
ちょっとの手間で調理が楽しくなるんだから
手入れをしてくれよとおもた
243:名無しさん@十周年
09/07/25 17:26:35 B5jDrua20
>>238
ダイヤモンドシャープナーとセット。
244:名無しさん@十周年
09/07/25 17:26:57 iTBcnTIy0
>>242
ちゃんと相手に見合ったプレゼントしてやれよw
245:名無しさん@十周年
09/07/25 17:27:16 q8YZfKXCO
>>243
でも、お高いんでしょう?
246:名無しさん@十周年
09/07/25 17:30:01 rULT0KLo0
>>236
すでにebayで買ったらしい、真っ直ぐのロマンシグサガみたいな形の剣を
「日本刀」と信じて何本も買って、ロンドンでそれで無差別襲撃やって数人
出欠大量で無くなる事件があるよw
247:名無しさん@十周年
09/07/25 17:30:04 ZtjxdASy0
こうゆう記事は
大概さして人気でもない。たった1割じゃない。
まあいい話だからほっといてるけどさ。
248:名無しさん@十周年
09/07/25 17:30:23 f2Q2Q16z0
包丁の起源は韓国ニダ<ヽ`∀´>
249:名無しさん@十周年
09/07/25 17:31:08 +WmSlmVz0
>>232
なんで怒るんだ?
認定証が有るから、大陸式中華なんだなと思うだけだろ。
250:名無しさん@十周年
09/07/25 17:32:35 NgkMKdbY0
>>245
いいえ!
今回はなんともう一本お付けして、お値段は
¥7890!!!
安い!お安いですね!
外野「えええ~~~!」「おおお~~!」
251:名無しさん@十周年
09/07/25 17:33:22 LNpD1gSB0
>>160
それって、必ずしも同じ面が当たらない気がするんだがw
252:名無しさん@十周年
09/07/25 17:33:32 gJ/iYyh30
3ヶ月くらい前にも読売に似たような記事が載った様な記憶がある
253:名無しさん@十周年
09/07/25 17:35:46 V5k18H4Q0
やっぱ鋼鉄製の包丁は使いにくいだろうから、
輸出用はステンレス製かなぁ
254:名無しさん@十周年
09/07/25 17:37:16 N/uubM+s0
イメージ先行の流行モノなんだろうけど、錆びるわ、刃先が欠けるわで
結局、使わなくなりそう・・・
ただ、一部のコアなオタクは砥石にまで行き着くんだろうな
「やっぱ天然だな」とかw
255:名無しさん@十周年
09/07/25 17:39:32 kNJ/Wq//0
>>242
豚に真珠
猫に小判
それぞれ奥方と旦那様のことではないが。
256:名無しさん@十周年
09/07/25 17:46:14 Z88w8F8f0
>254
お前サンマイとか知らないだろ。知ったかぶりはよすんだな、馬鹿くん
257:名無しさん@十周年
09/07/25 17:46:59 48joGQaI0
> 貝印
名前が微妙なんだけどw
包丁から髭剃りまでお取り扱いか。
刀剣時代の昔から刃物で喰ってるとか凄いなw
258:名無しさん@十周年
09/07/25 17:48:05 +WmSlmVz0
>>256
どうした?犬でも食って落ち着けよw
259:名無しさん@十周年
09/07/25 17:51:39 toc8VQps0
>>246
さすがキチ害人w
もう第二段階まで進んでいたとはw
260:名無しさん@十周年
09/07/25 17:51:57 llstm4LK0
>>254
砥石はありえない世界がひろがってるよ~。500万の砥石で腰ぬかしてたら
笑われちゃうからね。一千万越え、普通だぞw。
261:名無しさん@十周年
09/07/25 17:52:57 Vb7QSXC80
でも、和包丁使いこなすってハードル高すぎだろw
悲しいけど焼きそば、焼き魚、簡単な煮付け程度しか出来ない俺には
中国製でもどこでも一緒だわ
包丁に金かけるぐらいならどっかに食べに行く
262:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
09/07/25 17:53:47 I7A1C7W+0
片刃は研げるけど、両刃は上手く研げないわ。
刃の湾曲している所が変になる。
263:名無しさん@十周年
09/07/25 17:58:30 gbvruTSeO
>>256
センマイの間違いじゃね~のかwwww
264:名無しさん@十周年
09/07/25 18:00:24 N/uubM+s0
>>260
以前、砥石専門店のサイトの価格を何気に見て「ゼロの数、間違ってやんのw」と
笑っていましたw
265:名無しさん@十周年
09/07/25 18:02:00 llstm4LK0
>>262
モンブランのスーパートゲールがおすすめ。600円弱でホームセンターで
買えるよ~。包丁の背に嵌めると角度が一定になるしろものでふ。
中砥の砥石で砥いでみよう!俺ってプロ?ってくらいの切れ味になりますw。
266:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
09/07/25 18:02:46 I7A1C7W+0
>>256
和包丁って三枚打ちなの?
267:名無しさん@十周年
09/07/25 18:06:37 OKVPcMHo0
韓半島の息吹が脈々と受け継がれる倭臭刃物を手に取る
外人を見るたびに内心誇らしい気持ちになると同時に
文化の源泉にももっと注意を払って欲しいと歯がゆい気持ちにもなる
268:名無しさん@十周年
09/07/25 18:08:59 tbGBZMbr0
良い刃物と砥石があると、、、これは物凄いはまるよ。
もうどんな趣味にも敵わない魅力がある。
サーッとなでる 研げる 切れる その色と形 匂い 妖しい魅力だ
269:名無しさん@十周年
09/07/25 18:10:08 AxLQAc7n0
同じ食材でも包丁や料理人の腕で味が全く変わるのは確か
君たちのような味音痴の貧乏人には到底分るまいが
270:名無しさん@十周年
09/07/25 18:12:06 82KcjTgaO
ちなみに日本刀作製には最低限7種類の砥石が必要
今は大部分を輸入に頼ってるけど全部日本国内でも産出されてる(た)
日本刀の起源は~とか言ってる場所では砥石が揃わない不思議w
271:名無しさん@十周年
09/07/25 18:14:20 dAcaw5aj0
欧米?
ナイフずーーーーーーと使ってるはずやろ?
何を今更
272:名無しさん@十周年
09/07/25 18:15:34 lG+0hggWO
小学生の頃から親に頼まれて包丁研いでた俺の時代が来たんですね。
273:名無しさん@十周年
09/07/25 18:16:25 +gNMcPQo0
外人は黙ってハンバーガー食ってりゃいいんだよ
274:名無しさん@十周年
09/07/25 18:16:53 XFEqUZGlO
形から入るってのも一概に悪くはないんだがね
メンテナンス出来ないだろ
刺身包丁なんか凶器にしかならんわ
275:名無しさん@十周年
09/07/25 18:17:02 tbGBZMbr0
ほんとうに切れすぎていつのまにか痛みも無く手が切れている事がある。
276:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
09/07/25 18:18:58 I7A1C7W+0
>>272
俺もだわ。
上手く研げる様になると嬉しくなって、家中の刃物を研いでいたなあ。
277:名無しさん@十周年
09/07/25 18:19:13 tbGBZMbr0
先祖代々大工だから、鉋とかすごい研いでいた。
スピャアーーーーーーーーーー!とながーーーい鉋屑がいつも山のように家の庭に溢れていた。
あの匂い 形 動き 情景 全てが憧れだった。
278:名無しさん@十周年
09/07/25 18:20:23 gjiXOpwT0
江戸時代に日本刀が主な輸出品目だったらしいけど
現代でも日本の刃物技術は世界一なんだな。
まぁ日本刀を輸入した支那の清帝国はそれを溶かして鉄砲作ってたらしいが。
279:名無しさん@十周年
09/07/25 18:22:13 u0RGQWR8O
日本の刃物は超高性能。
ニダの国でも大人気だそうだよ。
280:名無しさん@十周年
09/07/25 18:23:18 OtQ4FvJu0
すぐに中韓フィリピンマレーシアあたりが包丁ビジネス始めるんだろ。
そんでそれら粗悪品を全て日本製だと勘違いした西欧人が日本に幻滅する。いつものパターン。
281:名無しさん@十周年
09/07/25 18:24:01 H2LEPZ510
>>1
爺ちゃんかっけぇw
282:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
09/07/25 18:26:36 I7A1C7W+0
>>281
しかし2ちゃんねらーは、職人のオッサンを低学歴と馬鹿にするのであった。
283:名無しさん@十周年
09/07/25 18:30:51 llstm4LK0
なんかさっきからIDのケツがOのひと大杉w。たまたまだよなw。
284:名無しさん@十周年
09/07/25 18:33:33 i2Ey2VEDP
たまたまだろ。
285:名無しさん@十周年
09/07/25 18:37:06 3KmpYh0N0
>>1のアジア向け輸出って・・・・
調理用では無いんじゃないかと不安
286:名無しさん@十周年
09/07/25 19:08:49 CCvzExtD0
あほでしょ
海外の日本料理は日本人がやってないから偽者だとか
そんなこといったら
日本にある中華料理の店とかはどーなんだ
全部中国人がやってるのか?
自分たちのこと棚に上げてよくそんなこといえるな
287:名無しさん@十周年
09/07/25 19:12:09 eaoOXpZB0
>>286
日本の日本人経営の中華店と
中国人が最初は中華やってたけど毒騒動で客来なくなったから
しょうがなく日本料理店やってるのとかを同列には見られんけどね。
つか関係ない話じゃんw包丁と和食の話しようよ
288:名無しさん@十周年
09/07/25 19:16:15 EFNe3qXxP
「トントン」で笑ってくれた読者が何人居るかな?
こうしたオヤジギャグを記事に入れないと行けないという強迫観念
はどこから来るんだろう?
289:名無しさん@十周年
09/07/25 19:19:12 iel+Vtg90
>>164
それみたい!!誰も取ってないの?
290:名無しさん@十周年
09/07/25 19:24:00 lhdyMOqj0
ウチ一般の家庭だけど、ハガネの包丁に替えてから10年以上になる。
もうステンレス包丁は使う気にならない。
ハガネは切れ味圧倒的、長切れする(研ぎは年2回でも実用的には十分)、研ぎやすい、
ステンレスはいくら研いでもハガネの切れ味にはならないし、研いでもすぐ切れなくなる(毎
月研ぐ必要有り)、固くて研ぎにくい。ハガネの弱点は錆びることだけ、使用後きれいに洗い、
拭き取っておけばOK、錆びたら研げばいいが、いずれにしろ横着者には向かない。
自分で研ぐ人は2~3本の砥石が必要。
だから欧米のプロの料理人がなぜ日本の包丁(ハガネの)を使わないのか不思議だった。
単に日本食ブームに乗ったのではなく優れた刃物だからだろう。
291:名無しさん@十周年
09/07/25 19:37:35 6PHIn0Kz0
オルハリコンをもっていくとジパングの鍛冶屋がしあげてくれるよ
292:名無しさん@十周年
09/07/25 20:00:23 Ud9/Zzup0
さすが日本刀の国だぜ
293:名無しさん@十周年
09/07/25 20:06:11 b4G1QW1z0
>>164
あいつらそういう自爆多いよなぁ
従軍慰安婦()とか
294:名無しさん@十周年
09/07/25 20:08:37 3ImzGfVoO
和食ブームなんだから、クジラの握りを喰わせてやれ
295:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
09/07/25 20:08:50 I7A1C7W+0
>>289
URLリンク(halto112.blogspot.com)
296:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
09/07/25 20:10:59 I7A1C7W+0
>>289
ごめん
間違えた
297:名無しさん@十周年
09/07/25 20:15:43 X45vK8eD0
>>3
いいタイトルなんだけど、「トントン拍子」は歌舞伎から来た言葉なんだよね。
298:名無しさん@十周年
09/07/25 20:45:31 9FAZnlI80
>>285
おそらく殺人兼用型。
299:名無しさん@十周年
09/07/25 20:46:40 eaoOXpZB0
>>164
朝鮮通信士の鶏泥棒と同じ自爆があったのかw
300:名無しさん@十周年
09/07/25 21:01:09 HwSThcHp0
>>299
その後、美術館の公式HPからも削除されたというから笑うしかないw 日本兵の強さに驚愕したシナと朝鮮が日本刀を輸入してただけ
301:名無しさん@十周年
09/07/25 23:04:40 8BT6Lb+D0
>>25
試しにコンパウンドみたいな目の細かいので
先端をといだことがあるけど全然切れなかった
刃が滑らないんだよね
302:名無しさん@十周年
09/07/25 23:16:21 iMUe6ODZ0
研げなくてすぐボロボロになる予感
303:名無しさん@十周年
09/07/26 00:55:39 ieMewZqo0
朝鮮刀といえば長さ9cm以下のものしかないってじっちゃんが言ってた
304:名無しさん@十周年
09/07/26 00:56:41 bayER/EK0
青紙とか白紙は切れるけど、普段使いには銀紙だな。
305:名無しさん@十周年
09/07/26 02:11:03 Ww1AkJvA0
こういうのって外人向け(研がないであろう人向け)に二段刃とかにしてんのかなぁ
306:名無しさん@十周年
09/07/26 03:01:23 UZIEI6lS0
遠からず韓包丁なるものが登場しますw
307:名無しさん@十周年
09/07/26 03:05:54 rCYZzwIA0
>>146
最初の50口径だか40口径の拳銃は鉛だったかもしれんが
最後のヘリコプター搭載型の対戦車用のバルカンは鉛なんかじゃないだろw
鉛だったら、それこそ戦車の装甲でひしゃげるだけだと思うし
タングステンか劣化ウランを使ってるっしょ
対人用じゃない対戦車用の弾丸を7発くらい持って分断したことを評価してくれよw
普通のナイフで出来るのかい?
それにしてもトリビアもシリーズ続けるために、今度は対人用の機関砲でもやればいいのに
いきなり対戦車用の機関砲をフルオートだもんなww
惜しいことしてるよww
308:名無しさん@十周年
09/07/26 03:12:07 +duQQ9Ts0
欧米のインフレを考え合わせると、いまの時点でも円安だと思う。
刃物に限らず日本の職人の給料は、欧米と比べて大分安いからなあ。
何か商売のネタにはなりそうだな。
309:名無しさん@十周年
09/07/26 03:17:43 +2AxB3F4O
包丁の起源は韓国
310:名無しさん@十周年
09/07/26 03:20:56 EIeirrjhO
これマジ話
日本の鍛鉄の技術は素晴らしいから
誇りにしていいって言われた
製鉄所だけじゃなく、鍛冶屋さんレベルも入るのかな?
スレチだけど、日本刀が
飛んできた弾丸を真っ二つにしちゃうの
トレビアで見て感動した
職人を大事にしないと、日本滅びるね
311:名無しさん@十周年
09/07/26 03:23:37 ZE8zd+5K0
日本食ブーム、早く廃れるといいなぁ
美味しいものは日本人だけで食べてればいい
312:名無しさん@十周年
09/07/26 03:31:17 ORT9HUQ2P
日本食ブームは廃れないだろ。
なぜ日本人の平均寿命が世界一か
肥満率が低いか 考えれば日本食の良さがわかる
海外でもその認識が広がってきている
日本のバカマスゴミは日本人が日本食を食べないように食の欧米化を進めてるけど
日本人は普通の食事をするのが一番だと気付かないといけないな
313:名無しさん@十周年
09/07/26 03:37:39 EsqBwCEs0
>>310
50口径のM2重機関銃の弾を真っ二つだったな
314:名無しさん@十周年
09/07/26 03:47:27 rCYZzwIA0
>>310
拳銃よりすごいのあるぞ
戦車を破壊する機関砲の玉も7発くらいまで分断したの
315:名無しさん@十周年
09/07/26 04:20:49 II5S176x0
>>314
それはないわー
316:名無しさん@十周年
09/07/26 04:39:17 7juGmjKK0
手入れとかたいへんだろうに。
一般家庭では和包丁はキビシイ
317:名無しさん@十周年
09/07/26 04:43:43 lRJ5AdIi0
>>310
>飛んできた弾丸を真っ二つにしちゃう
それアメリカでもナイフメーカーがよくやる見世物
釘切って見せたりとかもある
そういうときはアルミやハンダで作った特殊な釘や弾丸を使う
318:名無しさん@十周年
09/07/26 04:47:02 ORT9HUQ2P
>>316
使った事ある?
俺 週1ぐらい料理しないけど別にさび付かないよ
週1回以上料理するなら時間経過でのサビは心配ない
水を付けたまま とかのサビは注意が必要だけどね
一般家庭でもハガネの包丁は普通に使える
毎日使わないとサビるってのは言い過ぎだし
319:名無しさん@十周年
09/07/26 05:12:17 cwcRWG8A0
母のハガネの庖丁で台所を手伝って成長した。
友達の台所で人参の皮むきを手伝おうとしたけど、ステンレスの
なまくら庖丁。「これ、私には出来ないわ!」と放棄。他の事を手伝った。
ステンレス庖丁なんか使う人の気が知れない!
320:名無しさん@十周年
09/07/26 05:17:08 ORT9HUQ2P
人参の皮むきはピーラー使っててごめんなさい。
321:名無しさん@十周年
09/07/26 06:55:43 T6eQjSEEO
西洋のゾーリンゲン
東洋の関と呼ばれるくらい有名な世界2大刃物生産地の関。
警察の違法な刃物狩りで、国内販売数ガタ落ち、正直なところ、関がなくなるのではないかと、心配していた。
海外ユーザーに救われたな。
関は、精度の高い、和包丁の研ぎ機を開発すべき。
322:名無しさん@十周年
09/07/26 06:57:58 N46ri94v0
牡蠣業者の牡蠣剥きナイフが摘発されるくらいだし、
国内でこの包丁持ってたら警察に因縁付けられる可能性もあるって事だよな
323:名無しさん@十周年
09/07/26 07:05:16 0TY3B+6h0
>>312
日本人の平均寿命が今後下がっていくわけだが
324:名無しさん@十周年
09/07/26 07:27:55 7PWtAaNx0
似たような記事でアメリカに店を出しているというところでは
砥ぎも教えて、メンテナンス指導もやっているとのことだった。
砥ぎについては認識が広まっているらしい。
だから、500円のなんちゃってシナ包丁なんかと競合するような
市場じゃなくて、包丁の良し悪し、メンテの大事さを理解できる層に
しっかりした品質の製品を提供することに勝負かけるべきっしょ
325:名無しさん@十周年
09/07/26 08:25:24 6oUua+Ct0
>>322
どこかに書いたけど、オウムはカッターナイフでしょっぴかれたよ。
あの時危ない法律だなと思ったけど、世間は拍手喝采だった。
恣意的運用がききすぎるよな。
で、両刃の刃物禁止したら案の定片刃の包丁で殺人事件。警察
馬鹿すぎ。
326:名無しさん@十周年
09/07/26 09:02:11 eLXcQVKE0
和包丁はウリナラ起源ニダ!
チョッパリは謝罪と賠償シル!
327:名無しさん@十周年
09/07/26 10:28:56 qWuIOCzGO
米国の包丁の切れなささは異常だからな
328:名無しさん@十周年
09/07/26 11:02:05 uvfwS5GnO
刺身だけうまく食いたいんで、6万円の刺身包丁かったけど、全く違うよ。
刺身は、切り口で決まると言うが、全くその通りだった。
329:名無しさん@十周年
09/07/26 11:02:07 WslB9m7E0
>>327
海外のナイフって、基本的にノコギリみたいな使い方だしな。
ゴリゴリ切る感じ。
330:名無しさん@十周年
09/07/26 11:15:54 Kslu2Jfe0
>6s4vcoCh0
注目
331:名無しさん@十周年
09/07/26 11:49:24 3TaFJbbo0
4ヶ月前にも似たようなスレがあったな。
スレリンク(newsplus板)
332:名無しさん@十周年
09/07/26 12:58:26 0Bc/1XI50
>>316
普通に家庭で使えるよ。使った後はちゃんと水気を拭きとれば大丈夫。
もちろん研ぐ必要はあるけどね。自分はもう洋包丁には戻れない。
333:名無しさん@十周年
09/07/26 14:51:06 Ww1AkJvA0
>>328
安物を買ってきてシノギ入れなおし
刃付けすればバカみたいに切れるよ
あと新品は刃付けしてない
334:名無しさん@十周年
09/07/26 18:21:05 Cr3DVY/D0
ナイフに対する規制が異常に厳しくなったので、こんどは包丁で売上げアップ!
ナイフマガジン&刃物業界!
そんなことより、警察のバカなダガーナイフ規制(カキ殻剥きの道具が違反道具)
と言論で戦えよ。
335:名無しさん@十周年
09/07/26 18:22:57 +/3lZwJ60
age
336:名無しさん@十周年
09/07/26 23:06:41 TvQVuAC30
使った後綺麗に洗ったら、熱湯をかけるといいんだよ、そうすると自然に乾くからね
337:名無しさん@十周年
09/07/27 02:04:17 k7aS73090
>>313
これな。
URLリンク(www.youtube.com)
そしてこんな映像もある。
URLリンク(www.youtube.com)
338:名無しさん@十周年
09/07/27 06:39:57 Wv2rW0pD0
>>323
紛れ込ます中国産によってか
339:名無しさん@十周年
09/07/27 06:42:28 nwvVUUy10
人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_
日本オワタ 日本オワタ 情弱が 情弱が
マスゴミが マスゴミが 日本人はバカ 日本人はバカ
<
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨ | /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
| /
| ./
|/
γ⌒) ))
(⌒ヽ / ⊃ 一般人→ / ̄ ̄\
⊂_ ヽヾ 〃/ / っ っ ___ /ノ ヽ_
(⌒ヽ∩ /ネトウヨ \ |(⌒ヽ /⌒) /ネトウヨ\ ∩⌒) / \|(●)(● )
ヽ ノ| .|/uO-O-ヽ|. | ⊂ `、三 三 / _ノ .|/-O-O-u|〃/ ノ / ノ ヽ_ \(__人__) u
\ \| u: )'e'( :u. |9/ /> ) )) ( ( <| |6|u.: )'e'( : . |9/ / )) | (●)(● ) | `⌒´
(( (⌒ )、 ヽ‐-=-‐''/ / / 三 ( \ ヽ \`‐-=-‐ '/. ( ⌒) | (__人__) u | なにこの生き物・・・
↑ ↑
創価学会・電通・ロッテ御用達の在日朝鮮塵記者かなえ
340:名無しさん@十周年
09/07/27 07:03:01 Wv2rW0pD0
>>315
本当だよ
URLリンク(www.youtube.com)
このブローニングM2という機関銃は
先進国の戦車に対しては知らないけど、北朝鮮とか中国でまだ現役の数十年前の戦車なら何十発も当てれば破壊できる
その弾丸を6発まで分断したしその後ろにあるコンクリートは粉砕された
>>317
だから拳銃だけじゃなくて戦車も破壊できる重機関銃でも日本刀は耐えたんだよ
ナイフはどうかな?
341:名無しさん@十周年
09/07/27 07:08:43 Oa9tGTUg0
日本刀の威力は南京戦の百人斬りで実証済みw
342:名無しさん@十周年
09/07/27 07:58:06 AQZjShBKO
知り合いんちで釣ってきた魚をさばいていたら料理好きの知り合いが自慢の刺身包丁を出してきたが切れ味良すぎて怖くて刺身が分厚くなったわ。