【政治】 民主党「子ども手当」批判に反論 「中学生以下の子どもが1人でもいる世帯は収入が増える」とした試算を発表★2at NEWSPLUS
【政治】 民主党「子ども手当」批判に反論 「中学生以下の子どもが1人でもいる世帯は収入が増える」とした試算を発表★2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十周年
09/07/24 13:26:22 POlqluL+0
【民主党】子ども手当批判に反論 試算を24日にも発表し、国民に理解を求めていくことにしていますとNHK★2
スレリンク(newsplus板)

3:名無しさん@十周年
09/07/24 13:26:22 EvH/eUSw0
故人献金情報まとめ
URLリンク(l20.chip.jp)
テレビはスルーです。ブログやmixiで拡散よろしくお願いします。

東京地検メールフォーム
URLリンク(www.kensatsu.go.jp)
匿名でも大丈夫です。不逮捕特権がない今、なぜ逮捕されないのか質問を。

4:名無しさん@十周年
09/07/24 13:26:25 COt167ABP
222

5:名無しさん@十周年
09/07/24 13:27:16 0CSOfSll0
俺のマニフェスト

国会  参議院廃止 衆議院任期3年全数改選 議員数131人に圧縮 議員活動資金の国庫援助撤廃 個人献金のみ認めるが企業関与が認められる場合は免職

国家公務員  給料は中小企業の平均とする 省庁間の人員の最適化、再配置

独立行政法人  廃止して完全解体後に埋蔵金は国庫へ 必要な行政は省庁へ移管

地方公務員  給料は中小企業の平均の20%カット 町村合併後の人員見直し20%削減

国民年金及び他年金  年金管理ソフト運営責任の明確化とペナルティ 年金整備後は人員50%カット

憲法第九条  自衛隊の合法化と国際貢献、国際連合が認める紛争の派兵を認める

駐留米軍と安保  10年後に沖縄(軍港1と飛行場1)、三沢、佐世保の3県のみに集約する 安保は継続 米軍事援助費は1000億円に圧縮 防衛省予算を増強して自国開発兵器を増強

消費税  水道、電気、ガス、食料販売は無税  その他は10%とする

6:名無しさん@十周年
09/07/24 13:28:09 S5QkGmkS0
働き手って 考えてるのか、中国みたいに。

7:名無しさん@十周年
09/07/24 13:28:20 OOqw0rv80
前スレにも書いたけど、
これで不妊症の肩身がますます狭くなるわけか。

8:名無しさん@十周年
09/07/24 13:28:21 8adotpTN0
>>1
重複だ。

スレリンク(newsplus板)

謝罪するなら、キャップを返上するという行動で誠意を示した上で、
死んで。

9:名無しさん@十周年
09/07/24 13:28:59 98jBrReC0
自民支持者の発言パターン
民主党はこういう政策をします→「財源は?」
財源は増税します→「増税すんじゃねーよ!」
さすが赤字国債垂れ流しの自民党支持者ですねw

10:名無しさん@十周年
09/07/24 13:29:04 J3DpP3EX0


なんか良くある詐欺の手口のような…


11:名無しさん@十周年
09/07/24 13:29:06 iVAoZ+Jw0
990 名無しさん@十周年 New! 2009/07/24(金) 13:26:00 ID:a6PiyeUp0
とりあえず三人目が産まれる俺と嫁に完敗。


朝鮮人に土下座させられて延々と賠償させれる君の子供の未来に完敗

12:名無しさん@十周年
09/07/24 13:30:47 cub8nxnI0
子供を金づるとして扱うことに疑問をもたないのか?
今と比べて何が良くなるのか教えてもらいたい。

13:名無しさん@十周年
09/07/24 13:30:51 gmCFAHcB0
所得制限設けろよ
年収300万円以下の家庭に限るとかさ

14:名無しさん@十周年
09/07/24 13:31:29 tf02q1wM0
        i∨|/|///          ,. -,. ‐-、 、,-‐‐-、 ゝ∧∧/
      、!ゝ!      ///      ,. -' ,. '", ,` ゙ヾ ヽゝ∨
   ヾ、!`         //       /,. ,. '  /,.'{ イ/,} !i l ヾ    は中
    ゞ   ┤,-、  /  //     / ,' ' ,' i ,!ノ-リ,!ゝ,(、ヾ,ゝ    残学
   \  イ d、  \  ∠,    ノ/ /' 'ノノ{iニニニ´',}ノ'y、ヾ.   念生
   フ   フ_  _フ__  (_     { ' ,'; ノ{'"__`ー'" ,.'-'、`,ゝ   で.の
   >   '´_)  (__  <     ,!  ト'´.r',、ヾ ' ,i/ r''; i!<    し.い
    )   /////  |    \    iハ ; ! { l!i! |ェ. ,'!、.゙"ノ',->   た.な
   ´つ  ・・・・・  l、_ノ  ゞ、    { ソ、ヾ、´// ',``ニ´'>,  . │い
   ∠        ー,‐  スヽ    } i':::. `',r'!" '"` ):.. ∠,   │家
    /イ       (__ 、<.     i '!、_,. ヘ=、_,ィフ'"`ニ=='フ  │庭
     / ,        、ヽヾ     { 'i::;: i=-ェ;;;┴;;;ェ=彳'//イ  !!!!!
      ' イ/ハ∧/ヾ`        | l::;. !,i-!__l_l_,.!.-!-!| /,イ /レ、∧ハ∧
                     ,! : l:: il|llllllllll|lllllllllll/,'/  |ハ、、  i
                        { 、 ' i: |.ir'" /.  _,./,っ / /,' ) ,' }
                      } ', |: i.i lTT'T"|´!'.ノ/ /:/,' ,i {!、-(!-、
                     ノ ,' ,}:: !ゝ}i`コi´,!| '/ ',. ゝ、(ヽ` `
                    ´i´{ ' (::' ゙ 'J ̄},!´" ,/::."
                     `i')、!ヽ;::::::::. {::::.. /:::...:::::::::'''''  ''':::
                      ノ' '  `ー'"`ー/:::..::::::       '::::::'::

15:名無しさん@十周年
09/07/24 13:31:49 0LxZ3V+g0
課税されない国の人間が山のように増えて、これはないだろう?

16:名無しさん@十周年
09/07/24 13:32:15 pxRz2eFH0
どうも増税になる所帯が相当出てくることは決定的。
大事なことは民主は正確に増税のことをマニフェストに書くことだ。
読めないような小さな字で書くような姑息なビラを作成しないよう。
もう出てるようだが(笑)

17:名無しさん@十周年
09/07/24 13:32:18 sYT9gPZ+0
中学生以下の子供がおらず配偶者が無職の世帯は負担が増えるものの、
1人でもいる世帯は収入が増えるとした試算をまとめました。



こう書けよ。なんで前を省略して後に書くんだよ。
案の定、「小梨はゴミ」とかいう展開になってるし。

18:名無しさん@十周年
09/07/24 13:33:49 Q36Pgv3xO
ただし日本人以外!


とかなりそうだねw

19:名無しさん@十周年
09/07/24 13:33:58 yO2FWHj60

     紙の新聞         ネット上の新聞サイト
------------------------------------------------------
費用   1紙につき年36,000円+  何紙読んでもタダ
------------------------------------------------------
更新頻度 1日1,2回         24時間随時更新
------------------------------------------------------
休刊日  年数回          年中無休
------------------------------------------------------
エコ度 インク、古紙使用       
    配達にバイク、車等                
------------------------------------------------------



20:名無しさん@十周年
09/07/24 13:34:08 hfj85NklO

重複だクソ丑。さっさと削除だしてこい。何分も遅れてるしゃねえか。意図的工作にもほどがある。
本スレのタイトルに文句はないよな?お前がさんざんやった手だ。

21:名無しさん@十周年
09/07/24 13:34:17 T/xZsH0kO
もう高校生になったけど、ここまで育てるのにかなりお金が掛かった。
これから産む人って羨ましい。
外国人が増えるくらいなら日本人が増えたほうがいいし。

22:名無しさん@十周年
09/07/24 13:34:39 wuKgBBucO
控除廃止だけじゃ絶対財源足りなくなる、こんな高額バラマキ政策じゃ。
数年して、当然のように消費税UP。その時は子供手当財源の為、とは絶対言わないが。
つまり独身者ももれなく増税の予定だから、騙されないでね。

23:名無しさん@十周年
09/07/24 13:35:16 ++qt9TrrO
>>9
そういうの何と言うか分かる。詐欺師と言うんだよ。僕ちゃん。
そう、あなたみたいな人の事も。詐欺師とかペテンと言うわけよ。
僕ちゃんは虫かご持って野原で遊んでなさい。


24:名無しさん@十周年
09/07/24 13:36:36 NnhoesO8O
自民以上の増税ばら蒔き党

25:名無しさん@十周年
09/07/24 13:37:06 0LxZ3V+g0
増税するならするではっきり言えよ
どさくさでやるなら自民と何も変わらない

26:名無しさん@十周年
09/07/24 13:37:43 ymWaZg490
金のかかる高校大学になる頃はと負担増ですね!分かりました!

27:名無しさん@十周年
09/07/24 13:37:46 38ZU6/xiO
みなさん子供作ればいいのにwwwww

28:名無しさん@十周年
09/07/24 13:37:54 LzzEkaiCO
自民党以上のやるやる詐欺党

29:名無しさん@十周年
09/07/24 13:38:34 pxRz2eFH0
所得制限はつけたほうが良い。
自営業で夫婦の年収が1500万とかの家庭にもばら撒かれるでしょ。
実際そのような夫婦がいて「民主に絶対入れる!!」って興奮しながら喚いていた。
どこまで強欲なんだよー。要らないだろお前達には!!

30:名無しさん@十周年
09/07/24 13:38:45 tf02q1wM0
>>27
一人生んでそいつが工房になったら、赤ちゃんを二人生むと?

31:名無しさん@十周年
09/07/24 13:39:13 Elb6ctyt0
詐欺師みたいな論法だな民主は

32:名無しさん@十周年
09/07/24 13:39:14 aNSCLHC80
当然、国籍条項つけるんだよな?

33:名無しさん@十周年
09/07/24 13:39:20 5aGiMwXf0
失敗しても「ごめんなさい」って言えば許してもらえるしなぁ
言いたい放題だな(w

34:名無しさん@十周年
09/07/24 13:39:24 OOJlTvWIO
地球は地球人の物ではない

35:名無しさん@十周年
09/07/24 13:39:52 ajFocneD0
小梨専業主婦の優雅な日常↓

私もあっという間に過ぎてる気がします。
朝、主人を送りに出し、自分でゆっくりテレビを見ながら、朝食をとります。
それから、ジムやヨガクラスに週3回くらい行き、(行かない日は朝食の後、少しだらけてます)少し家事をしてます。
その後はまた食べてます。ランチですが。
後はグローセリーに行ったり、ショッピングに出かけたり、ドライブがてら、新しいお店を探しにでたりと、いろいろです。
得に何をしている訳でもないのですが、一日はあっという間です。
ただ、体力が有り余っている気はします。
働いていた頃は、夜はすぐに寝につけましたが、今は30分くらいは、ごろごろとしないと寝れません。
まぁ、確かに子供のいる人から見たら、自分の時間が沢山あって、良いわねーといわれますが、はっきりいって暇ですね。
私も何か趣味を見つけなければー!

36:名無しさん@十周年
09/07/24 13:40:20 LzzEkaiCO
>>27
うちは既に2人いますが、一番金がかかる年代になっておりますよw

37:名無しさん@十周年
09/07/24 13:40:37 bqIRiwL+0
上の子が私大、下の子が私立高校に今年入学した我が家は
マイナスになるんでしょ?


38:名無しさん@十周年
09/07/24 13:41:01 U1ZBFKS5O
>>7
こんな時の人権団体だろうにな

39:名無しさん@十周年
09/07/24 13:41:16 vvgKUOmx0
自民に入れてもマイナスになるんだろ

40:名無しさん@十周年
09/07/24 13:42:11 LVIs3m5h0
どうせ子供に使われずにDQN親のパチンコに使われると思うから反対

41:名無しさん@十周年
09/07/24 13:42:15 E7sw6sEq0
子供は大きい方が金かかるだろ

42:名無しさん@十周年
09/07/24 13:42:36 ++qt9TrrO
自民党の方がまし。
何で俺らの金をチョンに挙げなきゃいけねえんだよ。糞民主党。
マスゴミに守られている癖にたいして支持率ないな。
自民党なんて散々貶されているくせに、 都議選は第二政党でした。
てか終わりだよ。民主党が政権とると。更にな。
しかもマスゴミが守っている以上、引きずり落とすのは大規模なデモしかないな。まあそれも恐らくないから無理。


43:名無しさん@十周年
09/07/24 13:42:40 sYT9gPZ+0
せっかく支持者が増えてるのに、なぜ支持者からも確実に反発を招く
マニフェストを掲げるのだろうか。さっぱり理解できない。

44:名無しさん@十周年
09/07/24 13:42:43 GSTXE7zD0
今後は出産 偽装離婚 母子家庭生活保護コンボが正しい道になるのかな

45:名無しさん@十周年
09/07/24 13:43:17 SSQ9+8Qo0
少子化対策の一環としてこれをやるなら、
エロゲ、エロ本、エロDVD禁止にして、
中絶禁止、無料で結婚相談所、未婚者の年齢増加に伴い増税ぐらいやらんとw
1部、死んじゃう人いるけどなw
俺とか俺とか主に俺www

46:名無しさん@十周年
09/07/24 13:43:38 cub8nxnI0
控除を無くすってのは正気じゃない。

47:名無しさん@十周年
09/07/24 13:43:55 BY/8F7B9O
小梨とか不妊の女が肩で風切ってる今が異常なんだよ。
もっと恥ずかしさを感じて端を歩くようにして欲しい。
あと小梨家庭は年金無し。
子供1人は半額。
これが公平。
知り合いの議員にお願いしてる。

48:名無しさん@十周年
09/07/24 13:45:55 sYT9gPZ+0
そもそも配偶者控除ってほとんど不満の声が無かったよなぁ。
あったのは微妙なラインの年収で渋々仕事を削った人くらいのもん。
配偶者控除を廃止したところで、その人達の税負担が減るわけでもないし、
さっぱり理解できない政策だわ。

49:名無しさん@十周年
09/07/24 13:45:58 UwCQyoyIO
少子化対策にいいんじゃない?

50:名無しさん@十周年
09/07/24 13:46:22 kM9dQBrl0
誰か教えてほしい。
支給してもらえるのは日本国籍を持った人の家庭だけなの?
それとも・・・?

51:名無しさん@十周年
09/07/24 13:46:55 sF6L9iQZO
中学出てからの方が金かかるよな…
しかも子どもが増えればその分責任も増えるんだが分かってやってんのか

52:名無しさん@十周年
09/07/24 13:47:04 tGRW2Of1O
制服、教科書とか問題集の現物支給にしたら?
現金だと>>40みたいに使う親が間違いなく存在する

53:名無しさん@十周年
09/07/24 13:47:23 gmCFAHcB0
>>50
外国人家庭もバッチリ貰えるよ
でなきゃ友愛精神が足らん

54:名無しさん@十周年
09/07/24 13:47:31 3co49Hv80
>>5
>独立行政法人  廃止して完全解体後に埋蔵金は国庫へ 必要な行政は省庁へ移管

国立大学と国立病院はいらないですか、そうですか。

55:名無しさん@十周年
09/07/24 13:47:31 1c//8G//0
外国人でも年収1億でももらえるんじゃない?友愛の精神で

56:名無しさん@十周年
09/07/24 13:47:46 t+qQqooz0
これ、今0~5歳程度の子どもだけがいる家が喜ぶだけで、
今未婚だったり子どもいなかったりする家が、子ども作ろうとするような政策じゃないよね。
むしろ場合によっては偽装離婚しそうだな。

57:名無しさん@十周年
09/07/24 13:48:38 aSltM01KO
宗教法人から税金を取るのが一番早いけど、
民主党は立正佼成会がバックにいるからなぁ。

58:名無しさん@十周年
09/07/24 13:48:41 kM9dQBrl0
>>53
おい、冗談はよそうぜ。
え?マジ・・・

59:名無しさん@十周年
09/07/24 13:49:29 ajFocneD0
子なし専業主婦ってさ、結婚してなきゃまるっきりニートだよねw

60:名無しさん@十周年
09/07/24 13:49:33 jhNLI+T30
URLリンク(www.jimin.jp)

61:名無しさん@十周年
09/07/24 13:49:36 L0PzLYqC0
人数制限は無くさないと反発必死だな。

62:名無しさん@十周年
09/07/24 13:49:41 +oft0dT30
>>58
お前ハトの友愛を何だと思ってるんだ、日本は日本人だけのものじゃないぐらいの友愛だぞ

63:名無しさん@十周年
09/07/24 13:49:46 bMo1wRWm0
>>56
子供の金の為に離婚するふりなんて
健全な子育て環境とはいえないけれど、
民主党がやろうとしてるのはそういうことだよな。

64:名無しさん@十周年
09/07/24 13:50:13 vk/GtFho0
結婚せずに、独り身の人間が養子貰える制度作れ
DQN親に育てられるより、よっぽど良いだろ

65:名無しさん@十周年
09/07/24 13:50:29 /5pI16kv0
というか、一つのモデルで示さないで、全パターン公表しろよ。
子供人数・所得別にさ。

簡単にできるだろうが。

66:名無しさん@十周年
09/07/24 13:50:52 cub8nxnI0
これさ、在日韓国人にもって話しになるの?
在日さんたちは出生届とか適当だから当然対象外だと思ってたんだけど、心配になってきた

67:名無しさん@十周年
09/07/24 13:51:27 kM9dQBrl0
>>62
日本はそろそろ終了するんだな。残念だが・・・

68:名無しさん@十周年
09/07/24 13:51:41 LkLqLbPDO
子供二人いるウチにとってはメシウマw

自民の中途半端な政策よりは遥かにマシ

69:名無しさん@十周年
09/07/24 13:51:41 uRVwLqxr0
>>58
ほんとに国籍要件がないから、在日の生活保護者にも支給される。

70:名無しさん@十周年
09/07/24 13:51:55 1c//8G//0
住宅金融支援機構なんかもなくなってしまうん?

71:名無しさん@十周年
09/07/24 13:52:11 D/kLeZ7IO
月3000円の収入減は少なく見えるがでかい
米10キロ分相当だ
米10キロだぞ?
これはかなりの死活問題だ
米10キロっていったら炊き上がり22キロだ
茶碗にして110杯分、1日3杯で1ヶ月ちょっと
よく食べる家庭なら半月も持たないんだぞ
そういった生活の感覚がない奴が偉そうに貧乏よばわりすんな
日本の家庭の大部分はそういった家庭なんだよ



まあ、俺は5キロ4000円以下の米は食わないけどな

72:名無しさん@十周年
09/07/24 13:52:22 gmCFAHcB0
>>58
日本は日本人だけのものじゃないんだよ
カルデノン一家だって貰えるさ
それが鳩山の友愛精神w

73:名無しさん@十周年
09/07/24 13:53:10 7roGDRHi0
子供がいる15年間は得するのはまあわかる

親が15歳までの子供を扶養するのは、人生のうち何割でしょうね

74:名無しさん@十周年
09/07/24 13:53:20 nuilbVFK0
>>51
中学でたら生活、家庭学習、あらゆる面で自立するから
親もがっちり働けるからね。
別にいいんじゃない。

全部貯金して大学以降の学費や本人の結婚資金に使わせてもらう。
小さいうちからガツガツ働いて育てるより子が大きくなってから働きたいよ。
子が小中学生までの家族の時間が一番大事、金は後だ。
今は子育て投げて働かないと食っていけない、しかもそれでも小梨の時より貧乏になる。




75:名無しさん@十周年
09/07/24 13:53:22 Pi4mj7j8O
金払うなら鳩の私財投げうって対処して欲しい。
俺の払う税金は防衛と教育と国体の維持に使って欲しい。

76:名無しさん@十周年
09/07/24 13:53:33 TJPlX7/90
対象を絞ったバラマキって事か。
とんだ友愛ですね。

77:名無しさん@十周年
09/07/24 13:53:59 df46PbSZO
実際には住民税もあるから,もっと負担増加するンだけど,なんで民主党はこの期に及んで隠そうとするのかな?



78:名無しさん@十周年
09/07/24 13:54:01 OdyaLY/x0



自虐史観で国体解体をめざすバカサヨの革命マニュアルそのまんまじゃねーか!!


特に、在日の地方参政権限定をいきなり飛ばして国政参政権や被選挙権まで実現させるのは

日本赤軍並みの過激さだぞ!!!!


 ■ 在日参政権・在日議員・在日首長・在日大臣の実現
   ( 韓国籍のまま日本国籍を取得させ、いきなり国政参政権と被選挙権も実現させる超ウルトラC! )

 □ 従軍慰安婦への賠償

 □ 人権擁護法による、在日&部落民擁護と国民つるしあげの魔女狩り裁判

 □ 国会図書館なんちゃら委員会による戦争犯罪の掘り起こし
   ( 第2、第3の 「 南京大虐殺 」「 性奴隷慰安婦 」 を公的機関でねつ造?)

 □ 日狂組闘争方針との連携
   ( 教科書検定と採択、道徳教育、日の丸君が代、などで日狂組と有機的連携 )

 □ 夫婦別姓による家族制度解体

 □ 放送事業監視を分離、通信監視と融合させ独立
   ( 国家とは国民である筈なのに、国家権力からの不当な介入、という文言からして実に香ばしいw )


79:名無しさん@十周年
09/07/24 13:54:23 t+qQqooz0
子どもいない家でも負担は現状のままだけど、子ども産んだらさらに得するよ、くらいじゃないと産まないわな。
それにしたって子どもが幼い時期に数10万貰えるだけじゃ、大学進学まで考えた場合全然足りないけど。

80:名無しさん@十周年
09/07/24 13:54:53 WnyTL7Z10
これ面白いね。

某所へ家宅捜索=警視庁
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


ヒント:後ろのポスターにどこかで聞いたフレーズが書いてます。

答えはこちら。
URLリンク(zarutoro.livedoor.biz)

81:名無しさん@十周年
09/07/24 13:55:11 kM9dQBrl0
>>72
いい加減にしてほしいよな。友愛もほどほどにしろと言いたい。
しかも国民は詳しいことが分からないからな。

82:名無しさん@十周年
09/07/24 13:55:20 zCrv2ZQCO
在留外国人も住民票があれば貰える
生活保護世帯も当然貰える
だから手当支給方式にするんじゃん

83:名無しさん@十周年
09/07/24 13:55:31 98jBrReC0
>76
君は「所得の再配分」という言葉を知った方がいいね

84:名無しさん@十周年
09/07/24 13:56:13 yUvSAC0I0
どうでも良いけど高校生まで何とかしてくれないと、高校の方が
学校の費用がかかって大変なこともまさかわかってないとか
言わないよなポッポは。

85:名無しさん@十周年
09/07/24 13:56:16 tuswf1xh0
オシャレでクール。ギャルの注目度も違う。
これで合コン行ったら即お持ち帰り。
彼女とも熱々メールも一層楽しいよ。
寺法被


86:名無しさん@十周年
09/07/24 13:56:22 mN/xmtNE0
何やっても良いが、俺がこれ以上一円でも税金を多く払う様な状況になったらタダじゃおかない

87:名無しさん@十周年
09/07/24 13:56:24 t+qQqooz0
>>74
>親もがっちり働けるからね。
そういう時期から、親が大病患って介護のためにむしろ仕事を辞めなくちゃならない、
というのも非常によくあるパターンなんだけどな。
なんで、国民全員が常に健康体で思う存分仕事が出来る環境にあると思うんだろう。

88:名無しさん@十周年
09/07/24 13:56:42 v9EcOf6q0
1番金がかかるのは、高校以上なんだけどな・・・

89:名無しさん@十周年
09/07/24 13:57:05 U01M2bcT0
つか普通に考えたら
子供手当てもらうより増税分払う人生のほうが長い訳だろ?
誰得なの?

90:名無しさん@十周年
09/07/24 13:57:18 /44y0r300
埋蔵金で賄うんじゃなかったのかポッポ?w
結局国民に負担させてるから叩かれるんだよ

91:名無しさん@十周年
09/07/24 13:57:21 ++qt9TrrO
>>43
それは違うと思います。ネット層はあまり気にしてないのでは。
民主党政策の内容なんて知らないのでは。大多数の人は。知ってたら都議選の結果はそんなにならないと思います。

大多数の人がマスゴミの情報を鵜呑み、盲信している。それに大多数の人がネットをやらない。理由は高年齢者や年配者で機械に弱過ぎる。又はネットすら知らない。勿論そんな人達はマスゴミが日本人を貶すような報道をしているとは知る由もない。
大多数の人には知られる心配がない民主党は、だから堂々と外国人参政権をマニャフェストに掲げるしまつ。
大衆が信じているのはマスゴミが過剰に貶し下ろした自民党が駄目で、民主党に政権交代させる時がきたと。
あくまで、俺の私見だが、自民党だけ貶し下ろしているようには確信見えた。
例えば、麻生の漢字間違い叩きと鳩山の色々な爆弾発言に個人献金。一体どっちが問題なのか分かったもんではない。

政権交代。洗脳。いやブームか。


92:名無しさん@十周年
09/07/24 13:57:22 7roGDRHi0
>>89
貧乏人の子沢山

93:名無しさん@十周年
09/07/24 13:57:49 t+qQqooz0
>>83
それ、金持ちにいっぱい消費してもらって、その金を報酬として庶民が暮らすという発想であって、
金持ちから税や保険料で搾り取って他所に回すというのは、そもそも趣旨とずれるんだが…。

94:名無しさん@十周年
09/07/24 13:58:17 cub8nxnI0
>>83 ばかか? 子供手当てのどこに所得の再配分があるんだ?

95:名無しさん@十周年
09/07/24 13:58:36 6L5I7G0lO
>>83
配分の仕方がおかしい
日本国家の少子化対策ならば、せめて国籍条項を設けるべき

96:名無しさん@十周年
09/07/24 13:59:12 Q0fpwgqz0
子供が中学卒業したら、死ぬまで増税。
で、FA?


97:名無しさん@十周年
09/07/24 13:59:17 /VLziB4q0

いつ見ても子ども弁当に見える…

98:名無しさん@十周年
09/07/24 13:59:31 IUE5J5f/0
配偶者控除(70歳未満)38万、障害者の場合は73万
配偶者控除(70歳以上)48万、障害者の場合は83万
これがなくなるのな。
それと児童扶養手当も無くなるとすと片親の子供は極貧に…

99:名無しさん@十周年
09/07/24 13:59:45 gmCFAHcB0
>>83
所得の再配分言うなら、せめて所得制限は付けないと
年収1000万円以上の家庭はどう見ても子ども手当て必要ないじゃん

100:名無しさん@十周年
09/07/24 13:59:56 t+qQqooz0
>>89
子どもを山ほど産んでは中卒ですぐに働きに出す家。

ま、そんな子どもの働き先も無いわけだが。最低賃金1000円になるしな。

101:名無しさん@十周年
09/07/24 14:00:09 qVS9OouB0
えーと、子供がいたとしても扶養に入れてる祖父と祖母がいる家庭はどうなるんですかね?


102:名無しさん@十周年
09/07/24 14:00:10 SSQ9+8Qo0
民主ばっかり叩くけど自民もやるやる詐欺で終了だと思うんだが?
何より自民には公明が絡んでくるんだぜ?
民主を選んでシナチョン支配か、
自民を選んでシナチョン支配か、
どっちがマシなんだろうか?
選ぶ権限と言うか、究極の二択だと思うのは俺だけ?

103:名無しさん@十周年
09/07/24 14:00:20 1c//8G//0
>>83
所得の再配分だというなら所得制限つけないとね

104:名無しさん@十周年
09/07/24 14:00:21 vk/GtFho0
人が子供のうちは夢を見せて
成人してからは地獄を見せる
いいね、こういうの好き

105:名無しさん@十周年
09/07/24 14:00:40 U01M2bcT0
>>92
15歳までなら貧乏子沢山も
それほど得しないと思うんだが
15歳以降が金かかるんだし

106:名無しさん@十周年
09/07/24 14:01:05 Tnrtxu9P0
そもそも民主は
「国民の皆様にご負担をお掛けする事はまったくございません」
「埋蔵金ほか無駄を省き10兆円確保を絶対できます」
って主張してたと思うんだが?


107:名無しさん@十周年
09/07/24 14:01:04 zCrv2ZQCO
子供が高校に進学すれば母親も働きに出ろと言うのが民主党理論
そんな簡単に仕事が見つかる世の中じゃないのに

108:名無しさん@十周年
09/07/24 14:01:21 sYT9gPZ+0
>>74
15年以上働いてない中年女ががっつり働けるわけ無いだろ。
パートで年収200万前後が関の山だ。
この程度の年収の人間が増えると職場にとって社会保険料が足かせになるから、
130万に抑えざるを得ないだろうな。

109:名無しさん@十周年
09/07/24 14:01:43 t+qQqooz0
子どもがすでに独立していて、かつ両親を扶養家族に入れて、嫁が専業主婦として介護をしている、
という家が一番ダメージ大きそうな予感がする。

110:名無しさん@十周年
09/07/24 14:01:44 YnYZuOMSO
年36万<<<子供二人を育てる費用

111:名無しさん@十周年
09/07/24 14:01:50 ++qt9TrrO
>>102
うるせえな。マスゴミに守って貰ってるじゃん。民主党は。
良かったね。


112:名無しさん@十周年
09/07/24 14:02:01 6137VEdt0

【自民党ネットCM】プロポーズ篇
URLリンク(www.youtube.com)

"性権"交代・略奪愛編
男:
「キミの旦那より、ボクの方がキミを幸せにできる。
 ボクに"性権"交代してみないか?
 ボクは億万長者で、故人献金などで金が入るシステムを開発したんだ。
 バラ色の人生が待っているよ。
 出産や子育ての費用も教育費も、老後の生活費も介護の費用なんて、チンケな金に困ることは無い。
 ボクに任せれば全部OKさ!」
女:「逮捕される心配は無いの?」
男:
「細かいことは心配いらないよ。
 政権を取ってから指揮権発動してしまえばOKさ!」

在日韓国朝鮮人に参政権与えてみないか編
男: 「キミの国より、ボクの国がキミを幸せにできる。
  ボクの国に移民してみないか?
  ボクは、キミたち在日韓国朝鮮人に参政権与えるよ。
  キミたちは、嫌いな日本に帰化しなくても、韓国籍のままで日本の参政権を行使できるんだ。
  在日特権で、税金は少ない上、各種の手当てがもらえるよ。
  働かなくても、子供さえ産めば、ボクの国が手当て・生活補助金で面倒をみるよ。
  そうすれば、キミ達には、バラ色の人生が待っているよ。
  ボクに任せれば全部OKさ!」
女:「本当にそんな事ができるの?」
男: 「細かいことは心配いらないよ。
  政権を取しまえば、何でもOKさ!」


113:名無しさん@十周年
09/07/24 14:02:56 m0ziUfdH0
>>10
なんとなくだが、
最近ニュースで出てる年金たまごとイメージが重なるんだよな。

114:名無しさん@十周年
09/07/24 14:02:59 sYT9gPZ+0
>>109
ひでぇ仕打ちだな

115:名無しさん@十周年
09/07/24 14:03:01 Ua/lTdrt0
90年代の自民が大敗して与党から落ちた日、
日本新党を始め社会党などが結束して与党、細川政権誕生になった、あの期間。

いきなり消費税7%や謝罪外交で結局、国民には何一つ、得が無かった。
むしろ損が大きかった。
同じ歴史を繰り返すんだな。

116:名無しさん@十周年
09/07/24 14:03:30 9tvaiZEe0
そうじゃなくて!
国籍条項も所得制限もないことが問題なんだよ!!!
1人当たり年間31万2000円なんて超大金だぞ!
子供3人いたら100万近いじゃないか!
それに、もらった親が子供のために使うとはかぎらん!
定額給付金さえバラマキと批判したくせに!
矛盾してるんだよ民主党は!

117:名無しさん@十周年
09/07/24 14:03:43 /KpEZdKz0
>中学生以下の子どもが1人でもいる世帯は収入が増える



バラマキ以外の言葉が思いつきません
要は子供一人あたり年36万円のお給料を国が支給しますと・・・・


118:名無しさん@十周年
09/07/24 14:03:47 7roGDRHi0
>>105
15歳までってのがミソ
そういう親がふえるってこった

119:名無しさん@十周年
09/07/24 14:03:59 nuilbVFK0
>>87
んな事考える頭ある人はある程度前倒して計画的に産んでるから大丈夫だよ。
親の老いを計算に入れず子ども産む人なんかそうそういない。

120:名無しさん@十周年
09/07/24 14:04:31 /5pI16kv0

 そろそろ、どこかの団体が主催して、公開党首討論を3時間位、やる時期でないか?

121:名無しさん@十周年
09/07/24 14:04:45 Tnrtxu9P0
>>117
しかも財源の目処もなしだw狂ってるよ。

122:名無しさん@十周年
09/07/24 14:04:55 fDPxtAW00
>所得税の配偶者控除や児童手当の廃止で、

すでに配偶者特別控除は廃止になってんだよな
だから専業主婦は子供や年寄りと同じ立場になってる
主婦は働かない限り税金を取られるわけだ

だが
主婦に働かれても困るんだよ
まず主婦が家を開けると働くのにいちいち福祉を必用とするだろ?
職場にも負担を強いるだろ?
兼業主婦が一人いたら職場のみんなで支えてやらなきゃならんのが育児支援法だ
子供が病気になるだろ?
会社休む?
病時保育を新たに設置する?莫大な予算をかけて?
保育所に学童保育もどんどん増設する?莫大な予算をかけて?

集団リンチや集団強姦など子供が大きな事件を起こすのは小学生以下じゃないね
だいたい中学生以上が自宅で人目につかさずに起こす
もちろん親が家に居ない時を狙ってやる

それでも主婦に何が何でも共働きさせる?
主婦はケチだから共働きするだろうね

これはわずかな金をケチってもっと大きな負担を社会に強いるだけだろう>民主

123:名無しさん@十周年
09/07/24 14:05:37 t+qQqooz0
>>119
何が大丈夫なのかさっぱり分からんが。
その発言と子ども手当との関係性は?

124:名無しさん@十周年
09/07/24 14:05:42 SSQ9+8Qo0
>>111
なんでうるせぇって話しになるんだ?
俺は別に民主支持とか言ってねぇぞ?
批判はいいんだけど、
冷静にどっちを選んでも地獄しか待ってない現実をどう考えてるんだ?
国籍法を無理矢理に改正したのは自民(公明)だろ。
民主になっても売国政治には変わりないし、
自民も売国政治じゃねぇか。

125:名無しさん@十周年
09/07/24 14:06:49 gmCFAHcB0
>>124
自民党もそれなりに批判されているが、ここまでトッピなことは言わないよ

126:名無しさん@十周年
09/07/24 14:06:54 98jBrReC0
>103
わかってないな。
子供2人育てようと思ったら6000万円くらいからるんだよね。
子梨世帯は、その金を全部遊びに使ってるわけ。
こと子育てに関しては、子蟻=貧乏、小梨=リッチの図式になっている。
今回の話は、その分を再配分しようということだ。

127:名無しさん@十周年
09/07/24 14:06:58 77ODcVVoO
国民生活を善くできないから子供だけは生めるようにするの?

民主党の言うように本当に生活が良くなるならこんなもん必要なくね?

128:名無しさん@十周年
09/07/24 14:07:06 IUE5J5f/0
38万の控除から31万2千円の子供手当てに変わるのだから
6万8千円一人っ子の家庭は増税になるのだが…

129:名無しさん@十周年
09/07/24 14:07:16 +9t/vMuqO
子供二人以上で年収600万ないと損するんだろ?

130:名無しさん@十周年
09/07/24 14:07:17 KvwUMJZ20
あくまで控除廃止であって、増税ではありません!キリッ

131:名無しさん@十周年
09/07/24 14:08:01 bmfHxm2p0
>>7
女は子供を産む機械とかどっかの大臣が言ってましたもんね

132:名無しさん@十周年
09/07/24 14:08:17 cub8nxnI0
いろんな家を掛け持ちする韓国人でもあり日本人でもある子供が増えます。

133:名無しさん@十周年
09/07/24 14:08:53 1c//8G//0
純粋に得するのは子供を進学させない、所得税なんてはらってないって家庭だわな

134:名無しさん@十周年
09/07/24 14:09:07 pLUvHXHpO
>>1
未婚は負担増増
結婚すらできません

どんな政策だよ

135:名無しさん@十周年
09/07/24 14:09:28 zCrv2ZQCO
民主工作員気持ち悪い

136:名無しさん@十周年
09/07/24 14:10:22 ajFocneD0
まとめ

負担増になるのは「65歳未満で子どもがおらず、配偶者が無職の場合」

独身者 → 負担増なし
子供なし夫婦(共働き) → 負担増なし
子供なし夫婦(妻無職) → 年収500万円なら月額約3166円の新たな負担が生じる
子供あり夫婦 → 負担増なし

URLリンク(www.dpj.or.jp)

子供が増えれば将来の年金は安泰
子供が減れば年金暮らしは悲惨

今払う税金の増減なんて小さい小さい

子供に投資すると、10数年後から一生税金払ってくれるぜ
その税金で年金貰えるんだぜ
子供を増やせば今の世代はお得なんだぜ

もともと子供産めない人はぜひとも子供に投資しましょう。年金だけが頼りです
不妊治療費無料化も少子化対策の1つとして訴えれば通るでしょう頑張ってください

高校や大学の学費はあらかじめ貯めておきましょう。貯金なしで政府に頼るばかりは甘いです。

137:名無しさん@十周年
09/07/24 14:10:28 ttrPN2yH0
岡田さんの発言と矛盾しますw

138:名無しさん@十周年
09/07/24 14:10:45 +9t/vMuqO
>>128ばか

139:名無しさん@十周年
09/07/24 14:10:52 wjFjQ9rPO
>>126
分かってないのはあんただよ。
高校生、大学生を養ってる青息吐息の親に増税するんだからな!

140:名無しさん@十周年
09/07/24 14:10:56 i4IbNrt/O
妻専業の子無し世帯でも、子供手当てが創設されると
「子供作らなきゃ損!」
てな感じでバンバン子作りしだすかもしれない。
経済的理由で結婚するつもりのなかった人も子供手当てのおかげで結婚して子供を作るようになるかもしれない。
そして結果的に少子化に歯止めがかかって子供の数が増えたと仮定する。
そうなると扶養控除や配偶者控除だけでは財源が全然足りなくなってしまうんじゃないか?

「子供が増えたので子供手当て廃止しますw」
とは言えないだろうし、いずれ増税で賄うようになるんじゃないか?
長いスパンで考えた時、そこら辺の事を民主党はきちんと考えているのだろうか?

141:名無しさん@十周年
09/07/24 14:11:02 2rtRAxSi0
>3年後の平成24年度からは全額を支給する
おせーwww
今欲しい奴はもう卒業してるよwww

142:名無しさん@十周年
09/07/24 14:11:02 bqIRiwL+0
まさか生保家庭は貰えるわけ無いよね?


143:名無しさん@十周年
09/07/24 14:11:07 nuilbVFK0
>>108
親族や近所のオバハンとかものすごく働いてるよ。40~60代でも。
息子大学行ってるからって明け方弁当工場で働いたり
介護の資格とってヘルパーしてる。
彼女達は「子供大きくなったら時給いい時間帯でも働けるから楽になるよ。
土日親と行動しなくなったら稼げるから今は無理しない方がいい。」って言われる。
大学生以降の子ども育てるおばさん達の話はよく聞くんで
たぶん多数派のオバちゃんの意見かと思う。


144:名無しさん@十周年
09/07/24 14:11:17 uGf1Evxy0
僕はスポーツ平和党に投票するよ!

145:名無しさん@十周年
09/07/24 14:11:24 T8ceqjqOO
子供がつくれないなら増税です!ないなら養子でももらいやがれ、中学生以上になったら自立して働けで

146:名無しさん@十周年
09/07/24 14:11:36 SSQ9+8Qo0
>>125
そうなんだけど、洗脳された人達は民主に入れると思うんだ。
ただ、自民に入れても現状が変わるとも思えないのも正直ある。
今以上悪くなる→民主
悪いまま現状維持→自民
って認識がここじゃ多いってことなのかね?

147:名無しさん@十周年
09/07/24 14:11:44 4ECZI0Xx0
子供がいなくて配偶者が無職の家庭の負担増やしちゃダメだろ。
バカじゃないの?

148:名無しさん@十周年
09/07/24 14:11:49 GCWu6DVb0
民主党は覚悟が足りない感じがする

再分配の強化を軸にするなら「増税で何が悪い」って言わなきゃ
景気が悪くなるって批判されたら「格差が広がるだけの好景気なんかいらない」って言わなきゃ
何も我慢しない、すべて良くするって計画は現状維持と同義だよ
高校生だっていい大学に行くなら遊ぶ時間を削らなきゃいけない事くらい覚悟する

149:名無しさん@十周年
09/07/24 14:12:30 1c//8G//0
>>126
働いて得た金をどう使おうが勝手じゃん
子供産んだって中卒でほっぽってるとこは、税金から出た手当てであそぶわけだ

150:名無しさん@十周年
09/07/24 14:12:30 I2jzKlPgO
>>126
子供作るのも作らないのも本人の決めたことだろ
そんなこというなら国が夫婦は子供を必ず二人以上作るべきと決めろよ


つかそのセリフ不妊で悩んでる人の前で言って見ろ


151:名無しさん@十周年
09/07/24 14:12:33 KvwUMJZ20
ニートを抱える世帯とか最悪だな

152:名無しさん@十周年
09/07/24 14:12:34 fkWQIwHf0
無駄に使われている金や利権・既得権を廃止して、そこから出すというならまだいいが、
様々な控除を廃止して、金を捻出するのは暴挙。

結局民主党の望む人生を歩む人だけが得する制度だから。
男女共同△とかぶるわね。
多様な生き方とか言いながら、「フルタイム共働き・結婚・子有り」だけに
特権を与えるとは。

何年か後に凄まじい、取り返しの付かない歪みが出たら誰が責任を取るのさ?
ためらいなく・大胆に政策転換できる外国なら、ためしにやらせてもいいけど、
一度既得権を得るとそれを撤回するのが非常に困難なこの国でやったら
大変なことになるよ。

母子家庭や障害者や老人や公務員の利権を少し削減するのにどれだけ
苦労していると思っているの?

153:名無しさん@十周年
09/07/24 14:12:50 TJPlX7/90
>>126
所得が同じならそうかも知れんが、そうとは限らないじゃないか。
だから所得制限を付けないとおかしいって、みんな言ってるんでしょ。

154:名無しさん@十周年
09/07/24 14:13:44 7roGDRHi0
>>137
子供がみんな16歳になった65歳未満の家庭はどうなるんだ

155:名無しさん@十周年
09/07/24 14:14:40 p2gdSFCY0
後続断ち切り手当てw これから子をつくろうとする人たちを苦しませる法案でしかないなw

156:名無しさん@十周年
09/07/24 14:14:41 ajFocneD0
小梨専業主婦の優雅な日常↓

こんな私の毎日ですが、
・家事全般(夫婦二人生活なので洗濯は相変わらず2日に1回だったりもしますが(笑))
・ネットで情報収集
・お菓子作り
・パン作り
・資格の勉強(FP)
・ウォーキング
・作ったことのない料理を作る
・ヨガ
・読書
などして毎日を過ごしています。
手作りお菓子とか、旦那がすごく喜んでくれるので私も嬉しいですし、休日には旦那の会社の仲間たちとテニスをしたり飲みに行ったりもしています。

157:名無しさん@十周年
09/07/24 14:14:49 IUE5J5f/0
ああそうか!この手当ては教員のためにあるのですね!
彼らは共働きで控除が無いから影響はないし、所得制限の無い手当てが増えて万々歳。

158:名無しさん@十周年
09/07/24 14:15:15 uRVwLqxr0
>>142
生活保護者にも支給されます。しかも要保護者の収入に該当しないため保護費との調整もありません。

159:名無しさん@十周年
09/07/24 14:15:23 suKeUb6k0
>>1
少子化を気にするのであれば、生まれてからの子供ではなく、子供を作れる環境整備が
必要だろう。
結婚して幸せな家庭、子供を作ってもその子供が教育を受けられる予算が組める家庭。
パパ一人で専業主婦が子育て出来る家庭。
それに何が一番必要か?何が失われてその世界が出来なくなったか?
そのことに気づかない民主党には呆れる。

今日本に、そしてそこに住む日本人に必要なのは、こんなものじゃない。


160:名無しさん@十周年
09/07/24 14:16:02 bqIRiwL+0
子供が16歳になった65歳未満の家庭は
子供のいない家庭と同じって事になるの?
一番お金のかかる時期の子供なのに。

161:名無しさん@十周年
09/07/24 14:16:21 1c//8G//0
>>142
友愛をなめんな
友愛で母子加算も復活ですよ?

162:名無しさん@十周年
09/07/24 14:16:46 Oozoqn0Z0
少子化っていうけどさ、今のペースくらいが日本の国土にはあった人口にたどり着くと思うぞ?

163:名無しさん@十周年
09/07/24 14:16:48 nuilbVFK0
>>123
計画性のない出産は自己責任って事だよ。
そんな一部の人のために最終的に全体の利益にもつながる手当をやめる必要はないって事。

小梨や独身が損に見えるけど実際この子ども手当は子どもいる人も
成人した子どもともどもいずれ払うから教育費の分、もっと損だよ。
国民全員大増税みたいなもの。

それでも今、出産可能年齢の人口がまだ多いうちに産ませて
急速な出生数減少を減らそうって事でしょ。
不妊がどうこう、親の介護がどうこうって理由はかまっていられない。待ったなしだ。
今ある程度人口のバランス取る事は小梨の人の安定した老後にもつながるし。


164:名無しさん@十周年
09/07/24 14:16:53 uzHyIguM0
民主党の増税は市民のために使うから良い増税。
自民党の増税は国民のために使うから悪い増税。

165:名無しさん@十周年
09/07/24 14:17:19 MJy5hIqWO
すべてに余裕が無くて子供1人しか持てないのに、公務員で余裕綽々で3人育てている家が得をするの?は?政治家のまわりには金持ちしかいから庶民が見えないの?ふざけんな!民主党になんか投票するもんか!

166:名無しさん@十周年
09/07/24 14:17:32 zCrv2ZQCO
自治労や日教組とズブズブの民主党が公務員改革なんてするわけないじゃん

167:名無しさん@十周年
09/07/24 14:17:33 SSQ9+8Qo0
子供一人に3000万ってどんな計算なの?
俺の場合、15から家出してるけど、
どう考えても3000万も使って貰ってないんだけど?
高校も大学も公立なら年間20万もいかないだろ?
食費も自炊当たり前だろうし金がかかる要素がわかんね。

168:名無しさん@十周年
09/07/24 14:17:50 suKeUb6k0
>>126
そこにあるのは

自分が今以上の暮らしが出来ないのであれば、

他の恵まれている奴らからはぎ取れ!取り上げろ!の思想だな。

簡単に言えば、努力しない人の堕落。

169:名無しさん@十周年
09/07/24 14:18:12 jOAjMnTS0
>>1
どういう計算で試算したのか提示して欲しい。

民主はとんでも理論で算出する事がしばしばあるので、信用できないんだけど。

170:名無しさん@十周年
09/07/24 14:18:15 5TyYN4Yr0
>>138

どこがばかなのか細かく説明しろ。

171:名無しさん@十周年
09/07/24 14:18:23 TW9MHDMl0
民主党はすぐ釣れるなw
この短期間ですぐ反論してくるのはネット情報にも食い付いてるからか
議員達も桁違いの給料貰いながら仕事すっぽかして2ちゃんやってるということ?

172:名無しさん@十周年
09/07/24 14:18:24 t/eVvAGB0
大体収入"増"ってなんだよ。
補助的な金を収入って言い方はおかしいだろ。と。

173:名無しさん@十周年
09/07/24 14:18:29 98jBrReC0
>149-150
まさに作らないのは個人の勝手。
そこにどう税金をかけるかは「国の勝手」ですよ。
そして国は国民の総意。
選挙で白黒つけましょうね。

174:名無しさん@十周年
09/07/24 14:19:02 T8ceqjqOO
蟻はしこたま溜め込むが、子梨はその場でみんなに分配。
これ以上消費を押さえて官僚のお小遣い増やしてどうする。

今の官僚ははやく天下りしたい。
はやく安月給から天下りして隠居生活することしか頭にない

175:名無しさん@十周年
09/07/24 14:19:06 MBKQfQcD0
>>160
日教組のゆとり教育の目的は日本に額に汗して働く労働者層を作ることでしょ。
ゆとり教育が愚民の批判で方向転換しなきゃいけないんだから、
学費がない子が高卒でやれば良いと考えてるんじゃないのかな?

176:名無しさん@十周年
09/07/24 14:19:12 0x9yqvOI0
民主工作員お疲れ

177:名無しさん@十周年
09/07/24 14:19:30 Ws6PBL1l0
あれー?年収500万円で配偶者が無職、子どもが2人いたら、年間53.5万円収入増になるんじゃなかったの?

URLリンク(www.dpj.or.jp)
>《子ども手当を子ども一人当たり月に2万6千円※支給すると》
>(2.6×12×2)-((2)-(1))=53.5万円
>◎家計収入は年間53.5万円の増となります

どうして急に下がったの?教えて、民主党支持者さん!


178:名無しさん@十周年
09/07/24 14:19:46 6137VEdt0

在日韓国朝鮮人に参政権与えてみないか編
男: 「キミの国より、ボクの国がキミを幸せにできる。
  ボクの国に移民してみないか?
  ボクは、キミたち在日韓国朝鮮人に参政権与えるよ。
  キミたちは、嫌いな日本に帰化しなくても、韓国籍のままで日本の参政権を行使できるんだ。
  在日特権で、税金は少ない上、各種の手当てがもらえるよ。
  働かなくても、子供さえ産めば、ボクの国が手当て・生活保護で面倒をみるよ。
  そうすれば、キミ達には、バラ色の人生が待っているよ。
  ボクに任せれば全部OKさ!」
女:「本当にそんな事ができるの?」
男: 「細かいことは心配いらないよ。
  政権を取しまえば、何でもOKさ!」


179:名無しさん@十周年
09/07/24 14:20:04 aDuJD4G80

少子化の世の中で一体何を言ってるの?

ああ、このご時世に未来の展望など全く危惧することなく
子供作りに励めるブルジョアだけの補助ですか


180:名無しさん@十周年
09/07/24 14:20:05 7roGDRHi0
>>170
横だけど
お前以外みんな分かってるぞ
子供なのかお前

181:名無しさん@十周年
09/07/24 14:20:25 AI4m3kX90
其の割に雇用を増やす具体的な政策はないよな

なんという選民思想

182:名無しさん@十周年
09/07/24 14:20:25 YwmEAKvF0
>>1
今や、平均所得どころか世帯収入が500万未満なのに、
500万をモデルケースにしてどうする。


183:名無しさん@十周年
09/07/24 14:20:51 t85TUNjK0
子供手当より教育の方をなんとかしてほしい。
ゆとりをやめ、がんばれば予備校行く金がなくても東大に行ける学力が
身につくようにすれば、世帯当たりの教育費の支出が減る。
そのためにも日教組打倒をお願いしたい。

184:名無しさん@十周年
09/07/24 14:20:58 vZG8uR7J0
むしろ、金がかかるのは中学生以上なんだが。
何誤摩化してんだよ。

185:名無しさん@十周年
09/07/24 14:21:10 jjnOosGp0
愚民には朝三暮四

186:名無しさん@十周年
09/07/24 14:21:17 jXo6S3qvO
試算までしなくちゃいけないような目に見えてわからないものは効果ない。
これ見て、よし子供作ろう!とはならないもの。

187:名無しさん@十周年
09/07/24 14:21:26 1c//8G//0
>>173
何処に増税するか国民に周知させてね

188:名無しさん@十周年
09/07/24 14:21:30 39ZrvO0YP


独裁ペテン政党、民主党は、マルクス主義を信奉する旧社会党の奴等が大量にいる、
民主党が300議席も取るって事は、
日本が北朝鮮のような独裁国家になるって事、
憲法違反の在日参政権や、人権法・・・独裁者なら「あ た り ま え」

北朝鮮労働党と民主党に一度でも政権を取られたら収容所国家へ!


高速道路無料、高校授業料無料、最低自給1000円、子供手当支給に
騙された情弱が、独裁ペテン政党に投票しようとしてます。



189:名無しさん@十周年
09/07/24 14:21:32 fDPxtAW00
>>147
大多数の場合、そういう家庭ってのは配偶者が病気とかなんか理由がありそうだからなぁ

現状でダメなのはなんでだと思うよ
配偶者特別控除をやめた時に世帯ごとに課税する話があり将来実現するって話になったけれど
それは無視してるしさ
共働きは課税方式で物凄く得をしている状態が続いている
それでもこれはやらなきゃならんことなのかと思うわ

配偶者控除を廃止というが学童保育までの子供がいる専業主婦に働かれると
逆に負担が大きいんだよ
福祉でも企業でも社会に対しても
それでもこんな偏りをもった課税方式になぜしようとしているのか

民主は単なる共産主義的なイデオロギーから子供がいないのに配偶者が無色な状態を
ブルジョワ的とか
怠け者とか
偏見からそうやって決め付けて搾取の対象にしてもよいと叩きつけているんだろうけどね
ちょうどフェミニストみたいにね

190:名無しさん@十周年
09/07/24 14:21:43 H/p4qRfZO
無駄を削れば皆が幸せ

1.高速道路無料
※これにより地域経済も活性化
※高速道路設備(劣化や補修等)の心配はしなくても大丈夫

2.高校無料
※高校無料化で家庭負担が軽くなり、大学に行かせるのも楽になります

3.子供手当支給(子供一人につき毎月2万6千円)
子供1人で月2万6000円、年間31万2000円
子供3人で月7万8000円、年間93万6000円
子供5人で月13万円、年間156万円
※少子化対策になる。少子化が解消される

4.後期高齢者医療制度の廃止を断言
URLリンク(mainichi.jp)

5.診療報酬を国会で決定(診療報酬を増額し、患者の自己負担額は増えないように)
URLリンク(mainichi.jp)

6.民主公約「医学部定員5割増」明記へ
URLリンク(www.asahi.com)

7.そして民主党政権になれば、最低自給1000円に!収入UPで生活も今より楽に
URLリンク(jp.reuters.com)

財源が心配な方は下記を読もう
URLリンク(www.jiji.com)


191:名無しさん@十周年
09/07/24 14:21:56 cub8nxnI0
抜け道は見出せる!! 

民主党ってのはこの一言に尽きる

192:名無しさん@十周年
09/07/24 14:22:09 HZiCjUYM0
子供のいない家はますます子供を作れるような経済状態じゃなくなるってことか
子孫残せなくなるな日本人

193:名無しさん@十周年
09/07/24 14:22:31 aDuJD4G80
>>180
数字で示すことも出来ないヤツって、馬鹿とか子供とか
レッテル張り以外に何の役にも立たないの用語を好んで使うよなぁw


194:名無しさん@十周年
09/07/24 14:23:08 J6Atb82HO
>>159
で、具体的に何が必要なわけ?

195:名無しさん@十周年
09/07/24 14:23:10 7roGDRHi0
>>193
いや・・・そいつのレス見ろよ
一瞬で分かるだろw

196:名無しさん@十周年
09/07/24 14:23:25 I2jzKlPgO
手当云々の前に日本がチョンに乗っ取られるかもしれない状況で
不幸になるのがわかってて子供を作ろうなんて思えないわ

197:名無しさん@十周年
09/07/24 14:23:32 asvomXydO
これ、大学生を2人3人と抱えてる家庭は悪夢だな。


198:名無しさん@十周年
09/07/24 14:23:53 39ZrvO0YP

◆民主300議席+公明+元自民売国議員、連携で日本滅亡!!


民主300議席、民・公連立で長期政権、株価暴落、日本終了 青山のズバリ7/15
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)


民主党などの進める、外国人参政権、地方主権・道州制で
在日シナ人100万人にまず、沖縄を乗っ取らせて、日本侵略は、ほぼ完成!
主権の移譲までやられる


民主党の公約「国家主権の移譲、地域主権、人権委員会の設置・・・」
URLリンク(www.mypicx.com)

李鵬中共首相が20年後(2015年)には日本は消えてなくなるとオーストラリア首相に発言
URLリンク(www.mypicx.com)

中国外務省から流出したと言われる「2050年の国家戦略」と題した地図
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)



199:名無しさん@十周年
09/07/24 14:24:17 m0ziUfdH0
>>119
> 親の老いを計算に入れず子ども産む人なんかそうそういない。

そんなことはない。
子供が欲しいと思う人はいくつになっても欲しいと思うもんなんだよ。
ただ経済的な問題で諦めてる人が多いだけ。

200:名無しさん@十周年
09/07/24 14:24:46 5TyYN4Yr0
>>180

なら説明しろ。
そして俺以外みんなわかってるという
根拠も示せ。

201:名無しさん@十周年
09/07/24 14:25:04 /5pI16kv0
500万の世帯がどれだけあんの?
それ公表しないと意味無いじゃんw

民主は年収200万が増えてるとか攻撃してたのに、500万基準の根拠がw

202:名無しさん@十周年
09/07/24 14:25:04 suKeUb6k0
>>183
そして、それで東大出て、その先どうするの?

受け入れ先をまず確保しなければ、子育てや就学なんかも徒労に終わる。
大量発生するのは高学歴ワーキングプア。

最初にやるべきは子育てや学習じゃないんだ。

今やるべきは経済と経済による雇用の確保。その雇用から生まれる収入の確保。
そして安定した収入が家庭も増やし子供も増やす。
そして就学から就職。世の中が回る。

203:名無しさん@十周年
09/07/24 14:25:56 2z6D0vAX0
>>192
子孫だけじゃないよ。扶養控除なくなるから親の面倒もみれなくなる。
本気で根絶やしにする気だな。


204:名無しさん@十周年
09/07/24 14:26:06 PLTn55Tr0
>>128
控除の意味わかってないだろ?

205:名無しさん@十周年
09/07/24 14:26:09 7roGDRHi0
>>200
>>132のことだろ?
説明しなくても一瞬で理解できるだろ
本当にわからんの?控除だぞ

206:名無しさん@十周年
09/07/24 14:26:20 hSbdKsf2O
【政治】鳩山兄弟が和解、共に打倒自民へ決意表明★3

スレリンク(news7板)

207:名無しさん@十周年
09/07/24 14:26:32 KvwUMJZ20
そもそも年収500万の世帯ならば、それほど生活に困ってないだろって話だ

208:名無しさん@十周年
09/07/24 14:26:34 T8ceqjqOO
高校大学無料解放ぐらいやらないと学力低下は避けられない。増税で高校も大学もいけないニートが子供を作ってエンドレスエイトしろということか。それで財源は…?

209:名無しさん@十周年
09/07/24 14:26:40 GCWu6DVb0
>>200
税額控除と所得控除の差ってわかる?

210:名無しさん@十周年
09/07/24 14:27:10 IS0pW8YaO
>>189
ウチ、嫁さんが六年前に交通事故で流産してから、妊娠しにくくなって今現在まで不妊治療中。

これだけで年間10万の負担があるのに、更に負担増とか…



211:名無しさん@十周年
09/07/24 14:27:14 suKeUb6k0
>>188
大勢いるじゃないんだよ。

鳩山も小沢にしても岡田などすべてが社会主義なんだよ。
党の中には違う考え方の人もいるなんて、ごまかし、ペテン、悪質な言い逃れだね。
幾ら隠しても隠しきれないものってあるから。

そういうものが土壇場で出てきた民主党は危険だ。

212:名無しさん@十周年
09/07/24 14:27:20 I2jzKlPgO
生活保護もらってベンツ乗り回す子沢山特権民族の為の法案だろ

213:名無しさん@十周年
09/07/24 14:27:25 fIQrfrqb0
1万3000円配りますっていうよりも2万6000円配りますって言ったほうがウケがいいとやってる
でも実際は2年間1万3000円
民主政権が2年も続くわけがない
結局それで終わり

214:名無しさん@十周年
09/07/24 14:27:34 lBRwzSQb0
高々年30数万で子供産もうって奴らの顔が見てーわ。どーせDQNだけだろ?


215:名無しさん@十周年
09/07/24 14:27:46 Ws6PBL1l0
誰も教えてくれない(´・ω・`)
URLリンク(www.dpj.or.jp)
民主党自身、年収500万のモデルケースで53.5万貰えるって言ってるのに、
どうして急に貰える金額が36.7万円に下がったの?
ていうか、今も上のリンクじゃ53.5万円で説明してるよね?詐欺?


216:名無しさん@十周年
09/07/24 14:27:59 SSQ9+8Qo0
世帯年収500万ってハードル高い気がするんだが、
そこに突っ込む人が少ないってことは2chに書き込んでる奴は、
学生か高収入が多いんだな。

217:名無しさん@十周年
09/07/24 14:28:43 yufLb77j0
子供手当自体、実現はないよ。

だって、参院選で大勝したら速攻で年金問題を放置したくらいだもん。


218:名無しさん@十周年
09/07/24 14:28:43 i3aot8T50
高校に入ったら増税やん。
朝三暮四というところか。

219:名無しさん@十周年
09/07/24 14:29:21 9tvaiZEe0
民主政権になったら外国人が一番得じゃないかヴァカヤロウ!


220:名無しさん@十周年
09/07/24 14:29:29 0x9yqvOI0
民主工作員はお金もらってるから必死だよな

こんなん見ても民主に入れる奴いるんだろうけど
その先は地獄なのにね。

221:名無しさん@十周年
09/07/24 14:29:41 qE6IIYXB0
よく自民がやってるときにモデルケースがレアケースだろって
批判されてるけどこのモデルケースはどうなの?

222:名無しさん@十周年
09/07/24 14:30:06 WFH4V+eI0
金の掛からない義務教育までで、金の掛かる高校以上が負担増www

223:名無しさん@十周年
09/07/24 14:30:15 39ZrvO0YP
党首からして、故人献金で国民を騙しているペテン師
独裁ペテン政党 民主党が政権を取ったら、
憲法も法律も無視して、独裁者が法律の時代がくる

中国共産党と民主党に政権を取られたら、日本は奴隷収容所へ!


224:名無しさん@十周年
09/07/24 14:30:38 LzzEkaiCO
>>213
一度手に入れたら必死でしがみつくし、民団とか総連とか中国のアレとかが
全力でバックアップするから、どうだかねw

225:名無しさん@十周年
09/07/24 14:30:38 0LxZ3V+g0
前々から主張してたならいいんだよ
何でこの選挙前土壇場で?wこんなことするから民主党は政権取らせたら何
やらかすかわからんと危惧されるんだ罠 せっかくの堅気の支持者をそっぽ
向かせてパチ狂いドキュソ迎合ばらまきしてどうすんの?

226:名無しさん@十周年
09/07/24 14:31:23 kz5FWrMN0
財源

・相続税を高くして、高資産・高収入のある老人の年金を停止。
・年金の支払額は上限を25~30万位にする。
・所得税、法人税を規制緩和前まで戻す。 
・在日特権の廃止。
・中国へのODAを廃止。
・中国・韓国人の留学生を、学費・生活費つきで3000万人とか招待するのを停止。
・男女共同参画とか、訳判らん政策の廃止。
・パチンコ業界への特権を廃止して課税強化。
・高収入な宗教法人への課税強化。

これだけでも、かなり税収が改善すると思うのだが。

227:名無しさん@十周年
09/07/24 14:31:26 KtdLPIRCO
>>218
無料だから

228:名無しさん@十周年
09/07/24 14:31:29 /5pI16kv0
>>126
>>126
>>126

229:名無しさん@十周年
09/07/24 14:31:45 qmou1R1F0
今でさえ、韓国で子供産んで来日したら、韓国での出産費用を
韓国の病院に払うなんてバカなことやってるのに、その上、金
までくれてやるのかい!

230:名無しさん@十周年
09/07/24 14:31:45 UuqGH4gIO
>>218義務教育が終わる高校から金がいるようになるのにね…

231:FREE ◆TIBET/.4mw
09/07/24 14:31:48 jNj1hP9v0
自慢じゃないがうちは年収500も無いぞ
それで子育てしてるんだが。
モデルケースからして間違ってる

232:名無しさん@十周年
09/07/24 14:32:10 JIWthfdb0
国の煽りのせいで晩婚化増えたんだから
ばか高い不妊治療に金かけてくれよ。

子供手当てはすでに豊富にあるじゃん。
都内は中学生まで医療費も無料だし。

233:名無しさん@十周年
09/07/24 14:32:24 pdbyib/UO
これが景気のいい時ならね
仕方ないから我慢するかとも思えるんだけどさ
収入は減る一方、子供はバイトの面接に落ちまくり
さらに民主じゃ景気は良くならないと来てては賛成しようもないよ。

234:名無しさん@十周年
09/07/24 14:32:32 2z6D0vAX0
>>217
年金は日本人しか貰えないから興味がなかっただけ。
子ども手当は在日も貰えるから真剣にやるだろ。

235:名無しさん@十周年
09/07/24 14:33:47 KtdLPIRCO
>>221
問題ない。

236:名無しさん@十周年
09/07/24 14:33:48 fIQrfrqb0
外国人の子供のために日本人の税金使われるなんておかしくないか?
それが目的としか思えない

237:名無しさん@十周年
09/07/24 14:34:00 BY/KApkU0
子供がいない世帯は、他の世帯の子供を育てるのに、金銭的に協力しろってことだよな?
うちは、子供欲しいのにできないんだぞ!それを、できちゃってしょうがなく生んで育ててる奴に協力しろと?
ざけんなよww

238:名無しさん@十周年
09/07/24 14:34:06 6Lwl2CSYO
子供がいるとお金はかかる。子供がいない家庭も多少つくるキッカケになると思う。
何年後に打ち切りとかは辞めてね。

239:名無しさん@十周年
09/07/24 14:34:06 T8ceqjqOO
あなた月45万稼げてますか?共働きならいいが、片親なら無理です

240:名無しさん@十周年
09/07/24 14:34:31 X6UA1sWj0
結婚しないやつが勝ち組ってことか

241:名無しさん@十周年
09/07/24 14:34:36 9BnWP13T0
>>1
年功序列賃金制の企業であっても、500万円支給される年代は
もはや子が高校に入学しているケースが多いと思うが違うか?
こんなモデルケースでは話にならない。

242:名無しさん@十周年
09/07/24 14:34:38 2B9+MKHu0
丑ちゃんがどう庇ってもこればっかりは無理じゃろ。

243:名無しさん@十周年
09/07/24 14:34:51 dH1dz+LjO
金に余裕があるやつは結婚して子供を作る。
若い世代の大半は仕事に追われ出会いも少なく、子供を養う余裕もないので生まない。
いわゆる貧困層から吸い上げ裕福層にばらまく歪な富の再分配だな。

244:名無しさん@十周年
09/07/24 14:35:09 fDPxtAW00
>>207
配偶者控除を廃止してることからも分るように
共働き家庭を政策支持のターゲットにしてるから平均世帯年収程度ではダメなんでわ?
最大ボリュームをもつ300~400万の世帯をモデルに出来ないわけがあるんだろうな
500万台の世帯年収にセッティングしないと得にならん、とか

これからは専業主婦と婚姻関係を結んでいるだけで課税の対象だからな
ちなみに特別控除はとっくになくなってる
共働きのほうが圧倒的に課税方式で得をしてるのさ

社会保障と男女参画福祉で得をしているのが正社員共働き
課税方式で一番得をしているのが社会保障で得をできないパート共働き
少子化対策との御託もあるが、未婚率は上がり出生率は下がり続けている

で元気に共働きしてる家庭に更に得をさせようとしてるのが>>1

配偶者が無職で子供がいないってのは大多数の場合働けない事情があるんだろうに
小学生以下の子供をお持つ親に共働きされると負担が大きいのに
そっちの試算もしてない民主

245:名無しさん@十周年
09/07/24 14:35:17 OR0CYw5R0
よーするに、子持ちだけ民主党を支持すればいいわけだろ。

246:名無しさん@十周年
09/07/24 14:35:28 BIFTH39tO
>>234
民主政権だと払ってない在日も年金貰えるぞ

247:名無しさん@十周年
09/07/24 14:35:36 7jlQlBwr0
>>230
全部使わないで積み立てておこうぜ
高校行くまでも塾とかかかるけどさ

248:名無しさん@十周年
09/07/24 14:35:37 6dALhVr+0
国民の義務として子育てが終わっている世代からも金を取る政策。
実質増税であって子供がいる家庭だけ優遇しているだけ。

249:名無しさん@十周年
09/07/24 14:35:38 pxRz2eFH0
民主党の政策パンフ
よく出来てるねー。
見よこの見事なお花畑偽装マニフェスト。
財源の話がどこにも出てない。
URLリンク(www.dpj.or.jp)

250:名無しさん@十周年
09/07/24 14:35:41 CG+KJ6cN0
結局いまの専業主婦って103万までは収入を得られるんだよ。
プラス配偶者控除が受けられる。(子供の年齢関係なし)
所得によって違うんだろうけど、103万分しか働いてないのに
実質百数十万円の稼ぎがあるのと同じ扱い。
今度はそれがなくなる。
子どもが高校生以上なら、控除はないわ子供手当もないわで大増税。
今の103万円+控除と同じ額を稼ごうと思ったらフルタイムで働かないと無理だが、
>>108の言うとおり、15年以上ブランクのあるおばちゃんを雇う会社はなかなか無い。
しかもパソコンを使えない人らが多いから条件の良いパートも難しいだろう。

251:名無しさん@十周年
09/07/24 14:35:49 88MLD2eV0
>>241
じゃあ、優秀な官僚にモデルケースを作らせよう!

252:名無しさん@十周年
09/07/24 14:35:50 RqSXGSddO
もううちの子供は高校3年だし、いつもどおり自民に入れるわ
あほらしい

253:名無しさん@十周年
09/07/24 14:36:46 kaSPNCC10
>>126
こども1人いくらかかるかわからんけど、
普通の勤め人の職場では、子供が生まれてから子供手当てとして給料が増える。
子供がいない人は増えないまま。
だから子供の養育費部分を遊んで使ってるわけじゃない。

254:名無しさん@十周年
09/07/24 14:36:48 wjFjQ9rPO
大儲けするのは、教師・公務員夫婦共働き世帯だけ。
年収1000万円をゆうに越えるのに、妻パートの年収600万円世帯から金をむしり盗る酷い制度です。
パート主婦解消してフルで300万円ぐらい働ける環境が整うなら支持しないでもないが、どう考えても無理ですよ。

255:名無しさん@十周年
09/07/24 14:36:50 oa97X8ctO
つまり病気とか貧乏で子供が生めない奴は子持ち様に金を献上しろって事かw

256:名無しさん@十周年
09/07/24 14:36:50 LVIs3m5h0
よーするに、ミンスは支持しないってこった

257:名無しさん@十周年
09/07/24 14:37:18 yufLb77j0
>>227
全国数十万(数百万?)の高校生の学費はどこから捻出されるのでしょうか?
やっぱ「見いだす」んですかね?

258:名無しさん@十周年
09/07/24 14:38:22 JLt7KVtwO
この子供手当ては賛否両論になるのは確実。


世論で反対多数だったり他党の意見不一致が出た場合、民主がこのまま押し通すか修正するか又は止めるのかどう判断するか自分的には楽しみだけど(笑)

259:名無しさん@十周年
09/07/24 14:38:27 GCWu6DVb0
>>211
社会主義ではないと思うよ
経済成長より再分配を明確に優先するって覚悟が見当たらない
ただの八方美人だね

260:名無しさん@十周年
09/07/24 14:38:45 2z6D0vAX0
>>246
そうだったな。だから民主政権とったら年金問題の議論も活発になるだろう
良くも悪くも。


261:名無しさん@十周年
09/07/24 14:39:16 fkWQIwHf0
むしろ、共働きの家庭には子ども手当てなし、
専業主婦or主夫が育児をして保育園や学童保育を使わないなら
中学卒業まで月10万くらい支給してよいと思う。
保育所その他にかかる費用はバカにならないし、
子育てをおろそかにするツケは必ず来る。

262:名無しさん@十周年
09/07/24 14:39:18 suKeUb6k0
>>244
つまり公務員でしょ。共働きのモデルケースって。

263:名無しさん@十周年
09/07/24 14:39:32 0LxZ3V+g0
財源は実質不公平税制、歪んだ富の再配分で実施しますと堂々と明言して選挙
しなけりゃ、詐欺野郎と罵られてもしょうがない

264:名無しさん@十周年
09/07/24 14:39:41 pxRz2eFH0
さあ、「政権交代」から「政策検証」だ!!

TVメディアがんばれ!

国民は「政権交代」の話はもう飽きてきたぞ!

265:名無しさん@十周年
09/07/24 14:39:53 LzzEkaiCO
>>245
15歳以下限定のね
高校、大学生を持つ身としては支持する意味すら見つからない

偽装離婚で生活保護受ける方が、生活が楽になるみたいねw

266:名無しさん@十周年
09/07/24 14:40:04 sYT9gPZ+0
>>136
15歳以下を省くなよ。

267:名無しさん@十周年
09/07/24 14:40:04 JIWthfdb0
今現在の児童手当は月1万円@1人 至急でしょ
4歳から小学校卒業するまでは5000円@1人

これらはどうなんの?

268:名無しさん@十周年
09/07/24 14:40:07 9BnWP13T0
こんなことするより、
高校・大学の授業料を現在の半額以下にするよう国が助成を拡大する、
という政策の方がよっぽどマシだと思うのだが。
子供にもっともカネのかかるところにこそカネを割かずにどうする。
そりゃ現金くれてやったほうがパッと見では良いかもしれんが、こんなの
国の為にならん。今まで行けたであろう有能な子供たちの分を
これからの世代がみんな大学に行けるようにすれば良いじゃないか!

>>251
だがちょっと待って欲しい、それではモデルケースが700万円になってしまうのではないか。

269:名無しさん@十周年
09/07/24 14:40:21 98jBrReC0
>253
うちの会社はそんな手当てないぞ。
公務員はあるそうだがな。

270:名無しさん@十周年
09/07/24 14:41:15 9tvaiZEe0
なんでみんな外国人優遇の民主を勝たせたいの???
比例は民主が多いと毎回世論調査に出るけど、さっぱりわからん!
なんで安月給から引かれた税金が外国人に使われるのに
民主に入れるのか???

271:名無しさん@十周年
09/07/24 14:41:35 GCWu6DVb0
>>257
私立高校への助成金(天下り特殊法人経由の支出)を廃止すれば
公立高校の授業料無料にしてもお釣りが出るよ

現在は高校生の3割が私立高校で補助金が一人当たり年間40万出てる
残り7割の公立高校生の学費は全日制で年間11万だから

272:名無しさん@十周年
09/07/24 14:41:41 8Ogz1t+w0
>>234
外国人にも子供手当て出るのかよ!
オレの自治体では外国人児童に月2000円のお金が出る。
要は民族学校にお金を出せないから、外国人児童支援金名目でお金を流してる

273:名無しさん@十周年
09/07/24 14:41:44 aDuJD4G80
数字を根拠に論を組み立てる人は悉く>>1を否定し

数字を否定したあげくに「みんな」とか抽象的な言葉で逃げる人が
悉く>>1を支持する

そういうスレだと分かりました

274:名無しさん@十周年
09/07/24 14:41:48 sYT9gPZ+0
>>250
結局今と何も変わらないのに負担が増えるだけなんだよね。
いくらでも雇用のある時代ならわかるんだけどねぇ。

275:名無しさん@十周年
09/07/24 14:41:49 LVIs3m5h0
>>269
そんな会社あるの?

276:名無しさん@十周年
09/07/24 14:41:50 suKeUb6k0
>>259
いや~。
目玉がどう見たって富の再分配以外の何者でもないよ。
それが民主党の一番やりたい大きな柱なんだよ。
他の面倒くさいことは自民党だってろくに出来なかったんだから自分たちも
出来ないとわかっているから下らないことを柱にしているんだよ。

妬みの強い連中を味方に取り込むやり方は小泉とそっくり。

277:名無しさん@十周年
09/07/24 14:42:08 fIQrfrqb0
>>267
廃止

278:名無しさん@十周年
09/07/24 14:42:14 JIWthfdb0
>>249
全部税金からってか。
消費税15%の日が近いな

279:名無しさん@十周年
09/07/24 14:42:35 /5pI16kv0
>>215

1年は半額とか関係案のかねw?


280:名無しさん@十周年
09/07/24 14:42:36 CG+KJ6cN0
>>244
オカラさんはサンデープロジェクトで「民主党は400万円の世帯をモデルケースにしてる」
と言ってたのに、なぜか出てきたのは500万のケースだった。

281:名無しさん@十周年
09/07/24 14:42:48 7jlQlBwr0
>>255
病気の人は仕方ないが貧乏な人は子供作りやすくはなるんじゃないか?
控除無くさずに子供手当て出せるようになれば一番いいんだけどね

282:名無しさん@十周年
09/07/24 14:42:59 I2jzKlPgO
>>270
大半が民主の本性を知らない情弱だから

283:名無しさん@十周年
09/07/24 14:43:00 98jBrReC0
>268
>こんなことするより、
>高校・大学の授業料を現在の半額以下にするよう国が助成を拡大する、
>という政策の方がよっぽどマシだと思うのだが。

それ言うと自民支持者が鬼の首でも取ったように
「財源はどうするんだ?w」と言ってくるのでやらないんだよ…
自民党は赤字国債でいくらでも財源作れるからいいよねw

284:名無しさん@十周年
09/07/24 14:43:11 sYT9gPZ+0
「国から貰えるんだから、今までと同じだろ」とか言って家族手当がカットされたりしてw

285:名無しさん@十周年
09/07/24 14:43:23 5TyYN4Yr0


どっかで子どもが二人いる家庭は全体の2割って見たんだけど
それのソースある?

286:名無しさん@十周年
09/07/24 14:43:58 q4H/i/Xj0
それ以外の世帯のが圧倒的に多いだろうが アホかよ

287:名無しさん@十周年
09/07/24 14:44:22 SSQ9+8Qo0
まず、一つわからないところがあるんだけど、
なんでそんなに私立に拘るの?
金持ちに見えるから?
公立ならそんなに金かからんだろ?
結局は親の見栄なんじゃないの?

288:名無しさん@十周年
09/07/24 14:44:39 A58hOz0EO
コピペ推奨

所属政党に関係なく売国議員は落選させましょう。日本を守る最も簡単な方法です。

■主な売国議員 ※衆議院議員のみ。比例区、次回不出馬、あるいは未定議員は除く
出典: URLリンク(senkyomae.com)

公明党:全議員
社民党:全議員
共産党:全議員
河野太郎 自民党 神奈川15区
小沢一郎 民主党 岩手4区
鳩山由紀夫 民主党 北海道9区
菅直人  民主党 東京都第18区
横路孝弘 民主党 北海道1区
中川秀直 自民党 広島4区
二階俊博 自民党 和歌山3区
石破茂  自民党 鳥取1区
近藤昭一 民主党 愛知3区
岩國哲人 民主党 神奈川8区
山崎拓  自民党 福岡2区
金田誠一 民主党 北海道8区
細川律夫 民主党 埼玉3区
小宮山洋子 民主党 東京6区
中川正春 民主党 三重2区
鉢呂吉雄 民主党 北海道4区
平岡秀夫 民主党 山口2区
加藤紘一 自民党 山形3区
赤松広隆 民主党 愛知5区

※上記の他にも多数の売国議員の名前がリストに有
政党については自民党以外の選択肢は日本人にはありません。

289:名無しさん@十周年
09/07/24 14:45:25 9BnWP13T0
>>249
最後のページ最悪だな。
自公は何も建設だけをやってるわけじゃない。
環境エネルギー推進のためにどんだけ補助してると思ってるんだろうか。

290:名無しさん@十周年
09/07/24 14:45:32 CG+KJ6cN0
>>285
総務省の国勢調査だったと思う。
こないだのサンプロでやってた。

291:名無しさん@十周年
09/07/24 14:45:51 m0aiWbH9O
母が大変ご立腹でした

292:名無しさん@十周年
09/07/24 14:46:03 MgbqcgEY0
少なくとも、合計特殊出生率を上げるために
「子ども手当」はほとんど効果がないから、やらなくていいです

293:名無しさん@十周年
09/07/24 14:46:42 pxRz2eFH0
8割の世帯が増税!?
さああなたの家庭はどっち?
増税家庭?ラッキー家庭?

294:名無しさん@十周年
09/07/24 14:47:37 jZHE7oqJ0
ますます「子供ができたから結婚する」というのばかりになるな

少子化対策としては逆効果になる可能性が高いが、
まあ不妊で悩む夫婦がいなくなるというメリットはある

295:名無しさん@十周年
09/07/24 14:48:00 yufLb77j0
>>226
日本の相続税率は世界最高の税率なわけだが。
そういうわけで、下げる方向に向かってる。

296:名無しさん@十周年
09/07/24 14:48:11 Nv03BUMjP
俺は独身だし子供も当然いないけどこれは支持
子供を産んで損する社会は先細るだけだわ

俺独自の提案をさせてもらえるなら、
ある一定の成績を残したスポーツ選手同士の子作りを特別に金出してでも支援
体格がいいもの同士の子作りも支援 さらにアイドルなど美男・美女の子作りも支援
美男子、美少女が生まれた家庭には弟、妹をどんどん産んでもらえる支援もやってほしい


297:名無しさん@十周年
09/07/24 14:48:22 0LxZ3V+g0
ぽっぽはほっておいたら何やらかすかわからん
適当に勝たせても、やりたい放題にはできないような勝たせ方はないのかね?
日本の全権はまだまかせられない

298:名無しさん@十周年
09/07/24 14:48:30 pdbyib/UO
>>283
それ詭弁

299:名無しさん@十周年
09/07/24 14:48:32 kaSPNCC10
だいたい、これからも朝鮮や中国に貢がされるとわかってて
月2万6000円で子供は産まないよ。

300:名無しさん@十周年
09/07/24 14:49:23 98jBrReC0
うちは高校生以上だから増税組だけど、
この案には賛成。
子育ての大変さを知ってるから、
これから子育てする世帯には支援してやりたい。
月3000円なら安いもんだ。

301:名無しさん@十周年
09/07/24 14:49:46 9BnWP13T0
>>283
幼児保育と老人ホームの同一施設兼業を認め、
資格がなくとも老人が幼児保育に間接的に携わることができるし、
それで老人ホームと幼児保育にかかる経費が多少削減できる。
元気が有りながらただ余生を過ごすだけの老人を活用し、
国全体としては余裕を持たせる。
気が張れば病気になる確率も低くなるし、その分医療保障費も削減できる。

もちろんこういった施策だけでは微々たるものかもしれないが、
いわゆる無駄というのはこういった規制を取り除くことからやっていくしかない。

ちなみに自民支持者なんだがw

302:名無しさん@十周年
09/07/24 14:50:22 BDC8Nk6m0
直接給付の場合、平等にやらんと、給付を得られず、かつ負担増になる国民からは、
政策批判が必ず出る罠。

303:名無しさん@十周年
09/07/24 14:50:49 MgbqcgEY0
増税なろうと、減税なろうと、この「子ども手当」はほとんど効果が無いから
やらなくていいですよ

304:名無しさん@十周年
09/07/24 14:51:09 u0zFzyov0
なんかさ……これ本当に日本の政党なの?
どう見ても日本人のための政治をやってくれそうにないんだけど。
だめだ、今回も自民に入れるわ。

あ、自民も民主も嫌だから別の党に入れるって書いてる人いるけど、
テレビにのせられた層が民主に投票するだろうから、
そんなことしたら民主が政権取っちゃうだろうがよw

自民、民主、社民、共産、その他もろもろを見て、
災害のときとか、そのた有事のときとか、
いざというときに日本人を守ってくれそうなのが自民だけってどういうことよw

305:名無しさん@十周年
09/07/24 14:51:23 JIWthfdb0
>>270
なんとなく流行で票入れてるから。
小泉人気、自民圧勝もそうだったしオバマもそう。

306:名無しさん@十周年
09/07/24 14:51:23 LzzEkaiCO
増税された分は在日の方々に良いように回されますw

307:名無しさん@十周年
09/07/24 14:51:24 n2raOGri0
家にはいないんだが・・・
そういう世帯から金取るだけ
ひどい仕打ちだよ

308:名無しさん@十周年
09/07/24 14:51:29 5TyYN4Yr0
>>290

ありがとう。これで周りを説得できる。

絶対に民主には入れない^^

309:名無しさん@十周年
09/07/24 14:52:08 7jlQlBwr0
>>294
まあ子作りに抵抗なくなる分だけ今よりマシって事になるんだろうか
早めに結婚して早めに育児に出来る様にならないと拙いんだけどなあ

310:名無しさん@十周年
09/07/24 14:52:26 cbr7XdaGO
不平等だな
税金はすべての納税者に還元されるか納得する使い方しろよ
ミンス基地害すぎ

311:名無しさん@十周年
09/07/24 14:52:27 98jBrReC0
>301
自民党が何10年も政権を取ってる時に
どうしてやらなかったんだ?
「民主が政権取ったらやれ」っておかしいでしょ。

312:名無しさん@十周年
09/07/24 14:52:55 yufLb77j0
>>271
じゃぁ、私立は運営も学費も大変なことになるね

313:名無しさん@十周年
09/07/24 14:53:02 WFH4V+eI0
母子家庭で働いていない奴がさらに優遇される

314:名無しさん@十周年
09/07/24 14:53:10 GCWu6DVb0
>>301
老人って元気に見えて突然認知症になって周囲に危害を加えたりするものだし
認知症の症状は断続的だから正気のときは隔離などはしにくい
同じ施設に入れるという事は幼児の健康を盾に経費節減するって事だよ

315:名無しさん@十周年
09/07/24 14:53:40 SSQ9+8Qo0
>>294
子供できたから結婚するならいいんじゃね?
少子化対策になってるだろ。
中絶禁止にした方がよっぽど効果あるとは思うけどな。

学力低下を抑えたいなら、
未成年者の携帯所持禁止、ネット禁止、ゲーム禁止でいいし、
金も節約できるぞ。
オバマ大統領だって子供にXBOXやる時間減らして勉強させるべきだって、
言ってたじゃねぇかw

316:名無しさん@十周年
09/07/24 14:53:44 fIQrfrqb0
>>300
児童手当は3歳まで1万円もらえるんだし、+3000円もらっても嬉しくない
だったら大学とかのお金を補助してもらえるほうが産む気持ちにもなる
公立高校ならなんとかやっていけるけど

317:名無しさん@十周年
09/07/24 14:53:54 u0zFzyov0
>>308
子どもが2人いて、年収400万だか500万の家庭、じゃなかったっけ?
間違ってたらゴメン。

318:名無しさん@十周年
09/07/24 14:54:16 pdbyib/UO
>>300
だってあなたは
どこからどう見ても民主支持者だから
前スレからずっと。

319:名無しさん@十周年
09/07/24 14:54:32 kaSPNCC10
民主党は、子供一人あたり月額2万6千円の子供手当ての創設を主張しておりますが、
次のような根本的な疑問があります。

①民主党によりますと、5兆6千億円の経費(消費税に換算すれば2%以上に相当)が必要とのことで、
その財源に「配偶者控除と扶養控除」の廃止を挙げていますが、
それだけでは、1兆6千億円にしかなりません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

5兆6000億-1兆6000億=4兆円 が不足する。
この4兆円は、広く国民全体が負担する事になる。
毎年、1人あたま3万3000円だよ。
独身者はもちろん、子なし家庭は控除廃止分以上の増税負担が加わってくるよ。
子供が1人ぐらいじゃ、こっちの増税に食われちまうだろう。
絶対プラスになるといえるのは、子供二人以上の家庭だけだな。
それも、子育てが終わったら、負担する側になるんだけど。



320:名無しさん@十周年
09/07/24 14:54:35 fkWQIwHf0
>>301
老人ホームに入っている老人がどういう人たちか知ってる?

特に特養なんて、認知症か加齢による虚弱で自分の動きもままならない人たちだよ。


321:名無しさん@十周年
09/07/24 14:55:07 wjFjQ9rPO
>>300
年間3万6千円が痛くない世帯は3万6千円じゃすまないからwww
月2万とかになるんじゃね?

322:名無しさん@十周年
09/07/24 14:55:12 9BnWP13T0
老人養ってる世帯にも直接給付すると何故言わない?
一人っ子同士ではなかなか結婚に踏み切れないぞ
それぞれの親4人を養い、そして子供は2人生み育てろと言う。
それで年収300万程度でどうやって暮らして行けば良いんだよ。
高等医療も高等教育も諦めなければやって行けんだろ。
はっきり言って、ただの人気取りに過ぎんよ。

323:名無しさん@十周年
09/07/24 14:55:19 LCQU0D2C0
>>296
隔世遺伝。

324:名無しさん@十周年
09/07/24 14:55:28 MgbqcgEY0
財源云々じゃなくて
効果がほとんど無いから「子ども手当」はやらなくていい

325:名無しさん@十周年
09/07/24 14:55:33 cub8nxnI0
後期高齢者医療制度に反対してたのに扶養控除や配偶者控除の廃止っておかしいよね、不思議だよね。

326:名無しさん@十周年
09/07/24 14:55:44 5TyYN4Yr0
>>317

が、全体の2割って事?

327:名無しさん@十周年
09/07/24 14:55:53 JIWthfdb0
>>126
童手当もらってるならもっと感謝して生きろよ

328:名無しさん@十周年
09/07/24 14:55:58 I2jzKlPgO
今の民主なら不法滞在外国人も給付対象にしかねんな

329:名無しさん@十周年
09/07/24 14:56:02 sYT9gPZ+0
>>315
「子供できたから結婚する」が増えるんじゃなくて、
「結婚してから子供を作る」というごく当たり前が減ることによって
「子供できたから結婚する」ばっかりになる。

という意味だと思われ。

330:名無しさん@十周年
09/07/24 14:56:25 c/EkCVNS0
小さい子供が居るなら既に充分手当てもらっている。
これで少子化なら仕方ないと思えるくらいにな。

雇用拡大、景気よくして収入増やさなきゃいけないって情勢なのに、
こんな手当ての上乗せが刺激策になるわけないだろ。
経済に何の貢献もしない。


331:名無しさん@十周年
09/07/24 14:56:53 l9T9WjZa0
>>271
ということは、私立高校生の親は
今でも高い学費を支払っているのに、更に学費が上がると言うことですか?

332:名無しさん@十周年
09/07/24 14:57:07 GCWu6DVb0
>>325
現実路線に転換したんじゃない

333:名無しさん@十周年
09/07/24 14:57:22 uE4p6mLU0
所得制限は?
現金である必要があるのか?
せっかく税収が上がるならもっと抜本的な対策があるのではないか?
保育園受入数の底上げ、給食費等

334:名無しさん@十周年
09/07/24 14:58:05 MgbqcgEY0
>>330
>雇用拡大、景気よくして収入増
実はこれの方が少子化対策になるよ

335:名無しさん@十周年
09/07/24 14:58:06 9BnWP13T0
>>311
いや、自民には何回かお手紙してるが、まあ官僚が認めたがらないんだろう。
厚生労働省と文部科学省の縄張り争いだから。

>>314
それは一理ある。だが、身近に老人がいない社会において、
ただ、子供が老人と接する機会は昔と比べて各段に減ってる。
幼児保育(教育)という観点から、取り入れてみても良いのではないかと。

336:名無しさん@十周年
09/07/24 14:58:18 h9gufLNEO
子供手当なんかパチンコやローンの支払いに遣い、肝心な子供には給食費未納なんてのになったら悲惨だな。
賛成は出来るが、何も現金を支給じゃなく、
出産費用等の全額国の負担、私立以外の学費や体操服等の免除や一部負担だけで良いのではないかな?
領収書を回収しない用途不明なままの現金をばら撒いた所で、
本当に子供に取っての為になる使い方かは微妙だろう。
奥さんの通販に使われるかな?旦那の酒代かな?
二人でカラオケやパチンコかな?
一世帯でもこんな使い方をして、子供には一切の利益が無い家庭があったら、
それは増税をしてまでやる事なんだろうか?

337:名無しさん@十周年
09/07/24 14:58:34 0yBD5S8IO
>>301
一度老人ホームに行ってみろw

338:名無しさん@十周年
09/07/24 14:58:43 fDPxtAW00
ん~
中絶してるのは既婚者が多いんだよな
30代の中年で既に子供が二人いる家庭
三人以上育てる金がないのと
今更子育てする体力がないのと、
高齢出産の不安から中絶するわけだ

若年者の未婚者で中絶してるのは
安定雇用じゃないとかいう結婚したくてもできない層だわ
出来る奴なら出来婚でもしてるわけで・・・

ドラマか小説みたいに中絶するってケースは多数じゃないんだ

339:名無しさん@十周年
09/07/24 14:58:53 CG+KJ6cN0
>>308
総務省統計局のHP見たけど、いっぱいあり過ぎてよく分からんかった。
もし友達に話すときは「こないだのサンデープロジェクトで見たけど」って
言っといてくれ。
ちなみにその動画
URLリンク(www.youtube.com)

340:名無しさん@十周年
09/07/24 14:59:07 BIFTH39tO
>>333
国籍制限もないのにそんなのあるわけない

341:名無しさん@十周年
09/07/24 14:59:30 98jBrReC0
>308
その統計、増税にならない単身世帯が約3割。
子供ありの家庭全体だと約3割、
増税になる小梨世帯は2割くらいだったかな。
>318
意見に対して反論してみたら?

342:名無しさん@十周年
09/07/24 14:59:34 0LxZ3V+g0
民主党はオブラートにつつまず、政策実現のためには大増税します
増税してもかならず国は良くなりますといって選挙すべき
なるかどうかはわからんが。
だましのような実質増税は裏切り行為とみなす無党派は相当いるはず

343:名無しさん@十周年
09/07/24 14:59:35 GCWu6DVb0
>>331
天下り先特殊法人への支出年間12兆円を全部やめればそういう事になるね
まあ大学へはもっと行けなくなるんだし仕方ないんじゃないかね

344:名無しさん@十周年
09/07/24 14:59:57 yufLb77j0
>>331
単純計算で、私立高校の学費は3万円/月以上のアップになりそうですなぁ。
不景気で高校を辞めざるを得ない家庭がある現状で、
こんな政策、ありえないよねぇ

345:名無しさん@十周年
09/07/24 15:00:10 PTmUCqFB0
なあお前らホントに民主に投票すんの?
怪しい世論調査ではそうなってるけど・・・

俺は絶対民主には入れん

346:名無しさん@十周年
09/07/24 15:00:15 9BnWP13T0
>>320
全てのとは言っていない。
特別擁護老人ホームなどではなく、元気ではあるが、自ら進んで入るような施設のことを
言っているのであって、それは限定される話。

347:名無しさん@十周年
09/07/24 15:00:25 1aT8fidb0
>>330
>これで少子化なら仕方ないと思えるくらいにな。

そんな事はない、子育てした事がない独身者には理解できないだろうが
雇用の不安、子育ての負担を敬遠して子供を産まない夫婦が増えつつある
少子高齢化がこれ以上進めば内需は縮小し、経済は失速する

348:名無しさん@十周年
09/07/24 15:00:53 iZJ+v8XvO
子供手当てじゃなくて、貧乏でもきちんと大学まで教育が受けれるように授業料の無償化にすればいいよ。
金のばら蒔きは、子供に使われない可能性あるし。貧乏人の子も金持ちの子も等しく同じ教育がうけれるようにすればいいよ。


349:名無しさん@十周年
09/07/24 15:01:05 5TyYN4Yr0
>341

俺が聞きたいのは「子供が二人以上いる家庭は全体の何割なのか」だ。

350:名無しさん@十周年
09/07/24 15:01:06 Hty/X8RI0
節操なく散々借金しまくった自民が何言ってもダメ、説得力なし


351:名無しさん@十周年
09/07/24 15:01:10 I2jzKlPgO
民主じゃ日本人だけが対象の日本の為の法案なんて未来永劫期待できない

352:名無しさん@十周年
09/07/24 15:01:33 jZHE7oqJ0
子供一匹いくら、じゃあまりにも人間を馬鹿にしてる
まさに子を産む機械

今まで通り家庭・家族を保護することで出生率を上げるというのが本道だろう
実際少子化と因果関係があるのは家庭の崩壊であって、
未婚者の性行為回数(多いほどハプニング的妊娠→結婚は増えるだろう)ではない

353:名無しさん@十周年
09/07/24 15:01:36 bAUZPEFB0
自国の子育てしてる人を支援するならわかるけど
民主の場合税金払ってないチョンまで支援するからな
ありえねーwww

354:名無しさん@十周年
09/07/24 15:02:14 jgLpJ3aS0

たかだか15年?親も若いし、仕事もすぐみつかるだろ~?
人生16年目からの人生が長いんだよ!w
子供できない世帯差別だな!


355:名無しさん@十周年
09/07/24 15:02:15 1TsBLJJuO
金を餌に少子化対策か

356:名無しさん@十周年
09/07/24 15:02:42 GCWu6DVb0
>>347
だから>>330
>雇用拡大、景気よくして収入増やさなきゃいけない
って書いてるんでしょう
子供手当って将来的な不安が解消するようなもんでもないし

357:最強政策
09/07/24 15:02:51 Jn/JBxlnO
一番 小学校入学を5歳にし、高校卒業を17歳にする。
だから大学卒業は21歳。
さらに大学卒業を短縮させるために、夏冬春特別集中講義をし、二十歳大学卒業を可能にさせる。

貧乏でも大学に行けるぜ。


358:名無しさん@十周年
09/07/24 15:03:21 KCKIXYhlO
さらにお金がかかる高校からは反転して重い増税ですわねw


359:名無しさん@十周年
09/07/24 15:04:12 MgbqcgEY0
効果があるらなまだしも、効果ないってば

360:名無しさん@十周年
09/07/24 15:04:17 JIWthfdb0
>>294
そしてバカ親も増えると。
ますますやりたい放題のお子様たちが担う日本の未来は・・・

361:名無しさん@十周年
09/07/24 15:04:21 aDuJD4G80
>>346
限定されたら、歳出カットの効果は乏しいわな

で、歳出カットの効果が乏しいってのに

肉体的には健康で元気でありながら「老人ホーム」に入る事を望むような
孤独や不安にさいなまれている老人を
コンクリートジャングルに置き去りにしてまでやる様な事なんだ?

362:名無しさん@十周年
09/07/24 15:04:31 D38IE0uw0
失業「予備軍」過去最多の607万人に

 日本企業が実際の生産に見合った水準を超えて抱えている「過剰雇用者」の数が2009年1~3月期に
過去最多の607万人に達したとの政府推計が24日、明らかになった。

363:名無しさん@十周年
09/07/24 15:04:31 Cxqw6LFNO
要するに民主党は年収が低い独身者に、もっともっと負担しろ、って事だな
そして公務員とかの平均年収以上の家庭には、更に負担を軽くするわけだな

364:名無しさん@十周年
09/07/24 15:04:33 PZpzjhLI0
ネトウヨ以外は大賛成だろな
民主党の支持率もさらに上がってるし

365:名無しさん@十周年
09/07/24 15:04:39 98jBrReC0
>358
特定扶養控除は廃止されないよ

366:名無しさん@十周年
09/07/24 15:04:46 TAr7DKLZ0
これ絶対少子化を促進するキガス。
今だって金が無くて子供作れない云々で揉めてるのに、さらにそこから金を巻き上げるとな。

367:名無しさん@十周年
09/07/24 15:05:16 7jlQlBwr0
>>348
高校もなんか無償化がどうのこうのって話がなかったっけ
自民は保育園と幼稚園を無償化だっけ
両方のいいとこ取りでやれる様になるといいんだけどな

368:名無しさん@十周年
09/07/24 15:05:25 4xKwrrA+0
逆に言えば、中学生までの子供が二人いる家庭以外は負担増ってことじゃええのか?

369:名無しさん@十周年
09/07/24 15:05:27 SSQ9+8Qo0
>>338
ダメリカみたいに中絶が違法になれば少子化は減る気がするけどね。
ホモは知らんが、少なくとも男女間のエイズも減りそうだわ。
昔は30代でも子供普通に産んで育ててた訳で、
今の人の考え方がゆとりになってるだけな気もする。
私立私立と言ってる奴もいるけど、
公立はなんで視野に入らないんだ?

370:名無しさん@十周年
09/07/24 15:05:47 kJ6NEXTU0
民主さんに御願い
日本人のサラリーマンの事も気にかけてください


371:名無しさん@十周年
09/07/24 15:06:21 1aT8fidb0
>>356
子育て世帯の収入を補填し、負担を軽減させる事が少子化防止の効果的な対策
雇用拡大、景気よくしようではグローバルすぎて費用対効果で結果がすぐ出てこない

372:名無しさん@十周年
09/07/24 15:06:30 nd+g/Y1i0
>1
中学生以下の子供がいない世帯は増税ということですね、わかりやすい。

373:名無しさん@十周年
09/07/24 15:06:38 fDPxtAW00
>>325
根底にあるのが共産主義なんだろうなぁ
皆労働主義に反する分子(専業主婦などの扶養家族)はブルジョワ的だから許せない

「子供がいようがさっさと共働きしろ
軽い病気ぐらいなら働け
病人の介護もいらん
何を犠牲にしてでも働け
学童保育だろうと、育児支援法だろうと
その結果、逆にどんなに負担が増えようとも法整備でどうにかして優遇支援してやるから
とにかく働け!

でも老人票を失うのは嫌だよ・・・」

こうなんだろうとw

控除をなくして皆労働にした場合の試算してないのがその証拠だわ
保育拡充やら
家庭で面倒を見ていた病人やら要介護者を福祉で面倒見るとしたら
どれだけ負担が増えるのかを隠している
隠した上でとにかく働けといってるのは明らかにおかしい
それこそ宗教の域に入っているイデオロギーがあるなら分かるけど、と思った

374:名無しさん@十周年
09/07/24 15:06:52 kaSPNCC10
これでも支持率が高い不思議。

375:名無しさん@十周年
09/07/24 15:07:01 CG+KJ6cN0
いっその事
消費税20%にします!
その代わり学費はタダで子供手当も出して医療費も20歳未満はゼロ円です!
・・とか言う方が説得力あるのにな。
あと生活保護家庭に300万もいらんだろ。

376:名無しさん@十周年
09/07/24 15:07:03 jfACAUea0
>子どもがおらず配偶者が無職の世帯は負担が増えるものの

子どもがいない共稼ぎ世帯や、子どもがいない独身者が、3万8000円の負担を強いられることを
なぜはっきりいわないんだ。
詐欺だろ。

377:名無しさん@十周年
09/07/24 15:07:15 u0zFzyov0
ああ、もうひとつこの案に反対する理由書いとく。
外国を見習ってこういう政策を日本もやるべきだって言う人もいたから。

欧州の某国では子ども手当にあたるものが充実してて、
子どもをたくさん産むと、それこそ働かなくても食べていけるくらいの収入になるけど、
最初は労働力のために迎え入れていた移民が大増殖して、
元々その国に住んでいた人々の働く場所がないということになり、
折からのこの不況もあって、移民排斥の運動が激化してます。

それに、少子化問題に対して、子供の数だけ増やせばOKとか思ってる人いるけど、
その子が成長して納税者になる、日本のためになるという保障なんてないよ。
この手当は日本人だけが対象じゃないみたいだしね。

378:名無しさん@十周年
09/07/24 15:07:32 GCWu6DVb0
>>363
独身者はもともと扶養控除とかはされてないので無関係
負担が重くなるのは15歳以下の子供以外の扶養家族がいる人
具体的には専業主婦、高校生大学生の子供、年老いた両親、障害をもった親族などがいる人は税金がちょっと高くなる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch