09/07/25 17:24:31 6FB81EbK0
>479
そんなわきゃーないぜ。
元々この、日の本の国って性には凄く開放的で
あっけらかんと楽しむものだった。
昔の庶民の生活文献とか見てみなよ。
農耕民族はそういうの多いみたいだけど、
みんな所帯持っても余所の旦那や奥さんとまぐわいまくりだし、
未婚の男女は兄妹・姉弟で遊んでいた。
村に立ち寄った旅人に奥さんを差し出して子種貰ったり
珍しくない風習があちこちにあったから。
(何せ誰もが身近な人間と始終やりまくりだったので、
狭い村ではすぐ血の濃い子供が生まれてしまう)
だから生まれた子供は誰の子か分からないけど
村中みんなでおおらかに育てていたんだよ。
で、明治になってキリスト教観念の外国連中が、
そういう風土に仰天したらしい。
「こいつらは理性も慎みもないケダモノだ。我々が人間にしてやらなければ」と
貞操・貞淑という観念を無理矢理押しつけて来た。
だから、やれ貞節だの何だの言ってる連中が居るけれど
そんな観念、せいぜい100年ぐらいの、しかも外国から押しつけられた
憲法みたいな薄っぺらいもんでしかないんだぜ。
まあ>469が護憲派なら話は別だがw