09/07/23 20:48:34 o/v6Qad/0
業務用まで回収ってなぁ
食肉を解体してる場所だとどうなってるの?
さすがに法律通りの刃物では無理だろ?
3:名無しさん@十周年
09/07/23 20:48:40 QCPnD/xr0
馬鹿なうえにでっかいどー
4:名無しさん@十周年
09/07/23 20:48:43 9rOZoWwA0
893の銃は放置ですか。ああそうですか。
5:名無しさん@十周年
09/07/23 20:49:12 ZUpuM8690
こんな事してなんになるんだ
6:さるマヴ ◆DMSARUhY7k
09/07/23 20:49:29 niJRKLNe0
あたまのわるい裁定だな
7:名無しさん@十周年
09/07/23 20:49:55 +xvqNcYZ0
この法案に賛成した議員たちのコメントが聞きたい。
8:名無しさん@十周年
09/07/23 20:49:55 wwenzWX40
警察もこれがお国の為になると思ってやってるのか?
知遅れだろ
9:名無しさん@十周年
09/07/23 20:50:09 VA3ijvtP0
一揆がはじまりそうなすさんだ世の中だから刀狩だな。
10:名無しさん@十周年
09/07/23 20:50:11 j4EAhgb70
包丁も銃みたいに、登録制とかになるんかねぇ
11:名無しさん@十周年
09/07/23 20:50:53 LYQ+UQAt0
オナホールも犯罪誘発で規制とか言いそうだな
12:名無しさん@十周年
09/07/23 20:50:54 /FOWN/KHO
これで警察に反感を持つ人間が増えたわけだが。
13:名無しさん@十周年
09/07/23 20:51:06 TwppYGjxO
漁師さんの商売道具まで回収すんなよ
悪法だな
14:名無しさん@十周年
09/07/23 20:51:13 2BfIa7ThO
ワロタ
15:名無しさん@十周年
09/07/23 20:51:21 4rbCnPMf0
道警することないなら、人数半分減らせや
道民のイジメしかしてねえよこいつら
16:名無しさん@十周年
09/07/23 20:51:22 PTOK1Lux0
流石、キチガイ自民党の法案wwww
17:名無しさん@十周年
09/07/23 20:51:34 aslre7fuP
えええ??これマジで回収すんのかよ・・・・・
見てみぬフリすりゃいいのに。
18:名無しさん@十周年
09/07/23 20:51:44 7rUSUijA0
馬鹿しかいないのか
19:名無しさん@十周年
09/07/23 20:51:47 IoVkqftIO
実は北系の企業でした
20:名無しさん@十周年
09/07/23 20:52:03 9wzfwdY40
下らん
実に下らん
やるなら包丁禁止までやれ
21:名無しさん@十周年
09/07/23 20:52:13 a0Fek0N/0
警察って馬鹿の集団だろ。
22:名無しさん@十周年
09/07/23 20:52:35 EnFnSLTV0
まあ真相は、こうやってかき集めた金属資源を海外に横流しするためなんだがな
23:名無しさん@十周年
09/07/23 20:52:53 wj2C7vn20
> 道内で計1367本を回収したと発表した。
> 半数以上に当たる735本はカキの殻むき用ナイフだった。
なんだこの水増し数字
これでも公式文書は「1000本以上回収!」って記載になるんだろ
ふざけてんな
24:名無しさん@十周年
09/07/23 20:53:02 +mbAepmZ0
牡蠣の業者を妨害することで得をする国があってね。
25:名無しさん@十周年
09/07/23 20:53:11 xi6TMSGeO
牡蠣かわむき用なのに回収ってワケワカメ。海産物だし…ナンツッテ///
26:名無しさん@十周年
09/07/23 20:53:13 WwZjTsRy0
もしかして俺んちにあるハサミとか包丁も知らぬうちに規制対象になってるとか?銃刀法こえー
27:名無しさん@十周年
09/07/23 20:53:19 gp/ASqjm0
だれがこんな法案考えたの?
28:名無しさん@十周年
09/07/23 20:53:22 z0RexiCr0
池沼なのかな・・・。
29:名無しさん@十周年
09/07/23 20:53:23 OrNRTmBl0
ちゃんと代替品あんの?
30:名無しさん@十周年
09/07/23 20:53:39 SJoTcN8OO
頭おかしいんでないの!
31:名無しさん@十周年
09/07/23 20:53:43 uxWRTCjZ0
道民にしか理解できない結論。
ワロタwww
32:名無しさん@十周年
09/07/23 20:53:44 X5zKGPjB0
米国加州知事A・シュワルツネッガー、鋭いナイフをチラつかせてビデオ演説。
URLリンク(japan.techinsight.jp)
Raw Video: Schwarzenegger, Knife Star on Twitter
URLリンク(www.youtube.com)
33:名無しさん@十周年
09/07/23 20:53:46 YKSTNKLR0
政治家がアホだとアホな法律しかできないんだな
34:名無しさん@十周年
09/07/23 20:53:50 dJI5Bj370
>22
なるほど
カキだけにカキ集めるんだな
35:名無しさん@十周年
09/07/23 20:53:50 9mf+UZZOO
これはチャンスだ
代わりの殻剥き用の道具を開発してちょっと儲けるか
36:名無しさん@十周年
09/07/23 20:53:56 0uLrh/J20
ただ無意味なだけならまだしも、業務用まで召し上げるとかアホの極みだろ。
これだから現場を知らないキャリア様はバカにされるんだっての。
37:名無しさん@十周年
09/07/23 20:54:01 QmAiPv9L0
だれが得するんだ?
日本人は商売するなということなら分かるが。
38:名無しさん@十周年
09/07/23 20:54:26 gc9iuD9A0
呆れた
これで殺人事件が減るといいね
39:名無しさん@十周年
09/07/23 20:54:27 J1kVAizP0
怒った牡蠣養殖業者が、牡蠣で人を殴る事件が続発するな。
40:名無しさん@十周年
09/07/23 20:54:25 UM1ZMhJ60
なにやってんだか
41:名無しさん@十周年
09/07/23 20:54:51 bFvi8phT0
知恵遅れだな、北海道警
42:名無しさん@十周年
09/07/23 20:54:53 gjH8kabA0
アホな法律ですな
43:名無しさん@十周年
09/07/23 20:55:05 g6/ulQMd0
草刈鎌は平気なのか?
44:名無しさん@十周年
09/07/23 20:55:09 SzBpaTQM0
政府は無能すぎるwww
45:名無しさん@十周年
09/07/23 20:55:17 X8snTap90
酒が無ければ飲酒運転もなくなります。 車とかも
46:名無しさん@十周年
09/07/23 20:55:34 er21u1+b0
凶器はね、人の心の中にあるんだよ。
47:名無しさん@十周年
09/07/23 20:55:37 mB+Ktdgg0
笑い話だな
48:名無しさん@十周年
09/07/23 20:55:43 z1E3+KJZO
これぞ日本人
49:名無しさん@十周年
09/07/23 20:55:54 kwz3o/2e0
最近物騒なんで特殊警防でも携帯しようかと思ったが
違法だって言われた
50:名無しさん@十周年
09/07/23 20:56:09 ui6wgNi/O
糞みたいな悪法だな
法律ぐらいキッチリとした線引きをしてから作れよ
カキフライが食えなくなったらどうしてくれるんだ
51:名無しさん@十周年
09/07/23 20:56:15 GTk3DDe20
これで安心して漁村に行けるなあ。
52:名無しさん@十周年
09/07/23 20:56:30 m+G8Ipp0O
まじめにやってる人達だけが害を受ける。
やくざ全員調べるのが先だろうが。
53:名無しさん@十周年
09/07/23 20:56:34 1C5ES9l90
仕事道具取り上げるとか
54:名無しさん@十周年
09/07/23 20:57:00 OvI48h+JO
殻むきを北海道警察の仕事にすればいい
55:名無しさん@十周年
09/07/23 20:57:02 Y9vVoD0l0
痴漢防止で皆裸になれみたいな。
56:名無しさん@十周年
09/07/23 20:57:10 JOfBnOe0O
こんなもんまで取り締まるんじゃ児ポ法通ったら女の子が出てくる創作は全滅だなw
57:名無しさん@十周年
09/07/23 20:58:01 sy0lsbjy0
市販されてるアサリ剥きもメーカーが回収してたな
ほんとにアホな法作ったもんだ
58:名無しさん@十周年
09/07/23 20:58:04 uUg3oQFw0
ダガーちょっと待って欲しい
59:名無しさん@十周年
09/07/23 20:58:10 rmURiGtmO
カッターナイフやカミソリも危ないな
60:名無しさん@十周年
09/07/23 20:58:25 HXC33vIB0
アホじゃないの?
税金使ってこんなのを養ってるのかと思うと・・・
61:名無しさん@十周年
09/07/23 20:58:28 OKKlN/p70
拳銃は危険なので、警官の拳銃は回収すべきだ。
62:名無しさん@十周年
09/07/23 20:58:40 hR9QWNsr0
日本の行政は恐ろしくバカだな
こんなことやってると漁村まで自民党は支持者なくすぞ
63:名無しさん@十周年
09/07/23 20:58:45 bGJlaWEJ0
法律を作るのが苦手な立法府
64:名無しさん@十周年
09/07/23 20:58:56 TGAsg1r70
もしかして電気工事用の電工ナイフも規制される?
奥さんよりも長い付き合いだから手放したくないぞ!
65:名無しさん@十周年
09/07/23 20:59:15 XFp7QCka0
児ポ法もこんな感じで運用されるんだろうな
66:名無しさん@十周年
09/07/23 20:59:15 CaJ4setM0
馬鹿だ馬鹿すぎる
キチガイ沙汰もいいところ。
67:名無しさん@十周年
09/07/23 20:59:42 ULrEK3Y70
>>64
ナイフオナニーかよ・・・。
68:名無しさん@十周年
09/07/23 20:59:44 SwQrg6f40
こんな事で犯罪が減るのか?
69:名無しさん@十周年
09/07/23 20:59:57 ekSZ8tvX0
はぁ?警察ってあほですか?
70:名無しさん@十周年
09/07/23 21:00:04 uY2gHqR9P
日本が露骨におかしくなってる
この法案通した馬鹿議員どこのどいつだ
71:名無しさん@十周年
09/07/23 21:00:07 urWwnINU0
業務に使う奴を没収ってなんだ?
72:名無しさん@十周年
09/07/23 21:00:07 6iOgD0MM0
アメリカ・・・銃を使ったコンビニ強盗などは日常茶飯事、ニュースになることも、報道されることもほとんどないw
日本・・・ただの一度犯罪で使用されたら規制。かくして規制ばかり増えていく・・・
その挙句、「公務員叩きで閉塞感が by 国交省官僚」とか言ってる始末。
どっちがいいかは、人それぞれ、かな?
73:名無しさん@十周年
09/07/23 21:00:14 U+R8U/Mw0
カキムキ業者はもっと怒っていい
74:名無しさん@十周年
09/07/23 21:00:27 UPrMH9vy0
で、今殻剥きに何使ってんの?w
で、それには殺傷能力が無い訳?w
75:名無しさん@十周年
09/07/23 21:00:30 NaYAUGZC0
正直、ダガーよりガソリンの方がよっぽど危険だとおもうのだがー。
76:名無しさん@十周年
09/07/23 21:00:32 m/pcHpN40
これまで牡蠣用ナイフでの殺傷事件が何件あったんだか
あほらしいわ
77:名無しさん@十周年
09/07/23 21:00:52 EH3wZOwAO
規制自体は賛成なんだが、なぜ用途によって許可を出すとか届け出を義務づけて登録制にするとかしなかったのかわからない。これじゃ大混乱じゃないか…
78:名無しさん@十周年
09/07/23 21:00:54 Fn1Rv+aEO
後の平成刀狩りである
79:名無しさん@十周年
09/07/23 21:01:09 qnosaQxKO
日本刀は持てるけど牡蠣用ナイフはダメなんだね、馬鹿?
80:名無しさん@十周年
09/07/23 21:01:14 irD6aoue0
って事はマグロ刀は良いんだな
81:名無しさん@十周年
09/07/23 21:01:24 Mou9MjcC0
道警頭おかしいんじゃねえの?
法案に賛成した奴らもだけど
82:名無しさん@十周年
09/07/23 21:01:23 5ycpfOqSO
殺害するならナイフでなくともいくらでもあるよね。
83:名無しさん@十周年
09/07/23 21:01:27 VacdDHNE0
なにこれ?仕事場以外で持ち歩いてたらダメってことじゃないのか?
84:名無しさん@十周年
09/07/23 21:01:41 AcxAa6FB0
刃物なんていくらでもあるのに
これを規制したからって何が変わるわけでもない
親が子供からマッチ取り上げるぐらいの感覚だな
馬鹿にしてるわ
85:名無しさん@十周年
09/07/23 21:01:49 zyrvfaZxO
そのうちプラモデルやおもちゃのナイフも規制しますなこりゃ
86:名無しさん@十周年
09/07/23 21:02:11 bBr6g/EvO
鉛筆削る肥後の守も規制されるの?
87:名無しさん@十周年
09/07/23 21:02:21 uNAyXcHJO
>>1
なにこれ?!バカじゃないのw
88:名無しさん@十周年
09/07/23 21:02:21 gY5HSQ2B0
警察は良くも悪くも、決められた法にしたがって動くしかない。
たとえ馬鹿だとわかっていても遂行しないと法治国家でなくなってしまうからだ。
警察をどうこう言うより、
こんな悪法を作った立法機関、議会の無能を糾弾すべきだとは思うんだが。
89:名無しさん@十周年
09/07/23 21:02:23 XcKetyHmO
おいおい、この事件ではダガーナイフの他にトラックも使われてんだろうが
トラックもさっさと規制しろよ!
90:名無しさん@十周年
09/07/23 21:02:58 PZJ5wxaL0
素手が武器になる有段者とかどーするの?
手や足の使用禁止にするの?
91:名無しさん@十周年
09/07/23 21:02:59 WRA4tssMO
むちゃくちゃな悪法だな
92:名無しさん@十周年
09/07/23 21:03:04 oxFqzxMDO
俺は提出しない
93:名無しさん@十周年
09/07/23 21:03:09 /dNDAG9t0
点数稼ぎのために産業を潰すとか
警察官は無能じゃないとなれないのね
94:名無しさん@十周年
09/07/23 21:03:10 GO+b840T0
「殺人事件の時効を廃止したら捜査員が足りなくなる」ってのは嘘だな
こんなどうでもいい仕事やってる奴らをまわせばいい
95:名無しさん@十周年
09/07/23 21:03:10 z7BHLLou0
また自公が要らん事して、迷惑かけてる。
_,r―-- 、
/ ノー―--、)
| / 三 Y 層化日曜劇場
/^| (・)。(・)| 麻生さん
ヽ.|@_,.--、_,>
ヽ___ノ 暇だから、適当に法律作ってたら嫌われたでござるの巻
96:名無しさん@十周年
09/07/23 21:03:46 VacdDHNE0
すべての加藤を規制しろ
97:名無しさん@十周年
09/07/23 21:03:48 fhQUeirHP
カキ業者・・・。°゚(;つд⊂)゚°。
98:名無しさん@十周年
09/07/23 21:03:54 uKaysd1o0
こんなもの、取り上げるなんて、おかしいと思わないんだろうか?
もともとダガーナイフを禁止することがおかしいのだ。
殺ろうと思えば、出刃庖丁でいくらでも殺すことができる。
99:名無しさん@十周年
09/07/23 21:03:56 Bb0UrHRAO
北海道警って死ぬほど馬鹿なんだね
そんな取り締まりに何の意味があるというんだよ
さすがロシア領の土人だわ
100:名無しさん@十周年
09/07/23 21:04:29 xXMWDWc20
これを規制したら、どこに影響が出るのかを把握できてない新法大杉w
101:名無しさん@十周年
09/07/23 21:04:30 z2d40fDg0
完全にバカ
102:名無しさん@十周年
09/07/23 21:04:32 nX0ysuy30
所詮、現場の判断なんてこんなもん。
8bitCPU並みの判断力しかない。
こんな状態で、児童ポルノとはなんぞやを現場任せにする気なのか?葉梨よ!
103:名無しさん@十周年
09/07/23 21:04:37 KywCAoJ90
肝心な猟銃の管理は相変わらずデタラメw
104:名無しさん@十周年
09/07/23 21:04:37 hjSrQ4rL0
で、牡蠣業者の何%が殺人犯な訳?
105:名無しさん@十周年
09/07/23 21:04:40 Y9vVoD0l0
残る武器はこれだな
~(=^‥^)y= ‥… *→;゜o゜) プスッ!
106:名無しさん@十周年
09/07/23 21:04:41 ZXpR9A9Y0
これを規制して、人を刺す事件が減るならしょうがないけど、
減らないなら意味ないよね。
ムトーハップだって薬局で扱われなくなって消されてしまったけど、それで自殺者が減った訳でもないし。
規制して効果がないなら意味はないよ。
107:名無しさん@十周年
09/07/23 21:04:42 OxdtpSoX0
そのうちペーパーナイフとかバターナイフも規制の対象になりそうな勢いだな。
108:名無しさん@十周年
09/07/23 21:04:44 4XB4ZDeL0
これは衆院選の最大の争点だな。
殻剥き用のナイフを解禁するってのをマニフェストに加えろ。
これだけでこの選挙は大勝できる。
109:名無しさん@十周年
09/07/23 21:04:50 CtuFbz/u0
こんな理不尽な事に業者も黙って従ってんのか?
これによる損害とか業者にもあるんだろ?
それとも代わりのナイフを警察が支給してるのか?
110:名無しさん@十周年
09/07/23 21:04:52 mZWGT8N30
屈指の悪法だなw
カスと言って良い
法の原則的考えではこれは明らかに間違った対応だよな
111:名無しさん@十周年
09/07/23 21:04:53 pVUshnasO
害でしかない
112:名無しさん@十周年
09/07/23 21:04:55 HUQEMb9t0
なに阿呆なことやってんのよ
キチガイなの?
113:名無しさん@十周年
09/07/23 21:04:59 VvCMasMzO
本格的な山岳をやる人のツルハシ状の道具(名前わかんね)の方がリアルに怖いよ
カバーして持ってるけどたまにターミナル駅で見かけるしね
114:名無しさん@十周年
09/07/23 21:05:03 T5Y9VR0KO
取り上げるのは、そーいう決まりだから仕方がない。
だから、代替品のナイフを支給すれ。
仕事が滞るだろが!
115:名無しさん@十周年
09/07/23 21:05:06 qts3kLIp0
>>75
バットも危険だな。
116:名無しさん@十周年
09/07/23 21:05:07 33Nf2EeLO
くだらねー
おかしいと思わんのか
117:名無しさん@十周年
09/07/23 21:05:11 I2WSgLnZ0
刃渡り5.4cmのナイフだって人殺せるだろ
118:名無しさん@十周年
09/07/23 21:05:35 nBWBOhaK0
ほんとにこの法律作った奴アホだわ
119:名無しさん@十周年
09/07/23 21:05:46 K9N1sn8w0
官僚にいいようにされてるな
120:名無しさん@十周年
09/07/23 21:05:55 HrVaBTNb0
もう北海道なんて
ロシアにあげちゃえwwwwww
121:名無しさん@十周年
09/07/23 21:06:03 9MjtrgCyO
ケーキサーバーだってヤバいんじゃねw
122:名無しさん@十周年
09/07/23 21:06:06 QFT58+sF0
カキ剥きの邪魔すんな
糞道警が代わりに剥くんか?
123:名無しさん@十周年
09/07/23 21:06:14 WwZjTsRy0
昔から疑問だったんだけど、竹刀とか木刀も銃刀法で規制を受けるんでしょ?
これから剣道を始めようって人がスポーツショップで竹刀を買って自宅に帰るときに職質されたらタイーホされちゃうの?
そういう場合は警察に一言断ってから竹刀を買いに行けばいいの?
124:名無しさん@十周年
09/07/23 21:06:36 /2scZiAZO
広島県警は没収してないんじゃねコレ
運用する地域によって差があるとかダメだろ
そして道警アフォ杉
125:名無しさん@十周年
09/07/23 21:06:46 uh/3q6oO0
>>1
こういう警察の法の運用見てると児童ポルノ規制、スパイ
防止法みたいのが成立したら面白いことが起きそうだな。
126:名無しさん@十周年
09/07/23 21:06:49 g6/ulQMd0
ゴルフクラブも規制しないとなw
127:名無しさん@十周年
09/07/23 21:07:01 jRCsIBM70
平成の刀狩り。一方犯罪者は、別の刃物を使った。
128:名無しさん@十周年
09/07/23 21:07:05 Y9vVoD0l0
>>120
いやオマエをやるよ。
129:名無しさん@十周年
09/07/23 21:07:09 TPLIOxQC0
なにこれ?刀狩ですか?
130:名無しさん@十周年
09/07/23 21:07:15 urWwnINU0
ばかじゃないのw
生まれた時に、指紋と掌紋、DNAとっておけばまぁ、大抵の犯罪は解決する
髪の毛一本落ちていても、いや極端な話、フケでもw解決するよ(^o^)
131:名無しさん@十周年
09/07/23 21:07:15 lqucJiMS0
これはおかしいだろw
さっさと法改正して業務用は除外しろよ。
132:名無しさん@十周年
09/07/23 21:07:17 5ycpfOqSO
>>115
釘を打つといいカンジ。
133:名無しさん@十周年
09/07/23 21:07:30 LalkcP72O
それよりBARのアイスピックと工事現場のバールのような物を規制しろよ
134:名無しさん@十周年
09/07/23 21:07:48 ctn266e1O
これで北海道の殺人事件が大幅に減りますね(棒読み)。
135:名無しさん@十周年
09/07/23 21:07:56 rl0yt7Ax0
北海道警は自分たちはバカですって宣伝してるようなもんだな
136:名無しさん@十周年
09/07/23 21:07:59 cTfs9wd+0
マジでバカ丸出し。
137:名無しさん@十周年
09/07/23 21:08:05 jAHjGhd/0
URLリンク(www.police.pref.hokkaido.jp)
これの右でつっ立ってるおっさんにむかつく
138:名無しさん@十周年
09/07/23 21:08:15 rekirj3X0
大仏の材料にするんですね
139:るしふぁー ◆EwQutt67eM
09/07/23 21:08:19 7KjTEoht0
牡蠣剥きナイフより
鮪捌き様の包丁の方が危険だと思うんだが・・・
140:名無しさん@十周年
09/07/23 21:08:42 4XB4ZDeL0
でもダガーナイフ規制の話が出たとき、賛成していた奴結構いただろ。
俺は出刃包丁だって同じぐらい殺傷能力があると主張したが、
全然聞く耳持たない奴ばかりだった。
141:名無しさん@十周年
09/07/23 21:08:45 IHZ93YOZO
両刃だから危ないので回収ってのはほんと考えたやつはアホ
片刃でも同じぐらい危険なのに
きっと児童ポルノ法もこんな感じで無秩序に取り締まられるんだろうな
142:名無しさん@十周年
09/07/23 21:09:01 +n3NVw/80
警官も拳銃押収だな
143:名無しさん@十周年
09/07/23 21:09:25 CtuFbz/u0
なんで拳銃は規制されないの
144:名無しさん@十周年
09/07/23 21:09:36 VoppXqovP
豊臣秀吉もやってたじゃん
145:名無しさん@十周年
09/07/23 21:10:19 iZrQ+q8sP
業者の道具を取り締まるって
アタマおかしいの?
まさか大工も板前もダメとか
146:名無しさん@十周年
09/07/23 21:10:28 j0Lo88vx0
しかしこれ回収しちゃったら
これから牡蠣の殻剥きは何でやるの?
あ、でもこれで殻付き牡蠣がいっぱい流通乗るようになったら嬉しいかも知れん
加熱用だろうと知ったこっちゃねえ
147:名無しさん@十周年
09/07/23 21:10:42 Bb0UrHRAO
包丁も規制
ロープや電気コードも規制
石ころも規制
バールの様な物も規制
これだけ規制しても殺人はどうせ起きるんだからもう人間規制しろよw
148:名無しさん@十周年
09/07/23 21:10:44 jAHjGhd/0
>>102
葉梨<警察を信じてよ~~ぉw
149:名無しさん@十周年
09/07/23 21:10:52 XaDzWW6oO
沢山回収させたという事で警察内部では表彰されます。
150:名無しさん@十周年
09/07/23 21:10:56 ctn266e1O
>>138
違うよ。何言ってるの?
戦闘機や軍艦を作るんだよ。
151:名無しさん@十周年
09/07/23 21:10:58 yt+A/wD10
道警は頭おかしいのか?
ポイント稼ぎも大概にせい
152:名無しさん@十周年
09/07/23 21:11:05 nUq0Ehq40
ダガーナイフと似てんの?
153:名無しさん@十周年
09/07/23 21:11:21 4XB4ZDeL0
>>146
先端が鋭利にとがっていなければ、合法なはず。
だからパレットナイフのように丸い感じで、両刃って感じかな。
154:名無しさん@十周年
09/07/23 21:11:26 0uvjgP020
コンニャクゼリーといいカキナイフといい、なんで国内の産業をつぶすようなことを平気でやるんだ?
155:名無しさん@十周年
09/07/23 21:11:30 jRCsIBM70
ネバタン事件で学校内へのカッター持ち込み禁止とか、ほんとアホな国ですわ。
156:名無しさん@十周年
09/07/23 21:11:33 1C5ES9l90
つか両面ナイフより効率がよく使いやすい道具がすでにあるんだろ?
でなきゃ職人が黙って仕事道具差し出すわけない
157:名無しさん@十周年
09/07/23 21:11:54 I2WSgLnZ0
>>123
木刀持ち歩いていると軽犯罪法にひっかかるかもだけど、銃刀法の規制はうけないよ
158:名無しさん@十周年
09/07/23 21:12:41 Re8g0Rmr0
こんな結果になっても「ばっかじゃねーの?」で終わっちゃうのがなんか悔しい
こんな迷惑な改正したやつ制裁されればいいのに
159:名無しさん@十周年
09/07/23 21:12:48 PdOZY4bE0
>>99
土人おめーだろ
160:名無しさん@十周年
09/07/23 21:12:57 ztscZyGwO
カキ業界の人たちは、これからどーやって殻剥きするのでしょうか?
161:名無しさん@十周年
09/07/23 21:13:25 rzl+KOH+0
自分から業務用の刃物を差し出す善人だけを取り締まってどうするんだよ。
これでまた悪人が人を殺しやすくなったな。
悪人しか武装してないんだからな。
162:名無しさん@十周年
09/07/23 21:13:36 ZP8L29hF0
こと社会とか法律の話になると、日本人から科学的な思考が消えてなくなる
統計もとらず迷信的という点ではイスラム原理主義と大差ないかも
163:名無しさん@十周年
09/07/23 21:13:39 mVlaJoFN0
じやあ2ちゃんねるに
「これからカキの殻剥きナイフで大量殺戮をします」
という書き込みをした人は逮捕されるのかな?
逮捕されて「カキの殻剥きナイフだからカキ殺すに決まってるじゃんw」
って言っても釈放されないとか?
164:名無しさん@十周年
09/07/23 21:14:05 1C5ES9l90
実は完全自動化されてましたってオチ?
165:名無しさん@十周年
09/07/23 21:14:08 4XB4ZDeL0
>>158
自民党と公明党です。
166:名無しさん@十周年
09/07/23 21:14:09 7MsqXD900
新自由主義と刀狩りはセット、こんなこと常識ですよ。
167:名無しさん@十周年
09/07/23 21:14:25 g6/ulQMd0
>>160
刃渡り5.5センチ以下の小さいのでじゃない?
168:名無しさん@十周年
09/07/23 21:14:37 NprjR1/20
さすが自民党のその場しのぎ法案ですね wwww
これが通ったらこうなると思ってましたが www
169:名無しさん@十周年
09/07/23 21:15:05 we5xr6h/0
自公政権最高
170:名無しさん@十周年
09/07/23 21:15:16 Bb0UrHRAO
>>159
馬糞でも食ってろ田舎もん
171:名無しさん@十周年
09/07/23 21:15:27 nVLBFpdg0
なんか、北海道警察だけ問題にしているバカがいるようだが、
日本全国で警察の刃物狩り実施中だぜ。
法律がすべて。法律に違反していると見なされればなんでも、やっちゃう。
客観的云々なんて、関係なし。警官の俺様論理で任意同行は良くある事。
172:名無しさん@十周年
09/07/23 21:15:30 VoppXqovP
>>163
こうなご焼く、でもアウトだからね
当然にアウト
173:名無しさん@十周年
09/07/23 21:15:36 jAHjGhd/0
>>123
買った帰りだとか練習・試合に行く途中だとか持ち歩いてる理由を説明して
警察が納得すれば無問題。
何らかの理由で納得してくれなければしょっぴかれます。
174:名無しさん@十周年
09/07/23 21:15:40 NhbSJ+O8O
カキ業界への弾圧行為じゃないか。
175:名無しさん@十周年
09/07/23 21:16:00 UefcY55w0
業務用とダイバーナイフだけは除外しろよ
両刃が必要なものだってある
176:名無しさん@十周年
09/07/23 21:16:05 YrVra3vp0
只でさえ無能なんだから無意味な事ばっかりしてんなや
ホント道警はアホだな
177:名無しさん@十周年
09/07/23 21:16:10 hjSrQ4rL0
この法律作ったのはどこの政党ですか?
国会通したのはどこですか?
ミツバチ業者の蜜採取用ナイフ規制の件も同じですか?
178:名無しさん@十周年
09/07/23 21:16:12 dvjKG13jO
犯罪犯す様な奴が差し出すわけがない
政治家はいい大学出てるくせに馬鹿なんだな
179:名無しさん@十周年
09/07/23 21:16:19 F/ydeld50 BE:256371124-2BP(22)
そのうち~しますってだけで逮捕されるから気にしなくて良いと思うぜ
180:名無しさん@十周年
09/07/23 21:16:29 HUQEMb9t0
>>158
選挙で落としてやればいい
その辺国民が考えて投票いけばいいんだがな
馬鹿に議員やらせてるのは国民にも責任あるし
181:名無しさん@十周年
09/07/23 21:16:40 AFsBiNCi0
市民を守ること、なんてことは誰も考えてないことがよく分かるな
カキ業者の商売道具を奪って、大量殺人事件おきなくなるの?w
182:名無しさん@十周年
09/07/23 21:16:54 JrbpBWpH0
道警にメール送っとけよ
183:名無しさん@十周年
09/07/23 21:17:03 rekirj3X0
平成刀狩騒動(へいせいかたながりそうどう)とは
平成21年(西暦2009)年に、当時の首相麻生太郎によって発布された
「両刃ノ所持ヲ禁ズ」としたお触れによって、当時使用されていた蠣剥き用の道具などが徴収された騒動である。
徴収された道具は東京に建築中であった博物館に鉄骨として使用された。
184:名無しさん@十周年
09/07/23 21:17:05 rM/jXjfq0
ダガーナイフを取りしますなら、その前に車を所持を禁止するほうが
安全に貢献すると思う。10000倍くらい。
185:名無しさん@十周年
09/07/23 21:17:23 GEGA8oLG0
法律作ったらつが馬鹿なんだろ。警察は法を守るだけ。
186:名無しさん@十周年
09/07/23 21:17:28 AQqwxs030
政治家ってよほどのバカなんだなw
いや、むしろこういうことをさせたら天才なのかも
187:名無しさん@十周年
09/07/23 21:17:32 LHD/zPtkO
錆びたワイフ
188:名無しさん@十周年
09/07/23 21:17:51 gEyddvxU0
>>167
刃渡り5.5センチ以下の刃物で殺人事件が起こったらどうするの?
馬鹿でも政治ってできるんだなー
ここのお前らが議員になったほうがよっぽどましそう
189:豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ
09/07/23 21:17:57 NaWmFraiO
北海道警察にも夏の自由研究みたいなのがあるんだろ
カキの殻剥きナイフをどこまで回収できるかって課題に挑んで735本回収できたって訳だ ('_')フム
190:名無しさん@十周年
09/07/23 21:18:01 Va4oxQdV0
警察は、裏金とパチンコ業界への天下りさえ、確保できればあとは何でもいいんだろ。
191:名無しさん@十周年
09/07/23 21:18:12 WwZjTsRy0
>>157
ありがと。なら安心かなあ。
>>173
胸三寸ってコエー!でもこれで安心して買いにいけるよ。ありがと!
192:名無しさん@十周年
09/07/23 21:18:14 ohWZxkfeO
日本はどうなるんだろう…
193:名無しさん@十周年
09/07/23 21:18:27 GTk3DDe20
殻剥きナイフが人を殺した回数と、車が人を殺した回数を比べると…
194:名無しさん@十周年
09/07/23 21:18:47 sy0lsbjy0
>>177
蜜刀もどうなったんだろね
貝剥きはまるっこいのとか先が広がったのとか規制外せるようなのもあるけど
蜜刀は長さと鋭さは落とせないからな
195:名無しさん@十周年
09/07/23 21:18:47 ecUZaiKq0
で、カキむき用のナイフを提出してきた人には
代用品を無償で提供してるんだよな?
196:名無しさん@十周年
09/07/23 21:18:50 vdReSoEo0
築地でマグロ解体とかやってるのなんかモロ日本刀っぽいんだが、あれもッボッシュート?
197:名無しさん@十周年
09/07/23 21:19:10 Jf2aN2GM0
頭おかしいんじゃないの。
198:名無しさん@十周年
09/07/23 21:19:11 5IwMcyxt0
どっかの県はカキ剥きナイフはおkってのなかったっけ?
199:名無しさん@十周年
09/07/23 21:19:12 m/pcHpN40
突然に禁止されて、それまで持ってた人たちは下取りしてもらえんのかね?
200:名無しさん@十周年
09/07/23 21:19:32 xXMWDWc20
これ、広島だかどっかで業者からのクレーム多くて
回収の期限を無期限延長とかにしてなかったけ?
201:名無しさん@十周年
09/07/23 21:19:42 KoFOqe/i0
野田がニタニタ笑ってます
202: ◆2k0hwTtM.6
09/07/23 21:20:14 QL/LRNYH0
これはwまさか本当にやるとはおもわかなった
合理性0だな
203:名無しさん@十周年
09/07/23 21:20:26 VoppXqovP
まぁでも実際に、両刃ってアウトドアとかじゃ実用性低いし危険なのも確かだよ
あえて、実用性のある例を挙げて煽ってるマスゴミ
殻剥きには別の道具が使えることも書いてないし
204:名無しさん@十周年
09/07/23 21:20:27 El2vXS4k0
じゃー警察の銃も取り上げろよ
「仕事で使う」って理由が通らないんならさぁ
205:名無しさん@十周年
09/07/23 21:20:41 iZrQ+q8sP
これ何て憲法9条?
まあ、公務員が憲法の遵守義務がある
9条で国民は武器所持を禁じられているから
取り締まるのは当然かも
206:名無しさん@十周年
09/07/23 21:20:51 15kRx1hx0
椅子で大量の人間撲殺する奴出てきたらどうするんだよ。
椅子規制すんのか?俺らに空気椅子に座れって言うのか?
生活に必要な道具まで規制なんて馬鹿じゃないかと。
207:名無しさん@十周年
09/07/23 21:20:55 rdGZvkmjO
>>35お前頭いいな
がんばれ
んで一口のらせろ
208:名無しさん@十周年
09/07/23 21:20:55 n7YRqwenP
何も考えずに法案通した結果がこれだよw
児ポ改正案が通ってたらこんなもんじゃ済まなかっただろうな
209:名無しさん@十周年
09/07/23 21:21:15 nVLBFpdg0
>>188
それ以下は、軽犯罪法違反で取り締まるので問題ありません。
210:名無しさん@十周年
09/07/23 21:21:20 Que+pKuB0
>>15
北海道に限らず、全国の警察は一般国民イジメが仕事ですからwww
秋葉原での、ヲタばかり狙った高圧的職質や、長野業火リレーでの警察対応を見れば、一目瞭然。
でも、身内はガッチリガード。犯罪犯したって、名前すら出さない事も頻繁にある。あと、外人にも優しいよな。長野で証明された。
見るからにヤバそうなのはスルーするけど、ヲタには超強気なのも、警察の特徴。
そして、利権と天下り先確保だけには、必死。長野で中国人に暴行受けている日本人女性はスルーするけど、利権守るのには必死www
で、こういうアホらしい回収なんかやって、仕事をした「つもり」になってる。
カキ業者や、カキの殻むきして細々生活してる婆さん達に迷惑が掛かるなんて、知った事じゃない。
こんな低能バカの癖して、白書には「一般人から捜査協力得られなくて困ってます」だってよ。当たり前だろボケwww
そもそも、こいつ等って捜査協力者にも怒鳴ったりするんだろ。そんなんで協力得られるかよアホwww
211:名無しさん@十周年
09/07/23 21:21:26 vNjSTvpXO
業務用の道具としてのナイフだろ?
大工の道具のナイフや料理人のナイフもダメって事なのか?
212:名無しさん@十周年
09/07/23 21:21:48 mhZo9RARO
警察の拳銃も禁止にしなきゃ!
213:名無しさん@十周年
09/07/23 21:21:50 aTb6QI3N0
北海道警バーカバーカバーカ
214:名無しさん@十周年
09/07/23 21:21:52 zEya+y/t0
どうやってカキの殻をむいたらいいんだ
215:名無しさん@十周年
09/07/23 21:22:37 FTiF59F+0
おまいら得意だろこういう法律作った奴の詳細特定するの
216:名無しさん@十周年
09/07/23 21:22:45 VBqPpNil0
じゃあ警察の拳銃も警棒も銃刀法違反だな
217:名無しさん@十周年
09/07/23 21:22:56 Djg+OcT20
そのうち電工ナイフも所持禁止にされそうな勢いだなw
218:名無しさん@十周年
09/07/23 21:22:57 XIWbxTsn0
キノの旅を思い出すわ‥w
危険と言う理由で拳銃、包丁、太い縄等を一切規制して、唯一ミシンだけは登録すれば所持可能にしている国の話
所詮ラノベだし普通に読んでたけど、これが現実問題となると冗談抜きで笑えんな
219:名無しさん@十周年
09/07/23 21:23:40 2tGKcrmo0
正当な理由がある場合には行政の許可や登録を条件に所持を認めればいいのに。
立法者は過剰規制に鈍感すぎる。児ポ法でも過剰規制に配慮しようとしてないし。
220:名無しさん@十周年
09/07/23 21:23:57 nVLBFpdg0
>>203
物を切ったりとか、そういう用途では無いって話だけだろ。
ダイバーナイフは命のナイフだぞ。
221:名無しさん@十周年
09/07/23 21:24:27 Z4ndppg60
こんなことしても憲法九条護持、無防備宣言の運動家は
刃渡り10センチのナイフで人をめった刺しにするのであった。
222:名無しさん@十周年
09/07/23 21:24:36 TDYAUD7i0
>>217
今度の日曜日、電工の試験なんすよ~
カンベンしてくださいよ~
223:名無しさん@十周年
09/07/23 21:25:16 ygmcOCvoO
すげー馬鹿馬鹿しい
何でこんな規制が通るんだ
224:名無しさん@十周年
09/07/23 21:25:19 iZrQ+q8sP
>>218
>危険と言う理由で拳銃、包丁、太い縄等を一切規制して、唯一ミシンだけは登録すれば所持可能にしている国の話
それを「憲法9条の理想」と言うのでは?
戦後GHQ憲法体制は既に異常なファンタジー世界だよ
225:名無しさん@十周年
09/07/23 21:25:23 vdReSoEo0
一方朝鮮総連は自動小銃や手りゅう弾を密輸しているのであった。
226:名無しさん@十周年
09/07/23 21:25:40 QuSJOHa3O
これ犯罪防止になると思ってんの?
227:名無しさん@十周年
09/07/23 21:26:40 j0Lo88vx0
>>219
センセーショナリズムで動く感情論国会
マスコミによる愚民化が着々とその成果を現しつつあるのだ
228: ◆2k0hwTtM.6
09/07/23 21:26:50 QL/LRNYH0
>>226
ありとあらゆる危険物(自分の身体も含む)がなくならない限りは防止にはならない。気休めの改正だね
229:名無しさん@十周年
09/07/23 21:26:56 BW66PncKO
朝方、北海道警がカキの殻で周囲を埋め尽くされますように
230:名無しさん@十周年
09/07/23 21:27:12 MD2Mw0DL0
>>1
業務使用の登録許可制にすりゃいいじゃん
こんなのを規制するのは、本来の規制法の趣旨に反する
231:名無しさん@十周年
09/07/23 21:27:12 xXMWDWc20
>>223
地べたを知らない官僚様が考えた規制を
何にも考えないで政治家様がオッケー出すからなw
232:名無しさん@十周年
09/07/23 21:27:31 esoBS9T60
北海道警察は解体しろ
民間の警備会社と自警団でよい
233:名無しさん@十周年
09/07/23 21:27:31 kADvfxmy0
業者は業務妨害で警視庁を訴えろよ
234:名無しさん@十周年
09/07/23 21:27:36 we5xr6h/0
工作道具や手術、料理、適用しようと思えばできるのがいくらでもあるんじゃねーの?
235:名無しさん@十周年
09/07/23 21:27:52 zhRc63Ng0
各家庭の包丁の方が危険だろwww
236:名無しさん@十周年
09/07/23 21:27:58 9HktNLuNO
>>211
よくわかんないね。
漁協や板前は、牡蠣ナイフも出刃も許可得て持ってるはずだから。
ふらふら持ち歩かなければ、作業場で使い、厳重保管すれば問題ないと思うけどねぇ。
調理師の包丁とか外科医のメスとか、全て持ち歩かない限り「必要性ある」んだから構わないかと。
237:名無しさん@十周年
09/07/23 21:28:29 7l48TzoSO
おかしいですよ、こんな事!
こんなアホな法案通した議員はカキ喉に詰まらせて氏ね
238:名無しさん@十周年
09/07/23 21:28:42 rekirj3X0
作業効率が落ちて、産業の生産率が落ち
強いては日本の経済に地味ながら影響が出ることになる。
なぜ不景気の今日本は”マイナス方向”に事を進めるのか
239:名無しさん@十周年
09/07/23 21:28:57 nm2WLrPyO
結婚式でのケーキ入刀のやつでも違法です
240:名無しさん@十周年
09/07/23 21:29:36 iZrQ+q8sP
>>219
>立法者は過剰規制に鈍感すぎる。
憲法9条を立法した連中、マンセーしている連中の目的は
日本国民を徹底的に規制し武器を奪うことだからねえ
9条を素直に法制度化すれば、こうなるのは当然
241:名無しさん@十周年
09/07/23 21:29:38 hWuTK8zs0
警察って馬鹿ばかり
242:名無しさん@十周年
09/07/23 21:29:47 gj/71RCJO
真っ先に取り締まるべき“バールのようなもの”はスルーデスカ!
243:名無しさん@十周年
09/07/23 21:29:48 jBGCpg/c0
あきらめろ、集めたナイフで大仏作るんだから。
244:名無しさん@十周年
09/07/23 21:29:48 ciEBWLye0
馬鹿ばかり
245:名無しさん@十周年
09/07/23 21:29:55 4XB4ZDeL0
>>219
そんなの管理するのが大変。
昨日はいった新人は、登録がまだだから、殻剥き作業ができないとか、アホな状態になる。
出刃包丁、刺身包丁以下の殺傷能力しかない刃物は無条件で認めていいんだよ。
ダガーナイフだって同様。
規制する方が間違っている。
246:名無しさん@十周年
09/07/23 21:30:52 V6DNL/SH0
その内、俺達のチンコも凶器として回収されるな
247:名無しさん@十周年
09/07/23 21:31:20 IrSx97480
誰が得するか
248: ◆2k0hwTtM.6
09/07/23 21:31:42 QL/LRNYH0
>>227
ゆとり教育の影響も(ry
ってか、人を殺す目的で所持するんだったら理屈として分かるんだが、業務用まで規制されるとなァ…
249:名無しさん@十周年
09/07/23 21:32:08 DhhK5Pnb0
>>6
ヌゴリ共々糞猿死ね
250:名無しさん@十周年
09/07/23 21:32:29 oiUkXYVo0
これから牡蠣はどうやってむくんだ
251:名無しさん@十周年
09/07/23 21:32:55 iZrQ+q8sP
>>246
刃渡り、硬度、実用性
全てにおいて合法
人体に差し込む可能性がまずないので問題なし
252:名無しさん@十周年
09/07/23 21:32:57 NtdFIqTRO
うわバカっ
253:名無しさん@十周年
09/07/23 21:33:12 XcKetyHmO
>>140
ダガーナイフは規制でいい、あれは殺傷にしか使わないナイフだから。
問題なのはダガーナイフのような形をした物は用途に関係なく全て規制されてしまったところ
254:名無しさん@十周年
09/07/23 21:33:14 V6DNL/SH0
それよりも早川のバットを規制するんだ
255:名無しさん@十周年
09/07/23 21:33:30 OuaSEXi50
こういう刃物って職人が各々仕事しやすいように
角度とか調整してるんじゃないの
頑張って仕事してる庶民の邪魔するなやクソポリ
256:名無しさん@十周年
09/07/23 21:33:33 fU/qEDnM0
派遣は野放しで刀狩りって
257:名無しさん@十周年
09/07/23 21:33:54 2WTXh9JK0
警察頭悪っ!
258:名無しさん@十周年
09/07/23 21:34:12 i1Z4mCdv0
え、馬鹿じゃねーの
259:名無しさん@十周年
09/07/23 21:34:17 6po/xOloO
>>246
お前のチンコは無害だから安心汁
260:名無しさん@十周年
09/07/23 21:34:47 IxjBnCdz0
無差別で殺そうと思ったらナイフがなくても
車でひき殺しまくるとか出来るんだから全く無意味だ
261:名無しさん@十周年
09/07/23 21:34:56 vZYT9kiu0
★ 古賀氏、選対本部長代理に 引責辞任したのに昇格
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
東京都議選など地方選連敗の責任を取って選対委員長辞任を表明していた 自
民党の古賀誠氏が二十二日、選対本部長代理として“昇格”復帰した。
同日開かれた全国幹事長・政調会長会議で、地方県連側が古賀氏の職務復帰
を要請。 麻生首相は「極めて円満に退職兼就職した」と報告した。
選対委員長は組織上、選対本部長(首相)、本部長代理(細田博之幹事長)
の下に位置付けられている。 首相は古賀氏の辞意が固かったことから辞任をい
ったん認めることで古賀氏のメンツを立て、 同時に細田氏と同じ本部長代理に
充てることで衆院選前に選挙実務の責任者不在という事態を回避した。
ただ、地方選連敗や東国原英夫宮崎県知事擁立騒動の責任はうやむやになった。
262:名無しさん@十周年
09/07/23 21:34:56 rekirj3X0
>>246
皮かぶってるから大丈夫だろ
263:名無しさん@十周年
09/07/23 21:35:06 9bbyello0
北海道警察は化け物か
264:名無しさん@十周年
09/07/23 21:35:18 qWoZx9Gs0
バカしか居ないのかい、この国は?
警察なんか要らんのではないか
265:名無しさん@十周年
09/07/23 21:35:35 cmCdwW3z0
刀狩wwwwwwwwwwwwwwwwww
266:名無しさん@十周年
09/07/23 21:35:51 jJkJzWGi0
法律は多少大きめに網を掛けとくもんだとは思うが、運用で工夫しろよ・・・
267:名無しさん@十周年
09/07/23 21:36:08 4XB4ZDeL0
>>253
ダガーナイフだけ規制することっていうのはできないんだよ。
どうしても類似した刃物をまとめて規制することになってしまう。
だからダガーナイフ規制に賛成な奴は
牡蠣剥きナイフ規制だって賛成なの。
268:名無しさん@十周年
09/07/23 21:36:37 J7YuCGpS0
この法律って果物ナイフもダメってほんとうなのか?
269:名無しさん@十周年
09/07/23 21:36:56 PZeSWWBl0
>>261
自民党、反省の色無しだなw
270:名無しさん@十周年
09/07/23 21:36:57 aaT2oU68O
こんなこと、重箱の隅をつついたらきりがないだろ
バカじゃないの?
271:名無しさん@十周年
09/07/23 21:36:58 xXMWDWc20
>>211
刃渡り5.5センチメートル以上で
両刃の刃物の所持を禁止する改正銃刀法が施行されました。
この規定に引っかかるならダメなんじゃないの?
272:名無しさん@十周年
09/07/23 21:37:06 BDqWmiXRO
警官を切り付けた日本刀は許可があれば所持出来るのにな。
273:名無しさん@十周年
09/07/23 21:37:29 alVFBIRw0
威力業務妨害だろ
274:名無しさん@十周年
09/07/23 21:37:42 tqqTqABr0
>>236
漁協は許可取れるけど、板前はだめだよ。
銃刀法4条で、所持許可降りるのは、
狩猟、有害鳥獣駆除、と殺、漁業又は建設業、祭礼等、演劇・舞踊等、博覧会、博物館と
決められているから。(美術品としての登録は別、14条)
但し、包丁は「刃物」の扱いで「刀剣」の扱いじゃないので、理由の無い携帯はダメだけど、
所持自体はOK。
275:名無しさん@十周年
09/07/23 21:38:03 DFaJJSX/O
切れ者警官のほうが危ないぞ
ウカッと携帯買いに行けない
276:名無しさん@十周年
09/07/23 21:38:07 CB94RkJV0
ついでに蒟蒻ゼリーも回収しろよwww馬鹿道警
277:名無しさん@十周年
09/07/23 21:38:34 56Z96xHj0
頭おかしいわ
278:名無しさん@十周年
09/07/23 21:38:57 iZrQ+q8sP
北海道警察 組織図
URLリンク(www.police.pref.hokkaido.jp)
北海道警察のトップ、北海道公安委員会の面々
URLリンク(www.police.pref.hokkaido.jp)
電乙はこちらに
279:名無しさん@十周年
09/07/23 21:39:00 T/khHP3RO
角を矯めて牛を殺す
羹にこりて鱠を吹く
280:名無しさん@十周年
09/07/23 21:39:16 fTqemfXb0
バカ規制だったな
281:名無しさん@十周年
09/07/23 21:39:35 l+2RERBJ0
だめだな組織全体が腐敗してやがる。
全員一度病院で頭の検査してもらえ。
282:名無しさん@十周年
09/07/23 21:39:42 +JV1Vpqv0
包丁はいいのかな?
283:名無しさん@十周年
09/07/23 21:39:43 HGFsJO3F0
警察叩いてる馬鹿がいるが、
警察が法律に則って行動するのは当たり前だろ?
馬鹿なのはこんな法律通した国会議員だ。
そして国会議員を選んだのは自分達日本国民なわけで、恨むなら自分を恨め。
284:名無しさん@十周年
09/07/23 21:40:27 S6R9+lbD0
業務用の刃物なんて
主婦が使ってる台所包丁と存在意義変わらないと思うんだが
殻剥き用のナイフで殺人起こす奴なんて居るのか?
285:名無しさん@十周年
09/07/23 21:40:31 krnW0IH70
わけがわからない・・目的なしに外で持ち歩くのが駄目なんじゃないの?
286:名無しさん@十周年
09/07/23 21:40:43 gWaDNg520
決まり事だとしても、馬鹿で恥ずかしい事をやったのは自覚して欲しい。
287:名無しさん@十周年
09/07/23 21:40:45 mC5EAvAY0
営業妨害だろ
288:名無しさん@十周年
09/07/23 21:41:01 e6TkhTUo0
バカにも程がある。
289:名無しさん@十周年
09/07/23 21:41:08 CB94RkJV0
羹って熱物だと思ってたw
290:名無しさん@十周年
09/07/23 21:41:11 QPsT2nc10
まぁ、無視して持ってる奴も山ほど居るからな。
いずれ違憲判決が出てチャンチャンでしょ。
それにしても、それまでの混乱と手間がホントーに下らないよなぁ。
291:名無しさん@十周年
09/07/23 21:41:16 4XB4ZDeL0
>>283
郵政民営化に賛成したら、牡蠣剥きナイフが禁止されました。
って、そんな未来分かるわけないでしょ。
292:名無しさん@十周年
09/07/23 21:41:31 5UwctYLl0
左右対称じゃなければいいんだから片側ちょっと削っとけばいいのに。
293:名無しさん@十周年
09/07/23 21:41:44 DFaJJSX/O
民主党与党になったら返却するから処分するなよ
294:名無しさん@十周年
09/07/23 21:41:47 iEFxANRPO
馬鹿じゃねーの道警
危険な刃物つったら 包丁の方がずっと危険だし 犯罪だって多かろうよ
半端なマネして 真面目に働いてる人に迷惑かけるな 役立たず
295:名無しさん@十周年
09/07/23 21:41:58 KDklpuZU0
トンカチはいいのか?
このほうが殺傷力は大きいが
と言うより車のほうがもっと大きいが
296:名無しさん@十周年
09/07/23 21:42:06 hQ1ETTkd0
うちにもあるんだけど俺逮捕されちゃうの(´・ω・`)?
297:名無しさん@十周年
09/07/23 21:42:22 d+wHH8PW0
警察はもう牡蠣食うなよ
298:名無しさん@十周年
09/07/23 21:42:34 f8t4D2bU0
神奈川県警と北海道警の無能さだけはガチ
299:名無しさん@十周年
09/07/23 21:42:35 iZrQ+q8sP
>>283
半分正しい
法を作った側(立法)
法にのっとって業務を行う側(行政)
双方の責任
警察といえども全てを取り締まるのではなく
書類送検にしたり、しなかったり、裁量で仕事をしている
ただ、日本人に武器を持たせない憲法9条の立法者はGHQ
結局、諸悪の根源はそこにくる
300:名無しさん@十周年
09/07/23 21:42:49 Mdt7cwn00
これは、「法令遵守が国を滅ぼす」の一例ですね。
301:名無しさん@十周年
09/07/23 21:42:52 WrVyBtZD0
仕事の邪魔をするなよ
302:名前無し@十周年
09/07/23 21:42:53 BHV8sNwt0
ナイフ収集してた奴の多くは提出しないだろうな
303:名無しさん@十周年
09/07/23 21:42:55 51QTBv5K0
そのうち解体用包丁も規制されそうだな
「一般家庭ではあんな巨大な包丁を使わなくても十分に対応できています」
とかなんとか言って
304:名無しさん@十周年
09/07/23 21:42:56 FEeJXYN+O
営業妨害にも程があるな
305:名無しさん@十周年
09/07/23 21:43:39 Que+pKuB0
>>255
当然、そうだろうな。大工の使う道具もそうだけど、職人や作業する人が「一番効率よく使える」形を研究して作る。
でも、馬鹿議員やらアホ警察にとっちゃ、これでカキ業者が苦労しようが、知った事じゃないんだろ。
連中は、誰かの為に何かをする、とか誰かが迷惑しないように、もっと深く考える…って事などしない。
とにかく「仕事してる振り」だけするのに必死なんだよ。
306:名無しさん@十周年
09/07/23 21:43:44 OFEaMLsXO
これも小泉のバカが落とした負の遺産。
アイツマジ氏ね。
307:名無しさん@十周年
09/07/23 21:44:04 zxvkS3H00
業者が作業場で使用する分には何の問題もないだろ・・・・・。
国会議員たち馬鹿杉wwwww
牡蠣の値段が跳ね上がったら、売国奴議員らの所為だよな。
308:名無しさん@十周年
09/07/23 21:44:16 tqqTqABr0
カキ剥きには、規制対象にならないタイプもあるわけだけど、
回収されたナイフの半数以上がカキ剥きということだと、ダガー似の
タイプには道具としての必然性がかなりあるってことだよな。
それを警察のノルマ稼ぎで没収なんて、やっぱり間違ってるよなあ。
最近の法律ってホントに杜撰な感じがする。
309:名無しさん@十周年
09/07/23 21:44:25 QPsT2nc10
>>291
その通り。この問題で選挙選挙言ってる奴は、なんかの受け売りをしてるだけのバカ。
悪法が一定数生まれるのは、間接民主制ではどうしようもない、避けられない。
そのために裁判所があり、裁判がある。だから、これは司法の問題。
恐ろしいのは、その司法が腐りきってることなんだが、、、
310:名無しさん@十周年
09/07/23 21:44:31 1vJLbuWU0
刀狩ですね
311:名無しさん@十周年
09/07/23 21:44:34 JX13wTBl0
本当に回収しなきゃならない連中の所持は見つけられずに、
回収しやすいところからだけ回収して実績数字を残す。
速度違反の取締りと同様。
312:名無しさん@十周年
09/07/23 21:44:46 arLzosw50
その内に性行為はわいせつだから禁止とかになりそうだなw
313:名無しさん@十周年
09/07/23 21:44:52 KF5fgSL20
もう包丁も規制でもしてろやゴミ屑
314:名無しさん@十周年
09/07/23 21:44:52 NVDf/e7yO
とりあえずここ見てみ↓
URLリンク(www.freedomknives.jp)
こうゆうナイフの方が危ないだろ
315:名無しさん@十周年
09/07/23 21:45:02 itB29X4j0
文句の一つでも言える政治家の一人でも居らんもんかねぇ
ま、国会で指をくわえて見過ごしてた時点でアレなんだが、
事後でも「これはおかしい」と思うのなら、声を上げる事が重要だろうにな
316:名無しさん@十周年
09/07/23 21:45:49 zjxg2bbx0
業務用のナイフまで規制するのは
おかしい
317:名無しさん@十周年
09/07/23 21:45:51 jSm8UvHY0
公務員のしょうもない点数稼ぎのために
一般市民の血と汗を搾った生活が侵されていく
318:名無しさん@十周年
09/07/23 21:46:06 AzgK95RrO
いやこれはカキ業者が警察の、
上納金法を知らなかっただけでさ。
319:名無しさん@十周年
09/07/23 21:46:07 Que+pKuB0
>>283
> 警察が法律に則って行動するのは当たり前だろ?
お前、その冗談笑えないよ。
320:名無しさん@十周年
09/07/23 21:46:30 o5udxS4S0
アホだろ、この国・・・
321:名無しさん@十周年
09/07/23 21:46:37 7MsqXD900
>>309
裁判所検察警察が一体化してるからね。
322:名無しさん@十周年
09/07/23 21:46:50 iZrQ+q8sP
>>291
>郵政民営化に賛成したら、牡蠣剥きナイフが禁止されました。
>って、そんな未来分かるわけないでしょ。
憲法9条放置したら
警察に武器所持を禁じられちゃいました
ならわかるだろ?
>>306
憲法9条作ったのは小泉じゃないよ
323:名無しさん@十周年
09/07/23 21:47:18 TjbVKLsRO
海女さんも失業か
324:名無しさん@十周年
09/07/23 21:47:18 T/khHP3RO
>>289
ごめん。
×鱠
○月會←一文字
だった。
325:名無しさん@十周年
09/07/23 21:47:49 GIn+eJgiO
次は家庭の包丁まで取り上げんじゃねえの?
326:名無しさん@十周年
09/07/23 21:48:06 LDQFCj2L0
なにこれ
両刃の台所包丁持ってたら罰せられるの?
幸いウチには片刃しか無いから大丈夫だけど・・・
327: ◆2k0hwTtM.6
09/07/23 21:48:11 QL/LRNYH0
>>309
何のための請願権だよ。
例えば、児ポ法の規制は総論賛成各論反対であるという主旨の請願署名があったり
ジャーナリストの努力があったから議論が慎重に行われた経緯がある。
328:名無しさん@十周年
09/07/23 21:48:28 EBVivBvT0
>>299
豊臣秀吉だろ、おまえ刀狩りしらんの?
329:名無しさん@十周年
09/07/23 21:49:04 Q8FrN+oDO
じゃあ、何で殻を剥けばいいの?
330:名無しさん@十周年
09/07/23 21:49:10 7MsqXD900
法律に則って行動するのは当たり前と言うなら裏金ポリをなぜ逮捕しないのか。
明らかに違法であるパチの三点方式を黙認してるのか。
ゲーセンで同じことやったら速攻逮捕だろう。
331:名無しさん@十周年
09/07/23 21:49:11 LvTK/WU90
2nnみたけど
画像間違ってないか?
332:名無しさん@十周年
09/07/23 21:49:12 8whHCvGTO
バカ警察規制しろ
333:名無しさん@十周年
09/07/23 21:49:15 rGyzc5tZ0
日本刀のような物が流通しているのに
なにやってんの警察は(失笑)
334:名無しさん@十周年
09/07/23 21:49:41 i+9LeuL20
このアホみたいな仕事が全部税金w
やっぱ自民党官僚政治は色んな意味でオワットル
335:名無しさん@十周年
09/07/23 21:50:00 iZrQ+q8sP
>>328
秀吉家康の9条は既に破棄されている
GHQの9条は今現在存在し>>1のような形で国民に牙を剥いている
336:名無しさん@十周年
09/07/23 21:50:09 nGaJrZAU0
いっそ登録制・資格制にしろよ、クソが
てめーらのテンスーの都合で検挙の可否が決められてたら世話ねーよ
337:名無しさん@十周年
09/07/23 21:50:25 QXLameie0
はいまたきましたー
これは警察のせいじゃありません
ダガーナイフを規制する法案を通した「国会であり政治家が悪い」んです
警察はその通りにやってるだけ。だってダガーナイフは禁止なんだもんwwwwwwwwwww
338:名無しさん@十周年
09/07/23 21:50:27 roAg11/80
違うナイフでもシャキシャキ仕事こなせるのかね?
あのガシガシ剥いてる姿はすごい
339:名無しさん@十周年
09/07/23 21:51:18 1M+tY8GF0
仕事用で携帯している刃物について質問されたら「仕事で使っている」とはっきり言わないと面倒なことになるらしい。
「何で持ち歩いてるのか言えないんだよな」とか「目的が無いまま所持していては許されないからな」等と
半ば説明的な台詞を言われてからしょっ引かれるそうだ。
340:名無しさん@十周年
09/07/23 21:51:24 N6uqXXaa0
一般人相手にママゴトしてないで
組事務所へ行っけっつーの
クソが
341: ◆2k0hwTtM.6
09/07/23 21:51:31 QL/LRNYH0
法の不備による不平等
342:名無しさん@十周年
09/07/23 21:51:42 7MsqXD900
警察の正体に国民は気づき始めている。
彼らの仕事は国民を守ることでも法の正義を守ることでもない。
343:名無しさん@十周年
09/07/23 21:51:45 gzwoduYsO
カキ用ナイフを業者から取り上げたからって何になるんだ?
秋葉原の事件の再発を防ぎたいなら加藤の様なイカレポンチを野放しにしない事の方が重要かつ確実な対策だろ。
警察や政治家ってのは馬鹿の集団か?
仕事すんなら意味のある仕事しやがれ税金泥棒。
344:名無しさん@十周年
09/07/23 21:51:54 v62FHh9V0
どこまでアホだこいつら
だったら各家庭の包丁も取り上げたらいいだろ
死ねカス
345:名無しさん@十周年
09/07/23 21:52:01 Bnh0XDnt0
こんなんで給料貰えてほんと良い身分だよな
346:名無しさん@十周年
09/07/23 21:52:04 JX13wTBl0
牡蠣講習の季節ですね。
347:名無しさん@十周年
09/07/23 21:52:42 o5udxS4S0
人を傷つけるのに刃物はいらん
トンカチでもその辺の石ころでも殺傷は可能
腕力あれば素手でも殺せる
で、ナイフ規制してなんになるの?
本当に治安良くなるの?
犯罪犯す奴は違法だろうが包丁や鈍器使うが、この法律で事前に取り締まれると本気で思ってんの?
どんだけ頭悪いんだ、日本人ってwww
348:名無しさん@十周年
09/07/23 21:52:45 zw9OWlbh0
馬鹿丸出し・・・
今は何を使って牡蠣を剥いているのだろうか・・・
規制しか能が無いのか・・・
349:名無しさん@十周年
09/07/23 21:52:53 3Q1vZ6zA0
自民党のウンコ政治がすべての元凶
サルの愛ちゃんにランダム5択でやらせたほうがマシなんじゃねーの
350:名無しさん@十周年
09/07/23 21:53:09 L1pGGArf0
業務用がダメなら包丁もダメなはずなんだけどな。
カッコつけようとしてるDQNがカキ用ナイフなんて持ち歩く訳ないのに。
351:名無しさん@十周年
09/07/23 21:53:16 QPsT2nc10
>>321
そう、それ。
本来こんな論外の悪法、鼻で笑ってお仕舞いなんだが、
それがそうもいかず、一抹の不安を覚えるのは、裁判所が余りに偏ってるから。
俺はこんなの違憲、と言い切っているが、
実際に裁判やって、違憲を主張した人が居たら、
反省が無い、とか言われて重罰になったりするかも。
>>327
それはそれで一つのやり方だから、別に否定しない、というか、選挙選挙言ってるのとは違うっしょ。
選挙選挙言ってるってのは、国民が選んだんだから諦めろ、的な思考停止のこと。
352:名無しさん@十周年
09/07/23 21:53:26 RgM1SPbj0
>>333
日本刀みたく登録制にするんじゃね
353:名無しさん@十周年
09/07/23 21:53:36 iZrQ+q8sP
>>342
警察の目的は憲法9条を守ることなんだと思う
354:名無しさん@十周年
09/07/23 21:53:57 6zz7Ad5v0
まぁ北海道はホクレンがなんとかしてやれよwwwwww
355:名無しさん@十周年
09/07/23 21:54:03 Yd7h4/61O
ダガー規制に何の効果も無いのは百も承知。
派遣社員やらトラックやら難しい事は金掛かるからほっとく。
一番声上げにくいとこでまあ対策した事に使用。
牡蠣業者?養蜂業者?
他に代替の効くもんあるだろ社会的有用性がねえんだよ、大人しく言う事聞いときな。
まあ法改正した奴も警察も屑だわ。
356:名無しさん@十周年
09/07/23 21:54:06 zyF+sF+p0
真面目にやってる人ほど馬鹿を見る典型
357:名無しさん@十周年
09/07/23 21:54:07 irD6aoue0
規制しすぎで笑うしかない
358: ◆2k0hwTtM.6
09/07/23 21:54:13 QL/LRNYH0
>>351
一番理想的だと思うのは論理的思考力のある政治家を増やすことだと思う。
359:名無しさん@十周年
09/07/23 21:54:31 Que+pKuB0
>>343
> 秋葉原の事件の再発を防ぎたいなら加藤の様なイカレポンチを野放しにしない事の方が重要かつ確実な対策だろ。
全くその通り。ただ、問題は「イカレポンチ」をどうやって発見するか、だけどね。まぁ、見るからにヤバそうなのは分かるだろうけどさ。
> 警察や政治家ってのは馬鹿の集団か?
ビンゴ。
360:名無しさん@十周年
09/07/23 21:54:55 xXMWDWc20
>>338
業者は、この両刃での作業に慣れてるし
片刃じゃ動作が増えるからスピードガタ落ちで仕事にならんと嘆いてた。
361:名無しさん@十周年
09/07/23 21:55:42 L1pGGArf0
>>333
仲間が大ケガを負わされたばかりなのにね。
市民の生活の邪魔だけして肝心の部分は歯止めが効かず野放しって…
362:名無しさん@十周年
09/07/23 21:55:43 krQbPky50
秋葉原の加藤事件は官憲に
刀狩りの絶好の口実を与えたみたいだな
ま、俺には関係ないけど
363:名無しさん@十周年
09/07/23 21:56:40 fB6BldTy0
これテレビが取り上げれば特例とか撤回になるんじゃないの
364:名無しさん@十周年
09/07/23 21:56:50 L8+UfKtH0
本当にバカバカしい
365:茨木シンフォニー(兵庫) ◆8f5aiXx9Mw
09/07/23 21:57:16 WvBSRrhs0
こういうのは徹底的にもっともっと規制したらいい。
いかにアホなことしてるか分かってないんだろ。
366:名無しさん@十周年
09/07/23 21:57:26 iZrQ+q8sP
>>351
>俺はこんなの違憲、と言い切っているが、
いや、憲法9条そのままなんだが?
367:名無しさん@十周年
09/07/23 21:57:40 pbyg9rRV0
なんで加藤が使ったトラックも回収しないんだ?
368:名無しさん@十周年
09/07/23 21:57:49 yjdVXqhvO
溯及法との整合性はどうなってんだよ。
369:名無しさん@十周年
09/07/23 21:57:51 G8tpBLqR0
ホント馬鹿だよな。日本にとって有害かどうかはもはや国民投票で決めるべき
370:名無しさん@十周年
09/07/23 21:58:14 DZb2nd/1O
うわ、これ本当にやったのかよ…
馬鹿じゃねーの
371:名無しさん@十周年
09/07/23 21:58:26 roAg11/80
>>360
やっぱそういうもんなのか。切ない話だな
372:名無しさん@十周年
09/07/23 21:58:43 SB5VQZk80
URLリンク(www.shinetworks.net)
373:名無しさん@十周年
09/07/23 21:59:09 5v/WPI+m0
母親殺害&次女誘拐のキチガイは前回の逮捕監禁時に
大型刃物持っててもそのままお咎めなしにしたくせに。
で、必要なモノは没収って、わけのわからんことすんなカス警察め。
374:名無しさん@十周年
09/07/23 21:59:09 r5NqbwrK0
これはひどい
375:名無しさん@十周年
09/07/23 21:59:38 JYysQvJ10
いくら政府がアホでも、こういうのは見逃しとくべきだろ
今使ってるナイフを買い換えて下さいって言っておいて、
10年後ぐらいにまだ使ってたら取り上げるとかでもいい
376:名無しさん@十周年
09/07/23 21:59:46 iZrQ+q8sP
法に対するリコール ができたほうがいいな
一旦可決し施行された法律でも
国民のリコールで反対が賛成を上回れば廃止、みたいな
377:名無しさん@十周年
09/07/23 21:59:58 l+2RERBJ0
政権変わってカキ用ナイフが使える様に法律が変わっても、
警察がカキ用ナイフを規制した事実は忘れない。
警察に犯罪捜査で協力しようなんて人は皆無になるだろうな。
378:名無しさん@十周年
09/07/23 22:00:00 Y8Hx79aO0
どうしてこうなった?w
379:名無しさん@十周年
09/07/23 22:00:09 wP1nGD0b0
wwwwwwwwwwwwwwww
これは馬鹿すぎるわwwwwwwwwwwwwwwwww
380:名無しさん@十周年
09/07/23 22:00:30 feFLTfps0
工 工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工 工 工
何のための法律ですかwww
381: ◆2k0hwTtM.6
09/07/23 22:00:57 QL/LRNYH0
___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ) どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ ) どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、 レ´`ヽ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
| | ( ./ /
___ ♪ ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄|| _ ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった!
|.....||__|| /`ヽJ ,‐┘ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ ´`ヽ、_ ノ
| | ( ./ / `) ) ♪
382:名無しさん@十周年
09/07/23 22:01:28 NrkTv1aY0
人を切りまくってる手術用のメスも禁止だな。
383:名無しさん@十周年
09/07/23 22:01:34 SJoTcN8O0
かきふらいもうおしまいだな
384:名無しさん@十周年
09/07/23 22:01:47 6OJoyyDd0
馬鹿な法律だ
385:名無しさん@十周年
09/07/23 22:01:58 o5udxS4S0
>>362
>秋葉原の加藤事件は官憲に
>刀狩りの絶好の口実を与えたみたいだな
なんでトラック規制しないの?
386:名無しさん@十周年
09/07/23 22:02:09 MLiVD1sF0
仕事の効率は格段に落ちるだろうね
ITドカタが今まで使ってたのと配列が違うキーボード使えって言われるようなもんだ
心底馬鹿げてる
387:名無しさん@十周年
09/07/23 22:02:16 FAIR3HQ+O
>>363
そんなに使われてないし、代替の刃物はあることはある。
ただ、長年使ってきた職人は苦労するだろうな。
ベテランであればベテランであるほど損をするという変な話に……。
388:名無しさん@十周年
09/07/23 22:02:24 y9goGaTP0
両刃のカミソリってあったな
アウトだね
389:名無しさん@十周年
09/07/23 22:02:30 Bfwb36P90
ダガーナイフの犯罪なんか
アキバのキチガイだけなのによぉやるわ
390:名無しさん@十周年
09/07/23 22:02:35 CnN9AKaA0
バカにつける薬って
どこにも売ってないんだよな・・・ (^ω^)
391:名無しさん@十周年
09/07/23 22:03:18 Y6PdvoLr0
北海道警って頭おかしいのか?? こんなことしてもな~~~も意味ないのは小学生でもわかるだろ
つか人類の叡智に完璧に挑戦してるな。ナイフという貴重な道具に今までどれだけ助けられてきたんだ?? お??
まあこんな人でなしのクズ団体は早急に解散すべき。世の中の害悪にしかなってね~~
まあその回収したナイフをウイグルに送るのがせめてもの償いだろうな
392:名無しさん@十周年
09/07/23 22:03:42 jmdf0Nax0
警察いくらなんでも頭悪すぎだろ・・・無意味すぎる
人刺す気満々のヤツなら、もっとまともな武器使いそうだが
393:名無しさん@十周年
09/07/23 22:03:55 QUNhnhrr0
道警幹部の低脳さ加減は道民なら皆知っているので
今回のこのニュース別に驚かない。
394:名無しさん@十周年
09/07/23 22:04:03 BjullFN60
能無し政府と警察
日本の伝統まで壊す気か
大体、ナイフで凶悪事件が起きてるからナイフを規制するのはおかしいだろ
ナイフを間違った方向に使わないために指導していくのがお前らの役目だろうが
頭が悪すぎて話にならん
395:名無しさん@十周年
09/07/23 22:04:22 PUK5/sFi0
枯葉マークは国会議員の不満であっさり撤回するくせに、漁業関係者の不満は聞き入れないってか。
396:名無しさん@十周年
09/07/23 22:04:26 4vfaRahfO
この法改正は自民党も民主党も合意したが、
何より、鳩山由紀夫は北海道から出ていて北海道の何も判っていない
花の都の貴族のお坊ちゃまなことが露呈された。
九州の麻生がカキの殻むきを知らないのは仕方がないとして
鳩山由紀夫は法改正への合意の前に地元の有権者に報告も何もないんだろうか。
意見を聞こうともしない地元軽視で、中国や韓国が優先の民主党が
政権をとって日本がよくなるか?
自民が最高とは言わない。が、民主が政権を担うのは混乱を呼び込むだけ。
397:名無しさん@十周年
09/07/23 22:04:30 4SM1fP+W0
頭がおかしい
398:名無しさん@十周年
09/07/23 22:04:34 xPjNcETz0
>>372
それは両刀じゃないからOK
ウリィィィイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
399:名無しさん@十周年
09/07/23 22:04:42 RbtJi3K20
北海道県警の幹部の8割は層化だそうです
400:名無しさん@十周年
09/07/23 22:04:56 0lh7n/LU0
まさにジンバブエ式法律
大統領「俺は神だ、誰にも止められない・・・」
401:名無しさん@十周年
09/07/23 22:04:56 GufaCELA0
公明党と清和会に支配されてから日本がおかしくなってるな。
402:名無しさん@十周年
09/07/23 22:04:58 CnN9AKaA0
>>385
自動車事故は、数が多過ぎて、「空気のような扱い」だからさ♪
年間トラックに殺されてる人数なんか、オレが1年で食うパンの枚数よりも多いだろ。
403:名無しさん@十周年
09/07/23 22:05:13 5CnbGh2w0
>>1
気が、狂っとる
404:名無しさん@十周年
09/07/23 22:05:15 tzxJkuHf0
悪法ここにきわまれり。
今年の冬は中国産・韓国産の貝毒汚染のむき牡蠣が出回りそうだな。
405:名無しさん@十周年
09/07/23 22:05:41 GyW7/9G+0
ライフルと同じく、認可制にすりゃいいじゃん。
406:名無しさん@十周年
09/07/23 22:05:47 vD1/iwUg0
もうちょっと柔軟に運用しろよwww
407:名無しさん@十周年
09/07/23 22:06:04 wSAYcECd0
うわ・・・・柔軟な対応できねーのかよ・・・・
408:名無しさん@十周年
09/07/23 22:06:41 iZrQ+q8sP
>>394
モトは国民から武器を奪った憲法9条だよ
そこから日本の伝統は壊れ始めた
409:名無しさん@十周年
09/07/23 22:07:21 CnN9AKaA0
これさ
警察官のフル装備で 無差別テロ起こすバカが現れたら
警察の装備を 全部 見直しになるね。
410:名無しさん@十周年
09/07/23 22:07:32 R9aZnE5JO
歴史の授業で習って笑いのネタにするレベルのバカ法律が現代の日本にも存在するなんて
411:名無しさん@十周年
09/07/23 22:07:36 MLiVD1sF0
漁業組合に警察OBの天下りを受け入れてたらどうなってたかね
パチ屋はつくづく上手い事やったよ
412:名無しさん@十周年
09/07/23 22:08:00 H9T3QT1d0
馬鹿じゃねえの?
法律作った奴も、仕事道具をおめおめ差し出す奴も両方。
こんな糞法案を成立させて、行政の責任も担ってる自民党と
公明党は要らないってのはわかった。
413:名無しさん@十周年
09/07/23 22:08:28 SB5VQZk80
>>398
ダガーだろうがカキナイフだろうが
許可しないィィィィィィィィィ
414:名無しさん@十周年
09/07/23 22:08:30 FeONsHH70
あー、カキフライ食べたくなって来た
415:名無しさん@十周年
09/07/23 22:09:30 ln6N+TWI0
バカ法律が増える
↓
誰も法律を守らなくなる
↓
荒廃する
↓
\(^o^)/オワタ
416:名無しさん@十周年
09/07/23 22:09:37 kXL9hHjr0
まぬけでよろしい
417:名無しさん@十周年
09/07/23 22:10:15 I2avW0BF0
平成20年銃刀法改正トップページ
URLリンク(www.npa.go.jp)
どうやら片刃に削れば販売も所持も出来るようだ
URLリンク(www.expert-diving.co.jp)
・所持、使用禁止の対象となるナイフ
URLリンク(www.expert-diving.co.jp)
URLリンク(www.expert-diving.co.jp)
URLリンク(www.expert-diving.co.jp)
・加工例
URLリンク(www.expert-diving.co.jp)
URLリンク(www.expert-diving.co.jp)
URLリンク(www.expert-diving.co.jp)
心なしか、加工後の方が殺傷力ありそうな気が・・・
この加工に意味あるのか、甚だ疑問だ
418:名無しさん@十周年
09/07/23 22:10:17 QSlfo2Fh0
大事な商売道具取り上げちゃうの?
419:名無しさん@十周年
09/07/23 22:10:25 gA+dNHZg0
「年齢知らなかった」で、名前も出ず立件もされなかった警官
・【社会】 「少女が年齢ウソついてたから、立件されません」 少女とみだらな行為した警部、逮捕もされず名前も出ず…北海道警
スレリンク(newsplus板)
420:名無しさん@十周年
09/07/23 22:10:33 nlKGRF7h0
ダガーだけ規制すりゃよかったじゃん
カキ用ナイフで事件が起こったことあんのかよ
421:名無しさん@十周年
09/07/23 22:11:06 05vSRbzEO
最終的にはフォークやスプーンまで規制するんじゃね
422:名無しさん@十周年
09/07/23 22:11:16 wOMzr6950
コンバットナイフはOK
殻むき用ナイフはNG
園芸用ナイフもNG
423:名無しさん@十周年
09/07/23 22:11:50 tFpEoqI/0
なんかおかしい世の中だな
現代の刀狩りか?
424:名無しさん@十周年
09/07/23 22:11:51 irD6aoue0
これは警察の常識を疑うほかないな
425:名無しさん@十周年
09/07/23 22:11:53 yDd6X6H20
>>1
はああああああ?あたまおかしいんじゃね?
426:名無しさん@十周年
09/07/23 22:12:13 L1pGGArf0
>>409
警察官が職務中に殺人級の犯罪を犯したら警察官も規制だね。
427:名無しさん@十周年
09/07/23 22:12:27 Z7nDqQx80
「角を矯めて牛を殺す」
の典型的な具体例だな。
428:名無しさん@十周年
09/07/23 22:12:49 4xVYdIuQ0
大事な商売道具なんだから許してやれよ・・・
429:名無しさん@十周年
09/07/23 22:13:02 abPbfgIl0
この法案に反対した議員、政党はいないの?
430:名無しさん@十周年
09/07/23 22:13:27 o5udxS4S0
ナイフ規制したところで世の中からキチガイがいなくなるわけでもない
レアケースの犯罪に使われたナイフ規制してなんか意味あるの?
日本中でナイフによる殺傷事件が頻発してるので、取締りのため規制強化とかなら分かるんだが
持ってるだけで一般人まで犯罪者扱いって頭悪すぎる
431:名無しさん@十周年
09/07/23 22:13:29 CnN9AKaA0
分ったぞ!
これは、韓国・中国産の「 カキむいちゃいました♪ 」の輸入量を大幅に増やす目的なんだろ
432:名無しさん@十周年
09/07/23 22:13:31 0D8bmJE/0
あほくせえ 何でもかんでも規制したら解決したと思う低脳法だな
433:名無しさん@十周年
09/07/23 22:13:40 UyvjPx3T0
これ今からでも法律変えてやれないの?
434:名無しさん@十周年
09/07/23 22:13:56 2kMNmVNT0
<丶`∀´> 丸腰ニカ?
435:名無しさん@十周年
09/07/23 22:14:10 7mTRzA2N0
キチガイ法案だな
436:名無しさん@十周年
09/07/23 22:14:27 F5j1bfUGO
糞法案だな
437:名無しさん@十周年
09/07/23 22:14:29 DSEsenoz0
綱吉を思い出した。
438:名無しさん@十周年
09/07/23 22:14:34 YVYNLv5H0
犯罪抑止の法律が無意味な点数稼ぎにすり替わる。
パチンコ天下り警察キャリア葉梨議員は利権しか考えてない。
439:名無しさん@十周年
09/07/23 22:14:39 4vfaRahfO
鳩山由紀夫は北海道の地元を何も判ろうとせず、
今日も宇宙のために戦うヒーローなのであった・・・
440:名無しさん@十周年
09/07/23 22:15:03 Y3kCQ7Sz0
本来はこういう馬鹿な法律を通した国会議員が責められるべきなのだが、
ソープでの売買春、パチンコ・パチスロの常習賭博など
「警察が目こぼししたいものは勝手な法解釈で目こぼし」
なんてやってるから警察が責められるんだよ
自業自得
441:名無しさん@十周年
09/07/23 22:15:12 9M/Czva/0
法律頭悪すぎ。
そもそもこんな法律つくるなら、包丁とか全部取り締まらないと意味がない。
442:名無しさん@十周年
09/07/23 22:15:12 Y3JYl2EvP
9条ナイフ(刃渡り10cm)は?
9条ナイフ(刃渡り10cm)は没収されないの?
443:名無しさん@十周年
09/07/23 22:15:16 OvOuy6/M0
羹に懲りて膾を吹く(あつものに懲りてなますを吹く) だな、まさに。
〔補説〕羹(あつもの)の熱いのに懲りて、
冷たい膾(なます)まで吹きさまして食べる。
一度失敗したのに懲りて、度の過ぎた用心をすることのたとえ。
444:名無しさん@十周年
09/07/23 22:15:30 hBsRHXAA0
警察は馬鹿なの?死ぬの?
445:名無しさん@十周年
09/07/23 22:15:30 tOIrYWk6O
誰が得すんの?また支那朝鮮がらみ?
446:名無しさん@十周年
09/07/23 22:15:33 6zl0+h3L0
はぁ?
買い取りじゃないの?
法律の目的から完璧に外れた運用してどうなるの?
447:名無しさん@十周年
09/07/23 22:15:48 yhfIPjnh0
すばらしい!! 1367件の無差別通り魔殺人事件を未然に防いだわけですねっ!! (ぼうよみ)
448:名無しさん@十周年
09/07/23 22:16:04 G8AlhhbG0
バカジャネーノ
三重の業者には警察が適当な言い訳で規制対象には当たらないとやってたぞ
449:名無しさん@十周年
09/07/23 22:16:08 is9hh1yH0
今更だが>>23って日本語読めない可哀想な子だよね。
450: ◆2k0hwTtM.6
09/07/23 22:16:13 QL/LRNYH0
やっぱ、論理的にアレゲな法律は作るべきじゃないな
451:名無しさん@十周年
09/07/23 22:16:13 RRto8cUY0
カキの殻より警察の頭の方が固そうだな
452:名無しさん@十周年
09/07/23 22:16:24 CnN9AKaA0
>>438
自民党の 葉梨も ○チンコ議員なのか・・・・
453:名無しさん@十周年
09/07/23 22:16:32 iZrQ+q8sP
>>410
>歴史の授業で習って笑いのネタにするレベルのバカ法律が現代の日本にも存在するなんて
いや、この法律は究極のバカ法律、憲法9条そのものだから
>>415
って言うか、まさに9条がそうなっているし
自衛隊が「陸海空軍」じゃないと心底思っているヤツなんぞいないわけで
454:名無しさん@十周年
09/07/23 22:17:11 W/2zIVpUO
うちの地元もカキの養殖やってるから他人事じゃねえや…
455:名無しさん@十周年
09/07/23 22:17:21 WJN7+WRC0
用途、使用する場所がはっきりしているなら取り締まらなくても良いのでは?
ちとやり過ぎだろw そんなことしたら、今後、業務で使うものはどれも
特殊なものもあるから面倒なことになるぞw
456:名無しさん@十周年
09/07/23 22:17:26 YxRUk3pE0
ふと思ったが、こいつらラバーナイフでも逮捕したりしそうだな
457:名無しさん@十周年
09/07/23 22:17:36 YqYZMlVy0
カキも食えない世の中になってしまったのか
458:名無しさん@十周年
09/07/23 22:18:11 z6L6fDf90
カキの殻剥きナイフ振り回す強盗より出刃包丁振り回す強盗のほうが何倍も怖いよなあw
459:名無しさん@十周年
09/07/23 22:18:25 L1pGGArf0
>>412
>仕事道具をおめおめ差し出す奴も
常識的に考えて銃刀法違反を理由にされたら逆らえんだろ
460: ◆2k0hwTtM.6
09/07/23 22:18:50 QL/LRNYH0
>>451
誰が上手いことを言えと
461:名無しさん@十周年
09/07/23 22:18:57 iu6hSfBK0
職人の商売道具を奪い取っちゃ駄目だろう。
462:名無しさん@十周年
09/07/23 22:19:08 yjdVXqhvO
これにしろ業務用以外のダガーナイフにしろ、自分で金払って購入したものを
「法律が変わったから捨ててください」
なんて言われても誰も納得しないぞ。
金払ってんだから、せめて買い取れアホが。
ちなみにこれ作ったアホ警察官僚はもう退職した。名前は忘れたが。さっそく逃げやがったぜ。クソ官僚が!
NHKで「勇退」とか報じてた。他の実績も放送してたけど「え?それ実績なの」ってものばかり。はっきり言って無能だろこいつ。
こんなんで実績になってしかも退職金上がるんだぜ。
463:名無しさん@十周年
09/07/23 22:19:18 QjhCy5jj0
生業として使用する刃物まで取り上げるのはやりすぎだろ。
464:名無しさん@十周年
09/07/23 22:19:20 8S2y2T3n0
牡蠣用のナイフなんてナイフとは名ばかりで刃は無いだろ。
刃が無くても規制するなんて馬鹿馬鹿しい。家にも有るけど提出なんてしない。
465:名無しさん@十周年
09/07/23 22:19:40 mwKYaICU0
こんなの無意味な規制だって誰が見てもわかるだろ
だから自民は支持率が急降下するんだよ
466:名無しさん@十周年
09/07/23 22:19:58 MGK2EimZO
北海道警は
以前銃押収数を偽装していたな
今度はナイフで偽装ですか?
ノルマで必至なのがワロタ
467:名無しさん@十周年
09/07/23 22:20:23 oH2vCidg0
後先考えずにこんな馬鹿げた法律通すもんだから
当初の目的とは全く無関係なトコが一番迷惑しているという
何のためのだかさっぱりわけわかめ
468:名無しさん@十周年
09/07/23 22:20:38 h1+V+HRH0
この法律を提案した奴は、実は牡蠣
469:名無しさん@十周年
09/07/23 22:21:15 YxRUk3pE0
>464
バターナイフも刃渡り15センチあるのもあるし
ブレッドナイフは20センチ超えてるのもある
470:名無しさん@十周年
09/07/23 22:21:24 eQxU4PiM0
身内に優しく弱者に厳しいねえ
471:名無しさん@十周年
09/07/23 22:21:39 vwKgoWvDO
警察ってホント馬鹿だな。
472:名無しさん@十周年
09/07/23 22:21:43 pjpu9TgK0
さっさとこの法案通したバカは自殺しろ
なんでこうしたらこういう弊害が起こるだろうということを考えないんだよ
それか例外を作れよ
できなきゃ死ね
473:名無しさん@十周年
09/07/23 22:21:51 zjxg2bbx0
商売道具を取り上げるのは
本当におかしい
474:名無しさん@十周年
09/07/23 22:22:53 VripACg50
とにかく、なんでもいいから
手柄がほしいだよな
気持はわからんでもない
手柄は社会のためじゃぁない、自分のためだ。
475:名無しさん@十周年
09/07/23 22:23:07 LL6DeyUF0
肉屋や魚屋の方がもっと危なそうなのを持ってるだろw
476:名無しさん@十周年
09/07/23 22:23:08 4vfaRahfO
鳩山由紀夫は北海道のカキの殻むきを妨げて北海道から総理大臣になろうという!
宮崎を少しでも盛り上げた東国原のほうがまだましだ。
東国原も“政治家としては最悪”だ。
だから、鳩山由紀夫は最悪よりも下ということ!
477:名無しさん@十周年
09/07/23 22:23:23 ji760VQ3O
>>473
そのうち畳屋の畳針まで回収じゃね?
478:名無しさん@十周年
09/07/23 22:23:25 5CnbGh2w0
これ本気で北朝鮮・中国からの「殻剥きカキ」大量輸入政策の前段階じゃねーの・・・
蟹・アサリ・マツタケ・・・・ 怪しすぎるよこの国のやってること
カキなんて、どれだけ殻向くの大変か・・・しかも日本は生で食すし、絶対に傷付けられないからナイフで奇麗に向くしかない。
479:名無しさん@十周年
09/07/23 22:23:57 NEs+YRj4O
道警も災難だなw
無能政治家のおかげで悪者扱いされなきゃいけない
480:名無しさん@十周年
09/07/23 22:24:18 CVvsdZh30
管理者を置いて使わない時に鍵がかかるとこに
置くようにしたらいいだけじゃないのか
481:名無しさん@十周年
09/07/23 22:24:30 KD1pB1KN0
北海道警察ってアホの集団なのか?
善人はケーサツに差し出すかも知れんが、マニアは差し出さないんじないか?
こっちは高い金出して買ったんだから、せめてケーサツが買い取れやボケが
482:名無しさん@十周年
09/07/23 22:24:37 irD6aoue0
これは日本だけの規制だろ
どうにでもなるな
483:名無しさん@十周年
09/07/23 22:24:43 KdEYIgSV0
道民ってアホなの?
484:名無しさん@十周年
09/07/23 22:24:46 HFHiOfyW0
文化包丁でも研ぎ直せば
ダガーになるんじゃね?
485:名無しさん@十周年
09/07/23 22:24:57 5Zkwy1P20
一本3000円程度だとしたら
200万円の損害か。
486:名無しさん@十周年
09/07/23 22:25:05 P0qvl0KP0
あたまわるぅ~って感じだよなぁ。
使おうと思えば何でも凶器や武器になるだろうに。
487:名無しさん@十周年
09/07/23 22:25:11 lBPuN11Q0
>>1
常識的に考えて経済を悪化させてるのは無能な公務員。
恣意的な裁量の範囲を明らかに間違って運用してる。
馬鹿の極み、全員解雇すべき。
488:名無しさん@十周年
09/07/23 22:25:28 tzxJkuHf0
平成の刀狩。wwwwwww あほらし。
489:名無しさん@十周年
09/07/23 22:25:32 I2avW0BF0
殻剥きのおばさんも四六時中持ち歩きたいわけでもなかろうに・・
せめて、チェーンなりワイヤーなりで
殻剥きの作業台に繋いだ状態なら使用を許可するとか、
柔軟な運用ができないもんかねぇ・・
490:名無しさん@十周年
09/07/23 22:25:39 XtN+cTUO0
これが美しい国日本
491:名無しさん@十周年
09/07/23 22:26:01 ji760VQ3O
これが必殺仕事人の流行っていた頃なら、
三味線の弦とバチ回収
カンザシ回収
組み紐回収
492:名無しさん@十周年
09/07/23 22:26:05 NkEn4mTE0
黒曜石を使うべき
493:名無しさん@十周年
09/07/23 22:26:20 TZv0n+Lz0
ここまで低能とはwwwww
もはや北海道民は一揆を起こしていいレベルw
494:名無しさん@十周年
09/07/23 22:26:21 hTFmmDHg0
これから仕事どうするのですか?
495:革命家 ◆IQ222/ICZo
09/07/23 22:26:23 CtwEpiO+0
これだから警察はクズなんだよ!
496:名無しさん@十周年
09/07/23 22:26:30 G8AlhhbG0
仕事人のように一見刃物には見えない牡蠣剥きナイフを開発すればいいよ
かんざしとか三味線の端っこを抜くとか
497:名無しさん@十周年
09/07/23 22:26:46 qgx0tt810
犯罪を防ぐのが目的なのに手段と目的が入れ替わってる。
つくづく馬鹿な国だ。
498:名無しさん@十周年
09/07/23 22:27:05 uE+XHi+O0
馬鹿警察
499:名無しさん@十周年
09/07/23 22:27:09 VripACg50
これは、ナイフ業界から献金がほしいがための、いやがらせだろ。
500:名無しさん@十周年
09/07/23 22:27:11 yjdVXqhvO
というか以前は合法だったものが、いきなり持ってるだけで犯罪とかありえん。
せめて法施行前に購入したものは許可しないと憲法違反だろこれ。
501:名無しさん@十周年
09/07/23 22:27:14 Iqmg07yq0
>半数以上に当たる735本はカキの殻むき用ナイフだった。
なにやってんの?馬鹿?
誰から何を取り上げるんだったけ?忘れた?
国民税金から給料もらって、やってることは頓珍漢じゃ
そんなんで恥ずかしくないの?
502:名無しさん@十周年
09/07/23 22:27:28 YVYNLv5H0
>>452
そうだよ。自民党遊技業振興議員連盟事務局次長だし。
換金会社
ROMチェック会社
警備会社も
パチンコ会社を監視して健全な遊技にする為という大義名分で
「遊技業等の営業の健全化に関するプロジェクト会議」を立ち上げたり
パチンコチェーンストア協会の政治分野アドバイザーもやってる。
大女優やジャニーズも警察利権に組み込みたいんだろうなぁ・・・
503:名無しさん@十周年
09/07/23 22:27:36 TRtsTvRR0
>>481
まあ、ヤクザに拳銃横流ししたり
ロシア人とか外人に拳銃無理やり持たせて逮捕して点数稼ぎしてたような糞警察だからな
半分以上腐ってる。
504:名無しさん@十周年
09/07/23 22:27:40 Jg7Q63gE0
切れたナイフの彼も回収
↓
505:名無しさん@十周年
09/07/23 22:27:56 YxRUk3pE0
>491
強力握力も禁止か
506:名無しさん@十周年
09/07/23 22:27:56 Ov99OfP3O
まだ日本に刀鍛冶っているのかな
507:名無しさん@十周年
09/07/23 22:27:58 H9T3QT1d0
こういうのは、地元の国会議員に問い詰めれば、じゃなくって質問すればいいのかな?
508:名無しさん@十周年
09/07/23 22:28:01 JOBUXLug0
だからさぁ
こんなことする暇があったら一人でも多くの不法滞在中国人を捕まえろよ!!!!!!!
509:名無しさん@十周年
09/07/23 22:28:11 sPBcAWMx0
業務用の例外規定(登録制)を考慮しなかった政治家のミスだよな
510:名無しさん@十周年
09/07/23 22:28:26 O6QXC7bo0
マグロ解体用ので日本刀みたいなのあるよねw
511:名無しさん@十周年
09/07/23 22:29:03 yJYeKfI50
業務用くらい見逃せとか、柔軟にやれよっていう意見もあるかもしれないけど
その考えは非常に危険。厳格に適用しても問題ないように作るのが法律なわけで
取り締まる側のさじ加減で結果がコロコロ変わる法律なんて利権以外の何物でもない
まあアウトローに対抗するには便利な公務執行妨害みたいなものもないと、どうしようもなくなって
しまうかもしれないが、善良な業者を締め付けている時点で明らかな欠陥法
512:名無しさん@十周年
09/07/23 22:29:05 lsmm8Az40
道警pgrしても仕方なかろうが、笑いは止まらん。
もう一回聞いてみようか。
いったい何を規制したいんだ?
513:名無しさん@十周年
09/07/23 22:29:06 NRb7ghU8O
番組忘れたが、警察の見解だと牡蠣むき用のナイフに関しては期限を設けず仕事で所持する分には違法としないって歯切れ悪くいってた。
514:名無しさん@十周年
09/07/23 22:29:13 9XI8Vvz10
こんな法律通した政治家を選んだ国民が一番バカ
せめて声をあげるとかすれば良かったんだろうけど
本当選挙がないと北朝鮮と紙一重だわw
515:名無しさん@十周年
09/07/23 22:29:13 e4XpQVhX0
これさ、全国の解体に使う特殊な刃物も回収しないといけないんでね?
516:名無しさん@十周年
09/07/23 22:29:26 VripACg50
確率的に
夜間の無灯自転車のほうが危ないと思うのだが、
517:名無しさん@十周年
09/07/23 22:29:34 rs2tEjWv0
パートのおばちゃんがやってるんだろうけど立派な職人だわな
その職人から道具を取り上げるとは何事か
518:名無しさん@十周年
09/07/23 22:29:52 z6L6fDf90
カキ剥きの道具なんて長年現場のオバチャン達が試行錯誤して
一番剥きやすいカタチになってるんだろうに
バカ正直にもほどがあるわ
519:名無しさん@十周年
09/07/23 22:29:55 irD6aoue0
殻剥きナイフ規制 ←今ここ
↓
収入は入って来ない
↓
税金を払えない
↓
生活保護
520:名無しさん@十周年
09/07/23 22:29:57 NlXKSYtD0
「カキの殻むき用ナイフで殺人」とか全く聞いたことが無いんだが
521:名無しさん@十周年
09/07/23 22:30:01 +jDyxMr0O
ときすでに遅し
522:名無しさん@十周年
09/07/23 22:30:13 G8AlhhbG0
>>506
たまにニュースでカンカンやってるの居るじゃない
あとそんな職人の技術で原発の炉を開発してるらしい
523:名無しさん@十周年
09/07/23 22:30:22 98q3XWCN0
平成刀狩か
524:名無しさん@十周年
09/07/23 22:30:34 BXstZTJn0
今後、承認機関ができて警察の天下り組織となります。
525:名無しさん@十周年
09/07/23 22:30:42 DnfrP2rP0
使用許可証なり届出なりで、正当な理由ありの場合は許可すれば良いのに
まさか、事務処理が増えるから、一律禁止にしたんじゃないだろうな・・・
526:名無しさん@十周年
09/07/23 22:30:52 Y8Hx79aO0
>>431
日本人は概してカキ好きな国民性だからな
生産効率の低下で日本産の供給量が減ると
シナ海沿岸の毒が蓄積した輸入カキを食わされる機会が増えるのは
避けられそうに無いな
527:名無しさん@十周年
09/07/23 22:30:53 qgx0tt810
893に転び公妨したって聞いたことないな
528:名無しさん@十周年
09/07/23 22:30:57 H9T3QT1d0
>>514
投票した時にはこんなことわからないでしょ。
でも国会審議の最中に、自分が投票した政治家に「くだらない法律とおすんじゃねえぞ。
通したら次は入れないからな」とか励ましのメッセージを送るべきだったとは反省している
529:名無しさん@十周年
09/07/23 22:31:18 WV0DmJSo0
もし本気で銃刀法規制とかやるつもりなら
まず真っ先に家庭用包丁を規制すべきだろ
530:名無しさん@十周年
09/07/23 22:31:24 3p07D69g0
出会い系も殺人幇助の可能性があるから規制しろよ
531:名無しさん@十周年
09/07/23 22:31:25 ErRR+4E90
よく調べずに規制するからこんなことになる、また無能差が露呈された
532:名無しさん@十周年
09/07/23 22:31:28 L1pGGArf0
>>464
そう考えると法そのものより法解釈が問題だね。
カキの殻剥きを妨害して自分たちの欲を剥き出しにする馬鹿警察。
533:名無しさん@十周年
09/07/23 22:31:42 Iqmg07yq0
>・危険なナイフなどはありませんか?
危険なナイフ = 北海道警察
だろ、どう考えても。
カキ業者からナイフ取上げるなら
おまわりさんからも拳銃取上げなきゃな。
534:名無しさん@十周年
09/07/23 22:31:45 yJYeKfI50
こうなるとホントに、来たるクーデターの日のために、出来るだけ市民の戦力を削ごうとして
刀狩してるみたいだなw
535:名無しさん@十周年
09/07/23 22:31:50 sPBcAWMx0
>>514
本来は法律の中身を吟味するのが国会の仕事なんだけど・・・
どうでも良い政争に終始して肝心の法案の内容チェックをしてないからな
536:名無しさん@十周年
09/07/23 22:31:59 TRtsTvRR0
>>283
厳密に法律に沿って警察が動いてたら
パチンコとソープは存在してないし
今頃ヤクザは壊滅してる
537:名無しさん@十周年
09/07/23 22:32:09 1X8tWTUSO
全く、日本は平和だな。
538:名無しさん@十周年
09/07/23 22:32:19 5jUE5iIS0
こうやって一党独裁続けてるから、腐った法律ができるんだよ
539:名無しさん@十周年
09/07/23 22:32:31 X8snTap90
選別するのがめんどうなので全規制にしますた(`・ω・´)
540:名無しさん@十周年
09/07/23 22:32:39 MQNPjc3GO
>516
それよりも車を、、、
うわ、なにをする、たすけ・・・。
541:名無しさん@十周年
09/07/23 22:33:28 emOO9RQ10
たかがカキの殻むきかも知れないけど職人技にまで極めたおばちゃんとかいるわけじゃん
そういう文化みたいなのをくだらない規制なんかで途絶えさえちゃっていいわけ
仕事が終わったら鍵の掛かる保管庫にしまうとかさー
もうやだこの国
542:名無しさん@十周年
09/07/23 22:33:29 DnfrP2rP0
>>506
居るよ
司祭関係で刀の奉納とかあるし
543:名無しさん@十周年
09/07/23 22:33:39 5CnbGh2w0
オレ日本料理勉強してるから頭痛がしてくる・・・
なんだこりゃ、全部ハンマーで叩けってか、カキフライ・カキのバター炒めだけじゃないんだぞカキ料理は
絶対に身を傷付けられない生食料理の時どうすんだよ・・・ 理解できない、誰ひとり幸せにならない法だ・・・
544:名無しさん@十周年
09/07/23 22:33:45 mwKYaICU0
>>534
最近の政治家と警察はキチガイすぎだから
このままだとマジでクーデターが起きかねないな
545:名無しさん@十周年
09/07/23 22:33:51 qs4IrAkaO
包丁 ハサミ 剃刀
も規制しろ
546:名無しさん@十周年
09/07/23 22:33:56 VripACg50
>538
一等独裁は、アホな国民が選挙で選んだぜw
547:名無しさん@十周年
09/07/23 22:34:14 qMR+GMGA0
で、今度から何を使って殻をむくんだ?
後の事考えてないとか?
効率悪くなった分、警察が殻むきを無償で手伝ってやれよ
548:名無しさん@十周年
09/07/23 22:34:27 SaL4T40w0
売国企業メシウマですか?
549:名無しさん@十周年
09/07/23 22:34:41 o5udxS4S0
なんのためにこんな無茶苦茶な法律作ったんだ?
で、犯罪者から何本ナイフを回収できたの?
犯罪者がナイフ提出すると本気で思ってんのかね…
ナイフ提出したのはごく普通の一般人で、全く何の意味も無い法律だろ
法律作ったら犯罪が減るとでも思ってんのか?
550:名無しさん@十周年
09/07/23 22:34:54 hbNyGA7W0
ダガーが集まらないから数字が欲しいがための没収かよ。
密猟者の方が良い装備を持つことになるだけだろ。
警察は責任もって密猟者を凶器所持でバンバン逮捕しろよ!
551:名無しさん@十周年
09/07/23 22:35:01 yjdVXqhvO
でも日本刀は大丈夫なんだよね。許可さえとれば。
おまけに片刃だし銃刃法違反じゃないと。
おい、警察官僚ってバカしかいないのか。
552:名無しさん@十周年
09/07/23 22:35:05 CoQRZN36O
いまだにバタフライナイフを常備しているオレは家畜じゃなくて勝ち組 っ
553:名無しさん@十周年
09/07/23 22:35:06 DiqZF/yq0
>>1
>★カキ用ナイフ735本回収…ダガーナイフなど規制で
く、狂ってる
やはり、自民ぢゃもうダメだ
554:名無しさん@十周年
09/07/23 22:35:29 ENGPncBe0
なんでこんなに頭が悪いんだろう。
馬鹿すぎて泣きたくなるわ。
包丁やハサミがあるだろ。
こんな馬鹿なことやってる暇と金があったら、刑務所の更生教育だとか、
もっと別のことやれよ。
555:名無しさん@十周年
09/07/23 22:35:39 wP1nGD0b0
国民の皆様の安全のためにカキの殻むき用ナイフを回収しましたwwwww
556:名無しさん@十周年
09/07/23 22:35:49 jNVg4Hnf0
そのうち尖った鉛筆とかも回収されそうだなw
557:名無しさん@十周年
09/07/23 22:36:04 4bKd+1SL0
まるで社会主義国家だな
下らない国だよ本当に
民主党政権でいいよもう
あいつらブサヨだけど、少なくとも自民のような官僚奴隷政党よりかはマシだ
どうせ終わってる国なんだから、とことんダメになれば良いんだよ
558:名無しさん@十周年
09/07/23 22:36:12 VripACg50
ちなみに、ナイフかつ上げで一番困るのは方形坊だろ。
559:名無しさん@十周年
09/07/23 22:36:18 dJcEuOPb0
すごいね、これ。
真面目に仕事しているカキの養殖業者がかわいそすぎる。
っていうか、日本の警察ってこんなに無能だったのか。
560:名無しさん@十周年
09/07/23 22:36:18 XMxPWnBnO
殻ごと食える牡蠣を開発すれば、大儲けできるな。
561:名無しさん@十周年
09/07/23 22:36:48 Dz7u647k0
これはオッケーにしろよバカ警察
俺は警察好きだぞ
562:名無しさん@十周年
09/07/23 22:36:52 K7yBroeGO
無能だw
563:名無しさん@十周年
09/07/23 22:37:08 EXXY0bRL0
はぁ?北海道それも道東の人間からカキ用ナイフ取ったら生きていけないじゃんw
564:名無しさん@十周年
09/07/23 22:37:12 kzbgT6Lk0
>>1
こんな運用をする警察を信じて、
改正児ポを任せるとかありえんわ…
悪名高い議員立法なんじゃねーのこれ?
選挙終わったら撤廃してくれ、こんな糞法律。
565:名無しさん@十周年
09/07/23 22:37:41 rw8KAJYp0
その内警察公認印のついたカキの殻剥き用ナイフが発売されそうだな
天下り先の業者からw
566:名無しさん@十周年
09/07/23 22:37:51 DnfrP2rP0
>>551
神社とかの司祭の行事に刀が必要な所があるので
禁止に出来ない
567:名無しさん@十周年
09/07/23 22:37:53 sdfF2AsJO
暇な警察だなw
不法在日でも取り締まれや
ちね(*`ω´)
568:名無しさん@十周年
09/07/23 22:37:59 5jUE5iIS0
>546
おまいもなw
569:名無しさん@十周年
09/07/23 22:38:03 irD6aoue0
ナイフより車の方が犠牲者多いのにな
570:名無しさん@十周年
09/07/23 22:38:03 AXTqGfE/O
カキ養殖漁民はテロリストですか?www
571:名無しさん@十周年
09/07/23 22:38:18 O6w8q8yoO
ナイフ差し出したら代金は貰えるの?
572:名無しさん@十周年
09/07/23 22:38:28 GfeKHQnf0
牡蠣産業に携わる人間の生の声が聞きたいところだ
さぞや悲痛に満ちているだろうよ
切実な情報が広がれば他地方の牡蠣好きも蜂起するやもしれんし、
マスゴミもこの辺りで起死回生を図らないともう後がないぞ
573:名無しさん@十周年
09/07/23 22:38:33 VripACg50
業界が政治献金出さないと
こうーなるという見せしめだよ
政治家は怖いな
574:名無しさん@十周年
09/07/23 22:38:43 o5udxS4S0
この法案提出したのどこの党だよ
自民党だったらさっさと下野しろ!!
みんしゅとうだったら腹抱えて笑うわ
次の政権楽しみだ
575:名無しさん@十周年
09/07/23 22:38:47 fQGDOJsf0
>>559
何を今更
分かりきった事を
576:名無しさん@十周年
09/07/23 22:39:05 LWTICdht0
警察真面目すぎるだろ・・・
ある程度、これは必要ないだろって思えるなら見逃せばいいのに・・・
もし、表ざたになってもきっちり言い訳できるレベルなら見逃しても
いいと思うんだけどなぁー 法律遵守ってやつか。
法廷速度4kmオーバーで捕まえているような気がしてならない
577:名無しさん@十周年
09/07/23 22:39:05 VJfzZWz4O
アホの坂田よりアホな警察。
もう、信用出来ない。
578:名無しさん@十周年
09/07/23 22:39:07 9cHcTo8y0
こういう全く意味のない規制が警察の利権となる
579:名無しさん@十周年
09/07/23 22:39:08 gw7z5QLO0
平成の刀狩
580:名無しさん@十周年
09/07/23 22:39:16 wGapGYYrO
バールのようなものは野放しか?
581:名無しさん@十周年
09/07/23 22:39:21 sxDeqG1p0
法律作るだけで、莫大な経済損失を与えることが可能なのか。
侵略兵器みたいなもんですな。
582:名無しさん@十周年
09/07/23 22:39:39 eP1KHvff0
警察って、こういうバカな事だけは熱心にやるんだな。
もう誰もこんなアホ警察なんてアテにしないし信用もしないよ。
583:名無しさん@十周年
09/07/23 22:39:43 yjdVXqhvO
もうカキ業者違憲訴訟起こせよ。こういうおかしな所はどんどん直していこうぜ。なあなあで終わらせるな。
584:名無しさん@十周年
09/07/23 22:39:44 iFDUgYVf0
ナイフ1つの規制でもこんな無茶苦茶な対応だろ
児ポ禁で単純所持が対象になったら、日本国民の殆どが逮捕の対象にされるぞ
585:名無しさん@十周年
09/07/23 22:40:07 aqzf78V20
最近さ、エロゲーの架空の女性の人権は守って、ウイグル族やチベット人の人権は守ろうとしない某集金団体とか
漫画やゲームが犯罪の原因とかいうフェミニストとか
この平成の世の中でとうとう、”平成の刀狩”がはじまるとか・・・・
バカじゃないの?
って言いたいんだが・・・・
586:名無しさん@十周年
09/07/23 22:40:11 5CnbGh2w0
もうね、コレ政府県警によるいじめ、国民いじめ。
587:名無しさん@十周年
09/07/23 22:40:22 DiqZF/yq0
いやポリ側は、しょうがないだろw
あふぉな法律作った
自民・公明の問題
588:名無しさん@十周年
09/07/23 22:40:22 XUb4Z11p0
どんどん日本が幼稚化していくな
二次元のゲームとかからもナイフや拳銃を排除しないとダメだろw
ナイフの使い方もケガや痛い思いもしたことのない連中が
ゲーム感覚で人を殺傷するぞ
刃物なら百均でも簡単に手に入れられるんだから