【新型インフル】感染者が急性脳炎(インフルエンザ脳症)を発症、国内で初めてat NEWSPLUS
【新型インフル】感染者が急性脳炎(インフルエンザ脳症)を発症、国内で初めて - 暇つぶし2ch60:名無しさん@十周年
09/07/25 19:57:09 B13ZjAIU0
>インフルエンザだと全員1週間ダウンなんてことが十分ありえる。


過去のパンデミックのとき、たとえば、小学校のあの狭い教室に
50人詰め込みなどという時代があったが、学級閉鎖となるような
「大流行」でも10人も発症すれば多い方だ。
栄養状態、住環境は今とは比較にならないほど劣悪であった頃だ。

ちなみに、オレは、この20数年インフルエンザにかかったことがない。
うがいも手洗いもしない、予防接種もしない。
ヨメと子供には予防接種をさせているがね。


61:名無しさん@十周年
09/07/25 20:23:14 wjyFx3gs0
>>60
じゃあ、今年はうがいと手洗いすれば、もっと掛かりにくくなりますね。

62:名無しさん@十周年
09/07/25 20:33:29 3d+/2AKyP
>>43
オーストラリアとかカナダで死者が出てるのは怖いな。

アメリカ致死率0.76%まで上がってるし。
(もっともアメリカは医療保険が高くて売薬ですましちゃう人多いから・・)
 


63:名無しさん@十周年
09/07/25 20:50:05 B13ZjAIU0
>>61
つうかね
もっと、きちんと身体を鍛えて、まともなもの食って、
まともな暮らし方をしなさいってことだよ。

ジャンクフード食って、ろくな運動もせず、夜更かし
してネットばかしじゃ、うがいしたってマスクしたって
関係ないっての。

インフルエンザは、元々流行する、という意味だ。
だが、大流行といっても、感染発症しない人の方が、圧倒的に
多数なのだ。
リスクを過大視して、やれ備蓄だの外出自粛だのってほうが、
病理そのものだってことに気づいたらどうかね。


64:名無しさん@十周年
09/07/25 21:04:23 QfiJlXh60
マスゴミは、もう飽きたから全然報道しないな。
本当は、こういうニュースこそ継続的に深く掘り下げつつ報道しないといけないのに。
あいつらのやってることといったら、民主党のよいしょだけ。

65:名無しさん@十周年
09/07/25 21:12:31 wjyFx3gs0
>>63
精神論で公衆衛生学を語るなよ糞虫。

インフルエンザなんて不顕性感染で感染者増やしていくウィルスと言っても過言じゃないぞ。
発症しなくても感染してる人が多い。
3割前後が不顕性感染でウィルスばら撒いてるんだよ。

熱がなきゃインフルエンザじゃない。なんて何百年前の考えだ。
これだからバカは死ななきゃ治らないんだよ。

66:名無しさん@十周年
09/07/25 21:14:39 wjyFx3gs0
>>63
こんなバカの子供が不憫でならない。
子供もバカだろうから気付かないだろうが。

67:名無しさん@十周年
09/07/25 21:18:16 PWSeEJgx0
>29
民主の票に繋がらない話題
視聴率に関係しない話題に一々銭も人もさけるかよw

68:63
09/07/25 21:45:22 B13ZjAIU0
>熱がなきゃインフルエンザじゃない。なんて何百年前の考えだ。


そんなことはひとことも言っていない。

人間の生活には、数々のリスクがある。
そのリスクは決してゼロにはならない。
であれば、そのリスクの大きさを妥当に評価してはどうかということだよ。

ウイルス感染をいうなら、人は様々なウイルスに感染する。
それは、なにも今に始まったことではないではないか。

リスクパラノイアこそ、重大な病理そのものだということ。

69:名無しさん@十周年
09/07/25 22:06:35 BwG9DCxK0
>>63はものすごい田舎に住んでるんじゃないの?

70:名無しさん@十周年
09/07/25 22:08:10 5n6KxuBUO
>>6
それはアリス症候群

71:名無しさん@十周年
09/07/25 22:22:59 csacl34W0
>ちなみに、オレは、この20数年インフルエンザにかかったことがない

多分、「発症したことはない」の間違いだと思うが…


72:名無しさん@十周年
09/07/25 22:23:51 Su8c5I0BO
>>63
田舎もんの匂いがする

73:名無しさん@十周年
09/07/25 22:25:57 TNJLeDyh0
タミフルのせいにしてた連中はどういう気分でこのニュース見てるの?

74:名無しさん@十周年
09/07/25 22:28:05 ds0w/Z0o0
>>63
はあ?

75:名無しさん@十周年
09/07/25 22:31:55 vrJuTJ33O
正直言ってこれからヤバいと思うよ。

76:名無しさん@十周年
09/07/25 22:49:35 9N0QUhmk0
新型インフルエンザのニュースを淡々と貼る スレ6

スレリンク(infection板)l50

77:名無しさん@十周年
09/07/25 22:59:15 U9lIkT1EO
ウイルスは熱に弱いから熱が出るって事はウイルスを殺そうとして体が戦ってるって事。
解熱剤使うとまたウイルスが復活して熱が長引く。
で、頭がおかしくなる。
って聞いたけどホント?
熱が出てる人に簡単に解熱剤を投与する医者はヤブだって、ホント?
誰か教えて。


78:名無しさん@十周年
09/07/25 23:04:02 yDS2zFvi0
>>75
桑しく

79:名無しさん@十周年
09/07/25 23:49:59 +1yh7LmK0
夏が終わる前にマスク買っておかなきゃ・・

80:名無しさん@十周年
09/07/26 00:19:51 jPhIZFTk0
>ウイルスは熱に弱いから熱が出るって事はウイルスを殺そうとして体が戦ってるって事

ウィルスに限らない。発熱は免疫応答が活性化したサインで、これにより通常生活モードから
防御モードに生理的に切り替わる。さまざまな免疫に関係する細胞が熱により活性化され活発に
なると同時に、スクラップ&ビルドで破壊された組織の修復がスピードアップする。当然その間は
肝臓や腎臓などが全力疾走だから余計な体力の消耗は避けないといけない。故に脳からの指令で
「動くな、安静にしていろ(だるい、えらい)!」という状態になる。高齢者や免疫抑制のある人の
場合、時に全く発熱が無く「苦しい」「息が出来ない」でパタンと倒れ、初めて感染が判るケースは
少なくない。日本の医者は大半がこういった免疫学の基礎も知らないので「発熱=インフルエンザ感染」
を繰返しているが、発熱は上記のような理由なので、別の疾患でも普通に起きる。例えば自己免疫疾患
など、免疫システムそのものの異常なので何かあるごとにスグ発熱する。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch