09/07/22 12:30:35 0
・いわゆる"デキるビジネスパーソン"たちがこぞって使っていたような目新しい言葉も、やがては
腐る。たとえば「ウィンウィン」。「双方が利益を得られる、みたいな概念はいいけど、言葉としては
もう恥ずかしくて使えない」(35歳・男・不動産)など、かなりの腐臭を感じている人が多い。
もっとも意味や概念を理解できる言葉ならまだまし。「ユビキタス」や「コンプライアンス」
「グローバルスタンダード」あたりは「いまだに意味がよくわからないまま、気がついたら
腐ってた」(34歳・男・小売)なんて指摘もあり、「わざわざ横文字にする意図が不明。
理解してもらうための気配りが感じられない」(31歳・男・建設)ために腐るのが早まった節も。
そういえば、「IT革命」も加速度的に腐った印象。で、'90年代後半、ITベンチャーが時代の寵児の
ようにもてはやされ、「勝ち組」となった彼らは「ヒルズ族」と呼ばれたが、「そもそも六本木ヒルズが
珍しくなくなったし、○○族みたいな言い方の古臭さも痛い」(27歳・女・小売)と、今では惨憺たる評価。
で、同じくらい惨憺たる見方をされているのがネットサーフィン。「ネットはよく見る。でも、ネット
サーフィンしてる、とは言いたくない」(29歳・男・建設)。
その他、ネットにまつわる言葉といえば、ご存じ2ちゃんねるで使われる『2ちゃん用語』も見逃せない。
「『キタ―!』とか『オマエモナー』とか、ほとんど見なくなった。あと、『禿同』(激しく同意)とか『藁』(笑)とか
『キボンヌ』(希望する)あたりも、今ではかなり腐臭がしますね」(36歳・男・商社)とは、2ちゃんヘビー
ユーザーのご意見。
「『kwsk』(詳しく)とか『ktkr』(来たコレ)みたいなアルファベット略語は目障りになってきた。
『今北産業』(いま来たところだから、話の流れを3行で説明して)とかは、使うとすでに恥ずかしい」
(29歳・男・SE)と指摘するマニアは「今よく見る『リア充』(リアルな日常生活が充実)も、来年には
腐っているはず」とも予測。(抜粋。ソース元にはアンケート結果があります)
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
※前:スレリンク(newsplus板)