【社会】出産リミット何歳なのか 38歳過ぎると「卵子」が急速に老化するという説も★3at NEWSPLUS
【社会】出産リミット何歳なのか 38歳過ぎると「卵子」が急速に老化するという説も★3 - 暇つぶし2ch957:名無しさん@十周年
09/07/22 08:17:47 pLyascV10
>>950
一流大学なら価値は大いにあるだろうが、
三流大学に何の価値があるんだよ。

958:名無しさん@十周年
09/07/22 08:19:00 oDLFsYU1O
>>949
うちは25だけどクアトロで600分の一だった。
本当個人差あるなあ…

959:名無しさん@十周年
09/07/22 08:19:12 xK02FvPEO
>>938
はなから子供産むつもりないやつなんかは
相手してないんだから差別はなく
お前みたいな男に相手にされない陽水腐り女にたいする侮辱だと
いってるのがわからんのか?
差別だとかつごうのいいこといって自分が正しいつもりだろうが
まさにスレ違いの上
脳ミソが腐ってるとしかいいようがない
くやしいなら産んでくれや


960:名無しさん@十周年
09/07/22 08:19:43 AjPfCovgO
30過ぎても平気だと思い込んでた女たちが
今のアラサー(笑)アラ40(笑)になったわけか

961:名無しさん@十周年
09/07/22 08:21:07 zQv9d18X0
不妊治療専門の医者は楽しすぎ
補助金打ち切って産科のある病院に全部回せ

962:名無しさん@十周年
09/07/22 08:22:41 wkGUFDle0
フェミの長年の苦労が報われたわけだw
自分と同じ高齢独身女を増やして
日本の家制度を崩壊させる事に成功したんだから。
フェミとマスゴミに踊らされた高齢独身女は
これから何処に向かって行くのだろうか・・・


963:名無しさん@十周年
09/07/22 08:23:27 VQflyF1r0









アラサーもうおわたwwwwwwwwwwwwwwwwww











964:名無しさん@十周年
09/07/22 08:23:40 Ho80wGQa0
特に女性の場合、妊娠・出産のタイムリミットは待ったなしで迫ってきます。
・不妊率(Menken J, Trussell J, Larsen U調査)
  ~29歳  8.9%
30~34歳 14.6%
35~39歳 21.9%
40~44歳 28.7%
・ 不妊治療成功率(東邦大学医学部産婦人科調査)
25~29歳 27.4%
30~34歳 24.7%
35~39歳 19.1%
40歳~    6.6%
・胎児の染色体異常発生率(W.B. Saunders調査)
20歳  1:526
30歳  1:385
35歳  1:192
40歳  1:66
45歳  1:21
・胎児のダウン症発症率(知的障害、40%に先天性心疾患)(W.B. Saunders調査)
20歳  1:1667
30歳  1:952
35歳  1:378
40歳  1:106
45歳  1:30
・ 流産率(大濱紘三調査)  ~34歳 15% 35~39歳 17~18% 40歳~ 25~30%
・ 妊産婦死亡率(人口動態統計より)
20~24歳   4.7件/10万件
25~29歳   6.0件/10万件
30~34歳   9.5件/10万件
35~39歳  24.5件/10万件
40~44歳 124.5件/10万件
このように、年齢が上がると共に妊娠・出産そのものが困難になり、母子共に健康上のリスクが増大していきます。


965:名無しさん@十周年
09/07/22 08:23:50 0BifJIVFP
32独女に「おばちゃん」「おばちゃん」と冗談半分で言ってたら、
「ちょっと皆…私、おばちゃんじゃないよ!」とマジ切れされた。

966:名無しさん@十周年
09/07/22 08:25:46 BkABRTkkO
>>951
その通り

967:名無しさん@十周年
09/07/22 08:26:16 xZt7XFM10
うんこがいったことは正しかったんだなw

968:名無しさん@十周年
09/07/22 08:27:34 yOnW3cBhO
>>965 殺されなかっただけでも神に感謝しろ

969:名無しさん@十周年
09/07/22 08:28:48 HpY/gdhP0
勇気が無いだけの理由で子供産まずに高齢に達した女も多いと思う

仕事が忙しい、今が楽しい、生活が大変で子供どころじゃない
理由をつけて後回しにして来た、その結果が現在だ。

970:名無しさん@十周年
09/07/22 08:29:08 BkABRTkkO
>>938
社会保障は一つ下の世代から支えられてるんですよ。子ども2人以上産んで育てない人は支給されなくて良い。

971:名無しさん@十周年
09/07/22 08:32:22 icpxFnHDO
>>944

俺医者だけど、学部時代から、無知な人がこんなハズじゃなかったと悲しまぬように
啓蒙をする意義を耳タコなほど教わったぞ
自分で選択した場合は良いが無知なため自動選択してしまう不幸な人がいなくなるために
耳に痛い情報も流さないといけない
東京不妊治療で有名な病院の説明会は予約がとれない状況だ

35歳以降は高齢妊娠なんだともっと周知し、こんなハズではなかったと嘆く女性を減らすべき
35歳の妊娠能力は15歳と同等だからな
35でもすでになかなかできんよ

972:名無しさん@十周年
09/07/22 08:36:32 wkGUFDle0
>>971
医師の流す耳に痛い情報を
現実としてしっかり受け止める
女が多数派ならいいんだろうねー・・・
しかしマスコミの流す甘い幻想の方に
流される方が多数派だろうな。

973:名無しさん@十周年
09/07/22 08:38:52 UsFln99G0
>>971
もちろん、高齢出産の危険性を啓蒙するのは意義があることだし必要なことでもある。

ただ、それを知った上で「産まない」という選択をしたのなら、
それを他人が「悲惨だ」と断じるのは違うだろ、ということ。

仮に後から本人が悲惨だと思ったにしても、それは本人の責任でしかないし。

974:名無しさん@十周年
09/07/22 08:44:44 t3oQqSmD0
高齢出産を増やすためにも受精卵診断は不可欠だよな。

全ての卵子が劣化してダメになってる訳じゃないだろうから、不良卵はどんどん廃棄して
つかえる卵子を使えばいいだけなんだろ。

だけど女にとって一番の高値で売れる22~23に処女で見合いするのが一番なのかもな。

男にとっても社会的に成り上がれなくても子供を残せば、社会的に成功した独身貴族(子供無し)と較べて
どっちが成功者かわからないから生活が安定したら結婚して子供残すべきだよな。

975:名無しさん@十周年
09/07/22 08:44:49 icpxFnHDO
>>973

もちろんそれはそうだ。
ただ、あなたと違って必要な情報すら潰そうとする動きが強いのだよ
医師会が地元テレビ局にでるのもフェミ団体のチェックが入る
過去に過激な事を言った医師がでないかと
こんな事では国は滅ぶよ
このスレだって、そんな話は聞きたくないってレスが多い
そんな事をわざわざ書き込まないといけないようなマインドが必要な情報を潰していく

976:名無しさん@十周年
09/07/22 08:47:26 ulW+LDX3O
>>938 は婚活歴5年、合コン60連敗中の猛者。
尊敬すべき。


977:名無しさん@十周年
09/07/22 08:47:51 AnGqk5spO
だから初潮始まり次第セックスできる様にしろよ
アラサー(笑)とかアラフォー(笑)なんて言ってるから少子化になんだよ

978:名無しさん@十周年
09/07/22 08:49:43 1XkYq75F0
35の日本女より
25の中国韓国台湾女のほうが優秀なのは現実だね

979:名無しさん@十周年
09/07/22 08:49:58 UsFln99G0
>>975
>あなたと違って必要な情報すら潰そうとする動きが強い

ああこれは事実だろうな。
俺も>>921で書いたけど、基本的に
「内容がなんであれ、女性にとって都合の悪いことは言ってはならない」
というのがここ10年~15年におけるメディアの主調だったわけで。


そういう意味では、遅きに失した感はあるがようやく揺り戻しが始まったのだろうし、
これで駄目ならまさしく「国の滅び(という名の“既存の社会システムの限界”)」だろうね。

980:名無しさん@十周年
09/07/22 08:52:13 XWMPeGlL0
ここ読んでると、男に絶望するよ
リアルにこんな発言したら、女に嫌われるよ

981:名無しさん@十周年
09/07/22 08:56:07 wkGUFDle0
>>980
耳に痛い本音もしっかりと現実として認識する必要は
あると思うぞ。

982:名無しさん@十周年
09/07/22 08:56:16 xK02FvPEO
でもよんじゃうんだろ?
いやらしいやつだまったく

983:名無しさん@十周年
09/07/22 08:56:47 SZ5UqorK0
30過ぎのババアにならいくら嫌われてもいいや・・・

984:名無しさん@十周年
09/07/22 08:57:51 kW9Kv8vH0
外見は若く見せられても内面(体内)は自然と老化していくということだな

985:名無しさん@十周年
09/07/22 08:58:47 Fp8gMMfH0
>>983
むしろ嫌われたいw

986:名無しさん@十周年
09/07/22 09:00:34 O+qYWO5y0
ぶっちゃけやばくない?

初潮がきたら、結婚可にして若年結婚を推奨すべきじゃね?

987:名無しさん@十周年
09/07/22 09:01:49 1XkYq75F0
女で100キロ以上あんのに
食べるのやめれない糖尿病患者でも
健康保険適用なんてね。
デブは適用しなきゃいい。
嫌でも痩せるでしょ
身長伸ばせとか顔をきれいにせいとか言ってないんだし


988:名無しさん@十周年
09/07/22 09:02:00 OwH9z9Ya0
精子も、もれなく劣化します
じじいも気をつけろ

989:名無しさん@十周年
09/07/22 09:02:57 XWMPeGlL0
>>983若い女も、おじさんなんて眼中にないだろうよ

990:名無しさん@十周年
09/07/22 09:03:15 0BifJIVFP
俺の友人は40般若顔の独女に「おい、ババァ」と言って、
「ば、ババァ!?」と物凄い形相で睨まれてた。あれは後に死んだなと思ったよ。

991:名無しさん@十周年
09/07/22 09:03:31 TC4xk9eF0
>>987
男でも180cm以下で100kg超えたらブタの部類だろ。

992:名無しさん@十周年
09/07/22 09:03:51 ml5RXfu+0
いくつで結婚しようが、結婚しまいが、そこは個人の自由だけども
妊娠出産における不妊や奇形・障害児のリスクをなるべく減らして
健全な子供を授かろうと思うなら、男女とも30歳までには
結婚・出産しといた方がいいってことだよ。
生むときだけでなく、子供が成長するまでに自分の年が
いくつになるかも計算して、孫の顔も見たいなどと願うなら
なおさらのこと。

カワタでもなんでもイイワ~ってのは個人の勝手ってわけにはいかない。
なぜなら、障害児は必ず社会的な援助を受けるはめになるのだから
他人に迷惑かけまくりな個人の身勝手は保障されない。

993:名無しさん@十周年
09/07/22 09:04:10 OwH9z9Ya0
■精子も劣化します■

【調査】父親が40歳以上の新生児、自閉症になる確率は最大で6倍=米研究チーム2

【ライブドア・ニュース 09月05日】- AP通信によると、米マウントシナイ医科大学のエイブラハム・
ライヘンバーグ博士を中心とする共同研究チームは、イスラエル人を対象とした調査で、
父親が40歳以上の時に生まれた新生児が自閉症になる確率は、同年齢未満の父親の場合に比べて、
1.5-6倍も高いとの研究結果を発表した。同発表は4日発売の米精神医学専門誌「Archives of
General Psychiatry」(アーカイブズ・オブ・ゼネラル・サイキアトリィ)の9月号に掲載されたもの。

同調査には1980年代に生まれた13万人のイスラエルのユダヤ人とコロンビア大学、イスラエル
の大学・学術機関の研究者が参加したが、父親が40歳以上の新生児は、自閉症や関連の症例が
30歳未満の父親の場合の約6倍で、30―39歳の父親と比較すると1.5倍以上だった。一方、母親に
ついては、高齢者で多少の影響を及ぼす可能性は排除できないものの、子供の自閉症に与える
影響はほとんど認められなかったという。

994:名無しさん@十周年
09/07/22 09:04:25 b3xLu8jF0
羊水が腐るんですね

995:名無しさん@十周年
09/07/22 09:06:38 OwH9z9Ya0
★精子も劣化します★

■新生児の小人症(軟骨形成不全症)の発症率の増加

米国の研究においては精子のDNAの損傷と染色体異常は男性の年齢と共に増加し、
遺伝子の突然変異による小人症(軟骨形成不全症)の発症率は
30歳~40歳までの男性を比較すると男性が1年歳をとるごとにほぼ2%ずつ増加することが報告されている
(2006年米国国立ローレンス・リヴァモア研究所の研究発表 )


■母体の流産の確率の増加
妊娠の男性パートナーが35歳以上の女性は、25歳未満の若い男性パートナの女性と比べて流産のリスクが、およそ3倍になる。
父親が25歳未満の場合の自然流産率は、父親が25~29歳の場合と比べて、約4割少なくなり、
父親が40歳以上の場合は、父親が25~29歳の場合と比べて、1.6倍となる。
(米国産婦人科学会が発行する Obstetrics & Gynecology 誌8月号)

996:名無しさん@十周年
09/07/22 09:07:11 XWMPeGlL0
ほら、男の大事な子種も腐るってよーーー

997:名無しさん@十周年
09/07/22 09:07:14 wkGUFDle0
若い人たちの結婚、出産を後押しするのが
一番の近道かも知れないねー。
手遅れの世代は見捨てざるをえないだろう・・・

998:名無しさん@十周年
09/07/22 09:07:28 fGhTCJD10
1000なら今年のレコード大賞は倖田來未

999:名無しさん@十周年
09/07/22 09:08:02 X8qe+AtcO
そりゃ若いうちに妊娠した方がいいわな
少子化なのに18歳未満の恋愛規制(笑)

1000:名無しさん@十周年
09/07/22 09:08:10 t3oQqSmD0
1000なら
受精卵診断が当たり前になってこの問題を解決する。

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch