【教育】慶応義塾が「小中一貫校」開校を延期 財政状況の変化でat NEWSPLUS
【教育】慶応義塾が「小中一貫校」開校を延期 財政状況の変化で - 暇つぶし2ch510:名無しさん@十周年
09/07/25 15:17:53 vwel5qTv0
氷河期世代にすれば、あの時は私大バブルで入学難易度は過去現在から見ても一番高かった時代だったと思う。
15年ほど前の当時は早稲田が東大より入学難易度が高いと騒いでいたよ。
慶応はSFCはあっても他はまだそれほど偏差値も高くなかった。
上智の方が偏差値高いくらいだったように記憶してる。
今の慶応バブルぶりは一体何があったのかとさえ思ってしまう。


511:名無しさん@十周年
09/07/25 15:23:08 ia0Dquko0
まあ、慶應は二番手私大だから、財務も苦しいでしょう。
馬鹿な株式等投資やめてこれからは堅実にやればいい。

512:.
09/07/25 15:26:15 YSgd1tOh0
1教科入試はFランの証
2教科入試は2流私大の証

513:名無しさん@十周年
09/07/25 15:30:32 4uBg93N+0
慶応がバブルというより、早稲田が凋落しただけだが・・・。
ここまで凋落すると、這い上がることは極めて厳しいと思う。

514:名無しさん@十周年
09/07/25 15:34:54 6oCQoX/j0

女子大が多い【2教科以下】の王者・慶應

69慶應法政治B◆
68
67慶應法法B◆ 慶應経済B◆
66慶應総合政策◆ 慶應経済A◆ 慶應商◆ 
65慶應文◆
64慶應環境情報◆ 法政グローバル教養 
63ICU教養
62中央総合政策 日本女子大家政管理栄養
61京都女子文前A 
60日本女子大家政経済
59獨協外国A2 日本女子大家政児童・食物 関西学院人間福祉A
58北星学園文 椙山女学園国際コミュA・教育A 金城学院人間科学前
57関西学院人間福祉A 椙山女学園国際コミュA
56清泉女子文2月 金城学院文前 神戸女学院文前A 吉備国際文化財前2
55椙山女学園現代マネジメントA 神田外語外国1期 京都外大外国前 関西外大外国前 東北芸工大芸術前 美作大生活1期
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)


515:名無しさん@十周年
09/07/25 15:36:10 eDSpbekC0
早稲田が凋落したのは90年代に蔓延った左翼連中のせいってのもあるだろうな。
学園祭すらできない状態が何年も続いてたから。学校経営がグダグダだった。
その後もやや学校経営は迷走気味。質実剛健が売りの早稲田はどこへ・・

516:名無しさん@十周年
09/07/25 15:42:23 gU9okuqjO
>>510
15年前の代ゼミ偏差値、全然慶應も早稲田も変わらないんだが、数字、読める?

517:名無しさん@十周年
09/07/25 15:58:21 jGQwTkilO
財務が悪いんでプロジェクト中止、学費値上げのパターンか。

無理せず、既存を墨守するのに腐心か。私学二番手といえども535億の損失は痛いだろう。
川崎の土地も日大あたりに買ってもらえばいいのに・・・(笑)


518:名無しさん@十周年
09/07/25 15:59:57 AoWJbtXi0
政治家や財界、芸能人のバカ息子を入れれば、寄付金だけで
何とかなるんじゃないの?

519:名無しさん@十周年
09/07/25 16:05:20 eDSpbekC0
10年くらい前(早稲田凋落期)でも早稲田は偏差値は高かったよ。
慶応はSFC、法学部、商の2教科方式だけ早稲田と同じくらいの偏差値高くて、
経済・商の数学受験方式なんかは偏差値ではそれらよりやや下だった。

慶応経済・商は「英・数・地歴」という3教科受験な時点で国立落ちを拾おうとする意図が明白だった。
この頃から早慶W合格の牽引は(偏差値で下回るにも関わらず)完全に慶応に軍配が上がっていた。
経済にいたっては「英語・地歴2教科」という受験形式も少数枠ながら採用していたが
当時東大受験者以外にそんな勉強の仕方をするやつはいなかったので、東大落ちたら来て下さいの意図が明白だった。
これが当時の鳥居塾長の方針。こうやって慶応は躍進した。
外部から優秀な人材を採ろうとする反面、プライド捨ててるところがあった。内部では不満があったらしいが、世間的には評価を得た。

520:名無しさん@十周年
09/07/25 16:12:29 jGQwTkilO
>>518
150周年記念で250億円も集めたばかり(笑)

それを全部運用で失いましたのでまた寄付を下さい、なんて厚顔無恥な人でも言えまい。


521:名無しさん@十周年
09/07/25 16:15:25 9+On1ZEc0
ああ例の含み損ね

522:名無しさん@十周年
09/07/25 16:17:31 jGQwTkilO
>>521
300億円以上損切りしたでしょ。どこかにレスがあったが。
含み損はまだ200億円以上あるんじゃないのかな?


523:名無しさん@十周年
09/07/25 16:34:04 vWae5fXk0

URLリンク(benesse.jp)


平良木(慶應)
 やはり司法試験にどれだけ合格するのかというのは重要な指標です。
 当大学院は、中央大学や早稲田大学に比べ法曹分野では新興勢力なだけに、数を出すことは重要。
 合格者数を増やし、様々な法曹分野の先導者を輩出することはわれわれの使命なのです。


量を追求した慶應ロー
 新司法試験問題漏洩事件は、「数を出す」から始まった。


524:名無しさん@十周年
09/07/25 16:35:20 rRuFm/nP0
どこの大学を出たかよりも、どのくらい所得税を払っているかのほうが、その人間をみる上で重要だと思う


525:名無しさん@十周年
09/07/25 16:37:37 ZJt5jICd0
今の体制は無理をしてまで寄附金を募ろうとしないだろ。
目標額は達成した訳だから。
今の寄附金額が限度として事業の見直しを計っていると思う。

526:510
09/07/25 16:51:29 vwel5qTv0
>>516


527:名無しさん@十周年
09/07/25 16:56:45 alZcl2800
慶応から民間に就職しても大半が地方公務員以下の生涯賃金だよ。
うちの自治体にも慶応卒民間からの転職組が結構いるが、彼らは運よく公務員に
転職できた部類。どうやら彼らは就職してから公務員最強ということに気がつく
らしい。
ちなみに漏れは慶応どころか日大落ちの大東亜帝国。いつのまにか慶応卒に
羨望される存在となっていたのにビクーリ。
慶応卒の肩書きは地方自治体では逆に逆差別の対象(笑)

528:510
09/07/25 17:00:45 vwel5qTv0
>>516
当時の記憶を語ったまで。
少なくとも慶応が早稲田を抜いたという評価はまだ顕在化していなかった。
今思い出したが10年ほど前に慶応の教授が改革の進行が上々だと自信満々に語るのを聞いてたな。
ここまで上手くいったんだなと感心する。


529:名無しさん@十周年
09/07/25 17:02:17 p9YWkYzbO
新自由主義経済を唱え格差社会の雄、天下の慶應義塾がどうした
卒業生の小泉元首相と竹中教授に寄附してもらったら3兆÷60億=500校舎
全国に慶應義塾展開出来るよ

530:名無しさん@十周年
09/07/25 17:08:55 eOjWFR1P0
今は量より質の時代なのよ。
今年は幸い経済学部でいい教授が何人か採れたみたいだけどね。
でも研究を怠る教員はどんどん首を切られる可能性はる。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch