09/07/20 05:48:31 xeEOa8ijP
>835
それもちょっと語弊がある。
兵役の義務を果たしてから市民権を与えるのではなく、市民権を得たものが兵役の義務を負う。
兵役を負えること自体が名誉であり、誇り高い義務だった。
ユダヤ人のように兵役を嫌がるものは非常に蔑視された。
ローマの市民権と日本の外国人参政権が全く別物であることは同意ですよ。
しかし、外国人が日本に貢献するかどうかを重要視するのもどうかと思うけどね。
日本に貢献したか損害を与えたかは問題ではなく、日本の国民か国民ではないかのみが重要だと思う。