09/07/20 00:37:42 7KhBOicQ0
>>839
そもそも、24時間体制でのメンテで落下物やチョとした舗装の劣化など
2輪等だと直ぐ死に繋がるようなことがあるので、その辺のヘボ国道とはまったく
管理レベルが違う(NEXCOに取材でもしてたぶんビビると思うよ)
全体ではまた別だが、「高速道路」は突出して金がかかる。
例えば↓のリポートでもあるように
URLリンク(www.civil.musashi-tech.ac.jp)'武蔵工業 高速道路'
高速道路は一般国道(補助)の約10倍はメンテ費がかかる。
しかもこの条件Bの失敗例では右肩下がりの道路財源ではいずれ面倒見切れなくなる。
(しかも年々劣化し増大するはずの維持管理費は甘く見積もって現状維持に近い算出)
欧米も高速使わない人にとっては不公平だというのと税金不足から出ている話なのに、、。
突出した費用のかかる公共物に対して一番負荷(大型等)をかけて受益している
者に利用者負担させるのはものすごく納得のいく話では??
もちろん料金の高い安いはあるし誰が一番負担するかなど議論はあると思うが
タダではいずれこうなるよ。
一度無料にした物を有料にするのは難しいので少しでも取っておいた方が良いと思うけどな、。