【文化】“アニメの殿堂”は必要か? 細野不二彦氏、里中満智子氏が賛成・反対それぞれの主張 産経新聞・金曜討論★5at NEWSPLUS
【文化】“アニメの殿堂”は必要か? 細野不二彦氏、里中満智子氏が賛成・反対それぞれの主張 産経新聞・金曜討論★5 - 暇つぶし2ch288:名無しさん@十周年
09/07/19 03:40:19 zphxzBXE0
>>286
それじゃただの展示会じゃん。
美術館は研究施設でもあるわけだしそれ+育成の拠点という需要がある。


289:名無しさん@十周年
09/07/19 03:41:23 HXOYZphO0
JASRACが増えるだけ

290:名無しさん@十周年
09/07/19 03:42:32 4pX1NjtIO
だから原画だ収集だってんなら
国会図書館で十分だし
電子図書館でもいい
研究なんて何を研究するんだよ
研究して売れるマンガやアニメ作れるのか?
政府お墨付きのエロも暴力も無いマンガです

誰がみるんだ?
どうせ逓信博物館みたいになるだけ
どうせなら台場のガンダム周辺に日本のゲームアニメマンガ結集して
テーマパーク作れ
観光客もくるし リピーターも多いし
関連グッズも売れる

291:名無しさん@十周年
09/07/19 03:43:11 3YyYrYRi0
>>272
全国の漫画喫茶を絡ませる理由がいまいちわからんが
国立メディア芸術総合センターはいらんって意見なのかな。


292:名無しさん@十周年
09/07/19 03:43:27 ue9drADJ0
>133 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:35:21 ID:vzP4Gjyp0
> マンガ喫茶って言葉、イメージ悪いよね。派遣切りの浮浪者の宿泊所ってイメージ強いものねえ。
> 日本文化をおとしめるには、絶好の呼称だよね。
> アニメだって、オタクのマイナスイメージと結びついて、必ずしも好印象って言葉じゃあない。
> さて、マスコミでマンガ喫茶と蔑称したものだから、やたらとマンガばかりに注目されている
> メディアセンターだけれど、実のところ、マンガなんて、どーでもいいんじゃないかなあ…。
> だって、マンガは現在でも、雑誌や単行本がきちんと国会図書館で保存されているもの。
> だから、メディアセンターの対象からマンガは外してもいいくらいです。
> むしろ問題は、映画とかアニメとかゲームの方だね。
> そっちの方だと、いわゆる“電子出版物”は国会図書館で保存されるけれど
> “映像ソフト”って呼ばれるモノは、どれだけ保存されているの? ゲームのカートリッジは? 
> ゲームの基板は? アニメの原画や設定書は? 映画の台本は? ね、
> どこにも保存されずに、やがてみんなゴミ扱いをされて、捨てられてしまうんだよ。

いや、古いゲームも未だに普通に存在してるから。なくなってないから、たくさんあるから。

>134 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:35:22 ID:pr/EMj9SO
> >>105
> んー、でも最近のアニメやマンガの現場ってアニメやマンガしか知らない人が多いんでしょ?
> 手塚治虫や石森章太郎の作品が数十年残ってきたのは彼らが映画などの他分野や古典なんかの教養を
>  持っていたからではないだろうか

宇宙語?

293:名無しさん@十周年
09/07/19 03:44:10 dYKH0EWqO
要するに、国は無策なんだろうな
日本のアニメ、マンガが海外で人気があるのをぼんやり認識している程度で決めちゃったってとこか
頼りのプロは賛否両論だし、どうすりゃいいのかね~。

294:名無しさん@十周年
09/07/19 03:47:07 nIVGRuEx0
>>293
漫画、アニメをばっさり切り捨ててデジタルアートに特化する強硬手段がある。


295:名無しさん@十周年
09/07/19 03:47:19 R3oki5LP0
おじさんには、今のツルテカアニメはどうも好かんね、

どっちかつうと劇画タッチの輪郭激太が好きなんだが

296:名無しさん@十周年
09/07/19 03:47:36 ue9drADJ0
>146 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:38:28 ID:/nifuRxE0
> こういうのって一応作っておいて細かい所は曖昧なまま
> お互いがいいとこどりして利用するのが
> 日本的な知恵なんだけどなー。
> 予算通すためにはしょうがないんだろうけど
> いろんな線引きをキッチリさせろって態度は極端だし野暮だな。

ふだんならそう思うよ。だが、踏むべき手筈の順番が全て何もかも間違ってる。

>147 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:38:33 ID:IYIqpLOTO
> 俺、自民死ね派だけど、
> なんでみんなこれを叩いてるのかわからない

自民がなんだって?

>148 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:38:55 ID:dYKH0EWqO
> >>134
> それは言えてる。そろそろ貯金使い果たすんじゃないの
> 一方、海外は、視聴や手法など新たな貯金が増えてるからな

べつに言えてないよ。


297:名無しさん@十周年
09/07/19 03:47:54 m5rAn1/MO
幼少の砌から漫画読者で大人になったが
細野さんの意見に全面的に賛成
里中さんの美術品的な扱いへの気持ちも分かるけど
果たしてそれをして喜ぶ作り手側以外の国民がいるかと言えばいないよな
彼女が守ろうとする古いものが全ていいものとも言えない
埋もれた名作はあるだろうけど国民の益になるほどかというと
作品への評価はあまりにも個人の主観的なものになるので
守るべきか否かの判断は難しい

今やらなければ国民が食いっぱぐれたりするような緊急性の高い施設ではない
作者側は散逸前に守ろうとするだろうけど職を失って大変な人もいるのに
最終的に娯楽であるものに巨額の税金を使うのはおかしい

298:名無しさん@十周年
09/07/19 03:48:27 zphxzBXE0
>>290
保存方法や制作方法や歴史やらいくらでもあるよ。

ちなみに俺の大好きなlain(文化庁お墨付き)は作中でオナニーしてたぜwww

299:名無しさん@十周年
09/07/19 03:48:45 K5qq42Dp0
>>290
ホワイトベース風に建物希望です
でも、お台場のガンダムって周りに建物が無い方が良い様な気がしなくも無い

300:名無しさん@十周年
09/07/19 03:48:49 RJYkgrg80
>>252
そりゃ日の丸や着物に文句付ける一部の馬鹿な国に対してだけであって、基本的には
自分が好きなものを描いてるよ。

海外でどんな評価されるだろうなんて考えるのは、すでに海外でメジャーになった一部のクリエーター。

301:名無しさん@十周年
09/07/19 03:49:51 Rlic++yV0
>>288
俺は最大の漫画育成機関はコミケだと思うけどね。

302:名無しさん@十周年
09/07/19 03:50:03 ue9drADJ0
>150 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:39:10 ID:LrXbAoAj0
> 韓国では、優秀なネトゲを作った会社には国から補助金が出るとの事。
> 日本では、優秀な作品は民間に任せて、まずハコモノに金を出すらしいw
> 零細アニメ制作会社が格安で借りられる寄り合いスタジオビル作るとか、国営ときわ荘作って
> 地方から上京してる若手プロ支援するとかなら話はわかる。
> また、国営であるメリットを最大に生かせば、商売に結びつけて黒字運営させるのも、それほど
> 難しくないはず。
> しかし、今決まってるのは土地を確保して建物建てる事だけ。
> それも、具体的な運営方針に基づき設計されたんじゃなくて、まず建物ありきでデザインされた
> モノ。用途で入れ物を選ぶんじゃなくて、入れ物をまず作って用途を考えるとか言ってる。
> 挙げ句の果てには「批判するならアイデア出せ!」とか、臆面もなく言い出す始末。
> アイデア無いくせに金使って建物作るとか言ってるから、批判を受けてるんだろうに。
> どうせ入れ物に用途を合わせるなら、既存の無駄なハコモノが大量に余ってるんだから、それを
> 使えばいい。文化の保存や後進の育成という建前に対しては、誰も反対しちゃいないよ。

> 挙げ句の果てには「批判するならアイデア出せ!」とか、臆面もなく言い出す始末。
> アイデア無いくせに金使って建物作るとか言ってるから、批判を受けてるんだろうに。

ここだけ気になる。目的が無いとは思えないんだ。批判されるのは予測のうちで行動した感がある。
だけどそれはきっと「くだらない理由」だ。

303:名無しさん@十周年
09/07/19 03:50:26 nLPcTOOW0
何年か後に赤字事業で叩かれるんじゃねーの?
もちろん公金注入はみんな反対

で閉鎖

304:名無しさん@十周年
09/07/19 03:51:17 YkMVkDkSO
>>1
結論、必要無し。

考えてみろ、この国は漫画の中の性表現を取り締まろうとしてる国だぞ?
「性表現のある漫画は焚書せよ」となった時、誰が文化を守るんだ?
民間に預けた方がまだ生き延びる可能性があるだろ。
漫画の殿堂を作るといいながら、漫画の表現規制を検討するような国には任せられない。

それに、今は有名作家でも、過去にはエロ同人に手を染めていて、
なんとか食いつないでいたという漫画家も居るだろう。
資料館なんだから、そうした同人作品も並べるべきだと俺は思うが、
野田とか葉梨みたいな国会議員がそれを許容できるか?
漫画というのは世の中の毒も多分に含んだサブカルチャーそのものだ。
政府に色分けされるような筋合いは無い。
手塚とか赤塚みたいな偉人級の作品なども、現在ある美術館に置いておけばいい。

305:名無しさん@十周年
09/07/19 03:51:34 sgemtN2L0
>>291
纏めてさばけるなら刷ってもペイできるっしょ。
全国の漫画喫茶と図書館を併せた数…がどんだけか知らんけど、全部
纏めれば廃刊になった本をもっかい刷ってくれと注文できる数になるん
じゃないかって話。
売れない本の再発行に協力を呼びかける仕事は行政ヨロって方向で。
これなら絶版になった本を多くの人の目にふれさせる事ができるんじゃね?

アニメの殿堂が無くてもできる仕事だから、この件に関しては「イラネ」

306:名無しさん@十周年
09/07/19 03:53:23 ue9drADJ0
>149 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:39:09 ID:HcmdcLXb0
> 厚生省が年金であのザマなのに、未来永劫きちんと保存されるって
> 考えてる奴はどんだけお上を信頼しきってるんだ。

そんな話してたっけ?

>153 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:39:43 ID:VExXtg+l0
> 具体像がみえないのに
> 賛成とか反対とか論じても仕方がない
>
> 産業振興は必要だけどな、これは否定者が少ないはず
> 問題はその中身だろ

中身な。箱の中身の話しようぜってことか?

>154 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:39:46 ID:8k1IbrGs0
> >>105
> マジで青筋立てんなよw
>
> 団塊世代が漫画の価値を上げたからジャンプ系の漫画がすんなりと
> 芸術を名乗れるようになったんだろ。
> お前が荒木の漫画を芸術と認めさせるために何かやったんですか?
> 何かやってから出直して下さいね。

>>105もおまえでしょ?

307:名無しさん@十周年
09/07/19 03:53:31 zphxzBXE0
>>297
結局最後の文をいいたいだけでしょ。軽視してるってことじゃん。

308:名無しさん@十周年
09/07/19 03:54:48 nIVGRuEx0
>>297
太陽光発電(6100億円)                
環境対応車・グリーン家電の普及促進(8700億円)    
公共交通機関および交通・物流インフラの革新(300億円) 
世界リードグリーン経済社会システム構築(1兆5000億円)
21世紀型のインフラ整備・システム開発(2兆3000億円)
最先端の技術開発とその事業化(7900億円)       
食料自給率の向上・自然環境の保全(1兆1000億円)   
デジタル・デバイドを全地域で全面解消(1000億円)   
健康長寿子育支質高生活コミュニティ形成(2兆円)    
地域医療の再生と最先端医療技術の革新(8200億円)  
介護拠点整備と介護分野の雇用創出(8400億円)     
安心こども・子育て対策(3700億円)          
メディア芸術センター(117億円)             
URLリンク(blog.livedoor.jp)

今回の緊急経済対策で今すぐやらないと国民が食いっぱぐれるような物はほとんど
ありません。
「緊急経済対策」の「緊急」は「緊急にお金をたくさん出しますよ」という意味の
緊急です。

309:名無しさん@十周年
09/07/19 03:55:20 yH2OgFK7O
赤字を生むだけ。いい加減ハコ物作るのはやめれ。
それよりセル画工賃を引上げるための補助や、若手マンガ家への支援がいい。

310:名無しさん@十周年
09/07/19 03:55:38 dYKH0EWqO
>>301
あれはよってるよ。
結局、才能がある人が集まる業界ではなく、好きな人が集まる業界になってるんだよな。
しかも描くのではなく読むのがってのが紛れてるから困る。肩書き憧れ。

311:名無しさん@十周年
09/07/19 03:57:11 3YyYrYRi0
>>297
国民へのサービスになるとよんでいるからではないか。
またマンガ、アニメ産業の発展につながると。



312:名無しさん@十周年
09/07/19 03:58:12 zphxzBXE0
>>309
価値を上げずにどうやって金稼ぐんだよ。

313:名無しさん@十周年
09/07/19 03:58:59 K5qq42Dp0
今の若手育成ってエロマンガ雑誌が結構担ってると思うんだけど、自民民主共に
禁止する気なんだろ?。どうすんだろ?

314:名無しさん@十周年
09/07/19 04:00:54 ue9drADJ0

>156 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:40:51 ID:zphxzBXE0
> >>124
> いや建設の目的にアニメーターの現状についてなんてないですし。
> あと中身の方針は文化庁のとこに書いてありますし。
>
> あと実際に批判の種にあがっちゃったのが
> ぽっぽによる麻生漫画総理というレッテルばりにあわせたアニメの殿堂批判ですし。

これで上手いこと言ったつもりか?
アニメーターのことは調査済みでこういうことやってんだよ。
で、この箱が大批判受けてから、立案の基本アイデアをpdfで出して来た。
その中身は「とりあえず現状維持。」と書いてあった。大方、この案は既に
用意されていたものだ。批判をかわすにはとてもじゃないが不可能な中身だったよ。
つまり、それについてだらだらしてんのは「助ける気がない」からだろ?

315:名無しさん@十周年
09/07/19 04:01:34 K5qq42Dp0
>>312
日本のアニメは国内向けだったものが世界にヒットし、DVDも販売する会社が
上場するくらい売上げ、主題歌がオリコン1位になるのも珍しくないくらい
価値が上がったけど現場は変わらないままだよ

316:名無しさん@十周年
09/07/19 04:01:57 pYRgP2U50
今期のアニメじゃ「化物語」と「うみものがたり」が良いアニメだな

317:名無しさん@十周年
09/07/19 04:03:21 Rlic++yV0
>>310
それでいいんだと思うけど。
大事なのは現在進行形で漫画書いてる奴が多ければ多いほどいいって事じゃないかと。
漫画にしろ映画やゲームにしろ、コンテンツ産業は結局個人の才能が最大の武器だから。
大事なのは裾野を可能な限り広げる事。
スポーツと同じで、才能が産まれる可能性を高めるにはそれしかないんじゃない?

318:名無しさん@十周年
09/07/19 04:03:58 ue9drADJ0
>158 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:41:27 ID:ncft6Gvy0
> >>143
> 何が言いたいの?
> 政府は建前でアニメを保護すると言って実は自分の懐を蓄えるにすぎないのだ!!
> という陰謀論を掲げているの?
> まぁ否定は出来ないね。
> その上で、アニメの殿堂という施設が存在していることと、存在しないこと。
> これが今後の意識としてどう繋がると思うの?
> 相手がどんな出方をしたとしても、施設の存在は今後の業界のカードになる。
> それすら否定するの?
> そして陰謀論だとして、頭ごなしに否定するだけ否定して満足?

あれえ?こっちが言ってもいないことばっかり書いているな。
業界のカードになるっていう前提条件を、決めて話しないとダメか?
そして陰謀論て言葉は今時じゃもうちょっと慎重に使おうな。

319:名無しさん@十周年
09/07/19 04:04:06 Kt/mPBW/0
芸術とは何かだよな。
芸術って考えも多分に西洋的なんだろう。
浮世絵の話でも、日本人には娯楽に過ぎなかったのを
西洋人は芸術という異なる観点から、これを珍重したんだろうな。
日本人が浮世絵で反省するべき点があるとするなら、
それは商売人として浮世絵の経済的価値を見出せなかったことだろうな。
日本人が娯楽とみなしても外国人に高く売れるなら、いい外貨獲得の手段になるわけだからさ。
だから、芸術という枠で判断する必要はないんじゃないかな。
日本の文化という点から判断すればいい。芸術は西洋文化の1つだよ。

320:名無しさん@十周年
09/07/19 04:04:59 nIVGRuEx0
>>315
だからと言って箱をなくしたからと言ってアニメーターの待遇がよくなる訳
でもない。

321:名無しさん@十周年
09/07/19 04:06:20 GggE8Hdp0
一時期の一方的な叩きがウソみたいだよな、これ

322:名無しさん@十周年
09/07/19 04:07:08 K5qq42Dp0
>>320
箱を作るお金を待遇改善に使えば良いじゃないですか
要は景気対策なんだし、土建屋に撒くかアニメ業界の底辺に撒くかの違いですよ

323:名無しさん@十周年
09/07/19 04:09:12 dYKH0EWqO
>>317
がしかし、日本のマンガの歴史を見て、コミケまたは同人出の作家なんて微々たるものじゃないか?
コミケや同人文化が今のようになる前から、日本のマンガは凄かったと思うんだが。

324:名無しさん@十周年
09/07/19 04:09:42 ue9drADJ0

>160 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:41:55 ID:+4odA/2GO
> >>15
> いやジ○リは頑張ってるでしょ。実質、独○採算だしさ。
> 三○市にとっても悪い買い物じゃないと思うよ。たった4000万円であれだけの住民サービスと
> 「み○か市ここにあり」っていう国内外へのアピールが手に入るんだしさ。
> メディアセンターの独立採算論もあれをモデルにしてるんだろう。でもみ○かは特殊例。
> グッズの収入、企業への貸出収入含めて、支出の2割稼げばかなり頑張ってると言える。
> 芸術云々じゃなくて、観光資源づくりと公共建築による景気対策です、ってはっきり言えば、
> 賛成してもいい。文化庁じゃなくて経済産業省の管轄にしてさ。

何言ってるかわかりません。

>162 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:42:35 ID:3umU3k6QO
> >>134そりゃ偏見だろ

当たり前だバカが。

325:名無しさん@十周年
09/07/19 04:10:17 zphxzBXE0
>>315
価値が上がったといっても不十分でしょ。
売れるのは一部だけで大部分は量産しすぎて質が悪くなって問題にもなってたし。
主題歌はほかが駄目すぎってだけだし。

じゃあなんでそこまで大きなジャンルなのに集約された美術館を作っちゃいけないのって話にもなるじゃん。
美術館の役割的には非営利でいいんだから赤字なんて気にすることないし、
育成・優遇の向上の拠点にもしてほしいって要望もある。

326:名無しさん@十周年
09/07/19 04:10:47 Y14VvbL50
今期アニメは「青い花」一択ですよ

327:名無しさん@十周年
09/07/19 04:10:51 nIVGRuEx0
>>322
鳩山が「そんなもの建てるお金があるならなぜ母子加算を削るんですか」と
言ってるくらいだから無理だろ。
仮にアニメーターに助成金みたいなものを出したとして「そんなお金がある
なら○○に使うべき」みたいに言われてメディア芸術センターみたいにアニ
メーターがフルボッコになったら業界は完全消滅してしまうぞ。

328:名無しさん@十周年
09/07/19 04:12:06 k39gvFIs0
>>322
業界に税金を投入したら済むという単純な話じゃないと一体何度いったらわかるのかなあ
この白痴どもは
少しは自分でどのような問題があるのか調べてから発言しようとかいう考えはないもの
なんだろうか

329:名無しさん@十周年
09/07/19 04:12:29 RJYkgrg80
>>323
巨大なプールになっていることは確実。
アシで修行が多いけど、やっぱり描く場、読む相手がいるってのは重要。

コミケ行ったことないけどなー

330:名無しさん@十周年
09/07/19 04:13:06 ue9drADJ0

>166 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:44:12 ID:3YyYrYRi0
> >>131
> それはマンガ喫茶でしょ。そういうのは民間がやればいい。
> 国が金とってマンガよませるって微妙だし。アニメとかだと一発でアウトでしょ。
> 図書館とおなじように。
> 公的な組織だからできること。それをやればいい。
>
> 日本で出版された漫画が全部そろっている施設。
> ひとつくらいあってもいいんじゃないか。

安易に人に読ませちゃダメだよ。厳格な管理が必要になるよ、本来は。
民間から引っ張って来てるご意見板の人たちが金持ってる人たちばっかなんだけど
サイフを宛てにしてないか?と言う邪推は正直したくなるね。

>171 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:45:45 ID:1nau5gah0
> >>134 内心それを思っているのがかえってやばいんだよなあw
>
> いかにも立派そうなこという奴に言い含められそうで
>
> 本の受け売りと相手にはどうせわかりっこないと嘘んこ知識
> 自分に都合のよい説を持ってきて情熱的に正義心厚く語るも
> 実際には穴だらけ

言い含められる?簡単なんだねえ。もっといやらしい話だと思ってたよ。

331:名無しさん@十周年
09/07/19 04:13:40 3YyYrYRi0
観光資源になるのにな。
宣伝すれば外国にもっとうれる。
世界中のマンガ、アニメを所蔵していてそれが閲覧できる施設となれば
マンガ好きなら一度はいってみたいとなる。秋葉原のように。

箱物になる可能性は低いとおもうがな。

332:名無しさん@十周年
09/07/19 04:15:49 M2Xu+Ol/0
しかしなんで「制作する側」の意見しか聞かないんだろうね
文化は作る人だけのものではない
むしろ市場に放出したら「見る人」が主役として議論するべきではないか

333:名無しさん@十周年
09/07/19 04:17:27 ue9drADJ0
>172 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:45:48 ID:ncft6Gvy0
> ID:ue9drADJ0は相手にしちゃダメ。
> 持論はないし、否定は受け入れない。
> 典型的なゴミ。

それはよかった、、、ほんとうによかった!

>173 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:45:54 ID:pr/EMj9SO
> >>162
> んー、でも一応現場に近い知り合い(ゲームクリエイター)がそう言ってたからさ…

言ってないよ。

>175 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:46:04 ID:ArR+vx/r0
> >>133
> 原画や設定にしても保存されなきゃいけない物でもないだろ。
> ゴミ扱い云々にしてもそれはそれでいいんじゃね?
> わざわざ残す必要性も感じないんだが。

残しても良いんだけど、そう言う方向性があった筈なんだけど
「国民から意見を募ったら"コスプレコーナーとかそういういけんもあった"」とか
最も愚かな原稿朗読を繰り返してるので、そんなことで何をしているつもりなのかと思った。

334:名無しさん@十周年
09/07/19 04:17:51 K5qq42Dp0
>>325
本当に育成の拠点になるなら賛成するけど、具体案無しでしょ?
国立トキワ荘にしちゃえば良いのに
>>327
鳩は村尾アナに焼かれちゃえば良いのにね…

335:名無しさん@十周年
09/07/19 04:17:56 vnV9NC0T0
マスゴミはいい加減アニメのためだけの施設じゃないのにアニメの殿堂とかレッテル垂れ流すのやめろよ。

336:名無しさん@十周年
09/07/19 04:18:02 zphxzBXE0
>>332
ついこないだまでアイデア募集してたよ。

337:名無しさん@十周年
09/07/19 04:18:52 mnDp+uGV0
里中満智子あたりの世代ってマンガを権威にしたくてしゃーない世代だからな
国がハコモノ作ってくれるの大歓迎だろ

338:名無しさん@十周年
09/07/19 04:19:31 faHPIUxG0
建てる前からこれくらい注目を集めている施設なら、
むしろ無駄な使い方は不可能だよ。天下りもできないだろ。

これは価値のある箱物になる予感。


339:名無しさん@十周年
09/07/19 04:20:51 Evy8cGjD0
>>338
ここまで騒がしいことになると、せんとくんみたいに、
やってみたら意外に大入りになるかもしれんなw

340:名無しさん@十周年
09/07/19 04:20:53 M2Xu+Ol/0
制作する人の意見は生臭くなる>石坂啓とか政治色強いじゃん
漫画やアニメ文化に対しての評論はむしろ制作者ではない人のほうが的確に論評できたりする

341:名無しさん@十周年
09/07/19 04:21:12 fHR64s6T0
国立北澤楽天記念館とかだったら賛成するんだけどなあ。

342:名無しさん@十周年
09/07/19 04:21:18 mnDp+uGV0
>>336
募集をしたからといって採用されるとは限らない
それがお役所仕事

343:名無しさん@十周年
09/07/19 04:23:47 k8lGuZVX0

無駄遣い反対。

役所が大衆文化に首出すな。



344:名無しさん@十周年
09/07/19 04:23:57 OlszHG6r0
>>175
原画の保存は必要だよ。近年、完全版や文庫版で再販される漫画多いけど、
原画紛失で印刷物から複製せざるをえなくなって線がボケボケの状態で再出版されるような事態になってるしな。

345:名無しさん@十周年
09/07/19 04:24:13 Rlic++yV0
>>323
トキワ荘時代の漫画家はほとんど同人出身でしょう?
大学の漫研からプロ行った人も学漫時代はコミケなり即売会には出てるはず。
あと大事なのはアシスタントの確保ですね。

346:名無しさん@十周年
09/07/19 04:25:24 zphxzBXE0
>>334
日本アニメーター・演出協会っていう最前線で親身に活動してる団体の要請なんだけど。
案についてはそこへ。

>>338
民主になったらそんな議論もすべてパーになってつぶされちゃいますけどね。

347:名無しさん@十周年
09/07/19 04:25:28 HOD+TbagO
>>134
所詮ヒトが作るモノなんだから、人選で次世代コンテンツの方向性が決まるんだろう。
選ぶヒトの側にそれなりの器がなければ、
作るヒトの群れだって自然と趣向が似てくるだろうから、
そこで傾向が片寄ってくるのは当たり前の話だよね。
民族性の問題でもあるかもしれない。

348:名無しさん@十周年
09/07/19 04:26:06 ue9drADJ0
>200 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:54:17 ID:dYKH0EWqO
> >>193
> おまえがジョジョを持ち出したからだろw

あっそ。

>204 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:55:43 ID:ufd3cRgB0
> >>167
> 今はアシスタント経験を経てデビューってのも、割合としては減ってる。
> 同人誌出しててそのままデビューってパターンが多くなってるから。
> まあエロマンガ市場やコアなオタク向けマンガ誌がそこそこ確立した結果での、
> 「割合」での話なんだけど。あくまでも。
> 自分の属する業界しか知らないって点は同意。でもアニメ業界のほうも結構
> ヤバげかも。
> 20歳前後で業界入りしてそのままずっとって人が本当に多いし、バイトしなが
> らやれる仕事でもないから余計に。
> 全部が全部アレな人ではないけどねw

うっせーよ間抜け。

349:名無しさん@十周年
09/07/19 04:31:10 0/W0N/4B0
>>344
原画は国に保管してもらって
再販する時にまた国から返してもらって
使ったらまた国に保管してもらうんだ?

便利なトランクルームだなぁ


350:名無しさん@十周年
09/07/19 04:31:24 ehwNs+qO0
つうかバカなオタク層が票を入れると思って
大風呂敷広げて見せただけだろ。
自民党は末期症状だ。

351:名無しさん@十周年
09/07/19 04:34:18 ue9drADJ0
>200 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:54:17 ID:dYKH0EWqO
> >>193
> おまえがジョジョを持ち出したからだろw

あっそ。

>204 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:55:43 ID:ufd3cRgB0
> >>167
> 今はアシスタント経験を経てデビューってのも、割合としては減ってる。
> 同人誌出しててそのままデビューってパターンが多くなってるから。
> まあエロマンガ市場やコアなオタク向けマンガ誌がそこそこ確立した結果での、
> 「割合」での話なんだけど。あくまでも。
> 自分の属する業界しか知らないって点は同意。でもアニメ業界のほうも結構
> ヤバげかも。
> 20歳前後で業界入りしてそのままずっとって人が本当に多いし、バイトしなが
> らやれる仕事でもないから余計に。
> 全部が全部アレな人ではないけどねw

うっせーよ間抜け。

>207 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:57:01 ID:zphxzBXE0
> >>190
> そりゃ発想のないやつなんてごまんといるっしょ。で?

ふーん。

352:名無しさん@十周年
09/07/19 04:36:14 kFIX8xWv0
原画取って置いてなんになるの?
浮世絵を取って置いても浮世絵師に支援しなかったら結局衰退するだろ
衰退したあとに歴史的な遺物としたいのか?
ハイブリッドカーを作れなくてガソリンがぶ飲みカーに歴史的価値を求めてるアメリカが正しいの?w

353:名無しさん@十周年
09/07/19 04:38:28 M2Xu+Ol/0
>>352
ガソリンがぶ飲みカーだって立派な歴史的遺産だと思うが

354:名無しさん@十周年
09/07/19 04:39:20 kFIX8xWv0
それで食えていけるの?
破綻しちゃったじゃんw

355:名無しさん@十周年
09/07/19 04:42:42 W6rCvDPV0
漫画に限らず美術とかの骨董とかの芸術(笑)に税金かけるのが間違ってる。
全国の国営美術館潰して社会の役に立つ人間を育てることに税金かけるべき。

356:名無しさん@十周年
09/07/19 04:43:59 M2Xu+Ol/0
食えるとか食えないとか何の話?

357:名無しさん@十周年
09/07/19 04:44:12 JRzb4guR0
後世に、技術を継承してほしい。
そういう場にしてほしいもんだ。

だから、画稿やセル画は、時々は現物に触れられるようにし、
未だ技術を持つ人々の制作を、若い人に見てもらい、
習得していってくれれば。

358:名無しさん@十周年
09/07/19 04:44:12 3YyYrYRi0
YouTube - どうして報道されない?! 道路財源の聖域 室蘭「白鳥大橋」
URLリンク(www.youtube.com)

建設費用1000億円  毎年数十億の維持費
民主党代表 鳩山由紀夫は「本物の箱物」批判すればいいのに。

あと、サハリンと稚内に「友愛の大橋」を建て、
パイプラインをひくんだって、数兆円かかるな。

359:名無しさん@十周年
09/07/19 04:44:33 HB2iibsp0
現場がイラネっつってるんだからやらなくていいんじゃねえの?

360:名無しさん@十周年
09/07/19 04:46:40 M2Xu+Ol/0
「現場の人が言っている」「美術館や博物館で俺は食えない」

そういう生臭い話になるから制作者だけに話を聞くって駄目なんだよな
市場に出たらもはや文化として国民の共有財産ともいえる

361:名無しさん@十周年
09/07/19 04:46:46 KugofzlZO
>>350
最近のオタクは政治や経済にもきちんとした知識を持ってるのよ?
社会的地位も立場もある、いい歳したおっさんがオタクやってるんだから
こんな事だけで政権選択選挙に臨みませんよw
だから民主党は馬鹿なんだ

362:名無しさん@十周年
09/07/19 04:47:30 kFIX8xWv0
>>356
飯が食えるから浮世絵を書いてたんだろ
お金にならなければ衰退するだけ
児ポでドラえもんやルパンなど海外でも評価されてる漫画を発禁にしたいんだろ
それでどこの国が儲かるかしらないけどなw

363:名無しさん@十周年
09/07/19 04:47:49 uMX9jVRz0
自民:アニメの殿堂作れば バカなオタク層が票を入れるだろw
    たった117億で いい買い物だ

おたく:自民! 俺たちをバカにすんな!

自民涙目www

364:名無しさん@十周年
09/07/19 04:47:53 ue9drADJ0
>198 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:53:50 ID:k39gvFIs0
> >>188
> まず何のためにアニメ、漫画、ゲームなどというメディア芸術を選んだのか理解しろよ
> これがまだ今はパイが小さい、しかし成長を見込める産業だからだよ
> ハコモノが悪者扱いされるのは、後から後から税金を投入しないといけないような
> 人気の得られないものだからだろ

やりたければ保護活動としてやれば良いと思いますが、
気になるのは「全ての順番が間違っている」ことだ。批判を受けるのが予測済みで
発表して、批判を受けてから、業界の対策案のpdfとか持って来てるよね?
しかも内容は「現状維持」と書いてあった。批判をかわすにはあまりにも粗末で
気になって仕方がない。そもそも「アニメの殿堂」って俗称がどうなんだろうなって。
批判されるのが本当に分からなかったかなーって。例えばまず、アニメ屋とかの貧困は
リサーチしてあった筈。

まずやりたければ、ゲームでも何でもいいが現場とか、民間の人間に
文化的意義の観点から保護したいと持ちかけて、意見を募るべきだろ。

ちょっとアニメの殿堂は名前がひっかかるね。
すっとぼけてる感じがする。


365:名無しさん@十周年
09/07/19 04:48:01 PwgEExI80
マン喫から人を抜け出さすほうに金使え

366:名無しさん@十周年
09/07/19 04:51:36 W6rCvDPV0
美大なんてもんが存在すんのがおかしい。
絵がかけるだけで大学生とか教授に高給払うとかあり得ないだろ。

367:名無しさん@十周年
09/07/19 04:52:22 ue9drADJ0
>209 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:57:57 ID:ncft6Gvy0
> >>203
> とりあえずソースが見つからないから教えて欲しいのと
> 会長の意見が絶対であるというのはよくわからん。
> だいたいにおいて会長なんてのは現場とは別物の世界だからな。

>218 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:00:28 ID:udJSEGxf0
> >>209
> 6月15日の記事だよ。

URLリンク(www.asahi.com)

まだあるかもな。

> だいたいにおいて会長なんてのは現場とは別物の世界だからな。

二億回ぐらいコピペしてやろうか。このわざとらしい書込みを。
工作員も空気が読めて来たみたいだな。この腐ったカキコからしても。

>211 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:59:00 ID:HcmdcLXb0
> アニメと漫画も斜陽産業だと思うけどな。
>
> 後進は育たない、発行部数はどんどん減ってる。
> DVDはアホみたいな値段で売らなきゃ元が取れない。
> 産業としてとても未来があるとは思えん。
> これから日本の人口が減っていくからますます厳しくなるでしょ。

それって誰かのホームページの受け売りでしょ? ねぇ?
ホントに空気読めて来たよね!

368:名無しさん@十周年
09/07/19 04:53:58 KugofzlZO
>>363
この手の民主工作員は馬鹿を宣伝してるだけなんだから
マウスパッドに頭叩きつけて死ねば良いのにねえw

369:名無しさん@十周年
09/07/19 04:55:07 ArR+vx/r0
>>344
保存に関しては管理者がどう考え扱うか次第だからなぁ
結果として複製からの起こしで出版とかになっても仕方ないと思うよ。
だから国が管理~とかってのに賛成は出来ないけどな。

後、133の後半部分へのレスだからゲームやアニメに関して言ってる事。
上記製作途中に発生した物まで保存なんてやってたらキリないぞ。
そうした物なんてのは趣味の人が蒐集すればいいだけの話だ。

370:名無しさん@十周年
09/07/19 04:56:21 M2Xu+Ol/0
>>362
それがこのスレと何の関係が

371:名無しさん@十周年
09/07/19 04:56:32 W6rCvDPV0
美術館も潰すべきだろ。

372:名無しさん@十周年
09/07/19 05:00:24 ue9drADJ0
>215 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:00:04 ID:nIVGRuEx0
> >>210
> 小さい規模のアニメや漫画の施設はすでにいっぱいあるし、メディア芸術祭
> も盛況なんだが。

メディア芸術祭が盛況なのは結構なことだ。

>222 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:01:19 ID:ncft6Gvy0
> URLリンク(www.asahi.com)
> 芦田豊雄さんは「国がアニメに目を向けるのは歓迎する」としつつ、
> 日本のアニメ界は低予算で制作会社もスタッフも疲弊し切っている、と指摘する。
> 「このままでは質が下がりかねない。いい人材を得てこそ国際的なヒット作も生み出せる。
> むしろ、待遇改善などの環境整備に予算を使ってほしい」
>
> 否定はしてなくね?
> やっぱ待遇を改善して欲しいと言ってるだけだ。
> ただ、それは焼け石に水であるというのは今までを見ても明らかだが。

そうかー。焼け石に水かー。

明らかかー。

373:名無しさん@十周年
09/07/19 05:00:43 Rlic++yV0
>>363
おまえの考えの浅さにはがっかりだ。

374:名無しさん@十周年
09/07/19 05:08:08 ue9drADJ0
>232 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:04:40 ID:o4hnD/X40
> アニメ漫画の殿堂は絶対必要。
>
> 殿堂(でんどう、hall of fame)とは、ある分野において特筆すべき業績を残した
> 個人もしくは団体の栄誉を称える目的で設立される博物館、顕彰館をいう。
> 名誉殿堂、ホール・オブ・フェイムとも呼ばれる。

でも、有識者一覧に、任天堂の社長さんとかポケモンの人とか
「サイフに期待してる」ような気がしてならないんだよなあ。

「運営は民間が主導」ってまさかそう言う意味じゃないよなって邪推したくなる。
「文化的な意義とかをメインに考えてのどうのこうのは、是非皆さんにやって頂きたいと!」
みたいな。金はおまえさんのサイフからじゃないんだなって。


375:名無しさん@十周年
09/07/19 05:12:36 jHTo/D8d0
>>374
ID:ue9drADJ0 は毎回コピペしないと自分の意見言えないクズか?
正直容量圧迫するので迷惑なんだが
アンカーぐらいにしておけよカス

376:名無しさん@十周年
09/07/19 05:12:38 GQeWCYrV0
細野氏の意見に同意

377:名無しさん@十周年
09/07/19 05:14:09 xoNfb7G00
原画の保管は代価として著作収入の一部を施設に譲渡を条件とすればいい。
早急に必要とされてるのは作者が故人になって保管に困ってるようなのだけでしょ。
それに近年は原画自体が紙ではなくデジタルデータの場合が多いから将来的にも収蔵室が原画で溢れてパンクするなんてこともなかろうに。

378:名無しさん@十周年
09/07/19 05:16:04 ue9drADJ0


>375 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 05:12:36 ID:jHTo/D8d0
> >>374
> ID:ue9drADJ0 は毎回コピペしないと自分の意見言えないクズか?
> 正直容量圧迫するので迷惑なんだが
> アンカーぐらいにしておけよカス


そうそう、そのレスの通り、「工作なんて無理」ってことだよ。



379:名無しさん@十周年
09/07/19 05:16:47 sI6+ebi/0
>>361
政治や経済にもきちんとした知識を持ってる人たちがどこに投票するか。
ま、選挙の結果が楽しみだw

380:名無しさん@十周年
09/07/19 05:34:00 ue9drADJ0
shineba iinoni

381:名無しさん@十周年
09/07/19 05:37:03 0/W0N/4B0
age

382:名無しさん@十周年
09/07/19 05:42:52 zOX/wmPa0
外人がお台場ガンダムの登頂に成功した模様★2
スレリンク(news板)
ついにやる奴が出たぞw

383:名無しさん@十周年
09/07/19 05:57:55 xgd1pNla0
価値ある箱物になるかどうかなんて、そんなの誰にもわからない。

ただ、今まで漫画やアニメに対して、国は何もしてこなかったのだから、やって見る価値はあると思うがね。

漫画やアニメが嫌いなら、反対するのもよく分かるが、月何千・何万と注ぎ込む連中や、ましてやソレで飯食ってる業界人が、一人当たり117円に目くじら立てるのもよくわからない…。

384:名無しさん@十周年
09/07/19 06:04:07 mnDp+uGV0
>>383
建物には漏れなく維持費がかかるのさ
建てた後にいくらかかるかって問題もあるのさ

385:名無しさん@十周年
09/07/19 06:11:23 jeKh4GceO
工作員だらけ

386:名無しさん@十周年
09/07/19 06:13:00 iAq6Q/XiO
>>384
赤字は東京都が払うんじゃないの?

387:名無しさん@十周年
09/07/19 06:13:33 4V/wSUKE0
>>383
この不況下で建てるかぁ??と、まあ率直な感想を述べてみた。

388:名無しさん@十周年
09/07/19 06:17:20 jcp2bDAUO
漫画好きな私は賛成なんだけどな。
フランスだかイギリスどこだか忘れたけど既に同じようなことしてるよな?
国民からの反対はほとんどなかったそうだよ。
日本人はすぐに税金税金というが、こういうのもやってみてもいいのかなって思う。
現実問題税金は考えなきゃならんだろうが。


でもまあ、なんだ・・・それよりアニメーターの給料保証してやれや麻生

389:名無しさん@十周年
09/07/19 06:17:22 uMX9jVRz0
>>383
>今まで漫画やアニメに対して、国は何もしてこなかったのだから

すっげー弾圧の歴史を知らんのか!

権力が擦り寄ってきた時 こそ要注意だ

390:名無しさん@十周年
09/07/19 06:22:34 uMX9jVRz0
>>388
フランス政府やイギリス政府は信用できるが 麻生・自民は信用できん この違いは大きい

391:名無しさん@十周年
09/07/19 06:26:20 sI6+ebi/0
>>388
へえ、どこの国が117億円+毎年の運営費を浪費したって?

392:名無しさん@十周年
09/07/19 06:32:29 ElpfLjx+0
>>383
莫大な借金があるのに、1個117円の飴玉を買うか?
箱物なんて他にもたくさんあるんだから、一つ辺りの金額で論じるなんて、頭が逝かれてるとしか思えない。

393:名無しさん@十周年
09/07/19 06:32:31 CVh+ARCW0
オタ層の多い2chですら意見が二分されている。
これは「具体化されていない、調べが足りない、議論がなされていない」
という証拠。
このハコモノは必要であり、かつ業界刺激保護に有効であるのかもしれないが
十分な説明、方針決定、運営費換算、行動をなされていない。
そのような中途半端な状態で強行採決し、見切り発車する。
そのおろかな行動が利権中心の疑惑を呼び、ますます繁多尾が増える。

実はこのハコモノの存在、役割の是非ではなく
原稿自民政府の説得力と過去の大嘘を否定し、肯定し合っているだけに過ぎない。
よって解決方法はただだひとつ。
「いきなりやります、じゃなくてもっと公式に話し合え」だ。
一年間作り手、消費者などと話し込み練りこめ。それがすべての前提だ。

394:名無しさん@十周年
09/07/19 06:38:45 Rlic++yV0
>>393
すごくいい事言ってるように見えるけど自民政府にあと1年というのがすごい皮肉のようにも見える罠
もっと煮詰めろというのは賛成だけど。

395:名無しさん@十周年
09/07/19 06:48:42 uMX9jVRz0
>>394
いままで これと同じことをさんざんくりかえしてきたからな 自民は

業界に金バラ撒くって言えば 業界人が 票を差し出すと思ってるんだよ

396:名無しさん@十周年
09/07/19 06:55:31 5zlVBdsz0
>>393 オタ層の多い2chですら意見が二分されている・・・本当かね。原画の
保存に反対するオタ層はいないだろう。
反対者は政治活動の一環として語っているやつだけだよね、君のようにね。

397:名無しさん@十周年
09/07/19 06:58:01 ElpfLjx+0
>>396
箱物に対して反対してるんだろ。。。釣り針太すぎですよ。

398:名無しさん@十周年
09/07/19 06:58:40 qKptFloGO
アニメの殿堂って言葉自体に作為を感じる
ここの最大の目的はアニメや漫画の資料保護だろ?

399:名無しさん@十周年
09/07/19 07:00:31 rNoxxIDt0
アニメの殿堂を秋葉に民営で作らないからオタクが逃げた

児ポ法も目指してポルノを漫画として認めないから人気が落ちた

どんどん堕ちていくアホウw

400:名無しさん@十周年
09/07/19 07:03:18 k39gvFIs0
「117億も出すのはもったいない。借金だらけだし不況なんだから節約しろ」

この論が通るなら、エコカー減税もやめればいいしエコポイントもやめたらいい。
給付金も出すべきじゃなかったし中小企業対策もやめるべきだ。
そうすればこんなに借金しなくて済んだはずだ。

しかし、その結果どうなるのか。
日本の経済は完全にストールし企業がバタバタ潰れて失業者があふれ
アメリカ発だと思っていたのがいつの間にか日本発の経済危機となって
世界経済を破綻させる可能性すら出てくる。

そうならないために、金をどんどん使うべきなのでこういう政策が出てくるわけだ。
それは経済の基礎なんだが、「不景気だから節約しよう」という話から
「政府も節約しろ」という頭の悪い連想だけでしゃべる人が次から次と出てきて
一向に収まらない。

次スレからFAQを作って「政府が節約したら景気が良くなるというのは間違いです」
と明記すべきだ。

401:名無しさん@十周年
09/07/19 07:05:18 0/W0N/4B0
節約と無駄遣いは違うけどな

402:名無しさん@十周年
09/07/19 07:08:03 7LUeVZWu0
予算つけて資料収集だけはじめとけばいいんじゃないの
展示は後で考えよう

403:名無しさん@十周年
09/07/19 07:11:07 ElpfLjx+0
>>400
馬鹿論すぎるwww
箱物は残るのが問題なんだろ。
>>401を100万回読め。


404:名無しさん@十周年
09/07/19 07:15:30 KugofzlZO
>>379
まったくねえ、文化行政の流れを無視してこの問題を政局にしようとした鳩山は死ねばいいのにねえw
選挙がどうなろうが、あの男は必ず首を打ち落とす
福祉、福祉と偉そうに言うが、福祉を食い物にしてるダニも沢山いるんだ
民主党にもいただろう?障害者を食い物にしたダニが?
そいつらも必ず一人残らず追い詰めて叩き潰してやるからな

405:名無しさん@十周年
09/07/19 07:17:19 ElpfLjx+0
>>404
実際、どうやるのよ(´・ω・`)
口さき野郎じゃねーのか。


406:名無しさん@十周年
09/07/19 07:21:37 ebm/ioOk0
天下りとか不祥事がなければ大賛成なんだが

407:名無しさん@十周年
09/07/19 07:27:47 jDdQI8zi0
ふざけんな、何が殿堂だ。117億だと?国民ひとりあたり100円くらいか。    

 まあそれくらいならいいかな。

408:名無しさん@十周年
09/07/19 07:28:31 /CEkGsv90
マジ、民間なら17億でも作れるだろ。
ハコだけならさ。

形ばかりのメディア保護のための、
形ばかりの入れ物を作り、
形ばかりの仕事をする。

そこにつくづくウンザリしてるわけよ。

いつまで経っても止めないんだな、ハコモノ行政・無駄遣い。
そんな自民にすっかり愛想が尽きたんだよ。




409:名無しさん@十周年
09/07/19 07:30:43 7ANe9PztO
麻生が推進してるというだけで何となく反対している奴も絶対いるだろうな

410:名無しさん@十周年
09/07/19 07:30:53 ElpfLjx+0
単発ID擁護は・・・
国民一人当たり117円というが、実際働いてないどころか税金を掛けてる奴等が多数居るわけで。
しかも他にも箱物は作り続けるんだから、無駄遣いは即刻辞めるべき。

411:名無しさん@十周年
09/07/19 07:31:04 TAbhd34o0
>>408
ワイドショーに洗脳された愚民の典型例だな

412:名無しさん@十周年
09/07/19 07:35:19 CTOLGvBY0
>細野不二彦「クラッシャージョウ」

ってのは、俺が知ってるクラッシャージョウとは違うんか?

413:名無しさん@十周年
09/07/19 07:40:45 ETFX34Fp0
日本の漫画文化が、たった100億で守れると考えてる政府に腹が立つ。
それに、今回こっきりで、ランニングコストはどうするんだ?
また、館長に官僚が天下って退職金を3年に一回は奪っていくのか?


414:名無しさん@十周年
09/07/19 07:42:37 0PnNQUz70
>漫画やアニメ、ゲームなどメディア全般の作品を収集展示し、日本が世界に誇る漫画、
>アニメ文化を発信することが目的で、仮称は「国立メディア芸術総合センター」。

これ作るんなら、まずサンデーで連載されてたガッシュの雷句誠の裁判での
「漫画原稿に美術品、芸術品的価値無し」の判決撤回させろよ。

415:名無しさん@十周年
09/07/19 07:42:57 3aj6OMjr0
箱モノはもともとムダなものだ、
作って土建屋が車買って自動車屋がもうかって
従業員がボーナス貰って、、、

金とはそういうもんだ。


416:名無しさん@十周年
09/07/19 07:43:19 ETFX34Fp0
>>412
有名になったのは小説版、挿絵に安彦良和が描いていた
それをコミカライズ(漫画家)したのが細野

417:名無しさん@十周年
09/07/19 07:45:33 59f0VmmK0
公明党の方針だと国に預けた原画が燃やされかねないからな
創価が噛んでるジブリ作品は残すけど、細野不二彦の作品は児童ポルノにあたるので
廃棄処分にしますとか言い出すだろ

418:名無しさん@十周年
09/07/19 07:46:01 KugofzlZO
>>405
国にたかる寄生虫は土建屋だけじゃないって事だよ
まあ、見てなって

419:名無しさん@十周年
09/07/19 07:48:00 ElpfLjx+0
>>418
そうは言っても民主圧倒的じゃないか。


420:名無しさん@十周年
09/07/19 08:08:26 ayUx+SgY0

森永卓郎が、アニメや漫画規制とアニメの殿堂についてのコラムを書いてるよ。

SAFETY JAPAN(森永卓郎)
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)


>この法案がまだ審議中の段階であるにもかかわらず、すでにマンガ・アニメ業界では法改正を
>先取りして、大幅な自主規制を始めているのだ。


>そうした状況で出現したのが、日本の児童ポルノ禁止法改正案であり、それを受けたマンガ・
>アニメ業界の自主規制である。わたしの知っている有能なアニメーターにも、海外からの
>引き抜きの話が来ているという。「これから法律が厳しくなって、日本では活躍できなくなるでしょう。
>どうですか、わたしの国に来て、思う存分、実力を発揮しませんか」というわけである。

>マンガ・アニメ産業は、製造業と違って人材がすべてといっていい。人間を持って行かれたら
>アウトなのである。まるで、日本は自分で自分の首を締めているようなものではないか。
>規制でマンガ・アニメ業界をがんじがらめにしてしまうと、活躍の場を失った日本の人材が、
>次々に流出してしまう事態も十分に考えられる。


>なかでも、経済大国となりつつ中国においては、知的所有権を保護しなくてはならないという
>認識がようやく広がってきた。今までタダで流出していたものが、すべてカネになるのだ。
>そんなさなかに、日本政府はマンガ・アニメの存亡にかかわる規制を断行しようとしているのである。
>その産業戦略のなさにはあきれるばかりだ。

>麻生内閣はいったい何を考えているのか。117億円もかけてアニメの殿堂を建設するという
>一方で、この法案のなかでアニメ保護をきちんと打ち出さないのは政策矛盾である。

スレリンク(moeplus板)

421:名無しさん@十周年
09/07/19 08:11:52 z+CavML40
作ることには反対しないが、コストが高すぎるので見直ししたらいい
あと、麻生は嫌いではないが、オタクに媚び過ぎで気持ち悪い

422:名無しさん@十周年
09/07/19 08:14:47 wvTguYdCO
悪法、児童ポルノ法案は麻生総理大臣が潰してくれました。


423:名無しさん@十周年
09/07/19 08:27:01 Ue+Ss2NL0
ギャラリーフェイクが言うと説得力があるな。どこかの反日落書き家とは大違いだ

424:名無しさん@十周年
09/07/19 08:28:19 VGu426hd0
「国立メディア芸術総合センター」って呼称はいかにも役所的で長くでダメだね。
さてさて、メディアセンターに反対している人って、たくさんいますねえ。
テレビなどでは、日本人全員が反対しているような報道をしています。
マスコミお得意の“印象操作”と言う奴ですが、これに踊らされている人も、実際には少なからずいるんじゃないかと心配しています。そのためにも、まずはこの施設の有効性について、冷静な頭で、一度きちんと考えないといけないんじゃないかと思ってます。

このメディアセンターの第一の役割は「倉庫」でしょ。カタカナで書くと“アーカイブ”
って奴ね。国会図書館と全く同じよ。つまり「国立第二図書館商業芸術専用館」を
作ると思えば、だいたい正解ではないのかな。
マンガ? アニメ? ゲーム? その価値が分からなくても、すでに国際社会における一定のポジションってのは分かるでしょ。それを無視して「ムダ!」と叫んでいる人の頭には、きっと「私って馬鹿です」って旗が刺さっていると思います。
それに収集されたものが、芸術品になるのか、ゴミになるのかは、後世の人が決める
ことなんだよね。
残念なことだけど、日本人の残した芸術品の多くは、今、海外の美術館、博物館に
あるんだよね。
日本人は作品を消耗品と考え、大切に扱わなかった結果だよね。
そのうちに、漫画もアニメも、今、収集に熱心なフランスに行かなければ、
見れなくなるかもね。


425:名無しさん@十周年
09/07/19 08:32:56 0/W0N/4B0
>>424
エロ漫画から同人誌まで全て一冊ずつ買い取って保存して下さい
なんなら原稿もネームも買い取って下さい
その中に未来の大作家の貴重な作品も含まれてる事でしょう

例えそれが何十万冊何百万冊でも買い取って
一冊たりとも失われない様に貸し出しと保存をして下さい

426:名無しさん@十周年
09/07/19 08:34:16 R3oki5LP0
いまはパチンコメーカーが権利持ってるからなw

427:名無しさん@十周年
09/07/19 08:45:58 f4vrkxJ10

日本のソフトパワーは世界一

日本国のプレゼンスの主要柱

気付いてる政治家は麻生だけ

反対してる輩は特亜の工作員


428:名無しさん@十周年
09/07/19 08:58:21 nLPcTOOW0
閲覧できるようにするかどうかで維持費も変わる
閲覧させるべきではない
倉庫のままのほうがはるかに安く済む
リピーターも先ずおらんし、入場料では見合わんし

ま、作る作らんは赤字にならんの前提で頼みます

429:名無しさん@十周年
09/07/19 09:00:14 z+CavML40
P2Pで流通させるのが一番ローコスt・・あ、誰か来たようだ

430:名無しさん@十周年
09/07/19 09:01:05 dWToLjZn0
>>427
本当に日本のソフトパワーを重要だと感じるなら、
それを盗む特アを批判するコメントの一つでも出せ
って話なんだよ。
箱物を作ったって特アの盗みパクリは何も変わらない。

431:名無しさん@十周年
09/07/19 09:01:50 /6BvDjEr0
アーカイブを目的で作るんだったらもっと田舎に作れよ。
来場者から収益出すつもりならお台場でもいいが。
ただそれならジブリとかアンパンマン、コナンとか中心にするしかない。
2ch的には不評になるだろうなw
それとフランスで13億で作った物が、なんで日本だと箱だけで100億以上になるんだよ。
未だに土地が余ってる東京テレポの周りを税金で補填したいのがミエミエ。

432:名無しさん@十周年
09/07/19 09:06:58 5BIBeQYdO
>>420
> >引き抜きの話が来ているという。「これから法律が厳しくなって、日本では活躍できなくなるでしょう。
> >どうですか、わたしの国に来て、思う存分、実力を発揮しませんか」というわけである。


全然わかってないな
そんな声がかかるくらい有能ならこのタイミングじゃなくても
とっくに声かかってるよ
だいたい海外っていってもソフトとして流通してペイできるくらいパワーがあるのは雨ちゃんくらいなのに
ハリウッドはみんな3Dだよカス
アニメーターとしての技術だけじゃ需要ないよ
この手の議論って知識人にアニメの知識がなさすぎていつも的はずれ

433:名無しさん@十周年
09/07/19 09:13:00 z+CavML40
>>427
フロッピーが気付く訳ねぇだろ
奴はネットとオタクに媚びてるだけ
PCいじってる画像見たことねぇぞw

434:名無しさん@十周年
09/07/19 09:13:15 TXb15XUT0
構成は予想どおり、反対→賛成の順だけど(たしかに~しかし)
里中の意見に対し、細野はすでに反論してるんだよね。

>どのような作品を収集し、保護すべきかを誰がどう判断して決めるのかが不明だ。
>また価値ある作品だと決めて展示するその根拠とは? 数十年後まで残すべき価値ある
>作品かどうかを果たして今、判断できるのか。

里中の意見が正当性を獲得するためには、これに再反論する必要がある。
でも全くできてない。

435:名無しさん@十周年
09/07/19 09:17:13 dWToLjZn0
>>434
そこは大した問題じゃない。
誰がやったって同じだよ。
ジブリとか手塚とか大御所の作品原画・コンテが欲しい。
その次がどうでもいい作品だけど売れたものは欲しい。
(市場が良しとしたものを否定はできない)
要するに有名作品を中心に欲しいというだけ。
それでいいと思う。
問題は展示・経験コーナーや育成に力を入れようという的外れな構想だ。

436:名無しさん@十周年
09/07/19 09:21:58 6QH8hFvb0
権威付けがされると社会的に認知度が上がって、
業界に入りやすくなる。
それに、対宇久も少しずつ良くなるだろうしね。
運営を民がやれば、集客力も期待できるだろうしね。
反対する理由がわからん。

437:名無しさん@十周年
09/07/19 09:33:28 TXb15XUT0
>>435
売れたやつの原画やセル画、絵コンテなどを収集すると。
まぁそうなる公算は高いだろうけど(ラクだから)、
売れたもの=良質のもの、ではないよね。音楽なんかと同じく。

438:名無しさん@十周年
09/07/19 09:44:20 dWToLjZn0
>>437
収集物の決定なんて、誰がやったって大差ないよ。
常識的に判断して収集していけばいいこと。
当たりもあれば、外れもあるだろう。
だからこそ、資料収集に金を集中すればいい。
わずかな金で当たりばかりを引くなんて誰にもできないのだから。
箱・土地・展示・体験スペースなんて無駄な所に使う金があったら、何でもいいから資料買えって話だ。

439:名無しさん@十周年
09/07/19 09:45:36 t03PrYmc0
反対で名を上げたい奴らがビミョーな作家ばっかだなぁ

440:名無しさん@十周年
09/07/19 09:48:38 MKwvBkOM0
>>439
浦沢直樹とかねwwwwwwww

441:名無しさん@十周年
09/07/19 09:53:49 TXb15XUT0
>>438
もらった2つのレスしか読んでないけど、
おそらく俺は、結論としては、あんたの意見にほぼ同意の立場になるんだろうな。

最近、ホワッツマイケルを描いた小林まことの
「青春少年マガジン」って漫画を読んでね。
あの週刊少年マガジンが盛り上がって行く過程を描いているんだけど、
名は残らずともいろんな作家が貢献してきたのだなあと思って。

442:名無しさん@十周年
09/07/19 09:56:34 Gpv66PCdO
反体制側のシンボルだったロックが産業化した。派手な格好をしたアンチャンでさえテレビ局の廊下は端を歩ききちんと敬語を使い挨拶してくる。今度は漫画が蝕まれる。博物館のガロなんか観たくもない。

443:名無しさん@十周年
09/07/19 10:01:39 z+CavML40
「かみちゅ! 」が収録されて「少女マテリアル」が圏外とか容易に想像できる
ロボット検索方式?にして、無作為収集しないなら反対だわ
でも同人はどうするんだろ?w

444:名無しさん@十周年
09/07/19 10:03:45 KugofzlZO
>>440
浦沢直樹は編集が偉かったな、踊る警察官なんてクソつまんないぞ
正直、MASTERキートン以降はあんまり…

445:名無しさん@十周年
09/07/19 10:05:56 cgVTojoG0
この理論でいけば、普通に美術館とかも全て無駄にならないか?
漫画、アニメは100年経てば、江戸時代の浮世絵と同じで、確実に日本文化
として歴史で語られるものになるでしょ。

446:名無しさん@十周年
09/07/19 10:08:48 JGj3DUlFP
>>441
>青春少年マガジン

ウホッ。オモシロそう。
小林まこと先生は最近話題作がないのですっかり忘れてた

447:名無しさん@十周年
09/07/19 10:13:32 iVXBn/myO
しかし馬鹿な物作って反省成し。

448:名無しさん@十周年
09/07/19 10:20:34 ujM5/TmnO
里中満智子か…、親戚のお姉ちゃんに「アリエスの乙女たち」を借りて読んだ覚えしかないな。今思うととんでもないストーリーだ。

449:名無しさん@十周年
09/07/19 10:22:30 WzgHGkWOO
さすがの猿飛

450:名無しさん@十周年
09/07/19 10:26:31 wtUjHIbAO
どちらの意見ももっともだな
収集や展示の理念がはっきりすればな
くそオモンない売れたマンガしか残さない殿堂じゃない方がいいし

451:名無しさん@十周年
09/07/19 10:30:01 cV6NwMNO0
じっさい昔読んで今読み返したくても
本が見つからないことが多いしなあ
「票田のトラクター」とか「あかんべえ一休」とか
くれてやって失敗した

452:名無しさん@十周年
09/07/19 10:30:32 bByFFfwm0
里中は政府に都合の悪い作品は全て省くんだろうなあ。

453:名無しさん@十周年
09/07/19 10:40:54 B5i6Cja8O
>>452
突っ掛かる訳じゃないが政府にとって都合の悪いマンガって、どんな?
メジャーの講談社、小学館、集英社が「政府に都合の悪いマンガ」を出版したこたあない。
反戦マンガは55年体制内のガス抜きだったが、1980年代半ばの言葉狩りでは、差別∈階級闘争が自民党が明らかにしたし。

454:名無しさん@十周年
09/07/19 10:41:39 CYyHTVCN0
細野フジ彦てなんでいつも作品途中で画風が雑に変わるの?
よっぽどアシに悪いことしてんのか?

455:名無しさん@十周年
09/07/19 10:45:23 6CE3uog6O
細野はここ十年くらいは雑な絵のままのような
一番変わったのがママ~ギャラリーフェイクのころ

456:名無しさん@十周年
09/07/19 10:47:19 Rd9hfQkMi
田中っていい作品ないのに
いやはやどうしてたいした御用作家ぶりだな

457:名無しさん@十周年
09/07/19 11:00:23 6QH8hFvb0
>>441

その「青春少年マガジン」に、共作の漫画の話があるね。
当時は普通に読んでいたけど、
共作が故に単行本化されてないんだよね。
そのような貴重な作品は、何とかして保存しておくべきだろうね。

458:名無しさん@十周年
09/07/19 11:00:25 udJSEGxf0
賛成してるやつらは
どうやって手塚とかジブリとか大御所の原画やコンテなんか
収蔵できるっていうんだ?

建てたら大御所が寄贈するだろうと思ってるのか?
するわけないだろう。
収蔵品はすべて無償寄贈でまかなうと言ってるんだから。

459:名無しさん@十周年
09/07/19 11:01:37 0RuBQefx0

維持費が高いのが問題だね
天下り先でしょう

大阪にも漫才博物館作って台本置いてるらしぃけれど、大赤字
月3000万の維持費だったけ、吉本が管理している

利権だからね、維持費分稼げる施設じゃないと無駄使い
アニメDVDなんか置いても高くて売れないし

舞台作って声優の演劇、歌謡ショウやらしたほうがマシ
展示だけじゃ大赤字、毎週人気アニメータ呼ぶのも無理、本業で忙しい

こんなの許可した麻生は馬鹿=自民はダメ!!だになる

460:名無しさん@十周年
09/07/19 11:03:00 O6smRO/c0
多分民主党になっても無くならなんぞ
政権見えてきたからドンドン手のひら返し始めてるしなw

普通の人の感覚なら必要だろこれ。

461:名無しさん@十周年
09/07/19 11:06:29 6QH8hFvb0
>>458

大御所になればなるほど、寄付してくれるよ。
散逸するくらいなら、無償でも良いからってね。
手塚の仕事現場の再現とか、ときわ荘を建てるとか・・
いろいろとできそうだが・・
できれば、ガンダム実物大を置いて欲しいね。

462:名無しさん@十周年
09/07/19 11:07:02 6QH8hFvb0
>>460

インド洋からの撤退もなくなったしな。

463:名無しさん@十周年
09/07/19 11:22:46 TXb15XUT0
>>457
あったねえ。マガジン何周年だかの特別企画で、
当時連載中のキャラが同じ豪華客船に乗り合わせて、殺人事件を解くというものだっけ。
誰の単行本にも載せるわけにはいかないので、読みたい人は当時の少年マガジンを探して読むしかないと、
小林まことは書いてたな。
原稿はそもそも現存するのだろうか。
あるとすれば小林まことの手元か、講談社にあるのだろうが。

関係ないが、あの漫画を読んで、喫煙者はDQNとは口が裂けてもいえなくなった。

464:名無しさん@十周年
09/07/19 11:23:43 Gpic/vMg0
やっぱ細野不二彦は別格だな
いらんゴミ箱つくられたら迷惑

465:名無しさん@十周年
09/07/19 11:27:03 Axx31lLW0
大阪や京都は自治体がやってんのに、東京だけ国立ってのはおかしい。
東京都がやれよ。法人税でしこたま儲けてるんだろ。


大阪府立大型児童館 ビッグバン
URLリンク(www.bigbang-osaka.or.jp)

京都国際マンガミュージアム(京都市と京都精華大学の共同運営)
URLリンク(www.kyotomm.jp)

466:名無しさん@十周年
09/07/19 11:33:55 2ho6Q9US0
今度の児ポ法改定で日本のアニメ漫画ゲームは無くなるんだから
過去の大衆文化を保存する施設があっても良いだろ

467:名無しさん@十周年
09/07/19 11:49:02 9azM/pNp0
アニメ現場の労働環境改善に話が飛ぶのは酷いわ・・・第一その為に117億円かけても一瞬で蒸発するだろ。
アニメーターが好きなことだから貧乏でも我慢できるなんて考えを改め真剣に金と向き合い
制作会社が直接作品から対価を得るシステム構築していかない限り現状など変わらん。

468:名無しさん@十周年
09/07/19 12:02:41 6QH8hFvb0
>>467

技術職ならそれ相応の対価を得てるだろうし、
ただの単純作業なら外国に外注させて終わり。
労働環境改善とか言うけど、
農産物じゃあるまいし保護すべきってのもおかしいし・・
まあ、どこぞの国にやらせると・・・

469:名無しさん@十周年
09/07/19 12:04:29 rbvTUuxs0
>>463
そういう過去の作品は国会図書館にもれなく保存されてるんだから、
今回の件で求める機能とは違うよ。


470:名無しさん@十周年
09/07/19 12:21:45 pjwobF9v0
アニメの殿堂入り第1号作品(予定)
URLリンク(www.youtube.com)

471:名無しさん@十周年
09/07/19 12:42:51 5zlVBdsz0
>>397 >箱物に対して反対してるんだろ。。。釣り針太すぎですよ。
つまり君はアニメ関係を木造トタン屋根の施設におけば満足なのかね。
・・アニメやマンガを馬鹿にしているのが解るよね。現在でも世界中で
金を稼いできているのに。マンガ嫌いの年寄りのたわごとだよね。

472:名無しさん@十周年
09/07/19 12:44:55 gbUhBUhM0
アニメの殿堂は必要だとは思うが
葉梨や野田のような規制派の人間を除名できない自民党がそれを作るのはお門違い

寧ろ自民党が今行っている弾圧から保護するためにアニメの殿堂が必要なのであって
それを自民党が進めるってのは笑い話にもならんっての

473:名無しさん@十周年
09/07/19 13:10:36 rbvTUuxs0
>>472
規制しろと叫ぶ民間人がいる日本人には漫画やアニメを扱う資格が
ないんですね、わかります。

世界のどこなら扱う資格があるのかぜひ教えて頂きたいかと。

474:名無しさん@十周年
09/07/19 13:19:29 CTOLGvBY0
>>416
それを
>映画やアニメ化されたヒット作多数
とは言わないよね…(´・ω・`)

475:名無しさん@十周年
09/07/19 13:46:24 Tx+LgHqo0
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i. ←成田豊・宮内義彦・周防郁雄・重光武雄・池田大作・張本勲・長州力・大城
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ自民∪   Y   正一御用達の在日阿呆馬鹿プロレス・プロ野球・パチンコ・焼肉・生活保護
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i  年金受給マンセー火病癇酷塵記者春デブリ
.! 電通 :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  
.i、  .   ヾ=、__./ 統一教会ト=ド  
URLリンク(www.k-1.co.jp)
URLリンク(www.rings.co.jp)
URLリンク(www.orix.co.jp)
URLリンク(www.webburning.com)
URLリンク(www.softbank.co.jp)
URLリンク(www.dentsu.co.jp)
URLリンク(www.lotte.co.jp)
URLリンク(www.reve21.co.jp)
URLリンク(www.sakura-com.com)
URLリンク(www.daiwashoji.co.jp)

476:名無しさん@十周年
09/07/19 13:59:13 Gpic/vMg0
>>469
といっても任意で保存
かつページ切り取りを防げてない

477:名無しさん@十周年
09/07/19 14:28:23 SuLJjAnc0
干上がりそうな建設業への117億円投入、でいいよ。

ただし、ちょっと手を加えるだけで
老人ホームにできるような
つくりにするのを忘れずにな。

478:名無しさん@十周年
09/07/19 14:30:11 rbvTUuxs0
>>476
強制にすることは不可能だから、そこはしょうがない。

どんなエログロであろうとも、出版ルートに乗せられたものは国会図書館は
収蔵を受け付けなくてはならない。つまりこれは著者側の権利であり、著者側が
未来に受け継ぎたいければ可能にしているだけ。

ページ切り取りについては、切り取った人間は

 自分が満足できれば他の奴の読む権利なんでどうでもいいぜ!

と確信してるわけだから、国会図書館資料を直接閲覧する権利を
制限しないと駄目だね。でもそうすると未来の日本人に原資料を見る権利を
受け継ぎたいと思ってる人の考えともぶつかるので、正直まとまりそうにない。

なので強制・閲覧制限ありの美術館を望むってことかもしれないけど、
貸し出しがない美術館なら閲覧制限はともかく、結局強制は無理じゃないかな。
普通に自腹で市場から集めるか、寄贈されるしかない。

479:名無しさん@十周年
09/07/19 15:15:34 BlYYucDC0

【ライトノベル】唐辺葉介「暗い部屋」、諸般の事情により発売中止
スレリンク(moeplus板)

【漫画】鬼頭莫宏「ぼくらの ~もう一つのぼくらの~」、IKKI9月号でも掲載中止に
スレリンク(moeplus板)

【漫画】吉川英朗「悪魔と俺 汁だく」、諸般の事情でコミックス発売中止
スレリンク(moeplus板)


480:名無しさん@十周年
09/07/19 15:15:39 zphxzBXE0
まとめた。

【反対派1】アニメ漫画とか娯楽に金使うなんて無駄。
《賛成派回答》軽視しすぎです。最近ではアカデミー賞もとれました。

【反対派2】アーカイブス作ってインターネットで流せばいいじゃない。
《賛成派回答》図書館ではなく美術館・博物館を作るので性質が違います。

【反対派3】著作権とかどーすんのかわからんから。
《賛成派回答》建てるのは美術館・博物館です。
       すでにそのあたりの法律やノウハウはあります。
【反対派4】内容が無いから。
《賛成派回答》文化庁のページを見てください。基本的な方針は決まってます。

【反対派5】見たけどやっぱり内容が無いから。、
《賛成派回答》満足する具体的な内容が意味不明です。
       委託先の民間企業との兼ね合いもあります。
       また、現在は煮詰めていくための委員会が発足しており話し合いが行われています。


481:名無しさん@十周年
09/07/19 15:18:11 zphxzBXE0


【反対派6】メディア芸術では範囲が広すぎる。
《賛成派回答》軽視されている現状、単独では難しいという点と、
       きっかけに文化庁メディア芸術祭があり、
       密接した新しいジャンルであるということもあります。

【反対派7】同人誌もただの紙切れにかかれた絵も将来どうなるかわからんから集めるんですか?w
《賛成派回答》ただの屁理屈にしか聞こえません。
       美術館が端から端まで集めてるなんてきいたことないです。

【反対派8】天下り先になる。
《賛成派回答》まずは文化庁のページぐらい見てください。民間委託と書いてあります。

【反対派9】赤字になるから無駄。
《賛成派回答》美術館の性質をまず知ってください。儲ける目的で建てるものではありません。
       また、アニメ漫画といった性質上、
       人を集めやすく一般的な美術館よりは収益を確保しやすいという算出のようです。


482:名無しさん@十周年
09/07/19 15:21:10 zphxzBXE0
【反対派10】赤字補填できないって国会の偉い人が言ってた。、
《賛成派回答》美術館の性質上から国の考えを改めてもらえるように文化庁が要請をしています。

【反対派11】またハコモノか。
《賛成派回答》まず冷静な目でみれるようにハコモノアレルギーの治療をオススメします。

【反対派12】ハコだけつくって民間に丸投げはおかしい。
《賛成派回答》予算が決まってなくても手を上げてくれる民間企業を紹介してあげてください。

【反対派13】算出された建設費に対して多すぎる。
《賛成派回答》あなたの算出した具体的な建設費をみせてください。

【反対派14】算出された建設費を信用できない。
《賛成派回答》無責任な感情論すぎて意味がわかりません。自分で算出して提示してください。

【反対派15】ハコモノを作らないで、すでにある建物つかえよ。
《賛成派回答》ハコモノを作らない案も出てます。


483:名無しさん@十周年
09/07/19 15:24:09 zphxzBXE0

【反対派16】場所が悪い。
《賛成派回答》反対する理由というよりは、いち賛成派の意見として文化庁に申してください。

【反対派17】こんなとこに金使わずアニメータの給料あげてくれ。
《賛成派回答》そのあたりに対してはJAniCAが動いています。
       同時に進行させるべき問題であって建設費でどうこうすることではないと思います。

【反対派18】こんなとこで金使わず母子家庭に金を配れ(ハト派)
《賛成派回答》メディア芸術を軽視しすぎです。あと政局に利用しないでください。


484:名無しさん@十周年
09/07/19 15:30:34 nLPcTOOW0
民間委託も天下り先になってるらしいよ

485:名無しさん@十周年
09/07/19 15:34:59 SuLJjAnc0
>>482
> 【反対派11】またハコモノか。
> 《賛成派回答》まず冷静な目でみれるようにハコモノアレルギーの治療をオススメします。

なんせ今までの失敗例が多すぎてのお。
そう簡単には治癒に至らん。

486:名無しさん@十周年
09/07/19 15:39:29 iAq6Q/XiO
>>485
美術館や博物館関連だと失敗例は聞かないんだが。


487:名無しさん@十周年
09/07/19 15:40:27 zphxzBXE0
まだあったわw

【反対派19】児ポ法など表現規制すすめるのになんで作るの?矛盾してるじゃん。
《賛成派回答》「児ポ法があるから作っても意味が無い」ではなくて、
       「作るべきだからこそ表現の自由を確保するように法律を対応すべき」がよいと思います。

488:名無しさん@十周年
09/07/19 15:40:45 dYKH0EWqO
>>480
アカデミー賞も取れたってとこがアホみたいな回答だなw
反対しているのを、単純に、だ~いすきな漫画が攻撃されたと思って騒いでるんだな
ここじゃよくあるパターンだ。思惑通りだしなw

489:名無しさん@十周年
09/07/19 15:44:15 SuLJjAnc0
だいたい地デジカをスク水萌えキャラにしてエロイラストにしたら怒ったような、
根本的にわかってない連中に口出しさせてろくなことになるとは思えん。

ありゃ総務省の役人だが、文化庁の役人なら大丈夫なのか??

490:名無しさん@十周年
09/07/19 15:44:22 zphxzBXE0
>>488
軽視してる人にたいしてわかりやすい回答をしたまでですよ?

491:名無しさん@十周年
09/07/19 15:45:43 wgCajYA50
>【反対派8】天下り先になる。
>《賛成派回答》まずは文化庁のページぐらい見てください。民間委託と書いてあります。

民間委託でも天下り先になりうるんじゃないの?
詳しく氏らねーから誰かおせーて

492:名無しさん@十周年
09/07/19 15:46:37 iAq6Q/XiO
>>489
そりゃ怒るだろ。

493:名無しさん@十周年
09/07/19 15:47:05 SuLJjAnc0
>>491
民間企業への天下りってのも、よくあることですな。

元いた省庁とのパイプができるのが受け入れる側のメリット。

494:名無しさん@十周年
09/07/19 15:47:17 zphxzBXE0
>>489
URLリンク(www.gonzo.co.jp)
むしろ心配になるくらいです。

495:名無しさん@十周年
09/07/19 15:49:15 SuLJjAnc0
>>492
「二次創作によって広まる」ってな基本的なことがわかってないから怒るんだよ。

496:名無しさん@十周年
09/07/19 15:49:40 wgCajYA50
>>493
やっぱそうだろ~
この企画自体は悪くないんだが、
場所、内容、具体的な金の運用法の開示、委託後の癒着防止などが
解決されんと全く賛成する気になれん

497:名無しさん@十周年
09/07/19 15:50:54 vk0+hARW0
>>451
両方とも国会図書館に所蔵されてる
URLリンク(opac.ndl.go.jp)

498:名無しさん@十周年
09/07/19 15:50:56 zphxzBXE0
天下りなくすためにも民営化や民間委託すすめてるんじゃないの?
そんなに天下り天下りいってたら国からなにも支援金も補助金もだせなくなるだろ・・・

499:名無しさん@十周年
09/07/19 15:52:20 wgCajYA50
>>498
民間委託しても天下り防止になりそうにないのが問題なんだよ

500:名無しさん@十周年
09/07/19 15:54:00 zphxzBXE0
>>499
意味がわからない。
どういう流れで防止にならないのか説明お願いします。
そしてその代案で完璧に天下りをなくす方法もね。

501:名無しさん@十周年
09/07/19 15:54:21 fHR64s6T0
まあ立ち消えになる話なんだろうけど、仮に出来たとして ID:zphxzBXE0 は
こんなはずじゃあなかった、ダマサレタって怒るんだろうなあ。

502:名無しさん@十周年
09/07/19 15:54:47 8zCrNdAN0
>>413
だから展示物などで独立採算出来るようにしようというんだろう。
コンテンツ保護を訴えるなら、毎年ちゃんと予算組んで税金投入した方がいいと思うけどね。

503:名無しさん@十周年
09/07/19 15:55:01 K+0e/A100
ほんと、てめーら関係はうざいものばかりだな。

504:名無しさん@十周年
09/07/19 15:55:25 iAq6Q/XiO
>>499
国立である以上役人入れない訳にはいかない。
国の施設の運営を完全に民間に委託する方がむしろ癒着を疑われるんだが。

505:名無しさん@十周年
09/07/19 15:56:09 wgCajYA50
>>500
わかってるくせにはぐらかすんじゃねーよ、バカが

506:名無しさん@十周年
09/07/19 15:56:22 zphxzBXE0
>>501
せっかくできた流れでこの流れに乗れば業界の惨状もよくなるかもなのに賛成しないわけないじゃん。
怒りはしないけど失望はするね。

507:名無しさん@十周年
09/07/19 15:59:16 bmtMHjAqP
里中 ま・・・まんちんこ

508:名無しさん@十周年
09/07/19 15:59:24 K+0e/A100
zphxzBXE0

ちゃんと宿題やれよ?

509:名無しさん@十周年
09/07/19 16:01:25 zphxzBXE0
>>504-505
だから意味がわからないっていってるじゃん。
国が出した金で作った建物はすべてハコモノですか。馬鹿じゃないの?
国が金出したらもらった先は癒着なんですか?

必要なものと必要でないものを見分けれないアレルギーをまず治療して冷静にみろよ。


510:名無しさん@十周年
09/07/19 16:02:23 wgCajYA50
>>506
こんな需要あるかもわからんハコモノでよくなるか
現場にゃ還元されんわ
冷静にもの考えれ

511:名無しさん@十周年
09/07/19 16:03:23 XQusKgWfO
>>504
頭わるいんで聞いちゃうけど旧国鉄って全部民間に払い下げたんとちゃうの?

512:名無しさん@十周年
09/07/19 16:04:49 zphxzBXE0
>>510
現場への還元は日本アニメーター・演出協会も動いてます。
この団体が信用なら無いならもう知らないですが。

513:名無しさん@十周年
09/07/19 16:05:16 5zlVBdsz0
東京都現代美術館は450億。117億の建設費は高いかね。
ここで反対している連中はアニメ・マンガを馬鹿にしているとしか
思えん。
まあ美術館に行ったこともない馬鹿がマスゴミの尻馬にのって反対して
いるのだろうが。

514:名無しさん@十周年
09/07/19 16:05:43 wgCajYA50
>>509
本気で必要と思ってんの?おめー
おめーのが頭に血上って冷静さなくしてんじゃねーか

515:名無しさん@十周年
09/07/19 16:06:00 Gpic/vMg0
>>480
なんだこのペラい回答は・・・

516:名無しさん@十周年
09/07/19 16:06:49 iAq6Q/XiO
>>510
もともと現場に利益を還元するためものじゃないから。
無い物ねだりしてる奴が多い。

517:名無しさん@十周年
09/07/19 16:08:11 zphxzBXE0
>>514
こうやって軽視してる人がいる現状、現場への還元なんて到底無理。
まず文化としての認知と保護、研究から立場の向上をめざす上でも拠点が必要。

518:名無しさん@十周年
09/07/19 16:08:37 jPhrRQVt0
>>468
>技術職ならそれ相応の対価を得てるだろうし、
 ↑得てないアニメーターが多いから問題視されてるんだろ

>ただの単純作業なら外国に外注させて終わり。
 ↑ただの単純作業って、どの工程のことを指して言ってるのか?
 単純作業に見える工程の中で必要とされるスキルをなめんな。
 本当の単純作業なら、遠い外国で発注させると却って非効率になることもあるだろう。

>労働環境改善とか言うけど、
>農産物じゃあるまいし保護すべきってのもおかしいし・・

そうやって問題を放置しているうちに、なり手が絶えて文化も先細る。
くだんない箱物だけ残ってソフトパワーは死滅。愚かとしか。


519:名無しさん@十周年
09/07/19 16:09:20 a54/LuHCO
これ造るんなら他に回した方がいいよ

危険な駅前や狭い道路の整備とかさ、それで事故で死ぬ人が一人二人減るだけでだいぶ違うじゃん

520:名無しさん@十周年
09/07/19 16:09:36 wgCajYA50
>>513
美術館もいくし、アニメ漫画も見とるわ
美術は基本的に一部の人間しか興味もっとらん。
保護せんと衰退すんのは目に見えとる
たいして、アニメ漫画は現代においては大衆文化に偏りすぎとる
少なくともわざわざ国が口出しするようなもんじゃねー

521:名無しさん@十周年
09/07/19 16:11:01 zphxzBXE0
>>520
じゃあなんで日本アニメーター・演出協会という団体ができたのか察してくれよ。

522:名無しさん@十周年
09/07/19 16:12:44 wgCajYA50
>>521
知るか!俺はアニメーターじゃないわ
俺が納得するように、今回の件とどう関係して
今後の動向がどうなるのか説明してみろ

523:名無しさん@十周年
09/07/19 16:12:57 iAq6Q/XiO
>>511
それは国営から民営化したから。
今回は国営のまま運営は民間。
まあ官僚に漫画やアニメを任せたらろくなもんが出来ないという人が多いだろう
からしょうがないっちゃしょうがない。
ただね、かんぽ売却でオリックスが問題になったみたいに後から叩かれないよう
にはしてほしいと思うのよ。


524:名無しさん@十周年
09/07/19 16:13:22 WMTbEVS50
賛成派だったけど反対に気が変わったわ
漫画とアニメは現状のまま、外国は外国で勝手に盛り上がってればいいのよね

525:名無しさん@十周年
09/07/19 16:13:29 vk0+hARW0
>>517
 文化庁の構想のpdf読めばわかるとおり、常設ホールがメインなんだけど。

526:名無しさん@十周年
09/07/19 16:15:18 93Z6iMyr0
コソリ楽しめ

527:名無しさん@十周年
09/07/19 16:16:15 iAq6Q/XiO
>>520
このハコモノであれこれ口出しする訳じゃないんだが。


528:名無しさん@十周年
09/07/19 16:18:08 I0Y+POjw0
必要だが台場である必要はない

529:名無しさん@十周年
09/07/19 16:18:58 zphxzBXE0
>>522
国が口を出す必要が無い理由を知ってるんじゃないの?

>>525
だからなに?としかいいようがない。
もっと収集や研究に力を入れて欲しいなら文化庁に申してください。

530:名無しさん@十周年
09/07/19 16:20:36 wgCajYA50
浮世絵とて現代こそ美術品として重宝されとるが、
江戸時代では今で言う漫画文化
国からはむしろ弾圧されていた
文化ってのはなぁ、いいものは自然と淘汰されていくんだよ

531:名無しさん@十周年
09/07/19 16:21:04 iAq6Q/XiO
>>528
都内で観光コースで近くにアニメの展示施設がない場所ってどこよ。

532:名無しさん@十周年
09/07/19 16:26:52 wgCajYA50
>>529
意味不明な答えすんじゃねーよ
俺は日本アニメーター・演出協会っちゅう、
超マイナーな謎の団体の説明をしろって言ってんだよ
何、こいつらが役人に影響するほどの力もってんの
この企画を成功させて、さらに極貧にあえぐアニメータを救えるの?

533:名無しさん@十周年
09/07/19 16:30:31 I0Y+POjw0
>>531
都内で観光コースにあるアニメの展示施設ってどこよ

534:名無しさん@十周年
09/07/19 16:31:21 zphxzBXE0
>>532
アニメは現場が衰退しようとしてる業界ってわかってるんじゃん。
なのに>>520といってることの矛盾を気づいて欲しかったんだけど。

535:名無しさん@十周年
09/07/19 16:32:04 WMTbEVS50
収集は欧米と中韓にやらせとけばいいのよ
国内には民間の施設もあるし、個人収集家もいる
へんな格付けしないで、市場にまかせとけばいいの
種は蒔かれたから、この世から消えることはない
日本が収穫するしないは関係者の勝手
だめなら淘汰されるだけ

536:名無しさん@十周年
09/07/19 16:36:44 wgCajYA50
>>534
美術は迫害され、衰退したり隆盛したり、時間がたち、
再確認され、無駄なものが省かれ、良いものだけが淘汰され、
それを残そうって人達が現れて現状があるんだよ
いまや漫画、アニメは大衆に媚び、粗悪な品が大量にはびこっている
現時点で国が口出ししたって、成功するとは思えんし、
背後に権力と金の匂いがするだけだよ

537:名無しさん@十周年
09/07/19 16:38:46 iAq6Q/XiO
>>535
収集、保存は国会図書館がすでにやってるよ。

538:名無しさん@十周年
09/07/19 16:40:23 zphxzBXE0
>>533
東京アニメセンターがあるな。
でもあそこはアニメだけだし博物館的な機能はそなえてないからなぁ。

539:名無しさん@十周年
09/07/19 16:40:54 JRzb4guR0
>>536
とはいえ、好悪に関わらず、できるだけ記録保存しておくのは、
それはそれで大事だと思うよ。

時を経て、もしかしたら評価が変わる可能性を持っていても、
その前に消えてしまっては、どうしようもないからね。

クラシック音楽の世界でも、物凄くたくさんのスコアが消えていて、
その中にも現代の視点から優れたものもけっこうあった可能性を
音楽家たちは指摘してるし。

540:名無しさん@十周年
09/07/19 16:42:26 wgCajYA50
>>539
その役目は今大衆が果たしている
もともと漫画は大衆から始まった文化
上から強制された文化ではない

541:名無しさん@十周年
09/07/19 16:44:17 1M9gRKaf0
大反対、やりたい人がお金出し合って勝手にやってください

542:名無しさん@十周年
09/07/19 16:44:21 zphxzBXE0
>>536
それは骨董という種類の美術品のみのことじゃないの?
新鋭的な美術作品全否定ならそれでいいけどさ。

大衆向けに作成されたものの中にも光るものがあるということをみとめられないというなら
結局漫画やアニメを軽視してるってことじゃん。

543:名無しさん@十周年
09/07/19 16:44:37 JRzb4guR0
>>540
記録や保存は、国がやっても良いんじゃないかな。

大衆は飽きっぽくて抜け落ちていくものも多かろう。

544:名無しさん@十周年
09/07/19 16:46:50 B5i6Cja8O
>>539
将来、アニメの原画が評価されるって言うなら、なんで今評価している具体的なアチーブメントがないの?
あるのは、サブカルチャー論評に、文化人さまの余興。これが、文化への研究結果のチョモランマ?

何か無邪気な矛盾が道をふさいでいるなあ。


545:名無しさん@十周年
09/07/19 16:46:54 NnOUSU8E0
自分の作品が展示される作家は虚栄心を満たされるから賛成するだろうな
それより
作家の下絵を格安賃金で書いている人たちの為に税金使い方法考えろよ政府は
それは箱物じゃないだろ

546:名無しさん@十周年
09/07/19 16:47:17 6QH8hFvb0
>>530

だから、認められたものだけ保存すればいい。
アニメーターや漫画アシの待遇改善とか、
ちまちましたことをやらなくて良いんだよな。

547:名無しさん@十周年
09/07/19 16:48:41 6QH8hFvb0
>>545

さっきも言ったけど、
権威付けされれば業界に入りやすくなるんだよ。
それが、すそ野を広げることになる。
すそ野が広がれば、業界は発展するんだよ。

548:名無しさん@十周年
09/07/19 16:48:52 wgCajYA50
>>542
君はわざとかどうか知らんが、俺の言いたいことを理解しないらしい
もう俺も議論はふっかけんからやめよう
>>543
抜け落ちるのもまた歴史、文化
俺が問題としてるのは、国が記録や保存の役目もろくに果たさずに
ただの天下り先が増えることだよ

549:名無しさん@十周年
09/07/19 16:51:06 zphxzBXE0
>>548
天下りそんなにさせたいわけ?
国が記録や保存や研究をしようとやっと目を向けてくれてたのに。
チャンスをよりいい形で成功させることをなんで考えないの?

550:名無しさん@十周年
09/07/19 16:51:47 XklQwYeaO
なんだかんだ言っても政治家さんは絶対作る
金欲しいから

ちょっと考えれば無駄遣いってわかるのに

551:名無しさん@十周年
09/07/19 16:51:55 iAq6Q/XiO
>>543
ていうか、もともとそんな大規模な作品の保存は考えていないんだけどな。
もともとメディア芸術祭の出展作品の常設展示が目的。
出展作品の情報発信であり出展作品の保存が目的。
メディア芸術祭のホームページを見る限りアニメ漫画は半分程度なんだがこうい
う意見が多いとこ見ると比重は増やすんだろうな。

552:名無しさん@十周年
09/07/19 16:54:28 k39gvFIs0
まあ、外国人になったつもりで考えてみたら簡単な話だよ。

日本といえばマンガやアニメというぐらい漫画アニメ大国だと思ってたのに
なぜか国立の漫画アニメ博物館を作ると言ったら大反対されている。

しかも、サミットで「バブル崩壊したときは政府が積極的に財政出動しろ」
と、みんなが二の足を踏んでるところ背中を押したのが日本なのに
当の日本が財政出動のための政策を否定されてるってどういうこと?

どうやら、日本というのは経済三流、政治四流、文化五流らしい



553:名無しさん@十周年
09/07/19 16:54:40 gHnarHIuO
神ゲー作った会社とか、いっぱい消えてるじゃん。

今はまだゲームソフトが中古市場に残ってるけど、いつまで保つんだろうね。

原画とか設定資料は、廃棄されちゃったりしてるんだろうなぁ(´・ω・`)ショボーン

554:名無しさん@十周年
09/07/19 16:55:19 zphxzBXE0
>>550
ちょっと考えれば必要ってわかるのに

555:名無しさん@十周年
09/07/19 16:56:24 B3Cg1+7aO
>>547
ちょっと同意
まずアニメーターや漫画家アシの低賃金を改善というが
それにはその分野について広く認知をしてもらうのが一番の近道だと思う

556:名無しさん@十周年
09/07/19 16:58:23 I0Y+POjw0
>>551
そんな程度のものか。それなら要らん。

557:名無しさん@十周年
09/07/19 16:58:35 8Gn3gxjo0
どっちみち民主が予算凍結するんだし、意味のない議論だと思うが。
コンテやセルやなんかはちゃんと保存して欲しいけどなぁ

558:名無しさん@十周年
09/07/19 16:58:58 aAb/sM6a0
細野の反対意見見ても分かるとおりあまりにも中身がスカスカw

559:名無しさん@十周年
09/07/19 17:03:32 ZefuMcvU0
今の国立図書館が結構一杯だったと記憶してるけど、
第二国立図書館建てて、漫画・アニメに関する取扱いを吟味すりゃ良いのにね
専用箱物作ると国立図書館と二重行政になる

本当に国立メディア芸術総合センター作りたいのなら、国に頼らないで
漫画・アニメ収入から捻出或いは寄付で建てる計画をまず行うべきだと思う
そこに建設補助金を出すというならわからん話でもない

作者の待遇なんて自分たちで行動を起こして変えていく内容だろ

560:名無しさん@十周年
09/07/19 17:03:42 B5i6Cja8O
>>552
にわかケアンジアンには悪いが、マクロ的な視点から美術館程度では効果がない。
海外への文化発信など、凄い偉いさんが一杯やってきましたよ。禅の鈴木大拙、映像コンテンツなら川喜多かしこ、東京の夏音楽祭の江戸京子。十指じゃ足りない。
それでも、こんな感じなんだわ。

561:名無しさん@十周年
09/07/19 17:06:35 JRzb4guR0
>>544
いや、むしろ今のところ現役続行で評価の動きが少ないからこそ、
将来に備えて、保存か必要なんだと思うけどな。

562:名無しさん@十周年
09/07/19 17:07:06 iAq6Q/XiO
>>556
だから117億しか降りなかったんだよ。
つーかみな期待しすぎ。


563:名無しさん@十周年
09/07/19 17:10:32 9NqyQ25E0
>>549
チャンスになりうるのなら賛成しようじゃないか
だが不透明なこの企画が動き始めた時、誰がそんな事をできる?
他の国はどうかしらんが、少なくとも日本じゃ
すでに権威づけされたものの保存ぐらいにしか働いてないようにしか見えん

564:名無しさん@十周年
09/07/19 17:10:41 jwbUOZsR0
京都みたいに小学校跡地の校舎を再利用すればいい。
東京は少子化で学校余りまくってるんだし。


京都国際マンガミュージアム(京都市と京都精華大学の共同運営)
URLリンク(www.kyotomm.jp)


565:名無しさん@十周年
09/07/19 17:11:16 3A6JCapI0
あー銀河鉄道の人が駄々こねてるやつか
晩節を汚さなければいいけどな、あの老人

566:名無しさん@十周年
09/07/19 17:11:35 ElpfLjx+0
>>554
もしかして、永久に税金を使って保護するって考え?

567:名無しさん@十周年
09/07/19 17:12:10 B5i6Cja8O
>>544
結論として今、アニメの原画を研究したアチーブメントがないんでしょ。
少なくとも、ないとしか世間は評価してない。研究機関、人材育成、なにより文化としての定義すら曖昧だ。
これで、「マンガの神様はこういいました」ってやられたら、金を出させるのは詐欺だろう。

568:名無しさん@十周年
09/07/19 17:15:20 JRzb4guR0
>>564
反日反戦韓国万歳イベントが目白押しの
あんなものには関わらせてはいけない。

569:名無しさん@十周年
09/07/19 17:15:37 zphxzBXE0
>>566
美術館・博物館の意味わかる?
ついでに似たようなとこだと国会図書館が本入手してどうやって維持してると思ってるの?

570:名無しさん@十周年
09/07/19 17:17:48 iAq6Q/XiO
>>566
だからすでに国会図書館で税金使って保存してるって。

571:名無しさん@十周年
09/07/19 17:18:15 9NqyQ25E0
>>569
まあとにかく冷静になって現実を見ろ
理想論はとりあえず忘れろ
リアルに想像しろ
この企画が成功するか?
こんなものでアニメ、漫画がメインカルチャーになるのか?

572:名無しさん@十周年
09/07/19 17:19:46 3A6JCapI0
>>567
なんか環境ビジネスのやり口に似てて吹いたw

573:名無しさん@十周年
09/07/19 17:19:47 CsjX9iJOO
アニメは原作者以外にも多くの人が関わって出来ている。
原作者だけで我が物顔で語るのはどうかと思う。


574:名無しさん@十周年
09/07/19 17:23:06 B5i6Cja8O
>>563
マンガが理論と実践の積み重ねた上に思想を確立しているかい。
その思想により内部では批判と模倣がされているかい。
外部に影響を与えて、さらにマンガがフィードバックして受容しているかい。

映画、現代美術、音楽。全員やった。
「なんで、マンガくんは出来ないんですか。やらなくていいと思ってるんですか」
「それは・・・」
さぁ、答えてください。

575:名無しさん@十周年
09/07/19 17:24:21 zphxzBXE0
>>571
文化庁メディア芸術祭とか成功している企画の流れはあるよ。
ってかなんでそんなにネガティブなの?そんなに作られるとこまるの?
ハト派?

576:名無しさん@十周年
09/07/19 17:28:50 zphxzBXE0
>>574
そんことはどんなとこでも必然的におこなわれてることじゃん。
なに意味不明な子といってるの?結局軽視ですか。

577:名無しさん@十周年
09/07/19 17:31:55 9NqyQ25E0
文化庁メディア芸術祭とやらがどんだけ成功してんだね?
俺はよく知らんから教えてほしい
少なくともマクロな視点から見りゃ、漫画の立ち位置は
かわっとらんようだが
税金をかけてまでやるようなことか?

578:名無しさん@十周年
09/07/19 17:35:05 ZefuMcvU0
もう建ててやるから・・・場所は「夕張市」な

579:名無しさん@十周年
09/07/19 17:35:47 ElpfLjx+0
>>569
>美術館・博物館の意味わかる?
それらと漫画を同列に見て初めて成り立つ事だろ(´・ω・`)
美術や博物館は個人で所有が難しいものばかりじゃないのか?

>>569>>570
国会図書館と同じ意味なら、尚更いらないだろ。。。
持論を通すために、理由を取って付けてるだけじゃないか。

580:名無しさん@十周年
09/07/19 17:35:53 gVAziLDSO
マンガはどうあがいてもメインカルチャーになる性質は持ち合わせてないだろ

581:名無しさん@十周年
09/07/19 17:36:13 KMIBcSpU0
景気云々はこれに関しては何の効果もないぞ

582:名無しさん@十周年
09/07/19 17:36:54 3Sb1vNmIO
マンガアニメゲームでプロパガンダ?

583:名無しさん@十周年
09/07/19 17:37:12 9NqyQ25E0
>>580
衰退して、忘れ割られた頃にメインカルチャーになる可能性を秘めてるよ
手塚治とか宮崎駿はやっぱり文豪作品に匹敵するし

584:名無しさん@十周年
09/07/19 17:37:59 +6AQIZP70
>>573
対価で雇われてる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch