【文化】“アニメの殿堂”は必要か? 細野不二彦氏、里中満智子氏が賛成・反対それぞれの主張 産経新聞・金曜討論★5at NEWSPLUS
【文化】“アニメの殿堂”は必要か? 細野不二彦氏、里中満智子氏が賛成・反対それぞれの主張 産経新聞・金曜討論★5 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十周年
09/07/19 01:29:52 Fx7Q3PUK0
はっはっは2ゲット!

3:春デブリφ ★
09/07/19 01:30:01 0
(>>1の続き)
--運営方法についてはどう考えるか

 「どのような作品を収集し、保護すべきかを誰がどう判断して決めるのかが不明だ。
また価値ある作品だと決めて展示するその根拠とは? 数十年後まで残すべき価値ある
作品かどうかを果たして今、判断できるのか。センターのスタッフが選定作業を行うの
でしょうが、国はそういう人材を養成するためにこれまで何をやり、また今後、どのよ
うな教育を行おうとしているのか分からない。これまでアニメの多くは社会の中で、自
然に消費され、淘汰(とうた)されてきたが、本当に価値あるものは文化として今も残
っている。国が税金を使って保護に乗り出すまでもなく、価値あるもの、必要なものは
文化として残り、民間の知恵で守られてきた」

 既存施設へ補助を

 --国際的な拠点が必要だという主張には

 「すでに京都国際マンガミュージアムなど地域に密着した漫画文化を伝える公的な施
設は各地にあり、その役割を果たしている。すでに活用されている施設の運営費の補助
に税金を投入する方が、はるかに効率的で有効だ」

 --「あなたの作品を保護したい」と言われたら

 「断ります。自分の原画は自分で管理し守りたい。センターで原画などを展示し、管
理するというが、その著作権の扱いがどうなるのかわからない。現在、漫画家にとって
著作権は切実な問題となっている。そんな状況のなか、著作権の取り扱いさえ未整備な
状態のセンターに自分の作品を預ける漫画家はいるだろうか」(戸津井康之)
(続く)

4:春デブリφ ★
09/07/19 01:30:40 0
(>>3の続き)
 ≪里中満智子氏≫

 文化や経済に貢献

 --国立施設がなぜ必要なのか
 「不況でハコモノはいかがなものかという時期に、補正予算で決まるとは思わなかっ
た。本来はもっと前にできてしかるべきだ。しかし、ここで計画が流れると、あと20
年は実現しないだろう。やるとなったわけだから前向きに考えたい。美術館や博物館の
場合は文句が出ないのに、なぜ漫画やアニメだと批判が出るのか。文化貢献をして経済
効果もあげている。この分野では世界からリーダーと思われている国なのに、国がこれ
に光を当てないのはおかしい」
 --漫画家やアニメーターの待遇改善が大切という声が強いが
 「一時的にお金を使うより、若い人たちに希望と意欲を持ってもらうための育成と顕
彰、発表、発信の場をつくりたい。韓国は経済危機に陥ったとき、文化行政にお金をか
けた。資源がない国だから売れるのは文化だと、漫画も国をあげてヨーロッパに売り込
んだ。国として海外に発信する態勢を整えれば、結果的に経済効果が上がり、業界に還
元される。(展示や収集、保管などに加え)人材育成もセンターの重要な機能の一つに
あることを理解してほしい」

 世界の文化遺産に
 --漫画原画の保存の意義を訴えているが
 「1950年代から60年代が日本の漫画におけるルネサンス期だと思うが、すでに
読めない作品も多く、原画の保存状況のひどさには愕然(がくぜん)とする。海外の人
からは『世界のトップを走っている分野なのに、なぜ国立の施設がないのか』とよく聞
かれるが、その評価の土台を築いてくれた先人たちに感謝と尊敬の念を表すには、その
作品を再現することが大切だ。しかし、原画がないとそれができない。今ならまだかろ
うじて間に合う。それに、原画の保管場所がないので預かってほしいという漫画家や遺
族もいる。100年後の人たちに、この文化を研究する資料を残すためにも原画の収
集、保存、補修、デジタル化する施設は必要。世界の文化遺産になるという想像力を持
ってほしい」
(続く)

5:春デブリφ ★
09/07/19 01:31:12 0
(>>4の続き)
--各地にある既存の関連施設ではできないことなのか
 「一部しかカバーできていない現状がある。それに一部の行政がやっても、大阪府立
国際児童文学館のように、経費削減で存続できないことがある。文化行政は生活に直結
していないので切られやすい。国レベルでやらないと、半永久的には持ちこたえられな
い」
 --理解を得るには何が必要か
 「予算計上のときからこんなに注目された施設はなかったのでは。納税者の意見がき
ちんと反映されたものができるいいチャンスだ。設立準備委員会が発足したが、ホーム
ページを立ち上げて、国民の意見をどんどん取り入れればいい。国にお願いしたい」
(堀晃和)
                   ◇
【プロフィル】細野不二彦

 ほその・ふじひこ 漫画家。昭和34(1959)年、東京都生まれ。49歳。慶応
大卒。「クラッシャージョウ」「さすがの猿飛」「Gu-Guガンモ」など映画やアニ
メ化されたヒット作多数。「ギャラリーフェイク」「太郎」で第41回小学館漫画賞を
受賞する。
                   ◇
【プロフィル】里中満智子

 さとなか・まちこ マンガ家。昭和23(1948)年、大阪市生まれ。16歳のと
き「ピアの肖像」で第1回講談社新人漫画賞。代表作に「アリエスの乙女たち」「天上
の虹」など。日本漫画家協会常務理事。2日に発足した「国立メディア芸術総合センタ
ー(仮称)」の設立準備委員会メンバー。
(以上)


6:名無しさん@十周年
09/07/19 01:35:24 SMoRntoTO
国庫による文化財の博物館保護とかフジタの仕事と正反対だしなw

7:名無しさん@十周年
09/07/19 01:35:46 bhN86OsNO
いるわけねーだろカス

8:名無しさん@十周年
09/07/19 01:36:02 FHZ0pSXWP
建て直し早いなw

9:名無しさん@十周年
09/07/19 01:43:48 vzP4Gjyp0
「メディアセンター設立なんて、税金の無駄遣いだ。そのお金を、福祉や教育に使うべきだ」という意見があります。
正論です.。.2009年の国家予算って、当初予算が85兆円で、補正予算が14兆7000億円の、合計で約100兆円ね。
その中からメディアセンターに使われる予算は117億円、
まあ、約100億円って事にしておきます。で、マスコミは国が100億円も無駄遣いすると、
声高に報道しているわけだ。
100億円と言うと、確かにすごい金額に聞こえるけれど、全体の予算の一万分の1のだよ。
つまり、全体の99.99パーセントのお金は、きちんと教育とか福祉とかの別な費用に
回っているわけ。お財布の中の、ほんの0.01パーセントくらいの費用、
未来の日本人のプライドのために、あえて、無駄遣いと知りつつも、使っていいんじゃないの。
私達の子孫に、マンガやアニメを残しておこうよ。浮世絵や日本画の二の舞にならないようにね。




10:名無しさん@十周年
09/07/19 01:44:04 iTJDIPCt0
もう少し具体的な内容を提示されにゃ是とも非とも言えんと言うのが現状。

11:名無しさん@十周年
09/07/19 01:46:17 NBLKAsMB0
賛成だよ派─┬─ どんな理由でも予算つくなら必要だよ派(利権派)
          │
          ├─ 文化振興のためにいるよ派
          │    │
          │    ├─ どんな文化でも残す必要があるよ派(浮世絵反省派)
          │    │    │
          │    │    └─ こういうのは民間には任せられないよ派(アンチバンダイ派)
          │    ├─ 観光資産にもなるよ派
          │    │    │
          │    │    └─ コスプレもやろうぜ派(勘違い祭り派)
          │    ├─ 文化勝利を狙うのに重要な施設だよ派(Civ中毒右派)
          │    │
          │    └─ フランスとか東亜でもこれぐらいやるよ派(国際派)
          ├─ 別に反対するまでの理由がないよ派(消極派)
          └─ 行ってみたいから賛成するよ派(活動派)

反対だよ派─┬─ そんなのに使うなら(略)に回せよ派(何でも反対派)
          │
          ├─ 理念はわかるけど今回の案は反対するよ派
          │    │
          │    ├─ ハコはいるけど場所とか予算がおかしいよ派(現実案派)
          │    │
          │    ├─ ハコモノまではいらないよ派
          │    │    │
          │    │    └─ アニメ現場の労働環境改善しろよ派(革命派)
          │    │
          │    ├─ モンちゃんが内政干渉してくるよ派(civ中毒左派)
          │    └─ 国際競争力強化に使うべきだよ派(国際左派)
          │
          ├─ そもそも文化じゃないよ派(全否定派)
          ├─ 国営マンガ喫茶は民業圧迫だよ派(ハト派)
          └─ 民間にやらせろよ派(規制緩和派)

12:名無しさん@十周年
09/07/19 01:50:12 UdaeDMXa0
これと児童ポルノ法のセットで
すべてのエロマンガは国が永久封印する
・・・という事にしかならないと思うんだ
 
見れるのは単独所持に当たらない ここと図書館でのみ観覧可能!
・・・って感じになるだろうな、もちろん貸し出し&コピー不可

13:名無しさん@十周年
09/07/19 01:50:15 X2KWqol/0
>>11
私は(浮世絵反省派)だなぁ、、

14:名無しさん@十周年
09/07/19 01:52:52 ue9drADJ0
>>11

>└─ アニメ現場の労働環境改善しろよ派(革命派)




なに露骨なことしてんの。

何なんだ、革命って。頭腐ってんのか?



15:名無しさん@十周年
09/07/19 01:52:58 pr/EMj9SO
前スレ982
ジブリ美術館なんて、どこからどう見ても広告代理店の商売だからなぁ

こないだちょっと話題になった夏目財団もジブリ美術館みたいなのを作って、税金を掠め取りたいんだろうな

16:名無しさん@十周年
09/07/19 01:53:36 OjwK2gsB0
>>11
運営10年くらいの見積もりだして考えよう派だな。
箱作ってじゃあ終わりましたって話でもないだろうし。

17:名無しさん@十周年
09/07/19 01:53:40 IB1+QnWX0
>>13
国が保護しようとした文化は押し並べて衰退する。
これは歴史が物語る真実。

18:名無しさん@十周年
09/07/19 01:54:34 iTJDIPCt0
行政が企画運営能力がゼロなのは自明なんだから、完全箱貸し不動産屋形態か
もっと言えば優良試案に土地、資金を貸す金融屋的形態の試作案件にしたら?

19:名無しさん@十周年
09/07/19 01:54:45 zphxzBXE0
スレタイが戻ったw

20:名無しさん@十周年
09/07/19 01:54:46 sgemtN2L0
>>11
ハコだけならいらないよ派も仲間に入れてホスィ…

21:名無しさん@十周年
09/07/19 01:56:48 7W+eSaEn0
細野不二彦ってどっかで聞いた事があると思ったら
今文庫版のギャラリーフェイク読みながらここ見てた事に気付いてハッとした

22:名無しさん@十周年
09/07/19 01:57:11 ZlmIDxhJ0
里中満智子(さとなか まちこ、1948年1月24日 - )は、日本の漫画家。大阪府生まれ。


1996年
文部省:中央教育審議会専門委員会 専門委員
中央教育審議会第一次答申パンフレット

1997年
文部省:教育課程審議会 委員

2002年 文部省:国際文化交流懇談会 委員

現職
文化庁文化審議会委員(2007年2月5日 - )




お前らわかるよな、こういうことだぞ

23:名無しさん@十周年
09/07/19 01:57:22 ue9drADJ0
>細野不二彦

以下この名前がでたせいで自作自演が必要になったひとのレス。


>13 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:50:15 ID:X2KWqol/0
> >>11
> 私は(浮世絵反省派)だなぁ、、

いますぐ死ねば。

>16 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:53:36 ID:OjwK2gsB0
> >>11
> 運営10年くらいの見積もりだして考えよう派だな。
> 箱作ってじゃあ終わりましたって話でもないだろうし。

箱肯定済み?

>17 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:53:40 ID:IB1+QnWX0
> >>13
> 国が保護しようとした文化は押し並べて衰退する。
> これは歴史が物語る真実。

知らねえよ。そんな話かよ。なんだその曖昧なの。



24:名無しさん@十周年
09/07/19 01:57:28 epn1zEnR0
俺にはアクメの殿堂が必要だな。

25:名無しさん@十周年
09/07/19 01:58:20 ywCHODluO
他人任せで出されたものを批判するだけって、
もう民主国家から出てった方が良い。

26:名無しさん@十周年
09/07/19 01:58:23 sgemtN2L0
アクメの電動… ゴクリ

27:名無しさん@十周年
09/07/19 01:58:28 GvXLhbqO0
スレが落ちちゃってレスつけられなかったんだけど、
関連スレで、海外で、漫画が他の芸術品と同じように扱われていると思ってるのは
オタクの勘違いで、良いように解釈しすぎ、漫画はそこまで文化的な価値は
あると思われては居ないってレスがあって、まぁ、その通りなんだけれども、

フランスとかでは日本の若い漫画家が招待されて行った際に
向こうの大臣クラスと会食の場がセッティングされるくらいには地位を認められてる
のも事実

日本ではまぁ、ありえないけどね・・・

28:名無しさん@十周年
09/07/19 01:58:57 Gof8qOIv0
何が気に入らないって、
漫画という文化を使って政権交代の武器にした民主が気に入らない
鳩山の「総理は漫画がお好きなようですがw」って台詞を忘れない

29:名無しさん@十周年
09/07/19 01:59:22 jt3WnFOM0
麻生首相「管理運営はすべて民間に委託、財源は自己収入で」と答弁。
塩谷文科相「税金で赤字補填(ほてん)はしない」
URLリンク(www.asahi.com)

↓↓↓

7月2日 準備委員会第1回
文化庁
「運営費がかかるのは2011年度以降。運営費は委託先の民間団体が賄うことになるが、
 人材育成やアーカイブの経費については、文化庁としても2011年度以降の予算を確保したい」との考えを示した。
国立美術館・甲野正道氏
「一番の心配事は管理運営について。基本的なところを自己収入で賄うとなると、委託する団体
 としても誰も手を挙げなくなるが、 文化庁の説明は力強く思う」
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
さっそく「運営費に税金は使わない」とのウソがばれたようです。






30:名無しさん@十周年
09/07/19 01:59:32 XIWzq82D0
感情的な意見かも知れないけど・・・・

ほんの10年くらい前まで、マンガが悪い、アニメが悪い
ゲームなんかがあるから!・・と、なんでもジジババ連中は自分らの
わからんからってこれらの物を非難し続けてきたのに、昨今
世界に認められ始めたからって急に掌返ししてきたが非常に不愉快。
だからこんなのイラネと思う。

31:名無しさん@十周年
09/07/19 01:59:44 3umU3k6QO
>>17保護しようがしまいが芸術系の文化は古い物ほど価値が高い場合が多い


だが文学系の文化は本自体に価値があったりするが中身は昔のも今のも評価されるものはされるだろ

漫画とかアニメはこっちに近い性質があるよな 原画とかに価値付いたりするから絵画の性質もあるけど

32:名無しさん@十周年
09/07/19 02:00:31 Qv50nIia0
きちんと保護しとかないと
将来アグネスみたいのに児童ポルノとして焼却処分されるかも知れないぜ

33:名無しさん@十周年
09/07/19 02:00:52 AExIT2rI0
民間に任せた結果が、日本の映画保存の惨状を招いたのにな。
ちなみに当時、フィルムアーカイブを攻撃していたのが社会党。
つまり今の民主党だったりする。

34:名無しさん@十周年
09/07/19 02:01:00 ncft6Gvy0
アニメの殿堂は必要だ。
単純に
国固有発祥文化継承発展紹介施設として必要だ。
のちのちの利益を考えて必要だ。
キモいなんていらない理由になるわけないだろ。
若者文化も気に入らないからいらないってレベルと同じだぜそれ。
自分が知らないし好きじゃないからいらないとか死ね。

35:名無しさん@十周年
09/07/19 02:01:09 Vp2XAaZO0
>>30
だから作家も嫌うんだろうし、ぶっちゃけ
そんな連中の考える「保護」がロクなもんだとは思えないしね。

36:名無しさん@十周年
09/07/19 02:01:20 KugofzlZO
良かった良かった、アニメ・漫画が嫌いな人はいなかったんだ

37:名無しさん@十周年
09/07/19 02:01:23 ZpdSKJe30
たしか出版社、配給元での原画、フィルム紛失とかかなりあるみたいだけど・・・


38:名無しさん@十周年
09/07/19 02:02:09 4e230gK10
GuGuがんもは、残さなくてもいいかもしれないと、思うが、
残してほしい漫画は、いっぱいある。



39:名無しさん@十周年
09/07/19 02:02:48 zphxzBXE0
>>1みるとホントに細野先生にはがっかりだわな。

40:名無しさん@十周年
09/07/19 02:02:58 2iyjr8T/O
文化を守る気なんざサラサラないくせに何をお為ごかしに抜かしてんだか
上辺だけを見て有り難がるバカだけに迎合されるようなモンは要らん

41:名無しさん@十周年
09/07/19 02:02:59 o4hnD/X40
手塚治虫に国民栄誉賞を与えるべきだったね。

42:名無しさん@十周年
09/07/19 02:03:51 jZg5s/n00
細野は知ってるが、里中はしらん
どっかのピッチャー?

43:名無しさん@十周年
09/07/19 02:04:12 sgemtN2L0
>>29
文化庁としても2011年度以降の予算を 確 保 し た い ←希望的観測

自己収入で賄うとなると、委託する団体としても誰も手を挙げなくなる ←冷たい現実

運営できるとは限らないけど入れ物だけ作るよ!ってどうよ?

44:名無しさん@十周年
09/07/19 02:04:16 Gof8qOIv0
>>27
煽り抜きで、聞きたいんだが
何をもって文化的価値のある芸術品と呼ぶの?

俺が絵を描いたら文化的芸術品?
才能がなければ文化的芸術品じゃないなら
その才能は、どこでわかるんだ?

君にとっての文化的に価値のある芸術品の定義って何?

45:名無しさん@十周年
09/07/19 02:05:18 3YyYrYRi0
まあ、民主党でも自民党でも
これはまずい表現だと焚書、黒塗りしたりする可能性があるからな。そういうのはいらね。

国が作品を保存する、ほかに誰ができるというのだ。
国会図書館も不要か。箱物か。

46:名無しさん@十周年
09/07/19 02:05:34 ncft6Gvy0
>>29
文化財に金使うのが文化庁だろ。
何の不満がある?
余計な金を使うとか言ってるのか?

47:名無しさん@十周年
09/07/19 02:05:50 qeeLTAfk0
977 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:43:52 ID:GfhG47pS0
これよか朝鮮半島エネルギー開発機構拠出金89億円の方が嫌なんだけど。
誰も指摘しねえよな。



同意。最悪だな。

48:名無しさん@十周年
09/07/19 02:06:01 ufd3cRgB0
>>30
海外で評価されてるとか耳にした時点で、自分で判断もせずに
「海外で評価されてるんだから良いに違いない!」と掌返しって
連中もいるんだろうな、きっと。

そういう連中にAKIRAや攻殻機動隊辺りでも観せて、感想を聞
いてみたいもんだ。
どうせ通り一遍等の賞賛しか聞けないだろうけど。

49:名無しさん@十周年
09/07/19 02:06:03 jt3WnFOM0
国営マンキツ登場の流れ

文化庁の有識者会議で話題が出るも、早期には難しい、非現実的との認識

経済対策でバラマキがおkと役人が調子に乗る

役人「急ですが作る方向でw ヒアリングでなく報告としましょう。もう文章もできてますw」

参加者「えっ。運営費は」

座長東大浜野教授
「メディア芸術に貢献された手塚先生とか、ゲームのミヤモトさん(注…任天堂の宮本専務のことと思われる)に
遺言であそこに寄付しろとか書いておいてもらうとかね

予算化

報道され反対が出る

東大教授が里中氏と記者会見「必要なんです!!」

URLリンク(s01.megalodon.jp)

ーーーーーーーーーー
人の遺言が運営費の当てだそうです
この東大教授と里中氏は、設立準備委員会にもメンバーとして入ってます





50:名無しさん@十周年
09/07/19 02:06:28 ue9drADJ0

>25 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:58:20 ID:ywCHODluO
> 他人任せで出されたものを批判するだけって、
> もう民主国家から出てった方が良い。

人任せって何?働き者の業界人が働いてませんでしたってことかい?

>28 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:58:57 ID:Gof8qOIv0
> 何が気に入らないって、
> 漫画という文化を使って政権交代の武器にした民主が気に入らない
> 鳩山の「総理は漫画がお好きなようですがw」って台詞を忘れない

ああ、ならないから。どうでもいいから。

>33 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:00:52 ID:AExIT2rI0
> 民間に任せた結果が、日本の映画保存の惨状を招いたのにな。
> ちなみに当時、フィルムアーカイブを攻撃していたのが社会党。
> つまり今の民主党だったりする。

で?

>34 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:01:00 ID:ncft6Gvy0
> アニメの殿堂は必要だ。
> 単純に
> 国固有発祥文化継承発展紹介施設として必要だ。
> のちのちの利益を考えて必要だ。
> キモいなんていらない理由になるわけないだろ。
> 若者文化も気に入らないからいらないってレベルと同じだぜそれ。
> 自分が知らないし好きじゃないからいらないとか死ね。

例えば、今の利益は?

51:名無しさん@十周年
09/07/19 02:06:29 daj9Jeu50
アニメの殿堂は必要。
ウリナラ起源説を封殺する為に。

52:名無しさん@十周年
09/07/19 02:07:05 GvXLhbqO0
>>44
水掛け論のやりあいしたいなら他あたってくんな

53:名無しさん@十周年
09/07/19 02:07:41 srrCSmmEO
>>25
民間の施設なら誰も文句は言わないが、国営の施設ならスポンサーは納税者である国民、だから批判してるんだろ
何が民主国家から出てけだよw この低学歴はw

54:名無しさん@十周年
09/07/19 02:07:46 Rlic++yV0
>>17
逆だと思うよ。
衰退したから保護される。
今回のは違うっぽいけど。

55:名無しさん@十周年
09/07/19 02:08:10 3umU3k6QO
>>29 物を集めたり人材育成への金は国が出して当然じゃないの?

>>30嫌アニ厨の団塊世代を利用してんのが民主やフェミな

だいたいナルトとかハルヒとかが数十の言語に訳されて世界中に広まってるのを知らないんだよ団塊は

ルーブルに荒木のが展示されたりとか

中韓で似たようなの作って日本の作品を集めようとしたりとか

民主はそれをスルーして叩いてるだけ

56:名無しさん@十周年
09/07/19 02:08:12 ufd3cRgB0
>>49
浜ちゃん教授、あまりにコネもツテもないであろう他人をアテにし過ぎw
しかもうち一名は故人てw

57:名無しさん@十周年
09/07/19 02:09:06 ncft6Gvy0
>>50
>例えば、今の利益は?
アニメは一定の娯楽として認識されている。
それは文化的な利益と言える。

そして産業として一応成り立っている。
それは一応の利益だ。

さぁ、利益ではない理由を挙げて貰おうか?
これが出来ないのならあなたに発言権はない。

58:名無しさん@十周年
09/07/19 02:09:34 2iyjr8T/O
>>46
文化を守ることに繋がらないモンに金をだしたら無意味だな

59:名無しさん@十周年
09/07/19 02:09:47 zphxzBXE0
>>53
また国営美術館全否定派っすか

60:名無しさん@十周年
09/07/19 02:10:07 k39gvFIs0
>>27
フランスで「UFOロボ・グレンダイザー」が超人気なのは良く知られているけど
キャラデの故・小松原一男さんがフランスを訪問したときには大フィーバーで
社会現象になったそうだ。
日本じゃ、アニメーターなんてアニオタ以外は「誰それ?」な扱いだけど。

61:名無しさん@十周年
09/07/19 02:10:36 Qv50nIia0
そもそもこの騒ぎって
建設費用や経緯に対してへの問題なの?それとも
漫画やアニメを保護することが問題なの?

62:名無しさん@十周年
09/07/19 02:11:34 08TMIfok0
【政治】国営マンガ喫茶に自民党からもノー 河野太郎氏らの無駄遣い撲滅PT、国立メディア芸術総合センターを「不要」と判断
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】 事業経費117億円 「アニメの殿堂」計画書再提出を文科省に指示 自民党・保利氏
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】 117億円・アニメの殿堂 塩谷文科相、新築にこだわらない考え 『むだづかいだ』などと与野党双方から批判が出て
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】 117億円・国立「アニメの殿堂」 独自収入で運営「到底不可能」 準備委初会合で委員ら危機感 文化庁、維持費に国費投入の考え
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】公明党からも「国立メディア芸術総合センター(アニメの殿堂)」に批判
スレリンク(newsplus板)l50
【社会】 アニメーター「月給7万…彼女できても結婚できぬ」、ガンダムの安彦氏「アニメの殿堂、役立たず」…「現場に資金を」の声★5
スレリンク(newsplus板)l50

【政治】お台場にアニメ美術館を新設へ 建設費用117億円、11年度の完成を目指す-文化庁★3
スレリンク(newsplus板)l50
文化庁は28日、アニメ、漫画、映画などの作品を展示するための美術館「国立メディア芸術総合センター」
(仮称)を新設する構想を発表した。東京・お台場が候補地で、来場者数の目標は年間60万人。
2009年度補正予算案に建設費用117億円を計上しており、11年度の完成を目指す。

有識者による検討会が今回まとめた構想では、延べ床面積約1万平方メートルの4-5階建てとなる見通し。
館内にスクリーンを備え、常設・企画展示などを行う。将来を担う人材を育成するため公開講座も実施するという。

運営は独立行政法人国立美術館が外部に委託する。年1億5000万円程度の入場料を見込むほか、
企業の協賛金、関連グッズ販売、イベント会場としての使用料で運営費用を賄う予定。 


63:名無しさん@十周年
09/07/19 02:11:35 9mWFAtIU0
まったく、内ばかり見てないで外も見ろよ。
対外的に情報を発信するアニメの城郭が使いまわしの掘っ立て小屋じゃあ
世界の皆様が失望するだろうが。
夢のようなアニメの世界を見に来る外人様のためにもスーパーな建物が必要。
ただし、サンセクのようなくそ建物は論外。
威容を誇る奇抜なデザインで頼む。

64:名無しさん@十周年
09/07/19 02:11:54 ue9drADJ0
>36 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:01:20 ID:KugofzlZO
> 良かった良かった、アニメ・漫画が嫌いな人はいなかったんだ

いるよ? で?

>37 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:01:23 ID:ZpdSKJe30
> たしか出版社、配給元での原画、フィルム紛失とかかなりあるみたいだけど・・・

言葉はハッキリと使わないとな。

>38 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:02:09 ID:4e230gK10
> GuGuがんもは、残さなくてもいいかもしれないと、思うが、
> 残してほしい漫画は、いっぱいある。
>39 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:02:48 ID:zphxzBXE0
> >>1みるとホントに細野先生にはがっかりだわな。
>40 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:02:58 ID:2iyjr8T/O
> 文化を守る気なんざサラサラないくせに何をお為ごかしに抜かしてんだか
> 上辺だけを見て有り難がるバカだけに迎合されるようなモンは要らん

そうか。ふーん。


65:名無しさん@十周年
09/07/19 02:12:05 JhVmkGuk0
末期政権の思想弾圧始まるよ!
与党も黙認する野田聖子とその一味がコンテンツ産業(笑)の未来のためにソフ倫に行った指導

・流通、小売に圧力をかけ倫理規定の改定を行わなければ物を売れない状況に追い込む。
・議員立法をちらつかせ表現の自由など無意味だと厳しい改訂を突きつける。
・青少年保護育成条例の「包括指定」でエロゲ全体の規制を目論む
・TBSに飛ばし報道をさせ製造販売の禁止を既成事実化させる。
・自民の言い訳「自主規制だから自民党は関係ない、何もしていない」
・公明の言い訳「自主規制だから公明党は関係ない、話聞いたの自主規制した後だし」
・イクオリティ・ナウの黒幕APP研の次なる攻撃対象>『「ToHeart」「クラナド」などの「エロゲ」をテレビアニメ化して、視聴率を確保しています。』
・ついに児ポ法改悪案が審議に。読売がこの件を持ち出して創作物の規制を主張しました。
・麻生全法案の全力成立指示。どこがオタク味方なんですか?
・DLサイト、同人市場にも拡大。当然素人の書く表現物も流通規制の形で表現規制。(※)
・警察の職権濫用捜査、「猥褻物陳列罪」でShare利用者をしょっ引く。←New
・警察の職権濫用捜査、児ポサイトのリンクを掲示板に貼った人間も「貼られた方も」しょっ引かれる。←New
・TBSが児ポ関連でまた飛ばし報道。あれか?与党の犬なのか?←New
・流通規制による表現規制に味を占めたので今後も気に入らない表現はキチフェミの名においてどんどん潰します。

こんな卑劣な形で雁字搦めにされたコンテンツ産業の残骸が国立メディア墓標に放り込まれる予定です。
アホくさくてやってらんないですね。

66:名無しさん@十周年
09/07/19 02:12:59 zphxzBXE0
>>61
政治家の反対派は税金の無駄ってレッテルまではってるわけだから
漫画やアニメを保護することを問題にしてる。

67:名無しさん@十周年
09/07/19 02:13:05 ufd3cRgB0
>>60
堀江美都子がフィリピン行った時、ボルテスVの主題歌歌ってるってんで
大歓迎されたなんて話もあったような。

特撮関係だとハワイでのキカイダーブームや、フランスで宇宙刑事ギャ
バンがヒットしてるのを主演の大葉健二(と父親役でゲスト出演した千葉
真一)が知らなくて街中でしょっちゅう声掛けられてびっくりしたとかって
逸話はあるんだよな。

68:名無しさん@十周年
09/07/19 02:13:21 ncft6Gvy0
>>58
その通りだ。
だがアニメの殿堂が文化を守ることに繋がらないと言い切るだけの根拠があるのか?
施設が存在することは、それだけで文化を広く知らしめる効果をもたらす。

例えば外国人がアニメについて知りたいと来日した時、アニメの殿堂は文化を伝える場所として認知されるハズだ。
少なくとも国がアニメを伝える場所として作るのなら、最低限その役割程度はする。
しなければ批判されること請け合いだからね。
それは批判しかされない現状に比べて遙かに有意義だ。

さぁ根拠を述べて貰おうか?

69:名無しさん@十周年
09/07/19 02:14:18 08TMIfok0
【社会】アニメーターの若手、平均年収100万円…産業の先行きが危ぶまれる現状
スレリンク(newsplus板)l50
【調査】アニメーターの生活実態、20代で平均年収110万円、時給は動画298円…「予算握るテレビ局が動かないと構造変わらない」の声も★3
スレリンク(newsplus板)l50

【社会】「アニメ・マンガの殿堂(国立メディア芸術総合センター)」どう思う?
スレリンク(newsplus板)l50
> ただし、具体的な中身となると、ほとんど決まっていない。それというのも、
>政権の浮揚策として巨額の補正予算が組まれ、その中で「神風が吹いた」
>(文化庁幹部)ように突如認められた計画だからだ。肝心の展示内容もほぼ白紙。
>アニメやマンガ作品について、セル画、原画と合わせてアイデアがどのように
>形になっていくかを見せる。ゲームやメディアアートはCGなど先端テクノロジーを
>駆使し、来場者が五感で体験する作品を示したい―。今のところ、そんな
>「イメージ」にとどまる。
> オープン後、経済的にやっていけるかどうかも不透明だ。批判を受け、
>麻生首相は「管理運営はすべて民間に委託、財源は自己収入で」と答弁。
>塩谷文科相も「税金で赤字補填(ほてん)はしない」と言う。しかし、自己収入だけで
>成り立つ国立美術館や博物館はなく、国から交付金をもらっても足りないのが実情だ。
> 文化庁の試算によると、基本的な運営費は年間約3億5千万円。これに対し、
>収入の柱となる入場料収入の見込みは「1人250円、年間60万人で1億5千万円」。
>2億円の差額はイベントへの会場貸し出しやグッズ販売、館内スペースの
>命名権販売などで埋めるというが、具体的な調査でニーズをはかっているわけではない。
> 日本アニメーター・演出協会代表の芦田豊雄さんは「国がアニメに目を向けるのは
>歓迎する」としつつ、日本のアニメ界は低予算で制作会社もスタッフも疲弊し切っている、
>と指摘する。「このままでは質が下がりかねない。いい人材を得てこそ国際的なヒット作も
>生み出せる。むしろ、待遇改善などの環境整備に予算を使ってほしい」と訴える。


70:名無しさん@十周年
09/07/19 02:14:22 0X25RdsG0
シナやチョンが国絡みで日本の人気アニメや漫画をパクったり起源ねつ造したりしてくるのは間違いないからな
放っておいたら10年20年後日本の方がパクったことにされかねん
こういう機関はないよりあった方がいい

71:名無しさん@十周年
09/07/19 02:14:36 sgemtN2L0
>>61
漫画やアニメの保護そのものを否定してる人はあんまし居ないと思うよ?
ちなみに俺は、有効に使えば保護に活用できた筈の予算を全部箱物に回したから怒ってる。

72:名無しさん@十周年
09/07/19 02:14:37 Qv50nIia0
>>66
表向きはそっちでも本当の目的は・・・・
って感じか

73:Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk
09/07/19 02:14:38 mcxqoA3U0

今の状況はマスコミの愚民誘導が勝利した典型的な例だな。
いつのまにやら「アニメの殿堂」という意味不明な呼称が
定着してるし、コンセプトも歪められて認識されてる…。


74:名無しさん@十周年
09/07/19 02:15:28 T1waK9kZ0
>>73
悔しいが今回の件ほどネーミングの勝利を痛感したことは無い

75:名無しさん@十周年
09/07/19 02:15:32 ue9drADJ0
>44 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:04:16 ID:Gof8qOIv0
> >>27
> 煽り抜きで、聞きたいんだが
> 何をもって文化的価値のある芸術品と呼ぶの?
>
> 俺が絵を描いたら文化的芸術品?
> 才能がなければ文化的芸術品じゃないなら
> その才能は、どこでわかるんだ?
>
> 君にとっての文化的に価値のある芸術品の定義って何?

一行でまとめろ。

>55 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:08:10 ID:3umU3k6QO
> >>29 物を集めたり人材育成への金は国が出して当然じゃないの?
>
> >>30嫌アニ厨の団塊世代を利用してんのが民主やフェミな
>
> だいたいナルトとかハルヒとかが数十の言語に訳されて世界中に
> 広まってるのを知らないんだよ団塊は
> ルーブルに荒木のが展示されたりとか
>
> 中韓で似たようなの作って日本の作品を集めようとしたりとか
>
> 民主はそれをスルーして叩いてるだけ

お前は阿呆か?

76:名無しさん@十周年
09/07/19 02:15:45 4NtZzaS90
スレタイが変わった
牛もデブも「韓国」をネガティブに扱っていうのがわかって面白い

77:名無しさん@十周年
09/07/19 02:15:46 pr/EMj9SO
>>61
与党側はうわべの人気取りに言い出したようにしか見えないし、
野党側は政局の材料にしてるだけにしか見えないし、
どっちも文化的な意義とかそういうのがおいてきぼりになってるから騒ぎになってるんじゃない?

78:名無しさん@十周年
09/07/19 02:15:47 udJSEGxf0
>>68
>少なくとも国がアニメを伝える場所として作るのなら、最低限その役割程度はする。
>しなければ批判されること請け合いだからね。
はあ。
いくら批判されようと無い袖は振れないよ。
展示制作予算ゼロでどうやって伝えるというのかね?

79:名無しさん@十周年
09/07/19 02:15:48 8k1IbrGs0
>>55
言っておくが片手に少年マガジン、片手に朝日ジャーナル持ってたのが団塊世代だからな。
ネトウヨは漫画の歴史なんてせいぜいジョジョとドラゴンボールから始まったと思ってるんだろうが、
北斗の拳とかこち亀の連載が始まった頃なんてもう漫画の歴史は終わってんだよ。
ジョジョがアートだなんて言ってる屑どもは、1968年のガロでも読んで出直せばいいと思うよ。

80:名無しさん@十周年
09/07/19 02:15:58 Gof8qOIv0
>>52
水掛け論なんてする気ないよ
オタクを非難するなら、まず自分が
価値のある芸術に対する答えを言ってくれよ

俺は別にオタクと思われてもいいんだけどさ

俺は人に感動を与え、人の手によって創られたものは全て芸術と思ってる。
更に外貨を多く獲得出来るなら、価値のある芸術と思っている。

何をもって価値ないって言い張ってるわけよ
オタクじゃない一般人様は

81:名無しさん@十周年
09/07/19 02:16:15 Rlic++yV0
>>27
アメリカとフランスではポップアートの扱いが高いよね。
アメリカは歴史が浅いからかな? フランスは逆に歴史が旧いけど。
共通点は大衆の地位が高い事と映画産業の地位が高いって事かな。

82:名無しさん@十周年
09/07/19 02:17:04 08TMIfok0
参議院会議録情報 第155回国会 厚生労働委員会 第12号
URLリンク(kokkai.ndl.go.jp)
平成十四年十二月五日(木曜日)
政府参考人 厚生労働省職業能力開発局長 坂本由紀子君

○政府参考人(坂本由紀子君) 私のしごと館につきましては、若年者につきまして、
学卒未就職者の問題でありますとか早期離職者が多い、あるいはフリーター等々、
問題になっておりますので、こういう若い人たちに総合的、体系的な職業情報を
与えますとともに、職業体験をする機会を得てもらって、そしてキャリア形成についての
意識を高めてもらおうというようなことを目的にいたしまして、平成四年度から検討をしてまいりました。
 施設の建設費といたしましては、約四百億円が掛かっております。土地代は別で、
土地代はそのほか百五十億円という状況になっております。
 この施設は、京都府に建設をされておりますが、主として中学生、高校生等の方たちを
考えておりまして、総合的学習の時間が設けられますので、そのような時間を使って、
あるいは場所柄全国の修学旅行の生徒も多いものですから、そのような生徒さんに
御利用いただく。そのほか、ハローワークでありますとか、都道府県の雇用・能力開発機構の
都道府県センターにおいでいただいた若年者の方たちに御利用いただきたいということで、
運営が通年化した場合には約四十万人ほどに御利用いただきたいというふうに見込んでおります。

【社会】年間利用料、設立わずか1年で半額! 見積もり甘い文科省 370億円を投入して整備した「ナショナルトレーニングセンター」
スレリンク(newsplus板)l50

【国際】フランスで漫画博物館オープン かかった費用は約13億円、税金投入には反対意見なし
スレリンク(newsplus板)l50
【産経抄】欧州は死刑廃止しているので日本も、という出羽守は、さっさと文明の都パリあたりに移住されてはいかが…6月18日
スレリンク(newsplus板)l50


83:名無しさん@十周年
09/07/19 02:17:35 ncft6Gvy0
箱物を作らず、アニメータの給料を上げろって言ってる奴
お前らはバカだ。
焼け石に水だ。

飢えた人々に飯を与えても、翌年同じ状況に陥る。
だが農業に金を使った場合は別だ。
何だったか忘れたけどアフリカでそんなのがあったぞ

84:名無しさん@十周年
09/07/19 02:18:50 pr/EMj9SO
>>67
石野真子がキューバで人気だって前にテレビでやってたぞ
何もアニメや特撮にかぎったことじゃないんじゃない?

85:名無しさん@十周年
09/07/19 02:18:52 3umU3k6QO
>>75前スレから中身の無い反論ばっかしてるやつが何か言ってら

86:名無しさん@十周年
09/07/19 02:18:57 T1waK9kZ0
>>81
アメコミはアーティストが社員扱いだからね、日本のアニメーターと同じで地位が低い
スーパーマンの原作者もずいぶん酷い貧乏をしてたようだが

87:名無しさん@十周年
09/07/19 02:19:43 udJSEGxf0
>>83
だから制作振興に金を出す、つまりアニメ業界に
金が落ちるなら反対は少なかったはず。

現状は117億が100%アニメ業界以外に落ちる。

88:名無しさん@十周年
09/07/19 02:20:19 ufd3cRgB0
>>84
アニメや特撮がらみで海外で有名・著名になった例を挙げたんだけど、
何かマズかった?

89:名無しさん@十周年
09/07/19 02:20:21 djL8LeSa0
今から完成が楽しみですね!

90:名無しさん@十周年
09/07/19 02:20:39 ncft6Gvy0
>>78
予算を取るためにやっているなら、ない袖なんてないから。
運営予算という名目で予算を確保する。
何もしていなければマスコミにぼっこぼこ。
どの程度までぼこぼこかはその時次第だけど、そんなリスクを背負ってアニメなんてネットですぐにさらされやすい文化を推奨するか?

91:名無しさん@十周年
09/07/19 02:21:06 hJSGFbtL0
>>1
>≪細野不二彦氏≫
>何が目的で何がやりたいのかが分からない。このような具体性のない計画に117
>億円もの税金を使うべきではない。漫画家の立場からも、また納税者である一国民とし

正論です。

92:名無しさん@十周年
09/07/19 02:21:18 3umU3k6QO
>>79ルーブルに言ってくれ

俺にそれ言われても困る

しがない古着屋なんだから

93:名無しさん@十周年
09/07/19 02:21:24 0/W0N/4B0
作り手より
保存蒐集展示とやらをする連中の方が
高級で収入も安定するんだろうな

94:名無しさん@十周年
09/07/19 02:21:38 FJpzRNwL0
ギャラリーフェイクでもけっこう行政批判してたからな

95:名無しさん@十周年
09/07/19 02:21:40 zphxzBXE0
>>71
ハトさんはアニメの殿堂というレッテルばりをつかって
事業の縮小見直しじゃなくて母子のなんかに使えとか言ってますよ。
軽視してるようにしかみえないんだけども。
あとこの美術館建設も保護の一種ですし。ついでにこれはあくまで建設費なんでほかの保護政策はまた別の話。

96:名無しさん@十周年
09/07/19 02:22:29 JhVmkGuk0
>>61
こんな箱をおったてる裏で表現弾圧を行う政府のダブスタ、
まるでマンガアニメの墓標を建てるかの様な行いが問題。
そしてこの程度の矛盾に気付かないか気付いても見なかった事にしてる
政府のレベルの低さが大問題。

97:名無しさん@十周年
09/07/19 02:22:30 ufd3cRgB0
>>86
それに嫌気がさして自分で話から絵まで全部担当して、権利まで持つようにしたのが
スポーンのトッド・マクファーレンだったね。

マーベルやDC辺りの大手だと、今でもスタン・リーみたいな大御所以外は待遇変わっ
てないんだろうか?

98:名無しさん@十周年
09/07/19 02:22:40 udJSEGxf0
>>90
>運営予算という名目で予算を確保する。
しないってさ。
URLリンク(www.bunka.go.jp)



99:名無しさん@十周年
09/07/19 02:22:56 YJxxVsZc0
細野のオッサンが賛成するわけねーだろ
もっと頭悪い漫画家連れてこいよ

100:名無しさん@十周年
09/07/19 02:24:31 pr/EMj9SO
>>88
いや、なんかアニメや特撮の出演者、スタッフは海外ではこんなに人気があるんだぜ、って
チョンドラは韓国では視聴率何パーセントでこんなにすごいのよ、とかいう物言いに近いような気がしてさ

101:名無しさん@十周年
09/07/19 02:25:04 ncft6Gvy0
>>87
今を見るな。
今だけ見るのは、飢えたアフリカに飯だけ与えると同義だ。

今回の施設を作ることは、国民意識の改革と、世界に対するパフォーマンスだ。
アニメを見ることは子供のすること
この意識が変わりつつある今(事実上子供だけじゃなかったが、最近はアニメ見てても恥ずかしくないんじゃね?みたいな空気が「せっかく」できつつある)
アニメは文化的な資産であり、世界に先行する娯楽である
と意識付けをする。
これが後々の消費、発展に貢献してくる。

現在のアニメータが不遇であるというのはまた別の対策を取るべきであり、それに今後金を使わないとは言っていない。
むしろ、今後アニメ制作現場に対して金を落とすための重要な布石になる。

まぁ政治家がどうするか次第だがな。

102:名無しさん@十周年
09/07/19 02:25:34 TgqXTdJz0
原画を原作者が持っていたい気持ちもわかるが
原作者が死んで遺族が売り払って散逸するのは問題あるのでは?
漫画やアニメの技法の発展がわかるものを残すことは後世の研究材料として大切だと思う。
それとアニメのプロモーションや漫画部門やアニメプロダクションの経営史料も保存するといい。

そしてあと20年もすれば労働史でアニメーター労働に関する論文が出るだろうな。

103:名無しさん@十周年
09/07/19 02:26:03 xSLs2vb/O
だいたい外国で賞を取ったような短編アニメをオタクは見に行かねえよ。新進気鋭のクリエーターが書いたCGも興味ないやつは行かねーし

オレたちは芸術とかいう高尚なものより、下賤でエロいものが見たいんだよ

104:名無しさん@十周年
09/07/19 02:26:04 3umU3k6QO
>>96二次規制に賛成なのは一部のフェミだろ


105:名無しさん@十周年
09/07/19 02:26:06 Rlic++yV0
>>79
> 言っておくが片手に少年マガジン、片手に朝日ジャーナル持ってたのが団塊世代だからな。

「私は漫画をカウンターカルチャーとしてしか捉えらません」て事ですね?
漫画は権力を批判しなくてはいけないとか思い込んでる人間にとっては、終わって見えるでしょ。

106:名無しさん@十周年
09/07/19 02:27:11 ue9drADJ0
>57 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:09:06 ID:ncft6Gvy0
> >>50
> >例えば、今の利益は?
> アニメは一定の娯楽として認識されている。
> それは文化的な利益と言える。
>
> そして産業として一応成り立っている。
> それは一応の利益だ。
>
> さぁ、利益ではない理由を挙げて貰おうか?
> これが出来ないのならあなたに発言権はない。

利益の意味って国の宣伝に関係があるという意味で利益って
意味だったのか。保護するに当たって他はどうでも良いんだな。


>70 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:14:22 ID:0X25RdsG0
> シナやチョンが国絡みで日本の人気アニメや漫画をパクったり起源
> ねつ造したりしてくるのは間違いないからな
> 放っておいたら10年20年後日本の方がパクったことにされかねん
> こういう機関はないよりあった方がいい

ねつ造なんて有り得ないよ。


107:名無しさん@十周年
09/07/19 02:27:22 YJxxVsZc0
どういうアニメが多く作られるか
今は消費者の好みが作用して決められてるが
アニメファンは行政に決めて欲しいと思ってるのかな

108:名無しさん@十周年
09/07/19 02:27:26 Wl2CqLeD0
ほしい奴が建設費と維持費を出せ

109:名無しさん@十周年
09/07/19 02:27:34 udJSEGxf0
>>101
>世界に対するパフォーマンスだ。
じゃあ海外につくれよ。
日本にそんな施設作ったって「日本人はそうなのね」で終わりだろ。

110:名無しさん@十周年
09/07/19 02:27:44 GvXLhbqO0
>>80
もう一回俺の書いた>>27

俺は、海外で漫画がダ・ヴィンチ作品やゴッホの作品と同列に扱われるほどではないが、
フランスの大臣と会食の場をセッティングされるくらいには漫画家が芸術家(アーティスト)として
認められている、って書いたんだ。価値は無いって俺がいつ言い張った?
俺はフランスの大臣と漫画家が会食したって話しを記事で読んで喜ぶくらいには糞オタクだが、
どうして一般人と決め付けたんだ?勝手に脳内解釈して人にレッテル貼って
しこしこオナニーレス付けてんなよ・・・

大体、どのジャンルが芸術として上か下かなんてのはどうあがいても水掛け論にしかならないだろ・・・
どっちがより多くの人に知られてるかって意味で、たとえばドラゴンボールとモナ・リザを比べても意味無いだろ?
しかし、歴史的価値の分を加味して同列には扱われることもない。
お前はモナ・リザ単体の値段とドラゴンボールの売り上げで
勝負でもするのか?どうしたって水掛け論だろ

一回頭冷やして来い

111:名無しさん@十周年
09/07/19 02:27:46 ncft6Gvy0
>>98
アニメの殿堂の予算 と 文化財産としてアニメに対する政策予算
は全くの別物。
施設の運営を独立採算で行えるようにしろ
というのは今後を考えて明らかにまともな言い分。
文面ちゃんと読め。

112:名無しさん@十周年
09/07/19 02:28:10 JhVmkGuk0
>>61
ちなみにニコ動生放送のメディア墓標宣伝動画では確か
「エロゲ」「児童ポルノ」辺りがNGワードで
書いた本人しか見えないとか卑劣なことをやってたよ。

113:名無しさん@十周年
09/07/19 02:28:22 3umU3k6QO
>>103俺は本気になった冨樫クラスの絵の漫画が読みたい

114:名無しさん@十周年
09/07/19 02:28:41 zphxzBXE0
>>87
それはそれこれはこれだよ。
117億渡されてアニメ漫画に自由に使ってね。って話じゃないんだから。
これはメディア芸術の美術館を作りたい→117億円で建物つくって。って話なんだからさ。

115:名無しさん@十周年
09/07/19 02:28:43 KugofzlZO
>>76
韓国ってだけで変なのがぞろぞろ湧いてくるのは参ったわ
知らねーよ、韓国アニメなんて、漫画は色々あるみたいだけど

116:名無しさん@十周年
09/07/19 02:28:49 3fd/bWfl0
>>27
その話の真偽は知らんが、そもそも文化に対する扱い自体が違う
日本アニメが特別な地位を得ているかのような勘違いが痛いってだけ

だいたい、欧米で芸術として評価されてる、というならストリートアートはどうなんだ?
オタクは「落書き」「犯罪」と否定するだろ?w

117:名無しさん@十周年
09/07/19 02:29:27 k39gvFIs0
>>83
そうだね。
アニメーターの低賃金というのは、一筋縄でいく問題ではない。

・人海戦術しかない手描きアニメは、そもそも予算の配分が小さく分割され賃金が低くなる傾向にある
・手塚治虫がテレビアニメの制作費をダンピングしたため、それが悪しき慣習として残った
・広告代理店やテレビ局のピンはね問題はアニメのみならず全ての下請け番組制作の問題
・業界が、アニメーターを社員ではなくフリーにするよう誘導してきた
・フリーの集合体であるため、労働運動が極めて行い辛い
・フリーの集合体であるため、制作環境が悪く、その改善も行なわれない
・上からの搾取がひどいため、中間に居る人間も下からの搾取にいそしんできた
・長年の悪しき慣習の集積がひどすぎて改善がままならない
・近年までまともなアニメーターのユニオンが存在しなかった
・業界内の人間自身が、改善を求めようとしてこなかった
・デジタル化によって生じたしわ寄せが動画マンに集中した
・監督やキャラクターデザイナーが、著作権を持ちたいと思っても恫喝によって放棄を促される

素人がちょっと調べただけで、これだけの問題が出てくる。
これは、「税金で助けてやれよ」という簡単な問題ではないことがよくわかるだろう。

118:名無しさん@十周年
09/07/19 02:29:32 1nau5gah0
単なる白人でも日本人の目には区別つかんよな

119:名無しさん@十周年
09/07/19 02:29:35 juWeGI+i0
韓流の漫画やアニメは要らないかも。
あいつら保存しておいてもらっても、どうせ
「自民党独裁政権時代に強制的に持ち去られたから返還しろ。賠償金も出せ」って言いだすぞ。

120:名無しさん@十周年
09/07/19 02:31:21 Wl2CqLeD0
絶対に外国人、在日に関わらず展示することになる

121:名無しさん@十周年
09/07/19 02:31:25 YJxxVsZc0
>>117
いびつな構造を持った業界を国が持ち上げ過ぎるのは危いと思いますね

122:名無しさん@十周年
09/07/19 02:31:39 udJSEGxf0
>>111
まったくまともな言い分じゃないよ。
入場料だけで運営できてる美術館なんて存在しない。

123:名無しさん@十周年
09/07/19 02:32:32 T1waK9kZ0
>>97
アメコミの帝王ニール・アダムスが
「スーパーマンの原作者の待遇悪すぎる、年金払ってやれ」と掛け合ったのがほんの数年前だったと思う。
ニールはアメコミ以外にも仕事の口があるから出版社を恐れなかったのだが、
こんな例があるという事は体質は変わってないんだろうね

124:名無しさん@十周年
09/07/19 02:32:38 sgemtN2L0
>>95
何を保護するかって部分はこの事業の根幹でしょ?
降って沸いた予算を躊躇無く箱物に注ぎ込んで、中身はどうしましょって言われても
頭オカシイとしか思えないよ。そもそも具体的な運営が決まらなきゃ建物の構造だっ
て決まらない筈なのに、なんで中身未定で入れ物だけ作れるわけ?
わけわかりません。
あと、ポッポ云々とかどーでもいいです。政局で政策の評価を変える類の土建政治
には心底ウンザリ。自民も民主も等しく価値がないっ!

125:名無しさん@十周年
09/07/19 02:33:21 3YyYrYRi0
世界中からアニメ、コミック、イラスト、ゲームを片っ端からあつめて、保存するだけで十分。
これは民間にはできない。
マンガ喫茶とかぐちゃぐちゃいって、本質の部分を否定している。恥ずかしい連中だ。
どっかの山奥につくっても誰も利用できないじゃないか。

126:名無しさん@十周年
09/07/19 02:33:40 JhVmkGuk0
>>104
公明は国策で表現規制を掲げてるし自民はそのフェミの暴走とやらを
誰も止めてる様子が無いんですが。

127:名無しさん@十周年
09/07/19 02:33:59 cSMzZpPT0
ところで君たちは
高松塚古墳って知ってるか?

128:名無しさん@十周年
09/07/19 02:34:45 3umU3k6QO
>>116物によるだろヘリングとか


129:名無しさん@十周年
09/07/19 02:34:52 ncft6Gvy0
>>109
なぜ日本にないのに海外にいきなり作るんだよ?
バカだろお前。

>>121
こんなしょうもない構造で成り立っている産業なんだぜ。
絶対権力が整頓したら美しくなるかもよ?

130:名無しさん@十周年
09/07/19 02:35:00 zphxzBXE0
>>103
もう一度、文化庁メディア芸術祭で選ばれた作品みてみれw


>>122
別に企業に場所貸しとかするっしょ。
あと飲食とかもあるし、お土産販売も相当でかい収益にはなるだろし。

131:名無しさん@十周年
09/07/19 02:35:11 udJSEGxf0
>>125
国こそそんなことはできないよ。
むしろ民間の方がそれに近いことをやっている。
だからそういうところに助成する方がいい。

132:名無しさん@十周年
09/07/19 02:35:19 Rlic++yV0
>>86
アメコミのスタッフは妙に細分化されてるよね。
ペンシルマンとかw
日本みたいな「作家のオリジナル作品」という形態を取ってないのはなぜなんだろう?
会社が大量の資金を出す映画ですら監督の地位は高いのに。

133:名無しさん@十周年
09/07/19 02:35:21 vzP4Gjyp0
マンガ喫茶って言葉、イメージ悪いよね。派遣切りの浮浪者の宿泊所ってイメージ強いものねえ。
日本文化をおとしめるには、絶好の呼称だよね。
アニメだって、オタクのマイナスイメージと結びついて、必ずしも好印象って言葉じゃあない。
さて、マスコミでマンガ喫茶と蔑称したものだから、やたらとマンガばかりに注目されている
メディアセンターだけれど、実のところ、マンガなんて、どーでもいいんじゃないかなあ…。
だって、マンガは現在でも、雑誌や単行本がきちんと国会図書館で保存されているもの。
だから、メディアセンターの対象からマンガは外してもいいくらいです。
むしろ問題は、映画とかアニメとかゲームの方だね。
そっちの方だと、いわゆる“電子出版物”は国会図書館で保存されるけれど
“映像ソフト”って呼ばれるモノは、どれだけ保存されているの? ゲームのカートリッジは? 
ゲームの基板は? アニメの原画や設定書は? 映画の台本は? ね、
どこにも保存されずに、やがてみんなゴミ扱いをされて、捨てられてしまうんだよ。



134:名無しさん@十周年
09/07/19 02:35:22 pr/EMj9SO
>>105
んー、でも最近のアニメやマンガの現場ってアニメやマンガしか知らない人が多いんでしょ?

手塚治虫や石森章太郎の作品が数十年残ってきたのは彼らが映画などの他分野や古典なんかの教養を持っていたからではないだろうか

135:名無しさん@十周年
09/07/19 02:36:01 YJxxVsZc0
>>129
それなら整頓のための調査予算から組むべきではないでしょうかね

136:名無しさん@十周年
09/07/19 02:36:27 HcmdcLXb0
自民が下野すりゃどのみちパーになる。

137:名無しさん@十周年
09/07/19 02:36:32 48jKVgII0
全国の中身の無い博物館を月替わりで巡回しろよ。
移動図書館のように

138:名無しさん@十周年
09/07/19 02:36:39 0/W0N/4B0
>>133
ゲーム博物館で検索




139:名無しさん@十周年
09/07/19 02:37:43 OjwK2gsB0
>>23
自作自演なん?

予算が箱代だけで終わるわけじゃねーんだから
そこまで算出してどうかって考えなきゃだめだろ?

140:名無しさん@十周年
09/07/19 02:37:44 K5qq42Dp0
>>74
ネーミングセンスなら故人献金の方が秀逸じゃね
結局マスコミの匙加減だよって、反対派のオレが言うのも変な話だけど

141:名無しさん@十周年
09/07/19 02:37:58 R3oki5LP0
国宝級アニメ「手塚治虫作品」

重要文化財級アニメ「ドラゴンボール」「ドラえもん」

とか結局アニメの文化的格付けから、始めるだろうな

マイナーで一般向けでないアニメは、文化的に低いとか言われて排除される運命

こんなのサブカルでも何でもない

142:名無しさん@十周年
09/07/19 02:38:04 ufd3cRgB0
>>123
勉強になった。有難う。

143:名無しさん@十周年
09/07/19 02:38:05 ue9drADJ0
>68 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:13:21 ID:ncft6Gvy0
> >>58
> その通りだ。
> だがアニメの殿堂が文化を守ることに繋がらないと言い切るだけの
> 根拠があるのか?
> 施設が存在することは、それだけで文化を広く知らしめる効果をもたらす。
>
> 例えば外国人がアニメについて知りたいと来日した時、アニメの殿堂は
> 文化を伝える場所として認知されるハズだ。
> 少なくとも国がアニメを伝える場所として作るのなら、最低限その
> 役割程度はする。
> しなければ批判されること請け合いだからね。
> それは批判しかされない現状に比べて遙かに有意義だ。
>
> さぁ根拠を述べて貰おうか?

お前の根拠がすべて「理想的なものに過ぎない」。
差し当たって「作った後のことを」わざと発表してないか、
「国が保護してる」ってポーズをするためにやってる事業に見えるんだが、
お前にはどう見えるんだ?
「文化を守る」という建前で作って、扱うものはあくまで
「人じゃなくて物である」時点でそれくらいできなきゃ腹切って死ね。
いらねーんだよ、こんなもんは。

144:名無しさん@十周年
09/07/19 02:38:14 udJSEGxf0
>>139
箱代だけで終わるから反対されてるの。

145:名無しさん@十周年
09/07/19 02:38:26 ncft6Gvy0
>>122
入場料だけで運営できるならそれこそ政府管轄でいいだろ。
そんな施設存在できると思ってるのか?

>>135
物事は地盤から作る。
現状の産業構造よりは、消費する側の意識の方が基礎に位置している。
どれだけ良い物を作っても認められない地盤では意味がない。
順番として、今回の政策は間違っているとは言えない。

146:名無しさん@十周年
09/07/19 02:38:28 /nifuRxE0
こういうのって一応作っておいて細かい所は曖昧なまま
お互いがいいとこどりして利用するのが
日本的な知恵なんだけどなー。
予算通すためにはしょうがないんだろうけど
いろんな線引きをキッチリさせろって態度は極端だし野暮だな。

147:名無しさん@十周年
09/07/19 02:38:33 IYIqpLOTO
俺、自民死ね派だけど、
なんでみんなこれを叩いてるのかわからない


148:名無しさん@十周年
09/07/19 02:38:55 dYKH0EWqO
>>134
それは言えてる。そろそろ貯金使い果たすんじゃないの
一方、海外は、視聴や手法など新たな貯金が増えてるからな

149:名無しさん@十周年
09/07/19 02:39:09 HcmdcLXb0
厚生省が年金であのザマなのに、未来永劫きちんと保存されるって
考えてる奴はどんだけお上を信頼しきってるんだ。

150:名無しさん@十周年
09/07/19 02:39:10 LrXbAoAj0
韓国では、優秀なネトゲを作った会社には国から補助金が出るとの事。
日本では、優秀な作品は民間に任せて、まずハコモノに金を出すらしいw

零細アニメ制作会社が格安で借りられる寄り合いスタジオビル作るとか、国営ときわ荘作って
地方から上京してる若手プロ支援するとかなら話はわかる。
また、国営であるメリットを最大に生かせば、商売に結びつけて黒字運営させるのも、それほど
難しくないはず。

しかし、今決まってるのは土地を確保して建物建てる事だけ。
それも、具体的な運営方針に基づき設計されたんじゃなくて、まず建物ありきでデザインされた
モノ。用途で入れ物を選ぶんじゃなくて、入れ物をまず作って用途を考えるとか言ってる。
挙げ句の果てには「批判するならアイデア出せ!」とか、臆面もなく言い出す始末。
アイデア無いくせに金使って建物作るとか言ってるから、批判を受けてるんだろうに。

どうせ入れ物に用途を合わせるなら、既存の無駄なハコモノが大量に余ってるんだから、それを
使えばいい。文化の保存や後進の育成という建前に対しては、誰も反対しちゃいないよ。

151:名無しさん@十周年
09/07/19 02:39:32 3umU3k6QO
>>126二次元規制が表だって出てきてないからだろ

三次規制が今の状態だし


だいたい例のコピペや画像も胡散臭いし
民主が同意する前に騒いでた奴等は国会の様子の動画を貼らなかったし

文章と画像だけじゃね

152:名無しさん@十周年
09/07/19 02:39:43 1nau5gah0
>>125 保存目的だと山奥のがむしろ正解やで

153:名無しさん@十周年
09/07/19 02:39:43 VExXtg+l0
具体像がみえないのに
賛成とか反対とか論じても仕方がない

産業振興は必要だけどな、これは否定者が少ないはず
問題はその中身だろ

154:名無しさん@十周年
09/07/19 02:39:46 8k1IbrGs0
>>105
マジで青筋立てんなよw

団塊世代が漫画の価値を上げたからジャンプ系の漫画がすんなりと
芸術を名乗れるようになったんだろ。
お前が荒木の漫画を芸術と認めさせるために何かやったんですか?
何かやってから出直して下さいね。

155:名無しさん@十周年
09/07/19 02:40:35 sgemtN2L0
>>139
>予算が箱代だけで終わるわけじゃねーんだから

普通はそう思うよなぁ… 箱代だけで終わっちゃうのよ、実際は。

156:名無しさん@十周年
09/07/19 02:40:51 zphxzBXE0
>>124
いや建設の目的にアニメーターの現状についてなんてないですし。
あと中身の方針は文化庁のとこに書いてありますし。

あと実際に批判の種にあがっちゃったのが
ぽっぽによる麻生漫画総理というレッテルばりにあわせたアニメの殿堂批判ですし。

157:名無しさん@十周年
09/07/19 02:41:20 elTRPO1n0
ネット上で誰でも作品を見れるようにすればいいんじゃない? ハコモノ作るより利用しやすいし

158:名無しさん@十周年
09/07/19 02:41:27 ncft6Gvy0
>>143
何が言いたいの?
政府は建前でアニメを保護すると言って実は自分の懐を蓄えるにすぎないのだ!!
という陰謀論を掲げているの?

まぁ否定は出来ないね。
その上で、アニメの殿堂という施設が存在していることと、存在しないこと。
これが今後の意識としてどう繋がると思うの?
相手がどんな出方をしたとしても、施設の存在は今後の業界のカードになる。
それすら否定するの?

そして陰謀論だとして、頭ごなしに否定するだけ否定して満足?

159:名無しさん@十周年
09/07/19 02:41:32 OjwK2gsB0
>>144
そこを含めて、実際にどれだけその案に対して
詰められてるかって言ったら詰めてない訳だから
一回白紙にした方がいいんでないかって思うんだけども。

変なあおりを食らったもんでねえw

160:名無しさん@十周年
09/07/19 02:41:55 +4odA/2GO
>>15
いやジ○リは頑張ってるでしょ。実質、独○採算だしさ。
三○市にとっても悪い買い物じゃないと思うよ。たった4000万円であれだけの住民サービスと「み○か市ここにあり」っていう国内外へのアピールが手に入るんだしさ。
メディアセンターの独立採算論もあれをモデルにしてるんだろう。でもみ○かは特殊例。グッズの収入、企業への貸出収入含めて、支出の2割稼げばかなり頑張ってると言える。
芸術云々じゃなくて、観光資源づくりと公共建築による景気対策です、ってはっきり言えば、賛成してもいい。文化庁じゃなくて経済産業省の管轄にしてさ。

161:名無しさん@十周年
09/07/19 02:42:01 ue9drADJ0
>77 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:15:46 ID:pr/EMj9SO
> >>61
> 与党側はうわべの人気取りに言い出したようにしか見えないし、
> 野党側は政局の材料にしてるだけにしか見えないし、
> どっちも文化的な意義とかそういうのがおいてきぼりになってるから
> 騒ぎになってるんじゃない?

ちがうんじゃね?

>80 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:15:58 ID:Gof8qOIv0
> >>52
> 水掛け論なんてする気ないよ
> オタクを非難するなら、まず自分が
> 価値のある芸術に対する答えを言ってくれよ
> 俺は別にオタクと思われてもいいんだけどさ
> 俺は人に感動を与え、人の手によって創られたものは全て芸術と思ってる。
> 更に外貨を多く獲得出来るなら、価値のある芸術と思っている。
>
> 何をもって価値ないって言い張ってるわけよ
> オタクじゃない一般人様は

思いっきりイミフ。

162:名無しさん@十周年
09/07/19 02:42:35 3umU3k6QO
>>134そりゃ偏見だろ

163:名無しさん@十周年
09/07/19 02:43:33 TgqXTdJz0
>>160
三○は太宰だけでなくジブリをも手に入れたんだよなあ

164:名無しさん@十周年
09/07/19 02:44:02 +gHwXxRa0
>1
細野不二彦はやっぱりすごいな
感覚が若いよ
政治屋のオッサンどもには理解できんだろう

165:名無しさん@十周年
09/07/19 02:44:12 Rlic++yV0
>>134
ええっ! >>79ってそういう意味の発言なの?
確かにそういう問題はあるけど、今でも実際に上に上がってきてる人って、
少なくとも自分の書いてる分野に関してはちゃんと教養なり知識なり持ってる人でしょ。

166:名無しさん@十周年
09/07/19 02:44:12 3YyYrYRi0
>>131
それはマンガ喫茶でしょ。そういうのは民間がやればいい。
国が金とってマンガよませるって微妙だし。アニメとかだと一発でアウトでしょ。
図書館とおなじように。
公的な組織だからできること。それをやればいい。

日本で出版された漫画が全部そろっている施設。
ひとつくらいあってもいいんじゃないか。

167:名無しさん@十周年
09/07/19 02:44:18 HcmdcLXb0
>>162
いや、でもいまは漫画業界しか知らない漫画家ばかりになってるぞ。
アシスタントから丁稚でプロデビューみたいなのが普通だし。

いきなり素人からメジャーになったのって最近じゃ青木雄二くらいじゃないかな。

168:名無しさん@十周年
09/07/19 02:44:38 ue9drADJ0

>83 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:17:35 ID:ncft6Gvy0
> 箱物を作らず、アニメータの給料を上げろって言ってる奴
> お前らはバカだ。
> 焼け石に水だ。
>
> 飢えた人々に飯を与えても、翌年同じ状況に陥る。
> だが農業に金を使った場合は別だ。
> 何だったか忘れたけどアフリカでそんなのがあったぞ

わかったわかった。

>84 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:18:50 ID:pr/EMj9SO
> >>67
> 石野真子がキューバで人気だって前にテレビでやってたぞ
> 何もアニメや特撮にかぎったことじゃないんじゃない?
>88 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:20:19 ID:ufd3cRgB0
> >>84
> アニメや特撮がらみで海外で有名・著名になった例を挙げたんだけど、
> 何かマズかった?

で?

169:名無しさん@十周年
09/07/19 02:44:44 nIVGRuEx0
>>160
メディア芸術センターも情報発信と観光の目玉にって言ってんだけどね。


170:名無しさん@十周年
09/07/19 02:44:48 udJSEGxf0
>>158
>相手がどんな出方をしたとしても、施設の存在は今後の業界のカードになる。
>それすら否定するの?
業界のカードになるならその業界が賛意を表明してるはずだろ?
なのにどこもそんなことはしてない。
日本アニメーター協会の会長なんて反対意見出してるし。

カードになんかならないんだよ。

171:名無しさん@十周年
09/07/19 02:45:45 1nau5gah0
>>134 内心それを思っているのがかえってやばいんだよなあw

いかにも立派そうなこという奴に言い含められそうで

本の受け売りと相手にはどうせわかりっこないと嘘んこ知識
自分に都合のよい説を持ってきて情熱的に正義心厚く語るも
実際には穴だらけ

172:名無しさん@十周年
09/07/19 02:45:48 ncft6Gvy0
ID:ue9drADJ0は相手にしちゃダメ。
持論はないし、否定は受け入れない。
典型的なゴミ。

173:名無しさん@十周年
09/07/19 02:45:54 pr/EMj9SO
>>162
んー、でも一応現場に近い知り合い(ゲームクリエイター)がそう言ってたからさ…

174:名無しさん@十周年
09/07/19 02:46:00 sgemtN2L0
>>166
国会図書館じゃだめなの?

175:名無しさん@十周年
09/07/19 02:46:04 ArR+vx/r0
>>133
原画や設定にしても保存されなきゃいけない物でもないだろ。
ゴミ扱い云々にしてもそれはそれでいいんじゃね?
わざわざ残す必要性も感じないんだが。


176:名無しさん@十周年
09/07/19 02:46:29 qmnOLB9o0
フランスは似たような施設で20億未満だったよな。
無駄に金使い過ぎだ。もっとコスト意識を持てよ。

177:名無しさん@十周年
09/07/19 02:47:11 bqPHN965O
漫画アニメの保存・振興には賛成
100億かけてハコモノ作るのは反対

178:名無しさん@十周年
09/07/19 02:48:04 zphxzBXE0
>>173
発想があればどんな文化に触れてきてたって別にいいんだよ。
ゲームしか趣味ないからゲーム作っちゃ駄目とかアホだろう。

179:名無しさん@十周年
09/07/19 02:48:14 JhVmkGuk0
>>151
>二次元規制が表だって出てきてないからだろ
滅茶苦茶表立ってますが。附則の二次元調査の話は知ってるよね?

>三次規制が今の状態だし
今回もギリギリ。都議選の結果次第じゃまだ審議が続いてた。

>だいたい例のコピペや画像も胡散臭いし
どのコピペや画像?

>民主が同意する前に騒いでた奴等は国会の様子の動画を貼らなかったし
児ポ審議の様子は凄く伸びてた気がするが。

180:名無しさん@十周年
09/07/19 02:48:15 udJSEGxf0
>>166
マンガ喫茶じゃなくて図書館のことだよ。

それに文化庁はメディアセンターに日本で出版された漫画を
全部そろえようなんてまったく考えてないよ。

メディア芸術祭の受賞作を保存・常設展示する施設をつくろうとしてるんだよ。

181:名無しさん@十周年
09/07/19 02:48:30 +gHwXxRa0
保存、振興を国に頼ってメリットがあるのかどうかだ

182:名無しさん@十周年
09/07/19 02:48:40 nIVGRuEx0
>>176
あれは小っちいぞ。

183:名無しさん@十周年
09/07/19 02:48:59 k39gvFIs0
>>176
まず何のために予算を組んでいるのか理解しろよw
何のために収入以上の借金までして大盤振る舞いの予算を組んだのか

世間が不景気で節約してるからって、国が庶民の真似したら
一気に景気が失速して破綻国家になっちまうだろ
いま、国は金を使うべき時なんだよ
節約してどうするw

184:名無しさん@十周年
09/07/19 02:49:13 YJxxVsZc0
博物館が出来ると娯楽的消費財が知的文化作品になって大衆ウケするってのが理解できない
中身についての言及がないまま予算を組むってのはそれが当然だと言うことなんだろうけど
落合記念館があるから落合は優れた野球人、って言われてるような気分になるw

185:名無しさん@十周年
09/07/19 02:49:34 ncft6Gvy0
>>170
URLリンク(mainichi.jp)
これな。

アニメの殿堂を否定してる訳じゃない。
現状の酷い環境をどうにかしてくれと言っているだけ。

ちゃんと読め。

だいたい
>有効活用を願う意見もある
らしいぞ。

186:名無しさん@十周年
09/07/19 02:49:53 TgqXTdJz0
>>175
一般人の俺らにはどうでもいい代物。
漫画研究が文学研究者か美術研究者のどちらに主があるかわからんが
重要になると思うよ。
ネームとかの修正が作者の心情を表すとか分析されるのでは?
小説家の草稿と本との差異について言及することがあるわけだし。

187:名無しさん@十周年
09/07/19 02:49:54 0/W0N/4B0
>>180
>>メディア芸術祭の受賞作を保存・常設展示する施設をつくろうとしてるんだよ。

まじ?
ソースあり?

188:名無しさん@十周年
09/07/19 02:50:12 HcmdcLXb0
>>183
バブル崩壊時も景気新興の名の下にハコモノをアホほど作って
それが負の遺産になってるのを知らんのか。

189:名無しさん@十周年
09/07/19 02:51:02 GvXLhbqO0
>>188
もうそれについての話も飽きてきたなぁ・・・

190:名無しさん@十周年
09/07/19 02:51:18 dYKH0EWqO
>>178
発想がないから言われてるんだろよ。

191:名無しさん@十周年
09/07/19 02:51:48 LrXbAoAj0
>125
巨大なゴミ箱が必要だなw

日本だけでも、年間に出る漫画の原稿が何Pあるのか、少し考えれば解るだろ?
アニメのセルって、一秒流すのに原画が6コマ必要なの知ってる?
ジブリとかの、動きが繊細なヤツはもっと必要だし。
ま、サザエさんとかドラえもんに代表される、元絵を固定して手足や目や口だけを
差し替える、部分アニメも結構多いけど。

とりあえず、そんなものを選別もせずに片っ端から集めてたら、あっという間に国営
ゴミ屋敷になるぞw

192:名無しさん@十周年
09/07/19 02:51:56 udJSEGxf0
>>185
違う。
朝日の記事だ。
その毎日の記事でコメントしてる桶田っていうのは
単に協会に寄生してる弁護士だ。

193:名無しさん@十周年
09/07/19 02:52:25 3umU3k6QO
>>154そりゃまた違うだろ

作品を評価するのは人なんだから

団塊全員が評価しても今の人が評価しなけりゃね。


作品を完成させたのが団塊の人でも実際にそれを支えるのは消費者だぞ

「俺たちが評価したから」なんてかなり不毛だし絵画とかは出た時は評価されなかったが後に…なんてのもあるじゃん

194:名無しさん@十周年
09/07/19 02:52:32 sgemtN2L0
>>186
「めくら」を「目の不自由な人」に変えた心情を分析しても…
でも、コマ割のノウハウなんかが体系化されたら文化振興に寄与しそうだね。

195:名無しさん@十周年
09/07/19 02:52:59 HcmdcLXb0
官僚信者はもうどうしようもねーな。
国のやることは全て正しい、おまえら愚民は黙ってろって一点張りだしさ。

こんなオバカな政府を運営してる政党はさっさと下野してください。

196:名無しさん@十周年
09/07/19 02:53:19 ncft6Gvy0
>>192
朝日指定になんの意味があるかわかんねぇけど、そこでは
「何が何でもアニメの殿堂は否定だ!」
って言ってるの?

197:名無しさん@十周年
09/07/19 02:53:19 aylfIvnE0
「とりあえず箱代チャラにして、中身を一から考え直します」
という真摯な姿勢でもみせてくれればまだ賛成に回る気にもなるんだけど現実は

「とりあえず作っておけば中身なんて後からどうにでもなるから、まずは適当に決めた予算117億円で
箱作らせろ」

だからな。
こんなことやってるうちは反対多数で潰されても自業自得としか思えんわ。

198:名無しさん@十周年
09/07/19 02:53:50 k39gvFIs0
>>188
まず何のためにアニメ、漫画、ゲームなどというメディア芸術を選んだのか理解しろよ
これがまだ今はパイが小さい、しかし成長を見込める産業だからだよ
ハコモノが悪者扱いされるのは、後から後から税金を投入しないといけないような
人気の得られないものだからだろ

199:名無しさん@十周年
09/07/19 02:54:16 zphxzBXE0
>>187
建設のきっかけのひとつにメディア芸術祭があるからまずそれをまとめるってのはありえる話だろうね。
でもいきなりはすべてのメディア芸術を保存研究する場所なんて作れないだろうし、徐々にってとこでしょ。

200:名無しさん@十周年
09/07/19 02:54:17 dYKH0EWqO
>>193
おまえがジョジョを持ち出したからだろw

201:名無しさん@十周年
09/07/19 02:54:25 pr/EMj9SO
>>165
>少なくとも自分の書いてる分野に関してはちゃんと教養なり知識なり持ってる
そりゃ商品として出すんだから最低限は持ってるんだろうけどさ
得意分野以外の一般教養っていうか基礎教養がないと多くの人に長い間語りつがれるような作品はできないんじゃないかなぁ

現にマーケットにはコアユーザー(ヲタ)が大多数で、ある一定の層しか知らない(けどある層には大人気)な作品が多くないか?

202:名無しさん@十周年
09/07/19 02:55:01 ue9drADJ0
>79 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:15:48 ID:8k1IbrGs0
> >>55
> 言っておくが片手に少年マガジン、片手に朝日ジャーナル持ってたのが
> 団塊世代だからな。ネトウヨは漫画の歴史なんてせいぜいジョジョと
> ドラゴンボールから始まったと思ってるんだろうが、
> 北斗の拳とかこち亀の連載が始まった頃なんてもう漫画の歴史は終わってんだよ。
> ジョジョがアートだなんて言ってる屑どもは、1968年のガロでも
> 読んで出直せばいいと思うよ。
>92 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:21:18 ID:3umU3k6QO
> >>79ルーブルに言ってくれ
> 俺にそれ言われても困る
> しがない古着屋なんだから
>105 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:26:06 ID:Rlic++yV0
> >>79
> > 言っておくが片手に少年マガジン、片手に朝日ジャーナル持ってたのが
> 団塊世代だからな。
> 「私は漫画をカウンターカルチャーとしてしか捉えらません」て事ですね?
> 漫画は権力を批判しなくてはいけないとか思い込んでる人間にとっては、
> 終わって見えるでしょ。

いや一人で言ってろ。そうやって説明的におはなししながら。
で? それがなに?

203:名無しさん@十周年
09/07/19 02:55:06 udJSEGxf0
>>196
芦田会長はそう言ってる。
会員の神村は条件付き賛成のようだが。

204:名無しさん@十周年
09/07/19 02:55:43 ufd3cRgB0
>>167
今はアシスタント経験を経てデビューってのも、割合としては減ってる。
同人誌出しててそのままデビューってパターンが多くなってるから。
まあエロマンガ市場やコアなオタク向けマンガ誌がそこそこ確立した結果での、
「割合」での話なんだけど。あくまでも。

自分の属する業界しか知らないって点は同意。でもアニメ業界のほうも結構
ヤバげかも。
20歳前後で業界入りしてそのままずっとって人が本当に多いし、バイトしなが
らやれる仕事でもないから余計に。
全部が全部アレな人ではないけどねw

205:名無しさん@十周年
09/07/19 02:55:48 gJ/eydPg0
>>103
>オレたちは
キモ

206:名無しさん@十周年
09/07/19 02:56:23 3YyYrYRi0
>>174
気軽に本を手に取ることができるならそれでもいいとおもうが、
ムリじゃない。ネット公開なんぞすればコピーされるだろうし。
デジタル化して、施設の規模を小さくして安くすませるくらいしか。

207:名無しさん@十周年
09/07/19 02:57:01 zphxzBXE0
>>190
そりゃ発想のないやつなんてごまんといるっしょ。で?

208:名無しさん@十周年
09/07/19 02:57:43 ArR+vx/r0
>>186
それならそうした蒐集家が持ってるだけでもいいんじゃね?
その結果表に出なくなったとしても価値があるほするならその内
出てもくるだろ。

209:名無しさん@十周年
09/07/19 02:57:57 ncft6Gvy0
>>203
とりあえずソースが見つからないから教えて欲しいのと
会長の意見が絶対であるというのはよくわからん。
だいたいにおいて会長なんてのは現場とは別物の世界だからな。

210:名無しさん@十周年
09/07/19 02:58:52 K5qq42Dp0
問題はやっぱコストだよなぁ
小さい規模でやってみて需要が有ったら、赤字が出ない程度に
拡大するって発想は無いんだろうか?

211:名無しさん@十周年
09/07/19 02:59:00 HcmdcLXb0
アニメと漫画も斜陽産業だと思うけどな。

後進は育たない、発行部数はどんどん減ってる。
DVDはアホみたいな値段で売らなきゃ元が取れない。
産業としてとても未来があるとは思えん。
これから日本の人口が減っていくからますます厳しくなるでしょ。

212:名無しさん@十周年
09/07/19 02:59:09 3umU3k6QO
>>173そんな事いいだしたらなんとでも言えちゃうぜ

「ウリの知り合いの政治家は沖縄を中国に譲渡すれば日本は平和になると言っていたニダ!!!」とかw


その意見を証明したいなら膨大な量の漫画読まないとね

ホーリーランド辺りを読めば「ケンカ漫画なのに研究しすぎw」って思うぜ

213:名無しさん@十周年
09/07/19 02:59:18 dYKH0EWqO
>>201
細分化されるのは仕方ないというか、時代の流れだが、すっかり欠けてしまった分野が出来ちゃったよな。
オタク向けの萌えアニメや、ナルトやエヴァ、ハルヒなんかは脈々と模倣で続いてるけどさ

214:名無しさん@十周年
09/07/19 03:00:00 ue9drADJ0
>117 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:29:27 ID:k39gvFIs0
> >>83
> そうだね。
> アニメーターの低賃金というのは、一筋縄でいく問題ではない。
>
> ・人海戦術しかない手描きアニメは、そもそも予算の配分が小さく分割され賃金が低くなる傾向にある
> ・手塚治虫がテレビアニメの制作費をダンピングしたため、それが悪しき慣習として残った
> ・広告代理店やテレビ局のピンはね問題はアニメのみならず全ての下請け番組制作の問題
> ・業界が、アニメーターを社員ではなくフリーにするよう誘導してきた
> ・フリーの集合体であるため、労働運動が極めて行い辛い
> ・フリーの集合体であるため、制作環境が悪く、その改善も行なわれない
> ・上からの搾取がひどいため、中間に居る人間も下からの搾取にいそしんできた
> ・長年の悪しき慣習の集積がひどすぎて改善がままならない
> ・近年までまともなアニメーターのユニオンが存在しなかった
> ・業界内の人間自身が、改善を求めようとしてこなかった
> ・デジタル化によって生じたしわ寄せが動画マンに集中した
> ・監督やキャラクターデザイナーが、著作権を持ちたいと思っても恫喝によって放棄を促される
>
> 素人がちょっと調べただけで、これだけの問題が出てくる。
> これは、「税金で助けてやれよ」という簡単な問題ではないことがよくわかるだろう。

どういう意味?「特にラスト2行とか」。
それから、「素人が調べただけでも」っていうしょうもないくだりとか。

215:名無しさん@十周年
09/07/19 03:00:04 nIVGRuEx0
>>210
小さい規模のアニメや漫画の施設はすでにいっぱいあるし、メディア芸術祭
も盛況なんだが。

216:名無しさん@十周年
09/07/19 03:00:14 0/W0N/4B0
>>199
全く具体性のみえない計画だから
それがマジならようやくこの件の判断材料になり得るから
その事の真偽が重要だと思った

憶測だけで何スレもみんなやりあってるわけだから


217:名無しさん@十周年
09/07/19 03:00:23 HcmdcLXb0
>ホーリーランド辺りを読めば「ケンカ漫画なのに研究しすぎwって思うぜ

引きこもりがシャドーボクシングしただけで格闘経験者に勝っちゃう漫画
が研究ねぇ・・・

218:名無しさん@十周年
09/07/19 03:00:28 udJSEGxf0
>>209
6月15日の記事だよ。

219:名無しさん@十周年
09/07/19 03:00:51 RJYkgrg80
ダムとかつまらんハコモノ作るよりはよほど有意義だと思うんだが。
小学館雷句騒動で、まともに保存もできてないとわかったことだしな。
ポケモンセンターが東京でトップスリーに入る外国人観光名所になってるし、経済的にも良い面もあると思う。

でも天下りだけはカンベンな。

220:名無しさん@十周年
09/07/19 03:01:11 3umU3k6QO
>>179将来二次元もしたいなぁって事だぜ

動画ある?

221:名無しさん@十周年
09/07/19 03:01:11 YJxxVsZc0
日本アニメーター・演出協会設立の目的を考えれば
金が回ってくるチャンスと見たときに箱物よりもメーターによこしやがれという芦田の言は理にかなってる

222:名無しさん@十周年
09/07/19 03:01:19 ncft6Gvy0
URLリンク(www.asahi.com)
芦田豊雄さんは「国がアニメに目を向けるのは歓迎する」としつつ、
日本のアニメ界は低予算で制作会社もスタッフも疲弊し切っている、と指摘する。
「このままでは質が下がりかねない。いい人材を得てこそ国際的なヒット作も生み出せる。むしろ、待遇改善などの環境整備に予算を使ってほしい」

否定はしてなくね?
やっぱ待遇を改善して欲しいと言ってるだけだ。
ただ、それは焼け石に水であるというのは今までを見ても明らかだが。

223:名無しさん@十周年
09/07/19 03:01:26 Rlic++yV0
>>154
「漫画の価値を上げた」って、具体的には買って読んだってだけの事でしょ。
実際に荒木がアート扱いされてるのは荒木本人と市場を世界に広げた企業、評価したファンの業績だし、
団塊とか全然関係ないよ。すり替えもいいところ。
本買って読むくらいの事なら俺もやってますが何か?

224:名無しさん@十周年
09/07/19 03:02:29 k39gvFIs0
JAniCA(日本アニメーター・演出協会)は、メディア芸術センターの有効活用として
アニメーターの人材育成、アニメ振興を提言している。

URLリンク(www.janica.jp)

225:名無しさん@十周年
09/07/19 03:02:38 udJSEGxf0
>>216
文化庁に電話して聞いてみろ。
そこまで興味がないというならそれまでだが。

226:名無しさん@十周年
09/07/19 03:02:53 ue9drADJ0
>116 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:28:49 ID:3fd/bWfl0
> >>27
> その話の真偽は知らんが、そもそも文化に対する扱い自体が違う
> 日本アニメが特別な地位を得ているかのような勘違いが痛いってだけ
>
> だいたい、欧米で芸術として評価されてる、というならストリートアートはどうなんだ?
> オタクは「落書き」「犯罪」と否定するだろ?w

最後二行は要らないなあ。

>119 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:29:35 ID:juWeGI+i0
> 韓流の漫画やアニメは要らないかも。
> あいつら保存しておいてもらっても、どうせ
> 「自民党独裁政権時代に強制的に持ち去られたから返還しろ。賠償金も出せ」って言いだすぞ。

ないと。

>121 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:31:25 ID:YJxxVsZc0
> >>117
> いびつな構造を持った業界を国が持ち上げ過ぎるのは危いと思いますね

え?アニメ業界がいびつなの?知らなかった。それから>>117のどこに同意したの?

227:名無しさん@十周年
09/07/19 03:03:32 K5qq42Dp0
>>212
ホーリーランドってケンカバカが漫画家になったんだっけ?
影技の作者も漢字で横文字書かせたら業界一の元暴走族だったな

228:名無しさん@十周年
09/07/19 03:04:30 RJYkgrg80
>>212
でも服着てんのに、肘で顔裂いちゃうしなあ。

229:名無しさん@十周年
09/07/19 03:04:31 ufd3cRgB0
>>209
>>203の言ってる「芦田会長」ってのがJAniCA会長でスタジオライブ社長の
芦田豊雄の事なら、今でも現役で作画や演出までやってる御仁。
何だかんだで現場仕事はやっているから、とてもじゃないが「現場とは別物」
とは切り捨てられないと思う。

230:名無しさん@十周年
09/07/19 03:04:32 YJxxVsZc0
>>227
ホーリーランドの作者はキモオタだってウラケン先生が。。。

231:名無しさん@十周年
09/07/19 03:04:39 nLPcTOOW0
日本が大借金で倒れた時は真っ先に火が付けられるわ

232:名無しさん@十周年
09/07/19 03:04:40 o4hnD/X40
アニメ漫画の殿堂は絶対必要。

殿堂(でんどう、hall of fame)とは、ある分野において特筆すべき業績を残した
個人もしくは団体の栄誉を称える目的で設立される博物館、顕彰館をいう。
名誉殿堂、ホール・オブ・フェイムとも呼ばれる。



233:名無しさん@十周年
09/07/19 03:04:40 a+gG4WZIO
日本という国が漫画・アニメを『国技』として認めたのなら
漫画家は否が応でも『世界』のマーケットを意識せざるを得ない

賛否両論はあるだろうが日本文化の最先端を走る自覚は
業界の人間にとって良い事なんじゃないだろうか
西欧探訪をしたかつての侍と同じ気概だ


234:名無しさん@十周年
09/07/19 03:05:34 sgemtN2L0
>>206
基本的な問題はアニメの殿堂でも解決されないと思うな。

余談だけど、漫画喫茶こそ世界に誇れる文化だと思う。
ジャンルに偏りはあるものの、民営の図書館が全国にゴロゴロしてる国って
日本くらいじゃない?復刊.comと漫喫のリンクを支援し、絶版本に触れる機会
を増やすよう努める方がよっぽど意義がありそうな。低予算でできそうだし。

235:名無しさん@十周年
09/07/19 03:06:02 pr/EMj9SO
>>223
団塊は嫌いだし、フォローするわけではないけど、
その具体的に買って読む行為は大きな影響があったんでは?
現にいい大人がマンガなんて(アニメなんて・ゲームなんて)ってあまり言われなくなったくらいにはね。

236:名無しさん@十周年
09/07/19 03:06:10 K5qq42Dp0
>>215
なら、それらの事業規模を大きくしていく事の助成を優先して、新たに税金を
投入して大規模な施設を作るのは見送って良いんじゃないのか?

237:名無しさん@十周年
09/07/19 03:07:09 3umU3k6QO
>>200

だから

団塊「ジョジョはワシが育てた」

は違うんじゃね?って言った。

238:名無しさん@十周年
09/07/19 03:07:37 RJYkgrg80
>>233
それはどうかな。
日本の文化伝統はひたすら内輪へのウケ狙いで熟成されてきた。
それを外国人が見たら「おいおいこいつらヤバくね?」とものすごく評価されたわけだ。

世界を視野に入れた、とか冠つけてやると、たいていろくでもないものができあがる。

239:名無しさん@十周年
09/07/19 03:08:59 MPJUKiKn0
アニメとゲームは犯罪の温床。
この世から根絶しなければならない。

240:名無しさん@十周年
09/07/19 03:09:54 3Ndf0sE3P
>>238
期待の巨大新プロジェクトのほとんどが期待外れで終わるようなものか

241:名無しさん@十周年
09/07/19 03:10:30 nIVGRuEx0
>>218
横ですまんがこれか?
>>日本アニメーター・演出協会代表の芦田豊雄さんは「国がアニメに目を向
>>けるのは歓迎する」としつつ、日本のアニメ界は低予算で制作会社もスタッ
>>フも疲弊し切っている、と指摘する。「このままでは質が下がりかねない。いい人材を得てこそ国際的なヒット作も生み出せる。むしろ、待遇改善などの環境整備に予算を使ってほしい」と訴える。(
URLリンク(www.asahi.com)

242:名無しさん@十周年
09/07/19 03:10:43 zphxzBXE0
>>236
あるといっても個々に扱ったものや小規模の展示館(博物館や美術館じゃないよ)ばかりだしなぁ。
それらの連携できるメインをつくるってのも目的のひとつですし。

243:名無しさん@十周年
09/07/19 03:11:12 pr/EMj9SO
>>239
なら三島由紀夫も発禁だなw

244:名無しさん@十周年
09/07/19 03:11:34 sgemtN2L0
>>238
説得力あるなぁ。デザインが日本車化した欧州車に日本人ガッカリってのと同じ構図
を感じるわ。非力で燃費の良いアメ車とか想像もしたくないw

245:名無しさん@十周年
09/07/19 03:12:00 udJSEGxf0
>>242
「連携できるメイン」って何だよ?

246:名無しさん@十周年
09/07/19 03:12:01 ArR+vx/r0
>>239
もう少し勉強した方がいいぞ。

247:名無しさん@十周年
09/07/19 03:12:32 K5qq42Dp0
芦田豊雄
バイファムとガラットか
確かに低予算で頑張ってた人だな

248:名無しさん@十周年
09/07/19 03:12:52 3umU3k6QO
>>217とりあえずちゃんと読んでない事はわかった

>>227たしかにケンカバカだがw

>>228その辺は実証のしようがないからわからんが服着てても切れるんじゃね? というよりそんな細かい事いいだしたら昔の作品のがね

249:名無しさん@十周年
09/07/19 03:13:01 faHPIUxG0
原画や資料を永久保存するという意義は認める。


250:名無しさん@十周年
09/07/19 03:13:07 W6rCvDPV0
アニメもいらないけど美術館とか音楽ホールもいらないだろ。
美大とか音大もいらない。大学の文学部もいらない。
社会の役に立たない奴らばっか量産するのに税金を使う必要は無い。
文化庁なんて廃止してその分定額給付金にしてばら撒けよ。

251:名無しさん@十周年
09/07/19 03:13:13 zphxzBXE0
>>241
っていうか日本アニメーター・演出協会の目的が優遇改善・環境整備あたりだしな。
そりゃそういうこというでしょ。

252:名無しさん@十周年
09/07/19 03:13:29 k39gvFIs0
>>238
日本のアニメや漫画の良いところは、外国では考えられないほどの多様性があることだ。
受け狙いで作るものもあれば、芸術性を優先して売れないが極めて価値が高いものもある。

アニメとて、だいたいは海外で売ることをあらかじめ計算に入れ、日本として特定されない
内容にしているものも多い。しかし、それが売れる結果を生むこともあれば、千と千尋の
ような極めて日本的な内容の作品が世界の賞を総なめにすることもある。

七人の侍は実写映画だが、どう見ても世界のマーケットを意識していないが、海外から
絶賛され何度も海外でリメイクされてきた。結局は、作品をつくる人間の才能なんだよ。

253:名無しさん@十周年
09/07/19 03:14:17 a+gG4WZIO
>>238
一理あるのは認める
外人に解られてたまるかって気持もある
しかし俺は漫画という文法の持つ力を信じたい

かつてハリウッドがなし得た文化による侵略
漫画にそれができるなら日本人としてそれほど誇らしい事はない

254:名無しさん@十周年
09/07/19 03:14:20 ufd3cRgB0
>>240
海外で高く評価されたアニメ監督が、その次の作品の国内公開の際
過剰に宣伝されて興収は挙げるものの評価はイマイチってのも似て
る気がする。

255:名無しさん@十周年
09/07/19 03:14:35 JhVmkGuk0
>>220
>動画ある?
URLリンク(www.nicovideo.jp)
ほらよ。

>将来二次元もしたいなぁって事だぜ
葉梨さんは規制が前提の調査と言い切ってますが。
単純所持、創作物規制反対の請願も1万5000通以上の署名付きで提出されてるんだけどどこが表立ってないの?
誰もフェミの暴走とやらを止めてないよね?

256:名無しさん@十周年
09/07/19 03:14:52 sgemtN2L0
>>242
連携するシステムは箱物を新設しなくても作れるでしょ?
小規模の展示会ばかりって事実がペイできる規模を実証してるって気もするけど。

257:名無しさん@十周年
09/07/19 03:14:54 HcmdcLXb0
>>248
はいはい、すごいですねー格闘オタクさんの言うとおりw

258:名無しさん@十周年
09/07/19 03:14:55 +gHwXxRa0
ハコモノ作って産業の景気が良くなりゃ国の手柄にする気かな
それは構わないが、衰退したらある程度の責任は取って欲しいものだ

259:名無しさん@十周年
09/07/19 03:15:15 dYKH0EWqO
>>237
ああ、つっこんだのは、>>55で、おまえが否定することをおまえがやっちゃてる事
まあジョジョを読んでたのは団塊じゃないとは思うけどW

260:名無しさん@十周年
09/07/19 03:17:24 K5qq42Dp0
ジョジョ1期を読んでいたのはジャンプ黄金期世代の、団塊ジュニアだと思うの


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch