09/07/19 02:39:46 8k1IbrGs0
>>105
マジで青筋立てんなよw
団塊世代が漫画の価値を上げたからジャンプ系の漫画がすんなりと
芸術を名乗れるようになったんだろ。
お前が荒木の漫画を芸術と認めさせるために何かやったんですか?
何かやってから出直して下さいね。
155:名無しさん@十周年
09/07/19 02:40:35 sgemtN2L0
>>139
>予算が箱代だけで終わるわけじゃねーんだから
普通はそう思うよなぁ… 箱代だけで終わっちゃうのよ、実際は。
156:名無しさん@十周年
09/07/19 02:40:51 zphxzBXE0
>>124
いや建設の目的にアニメーターの現状についてなんてないですし。
あと中身の方針は文化庁のとこに書いてありますし。
あと実際に批判の種にあがっちゃったのが
ぽっぽによる麻生漫画総理というレッテルばりにあわせたアニメの殿堂批判ですし。
157:名無しさん@十周年
09/07/19 02:41:20 elTRPO1n0
ネット上で誰でも作品を見れるようにすればいいんじゃない? ハコモノ作るより利用しやすいし
158:名無しさん@十周年
09/07/19 02:41:27 ncft6Gvy0
>>143
何が言いたいの?
政府は建前でアニメを保護すると言って実は自分の懐を蓄えるにすぎないのだ!!
という陰謀論を掲げているの?
まぁ否定は出来ないね。
その上で、アニメの殿堂という施設が存在していることと、存在しないこと。
これが今後の意識としてどう繋がると思うの?
相手がどんな出方をしたとしても、施設の存在は今後の業界のカードになる。
それすら否定するの?
そして陰謀論だとして、頭ごなしに否定するだけ否定して満足?
159:名無しさん@十周年
09/07/19 02:41:32 OjwK2gsB0
>>144
そこを含めて、実際にどれだけその案に対して
詰められてるかって言ったら詰めてない訳だから
一回白紙にした方がいいんでないかって思うんだけども。
変なあおりを食らったもんでねえw
160:名無しさん@十周年
09/07/19 02:41:55 +4odA/2GO
>>15
いやジ○リは頑張ってるでしょ。実質、独○採算だしさ。
三○市にとっても悪い買い物じゃないと思うよ。たった4000万円であれだけの住民サービスと「み○か市ここにあり」っていう国内外へのアピールが手に入るんだしさ。
メディアセンターの独立採算論もあれをモデルにしてるんだろう。でもみ○かは特殊例。グッズの収入、企業への貸出収入含めて、支出の2割稼げばかなり頑張ってると言える。
芸術云々じゃなくて、観光資源づくりと公共建築による景気対策です、ってはっきり言えば、賛成してもいい。文化庁じゃなくて経済産業省の管轄にしてさ。
161:名無しさん@十周年
09/07/19 02:42:01 ue9drADJ0
>77 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:15:46 ID:pr/EMj9SO
> >>61
> 与党側はうわべの人気取りに言い出したようにしか見えないし、
> 野党側は政局の材料にしてるだけにしか見えないし、
> どっちも文化的な意義とかそういうのがおいてきぼりになってるから
> 騒ぎになってるんじゃない?
ちがうんじゃね?
>80 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:15:58 ID:Gof8qOIv0
> >>52
> 水掛け論なんてする気ないよ
> オタクを非難するなら、まず自分が
> 価値のある芸術に対する答えを言ってくれよ
> 俺は別にオタクと思われてもいいんだけどさ
> 俺は人に感動を与え、人の手によって創られたものは全て芸術と思ってる。
> 更に外貨を多く獲得出来るなら、価値のある芸術と思っている。
>
> 何をもって価値ないって言い張ってるわけよ
> オタクじゃない一般人様は
思いっきりイミフ。
162:名無しさん@十周年
09/07/19 02:42:35 3umU3k6QO
>>134そりゃ偏見だろ
163:名無しさん@十周年
09/07/19 02:43:33 TgqXTdJz0
>>160
三○は太宰だけでなくジブリをも手に入れたんだよなあ
164:名無しさん@十周年
09/07/19 02:44:02 +gHwXxRa0
>1
細野不二彦はやっぱりすごいな
感覚が若いよ
政治屋のオッサンどもには理解できんだろう
165:名無しさん@十周年
09/07/19 02:44:12 Rlic++yV0
>>134
ええっ! >>79ってそういう意味の発言なの?
確かにそういう問題はあるけど、今でも実際に上に上がってきてる人って、
少なくとも自分の書いてる分野に関してはちゃんと教養なり知識なり持ってる人でしょ。
166:名無しさん@十周年
09/07/19 02:44:12 3YyYrYRi0
>>131
それはマンガ喫茶でしょ。そういうのは民間がやればいい。
国が金とってマンガよませるって微妙だし。アニメとかだと一発でアウトでしょ。
図書館とおなじように。
公的な組織だからできること。それをやればいい。
日本で出版された漫画が全部そろっている施設。
ひとつくらいあってもいいんじゃないか。
167:名無しさん@十周年
09/07/19 02:44:18 HcmdcLXb0
>>162
いや、でもいまは漫画業界しか知らない漫画家ばかりになってるぞ。
アシスタントから丁稚でプロデビューみたいなのが普通だし。
いきなり素人からメジャーになったのって最近じゃ青木雄二くらいじゃないかな。
168:名無しさん@十周年
09/07/19 02:44:38 ue9drADJ0
>83 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:17:35 ID:ncft6Gvy0
> 箱物を作らず、アニメータの給料を上げろって言ってる奴
> お前らはバカだ。
> 焼け石に水だ。
>
> 飢えた人々に飯を与えても、翌年同じ状況に陥る。
> だが農業に金を使った場合は別だ。
> 何だったか忘れたけどアフリカでそんなのがあったぞ
わかったわかった。
>84 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:18:50 ID:pr/EMj9SO
> >>67
> 石野真子がキューバで人気だって前にテレビでやってたぞ
> 何もアニメや特撮にかぎったことじゃないんじゃない?
>88 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:20:19 ID:ufd3cRgB0
> >>84
> アニメや特撮がらみで海外で有名・著名になった例を挙げたんだけど、
> 何かマズかった?
で?
169:名無しさん@十周年
09/07/19 02:44:44 nIVGRuEx0
>>160
メディア芸術センターも情報発信と観光の目玉にって言ってんだけどね。
170:名無しさん@十周年
09/07/19 02:44:48 udJSEGxf0
>>158
>相手がどんな出方をしたとしても、施設の存在は今後の業界のカードになる。
>それすら否定するの?
業界のカードになるならその業界が賛意を表明してるはずだろ?
なのにどこもそんなことはしてない。
日本アニメーター協会の会長なんて反対意見出してるし。
カードになんかならないんだよ。
171:名無しさん@十周年
09/07/19 02:45:45 1nau5gah0
>>134 内心それを思っているのがかえってやばいんだよなあw
いかにも立派そうなこという奴に言い含められそうで
本の受け売りと相手にはどうせわかりっこないと嘘んこ知識
自分に都合のよい説を持ってきて情熱的に正義心厚く語るも
実際には穴だらけ
172:名無しさん@十周年
09/07/19 02:45:48 ncft6Gvy0
ID:ue9drADJ0は相手にしちゃダメ。
持論はないし、否定は受け入れない。
典型的なゴミ。
173:名無しさん@十周年
09/07/19 02:45:54 pr/EMj9SO
>>162
んー、でも一応現場に近い知り合い(ゲームクリエイター)がそう言ってたからさ…
174:名無しさん@十周年
09/07/19 02:46:00 sgemtN2L0
>>166
国会図書館じゃだめなの?
175:名無しさん@十周年
09/07/19 02:46:04 ArR+vx/r0
>>133
原画や設定にしても保存されなきゃいけない物でもないだろ。
ゴミ扱い云々にしてもそれはそれでいいんじゃね?
わざわざ残す必要性も感じないんだが。
176:名無しさん@十周年
09/07/19 02:46:29 qmnOLB9o0
フランスは似たような施設で20億未満だったよな。
無駄に金使い過ぎだ。もっとコスト意識を持てよ。
177:名無しさん@十周年
09/07/19 02:47:11 bqPHN965O
漫画アニメの保存・振興には賛成
100億かけてハコモノ作るのは反対
178:名無しさん@十周年
09/07/19 02:48:04 zphxzBXE0
>>173
発想があればどんな文化に触れてきてたって別にいいんだよ。
ゲームしか趣味ないからゲーム作っちゃ駄目とかアホだろう。
179:名無しさん@十周年
09/07/19 02:48:14 JhVmkGuk0
>>151
>二次元規制が表だって出てきてないからだろ
滅茶苦茶表立ってますが。附則の二次元調査の話は知ってるよね?
>三次規制が今の状態だし
今回もギリギリ。都議選の結果次第じゃまだ審議が続いてた。
>だいたい例のコピペや画像も胡散臭いし
どのコピペや画像?
>民主が同意する前に騒いでた奴等は国会の様子の動画を貼らなかったし
児ポ審議の様子は凄く伸びてた気がするが。
180:名無しさん@十周年
09/07/19 02:48:15 udJSEGxf0
>>166
マンガ喫茶じゃなくて図書館のことだよ。
それに文化庁はメディアセンターに日本で出版された漫画を
全部そろえようなんてまったく考えてないよ。
メディア芸術祭の受賞作を保存・常設展示する施設をつくろうとしてるんだよ。
181:名無しさん@十周年
09/07/19 02:48:30 +gHwXxRa0
保存、振興を国に頼ってメリットがあるのかどうかだ
182:名無しさん@十周年
09/07/19 02:48:40 nIVGRuEx0
>>176
あれは小っちいぞ。
183:名無しさん@十周年
09/07/19 02:48:59 k39gvFIs0
>>176
まず何のために予算を組んでいるのか理解しろよw
何のために収入以上の借金までして大盤振る舞いの予算を組んだのか
世間が不景気で節約してるからって、国が庶民の真似したら
一気に景気が失速して破綻国家になっちまうだろ
いま、国は金を使うべき時なんだよ
節約してどうするw
184:名無しさん@十周年
09/07/19 02:49:13 YJxxVsZc0
博物館が出来ると娯楽的消費財が知的文化作品になって大衆ウケするってのが理解できない
中身についての言及がないまま予算を組むってのはそれが当然だと言うことなんだろうけど
落合記念館があるから落合は優れた野球人、って言われてるような気分になるw
185:名無しさん@十周年
09/07/19 02:49:34 ncft6Gvy0
>>170
URLリンク(mainichi.jp)
これな。
アニメの殿堂を否定してる訳じゃない。
現状の酷い環境をどうにかしてくれと言っているだけ。
ちゃんと読め。
だいたい
>有効活用を願う意見もある
らしいぞ。
186:名無しさん@十周年
09/07/19 02:49:53 TgqXTdJz0
>>175
一般人の俺らにはどうでもいい代物。
漫画研究が文学研究者か美術研究者のどちらに主があるかわからんが
重要になると思うよ。
ネームとかの修正が作者の心情を表すとか分析されるのでは?
小説家の草稿と本との差異について言及することがあるわけだし。
187:名無しさん@十周年
09/07/19 02:49:54 0/W0N/4B0
>>180
>>メディア芸術祭の受賞作を保存・常設展示する施設をつくろうとしてるんだよ。
まじ?
ソースあり?
188:名無しさん@十周年
09/07/19 02:50:12 HcmdcLXb0
>>183
バブル崩壊時も景気新興の名の下にハコモノをアホほど作って
それが負の遺産になってるのを知らんのか。
189:名無しさん@十周年
09/07/19 02:51:02 GvXLhbqO0
>>188
もうそれについての話も飽きてきたなぁ・・・
190:名無しさん@十周年
09/07/19 02:51:18 dYKH0EWqO
>>178
発想がないから言われてるんだろよ。
191:名無しさん@十周年
09/07/19 02:51:48 LrXbAoAj0
>125
巨大なゴミ箱が必要だなw
日本だけでも、年間に出る漫画の原稿が何Pあるのか、少し考えれば解るだろ?
アニメのセルって、一秒流すのに原画が6コマ必要なの知ってる?
ジブリとかの、動きが繊細なヤツはもっと必要だし。
ま、サザエさんとかドラえもんに代表される、元絵を固定して手足や目や口だけを
差し替える、部分アニメも結構多いけど。
とりあえず、そんなものを選別もせずに片っ端から集めてたら、あっという間に国営
ゴミ屋敷になるぞw
192:名無しさん@十周年
09/07/19 02:51:56 udJSEGxf0
>>185
違う。
朝日の記事だ。
その毎日の記事でコメントしてる桶田っていうのは
単に協会に寄生してる弁護士だ。
193:名無しさん@十周年
09/07/19 02:52:25 3umU3k6QO
>>154そりゃまた違うだろ
作品を評価するのは人なんだから
団塊全員が評価しても今の人が評価しなけりゃね。
作品を完成させたのが団塊の人でも実際にそれを支えるのは消費者だぞ
「俺たちが評価したから」なんてかなり不毛だし絵画とかは出た時は評価されなかったが後に…なんてのもあるじゃん
194:名無しさん@十周年
09/07/19 02:52:32 sgemtN2L0
>>186
「めくら」を「目の不自由な人」に変えた心情を分析しても…
でも、コマ割のノウハウなんかが体系化されたら文化振興に寄与しそうだね。
195:名無しさん@十周年
09/07/19 02:52:59 HcmdcLXb0
官僚信者はもうどうしようもねーな。
国のやることは全て正しい、おまえら愚民は黙ってろって一点張りだしさ。
こんなオバカな政府を運営してる政党はさっさと下野してください。
196:名無しさん@十周年
09/07/19 02:53:19 ncft6Gvy0
>>192
朝日指定になんの意味があるかわかんねぇけど、そこでは
「何が何でもアニメの殿堂は否定だ!」
って言ってるの?
197:名無しさん@十周年
09/07/19 02:53:19 aylfIvnE0
「とりあえず箱代チャラにして、中身を一から考え直します」
という真摯な姿勢でもみせてくれればまだ賛成に回る気にもなるんだけど現実は
「とりあえず作っておけば中身なんて後からどうにでもなるから、まずは適当に決めた予算117億円で
箱作らせろ」
だからな。
こんなことやってるうちは反対多数で潰されても自業自得としか思えんわ。
198:名無しさん@十周年
09/07/19 02:53:50 k39gvFIs0
>>188
まず何のためにアニメ、漫画、ゲームなどというメディア芸術を選んだのか理解しろよ
これがまだ今はパイが小さい、しかし成長を見込める産業だからだよ
ハコモノが悪者扱いされるのは、後から後から税金を投入しないといけないような
人気の得られないものだからだろ
199:名無しさん@十周年
09/07/19 02:54:16 zphxzBXE0
>>187
建設のきっかけのひとつにメディア芸術祭があるからまずそれをまとめるってのはありえる話だろうね。
でもいきなりはすべてのメディア芸術を保存研究する場所なんて作れないだろうし、徐々にってとこでしょ。
200:名無しさん@十周年
09/07/19 02:54:17 dYKH0EWqO
>>193
おまえがジョジョを持ち出したからだろw
201:名無しさん@十周年
09/07/19 02:54:25 pr/EMj9SO
>>165
>少なくとも自分の書いてる分野に関してはちゃんと教養なり知識なり持ってる
そりゃ商品として出すんだから最低限は持ってるんだろうけどさ
得意分野以外の一般教養っていうか基礎教養がないと多くの人に長い間語りつがれるような作品はできないんじゃないかなぁ
現にマーケットにはコアユーザー(ヲタ)が大多数で、ある一定の層しか知らない(けどある層には大人気)な作品が多くないか?
202:名無しさん@十周年
09/07/19 02:55:01 ue9drADJ0
>79 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:15:48 ID:8k1IbrGs0
> >>55
> 言っておくが片手に少年マガジン、片手に朝日ジャーナル持ってたのが
> 団塊世代だからな。ネトウヨは漫画の歴史なんてせいぜいジョジョと
> ドラゴンボールから始まったと思ってるんだろうが、
> 北斗の拳とかこち亀の連載が始まった頃なんてもう漫画の歴史は終わってんだよ。
> ジョジョがアートだなんて言ってる屑どもは、1968年のガロでも
> 読んで出直せばいいと思うよ。
>92 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:21:18 ID:3umU3k6QO
> >>79ルーブルに言ってくれ
> 俺にそれ言われても困る
> しがない古着屋なんだから
>105 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:26:06 ID:Rlic++yV0
> >>79
> > 言っておくが片手に少年マガジン、片手に朝日ジャーナル持ってたのが
> 団塊世代だからな。
> 「私は漫画をカウンターカルチャーとしてしか捉えらません」て事ですね?
> 漫画は権力を批判しなくてはいけないとか思い込んでる人間にとっては、
> 終わって見えるでしょ。
いや一人で言ってろ。そうやって説明的におはなししながら。
で? それがなに?
203:名無しさん@十周年
09/07/19 02:55:06 udJSEGxf0
>>196
芦田会長はそう言ってる。
会員の神村は条件付き賛成のようだが。
204:名無しさん@十周年
09/07/19 02:55:43 ufd3cRgB0
>>167
今はアシスタント経験を経てデビューってのも、割合としては減ってる。
同人誌出しててそのままデビューってパターンが多くなってるから。
まあエロマンガ市場やコアなオタク向けマンガ誌がそこそこ確立した結果での、
「割合」での話なんだけど。あくまでも。
自分の属する業界しか知らないって点は同意。でもアニメ業界のほうも結構
ヤバげかも。
20歳前後で業界入りしてそのままずっとって人が本当に多いし、バイトしなが
らやれる仕事でもないから余計に。
全部が全部アレな人ではないけどねw
205:名無しさん@十周年
09/07/19 02:55:48 gJ/eydPg0
>>103
>オレたちは
キモ
206:名無しさん@十周年
09/07/19 02:56:23 3YyYrYRi0
>>174
気軽に本を手に取ることができるならそれでもいいとおもうが、
ムリじゃない。ネット公開なんぞすればコピーされるだろうし。
デジタル化して、施設の規模を小さくして安くすませるくらいしか。
207:名無しさん@十周年
09/07/19 02:57:01 zphxzBXE0
>>190
そりゃ発想のないやつなんてごまんといるっしょ。で?
208:名無しさん@十周年
09/07/19 02:57:43 ArR+vx/r0
>>186
それならそうした蒐集家が持ってるだけでもいいんじゃね?
その結果表に出なくなったとしても価値があるほするならその内
出てもくるだろ。
209:名無しさん@十周年
09/07/19 02:57:57 ncft6Gvy0
>>203
とりあえずソースが見つからないから教えて欲しいのと
会長の意見が絶対であるというのはよくわからん。
だいたいにおいて会長なんてのは現場とは別物の世界だからな。
210:名無しさん@十周年
09/07/19 02:58:52 K5qq42Dp0
問題はやっぱコストだよなぁ
小さい規模でやってみて需要が有ったら、赤字が出ない程度に
拡大するって発想は無いんだろうか?
211:名無しさん@十周年
09/07/19 02:59:00 HcmdcLXb0
アニメと漫画も斜陽産業だと思うけどな。
後進は育たない、発行部数はどんどん減ってる。
DVDはアホみたいな値段で売らなきゃ元が取れない。
産業としてとても未来があるとは思えん。
これから日本の人口が減っていくからますます厳しくなるでしょ。
212:名無しさん@十周年
09/07/19 02:59:09 3umU3k6QO
>>173そんな事いいだしたらなんとでも言えちゃうぜ
「ウリの知り合いの政治家は沖縄を中国に譲渡すれば日本は平和になると言っていたニダ!!!」とかw
その意見を証明したいなら膨大な量の漫画読まないとね
ホーリーランド辺りを読めば「ケンカ漫画なのに研究しすぎw」って思うぜ
213:名無しさん@十周年
09/07/19 02:59:18 dYKH0EWqO
>>201
細分化されるのは仕方ないというか、時代の流れだが、すっかり欠けてしまった分野が出来ちゃったよな。
オタク向けの萌えアニメや、ナルトやエヴァ、ハルヒなんかは脈々と模倣で続いてるけどさ
214:名無しさん@十周年
09/07/19 03:00:00 ue9drADJ0
>117 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:29:27 ID:k39gvFIs0
> >>83
> そうだね。
> アニメーターの低賃金というのは、一筋縄でいく問題ではない。
>
> ・人海戦術しかない手描きアニメは、そもそも予算の配分が小さく分割され賃金が低くなる傾向にある
> ・手塚治虫がテレビアニメの制作費をダンピングしたため、それが悪しき慣習として残った
> ・広告代理店やテレビ局のピンはね問題はアニメのみならず全ての下請け番組制作の問題
> ・業界が、アニメーターを社員ではなくフリーにするよう誘導してきた
> ・フリーの集合体であるため、労働運動が極めて行い辛い
> ・フリーの集合体であるため、制作環境が悪く、その改善も行なわれない
> ・上からの搾取がひどいため、中間に居る人間も下からの搾取にいそしんできた
> ・長年の悪しき慣習の集積がひどすぎて改善がままならない
> ・近年までまともなアニメーターのユニオンが存在しなかった
> ・業界内の人間自身が、改善を求めようとしてこなかった
> ・デジタル化によって生じたしわ寄せが動画マンに集中した
> ・監督やキャラクターデザイナーが、著作権を持ちたいと思っても恫喝によって放棄を促される
>
> 素人がちょっと調べただけで、これだけの問題が出てくる。
> これは、「税金で助けてやれよ」という簡単な問題ではないことがよくわかるだろう。
どういう意味?「特にラスト2行とか」。
それから、「素人が調べただけでも」っていうしょうもないくだりとか。
215:名無しさん@十周年
09/07/19 03:00:04 nIVGRuEx0
>>210
小さい規模のアニメや漫画の施設はすでにいっぱいあるし、メディア芸術祭
も盛況なんだが。
216:名無しさん@十周年
09/07/19 03:00:14 0/W0N/4B0
>>199
全く具体性のみえない計画だから
それがマジならようやくこの件の判断材料になり得るから
その事の真偽が重要だと思った
憶測だけで何スレもみんなやりあってるわけだから
217:名無しさん@十周年
09/07/19 03:00:23 HcmdcLXb0
>ホーリーランド辺りを読めば「ケンカ漫画なのに研究しすぎwって思うぜ
引きこもりがシャドーボクシングしただけで格闘経験者に勝っちゃう漫画
が研究ねぇ・・・
218:名無しさん@十周年
09/07/19 03:00:28 udJSEGxf0
>>209
6月15日の記事だよ。
219:名無しさん@十周年
09/07/19 03:00:51 RJYkgrg80
ダムとかつまらんハコモノ作るよりはよほど有意義だと思うんだが。
小学館雷句騒動で、まともに保存もできてないとわかったことだしな。
ポケモンセンターが東京でトップスリーに入る外国人観光名所になってるし、経済的にも良い面もあると思う。
でも天下りだけはカンベンな。
220:名無しさん@十周年
09/07/19 03:01:11 3umU3k6QO
>>179将来二次元もしたいなぁって事だぜ
動画ある?
221:名無しさん@十周年
09/07/19 03:01:11 YJxxVsZc0
日本アニメーター・演出協会設立の目的を考えれば
金が回ってくるチャンスと見たときに箱物よりもメーターによこしやがれという芦田の言は理にかなってる
222:名無しさん@十周年
09/07/19 03:01:19 ncft6Gvy0
URLリンク(www.asahi.com)
芦田豊雄さんは「国がアニメに目を向けるのは歓迎する」としつつ、
日本のアニメ界は低予算で制作会社もスタッフも疲弊し切っている、と指摘する。
「このままでは質が下がりかねない。いい人材を得てこそ国際的なヒット作も生み出せる。むしろ、待遇改善などの環境整備に予算を使ってほしい」
否定はしてなくね?
やっぱ待遇を改善して欲しいと言ってるだけだ。
ただ、それは焼け石に水であるというのは今までを見ても明らかだが。
223:名無しさん@十周年
09/07/19 03:01:26 Rlic++yV0
>>154
「漫画の価値を上げた」って、具体的には買って読んだってだけの事でしょ。
実際に荒木がアート扱いされてるのは荒木本人と市場を世界に広げた企業、評価したファンの業績だし、
団塊とか全然関係ないよ。すり替えもいいところ。
本買って読むくらいの事なら俺もやってますが何か?
224:名無しさん@十周年
09/07/19 03:02:29 k39gvFIs0
JAniCA(日本アニメーター・演出協会)は、メディア芸術センターの有効活用として
アニメーターの人材育成、アニメ振興を提言している。
URLリンク(www.janica.jp)
225:名無しさん@十周年
09/07/19 03:02:38 udJSEGxf0
>>216
文化庁に電話して聞いてみろ。
そこまで興味がないというならそれまでだが。
226:名無しさん@十周年
09/07/19 03:02:53 ue9drADJ0
>116 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:28:49 ID:3fd/bWfl0
> >>27
> その話の真偽は知らんが、そもそも文化に対する扱い自体が違う
> 日本アニメが特別な地位を得ているかのような勘違いが痛いってだけ
>
> だいたい、欧米で芸術として評価されてる、というならストリートアートはどうなんだ?
> オタクは「落書き」「犯罪」と否定するだろ?w
最後二行は要らないなあ。
>119 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:29:35 ID:juWeGI+i0
> 韓流の漫画やアニメは要らないかも。
> あいつら保存しておいてもらっても、どうせ
> 「自民党独裁政権時代に強制的に持ち去られたから返還しろ。賠償金も出せ」って言いだすぞ。
ないと。
>121 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:31:25 ID:YJxxVsZc0
> >>117
> いびつな構造を持った業界を国が持ち上げ過ぎるのは危いと思いますね
え?アニメ業界がいびつなの?知らなかった。それから>>117のどこに同意したの?
227:名無しさん@十周年
09/07/19 03:03:32 K5qq42Dp0
>>212
ホーリーランドってケンカバカが漫画家になったんだっけ?
影技の作者も漢字で横文字書かせたら業界一の元暴走族だったな
228:名無しさん@十周年
09/07/19 03:04:30 RJYkgrg80
>>212
でも服着てんのに、肘で顔裂いちゃうしなあ。
229:名無しさん@十周年
09/07/19 03:04:31 ufd3cRgB0
>>209
>>203の言ってる「芦田会長」ってのがJAniCA会長でスタジオライブ社長の
芦田豊雄の事なら、今でも現役で作画や演出までやってる御仁。
何だかんだで現場仕事はやっているから、とてもじゃないが「現場とは別物」
とは切り捨てられないと思う。
230:名無しさん@十周年
09/07/19 03:04:32 YJxxVsZc0
>>227
ホーリーランドの作者はキモオタだってウラケン先生が。。。
231:名無しさん@十周年
09/07/19 03:04:39 nLPcTOOW0
日本が大借金で倒れた時は真っ先に火が付けられるわ
232:名無しさん@十周年
09/07/19 03:04:40 o4hnD/X40
アニメ漫画の殿堂は絶対必要。
殿堂(でんどう、hall of fame)とは、ある分野において特筆すべき業績を残した
個人もしくは団体の栄誉を称える目的で設立される博物館、顕彰館をいう。
名誉殿堂、ホール・オブ・フェイムとも呼ばれる。
233:名無しさん@十周年
09/07/19 03:04:40 a+gG4WZIO
日本という国が漫画・アニメを『国技』として認めたのなら
漫画家は否が応でも『世界』のマーケットを意識せざるを得ない
賛否両論はあるだろうが日本文化の最先端を走る自覚は
業界の人間にとって良い事なんじゃないだろうか
西欧探訪をしたかつての侍と同じ気概だ
234:名無しさん@十周年
09/07/19 03:05:34 sgemtN2L0
>>206
基本的な問題はアニメの殿堂でも解決されないと思うな。
余談だけど、漫画喫茶こそ世界に誇れる文化だと思う。
ジャンルに偏りはあるものの、民営の図書館が全国にゴロゴロしてる国って
日本くらいじゃない?復刊.comと漫喫のリンクを支援し、絶版本に触れる機会
を増やすよう努める方がよっぽど意義がありそうな。低予算でできそうだし。
235:名無しさん@十周年
09/07/19 03:06:02 pr/EMj9SO
>>223
団塊は嫌いだし、フォローするわけではないけど、
その具体的に買って読む行為は大きな影響があったんでは?
現にいい大人がマンガなんて(アニメなんて・ゲームなんて)ってあまり言われなくなったくらいにはね。
236:名無しさん@十周年
09/07/19 03:06:10 K5qq42Dp0
>>215
なら、それらの事業規模を大きくしていく事の助成を優先して、新たに税金を
投入して大規模な施設を作るのは見送って良いんじゃないのか?
237:名無しさん@十周年
09/07/19 03:07:09 3umU3k6QO
>>200
だから
団塊「ジョジョはワシが育てた」
は違うんじゃね?って言った。
238:名無しさん@十周年
09/07/19 03:07:37 RJYkgrg80
>>233
それはどうかな。
日本の文化伝統はひたすら内輪へのウケ狙いで熟成されてきた。
それを外国人が見たら「おいおいこいつらヤバくね?」とものすごく評価されたわけだ。
世界を視野に入れた、とか冠つけてやると、たいていろくでもないものができあがる。
239:名無しさん@十周年
09/07/19 03:08:59 MPJUKiKn0
アニメとゲームは犯罪の温床。
この世から根絶しなければならない。
240:名無しさん@十周年
09/07/19 03:09:54 3Ndf0sE3P
>>238
期待の巨大新プロジェクトのほとんどが期待外れで終わるようなものか
241:名無しさん@十周年
09/07/19 03:10:30 nIVGRuEx0
>>218
横ですまんがこれか?
>>日本アニメーター・演出協会代表の芦田豊雄さんは「国がアニメに目を向
>>けるのは歓迎する」としつつ、日本のアニメ界は低予算で制作会社もスタッ
>>フも疲弊し切っている、と指摘する。「このままでは質が下がりかねない。いい人材を得てこそ国際的なヒット作も生み出せる。むしろ、待遇改善などの環境整備に予算を使ってほしい」と訴える。(
URLリンク(www.asahi.com)
242:名無しさん@十周年
09/07/19 03:10:43 zphxzBXE0
>>236
あるといっても個々に扱ったものや小規模の展示館(博物館や美術館じゃないよ)ばかりだしなぁ。
それらの連携できるメインをつくるってのも目的のひとつですし。
243:名無しさん@十周年
09/07/19 03:11:12 pr/EMj9SO
>>239
なら三島由紀夫も発禁だなw
244:名無しさん@十周年
09/07/19 03:11:34 sgemtN2L0
>>238
説得力あるなぁ。デザインが日本車化した欧州車に日本人ガッカリってのと同じ構図
を感じるわ。非力で燃費の良いアメ車とか想像もしたくないw
245:名無しさん@十周年
09/07/19 03:12:00 udJSEGxf0
>>242
「連携できるメイン」って何だよ?
246:名無しさん@十周年
09/07/19 03:12:01 ArR+vx/r0
>>239
もう少し勉強した方がいいぞ。
247:名無しさん@十周年
09/07/19 03:12:32 K5qq42Dp0
芦田豊雄
バイファムとガラットか
確かに低予算で頑張ってた人だな
248:名無しさん@十周年
09/07/19 03:12:52 3umU3k6QO
>>217とりあえずちゃんと読んでない事はわかった
>>227たしかにケンカバカだがw
>>228その辺は実証のしようがないからわからんが服着てても切れるんじゃね? というよりそんな細かい事いいだしたら昔の作品のがね
249:名無しさん@十周年
09/07/19 03:13:01 faHPIUxG0
原画や資料を永久保存するという意義は認める。
250:名無しさん@十周年
09/07/19 03:13:07 W6rCvDPV0
アニメもいらないけど美術館とか音楽ホールもいらないだろ。
美大とか音大もいらない。大学の文学部もいらない。
社会の役に立たない奴らばっか量産するのに税金を使う必要は無い。
文化庁なんて廃止してその分定額給付金にしてばら撒けよ。
251:名無しさん@十周年
09/07/19 03:13:13 zphxzBXE0
>>241
っていうか日本アニメーター・演出協会の目的が優遇改善・環境整備あたりだしな。
そりゃそういうこというでしょ。
252:名無しさん@十周年
09/07/19 03:13:29 k39gvFIs0
>>238
日本のアニメや漫画の良いところは、外国では考えられないほどの多様性があることだ。
受け狙いで作るものもあれば、芸術性を優先して売れないが極めて価値が高いものもある。
アニメとて、だいたいは海外で売ることをあらかじめ計算に入れ、日本として特定されない
内容にしているものも多い。しかし、それが売れる結果を生むこともあれば、千と千尋の
ような極めて日本的な内容の作品が世界の賞を総なめにすることもある。
七人の侍は実写映画だが、どう見ても世界のマーケットを意識していないが、海外から
絶賛され何度も海外でリメイクされてきた。結局は、作品をつくる人間の才能なんだよ。
253:名無しさん@十周年
09/07/19 03:14:17 a+gG4WZIO
>>238
一理あるのは認める
外人に解られてたまるかって気持もある
しかし俺は漫画という文法の持つ力を信じたい
かつてハリウッドがなし得た文化による侵略
漫画にそれができるなら日本人としてそれほど誇らしい事はない
254:名無しさん@十周年
09/07/19 03:14:20 ufd3cRgB0
>>240
海外で高く評価されたアニメ監督が、その次の作品の国内公開の際
過剰に宣伝されて興収は挙げるものの評価はイマイチってのも似て
る気がする。
255:名無しさん@十周年
09/07/19 03:14:35 JhVmkGuk0
>>220
>動画ある?
URLリンク(www.nicovideo.jp)
ほらよ。
>将来二次元もしたいなぁって事だぜ
葉梨さんは規制が前提の調査と言い切ってますが。
単純所持、創作物規制反対の請願も1万5000通以上の署名付きで提出されてるんだけどどこが表立ってないの?
誰もフェミの暴走とやらを止めてないよね?
256:名無しさん@十周年
09/07/19 03:14:52 sgemtN2L0
>>242
連携するシステムは箱物を新設しなくても作れるでしょ?
小規模の展示会ばかりって事実がペイできる規模を実証してるって気もするけど。
257:名無しさん@十周年
09/07/19 03:14:54 HcmdcLXb0
>>248
はいはい、すごいですねー格闘オタクさんの言うとおりw
258:名無しさん@十周年
09/07/19 03:14:55 +gHwXxRa0
ハコモノ作って産業の景気が良くなりゃ国の手柄にする気かな
それは構わないが、衰退したらある程度の責任は取って欲しいものだ
259:名無しさん@十周年
09/07/19 03:15:15 dYKH0EWqO
>>237
ああ、つっこんだのは、>>55で、おまえが否定することをおまえがやっちゃてる事
まあジョジョを読んでたのは団塊じゃないとは思うけどW
260:名無しさん@十周年
09/07/19 03:17:24 K5qq42Dp0
ジョジョ1期を読んでいたのはジャンプ黄金期世代の、団塊ジュニアだと思うの
261:名無しさん@十周年
09/07/19 03:18:26 zphxzBXE0
>>245
日本に散らばるメディア芸術を扱う施設の連携を促す中核的施設ってことね。
そういう多くのものを扱う規模は国主導じゃないとできなかったしやれなかったからこそ必要。
262:名無しさん@十周年
09/07/19 03:19:08 sgemtN2L0
>>253
ハリウッドが見せ付けたのはアメリカの文化でした! >_<
263:名無しさん@十周年
09/07/19 03:19:20 nLPcTOOW0
どうしても保護したいんなら、国はドラエモンやエヴァの著作権を没収するくらいのことをせにゃ
奪い取ってでも守ります って覚悟を国民に見せんと
264:名無しさん@十周年
09/07/19 03:19:25 HcmdcLXb0
錦の御旗があればなんでも成功するみたいな理想論掲げてる奴ってやっぱゆとりなの?
265:名無しさん@十周年
09/07/19 03:19:43 3YyYrYRi0
>>234
うーん。マンガ喫茶的なものはマンガ喫茶で十分だとおもう。
これを国がやったら、ただの民業圧迫+税金ムダ使い。
毎年100億円もかかるならともかく、保存+閲覧に適した施設が
あっていいとおもうんだがなー。ひとつくらいは。
266:名無しさん@十周年
09/07/19 03:21:08 uky6P5Fe0
> --漫画家やアニメーターの待遇改善が大切という声が強いが
> 「一時的にお金を使うより、若い人たちに希望と意欲を持ってもらうための育成と顕
> 彰、発表、発信の場をつくりたい。
?????
何言ってんのこの人?
267:名無しさん@十周年
09/07/19 03:21:51 nIVGRuEx0
>>265
エロを含む漫画作品の保存は国会図書館がすでにやってる。
新たにやるとすればそこから漏れた作品かアニメの原画、漫画の生原稿くらい
だよ。
268:名無しさん@十周年
09/07/19 03:21:57 Rlic++yV0
>>235
若い頃に漫画読んでた人達が「いい大人が」って苦言を言う世代に繰り上がったんだから、それは当然かと。
まあ俺が言いたい事は先に>>237に言われちゃったみたいですw
ポップカルチャーを支えるのはあくまで大衆。購買そのものが評価なのはわかってますよ。
だから>>79が100万部売ってた頃のジャンプに言ってる事は違うと思ったんでね。
269:名無しさん@十周年
09/07/19 03:23:38 zphxzBXE0
>>256
なんども主張してるんだけど美術館・博物館は収集保存以外に研究って役割があるんだよ。
さらに国立ということでその総括できる施設となりえるし、さらに教育をも求められてるわけで規模が大きいものが必要なわけ。
270:名無しさん@十周年
09/07/19 03:24:02 IVSCaFeC0
マンガ喫茶と比べるのは間違い
図書館と美術館の中間と考えるのが正しい
図書館は廃止で美術館は存続はひとつの考え、その逆もしかり
全部廃止もしくは全部存続もそう
だが図書館と美術館は存続で国立メディア芸術総合センターは駄目という理屈は無い
271:名無しさん@十周年
09/07/19 03:25:12 pr/EMj9SO
>>268
なるほど。
でも、苦言を言う世代ってすでに団塊どころか新人類、団塊Jrじゃないかなぁ
272:名無しさん@十周年
09/07/19 03:25:55 sgemtN2L0
>>265
ちゃうちゃう、漫画喫茶をやれって話じゃないのよ。
全国の漫画喫茶+図書館が一店一冊で買いますよ、と確約した本なら
出版社も安心して復刻出来るじゃない。金にならない仕事になりそうだ
から、行政はこーゆー話を纏めるところで頑張って欲しい…と。
273:名無しさん@十周年
09/07/19 03:26:20 BYlX+Q7+0
原画なんかいらないよ
オタクと同じ物集めて何がしたいんだかw
そのうち漫画家のサインとかも収集しだすぞwww
274:名無しさん@十周年
09/07/19 03:28:28 dYKH0EWqO
>>271
その世代で漫画やアニメにアレルギーあるやつなんて少ないんじゃないの
「いい大人が」どころか、ガンダム、ガンダム言ってるよw
275:名無しさん@十周年
09/07/19 03:31:54 K5qq42Dp0
持ち込まれたカラー原画を施設に保存するかどうかを決める委員会は設立されるんだろうな
そして、そこに選ばれた良く分からん人達が税金か入館料か知らんけど美味しい思いをする
276:名無しさん@十周年
09/07/19 03:32:27 3YyYrYRi0
>>267
国会図書館がもたない機能をつくる。
そこだけをつくれば安くすむかもね。
保存の部分はまあクリアしている
地元の図書館のようにだらだらみることがむずかしいので
こういう話がでてくるのではないかと。
足りない部分を補う形なら批判をすこしはかわせるかもね。
277:名無しさん@十周年
09/07/19 03:33:29 Rlic++yV0
>>271
その世代が漫画に関して若者に言ってるのは「おまえらもっと漫画読め」かと。
278:名無しさん@十周年
09/07/19 03:33:29 39Yzf8GB0
どっちの言い分も正しい所があるから困っちゃうよな。
まぁ、昨日ガンダムさんにオタクホイホイされに台場行っちゃったけど。
279:名無しさん@十周年
09/07/19 03:33:51 3umU3k6QO
>>258で?そんなアフォな叩きをしてどうすんの?
筋トレして筋肉つけてワンツー一日五千回以上を続けて強くなるなんて描写があるからこの作者及び現代の全ての漫画家は何の研究もせずに作品を描いてるって主張すんの?w
280:名無しさん@十周年
09/07/19 03:34:33 zphxzBXE0
>>275
またこの手の美術館全否定ですか
281:名無しさん@十周年
09/07/19 03:34:43 sgemtN2L0
>>269
俺もさりげなく何度か主張してるんだけど、美術館でやってもいいんじゃ?
方向的には漫画をアートとして確立しようってことでしょ?
わざわざ施設を分けてアートとは別物です!ってする意味は無さそうな。
てか、漫画って時系列をも扱う表現じゃん。美大あたりの映像コースでコンテ
の一形態として研究しても良いかも。
人材集めにもそっちの方が効率よくね?結果的に集約するし。
282:名無しさん@十周年
09/07/19 03:35:58 R3oki5LP0
リメイクで名作アニメがどんどん劣化してゆくのはやめさせて欲しい
283:名無しさん@十周年
09/07/19 03:36:03 azwuWafg0
おまえらの好きな作品には無関係なハコモノですよ
284:名無しさん@十周年
09/07/19 03:36:11 HBwk+Kp30
アニメというところに引っかかってるだけで
それが日本車の殿堂だったら大して何も言わんのだろうな
285:名無しさん@十周年
09/07/19 03:37:13 nIVGRuEx0
>>277
それはない。
ただ一部が2ちゃんで「アニメを語るならガンダムのファースト見ろ」とか
言ってるだけ。
286:名無しさん@十周年
09/07/19 03:37:35 K5qq42Dp0
>>280
じゃあ美術館で展示すればイインジャネ?
287:名無しさん@十周年
09/07/19 03:38:29 ue9drADJ0
>128 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:34:45 ID:3umU3k6QO
> >>116物によるだろヘリングとか
関係ないじゃん。
>129 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:34:52 ID:ncft6Gvy0
> >>109
> なぜ日本にないのに海外にいきなり作るんだよ?
> バカだろお前。
> >>121
> こんなしょうもない構造で成り立っている産業なんだぜ。
> 絶対権力が整頓したら美しくなるかもよ?
ああ、海外には有り得ないのは事実だな。
で、絶対権力ってなにごと?
>131 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:35:11 ID:udJSEGxf0
> >>125
> 国こそそんなことはできないよ。
> むしろ民間の方がそれに近いことをやっている。
> だからそういうところに助成する方がいい。
だから富野とかマスコミお披露目説明会みたいのに来なかったよな。
多分、当初の話のニュアンスと違うことやってるからだとおもうよ。
288:名無しさん@十周年
09/07/19 03:40:19 zphxzBXE0
>>286
それじゃただの展示会じゃん。
美術館は研究施設でもあるわけだしそれ+育成の拠点という需要がある。
289:名無しさん@十周年
09/07/19 03:41:23 HXOYZphO0
JASRACが増えるだけ
290:名無しさん@十周年
09/07/19 03:42:32 4pX1NjtIO
だから原画だ収集だってんなら
国会図書館で十分だし
電子図書館でもいい
研究なんて何を研究するんだよ
研究して売れるマンガやアニメ作れるのか?
政府お墨付きのエロも暴力も無いマンガです
誰がみるんだ?
どうせ逓信博物館みたいになるだけ
どうせなら台場のガンダム周辺に日本のゲームアニメマンガ結集して
テーマパーク作れ
観光客もくるし リピーターも多いし
関連グッズも売れる
291:名無しさん@十周年
09/07/19 03:43:11 3YyYrYRi0
>>272
全国の漫画喫茶を絡ませる理由がいまいちわからんが
国立メディア芸術総合センターはいらんって意見なのかな。
292:名無しさん@十周年
09/07/19 03:43:27 ue9drADJ0
>133 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:35:21 ID:vzP4Gjyp0
> マンガ喫茶って言葉、イメージ悪いよね。派遣切りの浮浪者の宿泊所ってイメージ強いものねえ。
> 日本文化をおとしめるには、絶好の呼称だよね。
> アニメだって、オタクのマイナスイメージと結びついて、必ずしも好印象って言葉じゃあない。
> さて、マスコミでマンガ喫茶と蔑称したものだから、やたらとマンガばかりに注目されている
> メディアセンターだけれど、実のところ、マンガなんて、どーでもいいんじゃないかなあ…。
> だって、マンガは現在でも、雑誌や単行本がきちんと国会図書館で保存されているもの。
> だから、メディアセンターの対象からマンガは外してもいいくらいです。
> むしろ問題は、映画とかアニメとかゲームの方だね。
> そっちの方だと、いわゆる“電子出版物”は国会図書館で保存されるけれど
> “映像ソフト”って呼ばれるモノは、どれだけ保存されているの? ゲームのカートリッジは?
> ゲームの基板は? アニメの原画や設定書は? 映画の台本は? ね、
> どこにも保存されずに、やがてみんなゴミ扱いをされて、捨てられてしまうんだよ。
いや、古いゲームも未だに普通に存在してるから。なくなってないから、たくさんあるから。
>134 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:35:22 ID:pr/EMj9SO
> >>105
> んー、でも最近のアニメやマンガの現場ってアニメやマンガしか知らない人が多いんでしょ?
> 手塚治虫や石森章太郎の作品が数十年残ってきたのは彼らが映画などの他分野や古典なんかの教養を
> 持っていたからではないだろうか
宇宙語?
293:名無しさん@十周年
09/07/19 03:44:10 dYKH0EWqO
要するに、国は無策なんだろうな
日本のアニメ、マンガが海外で人気があるのをぼんやり認識している程度で決めちゃったってとこか
頼りのプロは賛否両論だし、どうすりゃいいのかね~。
294:名無しさん@十周年
09/07/19 03:47:07 nIVGRuEx0
>>293
漫画、アニメをばっさり切り捨ててデジタルアートに特化する強硬手段がある。
295:名無しさん@十周年
09/07/19 03:47:19 R3oki5LP0
おじさんには、今のツルテカアニメはどうも好かんね、
どっちかつうと劇画タッチの輪郭激太が好きなんだが
296:名無しさん@十周年
09/07/19 03:47:36 ue9drADJ0
>146 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:38:28 ID:/nifuRxE0
> こういうのって一応作っておいて細かい所は曖昧なまま
> お互いがいいとこどりして利用するのが
> 日本的な知恵なんだけどなー。
> 予算通すためにはしょうがないんだろうけど
> いろんな線引きをキッチリさせろって態度は極端だし野暮だな。
ふだんならそう思うよ。だが、踏むべき手筈の順番が全て何もかも間違ってる。
>147 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:38:33 ID:IYIqpLOTO
> 俺、自民死ね派だけど、
> なんでみんなこれを叩いてるのかわからない
自民がなんだって?
>148 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:38:55 ID:dYKH0EWqO
> >>134
> それは言えてる。そろそろ貯金使い果たすんじゃないの
> 一方、海外は、視聴や手法など新たな貯金が増えてるからな
べつに言えてないよ。
297:名無しさん@十周年
09/07/19 03:47:54 m5rAn1/MO
幼少の砌から漫画読者で大人になったが
細野さんの意見に全面的に賛成
里中さんの美術品的な扱いへの気持ちも分かるけど
果たしてそれをして喜ぶ作り手側以外の国民がいるかと言えばいないよな
彼女が守ろうとする古いものが全ていいものとも言えない
埋もれた名作はあるだろうけど国民の益になるほどかというと
作品への評価はあまりにも個人の主観的なものになるので
守るべきか否かの判断は難しい
今やらなければ国民が食いっぱぐれたりするような緊急性の高い施設ではない
作者側は散逸前に守ろうとするだろうけど職を失って大変な人もいるのに
最終的に娯楽であるものに巨額の税金を使うのはおかしい
298:名無しさん@十周年
09/07/19 03:48:27 zphxzBXE0
>>290
保存方法や制作方法や歴史やらいくらでもあるよ。
ちなみに俺の大好きなlain(文化庁お墨付き)は作中でオナニーしてたぜwww
299:名無しさん@十周年
09/07/19 03:48:45 K5qq42Dp0
>>290
ホワイトベース風に建物希望です
でも、お台場のガンダムって周りに建物が無い方が良い様な気がしなくも無い
300:名無しさん@十周年
09/07/19 03:48:49 RJYkgrg80
>>252
そりゃ日の丸や着物に文句付ける一部の馬鹿な国に対してだけであって、基本的には
自分が好きなものを描いてるよ。
海外でどんな評価されるだろうなんて考えるのは、すでに海外でメジャーになった一部のクリエーター。
301:名無しさん@十周年
09/07/19 03:49:51 Rlic++yV0
>>288
俺は最大の漫画育成機関はコミケだと思うけどね。
302:名無しさん@十周年
09/07/19 03:50:03 ue9drADJ0
>150 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:39:10 ID:LrXbAoAj0
> 韓国では、優秀なネトゲを作った会社には国から補助金が出るとの事。
> 日本では、優秀な作品は民間に任せて、まずハコモノに金を出すらしいw
> 零細アニメ制作会社が格安で借りられる寄り合いスタジオビル作るとか、国営ときわ荘作って
> 地方から上京してる若手プロ支援するとかなら話はわかる。
> また、国営であるメリットを最大に生かせば、商売に結びつけて黒字運営させるのも、それほど
> 難しくないはず。
> しかし、今決まってるのは土地を確保して建物建てる事だけ。
> それも、具体的な運営方針に基づき設計されたんじゃなくて、まず建物ありきでデザインされた
> モノ。用途で入れ物を選ぶんじゃなくて、入れ物をまず作って用途を考えるとか言ってる。
> 挙げ句の果てには「批判するならアイデア出せ!」とか、臆面もなく言い出す始末。
> アイデア無いくせに金使って建物作るとか言ってるから、批判を受けてるんだろうに。
> どうせ入れ物に用途を合わせるなら、既存の無駄なハコモノが大量に余ってるんだから、それを
> 使えばいい。文化の保存や後進の育成という建前に対しては、誰も反対しちゃいないよ。
> 挙げ句の果てには「批判するならアイデア出せ!」とか、臆面もなく言い出す始末。
> アイデア無いくせに金使って建物作るとか言ってるから、批判を受けてるんだろうに。
ここだけ気になる。目的が無いとは思えないんだ。批判されるのは予測のうちで行動した感がある。
だけどそれはきっと「くだらない理由」だ。
303:名無しさん@十周年
09/07/19 03:50:26 nLPcTOOW0
何年か後に赤字事業で叩かれるんじゃねーの?
もちろん公金注入はみんな反対
で閉鎖
304:名無しさん@十周年
09/07/19 03:51:17 YkMVkDkSO
>>1
結論、必要無し。
考えてみろ、この国は漫画の中の性表現を取り締まろうとしてる国だぞ?
「性表現のある漫画は焚書せよ」となった時、誰が文化を守るんだ?
民間に預けた方がまだ生き延びる可能性があるだろ。
漫画の殿堂を作るといいながら、漫画の表現規制を検討するような国には任せられない。
それに、今は有名作家でも、過去にはエロ同人に手を染めていて、
なんとか食いつないでいたという漫画家も居るだろう。
資料館なんだから、そうした同人作品も並べるべきだと俺は思うが、
野田とか葉梨みたいな国会議員がそれを許容できるか?
漫画というのは世の中の毒も多分に含んだサブカルチャーそのものだ。
政府に色分けされるような筋合いは無い。
手塚とか赤塚みたいな偉人級の作品なども、現在ある美術館に置いておけばいい。
305:名無しさん@十周年
09/07/19 03:51:34 sgemtN2L0
>>291
纏めてさばけるなら刷ってもペイできるっしょ。
全国の漫画喫茶と図書館を併せた数…がどんだけか知らんけど、全部
纏めれば廃刊になった本をもっかい刷ってくれと注文できる数になるん
じゃないかって話。
売れない本の再発行に協力を呼びかける仕事は行政ヨロって方向で。
これなら絶版になった本を多くの人の目にふれさせる事ができるんじゃね?
アニメの殿堂が無くてもできる仕事だから、この件に関しては「イラネ」
306:名無しさん@十周年
09/07/19 03:53:23 ue9drADJ0
>149 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:39:09 ID:HcmdcLXb0
> 厚生省が年金であのザマなのに、未来永劫きちんと保存されるって
> 考えてる奴はどんだけお上を信頼しきってるんだ。
そんな話してたっけ?
>153 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:39:43 ID:VExXtg+l0
> 具体像がみえないのに
> 賛成とか反対とか論じても仕方がない
>
> 産業振興は必要だけどな、これは否定者が少ないはず
> 問題はその中身だろ
中身な。箱の中身の話しようぜってことか?
>154 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:39:46 ID:8k1IbrGs0
> >>105
> マジで青筋立てんなよw
>
> 団塊世代が漫画の価値を上げたからジャンプ系の漫画がすんなりと
> 芸術を名乗れるようになったんだろ。
> お前が荒木の漫画を芸術と認めさせるために何かやったんですか?
> 何かやってから出直して下さいね。
>>105もおまえでしょ?
307:名無しさん@十周年
09/07/19 03:53:31 zphxzBXE0
>>297
結局最後の文をいいたいだけでしょ。軽視してるってことじゃん。
308:名無しさん@十周年
09/07/19 03:54:48 nIVGRuEx0
>>297
太陽光発電(6100億円)
環境対応車・グリーン家電の普及促進(8700億円)
公共交通機関および交通・物流インフラの革新(300億円)
世界リードグリーン経済社会システム構築(1兆5000億円)
21世紀型のインフラ整備・システム開発(2兆3000億円)
最先端の技術開発とその事業化(7900億円)
食料自給率の向上・自然環境の保全(1兆1000億円)
デジタル・デバイドを全地域で全面解消(1000億円)
健康長寿子育支質高生活コミュニティ形成(2兆円)
地域医療の再生と最先端医療技術の革新(8200億円)
介護拠点整備と介護分野の雇用創出(8400億円)
安心こども・子育て対策(3700億円)
メディア芸術センター(117億円)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
今回の緊急経済対策で今すぐやらないと国民が食いっぱぐれるような物はほとんど
ありません。
「緊急経済対策」の「緊急」は「緊急にお金をたくさん出しますよ」という意味の
緊急です。
309:名無しさん@十周年
09/07/19 03:55:20 yH2OgFK7O
赤字を生むだけ。いい加減ハコ物作るのはやめれ。
それよりセル画工賃を引上げるための補助や、若手マンガ家への支援がいい。
310:名無しさん@十周年
09/07/19 03:55:38 dYKH0EWqO
>>301
あれはよってるよ。
結局、才能がある人が集まる業界ではなく、好きな人が集まる業界になってるんだよな。
しかも描くのではなく読むのがってのが紛れてるから困る。肩書き憧れ。
311:名無しさん@十周年
09/07/19 03:57:11 3YyYrYRi0
>>297
国民へのサービスになるとよんでいるからではないか。
またマンガ、アニメ産業の発展につながると。
312:名無しさん@十周年
09/07/19 03:58:12 zphxzBXE0
>>309
価値を上げずにどうやって金稼ぐんだよ。
313:名無しさん@十周年
09/07/19 03:58:59 K5qq42Dp0
今の若手育成ってエロマンガ雑誌が結構担ってると思うんだけど、自民民主共に
禁止する気なんだろ?。どうすんだろ?
314:名無しさん@十周年
09/07/19 04:00:54 ue9drADJ0
>156 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:40:51 ID:zphxzBXE0
> >>124
> いや建設の目的にアニメーターの現状についてなんてないですし。
> あと中身の方針は文化庁のとこに書いてありますし。
>
> あと実際に批判の種にあがっちゃったのが
> ぽっぽによる麻生漫画総理というレッテルばりにあわせたアニメの殿堂批判ですし。
これで上手いこと言ったつもりか?
アニメーターのことは調査済みでこういうことやってんだよ。
で、この箱が大批判受けてから、立案の基本アイデアをpdfで出して来た。
その中身は「とりあえず現状維持。」と書いてあった。大方、この案は既に
用意されていたものだ。批判をかわすにはとてもじゃないが不可能な中身だったよ。
つまり、それについてだらだらしてんのは「助ける気がない」からだろ?
315:名無しさん@十周年
09/07/19 04:01:34 K5qq42Dp0
>>312
日本のアニメは国内向けだったものが世界にヒットし、DVDも販売する会社が
上場するくらい売上げ、主題歌がオリコン1位になるのも珍しくないくらい
価値が上がったけど現場は変わらないままだよ
316:名無しさん@十周年
09/07/19 04:01:57 pYRgP2U50
今期のアニメじゃ「化物語」と「うみものがたり」が良いアニメだな
317:名無しさん@十周年
09/07/19 04:03:21 Rlic++yV0
>>310
それでいいんだと思うけど。
大事なのは現在進行形で漫画書いてる奴が多ければ多いほどいいって事じゃないかと。
漫画にしろ映画やゲームにしろ、コンテンツ産業は結局個人の才能が最大の武器だから。
大事なのは裾野を可能な限り広げる事。
スポーツと同じで、才能が産まれる可能性を高めるにはそれしかないんじゃない?
318:名無しさん@十周年
09/07/19 04:03:58 ue9drADJ0
>158 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:41:27 ID:ncft6Gvy0
> >>143
> 何が言いたいの?
> 政府は建前でアニメを保護すると言って実は自分の懐を蓄えるにすぎないのだ!!
> という陰謀論を掲げているの?
> まぁ否定は出来ないね。
> その上で、アニメの殿堂という施設が存在していることと、存在しないこと。
> これが今後の意識としてどう繋がると思うの?
> 相手がどんな出方をしたとしても、施設の存在は今後の業界のカードになる。
> それすら否定するの?
> そして陰謀論だとして、頭ごなしに否定するだけ否定して満足?
あれえ?こっちが言ってもいないことばっかり書いているな。
業界のカードになるっていう前提条件を、決めて話しないとダメか?
そして陰謀論て言葉は今時じゃもうちょっと慎重に使おうな。
319:名無しさん@十周年
09/07/19 04:04:06 Kt/mPBW/0
芸術とは何かだよな。
芸術って考えも多分に西洋的なんだろう。
浮世絵の話でも、日本人には娯楽に過ぎなかったのを
西洋人は芸術という異なる観点から、これを珍重したんだろうな。
日本人が浮世絵で反省するべき点があるとするなら、
それは商売人として浮世絵の経済的価値を見出せなかったことだろうな。
日本人が娯楽とみなしても外国人に高く売れるなら、いい外貨獲得の手段になるわけだからさ。
だから、芸術という枠で判断する必要はないんじゃないかな。
日本の文化という点から判断すればいい。芸術は西洋文化の1つだよ。
320:名無しさん@十周年
09/07/19 04:04:59 nIVGRuEx0
>>315
だからと言って箱をなくしたからと言ってアニメーターの待遇がよくなる訳
でもない。
321:名無しさん@十周年
09/07/19 04:06:20 GggE8Hdp0
一時期の一方的な叩きがウソみたいだよな、これ
322:名無しさん@十周年
09/07/19 04:07:08 K5qq42Dp0
>>320
箱を作るお金を待遇改善に使えば良いじゃないですか
要は景気対策なんだし、土建屋に撒くかアニメ業界の底辺に撒くかの違いですよ
323:名無しさん@十周年
09/07/19 04:09:12 dYKH0EWqO
>>317
がしかし、日本のマンガの歴史を見て、コミケまたは同人出の作家なんて微々たるものじゃないか?
コミケや同人文化が今のようになる前から、日本のマンガは凄かったと思うんだが。
324:名無しさん@十周年
09/07/19 04:09:42 ue9drADJ0
>160 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:41:55 ID:+4odA/2GO
> >>15
> いやジ○リは頑張ってるでしょ。実質、独○採算だしさ。
> 三○市にとっても悪い買い物じゃないと思うよ。たった4000万円であれだけの住民サービスと
> 「み○か市ここにあり」っていう国内外へのアピールが手に入るんだしさ。
> メディアセンターの独立採算論もあれをモデルにしてるんだろう。でもみ○かは特殊例。
> グッズの収入、企業への貸出収入含めて、支出の2割稼げばかなり頑張ってると言える。
> 芸術云々じゃなくて、観光資源づくりと公共建築による景気対策です、ってはっきり言えば、
> 賛成してもいい。文化庁じゃなくて経済産業省の管轄にしてさ。
何言ってるかわかりません。
>162 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:42:35 ID:3umU3k6QO
> >>134そりゃ偏見だろ
当たり前だバカが。
325:名無しさん@十周年
09/07/19 04:10:17 zphxzBXE0
>>315
価値が上がったといっても不十分でしょ。
売れるのは一部だけで大部分は量産しすぎて質が悪くなって問題にもなってたし。
主題歌はほかが駄目すぎってだけだし。
じゃあなんでそこまで大きなジャンルなのに集約された美術館を作っちゃいけないのって話にもなるじゃん。
美術館の役割的には非営利でいいんだから赤字なんて気にすることないし、
育成・優遇の向上の拠点にもしてほしいって要望もある。
326:名無しさん@十周年
09/07/19 04:10:47 Y14VvbL50
今期アニメは「青い花」一択ですよ
327:名無しさん@十周年
09/07/19 04:10:51 nIVGRuEx0
>>322
鳩山が「そんなもの建てるお金があるならなぜ母子加算を削るんですか」と
言ってるくらいだから無理だろ。
仮にアニメーターに助成金みたいなものを出したとして「そんなお金がある
なら○○に使うべき」みたいに言われてメディア芸術センターみたいにアニ
メーターがフルボッコになったら業界は完全消滅してしまうぞ。
328:名無しさん@十周年
09/07/19 04:12:06 k39gvFIs0
>>322
業界に税金を投入したら済むという単純な話じゃないと一体何度いったらわかるのかなあ
この白痴どもは
少しは自分でどのような問題があるのか調べてから発言しようとかいう考えはないもの
なんだろうか
329:名無しさん@十周年
09/07/19 04:12:29 RJYkgrg80
>>323
巨大なプールになっていることは確実。
アシで修行が多いけど、やっぱり描く場、読む相手がいるってのは重要。
コミケ行ったことないけどなー
330:名無しさん@十周年
09/07/19 04:13:06 ue9drADJ0
>166 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:44:12 ID:3YyYrYRi0
> >>131
> それはマンガ喫茶でしょ。そういうのは民間がやればいい。
> 国が金とってマンガよませるって微妙だし。アニメとかだと一発でアウトでしょ。
> 図書館とおなじように。
> 公的な組織だからできること。それをやればいい。
>
> 日本で出版された漫画が全部そろっている施設。
> ひとつくらいあってもいいんじゃないか。
安易に人に読ませちゃダメだよ。厳格な管理が必要になるよ、本来は。
民間から引っ張って来てるご意見板の人たちが金持ってる人たちばっかなんだけど
サイフを宛てにしてないか?と言う邪推は正直したくなるね。
>171 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:45:45 ID:1nau5gah0
> >>134 内心それを思っているのがかえってやばいんだよなあw
>
> いかにも立派そうなこという奴に言い含められそうで
>
> 本の受け売りと相手にはどうせわかりっこないと嘘んこ知識
> 自分に都合のよい説を持ってきて情熱的に正義心厚く語るも
> 実際には穴だらけ
言い含められる?簡単なんだねえ。もっといやらしい話だと思ってたよ。
331:名無しさん@十周年
09/07/19 04:13:40 3YyYrYRi0
観光資源になるのにな。
宣伝すれば外国にもっとうれる。
世界中のマンガ、アニメを所蔵していてそれが閲覧できる施設となれば
マンガ好きなら一度はいってみたいとなる。秋葉原のように。
箱物になる可能性は低いとおもうがな。
332:名無しさん@十周年
09/07/19 04:15:49 M2Xu+Ol/0
しかしなんで「制作する側」の意見しか聞かないんだろうね
文化は作る人だけのものではない
むしろ市場に放出したら「見る人」が主役として議論するべきではないか
333:名無しさん@十周年
09/07/19 04:17:27 ue9drADJ0
>172 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:45:48 ID:ncft6Gvy0
> ID:ue9drADJ0は相手にしちゃダメ。
> 持論はないし、否定は受け入れない。
> 典型的なゴミ。
それはよかった、、、ほんとうによかった!
>173 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:45:54 ID:pr/EMj9SO
> >>162
> んー、でも一応現場に近い知り合い(ゲームクリエイター)がそう言ってたからさ…
言ってないよ。
>175 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:46:04 ID:ArR+vx/r0
> >>133
> 原画や設定にしても保存されなきゃいけない物でもないだろ。
> ゴミ扱い云々にしてもそれはそれでいいんじゃね?
> わざわざ残す必要性も感じないんだが。
残しても良いんだけど、そう言う方向性があった筈なんだけど
「国民から意見を募ったら"コスプレコーナーとかそういういけんもあった"」とか
最も愚かな原稿朗読を繰り返してるので、そんなことで何をしているつもりなのかと思った。
334:名無しさん@十周年
09/07/19 04:17:51 K5qq42Dp0
>>325
本当に育成の拠点になるなら賛成するけど、具体案無しでしょ?
国立トキワ荘にしちゃえば良いのに
>>327
鳩は村尾アナに焼かれちゃえば良いのにね…
335:名無しさん@十周年
09/07/19 04:17:56 vnV9NC0T0
マスゴミはいい加減アニメのためだけの施設じゃないのにアニメの殿堂とかレッテル垂れ流すのやめろよ。
336:名無しさん@十周年
09/07/19 04:18:02 zphxzBXE0
>>332
ついこないだまでアイデア募集してたよ。
337:名無しさん@十周年
09/07/19 04:18:52 mnDp+uGV0
里中満智子あたりの世代ってマンガを権威にしたくてしゃーない世代だからな
国がハコモノ作ってくれるの大歓迎だろ
338:名無しさん@十周年
09/07/19 04:19:31 faHPIUxG0
建てる前からこれくらい注目を集めている施設なら、
むしろ無駄な使い方は不可能だよ。天下りもできないだろ。
これは価値のある箱物になる予感。
339:名無しさん@十周年
09/07/19 04:20:51 Evy8cGjD0
>>338
ここまで騒がしいことになると、せんとくんみたいに、
やってみたら意外に大入りになるかもしれんなw
340:名無しさん@十周年
09/07/19 04:20:53 M2Xu+Ol/0
制作する人の意見は生臭くなる>石坂啓とか政治色強いじゃん
漫画やアニメ文化に対しての評論はむしろ制作者ではない人のほうが的確に論評できたりする
341:名無しさん@十周年
09/07/19 04:21:12 fHR64s6T0
国立北澤楽天記念館とかだったら賛成するんだけどなあ。
342:名無しさん@十周年
09/07/19 04:21:18 mnDp+uGV0
>>336
募集をしたからといって採用されるとは限らない
それがお役所仕事
343:名無しさん@十周年
09/07/19 04:23:47 k8lGuZVX0
無駄遣い反対。
役所が大衆文化に首出すな。
344:名無しさん@十周年
09/07/19 04:23:57 OlszHG6r0
>>175
原画の保存は必要だよ。近年、完全版や文庫版で再販される漫画多いけど、
原画紛失で印刷物から複製せざるをえなくなって線がボケボケの状態で再出版されるような事態になってるしな。
345:名無しさん@十周年
09/07/19 04:24:13 Rlic++yV0
>>323
トキワ荘時代の漫画家はほとんど同人出身でしょう?
大学の漫研からプロ行った人も学漫時代はコミケなり即売会には出てるはず。
あと大事なのはアシスタントの確保ですね。
346:名無しさん@十周年
09/07/19 04:25:24 zphxzBXE0
>>334
日本アニメーター・演出協会っていう最前線で親身に活動してる団体の要請なんだけど。
案についてはそこへ。
>>338
民主になったらそんな議論もすべてパーになってつぶされちゃいますけどね。
347:名無しさん@十周年
09/07/19 04:25:28 HOD+TbagO
>>134
所詮ヒトが作るモノなんだから、人選で次世代コンテンツの方向性が決まるんだろう。
選ぶヒトの側にそれなりの器がなければ、
作るヒトの群れだって自然と趣向が似てくるだろうから、
そこで傾向が片寄ってくるのは当たり前の話だよね。
民族性の問題でもあるかもしれない。
348:名無しさん@十周年
09/07/19 04:26:06 ue9drADJ0
>200 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:54:17 ID:dYKH0EWqO
> >>193
> おまえがジョジョを持ち出したからだろw
あっそ。
>204 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:55:43 ID:ufd3cRgB0
> >>167
> 今はアシスタント経験を経てデビューってのも、割合としては減ってる。
> 同人誌出しててそのままデビューってパターンが多くなってるから。
> まあエロマンガ市場やコアなオタク向けマンガ誌がそこそこ確立した結果での、
> 「割合」での話なんだけど。あくまでも。
> 自分の属する業界しか知らないって点は同意。でもアニメ業界のほうも結構
> ヤバげかも。
> 20歳前後で業界入りしてそのままずっとって人が本当に多いし、バイトしなが
> らやれる仕事でもないから余計に。
> 全部が全部アレな人ではないけどねw
うっせーよ間抜け。
349:名無しさん@十周年
09/07/19 04:31:10 0/W0N/4B0
>>344
原画は国に保管してもらって
再販する時にまた国から返してもらって
使ったらまた国に保管してもらうんだ?
便利なトランクルームだなぁ
350:名無しさん@十周年
09/07/19 04:31:24 ehwNs+qO0
つうかバカなオタク層が票を入れると思って
大風呂敷広げて見せただけだろ。
自民党は末期症状だ。
351:名無しさん@十周年
09/07/19 04:34:18 ue9drADJ0
>200 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:54:17 ID:dYKH0EWqO
> >>193
> おまえがジョジョを持ち出したからだろw
あっそ。
>204 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:55:43 ID:ufd3cRgB0
> >>167
> 今はアシスタント経験を経てデビューってのも、割合としては減ってる。
> 同人誌出しててそのままデビューってパターンが多くなってるから。
> まあエロマンガ市場やコアなオタク向けマンガ誌がそこそこ確立した結果での、
> 「割合」での話なんだけど。あくまでも。
> 自分の属する業界しか知らないって点は同意。でもアニメ業界のほうも結構
> ヤバげかも。
> 20歳前後で業界入りしてそのままずっとって人が本当に多いし、バイトしなが
> らやれる仕事でもないから余計に。
> 全部が全部アレな人ではないけどねw
うっせーよ間抜け。
>207 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:57:01 ID:zphxzBXE0
> >>190
> そりゃ発想のないやつなんてごまんといるっしょ。で?
ふーん。
352:名無しさん@十周年
09/07/19 04:36:14 kFIX8xWv0
原画取って置いてなんになるの?
浮世絵を取って置いても浮世絵師に支援しなかったら結局衰退するだろ
衰退したあとに歴史的な遺物としたいのか?
ハイブリッドカーを作れなくてガソリンがぶ飲みカーに歴史的価値を求めてるアメリカが正しいの?w
353:名無しさん@十周年
09/07/19 04:38:28 M2Xu+Ol/0
>>352
ガソリンがぶ飲みカーだって立派な歴史的遺産だと思うが
354:名無しさん@十周年
09/07/19 04:39:20 kFIX8xWv0
それで食えていけるの?
破綻しちゃったじゃんw
355:名無しさん@十周年
09/07/19 04:42:42 W6rCvDPV0
漫画に限らず美術とかの骨董とかの芸術(笑)に税金かけるのが間違ってる。
全国の国営美術館潰して社会の役に立つ人間を育てることに税金かけるべき。
356:名無しさん@十周年
09/07/19 04:43:59 M2Xu+Ol/0
食えるとか食えないとか何の話?
357:名無しさん@十周年
09/07/19 04:44:12 JRzb4guR0
後世に、技術を継承してほしい。
そういう場にしてほしいもんだ。
だから、画稿やセル画は、時々は現物に触れられるようにし、
未だ技術を持つ人々の制作を、若い人に見てもらい、
習得していってくれれば。
358:名無しさん@十周年
09/07/19 04:44:12 3YyYrYRi0
YouTube - どうして報道されない?! 道路財源の聖域 室蘭「白鳥大橋」
URLリンク(www.youtube.com)
建設費用1000億円 毎年数十億の維持費
民主党代表 鳩山由紀夫は「本物の箱物」批判すればいいのに。
あと、サハリンと稚内に「友愛の大橋」を建て、
パイプラインをひくんだって、数兆円かかるな。
359:名無しさん@十周年
09/07/19 04:44:33 HB2iibsp0
現場がイラネっつってるんだからやらなくていいんじゃねえの?
360:名無しさん@十周年
09/07/19 04:46:40 M2Xu+Ol/0
「現場の人が言っている」「美術館や博物館で俺は食えない」
そういう生臭い話になるから制作者だけに話を聞くって駄目なんだよな
市場に出たらもはや文化として国民の共有財産ともいえる
361:名無しさん@十周年
09/07/19 04:46:46 KugofzlZO
>>350
最近のオタクは政治や経済にもきちんとした知識を持ってるのよ?
社会的地位も立場もある、いい歳したおっさんがオタクやってるんだから
こんな事だけで政権選択選挙に臨みませんよw
だから民主党は馬鹿なんだ
362:名無しさん@十周年
09/07/19 04:47:30 kFIX8xWv0
>>356
飯が食えるから浮世絵を書いてたんだろ
お金にならなければ衰退するだけ
児ポでドラえもんやルパンなど海外でも評価されてる漫画を発禁にしたいんだろ
それでどこの国が儲かるかしらないけどなw
363:名無しさん@十周年
09/07/19 04:47:49 uMX9jVRz0
自民:アニメの殿堂作れば バカなオタク層が票を入れるだろw
たった117億で いい買い物だ
おたく:自民! 俺たちをバカにすんな!
自民涙目www
364:名無しさん@十周年
09/07/19 04:47:53 ue9drADJ0
>198 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:53:50 ID:k39gvFIs0
> >>188
> まず何のためにアニメ、漫画、ゲームなどというメディア芸術を選んだのか理解しろよ
> これがまだ今はパイが小さい、しかし成長を見込める産業だからだよ
> ハコモノが悪者扱いされるのは、後から後から税金を投入しないといけないような
> 人気の得られないものだからだろ
やりたければ保護活動としてやれば良いと思いますが、
気になるのは「全ての順番が間違っている」ことだ。批判を受けるのが予測済みで
発表して、批判を受けてから、業界の対策案のpdfとか持って来てるよね?
しかも内容は「現状維持」と書いてあった。批判をかわすにはあまりにも粗末で
気になって仕方がない。そもそも「アニメの殿堂」って俗称がどうなんだろうなって。
批判されるのが本当に分からなかったかなーって。例えばまず、アニメ屋とかの貧困は
リサーチしてあった筈。
まずやりたければ、ゲームでも何でもいいが現場とか、民間の人間に
文化的意義の観点から保護したいと持ちかけて、意見を募るべきだろ。
ちょっとアニメの殿堂は名前がひっかかるね。
すっとぼけてる感じがする。
365:名無しさん@十周年
09/07/19 04:48:01 PwgEExI80
マン喫から人を抜け出さすほうに金使え
366:名無しさん@十周年
09/07/19 04:51:36 W6rCvDPV0
美大なんてもんが存在すんのがおかしい。
絵がかけるだけで大学生とか教授に高給払うとかあり得ないだろ。
367:名無しさん@十周年
09/07/19 04:52:22 ue9drADJ0
>209 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:57:57 ID:ncft6Gvy0
> >>203
> とりあえずソースが見つからないから教えて欲しいのと
> 会長の意見が絶対であるというのはよくわからん。
> だいたいにおいて会長なんてのは現場とは別物の世界だからな。
>218 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:00:28 ID:udJSEGxf0
> >>209
> 6月15日の記事だよ。
URLリンク(www.asahi.com)
まだあるかもな。
> だいたいにおいて会長なんてのは現場とは別物の世界だからな。
二億回ぐらいコピペしてやろうか。このわざとらしい書込みを。
工作員も空気が読めて来たみたいだな。この腐ったカキコからしても。
>211 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:59:00 ID:HcmdcLXb0
> アニメと漫画も斜陽産業だと思うけどな。
>
> 後進は育たない、発行部数はどんどん減ってる。
> DVDはアホみたいな値段で売らなきゃ元が取れない。
> 産業としてとても未来があるとは思えん。
> これから日本の人口が減っていくからますます厳しくなるでしょ。
それって誰かのホームページの受け売りでしょ? ねぇ?
ホントに空気読めて来たよね!
368:名無しさん@十周年
09/07/19 04:53:58 KugofzlZO
>>363
この手の民主工作員は馬鹿を宣伝してるだけなんだから
マウスパッドに頭叩きつけて死ねば良いのにねえw
369:名無しさん@十周年
09/07/19 04:55:07 ArR+vx/r0
>>344
保存に関しては管理者がどう考え扱うか次第だからなぁ
結果として複製からの起こしで出版とかになっても仕方ないと思うよ。
だから国が管理~とかってのに賛成は出来ないけどな。
後、133の後半部分へのレスだからゲームやアニメに関して言ってる事。
上記製作途中に発生した物まで保存なんてやってたらキリないぞ。
そうした物なんてのは趣味の人が蒐集すればいいだけの話だ。
370:名無しさん@十周年
09/07/19 04:56:21 M2Xu+Ol/0
>>362
それがこのスレと何の関係が
371:名無しさん@十周年
09/07/19 04:56:32 W6rCvDPV0
美術館も潰すべきだろ。
372:名無しさん@十周年
09/07/19 05:00:24 ue9drADJ0
>215 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:00:04 ID:nIVGRuEx0
> >>210
> 小さい規模のアニメや漫画の施設はすでにいっぱいあるし、メディア芸術祭
> も盛況なんだが。
メディア芸術祭が盛況なのは結構なことだ。
>222 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:01:19 ID:ncft6Gvy0
> URLリンク(www.asahi.com)
> 芦田豊雄さんは「国がアニメに目を向けるのは歓迎する」としつつ、
> 日本のアニメ界は低予算で制作会社もスタッフも疲弊し切っている、と指摘する。
> 「このままでは質が下がりかねない。いい人材を得てこそ国際的なヒット作も生み出せる。
> むしろ、待遇改善などの環境整備に予算を使ってほしい」
>
> 否定はしてなくね?
> やっぱ待遇を改善して欲しいと言ってるだけだ。
> ただ、それは焼け石に水であるというのは今までを見ても明らかだが。
そうかー。焼け石に水かー。
明らかかー。
373:名無しさん@十周年
09/07/19 05:00:43 Rlic++yV0
>>363
おまえの考えの浅さにはがっかりだ。
374:名無しさん@十周年
09/07/19 05:08:08 ue9drADJ0
>232 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:04:40 ID:o4hnD/X40
> アニメ漫画の殿堂は絶対必要。
>
> 殿堂(でんどう、hall of fame)とは、ある分野において特筆すべき業績を残した
> 個人もしくは団体の栄誉を称える目的で設立される博物館、顕彰館をいう。
> 名誉殿堂、ホール・オブ・フェイムとも呼ばれる。
でも、有識者一覧に、任天堂の社長さんとかポケモンの人とか
「サイフに期待してる」ような気がしてならないんだよなあ。
「運営は民間が主導」ってまさかそう言う意味じゃないよなって邪推したくなる。
「文化的な意義とかをメインに考えてのどうのこうのは、是非皆さんにやって頂きたいと!」
みたいな。金はおまえさんのサイフからじゃないんだなって。
375:名無しさん@十周年
09/07/19 05:12:36 jHTo/D8d0
>>374
ID:ue9drADJ0 は毎回コピペしないと自分の意見言えないクズか?
正直容量圧迫するので迷惑なんだが
アンカーぐらいにしておけよカス
376:名無しさん@十周年
09/07/19 05:12:38 GQeWCYrV0
細野氏の意見に同意
377:名無しさん@十周年
09/07/19 05:14:09 xoNfb7G00
原画の保管は代価として著作収入の一部を施設に譲渡を条件とすればいい。
早急に必要とされてるのは作者が故人になって保管に困ってるようなのだけでしょ。
それに近年は原画自体が紙ではなくデジタルデータの場合が多いから将来的にも収蔵室が原画で溢れてパンクするなんてこともなかろうに。
378:名無しさん@十周年
09/07/19 05:16:04 ue9drADJ0
>375 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 05:12:36 ID:jHTo/D8d0
> >>374
> ID:ue9drADJ0 は毎回コピペしないと自分の意見言えないクズか?
> 正直容量圧迫するので迷惑なんだが
> アンカーぐらいにしておけよカス
そうそう、そのレスの通り、「工作なんて無理」ってことだよ。
379:名無しさん@十周年
09/07/19 05:16:47 sI6+ebi/0
>>361
政治や経済にもきちんとした知識を持ってる人たちがどこに投票するか。
ま、選挙の結果が楽しみだw
380:名無しさん@十周年
09/07/19 05:34:00 ue9drADJ0
shineba iinoni
381:名無しさん@十周年
09/07/19 05:37:03 0/W0N/4B0
age
382:名無しさん@十周年
09/07/19 05:42:52 zOX/wmPa0
外人がお台場ガンダムの登頂に成功した模様★2
スレリンク(news板)
ついにやる奴が出たぞw
383:名無しさん@十周年
09/07/19 05:57:55 xgd1pNla0
価値ある箱物になるかどうかなんて、そんなの誰にもわからない。
ただ、今まで漫画やアニメに対して、国は何もしてこなかったのだから、やって見る価値はあると思うがね。
漫画やアニメが嫌いなら、反対するのもよく分かるが、月何千・何万と注ぎ込む連中や、ましてやソレで飯食ってる業界人が、一人当たり117円に目くじら立てるのもよくわからない…。
384:名無しさん@十周年
09/07/19 06:04:07 mnDp+uGV0
>>383
建物には漏れなく維持費がかかるのさ
建てた後にいくらかかるかって問題もあるのさ
385:名無しさん@十周年
09/07/19 06:11:23 jeKh4GceO
工作員だらけ
386:名無しさん@十周年
09/07/19 06:13:00 iAq6Q/XiO
>>384
赤字は東京都が払うんじゃないの?
387:名無しさん@十周年
09/07/19 06:13:33 4V/wSUKE0
>>383
この不況下で建てるかぁ??と、まあ率直な感想を述べてみた。
388:名無しさん@十周年
09/07/19 06:17:20 jcp2bDAUO
漫画好きな私は賛成なんだけどな。
フランスだかイギリスどこだか忘れたけど既に同じようなことしてるよな?
国民からの反対はほとんどなかったそうだよ。
日本人はすぐに税金税金というが、こういうのもやってみてもいいのかなって思う。
現実問題税金は考えなきゃならんだろうが。
でもまあ、なんだ・・・それよりアニメーターの給料保証してやれや麻生
389:名無しさん@十周年
09/07/19 06:17:22 uMX9jVRz0
>>383
>今まで漫画やアニメに対して、国は何もしてこなかったのだから
すっげー弾圧の歴史を知らんのか!
権力が擦り寄ってきた時 こそ要注意だ
390:名無しさん@十周年
09/07/19 06:22:34 uMX9jVRz0
>>388
フランス政府やイギリス政府は信用できるが 麻生・自民は信用できん この違いは大きい
391:名無しさん@十周年
09/07/19 06:26:20 sI6+ebi/0
>>388
へえ、どこの国が117億円+毎年の運営費を浪費したって?
392:名無しさん@十周年
09/07/19 06:32:29 ElpfLjx+0
>>383
莫大な借金があるのに、1個117円の飴玉を買うか?
箱物なんて他にもたくさんあるんだから、一つ辺りの金額で論じるなんて、頭が逝かれてるとしか思えない。
393:名無しさん@十周年
09/07/19 06:32:31 CVh+ARCW0
オタ層の多い2chですら意見が二分されている。
これは「具体化されていない、調べが足りない、議論がなされていない」
という証拠。
このハコモノは必要であり、かつ業界刺激保護に有効であるのかもしれないが
十分な説明、方針決定、運営費換算、行動をなされていない。
そのような中途半端な状態で強行採決し、見切り発車する。
そのおろかな行動が利権中心の疑惑を呼び、ますます繁多尾が増える。
実はこのハコモノの存在、役割の是非ではなく
原稿自民政府の説得力と過去の大嘘を否定し、肯定し合っているだけに過ぎない。
よって解決方法はただだひとつ。
「いきなりやります、じゃなくてもっと公式に話し合え」だ。
一年間作り手、消費者などと話し込み練りこめ。それがすべての前提だ。
394:名無しさん@十周年
09/07/19 06:38:45 Rlic++yV0
>>393
すごくいい事言ってるように見えるけど自民政府にあと1年というのがすごい皮肉のようにも見える罠
もっと煮詰めろというのは賛成だけど。
395:名無しさん@十周年
09/07/19 06:48:42 uMX9jVRz0
>>394
いままで これと同じことをさんざんくりかえしてきたからな 自民は
業界に金バラ撒くって言えば 業界人が 票を差し出すと思ってるんだよ
396:名無しさん@十周年
09/07/19 06:55:31 5zlVBdsz0
>>393 オタ層の多い2chですら意見が二分されている・・・本当かね。原画の
保存に反対するオタ層はいないだろう。
反対者は政治活動の一環として語っているやつだけだよね、君のようにね。
397:名無しさん@十周年
09/07/19 06:58:01 ElpfLjx+0
>>396
箱物に対して反対してるんだろ。。。釣り針太すぎですよ。
398:名無しさん@十周年
09/07/19 06:58:40 qKptFloGO
アニメの殿堂って言葉自体に作為を感じる
ここの最大の目的はアニメや漫画の資料保護だろ?
399:名無しさん@十周年
09/07/19 07:00:31 rNoxxIDt0
アニメの殿堂を秋葉に民営で作らないからオタクが逃げた
児ポ法も目指してポルノを漫画として認めないから人気が落ちた
どんどん堕ちていくアホウw
400:名無しさん@十周年
09/07/19 07:03:18 k39gvFIs0
「117億も出すのはもったいない。借金だらけだし不況なんだから節約しろ」
この論が通るなら、エコカー減税もやめればいいしエコポイントもやめたらいい。
給付金も出すべきじゃなかったし中小企業対策もやめるべきだ。
そうすればこんなに借金しなくて済んだはずだ。
しかし、その結果どうなるのか。
日本の経済は完全にストールし企業がバタバタ潰れて失業者があふれ
アメリカ発だと思っていたのがいつの間にか日本発の経済危機となって
世界経済を破綻させる可能性すら出てくる。
そうならないために、金をどんどん使うべきなのでこういう政策が出てくるわけだ。
それは経済の基礎なんだが、「不景気だから節約しよう」という話から
「政府も節約しろ」という頭の悪い連想だけでしゃべる人が次から次と出てきて
一向に収まらない。
次スレからFAQを作って「政府が節約したら景気が良くなるというのは間違いです」
と明記すべきだ。
401:名無しさん@十周年
09/07/19 07:05:18 0/W0N/4B0
節約と無駄遣いは違うけどな
402:名無しさん@十周年
09/07/19 07:08:03 7LUeVZWu0
予算つけて資料収集だけはじめとけばいいんじゃないの
展示は後で考えよう
403:名無しさん@十周年
09/07/19 07:11:07 ElpfLjx+0
>>400
馬鹿論すぎるwww
箱物は残るのが問題なんだろ。
>>401を100万回読め。
404:名無しさん@十周年
09/07/19 07:15:30 KugofzlZO
>>379
まったくねえ、文化行政の流れを無視してこの問題を政局にしようとした鳩山は死ねばいいのにねえw
選挙がどうなろうが、あの男は必ず首を打ち落とす
福祉、福祉と偉そうに言うが、福祉を食い物にしてるダニも沢山いるんだ
民主党にもいただろう?障害者を食い物にしたダニが?
そいつらも必ず一人残らず追い詰めて叩き潰してやるからな
405:名無しさん@十周年
09/07/19 07:17:19 ElpfLjx+0
>>404
実際、どうやるのよ(´・ω・`)
口さき野郎じゃねーのか。
406:名無しさん@十周年
09/07/19 07:21:37 ebm/ioOk0
天下りとか不祥事がなければ大賛成なんだが
407:名無しさん@十周年
09/07/19 07:27:47 jDdQI8zi0
ふざけんな、何が殿堂だ。117億だと?国民ひとりあたり100円くらいか。
まあそれくらいならいいかな。
408:名無しさん@十周年
09/07/19 07:28:31 /CEkGsv90
マジ、民間なら17億でも作れるだろ。
ハコだけならさ。
形ばかりのメディア保護のための、
形ばかりの入れ物を作り、
形ばかりの仕事をする。
そこにつくづくウンザリしてるわけよ。
いつまで経っても止めないんだな、ハコモノ行政・無駄遣い。
そんな自民にすっかり愛想が尽きたんだよ。
409:名無しさん@十周年
09/07/19 07:30:43 7ANe9PztO
麻生が推進してるというだけで何となく反対している奴も絶対いるだろうな
410:名無しさん@十周年
09/07/19 07:30:53 ElpfLjx+0
単発ID擁護は・・・
国民一人当たり117円というが、実際働いてないどころか税金を掛けてる奴等が多数居るわけで。
しかも他にも箱物は作り続けるんだから、無駄遣いは即刻辞めるべき。
411:名無しさん@十周年
09/07/19 07:31:04 TAbhd34o0
>>408
ワイドショーに洗脳された愚民の典型例だな
412:名無しさん@十周年
09/07/19 07:35:19 CTOLGvBY0
>細野不二彦「クラッシャージョウ」
ってのは、俺が知ってるクラッシャージョウとは違うんか?
413:名無しさん@十周年
09/07/19 07:40:45 ETFX34Fp0
日本の漫画文化が、たった100億で守れると考えてる政府に腹が立つ。
それに、今回こっきりで、ランニングコストはどうするんだ?
また、館長に官僚が天下って退職金を3年に一回は奪っていくのか?
414:名無しさん@十周年
09/07/19 07:42:37 0PnNQUz70
>漫画やアニメ、ゲームなどメディア全般の作品を収集展示し、日本が世界に誇る漫画、
>アニメ文化を発信することが目的で、仮称は「国立メディア芸術総合センター」。
これ作るんなら、まずサンデーで連載されてたガッシュの雷句誠の裁判での
「漫画原稿に美術品、芸術品的価値無し」の判決撤回させろよ。
415:名無しさん@十周年
09/07/19 07:42:57 3aj6OMjr0
箱モノはもともとムダなものだ、
作って土建屋が車買って自動車屋がもうかって
従業員がボーナス貰って、、、
金とはそういうもんだ。
416:名無しさん@十周年
09/07/19 07:43:19 ETFX34Fp0
>>412
有名になったのは小説版、挿絵に安彦良和が描いていた
それをコミカライズ(漫画家)したのが細野
417:名無しさん@十周年
09/07/19 07:45:33 59f0VmmK0
公明党の方針だと国に預けた原画が燃やされかねないからな
創価が噛んでるジブリ作品は残すけど、細野不二彦の作品は児童ポルノにあたるので
廃棄処分にしますとか言い出すだろ
418:名無しさん@十周年
09/07/19 07:46:01 KugofzlZO
>>405
国にたかる寄生虫は土建屋だけじゃないって事だよ
まあ、見てなって
419:名無しさん@十周年
09/07/19 07:48:00 ElpfLjx+0
>>418
そうは言っても民主圧倒的じゃないか。
420:名無しさん@十周年
09/07/19 08:08:26 ayUx+SgY0
森永卓郎が、アニメや漫画規制とアニメの殿堂についてのコラムを書いてるよ。
SAFETY JAPAN(森永卓郎)
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
>この法案がまだ審議中の段階であるにもかかわらず、すでにマンガ・アニメ業界では法改正を
>先取りして、大幅な自主規制を始めているのだ。
>そうした状況で出現したのが、日本の児童ポルノ禁止法改正案であり、それを受けたマンガ・
>アニメ業界の自主規制である。わたしの知っている有能なアニメーターにも、海外からの
>引き抜きの話が来ているという。「これから法律が厳しくなって、日本では活躍できなくなるでしょう。
>どうですか、わたしの国に来て、思う存分、実力を発揮しませんか」というわけである。
>マンガ・アニメ産業は、製造業と違って人材がすべてといっていい。人間を持って行かれたら
>アウトなのである。まるで、日本は自分で自分の首を締めているようなものではないか。
>規制でマンガ・アニメ業界をがんじがらめにしてしまうと、活躍の場を失った日本の人材が、
>次々に流出してしまう事態も十分に考えられる。
>なかでも、経済大国となりつつ中国においては、知的所有権を保護しなくてはならないという
>認識がようやく広がってきた。今までタダで流出していたものが、すべてカネになるのだ。
>そんなさなかに、日本政府はマンガ・アニメの存亡にかかわる規制を断行しようとしているのである。
>その産業戦略のなさにはあきれるばかりだ。
>麻生内閣はいったい何を考えているのか。117億円もかけてアニメの殿堂を建設するという
>一方で、この法案のなかでアニメ保護をきちんと打ち出さないのは政策矛盾である。
スレリンク(moeplus板)
421:名無しさん@十周年
09/07/19 08:11:52 z+CavML40
作ることには反対しないが、コストが高すぎるので見直ししたらいい
あと、麻生は嫌いではないが、オタクに媚び過ぎで気持ち悪い
422:名無しさん@十周年
09/07/19 08:14:47 wvTguYdCO
悪法、児童ポルノ法案は麻生総理大臣が潰してくれました。
423:名無しさん@十周年
09/07/19 08:27:01 Ue+Ss2NL0
ギャラリーフェイクが言うと説得力があるな。どこかの反日落書き家とは大違いだ
424:名無しさん@十周年
09/07/19 08:28:19 VGu426hd0
「国立メディア芸術総合センター」って呼称はいかにも役所的で長くでダメだね。
さてさて、メディアセンターに反対している人って、たくさんいますねえ。
テレビなどでは、日本人全員が反対しているような報道をしています。
マスコミお得意の“印象操作”と言う奴ですが、これに踊らされている人も、実際には少なからずいるんじゃないかと心配しています。そのためにも、まずはこの施設の有効性について、冷静な頭で、一度きちんと考えないといけないんじゃないかと思ってます。
このメディアセンターの第一の役割は「倉庫」でしょ。カタカナで書くと“アーカイブ”
って奴ね。国会図書館と全く同じよ。つまり「国立第二図書館商業芸術専用館」を
作ると思えば、だいたい正解ではないのかな。
マンガ? アニメ? ゲーム? その価値が分からなくても、すでに国際社会における一定のポジションってのは分かるでしょ。それを無視して「ムダ!」と叫んでいる人の頭には、きっと「私って馬鹿です」って旗が刺さっていると思います。
それに収集されたものが、芸術品になるのか、ゴミになるのかは、後世の人が決める
ことなんだよね。
残念なことだけど、日本人の残した芸術品の多くは、今、海外の美術館、博物館に
あるんだよね。
日本人は作品を消耗品と考え、大切に扱わなかった結果だよね。
そのうちに、漫画もアニメも、今、収集に熱心なフランスに行かなければ、
見れなくなるかもね。
425:名無しさん@十周年
09/07/19 08:32:56 0/W0N/4B0
>>424
エロ漫画から同人誌まで全て一冊ずつ買い取って保存して下さい
なんなら原稿もネームも買い取って下さい
その中に未来の大作家の貴重な作品も含まれてる事でしょう
例えそれが何十万冊何百万冊でも買い取って
一冊たりとも失われない様に貸し出しと保存をして下さい
426:名無しさん@十周年
09/07/19 08:34:16 R3oki5LP0
いまはパチンコメーカーが権利持ってるからなw
427:名無しさん@十周年
09/07/19 08:45:58 f4vrkxJ10
日本のソフトパワーは世界一
日本国のプレゼンスの主要柱
気付いてる政治家は麻生だけ
反対してる輩は特亜の工作員
428:名無しさん@十周年
09/07/19 08:58:21 nLPcTOOW0
閲覧できるようにするかどうかで維持費も変わる
閲覧させるべきではない
倉庫のままのほうがはるかに安く済む
リピーターも先ずおらんし、入場料では見合わんし
ま、作る作らんは赤字にならんの前提で頼みます
429:名無しさん@十周年
09/07/19 09:00:14 z+CavML40
P2Pで流通させるのが一番ローコスt・・あ、誰か来たようだ
430:名無しさん@十周年
09/07/19 09:01:05 dWToLjZn0
>>427
本当に日本のソフトパワーを重要だと感じるなら、
それを盗む特アを批判するコメントの一つでも出せ
って話なんだよ。
箱物を作ったって特アの盗みパクリは何も変わらない。
431:名無しさん@十周年
09/07/19 09:01:50 /6BvDjEr0
アーカイブを目的で作るんだったらもっと田舎に作れよ。
来場者から収益出すつもりならお台場でもいいが。
ただそれならジブリとかアンパンマン、コナンとか中心にするしかない。
2ch的には不評になるだろうなw
それとフランスで13億で作った物が、なんで日本だと箱だけで100億以上になるんだよ。
未だに土地が余ってる東京テレポの周りを税金で補填したいのがミエミエ。