09/07/19 13:36:28 LNVRnMYM0
なんか、さぁ
URLリンク(seiji.yahoo.co.jp)
ここに書き込みしてる人たちって、みんな勘違いしてるんかなぁ。
解散直前に、自民党の情勢が厳しいために逃げるように離党とかってwww
340:名無しさん@十周年
09/07/19 13:38:29 lKNCpwxg0
>>339
もっとも、違うというソースもない。
そもそもヤフーの政治板を当てにしてどーすんだw
341:名無しさん@十周年
09/07/19 13:45:58 LNVRnMYM0
>>340
いや、どういう理由なのかっていうソースはあるだろ、多分
あいにく、プレミアム会員じゃないので投稿できないが
間違いを正せよ~。。。
342:名無しさん@十周年
09/07/19 13:56:17 lKNCpwxg0
>>341
多分つわれてもなー、実際解散宣言前に離党届を出した可能性が非常に高いしw
離党届が13日日中で、解散に関して議員に連絡網が回ったのが記者会見前の夜半だろ?
しかも離党に関する記事は昼の与党連絡会議の前に出てる。
んで他の件に関してはどうよ。実際に国政報告会に行った人間として、可能な限り詳しく話するけど。
なにしろ地元のことなんで、今後も長崎のとこだろうと坂なんとかさんのとこだろうと可能なら足は運ぶし。
343:名無しさん@十周年
09/07/19 14:02:55 7zkY46OQ0
自民党 vs 元自民党 の戦いの最中に、民主党が漁父の利ってことは無いの?
344:名無しさん@十周年
09/07/19 14:05:57 lKNCpwxg0
>>343
坂なんとかさんは知名度がw
吉田のうどん駅長のほうがまだ顔が知れてるんじゃないだろうか。
345:名無しさん@十周年
09/07/19 14:07:30 OBhS0EkL0
津島が諦めたぞー堀内もあきらめろ
346:名無しさん@十周年
09/07/19 14:28:53 JM7ft9Qu0
あーあーあーあー・・・。
完全に終末期に突入したな。
選挙が終わったら解党に近い状態になるよ。
347:名無しさん@十周年
09/07/19 14:30:04 DT+1K8WB0
これ年内自民党無いなぁ、マジで
348:Macmock
09/07/19 14:46:32 NTGMrVX00
自民党は党員離反はそれほど気にしてはいないよ。
彼らが困るのは官僚にサボタージュされたり、経団連が離れたりすると、
手足をもがれた状態と同じになる。身動きとれん!
公約がなかなか出てこないだろ?
金の切れ目が縁の切れ目で地方は造反してる。押さえられんだろ?
経団連が選挙資金を渋ればまともに選挙も出来んよ。
民主党は政府と悪官僚と財界とマスコミを相手に選挙を戦わなければ
ならないから、一般市民の声やネットなどでの応援を頼りにするしかない。
みんなの一票でしか今の政治体制は変えられない。
解散時期を延ばしに延ばし、規則一杯に8月30日に投票と延ばしたのは
戦略が功を奏するのをじっと待っていた証拠だ。
この一ヶ月でまた死に物狂いで風を巻き起こそうとするだろう。
残念ながらマスコミから影響を受ける人は多いから、いつまでたっても
国民を騙そうという勢力は力を持ち続ける。
今こそ有権者よ脱皮せよ!と言う時だ。
349:名無しさん@十周年
09/07/19 15:47:48 JwuKlLo0O
ここのレス見てると、>>1は正味はんぶんで見た方がいいみたいだな。
350:名無しさん@十周年
09/07/19 17:49:34 MXlr2rIj0
政治ポリシーも感じられず、おそらく他党への鞍替えなのでしょうから、
相当厳しい選挙になるでしょう。
まっ、内紛工作してまで自分だけの生き残りを画策し、
あげくに目論見を潰されて離党するなら未だしも、のうのうと党に残り
看板で選挙を戦おうという輩に比べれば少しはマシかな?!とは思うものの、
己を知れよと言いたい。
ヤフーの政治板を信じてるヤツいるだろ
こんな、知ったかぶりのバカ野郎の意見を支持するのがいっぱいいるんだぜ。
ビックリだ、長崎も可哀想だな。
351:名無しさん@十周年
09/07/19 23:23:22 a8aPLmm70
ソースが読売とヤフーというのが、ちょっと気になるよ。
正直、食いつきにくい。
352:名無しさん@十周年
09/07/19 23:46:27 efqxSd0/0
もう、80歳になろうという堀内さん、そろそろ辞めて下さい。
年寄りなんだから、いい加減、身を引けよ。
集団離党は、あんたのせいです。
353:名無しさん@十周年
09/07/20 00:14:24 Zvy64CnW0
こんだけ離党するということは、この人って地元もしっかりつかんでて並のチルドレンとは違うということか?
354:名無しさん@十周年
09/07/20 01:45:49 ElpKiVx5O
>>351
読売は山梨の地方政界ものに明るいです。これは、根拠はありませんが拡販団に落としたカネが生きているんじゃないでしょうか。
355:名無しさん@十周年
09/07/20 16:41:09 5lRriNbK0
山梨は堀内は確定・引退した保坂のとこの小野は微妙・赤池は小沢何とかに惨敗だろう
自民党としては現状維持が関の山ってところだな。
356:名無しさん@十周年
09/07/20 17:05:10 Y4SLevOjO
参拝、参拝、幸ちゃん
参拝、参拝、幸ちゃん
無所属では参拝関係はムリだよ、よく調べればわかること
357:名無しさん@十周年
09/07/20 17:19:21 ilhoQ7fx0
もう自民の下野なくしては政界再編はあり得ないな。
それ以上自民に任せたら、茹でがえるの如くじわじわと日本が落ちていく。
358:名無しさん@十周年
09/07/20 17:33:36 N0p6/Dt/0
いっそ、麻生一人を残して他の全員が離党して、新党を結成するというのはどうだろう。
359:名無しさん@十周年
09/07/20 17:47:46 5E9xuyJK0
>>355
堀内が確定って本気で思ってんのかよ
高齢、不透明な党公認等を理由に長崎有利なのを知らんのか?
360:名無しさん@十周年
09/07/20 18:50:47 Y4SLevOjO
参拝関係者いるだろ?
賢明な二区有権者は参拝をみなくちゃだめよ
361:名無しさん@十周年
09/07/20 22:57:42 2X2rr9u10
まあ良識ある世論は政権交代を求めてるしね
362:名無しさん@十周年
09/07/20 23:39:43 RxNnEYBK0
中央と都市部周辺が民主、 田舎が自民と言う構成になりそうだが、
国政は民主が完全に掌握しそうなので、田舎で民主党議員がいない地区はかなり
割りを食いそうだな。
山梨辺りは、中央から干されても大丈夫だろうが、地場産業の弱い所は、
かなりきついだろうな。
363:名無しさん@十周年
09/07/21 03:58:39 pTurc+Lr0
>>359
>長崎有利なのを知らんのか?
脳内で?w