09/07/14 15:36:01 0
飼いネコは、空腹でエサが欲しいときに、うるさい鳴き声と、飼い主が抵抗できない
うなり声を組み合わせて使うことが新しい研究から明らかになった。
このような組み合わせは、飼い主がネコを無視したり追い出したりせずに、いつもエサの容器を
いっぱいにしておこうとする理由を説明できるかもしれないと、研究チームのリーダーでイギリスの
サセックス大学で哺乳類のコミュニケーションを専攻するカレン・マコーム氏は指摘する。
一部のネコは空腹のときに、通常の楽しげなノドを鳴らす音に、人間の赤ん坊が苦痛を表す
泣き声に相当する周波数の鳴き声を混合するという。「ネコは、ただニャーニャー鳴くだけではなく、
このような組み合わせによって、押しのけられたりせずに要求をうまく通すことができるようだ」とマコーム氏は話す。
ネコがノドを鳴らすことそれ自体が奇妙なことだとマコーム氏は指摘する。ネコの声帯は非常に小さく、
そのような周波数の音が出せるようにはできていないためだ。ほとんどの動物で、ノドから出す音は
声帯を使うものだけだ。しかしネコは、声帯の下の筋肉をゆっくり振動させることでゴロゴロと
ノドを鳴らす音を出すことができる。
ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト7月14日(火) 13時15分配信 / 海外 - 海外総合
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
URLリンク(ca.c.yimg.jp)
>>2以降に続く