【裁判】 "西松事件" 西松建設元社長、自民・二階派に資金提供認める…地裁公判再開at NEWSPLUS
【裁判】 "西松事件" 西松建設元社長、自民・二階派に資金提供認める…地裁公判再開 - 暇つぶし2ch1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
09/07/14 11:42:20 0
・準大手ゼネコン「西松建設」を巡る事件で、東京地裁(山口雅高裁判長)は14日、政治資金規正法
 (第三者名義の寄付禁止)違反などに問われ、いったん結審していた元社長、国沢幹雄被告(70)の
 公判を再開した。ダミー2団体を使い自民党二階派(代表・二階俊博経済産業相)の政治団体
 「新しい波」のパーティー券を購入したとされる追起訴分の審理があり、国沢被告は追起訴内容を
 認めた。検察側は冒頭陳述で西松が工事受注の情報収集などを期待して二階氏を支援し、パーティー券を
 購入していたと指摘した。

 検察側は、民主党の小沢一郎前代表側への献金を巡る同法違反などで禁固1年6月を求刑しており、
 この日の論告では「政治家側との癒着の実態や献金規模から見て、今回よりはるかに悪質な事実で
 既に求刑している」と前回と同様の求刑をした。公判は即日結審し、判決は17日に言い渡される。

 検察側は冒頭陳述で、同社が以前から官民の工事受注に有益な情報収集や人脈の開拓などを期待して
 二階氏を支援しており、新しい波が政治資金パーティーを開催するようになった04年以降、同氏の
 秘書からパーティー券の売りさばきを依頼されるようになったと指摘。総務部長の報告を受けた国沢被告が
 指示し、政治団体や同社名義などで総額844万円分を購入していたと指摘した。

 追起訴状によると、国沢被告は06年6~7月、4回にわたり西松OBが代表を務める政治団体「
 新政治問題研究会」「未来産業研究会」名義で「新しい波」のパーティー券340万円分を購入したとされる。
 冒頭陳述では、同年にこのほか、40万円分を西松が2回に分けて購入、80万円分を関連会社4社に
 指示して購入させたとしている。20万円以下のパーティー券購入には政治資金収支報告書に
 記載義務がない。(>>2-10につづく)
 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch