09/07/13 23:11:13 0
★密約否定の政府答弁修正を=河野委員長が決議提案へ-衆院外務委
河野太郎衆院外務委員長は13日午後、衆院第1議員会館で記者会見し、
日米安全保障条約改定時に交わされたとされる核持ち込みの密約について、
「密約はない」と否定する政府答弁の修正を求める決議を委員会で行いたいとの考えを明らかにした。
週内に理事懇談会を開催し、与野党の筆頭理事に提案する。
ただ、与党側が河野氏の提案を受け入れるか不透明な上、
麻生太郎首相が週明けの21日にも衆院解散に踏み切る意向であることから、
採決に至らない可能性もある。
河野氏は会見で、密約の存在を証言した外務省の村田良平元事務次官ら
元幹部から聞き取り調査したことを明らかにし、
「複数の方が具体的に密約があったと発言しており、信ぴょう性が極めて高いと判断すべきだ。
委員会で答弁を修正するよう決議したい」と述べた。
また、河野氏は「外務委員会では今後、政府が従前の答弁に固執するなら委員会は止まる」と述べ、
次回委員会から密約を否定する政府答弁を認めない方針を示した。
これに関連し、外務省の藪中三十二事務次官は13日夕の会見で、
「一貫して説明している通りで密約はない」と述べ、答弁を修正する考えのないことを強調した。
核の密約については、村田氏が報道各社に、核兵器を搭載した米軍艦船の寄港や領海通過を
日本政府が黙認する密約が日米間で交わされており、次官就任時に、密約を前任者から
引き継ぎ当時の外相にも説明したと証言している。(2009/07/13-18:38)
時事通信 URLリンク(www.jiji.com)
2:名無しさん@十周年
09/07/13 23:13:27 nQTj6ZOcP
非核三原則
・ヤマなし
・オチなし
・イミなし
3:名無しさん@十周年
09/07/13 23:14:00 v65M8Z2x0
>>1
>河野太郎衆院外務委員長
ほおー、今さら何なのよって感じだなあ
アニメの殿堂同様、人気とりですかな
4:名無しさん@十周年
09/07/13 23:14:21 2EwpuhS80
オヤジに密約があるって聞いたかどうか確かめてみなかったのか?
5:名無しさん@十周年
09/07/13 23:16:46 nQiRZypRO
選挙前にそれやって公認やばくないか?
6:名無しさん@十周年
09/07/13 23:16:58 AtH5C6IVO
元外務次官は守秘義務違反じゃないの?
7:名無しさん@十周年
09/07/13 23:19:23 lMbSNM0O0
犯罪が行われたわけだから告発する義務があったんじゃないの?
8:名無しさん@十周年
09/07/13 23:21:42 Ab0Eyjq90
スタンドプレイ乙
受けると思ってンのかよw
9:名無しさん@十周年
09/07/13 23:21:58 hibcZOpi0
いっもの馬鹿馬鹿しい、上から下までぺらぺら、で最新の戦闘機は売ってくれ
10:名無しさん@十周年
09/07/13 23:24:40 MvyKJm120
そのうちドコの国も密約とかはしてくれなくなりそうだな。
正攻法だけで外交ができるワケでもなかろうに。(´・ω・`)
11:名無しさん@十周年
09/07/13 23:27:18 laCUrEoC0
密約はあったでいいんだよ。
日本を守るための選択であったと言えば済む話。
12:名無しさん@十周年
09/07/13 23:30:18 yo0ZRBkB0
非核三原則なんて出来もしないことをエラソーに言って
国民を騙すから自民はダメなんだよ。
13:名無しさん@十周年
09/07/13 23:31:39 jDnVquB80
>>10
アメリカ側はすでに公文書として公開してるわけだが
14:名無しさん@十周年
09/07/13 23:36:05 OyGAWIUg0
>>6
政府が存在しない。と主張しているので守秘義務違反には当たらない。
15:名無しさん@十周年
09/07/13 23:37:01 zlQCvkck0
密約文書破棄する官僚体質がやばい
16:名無しさん@十周年
09/07/13 23:39:12 mw+GMTXNO
村山や細川の知らない密約ねえ。
17:名無しさん@十周年
09/07/13 23:41:51 G/B6wRAh0
>>15
相手の言い分と食い違ってた場合
証拠がないから相手の言い分が真実になるのですね
18:名無しさん@十周年
09/07/13 23:43:10 o9KXLDecO
河野一郎→河野洋平→河野太郎 うーん、ウヨに批判されてる人物ばかりじゃないか! ちなみに、ハトヤマ邦夫氏の息子も太郎な。元都議で、文京区長選挙で落選。マメ知識な。
19:名無しさん@十周年
09/07/13 23:43:12 OyGAWIUg0
>>16
恐ろしい事に官僚が限られた人間にしか報告していないので、
歴代首相・外務大臣にも密約を知らない人が居る。
20:名無しさん@十周年
09/07/13 23:43:36 VVnIRwKo0
中国と洋平親父の密約は調べないの?
21:名無しさん@十周年
09/07/13 23:45:24 Zaj6CKFYO
オレはおまえの父親だけは何があっても許さないぜ
22:名無しさん@十周年
09/07/13 23:46:17 gdIOjUUeO
そういや実家の土地問題はどうなったんだっけ?週刊誌に暴露されてた記憶がある
23:名無しさん@十周年
09/07/13 23:49:08 iqQT0Dsx0
個々の人物が知ってる知らないではなく、政府答弁で無いという意味は大きいよ。
密約としては無いんじゃないか。
24:名無しさん@十周年
09/07/13 23:49:33 OyGAWIUg0
>>20
密約は政権与党が結んだものなので調べれば、調べるほど
自民党が国を売っていた事が明らかになるよね。
25:名無しさん@十周年
09/07/13 23:51:48 OyGAWIUg0
>>23
米国で密約の公電が公開されている。
歴代事務次官が証言している。
慌てて機密文章を破棄した。
政府は密約は無い。と言っている。
さて、誰がうそつき?
URLリンク(www.taro.org)
参議院厚生労働委員会 核密約はあった
【外務省】機密文書、溶かして固めてトイレットペーパーに
スレリンク(newsplus板)l50
26:名無しさん@十周年
09/07/13 23:58:05 CgQGuM8K0
核を持ち込ませない、っていうのがそもそも親中サヨクのおとぎ話し。
それに日本全土が付き合わされたってだけで、防衛上、核を持ち込むのは当然の話し。
シナやチョンが「日本は核をもちこませない、なんて言ってるけど核はあるに決まってる」と
思うからこそ、日本に手が出せなかったわけで、おとぎ話のために日本が滅亡しないで本当によかった、と考えるべきだろ。
27:名無しさん@十周年
09/07/13 23:58:51 3pSFgusF0
河野は、その機密文書を手みやげに、ミンスでも社民でも、どこへなりと行け。
もう、二度と帰ってくんな!!
28:名無しさん@十周年
09/07/14 00:00:28 iqQT0Dsx0
>>25
黙認を密約と曲解してるって事はないのかな。
現職の次官が間違った答弁をする事は、相当リスクの高い事。
次官までなった人間が、そこまでして自分を犠牲にするか・・・
29:名無しさん@十周年
09/07/14 00:02:17 KQ/smfod0
仮に密約があったとしても、密約があると認めれば
それはもう密約じゃなくなるだろ
30:名無しさん@十周年
09/07/14 00:03:27 r9Cx0CaL0
河野親子って最低だな。
31:名無しさん@十周年
09/07/14 00:04:20 nlTbka5B0
河野太郎って、このあいだA案が必要って力説してたけど
異様なものを感じた。
この件も、なんかおかしい。
自民にいるけど、民主よりリベラルかもしれない。
32:名無しさん@十周年
09/07/14 00:06:24 Ud/L77AIP
おまえはまず親父の過ちを修正しろ
話はそれからだ
33:名無しさん@十周年
09/07/14 00:09:25 i1XnTCqF0
>>28
黙認と署名入りの密約文書は違いますよ。
歴代次官は署名入りの文書の存在を証言している。
34:名無しさん@十周年
09/07/14 00:11:53 i1XnTCqF0
真相を究明する河野は愛国者
政治家は国民に対して説明し、説得すべきで密約で国を売るべきじゃない。
35:名無しさん@十周年
09/07/14 00:13:59 +RVaybKd0
神奈川県民、特に、平塚市、茅ヶ崎市、大磯町、二宮町にお住まいの皆様
次期衆院選挙では必ずこの河野「売国」太郎を落としましょう。
どうぞ宜しくお願いいたします。
36:名無しさん@十周年
09/07/14 00:15:24 i1XnTCqF0
>>35
そんなことしなくても政権交代だよ
37:名無しさん@十周年
09/07/14 00:17:00 +RVaybKd0
>>36
それはお断りします
売国議員だけで結構です
38:名無しさん@十周年
09/07/14 00:18:47 i1XnTCqF0
>>37
売国議員なら現実に政権与党として国を売ってきた自民党議員の殆どが落選ですね。
39:名無しさん@十周年
09/07/14 00:23:27 25dcQp920
親子で売国すげえ
40:名無しさん@十周年
09/07/14 00:25:23 fJTcVPaE0
密約の意味分かってんのかこのバカw
41:名無しさん@十周年
09/07/14 00:25:37 25dcQp920
>>31
親父に新鮮な若い肝臓がほしいんじゃないの
42:真面目に働く日本人
09/07/14 00:28:49 5cv2ycOa0
親中国親朝鮮半島議員を落選させましょう。
落選させることに意義があります。
古賀誠、山拓、太田誠一、和歌山の某氏(名前が出てきません)、親子で売国河野太郎、害務商王子様の加藤紘一
の各氏を落選させましょう。
43:名無しさん@十周年
09/07/14 00:28:54 i1XnTCqF0
>>39
河野太郎は真相究明をする愛国者。
持ち込んでいるのに、持ち込んでいない。という理屈の為に海峡の領海を三海里にし、
中国やロシアの艦艇が公海上という事で海峡の自由通航が可能になった。これを売国と言う。
【政治】 米国の日本への核持ち込み密約 「文書はあった」と村田良平元外務次官 日本政府が一貫して否定
スレリンク(newsplus板)
53 名無しさん@十周年 New! 2009/06/29(月) 16:18:31 ID:e4Lc4WnJ0
>>領海法(1977年制定)で定めた12カイリではなく、3カイリにとどめていることについても、
>>核兵器搭載の米艦船の海峡通過が政治問題化するのを避けるための措置だった―との見方を示した。
媚米売国奴には分からないようだが。
中国、ロシアの艦艇が海峡を自由通行できる理由がこれ。
44:名無しさん@十周年
09/07/14 00:31:18 3vPgjWiE0
売国親子が。
何の関係もない毒ガス処理に何億使ったんだ。
45:名無しさん@十周年
09/07/14 00:34:36 i1XnTCqF0
河野太郎は密約を認めて、海峡を三海里から十二海里へ戻せ。と主張する愛国者
URLリンク(www.taro.org)
46:名無しさん@十周年
09/07/14 00:34:46 QQE9GUJS0
>>44は、>>43を読んでも河野は売国と思える?
47:名無しさん@十周年
09/07/14 00:34:53 2Ul/BrmP0
>>43
別に領海を12海里にしたって、津軽海峡でも対馬海峡でも大隅海峡でも国際海峡なんだから
ロシア艦だろうと中国艦だろうと通行することを制限できる理由はない。
48:名無しさん@十周年
09/07/14 00:37:03 qvYAYSo0O
>>1
河野しね
49:名無しさん@十周年
09/07/14 00:38:33 i1XnTCqF0
>>47
お前、バカだろ。
国際海峡という名称こそ12海里を3海里に留めるための理屈の一つなんだよ。
50:名無しさん@十周年
09/07/14 00:39:23 bCxBamHF0
密約なんか有る訳無いだろ。
アメリカのやる事に口を出してないだけで。
51:名無しさん@十周年
09/07/14 00:44:52 rcX6pKMu0
>>6
そういう嫌疑をかけたら、密約があった事を認める事になるだろw
ここは「何言ってんの?ハア?」と言っとけばいいの。
困った河野太郎だな。
52:名無しさん@十周年
09/07/14 00:45:54 cnyVNiKe0
こんなのどっちでもいいだろ。
53:名無しさん@十周年
09/07/14 00:46:23 KjkWHxyP0
広島涙目w
日教組終了w
(祝)日本核武装路線確定(祝)
54:名無しさん@十周年
09/07/14 00:46:42 QQE9GUJS0
12海里にして、
尚且つ国際海峡でなくすればいいわけね。
55:名無しさん@十周年
09/07/14 00:46:55 ANQnpRaRO
遺憾の意をそう簡単に使っちゃ
56:名無しさん@十周年
09/07/14 00:47:27 o/GiAHOh0
正直、非核三原則とか、平和主義とかってやっていてもさ、、
北には核実験されるわ、ミサイル実験で挑発されるわ、平和外交の結果がこのざまな訳で。
政府もさっさと密約を公に認めて、非核三原則の「持ち込まず」は事実上撤廃ってことに
した方が良いだろ。そんで改めて首相の口から米国との核共有について言及すれば、
米ソ冷戦期にドイツが米国と共同でパーシングの配備をしたように、中国と北に対して
有効的な圧力を加えられるでしょ。核アレルギーと、マスゴミが狂ったように騒ぎ立てる
けど、ここは理路整然と国民に説明する事こそが政治家の役目だと思うんだが、、
57:名無しさん@十周年
09/07/14 00:47:52 2Ul/BrmP0
>>54
国際海峡でなくする、ってのが無理。
58:名無しさん@十周年
09/07/14 00:57:53 i1XnTCqF0
>>57
日本の国際海峡は国内法だよ。国連海洋法条約とは無関係。
59:名無しさん@十周年
09/07/14 00:59:26 IE7VoXdB0
核武装、憲法改正を掲げれば自民党は勝利する。
厭な奴はでて新党を作ればよい。
ウイグル、チベットを見て何も思わない奴は馬鹿だ。
平和外交の愚を国民は思い知るべき。
60:名無しさん@十周年
09/07/14 01:11:06 14BEBj+h0
「本当に核を持ち込ませなければ中国様が簡単に侵略できていたのに、許せない」
ってことを言ってるんだろ、河野はw
61:名無しさん@十周年
09/07/14 01:12:39 btldNE/90
日本のためにならないことなら何でもやります、って感じの動きっぷりだな。
親子三代いてほしくなかった政治家の筆頭だよ…。
62:名無しさん@十周年
09/07/14 01:22:12 RLmpWDnHO
こっちの太郎は嫌いだな
63:名無しさん@十周年
09/07/14 01:27:10 KjkWHxyP0
我々日本人はは21世紀の大東亜戦争を戦うべきである。
64:名無しさん@十周年
09/07/14 01:35:30 uWegFvW10
もう逮捕して二度としゃばに出れないようにしろよ
65:名無しさん@十周年
09/07/14 01:39:22 /5TTnJFu0
一体何がしたいんだ太郎
親父の談話を修正するのが先だろう
66:名無しさん@十周年
09/07/14 01:49:58 /zz3DMHPP
だから外交機密文書は「100年封印」で保存する必要があるのに、外務省はそれをトイレットペーパーにしてしまいましたとさ。
外交官と官僚が書類の重要性をわかってないんだから、日本国のキャリアさまもどうしようもない(´Д`)ハァ
67:名無しさん@十周年
09/07/14 02:08:11 7tB/k48b0
>>59
50年前からずっと党是なんですけどw
こんな馬鹿が支援してるから自民党はダメなんだろうなあ
68:名無しさん@十周年
09/07/14 05:41:08 OZwQp+AyO
この解散シナリオをマスコミが喜んでないみたいなんだよなあ。
69:エロスの錬金術師 ◆7AFWqCvuAY
09/07/14 05:43:25 hM7SyDs4O
まさに売国奴w
70:名無しさん@十周年
09/07/14 05:43:30 ox/VZwPA0
age
71:名無しさん@十周年
09/07/14 05:48:14 qaT2qs6XO
コイツ、国益を考えた事
あるんだろうか?
72:名無しさん@十周年
09/07/14 05:50:35 f+EAR/7s0
タローとヨーへー
逝ってよし。
73:名無しさん@十周年
09/07/14 06:03:42 BtzPi1l80
河野が堂々と売国やってるのに、
いつまでも要職に就けてるような自民は駄目。
さっさと追い出せよ。
74:名無しさん@十周年
09/07/14 06:17:53 9m+g+f0D0
>>66
重要だと思うからこそ抹消する。
戦後のどさくさに軍部がやったことといっしょだね。
おかげで存在もしない疑いまでもたれても、それを
否定する書類まで失う始末。
戦前から日本のキャリアさまはやっていることは同じ。
75:名無しさん@十周年
09/07/14 06:44:09 UJrsmcOk0
>>66
機密文書の保管に関する法律は絶対必要だな。
保管期限を定めて、期限内の機密漏洩を禁止するかわりに、期限切れ時の公開を義務付けるとか。
こんなことしてたら相手側からも国家間協定の有効性を疑われる事態になる。
議会で存在しないって答弁すると、密約そのものが無効になるから。
76:名無しさん@十周年
09/07/14 06:57:56 IzQlu4r5O
これって密約の存在を追認するってことだよね
核の傘強化ってことでFA?
河野太郎は経過観察としてきたが、実は日本に必要な政治家なのか?
77:名無しさん@十周年
09/07/14 07:12:41 VeLO15Yy0
何でこいつはここまで売国なんだ?
78:名無しさん@十周年
09/07/14 09:25:21 CCpnhZ6N0
>>30
親子どころか祖父の代から筋金入りの売国一族
79:名無しさん@十周年
09/07/14 12:27:42 xDagjpaH0
>>35
情弱くんに事実を教えてあげよう。
国籍法は議員立法では無く、政府提出の閣法だ。
河野は外務委員長だから、必要な仕事をしただけ。
DNA鑑定は、自民党内の反対派によって潰されたのだよ。
河野は現在、補正予算で各県の警察に導入されるDNA鑑定機を
親子鑑定に使えるうよう、一人で頑張って根回しをしている。
しかし警視庁が、自民党内の反対派の顔色をうかがっていて、難航している.。
だからお前が批判すべきは自民党何のDNA鑑定反対派であって、河野ではない。
むしろ河野を応援すべきである。
80:名無しさん@十周年
09/07/14 12:31:08 i1XnTCqF0
国籍法改正のテーマでTVタックルに出演したときの河野太郎の発言がユーチューブで見られる。
白雉は見てから批判しろ。
81:名無しさん@十周年
09/07/14 12:32:17 xDagjpaH0
>>35-78
真っ赤な嘘を書くカルト工作員 >>35 が一人いるだけで、これだけの人間が騙されるのか
こうして知識を得たつもりの情弱が、ネットに拡散していくと言うわけだ。
82:名無しさん@十周年
09/07/14 12:35:40 7AdWBmcH0
密約が愛国 世直しが売国(笑)
世直しが愛国 密約が売国
83:名無しさん@十周年
09/07/14 12:39:05 jCv0Nkjn0
日本はたとえ9割9分バレバレの嘘であっても
嘘を突き通した方が勝ちみたいなところがあるからなぁ。
それこそ,嘘を認めた時と認めない時で
マスコミの対応が全然違うし。
84:名無しさん@十周年
09/07/14 12:42:18 xDagjpaH0
>>80
河野が何を言おうが何をしようが、法案は通った。
今の自民党は、若手の声が上に届かないナチス政党。
叩くなら、官僚の言いなりの麻生と、DNAに反対した自民議員だろう。
85:名無しさん@十周年
09/07/14 13:18:03 tm5WhHzS0
でも河野は改正国籍法をもっとじっくり審議しようっていってた国民新党に同調しなかった時点で戦犯だわ
最高裁判決があっても立法機関の審議の必要性で法改正が遅れる分には許されると思うけど
86:名無しさん@十周年
09/07/14 13:49:33 xDagjpaH0
>>85
そうすると、ロクに審議せず、ザル方法強行採決しまくった安倍はA級戦犯になるな。
自公が野党に同調しないのは当たり前だ。今に始まったことではない。
しかも国民新党みたいな小政党ならなおさら。
87:名無しさん@十周年
09/07/14 14:49:34 SQ9UnG3AO
こういったことを、闇に葬らず検証するのは、ある意味健全だよ。
中国だったら、発言すらできないし、発言したら抹殺されるだろう。
88:名無しさん@十周年
09/07/14 15:25:58 TEO9hLhc0
いいからしゃぶれ
89:名無しさん@十周年
09/07/14 15:27:15 XRQTFIKn0
は?
90:名無しさん@十周年
09/07/14 20:09:10 xDagjpaH0
>>88-89
sage工作員乙w
河野のブログによると、外務大臣も副大臣も答弁を修正する気が無いらしい。
どんだけ売国なんじゃ
91:名無しさん@十周年
09/07/14 21:59:34 VwRYq0tW0
河野の今までの発言はともかく、これ自体は至極真っ当だろ。
今はともかく、その当時はそうでもしないとやってけなかったってのは
多くの人が思ってることでもあるし。
過去の政策を検証して後世に生かす為にも、当時の文章は残す必要あるのに
日本の場合は都合が悪いと見るやとことん破棄だからな。
だから、過去の失敗を再三繰り返すハメになるんでは・・・。
92:名無しさん@十周年
09/07/15 01:00:23 Ba+FRvgl0
この件で河野太郎を少し見直した。
93:名無しさん@十周年
09/07/15 01:11:12 U/Gp+muP0
この親子を過大評価しすぎ。
こいつらは根っからの売国奴。
密約の件を足がかりに、核武装論、ひいては日本の安全保障問題の議論を封じるつもりに決まってる。
事が済んだら喜んで中共に報告するだろうよ、「私は、日本の核武装論を妨害しました」ってw
94:名無しさん@十周年
09/07/15 01:15:14 M5mDIE1q0
核持ち込み“黙認”、鳩山代表「現実的な対応」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
非核三原則が堅持される中で、北朝鮮の問題も含め、必要性があったからこそ
現実的な対応がなされてきた。(今後も)その方向で考えるべきだ」と述べた。
ただ、密約はないとする政府見解については、「矛盾を生じており、政府の統一見解を
作り出すことが肝要だ」と述べた。
「(三原則の)見直しと言ったわけではない。現実を無視はできないので、政権を取ったら
日米でよく協議したい。守れるなら一番望ましい」と説明した。