09/07/13 16:10:32 0
(>>1のつづき)
小泉改革のもと、財政再建と「小さな政府」を目指すあまり、地方や福祉の現場が疲弊し、対策が
後手にまわったこと。「100年に1度」の世界的大不況に目に見える効果的な対策を打てなかったこと。
郵政民営化の見直しをめぐって党内対立が噴出したこと。「ポスト麻生」に有力候補が現れない事実が
象徴する人材養成システムの行き詰まり…。
異説ではあるが、私は「ポスト小泉」の安倍晋三、福田康夫、麻生の3代にわたる首相が靖国神社参拝に
踏み切れなかったことを最も大きな理由として挙げたい(むろん、福田氏はまったくその気がなかったろうが)。
小泉氏は、総裁選出馬時の公約を守って中国や韓国が強く反発するのを承知の上で、在任中、
靖国参拝を続けた。むろん、国民の中にも反対派は少なからず存在したが、内政的には「ぶれない
指導者」を強く印象づけ、高支持率の基盤をつくった。
続く安倍氏は「美しい国」づくりを掲げ、首相就任前は、熱心に靖国神社を参拝していた。だが、在任時には
「政冷経熱」といわれた日中関係の改善を図ろうと参拝を自粛してしまった。「保守政治家」を自任する
麻生首相も参拝する気配はない。
その結果はどうだっただろうか。確かに日中首脳間の対話は頻繁に行われているが、東シナ海のガス田
問題も毒ギョーザ事件も解決していない。それどころか中国は、軍備増強のスピードをさらにあげている。
このため自民党支持者の一部は、「他国に遠慮して戦没者の慰霊もできない指導者」と麻生首相らを
見放している。
相次ぐ地方選での自民敗北は、経済政策の失敗だけでは説明できない。自民党が掲げる旗が
不鮮明になり、精神的な背骨を失っていると古くからの支持者が判断しているためではないか。
自民党では「麻生降ろし」の大風が吹くだろうが、国民に醜態をさらすときではない。心静かに敗北の
理由を洗い出し、党再生の大手術の準備を急ぐべきだろう。(以上)
3:名無しさん@十周年
09/07/13 16:11:25 iNJyBYah0
サンケイ、潰れるわけだ。
4:名無しさん@十周年
09/07/13 16:11:38 8tDxy/g40
参拝で惨敗(木亥 火暴)
5:名無しさん@十周年
09/07/13 16:11:50 5Zsf79kX0
ナイスジョーク
6:名無しさん@十周年
09/07/13 16:12:07 5NET/DVs0
電波すな
7:名無しさん@十周年
09/07/13 16:12:26 c8bCaAva0
バカウヨの悲鳴が心地よい今日この頃
8:名無しさん@十周年
09/07/13 16:12:36 BDCl4Dqi0
靖国参拝で景気回復したならこれほど楽な事はないな
それこそ神頼みかw
9:名無しさん@十周年
09/07/13 16:13:15 ewn8zYNk0
慢心、環境ぐらいで勘弁してください
10:名無しさん@十周年
09/07/13 16:13:21 UaNGLU690
さすがに朝日の対極にある新聞。恐れ入った。
11:名無しさん@十周年
09/07/13 16:13:30 z7oTwhlK0
もう立派なカルトだな!
12:名無しさん@十周年
09/07/13 16:13:51 zpxA93yW0
ワロタ
13:名無しさん@十周年
09/07/13 16:13:53 giAoskQx0
晋晋晋 三晋晋
晋晋I ◆ ∥ ◆ 三晋 ━┓┃┃
I晋 ◆ /) (\◆ 晋 ┃ ━━━━
晋I ◆/● I I ●\◆ 晋 ┃ ┃┃┃
I │ //U│ │ u\_ゝ │ I 。 ┛
ヽ I /│ │ヽ I/ ゚ 。
│ ノ (,,' ≦ 三
│ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
I ゚ 。≧ 三 ==-
i イァ, ≧=- 。
\ / イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
へ ヘ
/ハ \_/ 八
/_______}
{___憂(★)国|
|ミ/ ー―@-@-) 自民党の野望が・・・有権者許さん!!
(6 # (_ _) 〉
ノ/| ヽ∴ ノ 3 ノ _____ カタカタカタ
// \_____ノ | | ̄ ̄\ \
___/ 嫌韓中 \ | | | ̄ ̄|
|:::::::/ \___ | \| | |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
14:名無しさん@十周年
09/07/13 16:14:15 pMhnI73T0
その理論なら友愛党はもっと駄目だろ
15:名無しさん@十周年
09/07/13 16:14:39 wZknSJ8S0
(\_/)
( ´∀` ) 涙拭けよネトウヨ
/ , ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i'、
\ \`_',..-i
\.!_,..-┘
16:名無しさん@十周年
09/07/13 16:14:50 Gx2PmfOb0
アホか。自分の会社の行く末を考えろ。
17:名無しさん@十周年
09/07/13 16:15:11 s/DDcq550
そんなバナナ
18:名無しさん@十周年
09/07/13 16:15:16 xjDF1fu3i
そういう問題じゃねぇだろwwwwwww
19:名無しさん@十周年
09/07/13 16:15:20 7/h5+Ota0
違う。児ポ法のせい。
20:名無しさん@十周年
09/07/13 16:15:22 QJRnKIUi0
何か香ばしい新聞だなぁ(´・ω・`) イラネ
21:名無しさん@十周年
09/07/13 16:15:57 yZy71QpU0
故人献金情報まとめ
URLリンク(l20.chip.jp)
22:名無しさん@十周年
09/07/13 16:17:07 89DBH7KvO
ネトウヨの俺でもこれはひくわ
23:名無しさん@十周年
09/07/13 16:17:12 /n5MdyFe0
なんというカルト新聞。
もう産経は正体現して世界新報と合併しろよm9(^д^)プギャ-
24:名無しさん@十周年
09/07/13 16:17:15 MDd6Ki160
今の自民党は保守とはいえないからな~
日本国として靖国神社参拝できないなんて異常だよ
25:名無しさん@十周年
09/07/13 16:17:17 /BLuI2rv0
オマイらはもう参拝(三敗)している
な~んでか?
26:名無しさん@十周年
09/07/13 16:17:22 8lzHfRY+O
靖国の英霊の加護がなかったからかw
27:名無しさん@十周年
09/07/13 16:17:59 nosg6vvR0
>>13 中核派降臨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
● 中核派の安倍壷コピペ工作員 ~「 高校時代から活動、現在59歳 」「 カナダ工作員 」「 エロ漫画家 」
647 :名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 06:42:24 ID:uad1V7Nr0
分かったよ! 壷コピペの総本山を突き止めた。AbEnd ( 安倍を end させよう ) という運動らしい。
「 56歳の万年ロックおじさんで、元過激派高校生です 」 だってwww
ワールド・ピース・ナウのリンクがあるから、中核派なのは間違いない。 URLリンク(henrryd6.blog24.fc2.com)
668 :徒然@甲斐田新町 ◆nump1s4LVs :2006/07/29(土) 12:05:23 ID:kXjBeMz/0
>>647
そいつは仲間で、発起人はカナダの美爾依 ( ミニー ) という反日工作員 URLリンク(minnie111.blog40.fc2.com)
デタラメなまでに煽りまくってるのが、カマヤンの虚業日記 URLリンク(d.hatena.ne.jp)
あと、重要人物が、薫のハムニダ日記 URLリンク(hamnidak.exblog.jp)
こいつらが諸悪の根源。 因みに公安にマークされてる事を自白してるやつもいる。
● 姦酷の極右と結託し、竹島不法占有を全面マンセーする、バカサヨ中核派
竹島問題で日本を糾弾する、動労千葉 ( 国鉄千葉動力車労働組合 ) のキモいHP
URLリンク(www.doro-chiba.org)
動労千葉の黒幕、中核派 ( 前進社 ) の醜いHP
URLリンク(www.zenshin.org)
URLリンク(www.zenshin.org)
28:名無しさん@十周年
09/07/13 16:19:54 r0sMdbcG0
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ|
{ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= r・=, !3l
`!、 , イ_ _ヘ l-'
Y { r=、__ ` j ハ─ バカタロー解散
r-、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
} i/ //) `ー-´-rく | 行くよ?
l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
/| ' /) | \ | \
29:名無しさん@十周年
09/07/13 16:20:54 tn3BXRcf0
産経w
30:名無しさん@十周年
09/07/13 16:21:27 KXJevJJH0
靖国参拝しろよ!
31:名無しさん@十周年
09/07/13 16:21:52 ChEmuwcnO
本気で言ってるなら呆れるわ
政治ってなんなんだよ
靖国を草加に置き換えれば、与党が政教分離出来ないのも当然な気がする
32:名無しさん@十周年
09/07/13 16:22:41 CI/WGLc40
>>31
>靖国を草加に置き換えれば、与党が政教分離出来ないのも当然な気がする
自民党が宗教政党なのであれば、靖国参拝は必要になるよ
33:名無しさん@十周年
09/07/13 16:22:54 5Zsf79kX0
支持率回復したいなら表現規制と1000万移民と公明との連立切ればいいのにね
なんでやらないんだろうねー
34:名無しさん@十周年
09/07/13 16:23:34 5qAZ4PC/0
どうすれば参拝に結びつくのかがわからん
35:名無しさん@十周年
09/07/13 16:24:13 FTVmeUivO
親米として靖国参拝してはならない
親米な産経は、そういうのを理解しろ
靖国ってのは米国・中国・韓国・北朝鮮・創価とか統一カルト・キリスト・イスラム・ユダヤなどのためにあるのではなく日本のためにあることを
36:名無しさん@十周年
09/07/13 16:24:20 oNdiURw70
>>33
だね。
37:名無しさん@十周年
09/07/13 16:24:41 sqQ4Rb790
>>1
靖国参拝もそうだが、自民党転落・壊滅の引き金はまぎれもなく安倍による郵政造反組の復党だった。
やはりあれがすべてだった。
38:名無しさん@十周年
09/07/13 16:24:50 usREyN9XO
え?靖国神社がどうしたって、産経さんw
39:名無しさん@十周年
09/07/13 16:25:31 Gzjv3TbYO
産経はキチガイすぎる
自民というか中道保守支持だけど
靖国とか発想がおかしい。マスコミが民主民主って煽ったからだろ。
一年中ダボス会議とか金融サミットとか日印関係の成果を
カッコ良く編集して一年中流してみろ?
逆の結果になるだろ。
40:名無しさん@十周年
09/07/13 16:25:31 RJLGRLWGO
そういったものもなくはない。独裁大嫌いの日本人だが、反面「強い指導者」も望んでいる。
小泉は強い指導者の演出は上手かったからな。
小泉を選んだせいで経済は目茶苦茶。自民党は支持基盤が壊滅し、逆風になればすぐに惨敗するようになった。
41:名無しさん@十周年
09/07/13 16:25:39 9B6F2aB10
>>1
上っ面だけ見るとオカルトチックな話にしか聞こえないが、
愛国憂国非売国って政治スタンス表明の一手段として考えると、
なるほど一理ある理屈であると気がつくだろうね
安倍がこけたのは、小泉が参拝の流れを作って
自らのカードにできるようにしたのに、周囲の圧力にひよって腰砕けになったことが始まり出し
42:名無しさん@十周年
09/07/13 16:25:45 eb5IeI38P
スレタイ
>産経・政治部長
この時点で吹いた。
43:名無しさん@十周年
09/07/13 16:25:56 EmH1xrfg0
>>33
公明がいなかったら郵政解散の時でさえ危なかったとの検証結果があらからな
自民は絶対に公明はきれない
44:名無しさん@十周年
09/07/13 16:26:01 /JxTgiPz0
靖国で(-人-)すれば、何もかも解決ですか!?
45:名無しさん@十周年
09/07/13 16:27:06 9CiBEzLw0
煎じ詰めれば国家として先人に対する帰属意識の表れ
しかし景気が悪いのは現政策ではなく小泉構造改革の施行期間4年先送りの為
小泉、竹中の改革が間違いであった
46:名無しさん@十周年
09/07/13 16:27:23 YRD9WKXc0
おかしくて腹がいてー
47:名無しさん@十周年
09/07/13 16:27:32 Oedwyo3M0
いや、俺も大概ネトウヨだがこれは違うと思うわ
48:名無しさん@十周年
09/07/13 16:28:18 tx3CDxxQ0
さすがに靖国は関係ねーよw
49:名無しさん@十周年
09/07/13 16:28:36 E3Xm9vvG0
産経、馬鹿じゃねーの?
呆れて物も言えんわ。
こんな新聞を購買している読者は、あまりにも可哀そうだな。
50:名無しさん@十周年
09/07/13 16:29:01 TaWYqD760
じゃあ、もう解散も決まったようだし
心置きなく今年の終戦記念日は参拝に行くといいよ。
そんでもってついでに
記者が「なんで参拝したんですか!」と集まってきたら、
ハーグ条約に基づいて憲法も無効にするね。と笑顔でいっちまってください。
なんかいろいろと阿鼻叫喚の図が見れそうだ。
51:名無しさん@十周年
09/07/13 16:29:03 wPwoOVR70
産経は気が狂っているwww。つぶれるわけだ。
52:名無しさん@十周年
09/07/13 16:29:04 9CiBEzLw0
強いリーダーシップが表せなかったってことだな
53:名無しさん@十周年
09/07/13 16:29:30 8JwcB/KQ0
なんつー斜め上wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
54:名無しさん@十周年
09/07/13 16:29:46 KzRhrh1M0
産経GJ!
55:名無しさん@十周年
09/07/13 16:30:07 MYS+/pVf0
>>52
そゆこと
読解力無い奴多すぎ
56:政治と墳墓
09/07/13 16:30:16 CI/WGLc40
政治には、お墓参りが重要なんだよ。
エジプトのピラミッド、日本の巨大古墳、インカのピラミッドも同様。
20世紀でも、共産主義の国家統合に、墓は欠かせなかった。
宗教的権威を葬った共産主義者は、自分たちの指導者を、ミイラ化して永久保存。
保存棟は特別扱いされて、国家の重要なイベントの場所に使われる。
レーニンは赤の広場のレーニン廟、毛沢東は天安門広場の毛主席紀念堂、
金正日は錦繍山記念宮殿、ホーチミンはバディン広場のホー・チ・ミン廟
科学的社会主義、唯物論を標榜する20世紀の人間は、無意識的に、
2000年以上も前の古代エジプトや古代日本と同じ統治方法を用いている。
現在でも、1年半に一回、レーニンの遺体をバルサム液で浸して、形を維持している。
実際の処理の方法(グロ注意)。
URLリンク(gigazine.net)
57:名無しさん@十周年
09/07/13 16:30:17 2JU2sGha0
実際に靖国参拝する総理は団結を煽り選挙で負けてないよな
58:名無しさん@十周年
09/07/13 16:30:18 veJzLFV70
おいネトウヨ
民主党を叩く前に清和会(CIA)+カルトを追い出す運動をしろよ
そうすりゃ次回の選挙で無党派層は戻ってくるんだよ
別に皆は民主党に入れたくて入れてるんじゃない、
自民党に清和会(CIA)とカルトがいるから、しかたなく民主に入れるだけだ。
本当に自民党に入れて欲しいなら、昭和時代の古きよき自民に戻せよ
清和会(CIA)+カルトを追い出さないくせに、民主投票者を売国奴扱いするから叩かれるんだよ
もしネトウヨ工作員じゃなく、本当に日本をことを考えてる右翼であるなら、
しっかりしてくれ
そして頼む
59:名無しさん@十周年
09/07/13 16:30:21 9CiBEzLw0
真の保守とは何かだろうな
60:名無しさん@十周年
09/07/13 16:30:30 lQ6goBsu0
>>自民党では「麻生降ろし」の大風が吹くだろうが、国民に醜態をさらすときではない。
散々晒した結果じゃん?
61:名無しさん@十周年
09/07/13 16:30:48 4FGyn/Gj0
スレタイで産経とすぐわかったw
62:名無しさん@十周年
09/07/13 16:31:54 PnE6Jr4I0
真保守層の正直な気持ち!!
良く書いた産経新聞。
63:名無しさん@十周年
09/07/13 16:32:09 XGkl/Mb+O
こんな頭のが政治部長…
マトモな記事書けないだろこれでは。
64:名無しさん@十周年
09/07/13 16:32:50 0bllvEjE0
これで政治部長wwww
ある意味すげーなw
65:名無しさん@十周年
09/07/13 16:32:55 rNiSlPOfO
風が吹けば桶屋が儲かるみたいな流れか?
66:名無しさん@十周年
09/07/13 16:33:24 9CiBEzLw0
民主党政権にしたいマスコミは支那のプロパガンダ
三権以外の大きな権力のマスコミが世論を操作してる事を危惧しないとな
67:名無しさん@十周年
09/07/13 16:33:39 WLhMiTE9O
相変わらず産経の記事は特殊学級の作文並のレベル。
68:名無しさん@十周年
09/07/13 16:34:08 PAZ7CA5h0
つか、産経新聞に「政治部」があったなんて・・・・
69:名無しさん@十周年
09/07/13 16:34:10 icR3H5PB0
いやあ…靖国は関係ないかも。
寝技でも何でも使ってやると言ったらやる、というリーダーシップが出せなかったからでしょう。
小泉の政策は批判には晒されてるが、やると決めたからには自分の党にドスを突きつけたぜ。
70:名無しさん@十周年
09/07/13 16:34:21 nWPXJoKc0
マスコミにはマスコミ叩きはできないのか
がっかりだよ産経
71:名無しさん@十周年
09/07/13 16:35:05 h3TZj5pwO
>>63
現に書けてないだろ……。
ベクトルの向きが真反対なだけで、書いてることはアサヒとそう大差ない新聞だからな。
72:名無しさん@十周年
09/07/13 16:35:08 gFPDhBCz0
産経からの2chへのアクセスすごいだろうな今w
73:名無しさん@十周年
09/07/13 16:35:23 tx3CDxxQ0
>>66
必死なのはわかるが、さすがに哀れすぎるwww
74:名無しさん@十周年
09/07/13 16:35:30 IgQMsEOq0
頭悪っ!wwwwwwwwwwwwwwww
75:名無しさん@十周年
09/07/13 16:36:01 vWy7ORMh0
戦後の歴代総理大臣で在職期間に靖国参拝しなかった人の在職日数。
52代 鳩山一郎 745日
55代 石橋湛山 65日 (在任中に脳梗塞でリタイヤ)
74代 竹下登 576日
75代 宇野宗佑 69日
76代 海部俊樹 203日
78代 宮沢喜一 644日
79代 細川護熙 263日
80代 羽田孜 64日
81代 村山富市 561日
84代 小渕恵三 616日
85代 森善郎 387日
90代 安倍晋三 366日
91代 福田康夫 365日
在職期間の平均は333日±264日、言い換えると11ヶ月27日±9ヶ月20日。鳩山一郎以外は2年持ってない。
逆に、靖国参拝した人の在職日数と参拝回数はというと…。
48代 吉田茂 2616日 5回
56代 岸信介 1241日 2回
58代 池田隼人 1575日 5回
61代 佐藤榮作 2798日 11回
64代 田中角栄 886日 5回
66代 三木武夫 747日 3回
67代 福田赳夫 714日 4回
68代 大平正芳 554日 3回(在任中に心筋梗塞で急死)
70代 鈴木善行 864日 9回
71代 中曽根康弘 1806日 10回
82代 橋元龍太郎 932日 1回
87代 小泉純一郎 1980日 7回
在職期間の平均は1393日±761日、言い換えると3年10ヶ月23日±2年1ヶ月30日。福田赳夫以外は2年以上続いている。
一部例外はあるにしても、かなりはっきりとした傾向が出てるんじゃないでしょうか。
76:名無しさん@十周年
09/07/13 16:36:13 m4CgLPcj0
>>1
これは田原総一郎が言ったことと同じだよ。
麻生太郎は真面目に政策を実行してたけど、日本をどうするのか、という
みんなを引っ張っていくビジョンが全くなかった。大不況下の政権はそれじゃ駄目なんだよ。
麻生とその支持者はよく、麻生は失政はないじゃないか?という言うけど
支持されない、安心されないのはそういう理由だろう。
77:名無しさん@十周年
09/07/13 16:36:18 WqroxrOp0
靖国w
産経がネトウヨ以上の基地外とは思わなかったぜ。
78:名無しさん@十周年
09/07/13 16:37:01 iZJy6RbvO
マスゴミ批判出来れば産経は違うなーってなるんだけどね
79:名無しさん@十周年
09/07/13 16:37:10 lXJ1ocjW0
マジキチ新聞
購読してるって他人に言えないレベル
80:名無しさん@十周年
09/07/13 16:37:24 knGyKOH/0
負けたのは選挙で選ばれた総理ではないからだ。
他のは雇われ総理でなので自己の主張を出す事が出来ずに
党内の力関係に破れて消えていった。
一番の敗因は単に小泉がやめた時に選挙をしなかった事だな
81:名無しさん@十周年
09/07/13 16:37:26 eb5IeI38P
産経新聞政治部って、日本ブレイク工業ファイナンシャル事業部くらいに
ありえないだろう
82:名無しさん@十周年
09/07/13 16:37:42 /1N1Q3M80
渡辺善美切って公務員改革捨てたからだろ
83:名無しさん@十周年
09/07/13 16:38:03 Vht5YPZhO
マジで参拝すれば勝てるでしょ
でも阿呆には無理だと思うがな
84:名無しさん@十周年
09/07/13 16:39:15 9CiBEzLw0
結局は小泉の構造改革という名のアメリカの年次改革要望書に隷属した事が今の景気不況
小泉は施行前にやり逃げ
85:名無しさん@十周年
09/07/13 16:39:28 XEJW7UiG0
昔さあ
横山やすしが参院選立候補した時に落選して
落選したその場で報道カメラに「民衆はバカだ!」って怒鳴ったんだよね
それって民衆のためを考えて政治目指してなかった証明みたいなもんじゃないのか
選挙というとあの事をいつも思い出す
あんな人がどこかで受かってるんじゃないだろうか
86:名無しさん@十周年
09/07/13 16:39:42 plDVi1yo0
さすが産経、良いこというな。
87:名無しさん@十周年
09/07/13 16:39:45 qh+X/kDi0
あの凄みのあとじゃなあ。
微妙にケチがつき始めたのは阿部が郵政離反議員を呼び戻してからかも。
まあ、浮いたり沈んだりを繰り返したけど。波を逃した。
おまけにその離反議員の一人が現内閣の大臣だし。
そういうがっかり感に加えて、不景気を肌で感じるようになるとなあ。
88:名無しさん@十周年
09/07/13 16:39:49 r5omaaRPO
おいおい、マジで言ってんのか?w
すごい新聞だな
89:名無しさん@十周年
09/07/13 16:40:02 T0D4W6ur0
お忙しいところ大変恐縮ですが、「中核派もうだめぽ」のネトウヨ画像をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
貼って頂きたいのですが。
90:名無しさん@十周年
09/07/13 16:40:13 knGyKOH/0
指導者に無難社員はいらない時代なのさ
自民党にリーダーシップを出せる人は1人もいないから
勝てる分けがない
91:名無しさん@十周年
09/07/13 16:40:34 IcQ38GnwO
産経が想定してる無党派は残念ながら極極少数
国民の大半はテレビマスコミが垂れ流す表層的抽象的「イメージ」に流されるし、思想信条より経済的実利を崇拝する。
郵政ん時も今回の民主躍進もそう。何ら変わってない。だから何度でも騙される
92:名無しさん@十周年
09/07/13 16:40:36 MtDialcE0
3首相が靖国参拝していたら自民が今回の選挙に勝っていたか、というと全然違うと思う
要因分析するとしてもそんなことはものすごく瑣末な事象にすぎない
この記事書いたの産経新聞の政治部長?
もう少しまともな洞察力を持ってほしいね
93:名無しさん@十周年
09/07/13 16:41:21 o3wRJ6G00
まあ、暗に公明党との連立を非難してるんだろうよ。
94:名無しさん@十周年
09/07/13 16:41:23 FTVmeUivO
産経は、ちゃんと統一・親韓・親米やめて靖国参拝することだな
統一・親韓・親米が靖国利用しても無駄
95:名無しさん@十周年
09/07/13 16:41:23 KzRhrh1M0
朝日や変態毎日に比べれば
100000万倍産経が正しい
96:名無しさん@十周年
09/07/13 16:42:19 m4CgLPcj0
参拝が国内向けに効果あるのは朝鮮や中国と敵対していた時だけ。
安部さんはすぐに中国と有効の意を示して「美しい国日本」の空虚な観念だけを日本国民に残した。
97:名無しさん@十周年
09/07/13 16:42:25 knGyKOH/0
靖国参拝は単にリーダーシップの象徴だっただけで
参拝事体が理由ではない。
雇われ総理は発言権が弱いから誰も付いて来ない
弱体化した自民党を誰が選ぶのだろうか?
98:政治と墳墓
09/07/13 16:43:23 CI/WGLc40
>>56
つづき
近代合理主義者は、国家の成立と、墳墓の関係をぜんぜん理解していない。
日本語の奉(まつ)る、祭(まつ)るが、政(まつりごと)になっていて不可分なのは有名だが。
インカ帝国は、地方の行政官の場所に、ミイラを置いた。
歴代の中国王朝が、先代の王朝の墓を破壊したのも、権威の分断だった。
中国共産党が倒れる時には、毛主席紀念堂がどうにかなる。
ソ連が崩壊した後、レニングラードが改名されたり、銅像が倒されたりしたが、
レーニン廟をどうするか議論したまま放置していた。
だから、ロシアの共産党が復活できて、いまだに赤の広場が権威づけされている。
近代合理主義者は、宗教的な政治システムを軽視して、逆にそれに飲み込まれてしまう。
99:名無しさん@十周年
09/07/13 16:43:34 gPv5yqcS0
いやぁ、経済が悪いのが全てだともうよ
100:名無しさん@十周年
09/07/13 16:43:45 DaAo3jIA0
細田の顔を見ると「日本は吠えるな!」と言った人を思い出すから
101:名無しさん@十周年
09/07/13 16:43:55 4NWmSyNeO
面白い人だね
102:名無しさん@十周年
09/07/13 16:43:57 G4mzOapQ0
>>1
>都民は麻生政権に「ノー」の意思表示
違う違う、自民政権に「ノー」の意思表示だよ。
103:名無しさん@十周年
09/07/13 16:44:33 srTPKsJf0
これは正しい分析だよ。
靖国に参拝した首相は不思議と支持率が高く総選挙に大勝してる。
中曽根しかり小泉しかりだ。
靖国参拝を実行することによって自民党のコアな支持層の求心力を増すから
その内閣は強くなるんだと思う。
そしてその逆も言える。靖国参拝に行かないと分かった瞬間にコアな支持層が去っていく。
安部はその典型。
104:名無しさん@十周年
09/07/13 16:45:07 r7e7t30R0
いやいや
マスコミ対策がお粗末だからだろ
なんだかんだで影響力あるわ
105:名無しさん@十周年
09/07/13 16:45:10 knGyKOH/0
>>102
麻生を含めてすっこんでろ
106:名無しさん@十周年
09/07/13 16:45:12 HNTGG+gWO
…ん?そーなの?(?_?)
107:名無しさん@十周年
09/07/13 16:45:13 2jRg9MTW0
「異常だ、浅薄な選挙」都議選に石原知事不満
2009年7月13日(月)13時6分配信 読売新聞
「告示直前に公認された(民主の)候補が通ってしまうような現象は明らかに異常だ。
浅薄な選挙になってしまった」と怒りをぶちまけた。
108:名無しさん@十周年
09/07/13 16:45:21 e53QcIDU0
栄光ゼミナールの自虐史教育を指摘したのは産経だけ
捏造された歴史を教える栄光ゼミナールに猛抗議 機動隊も出動(1/3)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
109:名無しさん@十周年
09/07/13 16:45:21 d5cWSbdn0
小泉さんの靖国参拝が支持されたのはやると公言して実際に
中国やマスコミの圧力にもかかわらず実行したからだろう。
確かに阿部さんが靖国に実際に行くか行かないか言わない
ってんで、2chでは非難囂々だったが、世間はそうでもねえよ。
110:名無しさん@十周年
09/07/13 16:45:22 ZSHBD1tS0
かっこいい。
2チャンのネトウヨでも都議選の自民惨敗原因が靖国に参拝しないからだ、
とは書いてないなあ。おいおい、マスゴミに愛国心で負けてるぞw
111:名無しさん@十周年
09/07/13 16:45:39 9CiBEzLw0
民主党政権になれば郵政民営化阻止してくれるのかな・
112:名無しさん@十周年
09/07/13 16:46:07 F2DnNJZz0
>>91
だから小泉で勝てたんだし、経済実利で自民が勝ってた訳じゃん
で富が海外に流出して国内で金が回らなくなった時点で国民に見切られたと
それを是正しようにも、既に貴族の既得権益化してる利益構造にメスを入れることが出来ない自民は印象操作に終始する始末だし
113:名無しさん@十周年
09/07/13 16:47:14 7RWSXbws0
>>97
角栄の操り人形だった中曽根にリーダーシップがあったのか?
中曽根だって雇われ首相だっただろ?
もう忘れたか?
114:名無しさん@十周年
09/07/13 16:47:20 XGkl/Mb+O
しかもコラムじゃなく論説…
誰か止めろよw
115:名無しさん@十周年
09/07/13 16:47:20 6qTQzBT+0
>>2
>靖国神社参拝に踏み切れなかったことを「最も大きな」理由として挙げたい
馬鹿だろ
116:名無しさん@十周年
09/07/13 16:47:24 wvUdJT9x0
>>85
覚えてるよ。野村秋介が作った『風の会』だったっけ。
薄い青色の背広の胸に国旗を付けた会の制服着てたね。
しかし、靖国神社に参拝しなかったから選挙に負けたって
一応産経なりの論理構成はしているけどただの精神論だな。
それに小泉の参拝はただの人気取りだと皆気付いているのに。
117:名無しさん@十周年
09/07/13 16:48:18 L2Ufw9PB0
また産経の麻生内閣バッシングか。
世界にもの言える総理がよほど都合が悪いらしいな。
118:名無しさん@十周年
09/07/13 16:48:23 2jRg9MTW0
都議選の結果を真に受けてる人へ
マスコミの偏向の影響が無いとは言わないが
一番の要因はたぶん、これだよ↓
もし、朝鮮カルトの膨大な組織票が野党に大移動したら?
URLリンク(sentaku.org)
特に投票率の低い地方選では、組織票の影響が大きい。
創価が、唯一の天敵・自民党を支持し続けるわけが無い。
これまでは野党との連携で、カルトへの規制&政教一致批判封じの為に
連立を「組ませて」きただけ。
で、「民主党に風が吹いてる!」とマスコミ使って演出すると。
くだらない茶番選挙。
119:名無しさん@十周年
09/07/13 16:48:39 9CiBEzLw0
国家のリーダーが国のために殉じた先人に対する姿勢の問題だろうな
オバマの就任演説も国のために殉じた人達への敬意から個々の政策論だからな
120:名無しさん@十周年
09/07/13 16:49:02 xMOrVpvU0
じゃあ鳩ぽっぽに靖国参拝を期待してみる。
121:お茶
09/07/13 16:49:12 oiwuQtu50
『六分七分の勝ちは十分の勝ち、八分の勝ちはあやうし、九分十分の勝は味方大負けの不作なり』
まさにこの故事をまさに地でいっている。
結局
①小泉で郵政選挙で勝ちを演出しすぎたこと。
②小泉郵政選挙で、反対勢力を粛清・追放し、小泉路線に純化したために
従来のの自民党の強さであった柔軟性・路線変換の大胆さを失い純化硬直という変化に即応できない
弱点を持つ政党になった(小泉チルドレンに脅され西川問題で意思を貫けなかったのがその象徴)
③小泉構造改革で従来の地盤をまったく無視し、地方・福祉切捨により、政党としての
基盤・基礎体力、支持基盤が従来に比べぼろぼろになっている
俺から見てると最大の戦犯は小泉氏の演出した勝ちすぎ選挙しかありえん
その反動・恨みが相手のの勢いの背景にあるのに、
自民党は大胆な路線転換もできず、相変わらず山本一太氏や中川(女)氏、チルドレンが
テレビに出て、もっともらしい解説をのべて入るようでは・・・だめだな
122:名無しさん@十周年
09/07/13 16:49:16 knGyKOH/0
>>103
分析が間違ってるぞ
昔は比較的できたんだが、特アが文句言うようになってから配慮してやめたんだよ。
中曽根の頃はどうでもよかった。問題はその後からだろうね。
日本の産業が単独で成り立っていた時代から、産業の分業化によって
外国へ進出する過程においてしなくなったのさ
123:名無しさん@十周年
09/07/13 16:49:22 m4CgLPcj0
考えてみりゃ、小泉がちゃんと院政を敷いてれば自民はある程度上手くいったのかもな
124:名無しさん@十周年
09/07/13 16:49:23 YKpN6FRO0
麻生はこれといって失策は全く犯さなかった
全ては政権を短期間で放り投げた安倍と福田が悪い
それでも安倍の後麻生が総理になっていればまだどうにかなったかも知れんが
自民内の守旧派が調整役として福田を立てたのがもうアウト
そしてその福田もまた辞任で政権投げっぱなしジャーマンという斜め上
もうどう頑張っても民主への政権交代は不可避
今後は下野後に民主が社民との連立で不協和音起こして
細川の時見たく内ゲバで内部崩壊するのを願うのみだな
125:名無しさん@十周年
09/07/13 16:49:50 RJLGRLWGO
「戦後」の自虐国家にウンザリしているところはあるだろうからな。
ここまで経済が酷くなるとどうにもならないんだけど。
126:名無しさん@十周年
09/07/13 16:49:55 vs9MkWw10
>なぜ、自民党は惨敗したのか
①自民のゴタゴタ
②反日マスメディアの反自民攻撃のアナウンス効果
③愚民の反乱
127:名無しさん@十周年
09/07/13 16:49:59 vUqcNGCyO
野田と古賀はうぜえから参拝すんな
128:名無しさん@十周年
09/07/13 16:50:10 9CiBEzLw0
安倍は病気だろ
129:名無しさん@十周年
09/07/13 16:50:24 8jtI5k+n0
一理あるな
小泉は敵の作り方が上手かった。中国や韓国、そして身内の自民党を敵にして
民主は蚊帳の外に置いた。それにもっとも貢献したのが靖国参拝
130:名無しさん@十周年
09/07/13 16:50:26 P3TaOAf+0
正に産経脳w
レベルが低すぎて論評する気にもならん
131:名無しさん@十周年
09/07/13 16:51:11 lcbP8mA40
/ ̄`ヽ / ̄\
/ /`ヽ \ / /\ ヽ
| l \ \ __ / / ヽ ヽ
l ! \ \__/ / | }
| { ,. -‐ ´ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、 / /
{ l ,. '´: : : : : : : : : : : : : : : : : :`ヽ/ /
|/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :く
/: /: : : : : : : : : : :,′/: : : : : : : : : : : : : :ヽ
l: : :/: :./: : :/: :/: : /: :/: :/.;: : : : : : : : }: : : : :}
l: :/: : /: : /: :/: : /: : : : /:.ハ: : : : :!: : |: : : !: :|
l: :}: : : : :/: :.イ: :イ: : : : ;イ/ l: : : :.!: : |: :.l:.|: :|
{: l: : :l: /|: / l:./ !: : /:// ト、: : | !: l: : l:.|: :|
l/|: : :l./十r、l/ !: :/:// ,. -‐弋Tl/: :}: :.l:.|: :|
/ .}:.i: {: :ナトァミ ト/l/ ィ'´_,ィrァ=ト从:|: :/ }:l:.!
|:.{: lV{ヽ弋_ツl/ ‐弋'ンノ 〉: /}//!l
l∧:!: :、......... ........./:.∧.イ∧|
l/l: :ハ.......... } ....../,イ: ∧l
|/ |\.... 、_`_____ノ .....///|/ >>1 違う!間違ってるぞお前
|:./l\ `‐--‐´ イ//リ_ これはマスゴミの変更報道による世論操作による結果だ!
|/_l/´:lヽ、 ー / |__: : : `ヽ そう、君たちの勝利だ
/ ̄ ̄: : : :./! ` ー ト-、`ヽ: : : :l\
/: : : : : : : :./ '. | } |: : : :| : :ヽ
{{: : : : : : : : :./ ム ` y' !: : : l :: : : \
}}: : : : : : / イ / } / ヘ ト、:./: : : : : : ヽ
132:名無しさん@十周年
09/07/13 16:51:42 c6X7db/b0
なるほど。神頼みは重要ということか
133:名無しさん@十周年
09/07/13 16:51:46 I+aCgIxQ0
,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" `ミ;;,
彡 ミ;;;i
彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, アナタと違うんですよ
ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
`,| / "ii" ヽ |ノ
't ←―→ )/イ
ヽ、 _,/ λ、 自民党の野望
三晋晋晋晋晋ミ
晋三 晋晋晋晋三
晋晋 三晋晋晋
I晋 ◆/)||(\◆晋 終了(笑)
丶,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
I│ U' ││U'´ .│I お腹が痛い 辞めます
| ノ(__)ヽ .|´
I │ I .I
i .├─┤ ./
\ /  ̄ ヽ,ノ
-─′ 、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ|
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= r・=, !3l 郵政は反対だったから
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y { r=、__ ` j ハ─
.ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
へ'ン `ー‐´‐rく |ヽ
134:名無しさん@十周年
09/07/13 16:52:24 ANVwwIQi0
>>1 極論ではあるが一理ある。
135:名無しさん@十周年
09/07/13 16:52:30 9CiBEzLw0
支那詣でしてる暇があれば靖国参拝しとけ
136:名無しさん@十周年
09/07/13 16:52:35 wvUdJT9x0
>精神的な背骨
精神論ってのは、乃木希典大将のように
不言実行、率先垂範の人が言って初めて価値のあるものなんだよね。
(ちなみに司馬遼太郎の乃木愚将論は最近異説が出ている)
自分は常に安泰な位置にいて、他人には責務と痛みを強要、
批判されたらなんでも自己責任という集団に
国民が愛想を尽かし始めても当然だろう。
137:名無しさん@十周年
09/07/13 16:52:42 9rfoOhCIO
靖国神社参拝が大事なのはわかる
だが、最大の理由ではないだろ
138:名無しさん@十周年
09/07/13 16:53:40 knGyKOH/0
韓国なんてパクリ国家だろ
国交がなかったのと日本文化を禁止していたので
日本の内容を一切報道してなかった。
だからこそパクリがなりったわけだがな
1998年まで鎖国していたのが韓国
韓国がアホな国民なのは鎖国と洗脳教育で狂っている
139:名無しさん@十周年
09/07/13 16:54:18 srTPKsJf0
>>92
>要因分析するとしてもそんなことはものすごく瑣末な事象にすぎない
まったく逆だよ。
これ(靖国参拝)が最も本質なんだよ。
他の個別の政策は瑣末な事象にすぎない。
まず靖国に参拝して自民党のコアな支持層からの求心力を強固なものにして
それから個別の政策にアプローチしていくべきなの。
個別政策はどっちみち微細な差異であって結果どーにでもなるわけだから。
まずは政権、官邸に魂が宿っているか否かということが一番大事で本質的な事なんだよ。
140:名無しさん@十周年
09/07/13 16:54:37 UeDVteAt0
麻生さんはまだその時期が来てないよ
どうせ終わるんなら躊躇せず選挙前に行くべき
141:名無しさん@十周年
09/07/13 16:54:40 I+aCgIxQ0
.ィ'彡ミ,彡,,
/二二ヽ ゴラァ ..ミミソ _、 ,_ 彡
-= ε _、 ._ i -= ミミj ,」 彡
-=≡ ヽ. ⊿`ノ -=≡ ヽ '∀ノ < 後は頼んだ。ワタシは辞める(笑)
-=( つ┯つ -=( つ┯つ
-=≡/ / // -=≡/ / //
-=≡(__)/ ) -=≡(__)/ )
-= (◎) ̄)) -= (◎) ̄))
142:名無しさん@十周年
09/07/13 16:54:44 5Zsf79kX0
>>107
石原ざまああああああああああwwww
143:∈(゚◎゚)∋ ◆NETunAgOGo
09/07/13 16:54:50 N4Qbte5+0
そうなの?w
144:名無しさん@十周年
09/07/13 16:55:20 H2OQyiBwO
産経と朝日
聖教と赤旗
これからもトコトンやりあってくれw
145:名無しさん@十周年
09/07/13 16:55:29 FTVmeUivO
産経は統一・親米・親韓として靖国利用しなければ良い
統一・親米・親韓のために靖国利用したら産経が自分たちの首を絞めるだけw
146:名無しさん@十周年
09/07/13 16:56:03 +xwuIdzNO
これが政治部長の発言なの?すごいな。
147:名無しさん@十周年
09/07/13 16:56:10 EmH1xrfg0
>>108
これはみんなに見て欲しい
148:名無しさん@十周年
09/07/13 16:56:16 CI/WGLc40
>>124
>細川の時見たく内ゲバで内部崩壊するのを願うのみだな
小選挙区制の今は、執行部に逆らうことが難しいと思うよ。
「次の選挙では公認しないぞ」って脅されたらどうなる?
ただし、細川が退陣した理由は、佐川急便からの多額の借金が発覚して、
収賄くさいと報道されたからだけど、
今の鳩山は、非常に似通った状況にあるね。
149:名無しさん@十周年
09/07/13 16:56:33 pjI7tr5S0
>>1
ええ、飲み屋でやる親父の話ばりの短絡的な内容だな。
靖国じゃなくてもVSマスコミで当時は国民は小泉に付いたんだよ。
後の3人もそれだけの優れた演出感覚あればできたはず。
麻生なんてカメラの前でも「俺」だもん。
そういう小賢しい演出が嫌いという彼なりの矜持があるにしても結果はご覧の通り。
総理なんて持ち回り職なんだから前職に文句言っててもはじまらんやね。
150:名無しさん@十周年
09/07/13 16:57:08 Wyg3r2pzO
聖教、産経、赤旗は、新聞とは呼ばない。
151:名無しさん@十周年
09/07/13 16:57:16 jhvAXu5O0
参詣と産経かけとるのか。
152:名無しさん@十周年
09/07/13 16:57:50 wvUdJT9x0
精神論というのは、本人が躬行実践しない限りは
無能な人間にとって一番楽な対処法。
具体的に対応策を考えるという本当に精神力を必要とすることから逃避して
「魂」だの測定不能なものを持ち出して他人を只管責めていればそれで済むもの。
153:名無しさん@十周年
09/07/13 16:58:04 rRfo/+Xz0
>>148
自民議席もう増えないけどね(笑)
これからは外野で妄想しててよw
154:名無しさん@十周年
09/07/13 16:59:06 41djUhWgO
産経すげーな
155:名無しさん@十周年
09/07/13 16:59:22 X+rUOICM0
最大の理由は保守陣営マスコミがバカだったせいだと思う
156:名無しさん@十周年
09/07/13 17:00:00 C8hBBbS10
もう層化並の電波だな
157:名無しさん@十周年
09/07/13 17:00:27 XEJW7UiG0
自民・・・エロゲ、アニメ、ネット規制(2ch死亡フラグ)
民主・・・在日参政(在日が多い国会フラグ)
公明・・・創価学会(国教がカルトフラグ)
共産・・・社会主義(資本主義崩壊フラグ)
社民・・・フェミニスト(男が奴隷化フラグ)
幸福・・・カルト(国教がカルトフラグ)
その他・・・空気(フラグにすらならない)
さあ好きなのを選べ
選挙にいかないのは組織票の横行を看過するも同然だから
未投票は公明に一票いれるのと同罪
158:名無しさん@十周年
09/07/13 17:01:49 m4CgLPcj0
産経は、麻生らは国民に考えを示す、安心させる術が全く無かったってことを言いたいんだろうと思うが。
安部の美しい国日本や福田、麻生なんて何考えてるかわからなかったじゃないか
159:名無しさん@十周年
09/07/13 17:05:25 tlF5xhE/0
総理になっていきなり韓国訪問とかやめてほしい
160:名無しさん@十周年
09/07/13 17:05:33 dSzvf9a2O
>>151
>>151
>>151
161:名無しさん@十周年
09/07/13 17:06:31 MtDialcE0
>>139
まず、そのコアな支持者層がどの程度の影響力を持っているのかという疑問があるけど、それはさておき
仮にそのような求心力が離れずにいたとしても、今回の逆風を食い止めるのは全然無理だったと思うよ
そんな単純な問題じゃないと思う
162:名無しさん@十周年
09/07/13 17:06:59 srTPKsJf0
たとえば共産党だったら「共産党らしい理念」を捨てちゃったら支持者が集まらなくなるでしょ。
それと同じことよ。
163:名無しさん@十周年
09/07/13 17:07:09 VdRAXpMd0
━━∩━━━━━┓
/ / ┃
/ / .∧∧
( ( /支\
\( `ハ´ )
) ~`)
| / /
|∧_とノ
f´(´∀` )`ヽ
( / ∩ rヽ)> )
\| l`-|l|┏U━
と| |┏|||┛(_つ
━(ノ┛|l|
U
164:名無しさん@十周年
09/07/13 17:07:17 XEJW7UiG0
自民・・・エロゲ、アニメ、ネット規制(2ch死亡フラグ)
民主・・・在日参政(在日が多い国会フラグ)
公明・・・創価学会(国教がカルトフラグ)
共産・・・社会主義(資本主義崩壊フラグ)
社民・・・フェミニスト(男が奴隷化フラグ)
幸福・・・カルト(国教がカルトフラグ)
その他・・・空気(フラグにすらならない)
さあ好きなのを選べ
選挙にいかないのは組織票の横行を看過するも同然だから
未投票は公明に一票いれるのと同罪
165:名無しさん@十周年
09/07/13 17:07:52 VRv3hDWlO
こんなのが政治部長とか
レベルの低さを露呈しただけだな
166:名無しさん@十周年
09/07/13 17:08:53 9CiBEzLw0
民主が勝って株価が下がってるが
167:名無しさん@十周年
09/07/13 17:09:18 Kc9sFIbV0
小泉も最初は「変人」って言葉が踊ってたからな。なんか貧乏神みたいに貧相だったしw
2期目でなんかすげえ貫禄付いてきたけど。
総理を続けることも大事たわね。
168:名無しさん@十周年
09/07/13 17:09:31 jkJ7+8hu0
それはないわ
どんだけ狭い世界で生きてるんだ
地球は右翼中心に回ってるんじゃないんだぞ
169:名無しさん@十周年
09/07/13 17:10:09 vWy7ORMh0
戦後の歴代総理大臣で在職期間に靖国参拝しなかった人の在職日数。
52代 鳩山一郎 745日
55代 石橋湛山 65日 (在任中に脳梗塞でリタイヤ)
74代 竹下登 576日
75代 宇野宗佑 69日
76代 海部俊樹 203日
78代 宮沢喜一 644日
79代 細川護熙 263日
80代 羽田孜 64日
81代 村山富市 561日
84代 小渕恵三 616日
85代 森善郎 387日
90代 安倍晋三 366日
91代 福田康夫 365日
在職期間の平均は333日±264日、言い換えると11ヶ月27日±9ヶ月20日。鳩山一郎以外は2年持ってない。
逆に、靖国参拝した人の在職日数と参拝回数はというと…。
48代 吉田茂 2616日 5回
56代 岸信介 1241日 2回
58代 池田隼人 1575日 5回
61代 佐藤榮作 2798日 11回
64代 田中角栄 886日 5回
66代 三木武夫 747日 3回
67代 福田赳夫 714日 4回
68代 大平正芳 554日 3回(在任中に心筋梗塞で急死)
70代 鈴木善行 864日 9回
71代 中曽根康弘 1806日 10回
82代 橋元龍太郎 932日 1回
87代 小泉純一郎 1980日 7回
在職期間の平均は1393日±761日、言い換えると3年10ヶ月23日±2年1ヶ月30日。福田赳夫以外は2年以上続いている。
一部例外はあるにしても、かなりはっきりとした傾向が出てるんじゃないでしょうか。
170:名無しさん@十周年
09/07/13 17:10:43 6hCMozDW0
国民が怒ったのは靖国よりいいかげんな年金政策だとおもうぞ。
171:名無しさん@十周年
09/07/13 17:11:04 c40VMUkvO
一理あるな
靖国を参拝してたら国民の半分はついてくる
経済がボロボロだった小泉がそうだったからな
マスコミが騒ぐほど単純な思想に目が行く
172:名無しさん@十周年
09/07/13 17:11:06 9CiBEzLw0
靖国をバックにしてないとマスコミにいいように叩かれる事を気づけよ
173:名無しさん@十周年
09/07/13 17:11:49 9CiBEzLw0
>>170
それは小泉の政策
174:名無しさん@十周年
09/07/13 17:12:33 ifLIj1M00
靖国を参拝出来ないほど弱かったってことだろ。
175:名無しさん@十周年
09/07/13 17:14:25 srTPKsJf0
>>161
>仮にそのような求心力が離れずにいたとしても、今回の逆風を食い止めるのは全然無理だったと思うよ
安部が毅然として靖国参拝に行っていれば流れがまったく違ってくるから
「今回の逆風を食い止める」も何も、今回の都議選までの一連のグダグダ自体が生じていない。
こういう形での逆風にはなっていないはずです。
流れがぜんぜん違ってくるから。
(安部が毅然として靖国参拝に行っていれば麻生の出番自体がなかっただろうしね)
176:名無しさん@十周年
09/07/13 17:14:37 SDsuy/6g0
都民は麻生政権に「ノー」
ちがうわw
自民党に「ノー」
創価の組織力はどうしようもないw
177:名無しさん@十周年
09/07/13 17:14:42 ERlcgw0h0
なんだろう、このこじつけは一体全体
178:名無しさん@十周年
09/07/13 17:14:06 jjgmRH7V0
こいつと言い石原と言い
未だに国民感情を理解していない馬鹿がいるんだな。
自民の選挙演説見たけど
団地とかマンションとか、行く先々で文句言われてたぞwwwww
「うるせー」とか「あっち池」とかw
179:名無しさん@十周年
09/07/13 17:15:14 9CiBEzLw0
大手マスコミの勝利だろ
180:名無しさん@十周年
09/07/13 17:15:15 SDsuy/6g0
>むろん、福田氏はまったくその気がなかったろうが)。
チンパンジーwwwwwwwwww
181:名無しさん@十周年
09/07/13 17:15:48 sAYLback0
>>39
お前は外交しか投票基準がないのか?
日本人は日々日本で生きてんだよ。
マスコミが煽ればどうとでもなるって韓流とかの失敗みりゃそんな力はないって分かるだろが。
マスコミ嫌いなヤツってマスコミ過大評価しすぎ
182:名無しさん@十周年
09/07/13 17:15:49 G16rWbel0
「日本を貶めた10人の売国政治家」 (幻冬舎新書)
序論 売国政治家とは何か?
第1部 座談会 売国政治家と呼ばれる恥を知れ
第2部 10人の売国政治家を検証する
第1位 河野洋平 52点
第2位 村山富市 45点
第3位 小泉純一郎 36点
第4位 小沢一郎 29点
第5位 中曽根康弘 22点
第6位 野中広務 16点
第7位 竹中平蔵 12点
第8位 福田康夫 11点
第9位 森喜朗 10点
第9位 加藤紘一 10点
第3部 私が断罪する売国政治家
小林よしのり、西尾幹二、大原康男、副島隆彦、 勝谷誠彦、富岡幸一郎、長谷川三千子、
高森明勅、潮匡人、八木秀次、宮台真司、小谷野敦、宮城能彦、西村幸祐、
木村三浩、関岡英之、堀辺正史、高山正之、業田良家、田久保忠衛
文教堂リアルタイムランキング 現在3位(10分ごとに更新)
紀伊国屋 新書部門2位
Amazon4位
セブンアンドワイ1位
楽天6位
ビーケーワン2位
183:名無しさん@十周年
09/07/13 17:15:53 oxtrfe+u0
新聞社だから靖国って言葉を代わりにつかってるけど、
ようは創価をいかに抑えれたか、抑えられなかったかって事だろ?
そう切り替えて読めば、凄く正論を書いてるよ!
184:名無しさん@十周年
09/07/13 17:15:59 EELi9QXC0
でも当時、メディアはものすごい逆風でそれでも小泉が靖国に言ったのはびっくりしたけど。
阿部は電撃訪中で中国外交を取り戻してポイント上げたけど、おかげで靖国に行くとは言えなくなっちゃった。
ブッシュさんも死に体だったし、仕方なかったんじゃないか。
阿部さん、ここまでは良かったんだけどな。
そのせいもあってか、思想と反対のことばかり。彼の教育改革は道半ばだったが感謝してる。
185:名無しさん@十周年
09/07/13 17:16:06 r9Cx0CaL0
おまえらこそ大バカ。
これは正論。
186:名無しさん@十周年
09/07/13 17:16:49 SDsuy/6g0
こじつけじゃなくて、象徴として参拝をあげてるだけだよ
これと同じ姿勢が他のていたらくにも通用するって話だろ、行間くらい嫁
187:名無しさん@十周年
09/07/13 17:17:59 SQB/FK9T0
>>1
>あの郵政選挙で自民党が空前の勝利を収めてからわずか4年。なぜ、かくも短期間で自民党は凋落
>(ちょうらく)してしまったのか。
カルト党なんかとくっついていたから。
188:名無しさん@十周年
09/07/13 17:18:03 yfafrKEY0
自民党は昔から嫌いだが、日本のマスメディアも本当に酷いな
そんなマスコミに踊らされている日本人(自分含めて)は痛すぎる。
この先、日本人は棄民になるな、俺、真剣に覚悟しないと。。。
189:名無しさん@十周年
09/07/13 17:18:48 DlS8scQZ0
産経新聞って、屈折してるね
190:名無しさん@十周年
09/07/13 17:19:08 Sw8rctEA0
いやぁ、そんな上等な理由じゃないと思うよ
単にメディア対策の失敗だよ
確かに、偏向捏造し放題のクソメディアにご機嫌うかがい
すんのは癪に障るだろうけど、各メディアが一斉にネガティブな
報道始めたら、誰が総理でどこが与党だろうと ひとたまりもない
メディアにケンカを売るのではなく、逆に利用する事を考えるべき
小泉が未だに高い支持を得ているのは、メディア対策のうまさに
尽きる
麻生もメディア受けするコメントや、パフォーマンスを連打し、
ぶら下がり取材でも寒いくらいのギャグを飛ばして一秒でも長く
一行でも多く、メディアに露出することを考えるべきだった
そうでないなら、総務省を通じて偏向捏造メディアを徹底的に締め上げて
ネガキャンが打てないように縛り付けるくらいしか手がない
191:名無しさん@十周年
09/07/13 17:19:11 wvUdJT9x0
もう魂だの靖国だのを持ち出すのはやめて欲しいよ・・・。
そういうのは個々人が各々の内心で解決すべき問題であって
戦後64年も経ってまで戦没者を政治利用するな。
「英霊」を事あるたびに持ち出して自分達だけ憂国の士を気取る連中は
ほんともう黙ってくれ。この暑い時に死者を都合よく利用した空疎な精神論を
街頭でもメディアでも叫ばれるとこっちの気力が失せてくる。
192:名無しさん@十周年
09/07/13 17:19:12 9CiBEzLw0
辻元が与党になるのかよ
193:名無しさん@十周年
09/07/13 17:19:40 R23d3zxz0
郵政民営化のあのすさまじさをみると、麻生はやっぱりぶれてるでしょう。
ただ小泉は駄目だと思ったら捨てるのも早い。
話を蒸し返すこっちが馬鹿見えるほどの無関心さになる。頭の良い宰相だったんだよ。
194:名無しさん@十周年
09/07/13 17:20:10 jjgmRH7V0
>>183
創価創価
創価の力なんて、今は大した事無いよ。
小泉改革で地方の建設業者爆撃したからな。
郵政で賛成か反対かだけで投票しろみたいな事言って
散々建設業界の票を稼いだ挙句
その建設業を爆撃とかw
もうね、あの頃から創価の力は無いも同然。
地方の建設業は創価が抑えてたからね。
正論と言うより、今更って感じ。
195:名無しさん@十周年
09/07/13 17:21:09 +0HkCb4XO
公明て全員当選なんだってな
196:名無しさん@十周年
09/07/13 17:22:56 lJxLVSID0
ほんとそうだよ
保守を捨てた時点で終わった
197:名無しさん@十周年
09/07/13 17:23:02 FTVmeUivO
産経の言う通りだがカルト、親韓、親米が無ければ評価出来る。
東西冷戦で韓国を支持したのは産経だし親米なのも産経w
産経は親米ではなく反米でもなく知米路線でいけよ。
198:名無しさん@十周年
09/07/13 17:23:20 43w1qoID0
誰が閣僚につくかも分からん、マスコミと一緒になって森が頭をひねってたな。
敵視よりもマスコミは一挙一動作に当時注目してた。
連中に余裕持たせないんだよな。
199:名無しさん@十周年
09/07/13 17:23:30 Oaj/TUEe0
誰一人閣僚も参拝しない、対中ビジネス財界の犬揃いの自民党
敵を太らせて次の世代はどうするんだよ?
200:名無しさん@十周年
09/07/13 17:23:32 4nfryAZ60
産経と朝日合併させろ
201:名無しさん@十周年
09/07/13 17:23:40 m4CgLPcj0
だからさ、、何考えてるかわからない奴には誰もついていかないってことだ。
民主はそれなりに考えを示してるけど、自民党は大不況になっても従来以下、
つまり従来からの靖国参拝すらしないってことね。
202:名無しさん@十周年
09/07/13 17:25:51 TFGk06YeO
マスゴミに嫌われたからなぁ。
国益にかなうことすると叩かれる不思議な国です。
203:名無しさん@十周年
09/07/13 17:26:21 J9ANOK790
確かに靖国神社は政府与党のために死んだ人を祭ってる機関だから参拝しないのは裏切りではある
204:名無しさん@十周年
09/07/13 17:26:36 ZpfpKJxW0
>>195
信者が票を入れてくれるから計算しやすいんだろ
205:名無しさん@十周年
09/07/13 17:28:28 Sw8rctEA0
>>202
石原都知事もよくマスコミにケンカ売るけど
石原さんの場合はもう、知名度も人気もメディアに
頼るまでもなく定着してるからね
麻生さんが同じことやったって、ただでさえ低い支持率を
さらに落とされるだけ
自民も、対マスコミ用のPTでも作って研究すればいいのに
206:名無しさん@十周年
09/07/13 17:29:52 h0BIPtTqO
>>37
靖国は同意出来ないけど、郵政のはハゲシク同意。
207:名無しさん@十周年
09/07/13 17:30:55 ULZq3oe90
靖国参拝"問題"なんて、
小泉とマスコミがコラボで作り上げたブームだよブーム。
安倍のときすでに、ウヨだか保守だかも 飽 き て い た 。
あんな事柄を「真の政(まつりごと)」と一面でもてはやしていた産経ちゃんには
到底理解できんだろうけどね。
208:名無しさん@十周年
09/07/13 17:30:58 hPRG/1qf0
機関誌がこんなこと書くようでは負けるはずだよ。。。あまりにひどい。
209:名無しさん@十周年
09/07/13 17:31:31 ej0NYSar0
阿部、福田、麻生の3者はカメラが嫌いだったね。
口を開くと余計なことまで言うし。
福田は仕事してるのかすら謎だったが。
210:名無しさん@十周年
09/07/13 17:31:40 St5G9Vf+0
あきらめろ
売国保守の時代は終わったんだよ
211:名無しさん@十周年
09/07/13 17:32:31 aJhPxYez0
>189 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/07/13(月) 17:18:48 ID:DlS8scQZ0
>産経新聞って、屈折してるね
屈折しているというか、自民党を守りたいだけ
212:名無しさん@十周年
09/07/13 17:33:11 h0BIPtTqO
>>55
「強いリーダーシップが必要」と書けば良い話。
プロがミスリーディングを読者のせいに出来ないだろ。
213:名無しさん@十周年
09/07/13 17:33:26 ULZq3oe90
>>209
おまえ福田が陰で党と日本の為にどれだけ尽力してたか知らんだろ?
誰か知ってるやつ教えてやってくれ。
214:名無しさん@十周年
09/07/13 17:34:59 ej0NYSar0
>>213
そういうのは総理の仕事じゃねえだろ。「陰で」だとか。
その辺の感覚がおかしい、彼は総理大臣だぜ?
215:名無しさん@十周年
09/07/13 17:35:03 aJhPxYez0
>197 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/07/13(月) 17:23:02 ID:FTVmeUivO
サンケイは既にアメリカの犬だから無理
戦後すぐはまだそうじゃなかったが
一度犬になったら裏切りは許されないよ
中国と違ってアメリカは日本にヒットマン(右翼)がいるからね
216:名無しさん@十周年
09/07/13 17:35:07 FTVmeUivO
マスコミが国益を嫌がるのは自分たちの利益ほしいから
217:名無しさん@十周年
09/07/13 17:35:30 joLUMRGxO
>>202
バカ丸だしwwwもう死んじゃえよ。
218:名無しさん@十周年
09/07/13 17:36:16 h0BIPtTqO
>>75
君は因果関係と相関関係の違いを学んだ方が良いよ。
219:名無しさん@十周年
09/07/13 17:36:51 jdTKD6bI0
>>207
お前が、 飽 き て い た 。
お前が、到底理解できないだけだろ。
220:名無しさん@十周年
09/07/13 17:37:05 Zd4486Ot0
乱暴だけど本質を突いてるな。
221:名無しさん@十周年
09/07/13 17:37:31 jEcxFZJiO
>>1
>政治部長・乾正人
ワロタwww
マスゴミ政治部の部長さんにネトウヨが紛れ込んでますが何か?
222:名無しさん@十周年
09/07/13 17:38:01 fpvMUtxOO
サンケイ的には、皇室や自民党より、靖国の方が大事なんだね。
223:名無しさん@十周年
09/07/13 17:38:06 gCt4A21W0
つまり遺族会に見捨てられたと
224:名無しさん@十周年
09/07/13 17:39:25 zbQ9wyx80
は?
225:( ^Å^) ◆jy0MANKOhg
09/07/13 17:39:31 UB14W+7I0
・100年安心年金(ウソ)
・郵政民営化(ウソ)
●も う【【自民・公明】】 にはだまされない!
URLリンク(www.jimin.jp)
ついでになつかしの自民党が血迷って撒いた(笑)年金ビラ
URLリンク(www.jimin.jp)
226:名無しさん@十周年
09/07/13 17:40:05 wJkx1VMu0
一周しても馬鹿だぞこれは
227:名無しさん@十周年
09/07/13 17:40:32 eKbGeR3F0
早く民主党が政権を取って
インド洋派遣中止、ソマリア海賊は海自に代わって海上保安庁に
アフガンへは文民派遣、安全保障を見てみたい。
228:名無しさん@十周年
09/07/13 17:40:50 DFNEO3E+0
サンケイ脳は能天気でいいな
こんな記事書いてお給料もらえるんだw
229:名無しさん@十周年
09/07/13 17:40:58 Q6nryWF60
ある意味マスコミによる権力の横暴じゃないかな
230:名無しさん@十周年
09/07/13 17:42:02 ULZq3oe90
>>219
いきなり鸚鵡返しで煽ってくる奴から、
はてしてまともなレスが返ってくるか否か、だが。
俺は最初からくだらねーと思ってたけど。
中国が内政干渉してくるからこそ参拝論が強まるという反作用で
完全に中国の制御下に置かれている滑稽さには付いて行けなかった。
231:名無しさん@十周年
09/07/13 17:43:47 GVkwNV8mO
>>1
マスコミのネガキャンのせいでしょ。
小泉のときで懲りたのか,やり方が「やってることを報道しない」「漢字みたいな些末事で批判する」って進化しているけど。
232:名無しさん@十周年
09/07/13 17:44:48 jdTKD6bI0
>>230
>完全に中国の制御下に置かれている滑稽さには付いて行けなかった。
意味わからんよ。
靖国参拝したら制御下に置かれるのか?
参拝しないからだろ?
233:名無しさん@十周年
09/07/13 17:44:53 7CzrzVqn0
麻生は”小泉と同じ”、”小泉の二番煎じ”と言われるのを極端に嫌うから
15日の靖国参拝なんて絶対しないと思うぞ。
234:名無しさん@十周年
09/07/13 17:45:50 LxcALUBY0
流石にこれはないw
総理は靖国へ行くべきだと思うがね
235:名無しさん@十周年
09/07/13 17:46:19 EfxDAaZS0
このブログの主京大生だからそういうの詳しいよ
http:// plaza. rakuten.co.jp/raven403you/
236:名無しさん@十周年
09/07/13 17:46:48 MtDialcE0
>>175
小泉首相が強力な支持を得て選挙で大勝できたのは、郵政というわかりやすいテーマがあったからで
靖国を参拝することで得ていた支持数や影響というのが本質論だとは思わないですね
対して3首相からは、総理としてこういう事がしたいという明確なメッセージが伝わってこなかった
なので閣僚の問題発言や不始末があるたびにそれだけがマスコミにクローズアップされ、
そういったマイナス要因を打ち消せるような強力な目的意識や大義がなかったことが基盤を脆くした
参拝するしないの影響も多少はあれども、少なくともそれが最大の理由とは思わないですね
要はリーダーシップを発揮できたかどうかや明確なビジョンを持っているかどうか、
問題が起きた時にどう対処してきたかなどの要因の方が大きいと思います
237:名無しさん@十周年
09/07/13 17:49:08 BbpZEmxY0
ま、靖国参拝だけが原因ではないけど、要するに諸外国の言いなりになって
自分の信条を曲げるような指導者じゃあ、誰も支持しないって事だ。
238:名無しさん@十周年
09/07/13 17:50:32 9CiBEzLw0
反日マスコミの唯一の対抗軸が国民、靖国なのにな
239:名無しさん@十周年
09/07/13 17:50:38 AK6t4ce80
>>236
言い間違いとかそんなことはどうでもいいとは思うんだが、
マスコミへの餌が一つもないんですよね。
人生いろいろ発言で小泉さんもいろいろ言われてたけど、
郵政でふっとんじゃった。
240:名無しさん@十周年
09/07/13 17:52:26 9CiBEzLw0
郵政の本質のどこがわかり易いんだ?
小泉の構造改革にどれだけ後の指導者が苦しんだんだ?
いいかげんに日本人は目覚めろよ
241:sage
09/07/13 17:54:24 K2TcuqFa0
相変わらずサンケイは狂ってるな。こんな頭オカシイのが政治部長とか酷すぎる。
242:名無しさん@十周年
09/07/13 17:54:39 mV8zV3YI0
靖国なんかが対抗軸になるかよw
243:名無しさん@十周年
09/07/13 17:56:17 +RdrLSOx0
小泉の靖国参拝も、マスコミは叩く為に報道してたんだけど、
中韓の反日運動とのコラボもあって、逆に支持率上げてたからなぁ。
てか、自民の基盤つうか田中派が築いてきた、どんなにマスコミが叩こうが
自民に入れてた、言わば集票マシーンを、ぶち壊したからな。
そしたら、「郵政民営化イエスかノーか」とか分かり易い話で、
無党派獲得ってのが自民にとっては全てになっちまって。まっ、その時点で自民は終わってたわけで。w
そして今、その無党派の関心が外交安保でなく、その上、「政権交代イエスかノーか」
というネタで押されたら、もう、そう簡単には唯一の頼みの綱である無党派獲得は無理ポだろ。
靖国行っても、マスコミや中韓から適当にスルーされたりしたら、全然争点にゃならんし。
・・・そう考えると、負けるにしても、ここで参拝やっておいた方が良いかもな。w
244:名無しさん@十周年
09/07/13 17:57:54 bQh5XA+b0
>>1
いやいやいやwwwwwwww
全然違うからw
245:名無しさん@十周年
09/07/13 18:01:24 1L1deEp8O
靖国に参拝した内閣は長期政権になり、参拝しない内閣は短命に終わる。
あんま霊とか信じないけど靖国神社はなんかあると思う。
246:名無しさん@十周年
09/07/13 18:01:50 9CiBEzLw0
大連立しかないだろうな
247:名無しさん@十周年
09/07/13 18:02:40 jdTKD6bI0
>>243
マスコミは騒ぐけど、
中共、朝鮮半島はスルーすると思う。
今はそれどころじゃない。
248:名無しさん@十周年
09/07/13 18:02:40 lJxLVSID0
中国や韓国が怖いから参拝しない
見てて情けなくなるね
何が外交の麻生だよ
249:名無しさん@十周年
09/07/13 18:03:23 LUyBW2Wx0
>>243
産経的には、いや、この政治部長さん的には、、
もし騒ぎになれば自民の「奇跡」への一縷の望みとなるし、
騒ぎにならないならならないで、自民が順当に選挙は負けるにしても、
今後の日本にとっては「麻生が参拝しても問題にならんかったろ」と言えるようになるから、
「とにかく、今、参拝しとけ」って話だろうな。
250:名無しさん@十周年
09/07/13 18:03:33 FTVmeUivO
中曽根親父は首相時代、親日派の立場が悪くなると靖国参拝中止したことを覚えてるか?
当時、中国の首相が靖国参拝したことによって中国から批判を浴びた
251:名無しさん@十周年
09/07/13 18:03:45 nCxgisvMO
そもそも小泉の靖国参拝で悪化した中韓との関係を、
安倍が首相就任早々に両国を訪問して関係改善させたんだろ。
で、安倍は靖国参拝を上手く誤魔化して行かなかった。
これで良かったじゃん。
こんなんで安倍や福田、麻生が批判されるわけねえって。
外交なんだから好き嫌いでやれるわけないんだしさ。
こんなんで批判してるのは右翼原理主義者ぐらいだろ。
252:名無しさん@十周年
09/07/13 18:04:49 b+8i2UBa0
>小泉氏は、総裁選出馬時の公約を守って中国や韓国が強く反発するのを承知の上で、在任中、
靖国参拝を続けた。むろん、国民の中にも反対派は少なからず存在したが、内政的には「ぶれない
指導者」を強く印象づけ、高支持率の基盤をつくった。
この辺はその通りだと思うけどな。ただ、それが普通の政治家には難しいんでしょうね。
阿部も森や青木にちょっかいかけられてたじゃん、阿部は他の議員からも随分舐められてたよ。
253:名無しさん@十周年
09/07/13 18:05:41 9CiBEzLw0
今上天皇が靖国に参られるようにしなくてどうする、馬鹿首相共
254:名無しさん@十周年
09/07/13 18:06:12 cNDWlhGO0
正論過ぎてぐぅの音も出ないわ
255:名無しさん@十周年
09/07/13 18:07:26 0BVbfyN00
毎年総理大臣が靖国参拝して、中韓を「敵国」として位置づけとけばいいんだよ。
敵がいないと国民は一丸になれないだろ?小泉はそのへん上手かったよ。
中国や韓国も日本に対しておなじことやってんじゃん。
日本も同じようにすればいい。こっちだけ愛想振りまく必要ないよ。
256:名無しさん@十周年
09/07/13 18:07:31 nxJkcM1/0
今まで「民主よりマシ」だったのが「民主のほうがマシ」になっただけだろ
257:名無しさん@十周年
09/07/13 18:07:42 hFdDdFDR0
アーリントンを拝めば超大国になれるかもよ(笑)
258:名無しさん@十周年
09/07/13 18:08:07 jdTKD6bI0
>>251
まだ、意味がわかってないのか?
>で、安倍は靖国参拝を上手く誤魔化して行かなかった。
>こんなんで安倍や福田、麻生が批判されるわけねえって。
>外交なんだから好き嫌いでやれるわけないんだしさ。
弱腰外交はもううんざりしてるんだよ。
259:名無しさん@十周年
09/07/13 18:08:11 1L1deEp8O
神社って寺や教会と違って結構怖い所だぜ。
鈴落としたりなんかトラブル起こすと帰りに必ず事故起こす神社が近所にあるよ。
逆にその神社の交通安全の御守りを車につけると絶対に事故起こさない。
中にはそういう神社もある。靖国もそのテの神社だろう。
260:名無しさん@十周年
09/07/13 18:08:51 2BaYbsxgO
靖国参拝したら勝てんのか
261:名無しさん@十周年
09/07/13 18:10:53 z7oTwhlK0
>>255
そうだな。では、アメリカの許可が出たら、そうするとしよう。
262:名無しさん@十周年
09/07/13 18:11:09 LKjOG2NM0
ナショナリズムを煽った所で自信はつかない。自信は経済力の拡大によってのみ
実感できる。北方領土問題でロシアが急に強気になったのも、天然資源による
アドバンテージの確保と経済成長にあるだろ。貧しいときにこういう話が出ると
食いつく馬鹿が多いことは確かだけど、それで飯が食えるんですかと聞きたいね。
263:名無しさん@十周年
09/07/13 18:11:33 Hej49d0m0
選挙前に参拝しとけよ
そしたら投票してやっからよ
264:名無しさん@十周年
09/07/13 18:11:53 jdTKD6bI0
>>250
その後、胡耀邦は失脚する。
中曽根は、10年以上中国から招待されない。
中国共産党の権力闘争に利用されたけ。
265:名無しさん@十周年
09/07/13 18:12:11 w3NWgWe8O
さすが夕刊フジの朝刊版w
266:名無しさん@十周年
09/07/13 18:12:39 fLgCNeqy0
そんなことより何故産経は常に潰れそうなのかを考えろ
267:名無しさん@十周年
09/07/13 18:13:09 b+8i2UBa0
>>262
友愛で飯がくえんのかよw
268:名無しさん@十周年
09/07/13 18:13:24 1L1deEp8O
靖国に参拝すると長命内閣になるジンクス。
今回もまたしかり。恐ろしい・・・・
269:名無しさん@十周年
09/07/13 18:13:51 QySiKsVP0
もはや新聞の体をなしてない。
部数が激減したのは不景気のせいだけでないのがよくわかる。
270:名無しさん@十周年
09/07/13 18:14:04 nCxgisvMO
>>258
それを弱腰と言うかな。
安倍は靖国参拝を強行するメリットなんて無いから止めたんだと思うが
271:名無しさん@十周年
09/07/13 18:14:33 FTVmeUivO
8月15日に靖国参拝した中曽根親父は長期政権だった
中曽根親父が靖国参拝中止して以来ずっ~と短期政権
小泉で珍しく長期政権になった
272:名無しさん@十周年
09/07/13 18:14:42 9CiBEzLw0
ナショナリズム パトリオットイズムの区分けぐらいしようよ、拝金主義者
273:名無しさん@十周年
09/07/13 18:14:57 77ewEPaB0
安倍内閣が誕生した時
マスコミは揃って中韓との関係改善が最大の課題だと煽ったからな
安倍もそれに乗ってしまって見事に囲い込まれてた
表向きの日中関係も改善してしまったため、靖国参拝なんて出来ない雰囲気になったと思う
274:名無しさん@十周年
09/07/13 18:15:29 3eYjemnIO
右の産経
左の朝日
どちらも電波
275:名無しさん@十周年
09/07/13 18:15:29 KeFgwxTs0
>>37>>206
あの復党劇は、郵政選挙で実質活動停止に追い込まれた自民の保守議連を再開させる目的もあったからね。
復党後に再開した議連は、台湾・南京・慰安婦・憲法問題などで精力的に動いているよ。
(05/09/14) 【05年衆院選】 「教科書見直し・拉致奪還・靖国参拝・反人権擁護法」…自民保守派思わぬピンチ
スレリンク(news4plus板)
(06/11/22) 「歴史教科書の自虐記述是正、外国や国内の圧力排除」 自民党の教科書議連が再開へ…郵政造反組復党で
スレリンク(newsplus板)
(06/12/13) 「河野談話」見直しへ活動 - 慰安婦問題で自民議連
スレリンク(news4plus板)
(07/02/09) 【自民党】「日本の前途と歴史教育を考える議員の会」 旧日本軍の南京占領検証スタート 映画制作にらみ超党派の議連結成も検討
スレリンク(newsplus板)
(07/02/26) 「南京事件の真実を検証する会」が初会合~自民や民主の国会議員が参加
スレリンク(news4plus板)
(07/03/08) 安倍首相、「(河野談話を)自民党が調査、資料提供する」…“強制連行の証拠なし”裏づけへ
スレリンク(newsplus板)
(07/03/23) 自民議連、「慰安婦」再調査の方針決定
スレリンク(newsplus板)
(07/03/25) 【自民党】親台湾派の20人が安倍外交支援へ議連(会長・古屋圭司氏 顧問・中川昭一氏)結成へ
スレリンク(newsplus板)
(07/05/02) “防衛軍の保持と集団的自衛権の行使を容認”…「新憲法制定準備会(座長:自民党・古屋氏)」が新憲法叩き台まとめる。平沼氏や民主・松原氏らの超党派議連
スレリンク(newsplus板)
(07/06/20)) 「南京大虐殺は虚構」…自民歴史教育議連
スレリンク(newsplus板)
(09/04/28) 【日台】 自民議連、“偏向番組問題”でNHKに質問状…台湾先住民族の写真に「人間動物園」の表題-など13項目
スレリンク(news4plus板)
276:名無しさん@十周年
09/07/13 18:16:16 xeCPB/D8i
吹いたwwwwwwwwwこんなゴミ記事を載せるから万年赤字で万年経営危機になるw
277:名無しさん@十周年
09/07/13 18:16:28 9CiBEzLw0
今でも郵政民営化に賛成の奴っているのかよ?
278:名無しさん@十周年
09/07/13 18:16:51 lJxLVSID0
こちらの価値観を否定されたまま反論しないと自信を無くしてしまうな
つーか、敗戦して60年も経つのに負けたら罪人、勝ったら正義のヒーローとか
いつまでこんなアホな連中に付き合うつもりなのか
堂々と参拝しろよ
279:名無しさん@十周年
09/07/13 18:16:56 Tn+rBepo0
>>1
英霊の呪いかよ。w
280:名無しさん@十周年
09/07/13 18:16:58 jdTKD6bI0
>>270
>安倍は靖国参拝を強行するメリットなんて無いから止めたんだと思うが
メリット、デメリットで判断する問題じゃないだろ。
何の為に命を賭けて戦ったと思ってるんだ。
281:名無しさん@十周年
09/07/13 18:16:58 1L1deEp8O
麻生が短命に終わりそうなのは靖国神社に参拝しなかったから。
ズバリ英霊の祟り。
マジで怖えーよ。靖国。
282:名無しさん@十周年
09/07/13 18:17:55 r1DmOmzq0
>>1
ワロタ
その発想はなかったわ
ななめ上を行く発想だなw
283:名無しさん@十周年
09/07/13 18:18:41 77ewEPaB0
>>277
全部に賛成ではないが
国があんな銀行を経営する必要はないと思う
権力の側に巨大な金庫を置くのはよくないわ
284:名無しさん@十周年
09/07/13 18:18:48 9JBNuLcI0
>>270
>安倍は靖国参拝を強行するメリットなんて無いから止めたんだと思うが
それはないでしょう、彼は国粋主義者ですよ。
国威掲揚にも大変な関心を持っています。
そもそもメリットって小泉も阿部も普通に行くべきと思ってるでしょう、損得関係なしに。
戦没者に対する当然の礼ですから。
285:名無しさん@十周年
09/07/13 18:19:49 +IiW9L0d0
>>277
むしろ反対する理由がない
286:名無しさん@十周年
09/07/13 18:21:29 jdTKD6bI0
>>262
>北方領土問題でロシアが急に強気になったのも、天然資源による
>アドバンテージの確保と経済成長にあるだろ。
その分析は古い。
2008年の1バレル100ドルを突破した時点での話。
287:名無しさん@十周年
09/07/13 18:21:33 RRdRKh7X0
一回医者に診てもらえ
288:名無しさん@十周年
09/07/13 18:21:43 i5bkxEgu0
小泉との比較で言うと、安倍以降の連中は、総理総裁ひとりの責任で
キッチリ締めるべきところと、下の人間に一任して自由にやらせる
ところとの判断が甘くて、どうもグダグダしてんなという印象を与えやすく
なってる気がする。解散にしろ人事にしろね。
「お友達内閣」なんていうマスコミ造語を使うのも嫌だけど、
そう言われるのも故無きことでは無いと感じざるを得ない
靖国問題がそうかどうかはともかく、要所では「これは総理として、
誰に何と言われようと、自分の全責任で決めなきゃいけない問題だ」
みたいな自覚があることを垣間見せてくれないと、リーダーシップ
なんて雰囲気は醸成されてこないだろう
289:名無しさん@十周年
09/07/13 18:21:44 9CiBEzLw0
>>283
>>285
年次改革要望書を熟読することを勧めるよ
290:名無しさん@十周年
09/07/13 18:22:07 KzGLRF2S0
橋下徹知事は邪悪なパチンコを禁止すべきだ
近大ボクシンブ部は深夜の強盗をやめるべき
291:名無しさん@十周年
09/07/13 18:22:15 1L1deEp8O
靖国に参拝しないと、その内閣は短命に終わる。
今まで生き残った内閣はただの一つも無い。致死率100%www
靖国の祟り恐ろしやw
292:名無しさん@十周年
09/07/13 18:22:31 QFb+Zwni0
>>289
そればっかりだなw
293:名無しさん@十周年
09/07/13 18:23:59 T7kxLYOR0
靖国参拝すれば総理大臣を続けられる訳じゃまったくないけど、小泉や中曽根など靖国に参拝している総理大臣の方が
長期政権なのは事実。
それはやっぱり、どこに筋が通っていて何が正しい行動なのかを見通せてるからだと思う。50年後の日本人から見れば
靖国参拝なんて、絶対に問題になっていない。
長期的な視野で物事を見抜ける人間だからこそ長期政権が築けるという、それだけだと思う。
就任前に勇ましいことを言っておきながら、実際その場に就いたら急にクルッとやる事を変えるような安倍、麻生のような
奴は単なる卑怯者で、日本にとって害悪以外の何物でもない。資質や長期的視野がないから簡単にブレる。
294:名無しさん@十周年
09/07/13 18:24:55 FTVmeUivO
靖国参拝の最新記録は麻生に任せるわw
麻生が、しっかりやればだけどな
295:名無しさん@十周年
09/07/13 18:25:17 yPkgSxtiO
確かに。
民主党にとっては一番触れて欲しくないのが外交、特に対特亜外交だからな。一朝一夕にはどう
しようもできない内政問題を焦点にされたら与党不利は当たり前なわけで、誰の目にも分かり易い
外交で民主党の売国っぷりを炙り出せなかった(イヤでも靖国論争に引きずり込まなかった)自民党の
売国派による戦略ミスだな。
296:名無しさん@十周年
09/07/13 18:25:19 lJxLVSID0
>>291
戦う総理を印象付ける為にも参拝しないといけないんだよw
中国や韓国が騒いでもやり通せばかっこよく見えるだろ
297:名無しさん@十周年
09/07/13 18:26:32 9CiBEzLw0
靖国を政治の道具にする時点で馬鹿丸出し
298:名無しさん@十周年
09/07/13 18:26:43 z7oTwhlK0
長期的視野あるなら息子を自分の選挙区から出すとかやめましょうぜ、小泉さん。
まさかそれも50年後もは、まるで問題にならない、とか?
だとしたら、この国の未来はさぞや明るいんでしょうねえ。
299:名無しさん@十周年
09/07/13 18:28:25 9CiBEzLw0
村山談話>靖国
これが健全なのかね?
300:名無しさん@十周年
09/07/13 18:28:24 k5HGkRYB0
木を見て森見ずの典型か
こりゃ部数落ちて当然。プロ失格。
301:名無しさん@十周年
09/07/13 18:28:32 +IiW9L0d0
>>289
貿易摩擦でもめにもめてた頃ならともかく、日本のバブル崩壊後は相手のやろうとしてることを記載して自分の手柄っぽくするための交換日記でしかないよw
302:名無しさん@十周年
09/07/13 18:29:15 T7kxLYOR0
>>270
国家としての当然の行為の「慰霊」が出来なかったら、デメリット以外の何物でもないだろ。
総理大臣がどこに行く、誰に対して頭を下げる、そんなことに干渉を受けないという事は、国にとって
重要な権利なんだよ。
303:名無しさん@十周年
09/07/13 18:29:40 GCZoipRs0
小泉は靖国参拝する事で中国との面倒な案件に取り組む事から逃げてただけ
その裏ではODA復活とかしてるし
304:名無しさん@十周年
09/07/13 18:30:10 1L1deEp8O
>>296
いやー。俺は単純に祟りだと思うけどな。
前小沢が硫黄島行ったら体悪くしたじゃない。
アレ、誰かが、
入 院 す る よ り 除 霊 し ろ
って言ってたけどその通りだと思ったわw
305:名無しさん@十周年
09/07/13 18:30:18 lJxLVSID0
時代は頑固親父を求めてるんだよ
草食系のリーダーなんか全く需要ないから
306:名無しさん@十周年
09/07/13 18:32:10 9CiBEzLw0
>>301
いいから読め
307:名無しさん@十周年
09/07/13 18:33:06 tq/C2k150
,w......:::::::::::::::::::::::::......
rル:::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::....
...:::/::::::::|::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...
ル/:::::::::::::l::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
:〃〃::::::l:|:||::ゝ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::l:::l::ll:lルゝゝヾ'''''''ーー- :::::::::::::::::::::::::. 朝鮮半島の人は日本軍が無理やり連れてきたんですぅ
:::::::::7'" ヾ:::::::::::::::::::,
:::::::' ヾ::::::::::::::: だから税金を取ってはいけないんですぅ
::::::: ,.-‐‐-、 ,.-‐‐-.、 ヾ:::::::::'
;;;' .ィrェッュ ,; . rrェ;ェュ.,_ '::::::ト、 ウィグルの人達が暴れるから警察が取り締まってるんですぅ
:: ´ " .: :... `´ ::::ツ }
l ., 、 '',' / ロシアと同盟すれば北方領土はすぐ返してくれますぅ
. ', ,. 、 __ _,.. 丶.. ,{{} f
, : _ .._ _...._ : ; .j 国連でよってたかった北朝鮮をいじめるから怒るんですぅ
, 丶._:___:_:,.. ' .: ,.'
゛ 、 ‐-‐ , '.! 都議選で議席とれなかったら 総選挙でもとれない気がするんですけどぉ
゛.、 , ' | 冫、
{' l゛ 、 , ' ,/ ゛ー- 民主党と連立すれば私が大臣になれるから それでいいんですぅ
, '" { j ゛~ ~ .,'
308:名無しさん@十周年
09/07/13 18:33:54 FTVmeUivO
麻生首相は靖国参拝して田母神閣下を呼びましょう
村山談話、河野談話を撤回して田母神論文で
309:名無しさん@十周年
09/07/13 18:34:09 T49cOlzr0
ピンハネ規制とかどこ行ったの?
議員年金は?
310:名無しさん@十周年
09/07/13 18:34:38 c48K0D9x0
正論だけど、したらしたで短命政権に終わるっていう
311:名無しさん@十周年
09/07/13 18:34:56 o7R/8W4GO
またこの政治部長か
産経は早くコイツ切ったほうがいいんじゃね
政治家のコネ入社で切れないの?
312:名無しさん@十周年
09/07/13 18:35:30 L6jsGd0S0
それも理由の1つだろうがもっと根本的なものがあるだろwww
313:名無しさん@十周年
09/07/13 18:37:07 t5Ep9Ava0
>>310
でも、靖国参拝で政治生命失うようなことは別になかったような。
むしろ、女性差別、人種差別とかのスキャンダルの方が遙かに多くねw?
314:名無しさん@十周年
09/07/13 18:37:42 9CiBEzLw0
貿易摩擦で揉めないのが問題なんだよ、
315:名無しさん@十周年
09/07/13 18:38:00 T7kxLYOR0
>>298
政治は結果責任。息子が世襲で出ても、そいつが大成したなら肯定されるだろう。
小泉自身も三世なんだしな。
316:名無しさん@十周年
09/07/13 18:38:05 YYPXlia00
そんな事より
解散しても仕事は淡々とやれよ
317:名無しさん@十周年
09/07/13 18:39:18 1L1deEp8O
麻生っ!今すぐ靖国に参拝するのだアアア!
そして神殿で英霊に向かって土下座しろ。今すぐ謝れ!
祓いの儀式をオオオ!!
318:名無しさん@十周年
09/07/13 18:39:33 S5YZsxRq0
あれ?
押し紙やめたら潰れたって聞いたけど産経新聞
まだ、あったんだ
319:名無しさん@十周年
09/07/13 18:40:07 h1G4UfBR0
サヨの要求をのみはじめると
喰らい尽くすまでエスカレートするからな
そんな様子見て国民も愛想をつかすのは当たり前
320:名無しさん@十周年
09/07/13 18:40:21 CPO6E6LkO
見当違い。自民党は今更何をやったってダメ。
小泉が「自民党をぶっ壊す」と言いながら、
実は、そのカリスマ性で、束の間延命させただけだ。
実際、小泉後の首相を振り返って見るといい:
お腹が痛くて投げ出す奴、
「あなたとは違」って投げ出す奴、
そして漢字読めない酔っ払い。
揃いも揃って、実際的能力を欠いた、
二世のぼんぼんばかりw
自民党は歴史的役割をとっくに終え、
その結果、使命と活力を失い、
惰性と既得権の政党に堕してしまったのさ。
321:名無しさん@十周年
09/07/13 18:40:59 TCWUPo9kO
だが麻生はキリシタンだから英霊なんか信じてないだろw
322:名無しさん@十周年
09/07/13 18:41:43 pNAFePaX0
アカヒがまた会社から工作活動してるの?wwwwwwwwwwwwwwwwww
323:名無しさん@十周年
09/07/13 18:43:05 ykA/VLEGO
>>1
他のことを理由にしてごまかすんじゃねーよ
低所得者や後期高齢者や派遣やリハビリ難民やリストラ組を蔑ろにしたからだろうが
自民が低所得者や中小企業にNOをつきつけられた
という事実をこれ以上負けないために隠すのはやめたらどうだ
324:名無しさん@十周年
09/07/13 18:43:15 IcECp5Bm0
>>1
まあ、小泉後の首相の行動を象徴してるとはいえるかもな
325:名無しさん@十周年
09/07/13 18:43:56 dqfxc38I0
麻生ってカトリックだろ
靖国神社に参拝したら破門されるんじゃね
326:名無しさん@十周年
09/07/13 18:44:21 C+nxhS7q0
>>1
w
327:名無しさん@十周年
09/07/13 18:44:50 qgI7Vo8C0
いくら人物がいても半世紀以上も続く単独政権なんてよかないけどな。
もう、自民は利権構造の澱みたいになってる。
ただ民主党には日本国民を何より大切に思ってるようには見えないんだ。
イデオロギー傾向が強すぎて。
まあ、現実の政権担わないとポッポみたいなのは目が覚めないだろうが。
醒めなかったらどうしよう。
328:名無しさん@十周年
09/07/13 18:44:55 x+68M7Jg0
要するに自民と民主の区別がつかないくらい接近しちゃったってこと?
329:名無しさん@十周年
09/07/13 18:45:49 WbtXP1Eg0
さすがネトウヨのお仲間wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
330:名無しさん@十周年
09/07/13 18:45:54 lJxLVSID0
自民は下野するだろうけど国民の敵を作る事の重要性を認識して欲しい
民主は友愛外交で仮想敵国がいないらしいからそっこーで支持率を落とすだろうな
331:名無しさん@十周年
09/07/13 18:46:33 z7oTwhlK0
>>315
少なくとも地盤引き継がせるなってこった。
近親者がなって悪いとは言わんが、選挙区は小泉家のものではない。
そういう時代の流れになってきてるのに、それすら読めない小泉の長期的視野とやらを問いている。
332:名無しさん@十周年
09/07/13 18:46:36 q3qi6xvQ0
安倍の失脚以来右翼の没落ぶりがひどいな
まるで朝鮮チラシを見ているようだ
333:名無しさん@十周年
09/07/13 18:46:51 0CTb7zsn0
>>27
中核派か
ホント暇なんだな、生きた化石はw
334:名無しさん@十周年
09/07/13 18:47:30 yPkgSxtiO
>>306
日本政府が年次改革要求を受け入れるようになったのって小沢が原因作ったって本当?
335:名無しさん@十周年
09/07/13 18:47:56 5i0qiI2ZO
>>1
自民支持の俺が言う。お前馬鹿だろ?
336:名無しさん@十周年
09/07/13 18:48:24 VOBYV9CX0
自民下野 → カルト政党とやっと分かれる → 売国議員離党 → 真正保守の自民党再生
→ 平沼グループ・民主保守グループの参加
この流れで行ってほしい。
337:名無しさん@十周年
09/07/13 18:48:57 NUkM5D/Z0
できなかったから、かよwwww
338:名無しさん@十周年
09/07/13 18:49:08 7G0521CXO
オカ板よりもオカルトチックな記事書いて
こいつら大丈夫か?
339:名無しさん@十周年
09/07/13 18:49:30 m4CgLPcj0
>>330
民主党は国民の敵=官僚という図式を作り上げただろうが。
340:名無しさん@十周年
09/07/13 18:51:17 yPkgSxtiO
>>313
マスゴミのでっち上げが一番大きい。
自民党議員に対しては小沢や鳩山レベルの「胡散臭さ」を死ぬまで追い詰めたりしてたからな。
鳩山みたいに一回ちょろっと謝ったら「説明責任を果たした!ボクはもう白鳩っぽー!」で許すような
甘い事はなかったからな。
341:名無しさん@十周年
09/07/13 18:51:55 FTVmeUivO
>>325
靖国神社の焼き払い計画を止めたのはローマ法王だけどな
麻生がカトリックでも構わないが靖国参拝はカトリックとしてではなく首相として靖国参拝すれば良いんだよ
靖国参拝しないから創価カルトなどがのさばってるわけだ
342:名無しさん@十周年
09/07/13 18:52:42 3QNLtZwz0
麻生さんの私案では「靖国神社を脱宗教化・国営化」
ということらしい。まあクリスチャンだしな。
343:名無しさん@十周年
09/07/13 18:53:23 weCXD7oZ0
日本が沈没するぞ~~
344:名無しさん@十周年
09/07/13 18:54:21 yPkgSxtiO
>>318
たぶん未だ意地でも押し紙認めない他紙より健全経営化したと思われw
345:名無しさん@十周年
09/07/13 18:54:42 EnujWTq00
これ、単純に、
’意思が弱いか強いか?’
ってだけだろ?
346:名無しさん@十周年
09/07/13 18:54:48 8sjrq9b60
カルト以上に靖国参拝は政教分離に反するべ
千鳥ヶ淵にしとけ
347:名無しさん@十周年
09/07/13 18:54:54 aUdvUsMKO
遂に神頼みか…終わったな……
348:名無しさん@十周年
09/07/13 18:54:56 WEbJ25W00
産経の政治部長というのは軽く驚きを覚えてしまうくらい、馬鹿だな。
依願退職の形でいいから、会社から追放した方がいいよ。
349:名無しさん@十周年
09/07/13 18:55:07 pNAFePaX0
どんなにチョンが頑張ってもチョンはチョン。マイノリティでしかないのにね。
だから川原乞食の芸能人やスポーツ選手にしかなれない。
しかし芸能界やスポーツ界で成功できるのは一握り以下w
殆どのチョンは底辺に成り下がるか、ペテン活動して生き延びるだけww
350:名無しさん@十周年
09/07/13 18:55:31 /ptVpbwm0
実際は、中 曽 根が悪い。 それがバレかけて産経=ナベツネは責任転嫁中
=============
財政赤字⇒国防崩壊⇒全方位土下座⇒日本用済みの原因は【中曽根税制改悪】
=====================
非正規雇用⇒結婚できない若者があふれる日本⇒人口減少は【中曽根派遣法】
=========================
【中曽根税制改悪とは】
・60才以上の財閥ジジイが、若者/庶民のサイフからカネを泥棒する企画
・60才以上の財閥ジジイが、国庫を食い物にする企画
・法人税 42%⇒30%
・高額所得税70%⇒40%
「え?国家税収の1/3に穴が開くって?うるせーゴミ民衆から消費/売上税で毟れよ」
====================
急減した所得税収:URLリンク(www5.cao.go.jp)
急減した法人税収:URLリンク(www5.cao.go.jp)
結 果:国の累積赤字 600兆円のうち400兆円(20兆円x20年)はこれのせい
国防崩壊:戦車 露22800 中7580 米7821 【朝3500】 韓2300 台926+600【日600】
ジジイ大儲け。国民財産8割独占 URLリンク(d.hatena.ne.jp)
【派遣法】戦後、ピンはね奴隷商横行⇒職安以外私営禁止⇒中曽根「繁閑変動業種のみOK」⇒小泉「全業種OK」
年収400万の家庭の場合
・非正規雇用化で年収400⇒180万円・年間220万円x20年=4400万円の損害(ジジイは4400万円搾取)
・消費税0%⇒5%・・・・・・・・・・・・・・・・・年間20万円x20年= 400万円の損害(ジジイは800万円搾取)
・国家累積赤字600兆円も消費税で毟る・600兆÷1.2億= 500万円の損害(ジジイは 500万円搾取)
議員の皆さん。 収入源の半分以上を潰されたら誰だって殺意を抱くだろ?
中曽根体制を続けて 世襲議員から 失業者になるのがいいのか?
中曽根以前に戻して 政党交付金増やして献金を断り 議員の地位を保つのか。選択の時だ
351:名無しさん@十周年
09/07/13 18:55:42 3QNLtZwz0
まあ明確な対立軸を示して民主の国防の弱さを浮き彫りに
するには靖国参拝もアリだったけど、もう村山談話腐臭しちゃったし
説得力ないな。自民が右で民主が左、っていう対立軸も
出せそうも無い。
352:名無しさん@十周年
09/07/13 18:56:03 Tp6rzhds0
>>345
責任ある立場じゃ、「だけ」とは言えないだろ。
おまえが、残り少ない財産からフィギュア買うのとはわけが違う。
353:名無しさん@十周年
09/07/13 18:56:48 drQPnhN60
とりあえずご老人の年金が生活保護より低いのを解消してくれ。
まず老後・年金
次に公務員改革
3番目にスパイ防止法
4番目に2回・中川女の除名
354:名無しさん@十周年
09/07/13 18:57:17 1L1deEp8O
靖国に参拝すると内閣は必ず長命になり、参拝しないと内閣は必ず短命になるジンクス。
ヤスクニノタタリ、オソロシヤ
355:名無しさん@十周年
09/07/13 18:57:32 vUqcNGCyO
>>342
慰霊自体宗教じゃねえか
無宗教化なら墓も慰霊碑もいらんわ
356:名無しさん@十周年
09/07/13 18:58:27 T7kxLYOR0
>>331
地盤継ぐことも含めてすべて結果責任。政治は過程じゃない。結果責任。
時代の流れを読めてるかどうか、そんなことは今の時点では分からん。そんな短期的なことで、
行動すること自体がまさに安倍や麻生の行動パターンと同じものだろう。
357:名無しさん@十周年
09/07/13 18:58:27 lbrY6+KQ0
衆院選公示日が8月18日、投票日が8月30日・・・
公示直前のウルトラC的パフォーマンスとして靖国行ってみてはどうだろうか。
「小泉の真似」ではなく、「戦死者に対する追悼」として。
それと平行で「鳩山遺族献金&献金虚偽記載問題」に対するバッシングも重要。
この問題を利用すれば民主党がダーティだってことがわかるだろうし、
逆に自民党が(比較的に)クリーンに見えるかもしれない。
でも・・・一番の問題はマスゴミ対策だったりするが・・・
朝日・毎日・TBSをはじめとして殆どのマスゴミが民主寄りだからなぁ・・・。
(椿事件の二の舞ってだけだろうけど・・・)
>>308
それが良いかもしれないな・・・投票日直前のパフォーマンスにもなるし、
保守票を確保できると思う。
まぁ・・・それ+αがほしいところだが・・・
>>336
政界再編で保守政党による政権ができてもらいたいのは同意するが・・・、
下野している間に変な法案が通らないといいのだがな・・・。
(民主党には人権侵害救済法、外国人参政権など危険な法案がたっぷりw)
358:名無しさん@十周年
09/07/13 18:58:45 jpbMBdjg0
>>350
犯罪組織の国鉄労組が潰されたからって
逆恨みするなよw
国労潰すために国鉄解体されたのは国民の意志だよw
でたらめ放題だったよな、国鉄労組はw
359:名無しさん@十周年
09/07/13 18:58:52 m4CgLPcj0
>>355
単なる慰霊は感情の範疇だよ。手を合わせたりするのも自然な感情表現。
360:名無しさん@十周年
09/07/13 18:59:03 SBI4AN4O0
その割りに都議の給料って無茶苦茶高額なんだよね
完全にやらずぼったくり
361:名無しさん@十周年
09/07/13 18:59:23 G/exnl5qO
>>1
本気で言ってるのかwww
362:名無しさん@十周年
09/07/13 18:59:44 McrA+WLf0
派遣切り放置、西川続投と、偽ユニセフの基地害アグネスの言う事聞いた治安維持法がトドメだったなwwwww
麻生がダメというより、朝鮮カルトと財界に依存した自民が終わっている・・・
しかし、小泉の時みたいに一極集中になると絶対暴走するから、マジで怖い・・・
歯止めみたいなのが欲しい・・・
363:名無しさん@十周年
09/07/13 19:00:39 EIcOSZGSO
まぁ中国から強い影響受けてる間は靖国参拝なんて無理だもんなあ。
島国日本人はもっと狡猾にならないと滅びるけど、教育も日教組が強くなるだろうし、もうカウントダウン入ってる。オワタ。
364:名無しさん@十周年
09/07/13 19:00:56 iVwOWEoI0
みたままつり行こうよ
365:名無しさん@十周年
09/07/13 19:01:08 hpHLQD0c0
普通に右派政党ができてほしい。
今のままだと、自民党1択しかない。
366:名無しさん@十周年
09/07/13 19:01:48 lbrY6+KQ0
>>364
仕事が早く終わったらいきたいな・・・。
むしろ早く終わらせないとな・・・。
367:名無しさん@十周年
09/07/13 19:01:59 SBI4AN4O0
朝鮮カルトと一緒じゃそのうち自民党は消滅するよ
368:名無しさん@十周年
09/07/13 19:01:59 Oz4GrBwO0
やっぱり児ポの個人所持禁止に対する対応だろう。
369:名無しさん@十周年
09/07/13 19:02:05 UeS7QMje0
産経の政治部長ってこんなに馬鹿だったのか、、、
370:名無しさん@十周年
09/07/13 19:02:05 KT83a/1N0
>>365
やり過ぎると新風になるから今くらいでいいや。
371:名無しさん@十周年
09/07/13 19:02:44 s+DFThL60
わはは
産経狂ったのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
372:名無しさん@十周年
09/07/13 19:03:00 WhEXWDg50
なるほどー、さすが産経、慧眼だね
麻生はこの貴重なアドバイスを重く受け止めてすぐさま靖国参拝すべきだね
そうすれば衆院選も大勝利間違いない!!
参拝!参拝!!
373:名無しさん@十周年
09/07/13 19:03:56 NCKP9mW40
>>212
いや、あんたが読解力なさすぎwww
普通に読めば、小学生でもいわんとすること理解できるはずだよ
374:名無しさん@十周年
09/07/13 19:04:34 yPkgSxtiO
>>327
正直な分析ですねぇ。
「国民の命よりイデオロギー」といえば、阪神大震災での村山政権とゆー「実例」があるしなあ。
弱者の味方だの何だのは政権取るまでの方便なのは間違いないし(「あの」社民党ですら職員の
クビきり平気でやってるしw)、弱者云々の戯れ言信じてるとしたらマジ池沼としか思えないしな。
自民党に改革が必要なのは確かだが、民主党には不安しか感じない。
「我が党には官僚出身者が居るから官僚に負けない」が売りみたいだけど、官僚出身者≒官僚だと
すると、所詮は民主党が打ち出す政策だってクソ官僚の机上の空論から1ミリも変わらないバカげた
空論じゃないかって気がするし(´・ω・`)
375:名無しさん@十周年
09/07/13 19:06:59 fQRAKQ1i0
>>365
自民のどこが右派政党なの?
376:名無しさん@十周年
09/07/13 19:07:06 rSALjI5H0
もはや靖国など争点になっていないのに、ナニと戦っているのやら…
377:名無しさん@十周年
09/07/13 19:07:23 cWALR6Rh0
都議選で勝てば民意が野党にあるというかの如き
安直な議論は誤解を招くのではなかろうか?という疑念があり
あくまで麻生総理個人の責であって・・・
自民党に与える影響は軽微ではないか?という可能性もあるのであって
天の時がなかったというほかないのである。
378:名無しさん@十周年
09/07/13 19:07:24 8sjrq9b60
>>374
村山政権は自社さ政権ってことを忘れてないか
例に出すなら細川政権じゃないと意味なくね?
379:名無しさん@十周年
09/07/13 19:07:27 QP/PheeY0
産経がおかしくなった。
380:名無しさん@十周年
09/07/13 19:07:49 ahP7lOJQ0
国民の命よりイデオロギー
これってネトウヨの考えじゃないの?www
381:名無しさん@十周年
09/07/13 19:08:08 sRDWQZ66O
麻生最後のチャンス
男なら靖国に公式参拝せい
382:名無しさん@十周年
09/07/13 19:08:44 HQZusgBd0
>>376
むしろ、靖国を争点にできるくらいの寝技を持ってる総理であればな。
383:名無しさん@十周年
09/07/13 19:09:01 7qKFwRHI0
靖国なんて争点にもなっていない。
年金、医療制度、社会保障、税金問題、雇用問題、それらを放置して大企業優遇政策をしたツケだろ。
産経ってほんとアホだな。
384:名無しさん@十周年
09/07/13 19:09:21 FTVmeUivO
もう反日・売国・カルト・マスコミなどを倒すには麻生首相の靖国参拝にかけるしかないだろう