09/07/12 08:52:12 fEZZmkrM0
民主党 マニフェストキタ━━(゜∀゜)━━ッ!!
URLリンク(www42.atwiki.jp)
18:名無しさん@十周年
09/07/12 09:26:57 pRzEY1jV0
白紙だって投票率には影響するよ
選べるような人間がいなければ白紙も有り
選挙に参加する事に意義があるw
19:名無しさん@十周年
09/07/12 09:29:14 wJddtO4tO
離島はどんな選挙区?離島全部で定数一とかですか?
20:名無しさん@十周年
09/07/12 09:34:06 pA4vkPnaO
小笠原が都議選で盛り上がったのは兄島空港建設が絡んだ時以来かねえ
21:名無しさん@十周年
09/07/12 09:45:34 Gw/rokmB0
前回の都議選が平均投票率43%、小笠原・母島が53%
ということは今回は平均投票率は53%ぐらいか?
22:名無しさん@十周年
09/07/12 11:24:38 E8ZC9f0n0
>>19
都議選は離島全部で定数1ですね。伊豆七島と一緒。
URLリンク(www.senkyo.metro.tokyo.jp)
ちなみに衆院選は東京3区で品川区・大田区(一部)と一緒。
URLリンク(www.senkyo.metro.tokyo.jp)
23:名無しさん@十周年
09/07/12 12:37:04 uAnJPVJF0
> ちなみに衆院選は東京3区で品川区・大田区(一部)と一緒。
伊豆七島とか小笠原って車のナンバーも品川なんだよね。
24:名無しさん@十周年
09/07/12 12:40:19 FF45yq1LO
だから投票義務化すりゃいいんだよ
25:名無しさん@十周年
09/07/12 14:24:40 ZjZ7y4w70
投票所で投票用紙と給付金を引き換えにするだけでOK
選挙権のない連中が給付金を手にすることも防ぐことができる。
26:名無しさん@十周年
09/07/12 14:54:22 gq8W7PBw0
>9
これは、期日前投票とはちょっと違う。
母島の場合、現地に選管が無いんで投票箱を開封しないで父島へ持って行って開票するんだけど、当日に投票だと移送が間に合わないワケ。
母島~父島間は船で2時間かかるから、八時に投票を締め切って持って行くんじゃ安全管理上、船を走らせられない。
んで、母島だけはどんな選挙でも一日前が投票日で、当然当日は投票できない。
27:名無しさん@十周年
09/07/12 14:59:02 ZZ28U1v40
公明ヤバイな
28:名無しさん@十周年
09/07/12 15:00:13 rbtBFcmKO
>>18
そうかぁ。
29:名無しさん@十周年
09/07/12 16:03:48 ubwLnbDo0
【 投票に行こうぜ! (他板にコピペも可) 】
ぽこたん王のうんこ団だけでも2000万票以上持っているんだよね。
我々貧乏人は、投票に行くだけで社会を変える事ができるんだよ!
( ⌒ ) ポッポー
l | /
⊂(#・∀・) 格差とか貧困の世襲とか
/ ノ∪ もうやってらんないっすよ!!
し―-J |l| | 投票に行くお!!
人ペシッ!!
(_)
)(__)(_
⌒) (⌒
⌒Y⌒
日本の農家 :280万人
太平洋戦争の日本の犠牲者:310万人(軍人230万人+一般人80万人)
創価学会会員 :400万人(公称1000万人)
年収200万円以下の労働者:1022万人
非正規連合うんこ団構成員:潜在力2000万人(家族も含めれば3100万人を越える)
日本の人口 :1億2000万人
30:名無しさん@十周年
09/07/12 16:39:23 4DflsbJiO
島しょ部は自民党が鉄板
自民党という名前で勝てるし
現職が都議会議長。
田舎者は都議会議長がなんだか良く分らないが
すごいぞー!オラが島から議長だお!
で自民党の圧勝
民度低いわな
31:名無しさん@十周年
09/07/12 16:45:10 pA4vkPnaO
>>30
離島なんて補助で成り立ってるようなもんだからな、ガチガチの保守だろうな
あーいった所は、大きな選挙より村長選が面白いんだよなあ
32:名無しさん@十周年
09/07/12 16:46:40 IAZ1GbrT0
父島の投票箱は、船で25時間後に運ばれてきてから開票かお?
33:名無しさん@十周年
09/07/12 16:51:37 wFZpQxzr0
>>4
こういうニュースに涙目とかのレベルでしか語れない馬鹿って
本当に生きてる価値ないよね。自分は救われないのに
何かの信者を一生懸命やってるw
いいじゃん、どっち勝ったって市民が選挙に興味があるってことはさ。
34:名無しさん@十周年
09/07/12 16:53:00 E8ZC9f0n0
>>32
市町村ごとに開票するから、父島に村役場がある以上は父島で開票。
そういや鹿児島県の三島・十島村も鹿児島に運んで開票なのかな。
35:名無しさん@十周年
09/07/12 17:12:26 4DflsbJiO
島しょ部なんて
大島町で勝つか否
で決まるしね
これで自民党が負けたら
自民党にとって
かなり痛いぞ…。
36:名無しさん@十周年
09/07/12 17:13:17 ubwLnbDo0
前回の参議院選挙?では、投票時間繰り上げの投票所早じまいで
投票させてもらえない人達がでました。何が起きるかわかりません。
今すぐ投票を済ませよう!
【 投票に行こうぜ! (他板にコピペも可) 】
ぽこたん王のうんこ団だけでも2000万票以上持っているんだよね。
我々貧乏人は、投票に行くだけで社会を変える事ができるんだよ!
人
(__) ウンコー
(__) (´⌒(´⌒
(・∀・ ) (´⌒(´≡
O┬O ノ` ≡≡≡(´⌒;;;
◎┴し-◎ (´⌒(´⌒;;
日本の農家 :280万人
太平洋戦争の日本の犠牲者:310万人(軍人230万人+一般人80万人)
創価学会会員 :400万人(公称1000万人)
年収200万円以下の労働者:1022万人
非正規連合うんこ団構成員:潜在力2000万人(家族も含めれば3100万人を越える)
日本の人口 :1億2000万人
37:名無しさん@十周年
09/07/12 17:14:48 k7TBvwPo0
地デジとか色々な企画物やってるけどさ、
投票率の向上の為の活動って本来恒久的にずっとやらないとダメだと思うんだよね。
結局、誰かさんの都合で率の操作してるって事なんだよな。
政治不信(笑)