【政治】政権交代意識?異例の次官交代ラッシュat NEWSPLUS
【政治】政権交代意識?異例の次官交代ラッシュ - 暇つぶし2ch48:名無しさん@十周年
09/07/12 01:50:32 Qav+hMrZ0
人事権持ってるはずの大臣の存在感が全く感じられないところが恐ろしい
閣議はただのサイン会だし

49:名無しさん@十周年
09/07/12 02:57:30 2ZsZgU4L0
4月までに年金処理終了すると約束したのに反故して、
あのインフルエンザの対応

桝添が信用できる訳がない

しかし民間の契約なら損害賠償請求されるぐらいなのに、いい加減でいいよな('A`)

50:名無しさん@十周年
09/07/12 04:39:19 hihbvr/WO
名古屋市の天下り急増 団塊退職で昨年の3倍、20人 [07/05]
スレリンク(liveplus板)
1:暗黒男爵φ ★ 2009/07/05 10:57:12 ???0
 名古屋市を今年3月末に退職した部長級以上の職員で、4月以降に外郭団体の常勤役員に
天下りしたOBが、昨年の3倍近い20人だったことが分かった。OB出身の常勤役員は2年前
から増加していることも判明。市が外郭団体改革で総役員数を減らす一方、団塊世代で退職
者が大量に出たため、"身内"にポストを用意したとの指摘もある。

 同市は事実上、部長級以上の幹部は人事課が一元的に再就職をあっせんする仕組み。
45の外郭団体の役員には例年10人前後を紹介しているが、過去最高の退職者が出た
今年は、昨年の7人から13人増えた。

 外郭団体で役員を務めるOBも増加傾向で、今年4月現在で40団体68人。2年前の
37団体61人から7人増えた。一方で、市OB以外も含めた総役員数は108人(2007年)
から101人に減らしていた。

 目立つのは、役員だった派遣職員を引き揚げてOBを充てるパターン。財団法人「名古屋市
水道サービス」では市派遣役員の代わりに上下水道局の元技術本部長を招いた結果、OBの
常勤役員が3人から4人になった。

 市OBの一人は「退職者が増えたから、はめ込むポストを用意したのだろう」と指摘。同財団
は12年までに株式会社化するが、「現職の派遣からOBに切り替える前に、市出身の役員が
必要かどうか議論はないのか」との声もある。

 そんな指摘に、宮村喜明職員部長は「再就職対策でポストを増やしたわけではない。現役の
派遣を止めても市の関与が必要と判断してOBを求める団体があり、積み重なっただけ」と
説明する。

 河村たかし市長は「団体でまじめに働いている生え抜きの人は怒るでしょう。団体のスリム化
に大逆行」と批判する一方、「全員をばっさり切っても根本的な解決にならない」とも漏らす。

URLリンク(www.chunichi.co.jp)

51:名無しさん@十周年
09/07/12 04:44:13 i5no+YsvO

カネの為に東大を目指すのは正しい

正しすぎる

52:名無しさん@十周年
09/07/12 05:02:48 nRZzCDFR0
霞ヶ関からも見限られたか、できるうちに天下しておくのが利口だな。

53:名無しさん@十周年
09/07/12 05:06:36 UfAYweYD0
今変わっても、政権交代で直ぐに変わるだろ。
卒業した官僚に天下り先無し。

54:名無しさん@十周年
09/07/12 05:09:22 uXm5gTAVO
結局民主になっても官僚支配は変わらないどころか自治労バックだから強化されるわけね。
もうやだこの国。

55:名無しさん@十周年
09/07/12 05:15:42 vSFjxFYgP
>>54
こういう、官僚=自治労みたいな激烈バカな書き込みをイヤというほどみるが

マニュアルでもあるんだろうか

56:名無しさん@十周年
09/07/12 05:30:16 F0WBp8hX0
自民党政権の後一ヶ月で次官を決め天下りを決め、好きな事をやる最後の官僚の
夏。

57:名無しさん@十周年
09/07/12 05:34:20 AkE0GdFI0
>>56
ああ、官僚人生最後の夏だな。
その後は、何人塀の中に行くか知らんがw

58:名無しさん@十周年
09/07/12 05:47:50 wihVYmax0
敵性外国人は日本官僚=悪だと思ってるよ

59:名無しさん@十周年
09/07/12 05:51:57 1YphLeH8O
これだからネトウヨ自民坊は困る

大阪は橋本が頑張って改革してる

過半数の議席確保しといて何も出来ないわけがない
改革出来ない自民は解党して詫びろ



60:名無しさん@十周年
09/07/12 05:58:57 z2ZXmUw00
日本で公務員とその家族合わせると3000万人との事。
そら公務員の為の政治になるよね・・・・


61:名無しさん@十周年
09/07/12 06:01:04 oQZlKfIz0
まあとにかくこういうのは
情報公開しまくってくれ

62:名無しさん@十周年
09/07/12 06:03:03 aZkN9yvXO
思い出作り

63:名無しさん@十周年
09/07/12 06:03:16 uws8qDIvO
霞ヶ関にも見捨てられたか自民党よ。

64:名無しさん@十周年
09/07/12 06:07:55 UzBoRS5l0
ぶっちゃけ改革とか必要ないから

65:名無しさん@十周年
09/07/12 06:12:55 wB7QhSgNO
民主党の政治主導って要は

おい官僚共、俺が国会答弁で恥かかないようしっかり法案作っておけ!

ってことでしょ。

66:名無しさん@十周年
09/07/12 09:28:11 MspBfbDa0
官僚が自分の人事を自分で決めるというのがなめてるよな
政権交代したら公務員倫理法じゃなくて罰則強化した厳罰法にただちに改正しろよ、民主党

67:名無しさん@十周年
09/07/12 09:39:52 Ju/PaNxd0
>>1
>> 河村たかし市長は「団体でまじめに働いている生え抜きの人は怒るでしょう。団体のスリム化
>>に大逆行」と批判する一方、「全員をばっさり切っても根本的な解決にならない」とも漏らす。


怒らないと思う
そもそも公務員のようなもんだし

68:名無しさん@十周年
09/07/12 10:28:37 /iMGrUP00
>>66みたいな、
一党独裁全体主義体制の自由崩壊とか
猟官政治の粛清応酬での国家崩壊とか
知らない歴史無知が
自由で民主主義な平和国家を破壊するんだよね(´・ω・)

ファシストの足音が聞こえるよ・・・('A`)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch