09/07/10 17:08:11 NNe9CrB70
◆◆◆◆◆◆◆マスコミ偏向◆◆◆◆◆◆◆◆◆
人権法 外国人参政権 児ポ 国籍法 改訂 11
URLリンク(www1.axfc.net)
URLリンク(10.niceboat.org)(劣化版)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
新聞っぽく作りました。ここにいる人は周知の事ですが
一般的に知らない人が多すぎです!!!
駅の待合室などに置き忘れたり、してしまうものです。
御意見、御指摘おまちしています。レイアウト、表現のしかた等、御指導ください。
改良支援してもらえるとうれしいです。よろしくお願いします。
ちなみに、現在
公明 記事内の法律すべてに賛成
民主 児ポに主張のズレがあるが、すべて賛成
社民 児ポ以外に賛成
自民 国籍改正、児ポに賛成
共産 国籍改正、外国参政に賛成 だったはずです。
国民の政治離れ&マスコミ洗脳の結果がこれだよorz
選挙では、党より議員の「思想」を重視しましょう!!
まともな議員が増えれば党の方針も変わります。宗教党は論外
白票、無投票を進める学会工作員をやっつけてください!!
公明だけは許せません!!!
投票率上げて、カルト議員を追い出しましょう!!
21:名無しさん@十周年
09/07/10 17:10:31 UDKMAZtW0
マジで、言ってんのか?
4年後、消費税15%なんて冗談にも程がある
22:名無しさん@十周年
09/07/10 17:11:36 uEcVEOvq0
民主は社会保険庁職員を守るからそのためにも増税は必要なんだよ
23:名無しさん@十周年
09/07/10 17:12:31 ZN8JL5B70
民主も自民もだめだなwwwwwwwwwwwwww
公明、社民、日共、国新、新風、幸福...etc も全部駄目。。。
日本人としては政治家一人一人を見極めて
選挙に臨むしかないな。
24:名無しさん@十周年
09/07/10 17:14:18 QImc8L4M0
JAF、自動車税制等に関するアンケート募集
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
自動車税制等に関するアンケート
URLリンク(www.jaf.or.jp)
○平成21年度の自動車税制は
・平成21年度より道路特定財源制度を廃止し、一般財源化。
・暫定税率を含む税率は、現行維持。
・環境性能に優れた自動車の購入・保有に対する自動車取得税・自動車重量税の減免(エコカー減税)。
となっています。
※道路特定財源:道路整備にだけ使用するとして、利用者である自動車ユーザーに課せられていた税金。
※暫定税率:30年以上前の高度経済成長期に緊急の道路整備が必要ということで、
暫定税率として本来の税率の約2倍にも引き上げられたまま、昨年さらに10年間延長され、現在も続いている。
25:名無しさん@十周年
09/07/10 17:14:19 VzP7Kq0rO
無駄を省きマスコミから広告税を取れば良いだけ
26:名無しさん@十周年
09/07/10 17:14:24 kOa++OI00
日本には政治家はいないから仕方ない
27:名無しさん@十周年
09/07/10 17:14:38 Ef+V/kbPO
全ての物に15%かけようとしてるんだったら、民主は完全に気が狂ってる。
格差は一生埋まらない地獄の国になるな。
28:名無しさん@十周年
09/07/10 17:15:00 PT5wg1VJP
注意(15%の内訳に友愛諸国への寄付も含まれます
29:名無しさん@十周年
09/07/10 17:15:19 cE/FqQAq0
┏┳┳┓ ハイ. ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃民主の増税は ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓ ネットまで ┏┫┃┃┃┃
┃ ┃┃┏━━┓┃┃ ┃
┃ メディア .┣┫ ・∀・ .┣┫. スクラム ┃
┗━━┛┗┳━┳┛┗━━┛
┏┻┓┃
┏━┛ ┣┻┓
┗━━┫ ┗━┓
. ┗━━┛
30:名無しさん@十周年
09/07/10 17:16:37 l1VHFixF0
4年間の間、消費税の増税はしない
∥
次の選挙まで消費税の増税はしない
↓
選挙で負ける
↓
増税できない
↓
財源不足
↓
国民から批判
↓
悪いのは国民、民主党は悪くない
31:名無しさん@十周年
09/07/10 17:16:48 khNBbKb3O
これは自民でも民主でも変わらないだろ
32:名無しさん@十周年
09/07/10 17:17:31 E49nq1I70
自分も上げるのにひた隠しにして自民の増税を叩くって・・・ww
33:名無しさん@十周年
09/07/10 17:17:35 RvtbejZn0
4年後は自民党だからなw
勝手にあげてくれ
34:名無しさん@十周年
09/07/10 17:17:41 pYR1yOaDO
パチンコ税を導入しろよ
35:名無しさん@十周年
09/07/10 17:18:58 UDKMAZtW0
>>29
地方消費税も含めて、グロスで答えてよ
36:名無しさん@十周年
09/07/10 17:19:45 squQYD3j0
15って、またブレたのか。
37:名無しさん@十周年
09/07/10 17:19:57 PT5wg1VJP
>>30
鳩山関連の民主の対応の仕方を見てると
これは大いに有り得る
38:名無しさん@十周年
09/07/10 17:20:06 w3xlE6680
>>1-6>>8>>10>>13>>21-22>>27-30>>32-33
赤旗ソースでマニフェストに入れるわけでも無い個人的議論で重箱の隅つつくしかない馬鹿負け犬ども
赤旗なら毎日のように凄まじい与党批判をしてるがな
39:名無しさん@十周年
09/07/10 17:20:11 YOTeifjN0
急に15とか日本のトップマジキチ
40:名無しさん@十周年
09/07/10 17:20:18 I8j4N3HcO
河村市長吼える!「民間では値下げを決めてから財源論議」_市税減税など定例記者会見で
スレリンク(liveplus板)
1:マンニィφ ★ 2009/07/07 11:36:19 ???0
「議会は誰の味方なのか」 減税条例案継続審査で河村市長
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
名古屋市の河村たかし市長は6日の定例会見で、市議会財政福祉委員会で市民税10%減税の基本条例案が
継続審査に決まったことを「議会は誰の味方なのか」と声を荒らげた。政務秘書や軽ワゴン車の購入も反対され、
市長肝いりの議案はことごとく反発にあった形だ。市長は「こんなことじゃ、くじけません」と気丈に語る
場面もあったが、焦りもにじませた。同日の会見や報道陣のぶら下がり取材での発言をまとめた。
【減税条例案が成立先送りに】「(51万余票という)信託を受けたので絶対に実行する。ご理解を」。
定例会見で市長はこう市民にメッセージを送り、返す刀で議会にかみついた。
「民間ではまず値下げを決めてから財源論議が始まる。政治だけゆっくりやるのはおかしい」
ただ、継続審査は議会前から予想されていた。市長は「条例案を出したのは大きい。
とにかく後戻りできなくなった」と"成果"も強調。9月までに行財政改革で財源に道筋を付ける考えを示した。
(続く)
41:名無しさん@十周年
09/07/10 17:20:34 31HVO0cV0
鳩山曰く
「消費税はあげないけど、あげる。保険料はあげないけど、あげる。」
こいつらヤバイ
42:名無しさん@十周年
09/07/10 17:21:00 8tACojHB0
日の丸掲揚を、式典で掲げない政党に政権交代は危険!
選挙対策で外国人参政権を載せないだけ。
与党になれば真っ先に通す法案。法案提出の頻度が異常で
結党以来の悲願!最大目標です。無事法案を通したら解散です。
目標達成!後は野となれ山となれの無責任政党。
小沢曰く力不足の証明?児童ポルノはマニュフェストですか?
43:名無しさん@十周年
09/07/10 17:23:52 sSDuRaWy0
ていうか、将来誰が政権取っても消費税2ケタにならないか?
44:名無しさん@十周年
09/07/10 17:23:53 uYMaHght0
駄目だったら「ごめんなさい」すればいいだろ?w
まあ俺は消費税増税には結構前向き(但し他の部分の減税とセット)
在日やら不法滞在者、宗教法人なんかからも平等に取り立てられるしな
そういう所を説明すれば賛成する人もいるんだから逃げるなってこった
45:名無しさん@十周年
09/07/10 17:24:09 I8j4N3HcO
★公務員と準公務員の給与を民間平均に下げれば年間35兆円が捻出される
URLリンク(www.geocities.jp)
- 公務員と準公務員の過剰給与による血税の無駄使いは年間20兆円~35兆円-
深嶋 修
下記の情報を総合すると,
公務員+準公務員=750万人~900万人
これらの人たちに,不当な人事院勧告のもとで,過剰給与が支給されています。
下記の情報を総合すると,官民格差による1人あたりの過剰人件費は,300万円~400万円
人件費の官民格差による血税の無駄遣いは,なんと年間20兆円~35兆円。
毎年これだけの税金の無駄遣いをしていて,国家が成立していること自体が奇跡と言えるでしょう。
上記の血税の無駄遣い分20兆円~35兆円を,生活関連の社会サービスや環境分野での民間人の
雇用創出に有効利用するとすれば,その規模は概ね,
300~500万人のフルタイム雇用創出(年収500万円程度)
100~200万人の短時間雇用創出(年金給付前高齢者を中心に,月収15万円程度)
それが実現できれば,リストラなどしなくても,「構造不況業種」から「生活環境関連の成長分野」への
人的資源の移転が能動的に進むでしょう。
高齢者雇用の確保,福祉サービス強化(介護サービス,宅配サービス,高齢者用住宅等の供給強化)
により,低レベルな年金給付が補完され,老後の生活不安が解消されるでしょう。
現役世代の失業,リストラ不安も解消されるでしょう。
血税が生活者のために有効活用されているという実感から,財政健全化のために不可避な
負担増を多くの人が受け入れることとなるでしょう。
上記だけでなく,現状日本社会の抱える多くの問題が,かなりのレベルで解決するはずです。
日本社会の問題の本質は,「官民格差による配分の不均衡」です
<人件費の官民格差に関するデータ>
公務員の平均人件費=約1000万円。民間の平均人件費=約600万円。
URLリンク(www.asao.net)
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
URLリンク(www.wombat.zaq.ne.jp)
46:名無しさん@十周年
09/07/10 17:25:01 l1VHFixF0
>>38
あのね、本音って重箱の隅に隠れてる事が多いのよ
特に政治の世界
47:名無しさん@十周年
09/07/10 17:25:24 BoBEJA2A0
なんで外貨準備金のことを言わなくなっちゃったの?
本当のことを言えば日本にとっていらないとはいえないが
少なくしたいモノではあるよね?米国債なんか特に。
48:名無しさん@十周年
09/07/10 17:26:11 s5Uc5f670
4年後はそれをマニフェストに選挙すんだから、それでいいじゃん。
自民が頑張ればいいんじゃね?次回選挙ww
49:名無しさん@十周年
09/07/10 17:29:22 V628Bl9WO
>>45
作者乙
50:名無しさん@十周年
09/07/10 17:30:15 BEZ229qs0
所得税半額、贈与税0、ガソリン税0、たばこ税100倍ならそれでもよし
51:名無しさん@十周年
09/07/10 17:30:25 a6uEVsg40
消費税の裏の、
莫大な借金を増やしたのは、
自民党!!!
52:名無しさん@十周年
09/07/10 17:31:22 1gh/TzEz0
民主党政権になると消費税15%が確定ってことか
もう共産党に入れるしかないな
53:名無しさん@十周年
09/07/10 17:31:44 H1POQBbk0
現在、共産の最大の敵は、民主だからなあ。
しかし、目の付け所は良いと思う。
この衆院選の具体的な政策論点は、消費税引き上げ時期と、引き上げ率だろう?
自民:2010年~2011年に、12%(内閣府)に引き上げる。
民主:2013年以降に引き上げる。引き上げ率は未定。
54:名無しさん@十周年
09/07/10 17:32:13 El/Zxe2e0
>>1
150%の間違いでは?
55:名無しさん@十周年
09/07/10 17:32:24 OvzfnQezP
埋蔵金=血税
売国党乙としか言いようがない
56:名無しさん@十周年
09/07/10 17:33:48 DpYaa4LXO
>>53
なんのために引き上げるかだろうが糞アカヒ
57:名無しさん@十周年
09/07/10 17:34:33 cE/FqQAq0
>>55
民主の埋蔵金は外貨準備金と防衛費だろな
58:名無しさん@十周年
09/07/10 17:35:08 kpSpu8r30
次の次で勝てないと予想して地雷を仕込む民主党
59:名無しさん@十周年
09/07/10 17:36:48 lfJ4+TLi0
まぁ、でもみんな民主に入れるんでしょ?
勇気あるよね
60:名無しさん@十周年
09/07/10 17:36:51 ra2mcfnt0
おい民主???
無駄省いたのになんで増税の議論させてもらうとか寝言いってんだ?
61:名無しさん@十周年
09/07/10 17:37:04 ua9s+8fh0
ミンス政権4年後の予想
日本人消費税:20%
在日友愛消費税:5%
62:名無しさん@十周年
09/07/10 17:39:20 aj6b16y+O
>>57
故人献金
63:名無しさん@十周年
09/07/10 17:39:21 cTsH4ypLO
民主の一部が言っていた国民年金掛け金を消費税に組み入れるのはチョン団体が反対するから無理。
チョンは年金払わず、住民税払わず、子供の学校給食費払わず、
いざとなったら地方議員の事務所に集団で押しかけ、差別を叫んでパチンコ献金漬けにして、年金よりおいしい生活保護と特別給付金を奪っていく。
上の全部を消費税組み入れならチョンからも取れるから15%に賛成する。
64:名無しさん@十周年
09/07/10 17:40:28 42I+89gnO
要するに民主党案は一時の夢を見させてその後は破滅直行片道切符と言うわけか?パーっと使って後は知らねーと?コイツら一年以上やる気無いだろ?
うわぁぁぁぁ・・・
65:名無しさん@十周年
09/07/10 17:40:44 aCWXJ2LBO
民主党が詐欺師だってのがよくわかるな
66:名無しさん@十周年
09/07/10 17:42:11 RRDMlGo40
>>1
民主党も自民党も、末端は全然わかってねーな。
【財源は、幽霊からの資金供給】 で賄えるんだよ、民主党は。
ただし政権を取らないとこの技は使えないんじゃないかな。
野党でもこの技を披露すれば、たちまち支持率急上昇して選挙に勝てるはずだからね。
民主党支持者は幽霊を信じてる、ご先祖様の信心深い皆さんなんだとおもうよ。
スバラシイことだね。俺は幽霊は信じれないから、当然ながらアンチ民主党だけど。
67:名無しさん@十周年
09/07/10 17:42:26 H1POQBbk0
それから、民主は財源を明確にせよ!って、
自民が言うのは筋違いだと思う。
特会、支出できるのはせいぜい4,5百億円だと言い張ってたのに、どうなりましたか?
15兆円出てきましたね。フシギですね。
(自民から補正を引き出したのは民主の功績とも言える。
民主が追い詰めないと出さなかった公算が高い)
民主の、ムダを削減して捻出というのは、
一見すると非常に乱暴だし、計画性が不十分に思える。
しかし、予算というパッケージを組む際、まず官僚が組むわけだが、
たとえば国交省はX円でやって、それ以上はNGと、
橋下ばりに頑として譲らなかったらどうだろう。
案外、おもしろい結果が見られるかもしれない。
68:名無しさん@十周年
09/07/10 17:43:32 X6RLQTVpO
財源なんてしばらく国債で補填しときゃいいんだよ
工作員が『国債発行=国民の借金増加』って言うのはいいが
工作員でないやつが同じこと言ったり信じてたりすんのは恥ずかしいぞ
今の日本国債は日本政府の借金ではあるが国民の借金じゃねーよ
寧ろ『国債発行=国民の資産増加』だ
そんなことも知らないで+にいて恥ずかしくねーのかよ
69:名無しさん@十周年
09/07/10 17:43:43 3WWwCBvH0
>>57
>民主の埋蔵金は外貨準備金
おいおい
円高誘導させてどーすんだ??( 苦笑 )
70:名無しさん@十周年
09/07/10 17:45:21 SfKWR6a50
民主党がブレブレなのに、何故どのカスゴミも「ブレた!」と書かないんだろうか
71:名無しさん@十周年
09/07/10 17:45:27 ppdzooIBO
>>61
で、在日は無税 なんだろうな
72:名無しさん@十周年
09/07/10 17:46:43 kyBhk+sf0
自民党の馬鹿が唱える財源論。長期自民党政権で赤字国債垂れ流し、借金840兆円
も作り財源論?この間格差だけが拡大し、国民生活を苦しめたデタラメ政治が、
財源論。
73:名無しさん@十周年
09/07/10 17:47:23 zQbCHTC20
15%?
かまわんよ。
それ以外の税金と言う税金の全てが無くなるなら。
74:名無しさん@十周年
09/07/10 17:47:44 H1POQBbk0
>68
ほんっとの意味での、いわゆる「赤字国債」は、やっぱりマズイんだけどね。
75:名無しさん@十周年
09/07/10 17:48:02 CbMy5uADO
自民党も財源が無いから消費税上げるんだろ?アメリカに貢ぐ事が日本人の幸せなのかを今度こそじっくりと考える時
76:名無しさん@十周年
09/07/10 17:48:23 AWpWJLpi0
麻生が一番見事だったのは、余剰財源を使い切ったところよ
ともかく次の政権は財源問題にぶち当たる
消費税上げを、民主の手でやるか、自民がそのままやるかの違いしかない
77:名無しさん@十周年
09/07/10 17:49:29 If9Q1AMKO
東大生はいい子ちゃんばっかりだな。
子供の頃から親や教師のいうことをよく聞いたに違いない。
78:共産はしつこい
09/07/10 17:49:32 Yat+/xM8O
●静岡知事選
民主、国民、社民推薦…………728,706
元民主議員、渡辺よしみ応援…332,952
自民、公明党推薦………………713,654
共産党推薦`………………………65,669
ここに非常にわかりやすいサンプルがある
なぜ、外資経団連マスコミが渡辺よしみを異常に持ち上げて
いたか、天下り根絶では民主党の二番煎じどころか安倍政権
では天下りバンクを容認していた。今回の知事選で形式上、
自民が惨敗をまぬがれたのは、第三局として渡辺よしみ推薦
の元民主議員が民主野党票を割り、30万もの票を無力化した
からだ。もう少しで自民が辛勝していた。もしそうだったら
これを衆院選に当てはめると、これほどの逆風を生き延びた
自公政権は何をやっても許されると、大増税、福祉切り捨て
しまいには、選挙制度、司法制度を改悪し、よりいっそうの
恐怖政治を始めるだろう。天下りの根絶などあり得ず、小泉
構造改革国民奴隷化を支持する渡辺の本心が透けて見える。
これまでは共産の役割だったが得票率を見ればわかるだろう
自民にとって
キョーサンはしつこい、キョーサンは用済みだ
また幸福の科学なども端から自民延命のための茶番に過ぎず
東京都知事選のときも、似たような候補者がいたことに思い
当たるだろう。
79:名無しさん@十周年
09/07/10 17:49:32 3WWwCBvH0
>>72
悔しかったら頑張ればいいのに。(´・ω・` )
発展途上国と違い、人並みの努力をしていれば上流の7割程度の生活は送れる日本では、
貧乏人の多くはただ怠惰なだけの屑。
バカサヨって周りのせいにするしか能がないから、
いつまでたっても貧乏人のままなんだよな。
80:名無しさん@十周年
09/07/10 17:50:20 I8j4N3HcO
自民党もダメだ。民主党に投票することにした
【政治】 「麻生内閣でひっくり返された」 独立行政法人「逆転焼け太り」
スレリンク(newsplus板)
1:擬古牛φ ★ 2009/07/10 16:22:46 ???0
★「麻生内閣でひっくり返された」 独立行政法人「逆転焼け太り」
すっかり悪名を売った「私のしごと館」を所管する雇用・能力開発機構
―廃止されるものと思っていたら、そうは問屋がおろさなかったようだ。
結論からいえば「焼け太り」(渡辺喜美・元行革担当相)。
雇用・能力開発機構は、職員3718人、予算5822億円を擁する巨大独立行政法人だが、1年前、
福田内閣のとき、「私のしごと館」は廃止、ほかの組織も都道府県に移管するなどの方針が決まったという。
ところが、「麻生内閣になってひっくり返された」(渡辺)。ポリテクセンター(職業訓練施設)、
職業能力開発総合大学校(職業訓練の指導員育成)など、都道府県に移される予定の組織が、
もう1つの独立行政法人、高齢・障害者雇用支援機構(職員727人)と合体、事実上温存されるようなのだ。
番組では、職員の何人、どれくらいの予算が移るかハッキリしないが、かなりの部分が行く感じだ。
こうなった原因は「担当大臣のやる気と総理大臣の決断」(渡辺)で、根回ししたのは
「実権を握っている霞が関」(同)。官僚が族議員と結託して前の内閣で決めたことを覆したのだという。
ただし、福田内閣の末期で、閣議決定しなかったことも響いているらしい。
大谷昭宏はこう言って怒る。「この国は土台を官僚という白アリに食われている。
いつか食いつくされて倒れる。われわれが選んだ選良が決めたことを官僚はハナにもかけない。
渡辺喜美さんが自民党を離党したことを、うるさいヤツが出て行ってくれたと思っているだろう」。
そして「独立行政法人は1回なくして、本当に困るヤツだけ残せばいい。まず、全廃ありきで行けばいい」と言った。
取材した玉川徹リポーターが「完全にムダなものはない。必ず何かの役には立っている。
だけど、国は借金ばかりしているから、お金を切らなくちゃいけない。優先順位をつけて切らなくちゃいけない。
それを大阪府でやったのが橋下さんだ。国でもやらなくてはいけないと思う」とまとめた。
J-CAST URLリンク(www.j-cast.com)
81:名無しさん@十周年
09/07/10 17:50:26 1Il2DKWC0
ミンスがうっかり政権でもとろうものなら、内閣支持率5%以下になろうが、解散しないで4年間居座られて地獄を見せられる
82:名無しさん@十周年
09/07/10 17:50:35 0httjiMz0
消費税上げてもいいけど、社会保障の負担なくせ!
年金とか健康保険とか無駄なんだよ1箇所で取れるようにしとけよ。。。
あと住民税もやめろw
83:名無しさん@十周年
09/07/10 17:50:37 3rigbw5q0
>>45
こういうのを野放しにしておいて、
消費税増税と言うんだからな。
与謝野とかアホだw
今までの既得権を壊せそうなのは民主だけど、
どうなんだろうか?
選挙区は人物とか政策を見て入れるとして、
比例は民主はありえないとしても、
自民もないし層化は論外だし共産は死票だし、
国民新党は旧自民の残党だし新風とか幸福とか政党じゃないし。
白票も嫌だしどうするべきかな。
84:名無しさん@十周年
09/07/10 17:51:04 vdCqe/Dd0
教育勅語を廃止した政権見て卒倒した
芦田内閣
85:名無しさん@十周年
09/07/10 17:51:10 X6RLQTVpO
>>74
その話が現実味を持つのは一年後か百年後だなw
86:名無しさん@十周年
09/07/10 17:51:23 1pWKpfam0
正直言って消費税ほど税収が見込める税金は他にないからな
法人税や所得税を過去最高税率にしても、大した税収にはならない
消費税なら10%上げれば20兆
87:名無しさん@十周年
09/07/10 17:56:34 JOweEA5X0
消費税が足りないのは外人だらけで日本人が職をえられない上に
生活保護と税金ドロボーの無駄遣いジャブジャブだからだよね
消費が減ってもやめられず借金して生活保護うける羽目になるような
パチンコも規制したほうがいいよね、日本の稼いだ金が簡単に隣国に流れる上に
ミサイルになって国民を脅威に晒しているよね、ああアメリカから仕込むように言われてますかぁ
ちなみにODAや生保ジャブジャブの日本の借金は
1位 ジンバブエ 218%
2位 レバノン 187%
3位 日本 170%
4位 ジャマイカ 127%
世界第三位の借金大国です
ジンバブエと大差ないってどんだけだよ
88:名無しさん@十周年
09/07/10 17:56:40 x4e4yALT0
パチンコ税(料金の500%)と在日税(一日で10万円)導入すればいいじゃんww
89:名無しさん@十周年
09/07/10 17:56:48 Jr/w8HRA0
税金は全て消費税にまとめたら脱税や特権的免税もなくなる。
一番公平だ。サラリーマンだけ厳格に搾られ、全く税金を払わない
やつがいっぱいいる。こんな不公平はすべて消費税化することで改善される。
民主は消費税は4年上げないと言っていたが言ったとおりのばら撒き
には20パーセントくらい上げないと追いつかないだろう。
90:名無しさん@十周年
09/07/10 17:57:24 Iuyr35ps0
>>1
マニフェストで4年間上げないって言ってるんだから、
上げるのなら解散総選挙が民主流だと思ったが?
自分にはほんとあまあまだなw
91:名無しさん@十周年
09/07/10 17:57:29 R9gUbMwr0
日本に住んでるだけで外人の子も日本人と同額の手当もらえるし
高校無料化も朝鮮学校も無料になるらしいから
特アとか他の外国人も押し寄せて来るかもしれない
だけど愚かな日本人に危機感なし
友愛=売国なのに
92:名無しさん@十周年
09/07/10 17:57:39 +0UN0xW00
※マスコミは報道しません
93:名無しさん@十周年
09/07/10 17:57:49 ql/QaQJNO
母子家庭かなんかには無償でなんかするとか言ってなかったか
半月もたたないうちに結局消費税にたかるとか
こんな無能どもが国の政権執ってるとか死ねよ
94:名無しさん@十周年
09/07/10 17:58:01 Yat+/xM8O
そもそも、将来的には10%、場合によっては15%も無いとは
言えない。という言葉尻を意地汚く取り上げただけで4年間
は上げないと明言。上げるときは必ず選挙前マニュフェスト
で信を問うと言ってる。
共産も野党の選挙妨害をやるようでは自民同様、末期だな
95:名無しさん@十周年
09/07/10 17:58:13 If9Q1AMKO
>>79
貧乏人が頑張って政権交代させるだろうよ。
いや釣りだったか?
96:名無しさん@十周年
09/07/10 17:58:24 UTHQE1Ix0
高速タダの代わりに車一台当たり5万円増税するんだろ民主は
97:名無しさん@十周年
09/07/10 17:58:59 PZPKB7V1O
>>82
年金、保険を消費税にすれば低所得者ほど助かる。
98:名無しさん@十周年
09/07/10 17:59:03 +0UN0xW00
>無駄を省いて、景気をよくし、
将来不安をなくす。
大いに矛盾する単語が並んでるなぁ
99:名無しさん@十周年
09/07/10 17:59:34 kBJCWpgu0
CO2排出権の財源の環境税とかもそのうちするんだろ?
で、消費税15%とかw
年収300万以下の世帯はあきらかに死ねるなw
せめて食料品くらい非課税にしろや
友愛とは名ばかりか?偽善者の売国奴が
100:名無しさん@十周年
09/07/10 17:59:54 JOweEA5X0
今日
不法滞在の外国人でも10年以上潜ってて学校にかよう実子のガキがいる
カルデロンのようなケースが親子ともども「合法」に「日本に住める法律」が可決されたぞ
不法滞在者という犯罪者であるにもかかわらずお咎め無しでだ
ますます日本人の職が奪われ
不法入国のガキが日本人の金でのうのうと義務教育受ける世の中になるね
なんで税金で運営されている学校に不法滞在者のガキである
カルデロンを通わせてた校長はお咎め無しなの
日本人の財産を損なったんだから私財を没収すべきだよね
101:名無しさん@十周年
09/07/10 18:00:06 qRgBZuGV0
どうやったって消費税は上がるんだよ
争点にならない
どうしても拘るなら幸福実現党しかない
102:名無しさん@十周年
09/07/10 18:00:14 unyjCwH/O
民主の本音ポロリはわかるが自民のはどこよ?
103:名無しさん@十周年
09/07/10 18:00:21 OYsog6GX0
別に増税はかまわんと思う。
自民であれ民主であれ消費税は上げざるを得まい。
問題は現行の行財政運営でいいのかって話だわな。
104:名無しさん@十周年
09/07/10 18:00:48 NhoPjrBI0
その消費税ならいくらでも上げられるんだと言う発想がどこから来るんだ、何故それだけに拘るんだ?
どっちも選挙ばかりで能が無い
105:名無しさん@十周年
09/07/10 18:01:13 Aiy+1eMiO
>>96
うわ、またネタきた
106:名無しさん@十周年
09/07/10 18:02:17 x3CKUnPMP
解散しろって民主は言うけど、多分自分たちが同じ立場になったら
居座るよな。数の暴力を批判してたくせに同じことやる党だし。
まあ選んでしまったからには最大4年は付き合うしかない。
107:名無しさん@十周年
09/07/10 18:02:26 3XzY5Nbm0
>>102
民主側の本音しか無いよな
108:名無しさん@十周年
09/07/10 18:02:26 IeyzVMi80
自民党「民主党は財源のメドがない」…これはどう考えても官僚の言った言葉。
109:名無しさん@十周年
09/07/10 18:02:37 +0UN0xW00
消費税増税=老人と金持ちから毟り取る
若者が重税から開放されるには
消費税しかないんだけどね
110:名無しさん@十周年
09/07/10 18:04:28 0gSqza65O
>>87
>消費税が足りないのは外人だらけで日本人が職をえられない上に
外国人より無能な日本人は職を得られない。当たり前のこと。
日本人だから無能でも雇えってか?
111:名無しさん@十周年
09/07/10 18:05:28 8P6kFu0f0
あれ?www
また変わったのw
112:名無しさん@十周年
09/07/10 18:05:54 R9gUbMwr0
民主が政権とったら酒とたばこも増税の可能性があるのに
日本のマスゴミは一切報道しませんwww ロイターに出てたけど
知らぬは哀れ日本国民ばかりなりwww
113:名無しさん@十周年
09/07/10 18:07:19 PZq6DS0s0
>>112
煙草は一箱1000円からスタートするらしいね
114:名無しさん@十周年
09/07/10 18:07:57 98fxjfSO0
>>109
貧民は高い買い物しないからなあ。
今、勝ち組向けメディアの仕事してるけど、
紹介する腕時計一本500万とか金銭感覚違ってて目眩がする。
そんな金あったら俺レベルの人間一年は飼えるぞ。
115:名無しさん@十周年
09/07/10 18:08:01 tT88QfV10
サラリーマンからすると、経費でいろんなもの落として直接税を安くしてる自営や農業とか
も使った分だけ税金払うから公平になって良いんじゃないのか?
宗教法人も生活保護者も貯金生活者も日本に出稼ぎに来てすぐに帰っちゃう外国人とか
日本に長くいながら税金の安い国で税金払う(むかしの小室とか)みたいな奴らから
もっと税金とれるようになるじゃん
116:名無しさん@十周年
09/07/10 18:08:25 8OJFTX5z0
移民3000万人じゃ15じゃきかんだろ
117:名無しさん@十周年
09/07/10 18:08:35 5QsMN8EO0
民主詐欺じゃねーーーーーーーーーーーか
選挙前だからマスゴミには消費税上げませんってアナウンスしておきながら
4年後には15%だぞ!って
自民の方が正直でいい
118:名無しさん@十周年
09/07/10 18:09:54 f71GRNaj0
>>11
いいなそれ
119:名無しさん@十周年
09/07/10 18:10:01 G40GGDOd0
民主党政権下ではタバコとビールのパッケージに朝鮮人慰安婦写真と
「税の一部は謝罪と賠償に使用されます」が義務付けです
120:名無しさん@十周年
09/07/10 18:11:24 fYCjEYRQ0
煙草も500円になるのか
止めれない・・・
121:名無しさん@十周年
09/07/10 18:11:33 MxuDiGGsO
タバコ税を国際水準に合わせよう。一箱500円が妥当だ。
122:名無しさん@十周年
09/07/10 18:11:41 98fxjfSO0
>>119
それ励行した店は潰れるだろw
タスポみたいに。
123:名無しさん@十周年
09/07/10 18:11:56 H1POQBbk0
>>85
WSTの皮肉だかユーモアだかみたいだな。嫌いじゃないゼ。
>>103
そう?どうしてまた増税をよしとする気分になったの?
自分が白髪になる頃、自民でも民主でも、現政府与党と交わした約束が、
本当に守られると考えてんの?
ちなみに平成10年から政府税調は自己責任社会の標榜を下ろしちゃいませんよ。
124:名無しさん@十周年
09/07/10 18:12:00 UTHQE1Ix0
自民は所詮消費税12%オンリーだからな。民主はこれとは別にもう増税のオンパレード
125:名無しさん@十周年
09/07/10 18:12:53 5CjTbgjF0
国会議員の使いきりの結果
126:名無しさん@十周年
09/07/10 18:12:58 9gUyoiyL0
4年後に景気よくなってると思ってるの?
127:名無しさん@十周年
09/07/10 18:13:32 N6ENiib70
あれ?o(・_・= ・_・)o キョロキョロ
埋葬金は? (´・ω・`)
128:名無しさん@十周年
09/07/10 18:14:24 T0tICzohO
国民から税金ガッポガッポ
そして鳩山は
129:名無しさん@十周年
09/07/10 18:15:15 b/9TpNo4O
法人税:強奪を逃れる企業
(英エコノミスト誌 2009年7月4日)
各国政府は法人税を引き上げてはいないが、企業はもはや税務当局にこれまでのような寛大な対応は期待できない。
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
130:名無しさん@十周年
09/07/10 18:15:27 6lZamQx00
小鼠だって「俺が総理の間は上げない」って
無責任○出しだったじゃん
131:名無しさん@十周年
09/07/10 18:15:53 H1POQBbk0
>>120
是非とも[禁煙外来]と検索して、自宅から近い病院行ってください。
日本で認可されて1年だけど、
チャンピックス(ファイザー製薬)
という素晴らしい禁煙薬が、保険適用で処方されるから。
ニコレットやニコパッチとはまったくちがう。
ニコチンを摂取せずに、煙草が吸いたくなくなる服用薬。
これが喫煙者に広まればJTは一気に壊滅する。JT不況がやってくるほどヤバイ。
132:名無しさん@十周年
09/07/10 18:16:04 c1Zgl/1r0
消費税を上げる、ふざけるな。民主党よ、言葉に責任を持て。
税金を上げる、新設する。ふざけるな。日本人から取って、朝鮮人は無税か。
馬鹿馬鹿しくて民主党は話にならねぇな。自民党しっかりしろ。
133:名無しさん@十周年
09/07/10 18:16:33 HU+UR4UH0
太田代表 衆院選負けたら「自公で下野」 民主との連立否定
スレリンク(news板:601-700番)
【児童ポルノ法】 公明党が全力 「1.単純所持禁止」「2.ネット規制」「3.ゲーム・マンガ規制」
スレリンク(moeplus板:1-100番)#tag42
【児童ポルノ】規制強化派と慎重派が激突─森山真弓「アニメや漫画も含めて規制を」 山口貴士「創作物のキャラクターに被害者はいない」
URLリンク(www.mayumi.gr.jp)
衆議院議員 森山眞弓 略歴
栃木県第二選挙区選出〔自由民主党所属〕
スレリンク(newsplus板:1-100番)
【調査】 児童ポルノ、単純所持禁止は必要?不要?→「必要」はわずか1.6%…ネットアンケート★5
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
「筋違い」なら民主応援=細田幹事長発言を批判-橋下大阪知事
スレリンク(newsplus板:1-100番)
【世論調査】 東京都議選の終盤情勢 "投票率次第で結果大きく左右" 民主、第1党うかがう 自公「過半数」ラインの攻防…時事
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
櫻井よし子、東国原こきおろし“淫行知事”理解不能
自民と東国原を痛烈に批判!!
スレリンク(newsplus板:101-200番)#tag132
【東京都議選】 「投票率が上がれば大変なことになる」と、自民党関係者は予測 "与党で過半数"が焦点 ★3
スレリンク(newsplus板:201-300番)
東京都議選】 投票率が上がれば無党派層の動向が勝敗を左右 自民党幹部「自民は38議席ぐらいだろう」と悲観論が支配的に
スレリンク(newsplus板)l50#tag32
【奈良市長選】 7月12日投開票 勝敗の鍵は“投票率” 自民・公明陣営「投票率が50%を超えなければ何とかなる」と勝敗ラインを予想
スレリンク(newsplus板:1-100番)
【政治】逆風をよけるため?ポスターに「自民」の文字を入れない都議選候補がいる
134:名無しさん@十周年
09/07/10 18:16:50 gny7Q5x20
>>108
官僚は自分たちの取り分をまず確保、財界は税負担はいや、
行きつく所は消費税。消費税よりも、贅沢品税にしてほしい。
135:名無しさん@十周年
09/07/10 18:17:18 5QsMN8EO0
煙草は1000円でも反対より賛成の方が多いんじゃないか
136:名無しさん@十周年
09/07/10 18:17:36 TBTQfCTN0
>>117
最良の政策なんて無いんだよ。
全体のパイなんてそう簡単には増えないんだから
どこか優遇すれば、その分割を食う層が出てくる。
137:名無しさん@十周年
09/07/10 18:17:37 tJRCAxHp0
ざっくり計算してみたが、民主党のマニフェストだと消費税で25%程度になるな
それも防衛予算は現在の半分くらいにしての話だ
まあスエーデンとかのレベルだから、異常とは思わないが、言ってることとは明らかに違うな
詐欺集団・民主党
138:名無しさん@十周年
09/07/10 18:18:30 If9Q1AMKO
>>109
逆進性が強い消費税で若者が助かるはずがない。
139:名無しさん@十周年
09/07/10 18:19:44 aT7PhYc/0
税金の無駄遣いをなくしても金が足りなくなることは確実な気がするんですが…。
そんなに消費税上げたければ皆が払えるように雇用を守る方が先でしょ。
食いぶちを守ってくれるなら消費税も払いますよ。
140:名無しさん@十周年
09/07/10 18:19:50 +GCihYccO
>>80
ソースが牛スレとか頭悪いにも程がある
141:在日エセ右翼もな(笑)
09/07/10 18:20:52 Yat+/xM8O
そもそも、将来的には10%、場合によっては15%も無いとは
言えない。という言葉尻を意地汚く取り上げただけで4年間
は上げないと明言。上げるときは必ず選挙前マニュフェスト
で信を問うと言ってる。
共産も野党の選挙妨害をやるようでは自民同様、末期だな
142:名無しさん@十周年
09/07/10 18:21:07 uHg74bCb0
>>11
経理する側の手間も考えてくだしあ
143:名無しさん@十周年
09/07/10 18:21:09 QrhdQJr+i
自民発案の与謝野政策15%ニュースのデマだよこれは
144:名無しさん@十周年
09/07/10 18:23:13 59F9my6+0
Long Long Ago,20th Century
145:名無しさん@十周年
09/07/10 18:24:27 H1POQBbk0
総裁選のとき麻生は、
消費税は1%だけ上げさせて!1%だけ!と演説していた。
さきっちょだけ!さきっちょだけだから!と、
女にワケワカラン懇願しているようだった。
誠実で正直者の麻生さんなら、消費税も1%しか引き上げないのでしょうか。
いま一度言質を取りたいもんですなー。
146:名無しさん@十周年
09/07/10 18:25:16 RgyMbkmRO
なにが問題ですか
↓
よく読んで下さいね
増子氏は「民主党政権で4年間、予算編成して予算を見直し、無駄を省いて、景気をよくし、
将来不安をなくす。これで安心となれば消費税の議論をさせていただく
147:名無しさん@十周年
09/07/10 18:25:45 pd/5XbYz0
凌辱ゲー全規制対策 政治系対策本部3
スレリンク(hgame板)
172 名無したちの午後 sage New! 2009/06/06(土) 00:48:16 ID:nfSx2GJU0
あとは「自民党支持者はバカの集まりです」と宣伝してるような発言をあちこちでバラ撒く位しか思いつかんなぁ。
さっきの「ミンスの外国人参政権より自民党の移民1000万人の方がいい」は「バカ丸出し」の例として中々いい線行ってた。
後は「ミンスが呼び込むのは半島の底辺労働者、自民が招聘しようとしているのは欧米の最先端頭脳」とかどう考えても
嘘くせーフォローを入れれば完璧w
190 名無したちの午後 sage New! 2009/06/06(土) 00:59:00 ID:nfSx2GJU0
>>183
それこそ「エロゲオタ乙」で終わるよ。
あっちはここでもやってるように「エロゲよりも外国人参政権の方が問題だ!」とか適当に大嘘ぶっこいてりゃいい訳で。
反論しようにも、別働隊が「政治の話うぜぇ」と書き込んで流れ作って追い出される。
ガッハの台詞じゃないけど、「これは最低最悪の殲滅戦」って事認識しとかないと負けるぞ。
191 名無したちの午後 sage New! 2009/06/06(土) 01:00:21 ID:nfSx2GJU0
>>187
ああ、そうじゃなくて「自民信者を装ってバカな発言バラ撒く」って意味で。
連中がよくやる手だからこっちが使って悪いって法もない。
148:名無しさん@十周年
09/07/10 18:27:05 8OJFTX5z0
>>81
大丈夫!
マスゴミが支持率を操作してくれるからw
149:名無しさん@十周年
09/07/10 18:27:16 CaTabRG6O
金持ちから取れるのは相続税増税だろ
年寄り生きてる内にじゃんじゃか金使わせろ
150:名無しさん@十周年
09/07/10 18:27:26 9Nt7y3EF0
消費税以外でなんとかせいと言うのが世論なんだがな
世論をくみ取れてないなぁ
というかやる気が感じられんが、自民よりはまだ消費税上げはいかんという認識はある分だけマシか
151:名無しさん@十周年
09/07/10 18:28:16 rsjI37A60
>>11
つか民主党だったら逆に『消費税免税パス』とかを在日とBだけに配布しそうで怖いわ
ソフトバンクがこっそり在日割やったみたいにさ
152:名無しさん@十周年
09/07/10 18:28:19 YLZZ5rVF0
自民党政府と言うのは官僚丸投げ政府で今までの歴代の政府は実質霞ヶ関政府である。
その霞ヶ関の官僚たちが自分たちの地位保全と将来すなわち天下り先の確保のため予算配分をして来たのは事実。
地方や弱者など面倒見ると税収が減る。減ると自分らの地位保全(人減らし、給料カット)天下り先の減少になるので
税収が減らず増やすためにはもうかっているところを優遇して税の増収をはかる。それは大企業医者優遇である。
なんのことはないわれわれは本来国民につくさなければならない官僚たちのためせっせせっせと働き税金を納めて来た。
もうこのへんで官僚による官僚のための政府は追放して国民に選ばれた政府による国民のための政治を望みたい。
153:名無しさん@十周年
09/07/10 18:28:44 ALaWtauL0
謝ればよかったんじゃなかったっけ?
154:名無しさん@十周年
09/07/10 18:29:03 RgyMbkmRO
■民主党消費税マニフェスト■
①四年間は如何なる場合でも絶対に上げない
②景気をよくし、 将来不安をなくす。これで安心となれば消費税の議論をさせていただく
③消費税を上げる場合は必ず選挙で民意を問う
■自民党消費税マニフェスト■
①三年後には消費税を必ず上げる
155:名無しさん@十周年
09/07/10 18:29:57 I8jEodew0
14年前の時点で国民福祉税7%を仕掛けたのは
ミンス党前身細川政権集合体の参謀長官だった小沢一郎だもの。
んな小沢一郎がかたくななに消費税税率据え置きを通した
小泉政策に対し
「格差社会」批判とはこれいかに。
156:名無しさん@十周年
09/07/10 18:31:41 DhD0znb20
こんなネット工作でもやらずにはいられない
そう考えると与党の凋落ぶりに涙が出る
157:名無しさん@十周年
09/07/10 18:33:15 8OJFTX5z0
>>151
ありそうで怖い
ところでパチンコ屋は相続税とか固定資産税とかあんの?
158:名無しさん@十周年
09/07/10 18:35:20 56zRh0AE0
・特殊法人の洗い直し(9割方いらない)
・宗教法人の廃止
・公務員制度改革
・ODAや国連負担金の見直し
・在日への特別手当の撤廃
これ全部やってそれでも足らんのなら消費税アップで良いが
これだけやったらお釣りがくるw
でもやらない。議員や公務員、集金宗教、その他売国奴の旨味が無くなるからなww
159:名無しさん@十周年
09/07/10 18:35:39 nvqJCjydO
民主は朝鮮人優遇以外はどーでも良いんだろ
160:名無しさん@十周年
09/07/10 18:36:28 IKXC1A4d0
共産党に入れるからどうでもいい
161:名無しさん@十周年
09/07/10 18:37:27 /VtOuVMP0
URLリンク(hatumeika.cocolog-nifty.com)
ここのブログが色んな意味で面白すぎる
162:名無しさん@十周年
09/07/10 18:39:12 pcsxqf2B0
>>11
ふざけんな
150%にしろ
163:名無しさん@十周年
09/07/10 18:40:22 +GCihYccO
>>156
ネット工作って牛とそれに群がるミンス信者みたいなこと?
164:名無しさん@十周年
09/07/10 18:41:14 d5kk169X0
>>158
・宗教法人への課税
・パチンコ税の導入
が抜けてる。
165:名無しさん@十周年
09/07/10 18:41:21 tDX+eeVI0
東大生のくせに近視眼的なことにしか興味がないのか
166:名無しさん@十周年
09/07/10 18:42:46 wrVdL6iyO
なんだ、赤旗か。
共産党はもともと消費税廃止が持論だからすぐ食いつくよな。
ってか自民の「3年間いろいろ議論してから上げる」と
民主の「4年間は絶対あげない。その後議論する」に
大きな違いあるの?
まさか1~2年の違いとか?
167:名無しさん@十周年
09/07/10 18:42:57 ebC7bqpAO
>>153
ごめんねーやっぱりダメだったよ てへっw
168:名無しさん@十周年
09/07/10 18:43:21 u9hYS5ynO
>>150
民主党は、日本国民の血税を根こそぎ在日や朝鮮の為に使うよ?
北朝鮮、韓国、中国と約束した膨大な慰謝料の事とか知らないの?
169:名無しさん@十周年
09/07/10 18:43:31 RaK+r2k/0
15%か
一日一食になるかもな
せめて食料品は無税とかにしないと
170:名無しさん@十周年
09/07/10 18:44:26 Jf4QCdbiO
あれっ?wwwww
ブサヨさん、どういうことか説明して!
171:名無しさん@十周年
09/07/10 18:45:01 O2Q5BDRL0
これって麻生首相が「3年後に景気が回復していたら消費税アップ」と同じ趣旨じゃねえかw
172:名無しさん@十周年
09/07/10 18:45:43 kq4p/uY00
>>167
じゃあしょうがないな、許してやるよ
173:名無しさん@十周年
09/07/10 18:45:53 yGUK2bLgO
き
174:名無しさん@十周年
09/07/10 18:46:54 H1POQBbk0
べつに共産党みたいな政党があってもいいと思うけど、
死票になるのが嫌なんだよな。
「オレの意思は示した」とか自己満足に浸っても馬鹿みたいだし。
共産は、投票してほしいなら、
「この選挙区ならひょっとすると」「ここは絶対ムリ」とか、
そういうのをもう現実的に示せよ。
175:名無しさん@十周年
09/07/10 18:46:58 07XMOX0N0
>民主党政権で4年間、予算編成して予算を見直し、無駄を省いて、景気をよくし、
将来不安をなくす。これで安心となれば消費税の議論をさせていただく。
これで安心と思えるほど節約出来てるのに、なんで消費税あげるんだよ。
176:名無しさん@十周年
09/07/10 18:49:25 efIb9+cEO
まぁ明言したなら上げられても文句言えないな
177:名無しさん@十周年
09/07/10 18:51:26 lfJ4+TLi0
>>169
どこまでが食料品かにもよるよね
全部ラムネかガムのおまけってことにすれば無税とかw
イギリスじゃ、ビスケットにチョコレートが掛かってるかどうかで税率変わったりして複雑だよ
178:名無しさん@十周年
09/07/10 18:51:48 Px1qVbVaO
今までずっと与党の反対だけしてまともに仕事をしてこなかったからいざという時に素人丸出しになる
179:名無しさん@十周年
09/07/10 18:55:39 u6jOt3NNO
というか、本気で民主党が税金を上げないと思って(た)る奴は相
当なお花畑を持ってるよ。
小沢の選挙戦術で引っ込めただけの話だし。
政権取ったら『ごめんね、頑張ったけど無理』ってなるよ。
それで一番難しいのが、それを言うタイミングだね。
少しでも間違うと物凄い反発がくる。
だけど小沢ってこういうの下手だよね・・・最後の処理が。
180:名無しさん@十周年
09/07/10 18:57:15 EHWoX3X/0
選挙ずーっとなけりゃいいのに
消費税上がらないから
181:名無しさん@十周年
09/07/10 18:59:30 IiQRqyJUO
仲良くケンカしな♪
182:名無しさん@十周年
09/07/10 19:00:01 Hd5XUJ7WO
収入に応じて消費税の還付とかやるべきだよな
183:名無しさん@十周年
09/07/10 19:01:29 EVbrOtYR0
無駄を省ければそれでいいや
184:名無しさん@十周年
09/07/10 19:03:08 /VtOuVMP0
>>179
タイミングなんていらなくね?
今までの自民党のせいで無理でした
これで済みそうだけどなw
マスコミも自民を批判して国民を洗脳すればOK
ダメな物は全部自民に押し付ければあとはマスコミが偏向放送でどうにかしてくれるよ
185:名無しさん@十周年
09/07/10 19:07:09 YLZZ5rVF0
最終的には消費税上げるのは誰が政権を取っても避けて通れないだろう。
ただ今の自民のように無駄を省く省くと言いながらたった一つの独立法人の
廃止さえままならず、道路、建物、出先機関の縮小などなどまだまだ
消費税を上げる前にやることがあるのにそれをできないのが自民政府。
政管癒着、公務員改革絶対阻止議員たちがいる自民政府では100年たっても
無駄を省くのは無理。
186:名無しさん@十周年
09/07/10 19:08:02 WYwHjZA60
公約にしろ、消費税4年間保留にしろどんな耳障りの良い民主党の政策に関しては
藤井議員が「出来なければ 最終的には ごめんなさい」で良いじゃないかと
先に言ってるじゃないか! 小沢の言うように、政権交代が肝心なだけなんだから
出来る出来ないなんか愚民は考える必要なく民主に投票!で朝鮮人万歳
187:名無しさん@十周年
09/07/10 19:08:18 2RNzGJyp0
この討論会みてたわ。確かにボロッと15%って数字は出た。
民主は抽象論ばっかりだったな。
終わりの「どちらに意見に納得できたか」のアンケートで民主4%台だったし…。
188:名無しさん@十周年
09/07/10 19:08:43 pN3Y2tgo0
>>182
あげる理由ってのも、団塊の莫大な年金と医療費とかなわけよ
年金受給してる時点で収入は0なわけだよね
年金受給は収入にはならんよね
ジジババからも取るには、生活必需品と医療費とかしかないからな
189:名無しさん@十周年
09/07/10 19:09:10 mABv0imT0
広告税があるじゃないかw
190:名無しさん@十周年
09/07/10 19:10:33 bDQY4+6JO
税金なくして、政治家の横領した金でカバーしろよ
191:名無しさん@十周年
09/07/10 19:11:45 2dSQynAsO
>>185
まったくだ!
192:公務員必死すぎで笑える
09/07/10 19:13:04 sFIORtIc0
公務員の給料が下がれば、それでかいけつ
公務員の給料が下がれば、それでかいけつ
公務員の給料が下がれば、それでかいけつ
公務員の給料が下がれば、それでかいけつ
公務員の給料が下がれば、それでかいけつ
公務員の給料が下がれば、それでかいけつ
公務員の給料が下がれば、それでかいけつ
公務員の給料が下がれば、それでかいけつ
公務員の給料が下がれば、それでかいけつ
193:名無しさん@十周年
09/07/10 19:13:47 WYwHjZA60
スレタイおかしいよね? どうして両党なの「消費税15%に上げるかも」
「民主党は財源のメドがない」のは民主党の本音なのにね
194:名無しさん@十周年
09/07/10 19:15:01 EHWoX3X/0
金持ちほど脱税して儲けてるんだろうな
195:名無しさん@十周年
09/07/10 19:18:05 CSCzL6Av0
>>192
民主だと公務員の給料上げそうだなぁ。
その上で消費税アップが来るとか、正気の沙汰じゃないコンボとか・・・
196:名無しさん@十周年
09/07/10 19:21:33 fDagX3sr0
民主が政権とって良くなる事なんかうちに関してはひとつもない気がするんだけど
みんな自分でちゃんと考えてるのかなあ
197:名無しさん@十周年
09/07/10 19:24:57 CqqFWX9JO
消費税アップしても徴収出来んのか
198:名無しさん@十周年
09/07/10 19:27:09 Yz+VnF1m0
そこで、民主党にアドバイス
財源はある
消費税増税ではなく累進所得税増税だ。
消費税はむしろ凍結か廃止が望ましい。
金持増税になるが、これは米国民主党の伝統的政策に近く、そうした
時期に米国は経済的成功を収めている事実がある。
名称も同じ“民主党”だし、政権交代後で過去の政策のしがらみとも
無縁だ。
民主党でなければそこまで踏み切れないとすれば、これは民主党に
とってもチャンスだ。
この国の未来を救うためにも勇気をもって決断してほしい。
199:名無しさん@十周年
09/07/10 19:34:40 3rigbw5q0
消費税上げる代わりに、
年金を一元化して給付水準を一律6万円にしろ。
それなら国民の信頼を得られる。
200:名無しさん@十周年
09/07/10 19:37:05 bx8AVILi0
というか、農家に助成金出すってだけでミンスは無い。
201:名無しさん@十周年
09/07/10 19:37:16 65TYiYI60
そうゆうこと!
202:名無しさん@十周年
09/07/10 19:37:18 4BOQdpVM0
財源なんて、天下りを減らすだけで幾らでも出てくるだろ。
民主に期待なんてしてないけど、公益法人(私益)だけしっかり減らせばOK!
誰も民主に何か期待してないだろ。
自民が守りたい利権を一つでも多く潰す事だけが彼らの役目だよ。
203:名無しさん@十周年
09/07/10 19:37:30 wTs14iF10
民主だろうが自民だろうが消費税アップは許さん。
年寄り連中は年金でパチンコ打ってるんだぞ
財源を探せよ
204:名無しさん@十周年
09/07/10 19:39:05 bRQfpSoZ0
民主党は何々は無料にするとかそんな馬鹿なこといってないで
国民は払うべきものは払うから
国の借金を減らす方を考えてくれよ
205:名無しさん@十周年
09/07/10 19:43:30 8KvO4sZy0
消費税こそ諸悪の根源。
日本は米民主党の政策に習い、思い切った富裕層の増税、低・中所得層の
減税に踏み切り、低・中所得層の高い消費性向を活用する政策に転じるべき。
具体的には、消費税減税、累進所得税増税を決断すべきだと思う。
民主党政権なら過去のいきさつにとらわれずそれが出来る。
日本復活の最後のチャンスかも知れない。
206:名無しさん@十周年
09/07/10 19:44:46 a6uEVsg40
消費税の根源は、
今までの自民党が馬鹿だから
上げざるをえなくなる!
自民党さんよ、
文句を言える立場か??
207:名無しさん@十周年
09/07/10 19:45:09 AN0rJ7UHO
キチガイ日本愚民がいるかぎり消費税はあげられない
4年後の総選挙で消費税あげることを公約にできる政党なんてあるかよ
破綻して外圧が介入したときはじめて消費税20%くらいになる
208:名無しさん@十周年
09/07/10 19:45:16 asUBIxo0O
民主党政権奪取で公務員給料アップ!!!
がんばれ民主党!
209:名無しさん@十周年
09/07/10 19:46:19 XvaMIp5j0
最近は両党ともなりふり構わず思いつきだけで政界の荒波を漂ってる感がする
まさに舵を失った国だなオイ
210:名無しさん@十周年
09/07/10 19:49:40 xyCtSrWPO
消費税よりはやくパチンコ税導入しろよ
あそこに注ぎ込む金ほど無駄なものはないぞ
211:名無しさん@十周年
09/07/10 19:51:24 a6uEVsg40
こんなネトウヨに
神経を使う阿呆どもよ!
俺はもう寝るよ!!
212:名無しさん@十周年
09/07/10 19:51:35 SxzPuCqb0
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
これを財源に社会保障、社会資本の整備、国債の償還などをすればよい。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
スレリンク(market板)
スレリンク(eco板)
213:名無しさん@十周年
09/07/10 19:52:24 uCKY9A5l0
ハッキリ言って、本当に必要と思われる政策なら増税しても文句はそう出ないんだよ
214:名無しさん@十周年
09/07/10 19:52:42 CSCzL6Av0
>>210
民主はパチンコサポートするんじゃないの?
パチンコ中に子供を熱中症で殺したりも、マスゴミに報道させないとか、
規制関係を緩く、賭博性を強めたり、色々支援しそうだ。
なんてね、杞憂杞憂・・・だよねぇ?
215:名無しさん@十周年
09/07/10 19:52:54 D0YjMGkr0
民主党は党首が脱税してる分際で何を言っている
216:名無しさん@十周年
09/07/10 19:58:55 3rigbw5q0
>>212
殆どの日本人は消費税でも資産税でも所得税でも上げてもいいと思ってるんだけど、
その前に無茶苦茶な金の使い方をしてるのを何とかしろと言ってるわけだ。
特殊法人は原則禁止。
公務員給与を民間平均にする。
年金を一元化して給付水準を一律にする。
せめてこのくらいの特権は廃止しないと、
発言する資格すらないと思うぞ。
217:名無しさん@十周年
09/07/10 20:00:06 DzLhNonV0
簡単に増税を許してはいけない
自民であろうと民主であろうと
増税第一の政党は支持できない
218:名無しさん@十周年
09/07/10 20:14:50 xVI3tWbP0
>>217
つ幸福実現党
219:名無しさん@十周年
09/07/10 20:35:47 BJ3FIS1a0
消費税は早めに上げた方がいい。
国際競争力が下がっている中で1000兆円もの借金返すには、
いずれ大幅増税せざるを得ない。
そういう状況で、
老い先短い年寄りは先延ばしされた方がいいかもしれないが、
若い世代は生涯負担が増えるだけだぞ。
それに利子のことも考えたら、
なおさら早めに総額を減らすべきだろ。
220:名無しさん@十周年
09/07/10 20:42:47 ypgo1uO40
>>204
資産があるから問題ない
じゃなかったんすか?
221:名無しさん@十周年
09/07/10 20:44:00 waMvovz10
大切なのは消費税の戻し税をなくすことです。
222:名無しさん@十周年
09/07/10 20:44:20 UTHQE1Ix0
ID:a6uEVsg40必至だな~{大爆笑}
223:名無しさん@十周年
09/07/10 20:45:00 MmLg00UmO
民主党の子ども手当ては当面半減だろ?
今より下がるじゃね~か!
国民騙してんじゃないぜ!!
224:名無しさん@十周年
09/07/10 20:47:14 Kq88iRaWO
民主党の言い分「脱税は謝ったから問題ない。財源確保できなかったら謝って国民の消費税を上げればいい。」
馬鹿か
225:名無しさん@十周年
09/07/10 20:48:38 BH8QmK5LO
>>216
それだけできたら上げる必要ないどころか消費税一切無くしてもイケそうだw
更に景気上昇に繋がって相乗効果とかな。
226:名無しさん@十周年
09/07/10 20:52:15 Er5AEmI70
って言うか、官僚が天下りで、退職金を何度も稼いだり、意味のない法人を沢山作って、そこに無駄なカネが何十兆円とか注ぎ込まれるらしいじゃん。
そこをカットするって話じゃなかったっけか。
その上で、消費税値上げなら、反対しないよ。
つか、必要だと思ってる。
227:名無しさん@十周年
09/07/10 20:52:58 xIJi+r4OO
いやいや、ここはタバコ値上げダロ
バーンと1500円くらいにしようぜ
俺吸わないから一生関係ないし
228:名無しさん@十周年
09/07/10 20:53:06 hzhdhv07P
>>消費税15%
もう民主は経団連と仲良くなってるんだろ。
経団連御用新聞の日経でも自民叩きだしたしな。
229:名無しさん@十周年
09/07/10 20:54:24 yCtRXEJf0
削るとこ腐るほどあんだろうが
なんで税金上げて済まそうとすんだよ
230:名無しさん@十周年
09/07/10 20:56:30 Aq5gD1Z00
ブレってレベルじゃねーぞ
231:名無しさん@十周年
09/07/10 20:57:02 5inlQw1e0
>>208
公務員の年金もUP!UP!
民主の仲間が助かればそれで良いのさ。
232:名無しさん@十周年
09/07/10 20:57:55 jpncgJJ4i
防衛費削る気満々なのが怖いよ、ミンスは。
233:名無しさん@十周年
09/07/10 20:59:20 6Aa7cgAYO
15%だと、100円の物がHow much?
234:名無しさん@十周年
09/07/10 20:59:45 hM1Hb0POO
自民の財源はすべて赤字国債じゃねえか!
自民信者は馬鹿だろ?
235:名無しさん@十周年
09/07/10 20:59:53 1f/DRmCxO
>>226
人件費は8000億
236:名無しさん@十周年
09/07/10 21:00:12 wTrhTQRqO
税金は天下りへの献金みたいなもの、根本的に変えなければザルと同じ。
237:名無しさん@十周年
09/07/10 21:00:21 tm9BVV0Y0
行政改革するんだろ
自民党より低くなきゃおかしいだろ
15%なんてありえん
238:名無しさん@十周年
09/07/10 21:00:32 T6SZCh8O0
消費税は数年据え置きじゃなかったのかよ
239:名無しさん@十周年
09/07/10 21:01:13 zg/uGXhx0
JALのOBが年金だけで、ニート生活で年収580万円
氷河期世代が必死に働いて350万、こっから年金保険料、医療保険料、各種税金をひかれ手取り250万円
もうすでに破綻してんじゃん・・・
そりゃ無理だろうよ、高齢裕福層からも年金保険料払ってもらわにゃ
240:名無しさん@十周年
09/07/10 21:02:36 +ocTPxTd0
非武装中立な。
241:名無しさん@十周年
09/07/10 21:03:29 ZrgSJwF0O
自衛隊員の給料も減らせ
奴らの年収多すぎ
242:名無しさん@十周年
09/07/10 21:03:43 gDaRyQSdO
今一番公正なメディアは赤旗かもしれんなw
243:名無しさん@十周年
09/07/10 21:07:27 4t86y1ZA0
税金は消費税だけじゃないの知らないのか
消費税は税収の1割程度
244:名無しさん@十周年
09/07/10 21:08:02 kH1ocI1k0
財源は、
パチンカスからの徴収(替え玉時、換金に30%納付)とタバコ税を倍でok!
245:名無しさん@十周年
09/07/10 21:10:04 3rigbw5q0
>>225
でも最低限この位やってくれないと納得しないよな?
246:名無しさん@十周年
09/07/10 21:10:16 QcHOC9vo0
消費税を15%?
イオンで買う人だけ払ってろ。
247:名無しさん@十周年
09/07/10 21:11:08 ypgo1uO40
>>241
3年?で退職前提の下っ端雇用も無駄だね
訓練させていろいろ免許とらせたのに3年でさよなら
248:名無しさん@十周年
09/07/10 21:11:46 g4E/IBCB0
政治がブザマなドタバタアホウ喜劇を披露している間に
ワシらはしっかり焼け太りしまーす
↓
♪
天下りは
濡れ手にアワで
税金たんまり フトコロに
毎日 朝から 鼻毛ヌキ
不況も 税収不足もカンケネー
ア~
ゴクラク ゴクラク~
われら天下りを食わせるために
納税者のミナサーン
ホンマに ホンマに ホンマに ホンマに
ホンマに ホンマに ホンマに ホンマに
ごっつあんでーす~
♪
249:名無しさん@十周年
09/07/10 21:12:02 efIb9+cEO
>>234
お前アホか
子供手当ても高速道路無料化も農家所得保証も高校無償化も恒久策だろうが
毎年赤字国債で賄う気か?
250:名無しさん@十周年
09/07/10 21:12:53 UTHQE1Ix0
>>234知ってるかね民主の公約実現だと25兆ほど増税になるという事を。社会保障費だけで20兆近くに行く。
しかも一般会計や特別会計、官僚の無駄、天下りをなくしても17兆ほどしか浮かない。しかもその17兆には
例のすぐに無くなる埋蔵金まで含まれてる。要するに自民の出してる赤字国債よりも酷くなるということだ。
251:名無しさん@十周年
09/07/10 21:13:16 Sn3ScGLP0
消費税上げる前に公務員の給料を下げろよ糞が
252:名無しさん@十周年
09/07/10 21:14:07 Aq5gD1Z00
なぁに財源で足りない分は国民から強制的に友愛すればいい
253:名無しさん@十周年
09/07/10 21:16:56 38B0fs0RP
増税せざるを得ない状況まで財政が逼迫しているのは議員の誰もが理解しているわけだが、
それまでの過程が大事なんだよ
いろいろやってどうしても無理なんだと、どうしても足りないんだと言って上げるのならわかる話だが、
与謝野の妄言のように、「足りないからあげちゃいますね」と言って上げるんじゃ反発するに決まっている
254:名無しさん@十周年
09/07/10 21:19:11 ywjH+eOX0
>>250
>社会保障費だけで20兆近くに行く。
どの政府がそんな酷い状態にしたんだっけ?
255:名無しさん@十周年
09/07/10 21:21:37 4i0gTdF/0
高速道路完全無料にするなら
税金は上げないと無理だよ
256:名無しさん@十周年
09/07/10 21:24:02 UTHQE1Ix0
>>254民主の公約実現するとこうなると記事に書いてある残念ww
257:名無しさん@十周年
09/07/10 21:26:32 ywjH+eOX0
>>256
とにかく社会保障削ってその分を利権と役人に配分するのが
政府にとっては最高だろうしなw
258:名無しさん@十周年
09/07/10 21:28:57 bmCmynjZO
>>241
国を守る仕事を通じて、薄給でも仕事に誇りを持てればいいと思い入ったが
もうこれ以上給料下がると誇りでカバーするのは厳しい。
ここ5年ほど月140時間オーバーで月に休みは1~2日だが、課業越えた勤務も残業代は0だし手当てもほぼ0。転勤は全国各地へ3年に1回。
時給換算で700円届かない給料をさらに削るというのか。
薄給の分は誇りで埋め合わせてたが、最近誇りだけでは埋め合わせできなくなってきた。
もう正直疲れた…
259:名無しさん@十周年
09/07/10 21:29:29 Aiy+1eMiO
ザルなまんまで、上げるからって言われるよりはマシかな。
260:名無しさん@十周年
09/07/10 21:33:30 ywjH+eOX0
>>258
>もうこれ以上給料下がると誇りでカバーするのは厳しい。
諸外国の軍人の方はどうなんだっけ?
確かイラクで戦死しても米兵は日本円で200万円そこらしか出ないって話だったような
自衛隊は1億円/人だったよな。幸運にも氏なずに済んだが
261:名無しさん@十周年
09/07/10 21:33:46 P5Y0QJHA0
民主支持者って円天で騙された人たちみたいだね
262:名無しさん@十周年
09/07/10 21:36:20 r+nA76xhO
>>188
年金受給も「所得」じゃなかったっけ
年末調整の還付すら「次年度の」所得になるんだし
263:名無しさん@十周年
09/07/10 21:37:26 UTHQE1Ix0
>自衛隊は1億円/人だったよな。幸運にも氏なずに済んだが
お前馬鹿だろ?ソース持って来い。お前みたいに何でも人のせいにしかできない奴は
民主政権下でも駄目だよ。ダメな奴はどこまで行ってもダ~メ!!
264:名無しさん@十周年
09/07/10 21:37:27 ypgo1uO40
自民支持者ってリップサービスに弱いよね
265:名無しさん@十周年
09/07/10 21:40:14 L8jTFhd10
●泥 棒 国 家 の 完 成● 米経済誌「フォーブス」 B・フルフォード
現在の日本は、人類史上類をみない 「泥棒国家」 (クレプトクラシー)である。
彼ら、 すなわち、政治屋、官僚、ゾンビ企業、ヤクザらが、あなたが毎日一生懸命働いてつくりだした富を、
手を替え品を替えて 奪っているのである。 これは、まさに 国家による 収奪である。
なぜ多くの日本国民が、未だに 政治家が、国民の財布からお金を巻き上げるだけの
「泥棒政治」であることに気がつかないのだろうか?
この国では、国民一般の勤勉さ、真面目さに比べ、政治家や官僚など支配層の人々の卑しさは 余りにも異常だ。
彼らが一部の業界やヤクザと組んでこれまでやってきたのは、国民の税金を使って、
┌─────────────
│● 車が通らない高速道路
│● ただ水を貯めるだけに存在するダム
│● 野菜を運ぶためだけの地方空港
│● 誰も利用しない市町村ホール.
│● 官僚が天下るためだけに存在する豪華保養施設
└─────────────
などをつくることだけではなかったか?
そして これらの公共工事と称する利権ビジネスで 票とリベートをもらい
それで私腹を肥やし、この国を民主主義国家から 特権階級が支配する国家に変えてしまったのである。
その結果は途方もない借金の山である。 それなのに 泥棒たちは未だに 借金をやめようとしない。
国債を発行しまくり、道路もダムもまだつくるといって、年金カットや 増税策を推し進めている。
266:名無しさん@十周年
09/07/10 21:42:36 bmCmynjZO
>>260
イラクだろうが通常の訓練だろうが死んでも見舞金が少しでるだけ。米軍より多いが。
だからみんな個人的に生命保険(防衛省向けの団体保険)に入ってそれをカバーしてる。
そもそも米軍は、軍人に対して福利厚生が充実してるし
何より国や国民からリスペクトされてるけど、日本では公務員の一員扱いで給料泥棒呼ばわりだよ
給料は安くてもいいからそれなりの扱いがあればね
267:名無しさん@十周年
09/07/10 21:45:31 RKxLUvhxO
>>265 外国人に選挙権を与えると言えば火病るのに
自分たちは選挙にもいかない国民ばかりだから仕方ないんじゃね~の?
268:名無しさん@十周年
09/07/10 21:47:38 UTHQE1Ix0
>>264お前書いてる意味わかってる?自民がどんなリップサービスした?それ民主だろ?
どうなの?ねえ
269:名無しさん@十周年
09/07/10 21:47:55 uDbeEkW10
無駄を無くしたらその分はちゃんと減税してください。
何故新たに無駄をつくろうとするんですか!
270:名無しさん@十周年
09/07/10 21:52:19 jqV6eggr0
>>267
半分同意
外国人に選挙権与えるのは、基本反対だけど
国民は、選挙もきちんと行かないのに外国人に
参政権どうのこうのって言える立場ではないような気もする。
だったらきちんと選挙に行って70%・80%の
投票率あげてから文句は言うべきだ。
271:名無しさん@十周年
09/07/10 21:56:51 r+nA76xhO
まず「必要の無い無駄」と「あってもいい無駄」をはっきりさせるべき。
国外に流れる金はその全てが「あってはいけない無駄」。
無駄を無くすって言うんだったら、例え「あってもいい無駄」が増えてでも在日を日本から排除すべき。
272:名無しさん@十周年
09/07/10 21:59:12 I3II7KAa0
パチンコ議員で在日議連で消費税増税論者のこんな奴がネクスト経済産業大臣だと!?
日本おわた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
273:名無しさん@十周年
09/07/10 22:01:13 gh3NIWqS0
>>270
俺は行ってるから文句言う
良いだろ?
274:名無しさん@十周年
09/07/10 22:01:31 nmgTuSxT0
>>265
全くその通りだ。
似たような事を書いてる本をいくつか目にしたことがあるな。
政治家の多くは、アメリカと日本の間に挟まって、理由をつけては
ヤクザ朝鮮ゼネコンの懐にお金を入れるためのハコモノにこだわったり
在日チョンや同和ヤクザの懐を潤してるだけのクズどもだ。
最終的には、糞在日朝鮮や中国に日本でも売っぱらう事を目標にでもして、
その見返りをたんまり貰うことをヨシとしてる
政治家が多くいるって感じにしかみえない。
ようは、右から左へ物を動かす時に大量にピンはねする商売を当たり前とし
また、物を動かすとお金を懐に大量に入れることができることをいいことに
その動かすための言い訳ばかり探しているだけの盗人野郎どもだな。
彼らは道路や福祉の為に福祉や道路を作るのではなく、ただそれを言い訳にして
ゼネコンがらみで大量の国民の税金を懐にしまいこみながら、
尚且つ日本国民に借金を背負わせて日本を乗っ取ることしか考えていないクズどもだ。
275:名無しさん@十周年
09/07/10 22:01:58 gJAIxPIc0
【政治】 「麻生内閣でひっくり返された」 独立行政法人「逆転焼け太り」
スレリンク(newsplus板)
すっかり悪名を売った「私のしごと館」を所管する雇用・能力開発機構
―廃止されるものと思っていたら、そうは問屋がおろさなかったようだ。
276:名無しさん@十周年
09/07/10 22:06:39 I3II7KAa0
>>270
地方選挙は日本人がほとんど行かないからこそ簡単に工作員の議員を送りこめる
277:名無しさん@十周年
09/07/10 22:10:25 vJZJNW8H0
■日本にいる半島の人達の本音■
いよいよ 投稿者:スヒョン 投稿日:2007年 7月30日(月)04時32分31秒
計画通り民主党が参院選で過半数を獲得。
いよいよ始まりますね、自民党独裁弾圧政治の終わりの始まり。
我々虐げられてきた在日同胞の権利拡大の始まり。
最近はネットのおかげで、90年代以前なら使えたネタが通じにくいですが、
民主党さんにはがんばってもらいましょう。
まず短期的には、在日同胞のお年寄りへの年金支給実現が急務です。
これまでの差別の歴史を考えてみたら、我々にも年金をもらう資格はあるし、
日本政府にもその責任があります。在日同胞への年金支給がいちばんの優先です。
その次は、地方参政権獲得へと山を作っていきましょう。
各地のコリアンタウンを基点に、組織的に民主党議員を支援していく体制は既に整っていますが、
足りないものがあれば、各支部ごとにまとめて本部に頼んでください。
民主党の中での雰囲気醸成や意見の舵取りなどは、
同胞議員の先生たちがきちんと動いてくれる予定ですから、心配ありません。
また北韓同胞との連携も必要になってきますので、支部長レベルでの会合等調整をお願いします。
278:名無しさん@十周年
09/07/10 22:12:38 4GBaLWpyO
昔の投資家は経済に直接投資した
今の投資家はマネーゲーム
その投資家を優先養護し
国政はメタボリック
民は疲弊し、内需はレベルダウンのスパイラル
政治が守るのは国民ではなく利権そのもの
279:名無しさん@十周年
09/07/10 22:12:45 ywjH+eOX0
>>263
死亡見舞金9千万+特別褒賞金1千万円で一億円ですよね。足し算あってますよねw
URLリンク(www2.asahi.com)
280:名無しさん@十周年
09/07/10 22:16:52 3rigbw5q0
市議会とかは7割くらい有るけど、
県議会とか県知事なんてのは2割程度だよな。
投票2割で得票3割の6%の市民の支持を受けてるやつが、
そこの税金を全部差し繰れます。
281:名無しさん@十周年
09/07/10 22:17:39 8KvO4sZy0
輸入を減らしたければ関税率を引き上げれば良い。
土地取引を減らしたければ固定資産税率を引き上げれば良い。
国内消費を減らしたければ消費税率を引き上げれば良い。
元々消費税はWW2のヨーロッパで一般消費を抑え軍備に資源を集中させる
ために導入されたものだ。
つまり、消費税で消費が抑えられるのは、当初から予定した通りの経済効
果が発現したに過ぎない。
だから、本当の問題は財務省や自民党がこの消費不足の経済下でなぜわざ
わざ消費抑制的な政策を持ち出そうとしているのか、経済が回復した後なぜ
わざわざ消費を抑え、悪夢のデフレ経済に再び誘導しようとするのか?
ということだろうと思う。
しかも、総税収を激減させてまで。
282:名無しさん@十周年
09/07/10 22:18:27 R5o/Eb/w0
>>1
「無駄を省いて、景気を抑止、将来不安だらけ」
ミンスの政策でどうやって景気上げが期待できるのかを、説明できる賢い人は居られますか?
283:名無しさん@十周年
09/07/10 22:19:56 TO4C5T0z0
・・・う~む
2chは時々、化け物みたいな物知りが出てくるんで
「お、民主政権での財源は結局どうなるんだ?」
と、ワクワクしながら読んでみたけど
今のところ、みんなオレと変わりない知能じゃねえか
面白いことを教えてくれよ
たんなる憶測とか
B・フルフォードみたいなアホの引用とかじゃなくてさ・・・
284:名無しさん@十周年
09/07/10 22:20:20 A40hfn2q0
民主の増税論はマスコミは叩く事はもちろん精査すらしない
285:名無しさん@十周年
09/07/10 22:20:57 pYm4mZ3l0
真の売国政党は自民党だってバレてきてるな
■政党別 国会議員比較
★元官僚&世襲議員
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
URLリンク(eritokyo.jp)
元官僚 :自民党 87人 民主党 26人
世襲議員 :自民党 187人 民主党 47人
★パチンコ振興議員
URLリンク(www.p-world.co.jp)
自民党 35人 民主党 17人
★日韓友好議員
URLリンク(ja.wikipedia.org)日韓友好
自民党237人 民主党 51人
★統一教会員の秘書を持つ国会議員(128人中)
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
自民党 20人 民主党 3人
★統一教会推進カルト国会議員(128人中)
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
自民党 61人 民主党 9人
★移民推進国会議員
URLリンク(ja.wikipedia.org)外国人材交流推進議員連盟
自民党 80人 民主党 6人
286:名無しさん@十周年
09/07/10 22:23:07 KYbVfpiO0
>>1
>4年間の間
ここ、赤入れときますね
287:名無しさん@十周年
09/07/10 22:23:15 iVq2iGpL0
消費税15%って詐欺以外なにものでもないなwwwwwww
政権とったらやりたい放題すぐるwwwwwwwww
日本\(^o^)/オワタ
288:名無しさん@十周年
09/07/10 22:23:39 +51bwfoq0
>>151
ソフトバンクの在日割引について詳しく
289:名無しさん@十周年
09/07/10 22:24:33 fnA2H4qa0
>>283
民主議員に聞けよ。
290:名無しさん@十周年
09/07/10 22:25:49 8QT4JQgjO
かもしれない(笑)
憶測で記事書くなw
291:名無しさん@十周年
09/07/10 22:27:28 3JSVpsAi0
民主党政権って4年も保つの?
その前に日本が4年も保たない気もするがw
292:名無しさん
09/07/10 22:27:41 A/VDk78pO
自民党の消費税アップは3年間はやらず
その後の景気を見て段階的に上げると言っている。
まったく報道しないからわからないが民主党のデタラメよりはるかにマシだよ。
293:名無しさん@十周年
09/07/10 22:29:56 CW6+vXHz0
消費税の増税ってなんでしなくちゃいけないの?昔法人税を引き下げたんだから、
消費税を増税する前に、法人税を元に戻せばいいじゃん。増税の仕方は、所得税など
他にもいろいろある。なんで消費税ありきなのか。
294:名無しさん@十周年
09/07/10 22:31:40 m0wlBko00
>>293がいいこと言った
295:中立さん ◆BjXvUGO5wvKW
09/07/10 22:34:55 N5dvY0zO0
>>293
>>294
それは君達の嫌いな団塊が喜ぶぞw
296:名無しさん@十周年
09/07/10 22:35:34 KYbVfpiO0
>>293
法人税を上げると給与カットされるのが目に見えている。
すると所得税収が減り、所得割部分の有る住民税にしわ寄せが行き、
消費が落ちて、消費税収も減る。
さらに消費が減った分内需が縮小し、中小企業の倒産が増える。
法人税を上げると消費税率を上げなくて済むと思っているなら大間違い。
余計に消費税率を上げなくてはいけなくなる。
297:名無しさん@十周年
09/07/10 22:35:34 0vPCWaA+0
法人税をあげることにより、企業が税の安い海外に移動する。
海外の企業は日本を嫌うようになる。
空洞化された日本には働き先が無くなる。
働き先が無くなれば、消費も滞る。
か、
いきなり消費税を上げて消費を滞らせるかの違い。
298:名無しさん@十周年
09/07/10 22:37:59 ywjH+eOX0
>>296
>法人税を上げると給与カットされるのが目に見えている。
逆じゃね?w
299:名無しさん@十周年
09/07/10 22:38:38 KYbVfpiO0
>>297
加えて無保険・年金未納が増え、失業給付額が増大し、
新たな財政出動が大量に発生する。
消費税を上げるだけであれば、地方公共団体の住民税にも響かないし、
保険関係をはじめとして余計な財政出動を防げる。
300:名無しさん@十周年
09/07/10 22:40:40 CW6+vXHz0
>>296
URLリンク(i138.photobucket.com)
法人税を減税してから企業所得は上がり、逆に個人所得は下がっているんですが。
法人税が上がると所得下落というのは矛盾していませんか。その根拠はなんですか?
301:名無しさん@十周年
09/07/10 22:40:49 KYbVfpiO0
>>298
税率がアップして給与増やす企業が有るならお目にかかりたい。
給与を減らすということは、社会保障費の企業負担も減るんだから、
そこで帳尻を合わせてくる。
302:名無しさん@十周年
09/07/10 22:41:41 ywjH+eOX0
>>301
ミスリード工作員のオマエにわかりやすく>300が説明してくれてるおw
303:名無しさん@十周年
09/07/10 22:42:13 maJNfrUc0
>>1
>民主党政権で4年間、予算編成して予算を見直し、無駄を省いて、景気をよくし、将来不安をなくす。これで安心
ここまで来て、何で消費税が必要なんだ?
304:名無しさん@十周年
09/07/10 22:43:04 KYbVfpiO0
>>300
雇用体系の変貌がその値に含まれているのでは?
非正規が増えれば増えるほど個人所得は減る。
305:名無しさん@十周年
09/07/10 22:46:13 R5o/Eb/w0
>>301
期末の会計処理する際に、税額気にしながら決定するのは、配当金と役員賞与くらいだろ。
306:名無しさん@十周年
09/07/10 22:46:58 xjvZosSTQ
どこがポロリだよモロだったろうが
今まで何も伝えてこなかったマスゴミ野郎め
307:名無しさん@十周年
09/07/10 22:47:33 WzZzsZgo0
【都議選】民主鳩山氏の東京遊説監視オフ【7/11】
スレリンク(offmatrix板)
---------------------------------------------------------------------
URLリンク(www.dpj.or.jp)
>【幹部遊説】11日、藤井最高顧問、鳩山代表、菅代表代行、岡田幹事長(東京)
>藤井裕久最高顧問、鳩山由紀夫代表、菅直人代表代行、岡田克也幹事長の街頭演説、徒歩遊説予定をお知らせします。
上記記事の通り、7/11(土)に民主党の鳩山代表が都内各地で街頭演説を行ないます。
過去の実績(関連リンク参照)から、おそらく新聞テレビ等マスゴミ各社は「麻生氏の時より多く聴衆が集まった」などと
好意的捏造報道することはまず間違いないです。また、シナチョン大量動員による聴衆水増しも当然あります。
そこで、東京在住2ちゃんねらー有志で集まり、『鳩山代表の演説に多くの聴衆が絶賛した』と
マスゴミが捏造報道しないよう監視し、民主党&マスゴミによる卑劣な情報操作を未然に防ぎましょう!!
【日時】2009年7月11日(土)
【場所】東京都内各地(リンク先参照)
【活動内容】
・街頭演説中は各自『疑惑のデパート民主党!』等のプラカードをマスゴミカメラに映るよう高く掲げる
・マスゴミが捏造街頭インタビューしないよう、背後で常にカメラ撮影して監視
・マスゴミ取材車の違反路上駐車を見つけたら、証拠撮影してネットに晒す&K察通報
・各マスゴミ取材班の前で、『捏造報道』『変態報道』を糾弾するビラを配る
・↑の様子を動画投稿サイトにうpして、マスゴミが火病ってるのをみんなで笑う
※なお、集団で集まってると目を付けられるので、本OFFは基本「馴合い禁止」でお願いします
308:中立さん ◆BjXvUGO5wvKW
09/07/10 22:54:33 N5dvY0zO0
所得税をあげるってのはみんなが一生懸命働いて貰った給料から更に
天引きされるんだよ。
金持ってる老人は大歓迎。自分じゃない人が自分達にかかる費用を
更に負担してくれるんだから。
消費税なら金持ち爺さん達がいいもん食べて旅行したり贅沢すればするだけ
そっちに税金負担が行く。
309:名無しさん@十周年
09/07/10 22:56:14 ywjH+eOX0
>>308
中折れさんが世代間分断工作ですか?
310:名無しさん@十周年
09/07/10 22:56:48 QUXazklD0
てか、党首が堂々と嘘つける奴だと分ってるし、消費税は来年にでもあがるだろうな。
311:名無しさん@十周年
09/07/10 22:58:57 Z0e3gDsa0
なんでもいいんだが両党の公約信じてる奴なんているのか~
自民党は消費税を3%から上げないと言っていたのに
ものの10年で平然と約束を破ったわけで、
100年安心年金プランってのも信じてる人は居ないよね?
312:名無しさん@十周年
09/07/10 22:59:02 8/wzpnrr0
というか消費税は事業税です
消費者税ではありません
法人税減税の代償に増税されるんだから当たり前じゃん
313:名無しさん@十周年
09/07/10 23:05:40 3rigbw5q0
無駄使いを減らすのを先にやれよ。
消費税増税とか言える資格が有るわけないだろうが。
314:名無しさん@十周年
09/07/10 23:08:07 ji0ZvlKZ0
「三年後に景気が良くなったら消費税を上げる」
or
「4年間で景気をよくし、これで安心となれば消費税を上げるかもしれません。」
ま、そんなもんだろ
315:名無しさん@十周年
09/07/10 23:14:39 Pg5GgMxn0
>>1
消費税を上げる前に、経済政策の失敗の責任追及を
自民党議員、党員と財務、経済政策に関わった高級官僚達は私有財産を放棄して国庫に納めさせろ。
というよりも、没収だよ。議員年金その他も全て没収。
50年間消費税は一般国民よりも10パーセント多く払わせる。
代わりに生活保護の最低額よりも1円低い額のみ保障する。
316:名無しさん@十周年
09/07/10 23:18:14 GPelk81h0
世界の流れに逆行してる。
消費税を上げるより、最高税率を上げて所得格差の是正をするべきだろ。
大金持ちは碌な事に金を使わない、金を使うのは小金持ち。
いつまでも経団連等の経済団体や、高級官僚に政治をやらせるな。
317:名無しさん@十周年
09/07/10 23:29:33 3rigbw5q0
努力しない貧乏人とか、
無駄使いしかしない公務員とかの為に使われると思うとね。
318:名無しさん@十周年
09/07/10 23:34:52 R5o/Eb/w0
URLリンク(www.jiji.com)
日本、今年はマイナス6%成長=来年はG7で最高の伸びに-IMF見通し
【ワシントン8日時事】国際通貨基金(IMF)は8日、4月に発表した世界経済見通し(WEO)を改定した。2009年の日本の成長率は前年比マイナス6.0%と、
先進7カ国(G7)で最悪のマイナス成長とされた4月予測から0.2ポイント上方修正。大型景気対策の効果やアジア向け輸出増などを受け、
10年には前回予測(プラス0.5%)を大幅に上回る1.7%のプラス成長に回復し、G7で最高の伸びになるとの見通しを示した。
来たぞ。
319:名無しさん@十周年
09/07/10 23:56:08 ywjH+eOX0
>先進7カ国(G7)で最悪のマイナス成長とされた4月予測から0.2ポイント上方修正
それって7カ国最悪じゃなくなってるんだっけ?
320:名無しさん@十周年
09/07/10 23:57:49 Y0n2Ac9w0
民主が政権とれば消費税は15%で自動車税は5万上乗せかwww
321:名無しさん@十周年
09/07/11 00:00:15 R5o/Eb/w0
>>319
別記事
日本、今年はマイナス6%成長=来年はG7で最高の伸びに-IMF見通し
【ワシントン8日時事】国際通貨基金(IMF)は8日、4月に発表した世界経済見通し(WEO)を改定した。
2009年の日本の成長率は前年比マイナス6.0%と、先進7カ国(G7)で最悪のマイナス成長とされた4月予測から0.2ポイント上方修正。
大型景気対策の効果やアジア向け輸出増などを受け、10年には前回予測(プラス0.5%)を大幅に上回る1.7%のプラス成長に回復し、
G7で最高の伸びになるとの見通しを示した。 ←注目
追加の策が功を労したってことだろ
322:名無しさん@十周年
09/07/11 00:01:58 SFeU4Wew0
>>321
>日本、今年はマイナス6%成長=来年はG7で最高の伸びに
下げすぎのリバウンドとしか取れないんですが・・・
323:名無しさん@十周年
09/07/11 00:03:44 adb5pKouO
消費税だけが税金じゃないだろうに何故それに固執するわけ?
324:名無しさん@十周年
09/07/11 00:06:12 uQ0bQBKt0
■中川(酒)の酩酊会見の真相…やはり「日本一」だった■
米国のガイトナー財務長官から100兆円の米国債を購入するよう強く迫られていた。
酩酊会見で、全世界に醜態を晒して、判断不能のアリバイ作りをして交渉を諦めさせた。
政治家生命を賭けた大芝居を理解していた妻は、「日本一!」と中川(酒)を出迎えた。
325:名無しさん@十周年
09/07/11 00:07:52 NCRnLtGq0
無駄といわれるものは全体からみれば実は極小額ってことでFA
326:名無しさん@十周年
09/07/11 00:09:14 cgkKKOcfO
15%とか人生終わりだ
給料上がらないのにどんどん吸い上げられる
327:名無しさん@十周年
09/07/11 00:10:10 N943D7Tj0
>>317
>努力しない貧乏人
そういう問題じゃないW
需要不足の経済下では需要の喚起策が重要であり、購買力をより消費性向
の高い低・中所得層にシフトさせることによる需要拡大策を取る必要がある。
そのためには、相対的に消費性向の高い低・中所得層に重い消費税増税は
逆効果。
高所得層に重い累進所得税率の引き上げと消費税率の引き下げないし消費
税廃止のポリシーミックスが、既に歴史的にその効果が確かめられている
政策であり、従って、今の日本経済・財政の現状に照らせば極めて有力か
つ妥当な政策と考えられるということだ。
経済が拡大すれば、当然、その付加的効果として税収増も見込まれる。
328:名無しさん@十周年
09/07/11 00:14:02 KUnNnu67O
外為準備金を半分に減らして半島に貢ぎ、急激な円高で日本経済終了。
い~や~だ~
329:名無しさん@十周年
09/07/11 00:16:19 kwlr6uhr0
消費税15%はきついなー
(ピコーン)
子供手当てとか高速無料とか高校無料を止めればいいんだ!
330:名無しさん@10周年
09/07/11 00:19:18 mTyGxNfL0
所得税を上げて、負担した額に応じた
サービスを選んだら。
331:名無しさん@十周年
09/07/11 00:25:30 CfjV9H7t0
>>327
だからそもそも金が足りなくなってる原因は何だろなということだろ?
増税しても使われ方をきちんと把握しないと、
公務員の退職金と在日のパチョンコ代に消えるだけ。
332:名無しさん@十周年
09/07/11 00:31:27 3WucKLmaO
>>226
>そこをカットするって話じゃなかったっけか。
予算ヤバイから公務員の首大きくカットする予定ね→(抵抗)→
→ほんのちょっとカットする→(抵抗)→
→結果ちょっとのカットの上、天下りされまくり→
→じゃあ天下り規制しよう→(抵抗)→
→天下り政府公認化→
→予算削れ無かったから消費税アップね
333:名無しさん@十周年
09/07/11 00:35:17 3WucKLmaO
>>326
そうなれば消費自体も更に減って商品売れない企業が更に疲弊していって更に給料下がって…
とスパイラル化にマジ突入。
334:名無しさん@十周年
09/07/11 00:37:15 AlRKRekSO
今まで
無駄つかいをやめろと民主党が言っていたままだったら
支持はできたが
政権が欲しくて、蛇口全開の口約束に
「財政」とか「口約束とはいえ、出来ないならばするな」と呆れ
今はしじしていない
335:名無しさん@十周年
09/07/11 00:38:47 d4EA024g0
※秘書おさらい
民主党・衆議院議員 公設秘書一覧(2006年4月1日現在)
URLリンク(dpjweb.net24.ne.jp)
議員名:鳩山由紀夫
政策秘書 = 芳賀大輔 = 会計責任者 = ピンピン
公設第一秘書 = 勝場啓二 = 実務担当者 = 面会謝絶 - 友愛中?
336:名無しさん@十周年
09/07/11 00:39:10 6+b1dyMI0
国営漫画喫茶 アイディア公募で「ノーパン喫茶に」
URLリンク(news.ameba.jp)
337:名無しさん@十周年
09/07/11 00:39:53 R0iEgzNv0
民主党が政権取ったら消費税15%では済まないだろ?
他の名目でもにも増税されるだろ
338:名無しさん@十周年
09/07/11 00:40:02 zo8yHQ6XO
埋蔵金詐欺でした
339:名無しさん@十周年
09/07/11 00:40:17 N943D7Tj0
>>331
>だからそもそも金が足りなくなってる原因は何だろなということだろ?
消費税創設・税率引上→消費減退=売上激減→法人税収激減→リストラ・
賃金引下げ→所得税収激減→企業利益・賃金の関数である消費税収停滞→
結局、総税収激減
しかも、経済悪化に伴い企業倒産、夜逃げ、一家離散、自殺・犯罪の増加
とおまけも盛り沢山W
いやあ、凄い税制だわwww
340:名無しさん@十周年
09/07/11 00:40:45 3WucKLmaO
>>329
宗教税、パチンコ税、公益法人の適用規則厳守化、
派遣違反等の企業への罰金強化、累進を昔の税率に、公務員特権や手当の廃止、
銀行の外形税制化、煙草増税、天下り団体罰則&重加算税化
その気なら色々出来るよな。
341:名無しさん@十周年
09/07/11 00:41:02 aOfFC6TYP
※テレビでは放送されません
342:名無しさん@十周年
09/07/11 00:42:02 AlRKRekSO
そうそう
こういう話になると
自民党が悪いと言っている人がいるけど
だったら、民主党は蛇口を全開な金の使い方をするーするのはおかしい
これも呆れた事の一つ
343:名無しさん@十周年
09/07/11 00:46:31 YgJDHpi80
公約破っても「ごめんなさいって言えばいいじゃない」と言い放つ奴らの政党だから
15%で収まるとも、4年間は絶対増税しないとも言い切れない
344:名無しさん@十周年
09/07/11 00:47:31 NLwTQMiBO
民主党はいい加減日教組や民団と手を切れよ
財源をぼかして夢見がちな政策で国民を騙すぐらいはまだ可愛い。
だが国家解体論者に支持されてるうちはどんな綺麗事言ってても
絶対に支持しない。
345:名無しさん@十周年
09/07/11 00:47:58 d4EA024g0
総力特集 米中“新密約”時代に日本は生き残れるか
■ヒラリー・クリントンを揺るがす中国マネー(1)
URLリンク(www.sankei.co.jp)
米民主党に流れる奇っ怪な巨額政治資金
大統領選を前にしたチャイナ・ロビーの大攻勢が始まった
●チャイナタウンの奇々怪々
ニューヨークのチャイナタウンで奇妙な現象が起きた--。
そもそも選挙権も永住権もない中国系の人たちから、法に違反してまで、多額の政治献金が
大きな規模で、しかも組織的に、特定の候補、特定の政党に注ぎこまれるという現象は、いか
に「移民の国」アメリカでも、いかに政治や選挙のプロセスが開放されたアメリカでも、異常で
ある。日本での場合を想定してみれば、その異常さがわかる。
日本に滞在する中国人たちが違法滞在者まで含めて多数が一丸となって、たとえば民主党の
小沢一郎代表に政治献金を贈る。献金した人の届け出住所を調べたら、そんな人間は住んで
いない。住所さえも架空だった。しかもその献金は個人の資金ではなく、中国系の大きな組織
から出されていた--。
こんな状態を想像すればよいのだ。いかに奇怪な現象がいまのアメリカの選挙に起きているか
がわかるだろう。
※小沢一郎→鳩山由紀夫、中国人たち→中国の関与を隠蔽する為に日本人名使用、などと
置き換えると、偽装献金事件に非常に酷似している。
346:名無しさん@十周年
09/07/11 00:49:27 /ZEBn2CJ0
ミンスが政権とったらどうせ
子供手当てやら、高校や高速無料の財源の一環として
今、企業から減免されてる法人税を引き上げるんだろ?
で、益々企業は人減らしに走って所得そのものが益々減ると
347:名無しさん@十周年
09/07/11 00:49:36 3WucKLmaO
>>342
どっちも蛇口全開なら他のことで判断するしかないわな。
まあ層化が原因とか層化が改悪したって事例が少なくないから層化と組んでいない方を選ぶわな。
ということで今回は仕方なく共産だよ…
348:名無しさん@十周年
09/07/11 00:51:25 prgm32VgO
TOXIC
349:名無しさん@十周年
09/07/11 00:52:13 XHYejNOb0
埋蔵金、この補正予算で大量に使われますたw
まぁ税金とっても、ヤバくなったらその分確実に最低限助けれもらえれば良いわ。
まぁ趣味の物は買えなくなるだろうが。
そうでなきゃ、ミンス政権だろうと革命暴動必至。
350:名無しさん@十周年
09/07/11 00:55:29 CfjV9H7t0
>>339
今でも所得税と地方税を合わせた最高税率は50%だろ。
半分以上は取らないというのは合理性が有ると思うんだけどな。
だから使われ方が問題なんだよ。
公務員の給料、天下りの退職金、共済年金の優遇、在日特権。
これを適正にすれば税金なんか上げなくてもお釣りがくるだろ?
そのお釣りを貧乏人に回してやればいいんじゃね?
要はそこが目的なんだから。
351:名無しさん@十周年
09/07/11 00:55:51 DwTdGjJL0
出来なかったらごめんなさいって言えばいいじゃない。
だって人間だもの。
ひろひさ
352:名無しさん@十周年
09/07/11 01:00:15 FCf0wGmqO
デフレ圧力が一段と高まる
日銀が10日発表した6月の国内企業物価指数は前年同月比6.6%下落と過去最大の下げ幅を
更新し、デフレ圧力が一段と強まっていることを示した。前年の原材料価格の高騰の反動に加え、
景気低迷による内需不振が価格下落に拍車をかけており、値下げによる企業収益の
落ち込みが景気回復の足取りをさらに鈍らせかねない。
品目別では、石油・石炭製品や非鉄金属などが前年同月比で大幅下落した。原油などの
原材料価格が昨年夏まで急上昇し、その反動が出た。だが、内需不振の影響も次第に
大きくなっている。下落が目立った鉄鋼は、販売が低迷する自動車・建設向け鋼材の
販売価格値下げが主因。農林中金総合研究所の試算では、石油・石炭価格を除いた
6月の前年同月比の下落幅は3.5%で、4月(1.7%)、5月(2.7%)から
拡大傾向にある。
企業物価指数の総平均が10カ月連続で下落した前月比でみると、内需不振の影響が
より鮮明となる。原油は6月にかけて再上昇したため、石油・石炭製品はプラスだが、
鉄鋼はマイナス。飲料や菓子などの加工食品やエアコンなどの電気機器も量販店などでの
値引き販売が押し下げ要因として働いた。
日本経済は輸出や生産が持ち直しているものの、雇用・所得情勢の悪化を背景に消費は低迷。
メーカーは消費者の節約志向が強まる中、値下げを余儀なくされている。トヨタ自動車の
ハイブリッド車「プリウス」の販売は好調だが、価格を大幅に引き下げており、
鉄鋼会社や部品会社など取引先への値下げ圧力を強めている。
値下げで企業の売り上げが落ち込めば、雇用や給与に跳ね返って、消費を一段と
冷え込ませる悪循環に陥りかねない。昨年の原材料高騰の影響が薄れる秋以降は
企業物価指数の下落幅も縮小するとみられるが、デフレが深刻化すると、
景気の本格回復も遠のくことになる。
*+*+ 毎日jp 2009/07/10[21:18] +*+*
URLリンク(mainichi.jp)
353:名無しさん@十周年
09/07/11 01:01:54 9Xjo1zct0
民主党の目的は、政権交代であって、日本国の運営じゃないからね。
民主党が政権をとって、何か上手くいかないことがあれば、「政権交代」を打ち出して解散すれば良い。
「民主党は、一貫して政権交代を主張してまいりました!」
って言えば、格好はつくだろ。w
354:名無しさん@十周年
09/07/11 01:02:50 TiEy6O+sO
つか民主政権が四年もつ前に日本終わってるよ。
二年も怪しい。
355:名無しさん@十周年
09/07/11 01:03:08 xkjhU/6y0
公務員の給料カットすれば10%程度で済むだろ
356:名無しさん@十周年
09/07/11 01:08:51 Qmo3LkAt0
age
357:名無しさん@十周年
09/07/11 01:12:16 N943D7Tj0
>>350
>半分以上は取らないというのは合理性が有ると思うんだけどな
例えば、年収10億円の個人に90%の税率を適用しても、彼がよほど生
活を広げていない限り十分食っていける。
しかも、超過累進税率だから所得100万円までは無税。100万円を超
えて所得330万円までは税率10%だ。
その後も漸進的に所得階層に応じて高い税率が適用される。
さらに、余りに高い所得部分は一種の資産所得と考えられ、必ずしも個人
の限界生産力を適切に反映しているとは言い難い。
極めて高い超過累進税率であってもそこには十分に合理的な理由があるのだ。
358:名無しさん@十周年
09/07/11 01:16:02 7/vo4F1e0
>>357
>例えば、年収10億円の個人に90%の税率を適用しても、彼がよほど生
>活を広げていない限り十分食っていける。
おバカチャン乙。
それなら誰も頑張って働こうとは思わない。
そしtれ国ごと沈む。
359:名無しさん@十周年
09/07/11 01:16:57 N0waHHpc0
赤旗飛ばしてるなw
でも北朝鮮問題に全く言及しない共産党には絶対投票しませんからwww
360:名無しさん@十周年
09/07/11 01:18:24 t5jH8uYsO
赤旗頑張れww
共産に票はやらないけどなwwwwwwwwwwwww
361:名無しさん@十周年
09/07/11 01:21:55 jDZXZjSFO
>>357
金持ちは外国に逃げるぞ。おばか
362:名無しさん@十周年
09/07/11 01:35:40 xmE+LU7d0
は?
363:名無しさん@十周年
09/07/11 01:36:19 CfjV9H7t0
>>357
それは税金を取る側の論理であって払う方は納得しないよな。
90%取っても取った分だけ無駄使いしてたら意味ないんだって。
根本的に間違ってるよ。
364:名無しさん@十周年
09/07/11 01:37:10 SFeU4Wew0
>>358
>おバカチャン乙。
>それなら誰も頑張って働こうとは思わない。
>そしtれ国ごと沈む。
十分稼いだんだから休めばいいんじゃね?
そのチャンスが別のヤツらに回るんだからいいことだ
365:名無しさん@十周年
09/07/11 01:37:49 N943D7Tj0
>>358
>それなら誰も頑張って働こうとは思わない
合理的な個人が労働を止めるのは
労働の限界不効用≧労働の限界効用 となった時点。
働いたことによる報酬が残る以上労働のインセンティブはそれほど損なわ
れることはない。
しかも、余りに高い報酬部分は一種の資産所得であり、ある意味不労所得
に近い。
ゆえに、税金が高すぎるから働かなくなるんじゃないか?というのは杞憂
に過ぎない。
事実として、当初のシャウプ税制の高所得累進税率の時代でも税金が高過
ぎるから働くのを止めたという奴の話は寡聞にして聞いた事がないW
366:名無しさん@十周年
09/07/11 01:38:11 twQc1jle0
財源ならあるだろ。
アメリカ国債を売ればいいだけ。
367:名無しさん@十周年
09/07/11 01:39:36 g725Xmj/0
上げるならあげるでいいよ、ただそれは5年目6年目じゃなく4年目にやれ。
つーか民主党政権が4年も続くようには思えないんだが。