【話題】マスコミはいつまでネットと闘ってるの?~『僕が2ちゃんねるを捨てた理由』  ひろゆきat NEWSPLUS
【話題】マスコミはいつまでネットと闘ってるの?~『僕が2ちゃんねるを捨てた理由』  ひろゆき - 暇つぶし2ch121:名無しさん@十周年
09/07/10 15:20:29 NNe9CrB70
>>111
反マスコミ工作は、何ももらえんよww

◆◆◆◆◆◆◆マスコミ偏向◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 人権法 外国人参政権 児ポ 国籍法  改訂 11
URLリンク(www1.axfc.net)
URLリンク(10.niceboat.org)(劣化版)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
新聞っぽく作りました。ここにいる人は周知の事ですが

  一般的に知らない人が多すぎです!!!
駅の待合室などに置き忘れたり、してしまうものです。

御意見、御指摘おまちしています。レイアウト、表現のしかた等、御指導ください。
改良支援してもらえるとうれしいです。よろしくお願いします。
  ちなみに、現在
公明 記事内の法律すべてに賛成
民主 児ポに主張のズレがあるが、すべて賛成
社民 児ポ以外に賛成
自民 国籍改正、児ポに賛成
共産 国籍改正、外国参政に賛成   だったはずです。
 国民の政治離れ&マスコミ洗脳の結果がこれだよorz

選挙では、党より議員の「思想」を重視しましょう!!
まともな議員が増えれば党の方針も変わります。宗教党は論外

白票、無投票を進める学会工作員をやっつけてください!!
   公明だけは許せません!!!
投票率上げて、カルト議員を追い出しましょう!!

122:黒澤 ◆NiaVD3lwrE
09/07/10 15:22:06 nHrGwv3JO
>>120
勿体ないなぁ
楽しいのに

123:名無しさん@十周年
09/07/10 15:22:13 Lw8rEvZXP
芸能のお株はほぼネットが奪っちゃったね。
カリスマネットアイドルの最新曲。
URLリンク(www.nicovideo.jp)

124:名無しさん@十周年
09/07/10 15:22:38 ldN9kgah0
>>119
串揚げにしてタルタルソースつけて食べると美味しいよね

125:名無しさん@十周年
09/07/10 15:22:44 MFJVGVwc0
この間枕芸者のことを訴えようとしていたグラドルが麻薬所持でつかまったよな。
芸能界なんてやだやだ。

もうスポーツもなんもようつべで見ているし意味ないよ。

126:名無しさん@十周年
09/07/10 15:22:54 wKHp0c0u0
>>108
叩かれる理由がありすぎだろ。

127:名無しさん@十周年
09/07/10 15:23:00 hNkh7D6/0
マスゴミは2ちゃんネタで記事かいて恥ずかしくないの?

128:名無しさん@十周年
09/07/10 15:23:22 zBuYdajqO
逮捕されたくないからだろ

129:名無しさん@十周年
09/07/10 15:23:24 NInQEnTG0
楽天は儲かっているのかね

130:カルトから宗教法人の免税特権剥奪!
09/07/10 15:23:28 rAsaOBxn0

「国士ならコピペしよう」

ここに書き込んでる人は親に年金額聞いてみな。自分がいくら住民税と保険料+年金払ってるか確認してみな。
確認した後この下の画像みてみな。少子化対策として麻生のボケはこのガキを使ってるんだぞ。
URLリンク(www.jimin.jp)
ここに書き込みしている人達が気づかないうちに小渕優子(今年36歳になるアンパンマンみたいな顔した厚かましいバカ)
は議員年金(年・428万4800円)を既に確定したぞ。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
もう今度の選挙で落選したとしても一生、年400万超の年金を受け取る権利を得た。
中・高校・大学と二流私大を金払ってエスカレーター式に卒業し、コネでTBS入社。親父の死のどさくさで当選
こんなゴミみたいなのに日本人の未来を託してしまったんだぞ麻生ってゴミは。
≪「小渕優子が無税で手にした1億2千万円」で検索してください。 「日本道路興運 小渕優子」でも検索してみてください。
さらに「小渕成康 小渕優子」でも検索して北斗の拳のケンシロウみたいになってください。≫

7月12日 東京都議会議員選挙
期日前投票
平成21年7月4日(土曜日)から7月11日(土曜日)までの午前8時30分から午後8時まで
東京都民のみなさん、期日前投票に行きましょう。日本にはカルトはいらない。
投票率が上がるだけでカルトは撲滅できます。

「国士ならコピペしよう」

131:名無しさん@十周年
09/07/10 15:23:31 8zXaq/wTO
政治には興味ないしな、ただ、ネットを面白可笑しくやりたいだけだったんだろ。規制が入り面倒臭くなっただけだよ。
百済ない

132:名無しさん@十周年
09/07/10 15:23:43 Zj+oWqoZ0
たしかに今、日本は言論弾圧に入りつつあるから。譲渡は正しかったね。
レッテル張りもその通り。 短い言葉は印象深く強力だが、その先に真実がある。
どれも言ってる事は正しい。

133:名無しさん@十周年
09/07/10 15:23:47 kjEG5pAq0
>>6
言ってる事は、
ホリエモンと
ほとんど同じ。

134:名無しさん@十周年
09/07/10 15:24:16 q3YL2J9B0
5行目までは頑張った
その先はだるくて読んでられん

135:名無しさん@十周年
09/07/10 15:24:18 eme3JqLSO
新聞読まずテレビすら見ないが何ら支障無いし。

136:名無しさん@十周年
09/07/10 15:24:32 wLPnqdoyO
話しが長いが
正論だけど
正論通じないのかバカども

137:名無しさん@十周年
09/07/10 15:24:53 MFJVGVwc0
>>108
マスゴミ叩きじゃなくて、批判。
正当な批判。

ようつべみるとBBCと比較できて酷さが際立ちますね。

138:アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I
09/07/10 15:25:58 SedMHM/t0
2ちゃんは所詮、全国レベルの井戸端会議場だからマスコミとの共存は可能なんだが、今のマスゴミは・・・・。

139:名無しさん@十周年
09/07/10 15:25:58 Lw8rEvZXP
結局偏向の親玉は誰なのよ?

140:名無しさん@十周年
09/07/10 15:26:35 j9EeyT470
コンかつ(w
ブラ夫(w
女性用ふんどし(w

141:名無しさん@十周年
09/07/10 15:26:50 GEw4wZLl0
>>139
中国共産党と在日

142:名無しさん@十周年
09/07/10 15:27:02 tr/hXxmdO
ネットの発展で明らかにみんなが疑い深く賢くなってしまったな

143:名無しさん@十周年
09/07/10 15:27:22 fqoxWDI4O
昨日出ていたパケットって例の架空会社の名前か
ポケットと間違えたんかと思った…

144:名無しさん@十周年
09/07/10 15:29:13 CGT6Zd/L0
2ちゃんを捨てたのは、訴訟を起されてばかりで面倒になり嫌気が差したんだろう。

今後は評論家として活動してくれ。ひろゆきのコメントは的確なのが多くて割とと気に入ってる

145:名無しさん@十周年
09/07/10 15:29:54 Qn94IdWl0
ひろゆきのやつ板を分割して新板ばっか作りやがって。
おかげでどの板も過疎になり、もう2chは死んだ。
特にいらつくのが実況禁止。
実況板の回転の速さだとまともな話なんてできやしない。
かといって実況板以外では実況禁止だし。
もう駄目だ2chは。

146:名無しさん@十周年
09/07/10 15:30:04 3uPYFMgh0
ネットとマスコミの対立を煽ると儲かる人が、ネットとマスコミの対立を煽っているなと。

147:名無しさん@十周年
09/07/10 15:31:00 8zXaq/wTO
>>139
ナベツネー、ナカソネーだよ
ネットとテレビが融合すれば怖いもの無いのにな

ホリエの二の舞は嫌だと言う訳

148:名無しさん@十周年
09/07/10 15:32:07 x2Xs+jFA0

この記事ってどういう意味?
ひろゆきが、ニコニコ動画の運営費のために2ちゃんを売ったのに
ニコニコがなかなか上手く事業にのらないでいる
テレビ局は莫大な広告費が入ってきてるのに何で赤字なのか?
俺だったら黒字にできる
っていうグチなのか
もしかして、ニコニコってかなりヤバくなってるの?
潰れてほしくない動画共有サイトなんだが・・・・



149:名無しさん@十周年
09/07/10 15:32:31 Mp2sEQWJ0
さっさと賠償金払えよ

150:名無しさん@十周年
09/07/10 15:33:01 0RBFScs7O
ひおゅき愛してゅ
愛してゅょ
けどひおゅきはアタチのことなんかガンチュゥないのもわかってゅよ

151:名無しさん@十周年
09/07/10 15:33:16 MR07IUvO0
麻生もオマイラが俺達の麻生とかマンガの麻生とかネットで人気!とか言わ無かったら
こんなにもマスコミに叩かれなかっただろうなwマスコミって言うのは老人だから
得体の知れない物にはシャッターを下ろして攻撃的に成る

152:名無しさん@十周年
09/07/10 15:35:57 pF2W4fukO
152ならハロワ行かない

153:名無しさん@十周年
09/07/10 15:36:20 8zXaq/wTO
2ちゃんねるも終了の時が近づいてるんだろ

154:名無しさん@十周年
09/07/10 15:36:27 ldN9kgah0
>>145
「実況しながら」かつ「まともな議論」なんて必要?

155:名無しさん@十周年
09/07/10 15:37:01 gLTaXYLI0
テレビVSネット という頭の悪い図式に拘泥するのはやめろ。
と言う事だわな。
当たり前のいまさら話ではあるが、俺も同感。


156:名無しさん@十周年
09/07/10 15:37:21 cwy1Oq2w0
免許や再販制度で保護されてる業界に、有能な経営者がいないのは当然だわな。

157:アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I
09/07/10 15:37:41 SedMHM/t0
>>151
別に攻撃させとけば良いじゃん。
どうせそいつらはそのうちにくたばる。

158:寝起き(朝飯前)ハミガキの習慣をプラス!
09/07/10 15:39:08 nJu1kE/m0

大阪の悪いニュースは、「大阪」を強調して言うよね。
パチンコ放火の事件とか、露骨だった。

159:名無しさん@十周年
09/07/10 15:39:44 Y0Gul98xO
>>1
よしひこはタラコの癖にまともなこと言うな

160:名無しさん@十周年
09/07/10 15:39:51 xPgiFg0M0
おまいら2ちゃんねらがやるべきことは、ネット中に拡散することだ。

161:名無しさん@十周年
09/07/10 15:40:33 kamRzVPz0
>>11
「アソコの入っていない」って誤読したのは俺だけ? orz

162:名無しさん@十周年
09/07/10 15:40:33 ewf3tqQm0
マスコミって情報が売り物なのに、
際限なく情報を交換できる巨大な媒体を
敵視して、馬鹿なんじゃないかと思う
長期的かつ本質を突いた物事の考え方が下手なんだろう

まぁ、老人が死んで子供が生まれて、
不採算の企業がつぶれて、
国民と企業の思考回路が共にアップデートされれば日本も生まれ変わるんじゃないの

163:名無しさん@十周年
09/07/10 15:40:36 w9HnDrdu0
>>65
つ「あん無し」鯛焼き人気 あんこ嫌い、鯛焼きは食べたい
URLリンク(www.asahi.com)
関東だったら
URLリンク(www.taiyaki-shiroya.com)

164:名無しさん@十周年
09/07/10 15:40:45 zHhlVNbqO
ガッ

165:名無しさん@十周年
09/07/10 15:40:48 nZG8bLEp0
>>6


ゴミ

166:名無しさん@十周年
09/07/10 15:41:35 Xgd2zwvC0
成功例、もっと一般的な例はないのか。

167:名無しさん@十周年
09/07/10 15:42:20 5xwMF38bO
ひろゆきは、ネットや2ちゃんねるから政府が言論の自由を縛る法案をいくら可決しようとも規制できないようにした
次に政府は2ちゃんねるなどの巨大掲示板だけでも潰そうとエロリンクあるURL貼っただけでも逮捕できるようにしてきた。

次にねらーみたいなのがどうでるか


168:名無しさん@十周年
09/07/10 15:42:21 hvOm0U8f0
これを見てあまり分からなかったら本買えば?

169:名無しさん@十周年
09/07/10 15:42:39 w86p1XJW0
なんだよこのクソスレ&クソソース、ちゃんとまとめろよ

170:名無しさん@十周年
09/07/10 15:43:56 ebov8tRk0
ゆきひろって誰だよ

171:名無しさん@十周年
09/07/10 15:44:18 3a94yeeG0
>>148
お前ら行間も読めないゆとり世代が今の恵まれた環境をフルに生かして研鑽して
現在必要とされてるサービスを提供して金儲けすれば、
マスゴミみたいな老害は全部排除できて今よりちょっとはマシな世の中になるってこと

172:名無しさん@十周年
09/07/10 15:44:45 NHscQGPU0
作り手側の虚栄心を満たすための道具だってことが透けて見えちゃって、
バカらしいんだもん
内容だって面白いとかつまらないという以前に何の感慨も起こらない

173:名無しさん@十周年
09/07/10 15:44:48 a+fkzeGSO
いいからドワンゴの株価上げてよ

174:名無しさん@十周年
09/07/10 15:46:48 tjz+Vldd0
>>145
そう思って実況と雑談が出来る外部の掲示板を作った奴がいたけど
そこは見事に糞コテの巣窟と化して馴れ合いの場になりましたよと
元々アニメが終わって雑談してたのから派生したんだけど結局人は集まらない。

175:名無しさん@十周年
09/07/10 15:47:11 5xwMF38bO
テレビ、雑誌、新聞、ラジオなどは、マインドコントロール出来ないネットでは商売にならなくなる。
ネット上で何かのCMしようともすぐにその商品の欠点や詐欺的手口、パチンコ中毒、タバコ中毒などにさせるための手口がすべてばれてしまう。
政治や経済に対してのマインドコントロールも効かない。

マスゴミが勝たせたい政党に入れさせるためのマインドコントロールもテレビじゃないと通用しない。
勝たせたい政党のいい部分のマニフェストしか言わない。



176:名無しさん@十周年
09/07/10 15:47:17 QdAzpvhgO
>>1

名義海外の架空会社に移しただけだろうがw

177:名無しさん@十周年
09/07/10 15:47:51 YkukU1mf0
マスゴミは
いつまでたっても
マスゴミ

ゴミなんだから
変われるわけがないwww

178:名無しさん@十周年
09/07/10 15:48:04 ewf3tqQm0
正直テレビの情報なんてトロ過ぎて見てられないんだよな
ネットで能動的に情報収集した方が圧倒的に早くかつ大量の情報を集められる
誰でもわかる、汎用性を重視したメディアなんて(それがマスコミの強さだけど)
時代遅れ。情報を上手く使える人間から順に抜けて行って、
残るのは高齢者を中心とした情報弱者のみ
先なんてもう見えてるんだよ
マスコミは、入る時は優秀な人間が多いんだから、若手が何とかして会社を変えろよ
もう間に合わなくなるぞ

179:名無しさん@十周年
09/07/10 15:48:58 ftSaeaJb0
>>174
外部じゃダメだよね。
その話題の各板の本スレみたいので実況が解禁されないとなあ

180:名無しさん@十周年
09/07/10 15:49:06 R2Ld8t6I0
テレビは反対意見が出てこないのが気持ち悪い。


181:名無しさん@十周年
09/07/10 15:49:51 DpSLZMlg0
24やヒーローズみたいなのって無名なキャストで世界的な市場を得るって事?
できるんならとっくにしてる一番難しい事じゃない?

182:名無しさん@十周年
09/07/10 15:51:23 JkTbuRRn0
よくわからんが、マスゴミは馬鹿だということはわかった

183:名無しさん@十周年
09/07/10 15:52:55 8zXaq/wTO
>>174
ジップラなんだよな

184:名無しさん@十周年
09/07/10 15:53:46 uj/osSOk0
俺には2chのネットウヨどもが延々とマスゴミ!マスゴミ!だのって
見えない敵と戦い続けてる方が長年不思議に思い続けてるがw

185:名無しさん@十周年
09/07/10 15:54:19 UH2NTI+n0
テレビの宣伝力は、広告の値段ほどにはないってバレたのが一番の理由だと思うが
談合独占で値段吊り上げてただけ

186:名無しさん@十周年
09/07/10 15:54:43 7JOqq0hN0
落書き板が消えるわけ無いじゃん

マスコミは相手しすぎ
一般的にはまったくネットは相手にされていない
理由は使いこなせる情報量を超えてるから

187:きょぬー聖人部会夢民 ◆GMOXvcV5gc
09/07/10 15:55:06 h/SI/UyKO
>>184

よう 2ちゃんねるに書き込んだネトウヨ

188:名無しさん@十周年
09/07/10 15:55:26 R7SYxWKf0
>>185
もう低所得層しか見てないしな。

189:名無しさん@十周年
09/07/10 15:55:50 3MemW9oPO
少し前から入院してるんだが、
そう言えば、みんなテレビ観てない(・ω・)観てるのはご老人たちだけだ

すごいね

190:名無しさん@十周年
09/07/10 15:56:28 9YUu3irP0
>>1
これと似たようなこと数ヶ月前に書き込んだけど相手にされなかった
ひろゆき自信が言わなくても、気付いている人も多いと思う

191:名無しさん@十周年
09/07/10 15:56:31 5xwMF38bO
テレビで宣伝してるものでよさ気なものがあればそれより安くて機能的なのが必ずあるはずとおもう→ネットで検索→CMよりいいものGET


192:名無しさん@十周年
09/07/10 15:56:34 yl3SwSp00
電通に金積んだり、島田紳助に金撒いたりそういうのやめない?
ってことか

この前、一分間で分かる深いい話?見たんだけど
浅気持ち悪い話だった

193:名無しさん@十周年
09/07/10 15:57:05 AaL1civu0
そもそも「手放した」ってのが嘘くさい・・・

2chを買いたい日本のメディアって普通にあるだろ?
当たり前だけど日本の掲示板なんだから
日本企業がもっとも金を出すわけで。

それをシンガポールの所在地不明の幽霊企業に売ったといわれても
「ハイハイ、訴訟逃れ乙」
としか言われないと思うんだが。

194:名無しさん@十周年
09/07/10 15:57:06 GEw4wZLl0
>>184
俺には2chのネトアサどもが延々とネトウヨ!ネトウヨ!だのって
見えない敵と戦い続けてる方が長年不思議に思い続けてるがw

195:名無しさん@十周年
09/07/10 15:58:35 R7SYxWKf0
>>193
3行以上の長文は読めないんですねw

196:名無しさん@十周年
09/07/10 15:58:51 8zXaq/wTO
テレビ芸人って創価しか出てないだろ

197:名無しさん@十周年
09/07/10 15:59:03 WqaGXPt1O
正直ひろゆきはいつ強制執行されるの?

198:名無しさん@十周年
09/07/10 15:59:11 DVYWhEzrO
テレビはネットを利用しまくればいいのにとは思う。
テレビとネットを連動させたら面白い業界になるかもしれんのに、何かやり方下手なんだよなぁ

199:名無しさん@十周年
09/07/10 15:59:30 PGhN6/XV0
老害が死なない限りテレビの視聴率低下は当分続く

200:名無しさん@十周年
09/07/10 16:00:32 bWTJjlPN0
> ちょっと前から2ちゃんねるの運営に関して僕のやることがほとんどなかった

良く言うよw
システムに何かあってもroot★任せなだけじゃねーかw

201:名無しさん@十周年
09/07/10 16:00:46 CvdpgBSPO
>>185
パチンコCMの間にまともな企業のCM流しても、そのまともな企業の印象が悪くなるだけだもん。
T豚Sなんて一日中サラ金やパチCMしか流せなくなる日もくるでしょうね。

202:名無しさん@十周年
09/07/10 16:00:54 AaL1civu0
>>195

読んだよ? シンガポールにだって大きな企業はたくさんある。
日本進出を狙う企業もたくさんある。

なのに譲渡した先は、得たいのしれない幽霊会社。
普通そんなところに売るか?

完全にトンネル会社でしょ?w

203:名無しさん@十周年
09/07/10 16:01:09 TuSxwdNc0
まろゆきいい事言ったな。

「本当に賢い人は、妙なレッテルが貼られているものでも食わず嫌いなことはせず、自らの目で
確認して理解します。逆にバカな人というのは、
貼られたレッテルをそのまま信じ、その情報を鵜呑みにします〉」

でもまろゆき終了

204:名無しさん@十周年
09/07/10 16:01:17 DVYWhEzrO
>>189
スーパー銭湯のサウナでもそうだよ。
テレビ見てると老人だけ

205:名無しさん@十周年
09/07/10 16:02:04 /fgknZ3b0
俺が童貞なのはネットのせい

206:名無しさん@十周年
09/07/10 16:02:49 R7SYxWKf0
>>202
読んでも読めてないのねw

207:名無しさん@十周年
09/07/10 16:02:56 x9Ioy1OV0
>>202
ああ、読解力が無いんですね。

208:名無しさん@十周年
09/07/10 16:03:20 h5Ae2v8T0
相手が日本人なら通じる話かもね

209:名無しさん@十周年
09/07/10 16:03:52 AaL1civu0
>>206
>>207
URLリンク(blog.iemoto.com)

ほらよw パケットモンスター社の実態だよw

210:名無しさん@十周年
09/07/10 16:04:17 yl3SwSp00
>>198
しようとはしてるんだろ
ネットで大評判!!と銘打って
実際にネットで評判聞くと最悪だったり裏目ってるだけでw

そういえば、朝日新聞社からの書き込みを規制したら
ネトウヨという言葉を使う書き込みが一斉に消えたんだってね
それ聞いた時に腹抱えて笑いました。

211:名無しさん@十周年
09/07/10 16:04:19 8zXaq/wTO
>>200
後不具合があったら文句言うだけで

212:名無しさん@十周年
09/07/10 16:04:33 wZ7Hrqfm0
ネットのおかげで性欲を容易に満たせるようになりました
エロ媒体も安く購入できるようになったし、、

213:名無しさん@十周年
09/07/10 16:04:45 ewf3tqQm0
>>209

もう釣りはそのくらいにしとけよw

214:名無しさん@十周年
09/07/10 16:05:15 uosHspM30
テレビは2chで実況できなくなったら真に価値の無いものになるだろうね

215:名無しさん@十周年
09/07/10 16:05:51 wdqDzv3r0
オレの言いたい事を大体代弁してくれてる。 ナイスだ。

216:名無しさん@十周年
09/07/10 16:06:13 AaL1civu0
URLリンク(blog.iemoto.com)
>年明け1/12のニコニコ動画の生放送にひろゆき出てて、視聴者からの質問で普通に
>「譲渡先はペーパーカンパニーだよ」て発言してた
>でも生放送だから動画残って無いんだよなぁ

あのな、常識で考えてみろよw
ひろゆきは億単位の収入を得ていた。
という事は2chの利益はそれよりもずっと巨額になるわけだよね?
そんな企業を1シンガポールドルの企業に売り渡すメリットってなによ?w

頭おかしくなければ普通は幽霊会社、トンネル会社への譲渡と考えるわけでw

217:名無しさん@十周年
09/07/10 16:06:16 7xsMxOoG0
話が長いとか言ってる連中はなんなんだ?
内容で反論できないからって、そんなことで腐してるんじゃないよ。

218:名無しさん@十周年
09/07/10 16:07:38 5xwMF38bO
>>198
それだと競争が激化するし
一社から大量のCMの金をぼったくり企業の首根っこ掴むような弱みを握っても意味なくなるからじゃね

219:名無しさん@十周年
09/07/10 16:08:02 x9Ioy1OV0
ID:AaL1civu0

こいつ本物くせえぞ。

220:名無しさん@十周年
09/07/10 16:08:30 REy1y8+/0
えーとー、「ひろゆき」って、何?

221:名無しさん@十周年
09/07/10 16:08:36 DVYWhEzrO
>>214
もう実況なしでは見れないわw

222:名無しさん@十周年
09/07/10 16:08:38 Mi5lcvgT0
スレリンク(mnewsplus板)
【テレビ】夏のボーナス戦線 百万円カットでも余裕漂うTV局員
「百万円以上もボーナスをもらえるのは幸せなことだなって思います」



223:名無しさん@十周年
09/07/10 16:09:05 +2A0vyFxO
イルミナ洗脳メディアが滅亡する事は太古の時代から預言されていた事だ


224:名無しさん@十周年
09/07/10 16:09:28 AaL1civu0
>>219

ああ、訴訟対策で売り渡したというのはまさに「本物」だわなw

225:名無しさん@十周年
09/07/10 16:09:33 8mDDXns+0
>>214
実況しながらテレビを見るのが結構楽しいことに気付いて、
最近テレビを見る時間が増えた。

226:名無しさん@十周年
09/07/10 16:09:52 CNJWeIWs0
ひろゆき、賠償金はらえよ。

227:名無しさん@十周年
09/07/10 16:10:19 uEcVEOvq0
マスコミのための情報統制は社会にとって有害なだけ

228:名無しさん@十周年
09/07/10 16:10:21 b8wuEwcUO
>>11
ひろゆきのいない2ちゃんねるって
紐のないフンドシみたい

229:名無しさん@十周年
09/07/10 16:10:33 jOg/hGBD0
>逆にバカな人というのは、貼られたレッテルをそのまま信じ、その情報を鵜呑みにします

なんだ、おまいらの事じゃないかww
特に実体験に基づく情報は絶望的だよな、おまいらはw

230:名無しさん@十周年
09/07/10 16:10:40 ewf3tqQm0
だから、日本国内の規制を避けてサイト内での言論の自由を守るために
海外企業に譲渡したんだろ…

釣られたのかな…

231:名無しさん@十周年
09/07/10 16:11:09 MR07IUvO0
まずサヨクの巣窟、ワイドショーを止めるべき
あそこで老人や馬鹿無職主婦が洗脳されてる

232:名無しさん@十周年
09/07/10 16:11:32 5xwMF38bO
言論弾圧をされないようにしてあと手放すついでに訴訟対策といったところだろ

233:名無しさん@十周年
09/07/10 16:11:57 R7SYxWKf0
>>216
真性臭いからマジレス。
そんなのみんなわかってるし、記事のひろゆきも否定してない。
タテマエ言ってるだけ。

234:名無しさん@十周年
09/07/10 16:12:06 kji+ygV80
>>214
ほどよい流れで語れるくらいの実況じゃないと意味無いし
詳しい人とか話の合うのがいないとがっかりだし
1回書き込んだら100-200もくだらないレスが増えてるともうコミュニケーションじゃなくて言葉のゴミ捨て場

235:名無しさん@十周年
09/07/10 16:12:23 DVYWhEzrO
>>222
さすがにテレビ局社員も高級取りじゃなくなるんだなぁ

236:名無しさん@十周年
09/07/10 16:14:09 ai9kYYiW0
ひろゆきがまともな事言う様になって
しかも結構的を得ているなんて世も末だな

237:名無しさん@十周年
09/07/10 16:14:09 X2y9fuqmP
NHKオンデマンドのサービスはありがたいが、高杉。

238:名無しさん@十周年
09/07/10 16:14:12 6ESqBNrXO
ネット規制なるものがされたとしてもユーザーが海外プロバイダに逃げるだけじゃないかと思ってみる


239:名無しさん@十周年
09/07/10 16:14:39 yl3SwSp00
いまどきバブル期の感覚でやってんのなんかマスコミだけだよ
そういう、いつまでも調子に乗ってるような連中をどう思うかね?
ボーナス出ない連中や、解雇されて職安に溢れる失業者はどう思う?
下っぱの奴らでも年収1000万の調子に乗った連中を
どう思うかね?

240:名無しさん@十周年
09/07/10 16:15:16 AaL1civu0
>>230

アホかw

あのな、運営の実態が日本国内にある場合は日本の法律が適用されるのw
典型的な例が、アダルトサイトな。
日本の法律でマンコ丸出し、これだめだよな?
日本人向けのサイトで日本人相手にしてたら
サーバーが海外にあろうが役員が海の向こうだろうが日本の法律で規制対象になるのw

言論の自由って2chでバリバリ日本の法律で逮捕者でてんじゃんw
何言っても逮捕されないと思ってるのか?w 

目的は訴訟逃れだからこそだろうが。海外に置いても日本の法律からは
逃げられないつーのw

それが企業そのものの「譲渡」なら少なくとも法律上は
自分は無関係だしなw

241:名無しさん@十周年
09/07/10 16:15:21 b8wuEwcUO
>>231
至極同意!!

筑紫は片付いたが、まだ沢山いるな!
ブサヨの売国奴が

242:名無しさん@十周年
09/07/10 16:15:24 8H7tP4Jm0
>>19
あれだけマスコミに叩かれまくってる自民党が言論弾圧ってなんの冗談?

243:名無しさん@十周年
09/07/10 16:16:09 MLbF3Jdr0
>ちょっと前から2ちゃんねるの運営に関して僕のやることがほとんどなかった

何かやってたのか?w

244:名無しさん@十周年
09/07/10 16:17:25 AaL1civu0
>>233

その通り。ペーパーなんて今更ネタ。当時騒ぎになったんだし。
だから幽霊にかみつくあたりよっぽど信者なのかなってw

「ぼくのよろゆきタンを悪くいうなーーー」ぽかぽか!ってw

245:名無しさん@十周年
09/07/10 16:17:32 X4xjk9wi0
>>234
そうだよなあ。まあ実況板はバカ隔離板として有効だけど。

246:名無しさん@十周年
09/07/10 16:18:42 lTteSNFwO
>>9

TV局は下請けイジメばかり上は高級取りのためクソ番組で赤字

ネットなんてあくまで道具なんだから赤字理由をネットのせいにせずTV局もどんどんネットを活用すべき

247:名無しさん@十周年
09/07/10 16:19:02 x9Ioy1OV0
>>244
幽霊に一人で噛みついてんんはお前だろうがよ・・・

248:名無しさん@十周年
09/07/10 16:20:06 AaL1civu0
>>247

幽霊ネタにばりばりレス付けてくれたのはき・みw
誰も何も言わなきゃスルーで流れてたのに無視出来なかったんでしょ?
ヒロユキたんLOVE!!だからw

249:名無しさん@十周年
09/07/10 16:20:15 5xwMF38bO
民主党がかの国優遇しますと言った途端に、かの国に同胞が多いマスゴミは自民党から民主党に寝返ったのはテレビ見てたら馬鹿でもわかったはず。

そうしたら言論統制するための足掛かりとしてURLやら何やらじわじわと規制をやりだした。



250:名無しさん@十周年
09/07/10 16:20:24 ip6P8tMM0
>>244
やっぱ真性だわww

251:名無しさん@十周年
09/07/10 16:20:38 T1OONHka0
まあ メディアが敵視してるのはネットの向こう側にいる日本人そのものなんだけどね

ユーザーを敵視して商売がうまくいくわけ無いじゃん あほかよとw

252:名無しさん@十周年
09/07/10 16:20:46 R7SYxWKf0
>>244
ID変わってないよ?w

253:名無しさん@十周年
09/07/10 16:20:55 NnyAV0AzO
ひろゆきの年収は二億越えてるし

そんなに稼げるのか2ちゃんねるの運営
昔、一般女性とお泊まりデートフライデーされてたな→ひろゆき

254:名無しさん@十周年
09/07/10 16:21:02 PZPKB7V1O
>>241
筑紫は左翼なんだが一応自民や保守の政治家をそれなりに立ててたんだよな。
今の田原に近い感じ。
まあ彼らが曲がりなりにもジャーナリストを名乗っているからなんだろうが。
ワイドショーとかはブサヨをズラリと揃えて主張がとにかく一方的なんだよな。

255:名無しさん@十周年
09/07/10 16:21:19 fVjtf+Xw0
また見事にオブラートで包んだな。捨てた本当の理由をw

256:名無しさん@十周年
09/07/10 16:22:07 ewf3tqQm0
>>240

お前…俺の書き込みを待ってたかのように反論しやがってw
しかし勉強になったわー

257:名無しさん@十周年
09/07/10 16:22:15 AaL1civu0
>>252

おい、ID変えてから言えよwwww
ほらさっさと自作自演開始だ!急いで!
ひろゆきたんを守れ!!

258:名無しさん@十周年
09/07/10 16:22:30 x9Ioy1OV0
>>248
なんだやっぱり読めない人か。

259:名無しさん@十周年
09/07/10 16:24:29 AaL1civu0
>>258

読めない人に必死のレス?w
日常生活ならスルーだよなあ? そんな人。

でも出来てないわなあ? な・ん・で?w
LOVE?wwww

260:名無しさん@十周年
09/07/10 16:24:32 6ESqBNrXO
提案

地上波テレビをニコニコみたいにリアルタイムでコメント書き込めるようにして欲しい


261:名無しさん@十周年
09/07/10 16:24:33 97qhscdLO
>>253
なにそれうらやましい

俺もひろゆきとお泊りしたい、俺のうまい棒をくわえてもらいたい

262:名無しさん@十周年
09/07/10 16:24:42 KB+ym0eg0
TVもネットのように違法行為とただ働きでコンテンツを作れ、と

263:名無しさん@十周年
09/07/10 16:24:45 CbZwHob90
ひろゆきが何か出来るならとっくにテレビメディアに参入してんじゃん?
それをしないってことは結局テレビを見限ってるってこと

264:名無しさん@十周年
09/07/10 16:25:11 xZJT5czT0
便利な生活ツールであるネットを不当に叩くな、
新聞社やテレビ局の経営陣をまともにしろ、下請けいじめするな、
マスコミもネットをどんどん利用して、ビジネス展開すりゃいいじゃないの。

3行でサッとまとめると、こうか。

265:名無しさん@十周年
09/07/10 16:25:59 8OJFTX5z0
え!
シンガポールってばりばり中国統治国家じゃん

266:名無しさん@十周年
09/07/10 16:26:12 6JnJBvxAO
>>263

267:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
09/07/10 16:26:32 gbrdBEDj0
しゃざゆきがどうしたって?qqqqq

268:名無しさん@十周年
09/07/10 16:27:07 qh/fLJgDO
>>260
にこ生行けばいいじゃん

269:名無しさん@十周年
09/07/10 16:27:16 hube/fWi0
地上波デジタル放送()笑とか馬鹿な事やりだしてからは
ほとんどテレビ見なくなったな

270:名無しさん@十周年
09/07/10 16:27:56 4NCXgG1kO
>>5-6
死ねよゆとり

271:名無しさん@十周年
09/07/10 16:29:06 x9Ioy1OV0
>>264
なかなかネットに金落とさないマスコミにスネてるようにも見えるな。

272:名無しさん@十周年
09/07/10 16:29:11 ewR9B6XJ0
>>1
話が長い割に中身がない

273:名無しさん@十周年
09/07/10 16:29:19 i1nL6FZd0
>日本でいちばん多くの人に見られている メディアであるテレビがなんで赤字なのか。
>国から他の人は使えない電波を与えられて、それを 受信するテレビが日本中に1億台以上あって、
>番組の合間にCMを入れるビジネスモデルもできあがっているのに、だ。

まったくもって

274:名無しさん@十周年
09/07/10 16:29:51 fVjtf+Xw0
>>260
NHKあたりがパクろうとしてなかったっけ?

275:名無しさん@十周年
09/07/10 16:30:20 axugiiBv0
せっくすしてええええええええええええええええええええええええええ

276:名無しさん@十周年
09/07/10 16:30:42 Bie7dfpOO
ネットは凄いツールだよ。

調べれば、過去の記事が見つかり、
新聞社やテレビ局が揉み消した記事も残っていて、
暇な人がそれを文字情報にして、又は、動画配信サイトにアップロードする。

今までは、情報はテレビや新聞、雑誌でしか手に入らなくて、
小さい規模でしか議論はできず、
結局は嘘の混ざった情報を信じてしまい、
テレビ局の嘘も公にはならなかった。

しかし今は、99%カスでも、1%の人間が新聞やテレビ局からの情報について、
様々な角度から物事を書き込めば、
転載坊の誰かがそれを転載して周りに知らせることにより、
1%の知識人の知識を、残りの人間に共有することさえもできるのだ。




277:名無しさん@十周年
09/07/10 16:30:46 6ESqBNrXO
>>268
ううん僕は行けるけど
テレビだけ普通に見てる人がコメント見れる状態にして欲しいなあ、と
どんな風になるかな

278:名無しさん@十周年
09/07/10 16:31:33 ewf3tqQm0
>>260

規模的に難しいんじゃないの?
ネットは小規模が束になる性質で成り立ってるけど
マスを相手にするテレビで可能なのか?

279:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
09/07/10 16:31:48 gbrdBEDj0
こなゆきはいい加減小生をニコニコの有料会員にすべきだ。
ドワンゴを3株も持つ大株主だってのに・・・。qqqqq

280:名無しさん@十周年
09/07/10 16:33:03 tObLSOcO0
ひろゆきにしては在り来たりな話だな
わざわざ発表しなくてもみんなわかってるようなことばかりだ

281:名無しさん@十周年
09/07/10 16:33:03 vF0rWy610
テレビもデジタル化で双方向対応になるなら
リアルタイムにコメントを書き込めるようにすれば視聴率は上がると思うぜ?
もちろん余計な書き込みを見たくない人もいるだろうからデータ放送扱いで良い

282:名無しさん@十周年
09/07/10 16:33:36 wdk4vrXQO
テレビを見ないのがカッコイイって思う奴増えたな
その癖ネット動画は見まくってるのに

283:名無しさん@十周年
09/07/10 16:33:48 o+KwOS8i0
76 :名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:05:05 ID:Lw8rEvZXP
ネットでマーケティングして、
それを番組に反映すれば良いだけなのにな。

広告会社と一部のスポンサーの政治的な思惑で
それが出来ないんだよなw


これに尽きる

284:名無しさん@十周年
09/07/10 16:33:50 Cfy/B+Bz0
>>6
とりあえず、
この本買うバカは
情弱

といいたいらしい。

285:名無しさん@十周年
09/07/10 16:34:28 K/f2qE2A0
ニコ動で赤字出して既得権側に擦り寄ってる奴がよく言うわw
マスコミが業態を転換できないのは転換しちゃったら存在自体を別のモノに変えなきゃならん
からだろう、それはもう既存概念のマスコミとは呼べない存在でね?
やりたいのは今の収益構造を維持しながら生き残る事だから頭が悪いとか言っても意味が
無い、縮小或いは滅びるのが自然な成り行きで生き残ってるなら別のモノに変わってる筈
だからなw

286:名無しさん@十周年
09/07/10 16:35:17 eScVloqA0
>>260
それはいかん!
ネットのせこせこした世界でやってるのがいいのであってだな。
深夜で流行った番組をゴールデンに持ってくるような愚行だ

287:名無しさん@十周年
09/07/10 16:35:24 R7SYxWKf0
TVもネット取り込んじゃえばいいのにな。
USBでPC繋いどけばググルの検索バーに放送の関連語が流れてきて
好きなときにEnter押しゃ勝手にタブ開いて検索結果が並ぶとかさ。

288:名無しさん@十周年
09/07/10 16:37:00 5xwMF38bO
昨日話した証券マンもテレビ見ないてか持ってないと言ってたな

289:名無しさん@十周年
09/07/10 16:37:52 Q1eXA7n50
ニコニコは一般人の立ち寄りがたい雰囲気をどうにかしないと

290:名無しさん@十周年
09/07/10 16:38:07 CbZwHob90
>>266
何か言いたいことあるなら言えよ蛆虫
>>277
テレビは規制が多いから生コメントそのまま出すとか無理。
一回誰かの検閲を受けないとオンエア出来ない。それは今やってる下帯情報と一緒。
ニコも基本実況がルーツだから、テレビと連動するなら実況板使って何かするべき。
文字情報に、今この番組を見ている人はここにいますとURL入れ込んだりするとか。

291:名無しさん@十周年
09/07/10 16:38:42 v42cemOK0
>>280
確かに在り来たりな話なんだけど、名前が知られてる人が書くと受け手の反応が違うのよ(色んな意味で)

292:名無しさん@十周年
09/07/10 16:38:54 8zXaq/wTO
>>281
お前テレビの字幕でキタ━━(゜∀゜)━━!!とかって出るんだぞ

ピーヨピーヨピヨピヨピーヨ( ・∀・)人(・∀・ )ピーヨピーヨピヨピヨピーヨとかうざいだろ(笑)

293:名無しさん@十周年
09/07/10 16:39:17 hqXCUjSM0
この人っていつまでたっても浪人生みたいだな

294:名無しさん@十周年
09/07/10 16:39:51 a8EfMGh1O
まあ俺が同じこと言っても記事にならんしな。
俺等には常識でも、そうでない人には記事にならなきゃ伝え様がない。


295:名無しさん@十周年
09/07/10 16:40:28 YEPHK4+E0
◆ マスコミが絶対に報道しない格差  ~平均年収~ ◆
 --------------------------------------------
  NHK                   1,163万円
  TBS                   1,549万円
  フジ・メディア・ホールディングス  1,534万円
  日本テレビ放送網          1,404万円
  テレビ朝日                1,322万円
 --------------------------------------------
  博報堂DYホールディングス    1,370万円
  電通                    1,356万円
 --------------------------------------------
日本のマスコミが、言論統制制度である記者クラブを続けるのは、単に自分たちが豪遊をしたいだけ。
新規参入拒んで情報独占すれば、広告収入も独占できる。
(結果、高止まりした広告料は商品価格に上乗せされ、全国の消費者から搾取されることになる)
これだけの経済大国の広告市場を大手5社で独占する。それで全産業中、最高の収入。
これほどぼろもうけの楽な商売はない。
その贅沢のためには、報道の自由も喜んで捨てる強欲すぎる日本のマスコミ。
(テレビ局は許認可、新聞社には再販制度で、マスコミは絶対に新規参入されない)

296:名無しさん@十周年
09/07/10 16:40:29 yl3SwSp00
談合ばかりやってるからこうなる
民放キー局5社だけ、この時点で利権まみれなのが明確
参入権緩和させてキー局倍以上に増やして競争させろ

297:名無しさん@十周年
09/07/10 16:40:44 IwgPalfr0
無責任に一方的に垂れ流す方が、楽なんでしょ、マスコミも

298:名無しさん@十周年
09/07/10 16:41:05 fGF08gzb0
>>8
婚活は市場です、広告費やタイアップした企画等をテレビでどんどん流しつまらない
ドラマの制作費なども加えて市場規模何千億円だといって広告と消費を促します。

299:名無しさん@十周年
09/07/10 16:42:35 +2A0vyFxO
見たい物はネットに溢れてるからな
本当に見たいと思う番組しか見ないだろ
メディアは数億あるネットコンテンツの中の一部
芸能人とかはブログみてた方がいいからな

300:名無しさん@十周年
09/07/10 16:43:08 jpg4SCw80

>出版社の意向だから生暖かくスルーしてください

結局、マスコミに操られてるわけでwww



301:名無しさん@十周年
09/07/10 16:43:52 IwgPalfr0
マスコミ大手は一度解体して、
今の人間を全部追い出した方がいい

それくらいしないと腐敗構造が永遠に続く

302:名無しさん@十周年
09/07/10 16:43:56 m2kEquXjO
こいつってただの馬鹿だろ
元々2ちゃんはコイツのもんじゃないし、別に2ちゃんがなくなっても別の匿名掲示板ができるだけだろ
早く死ねばいいのに

303:名無しさん@十周年
09/07/10 16:44:57 r2JgoEQn0
>>124
マスコミが?!

304:名無しさん@十周年
09/07/10 16:46:08 2EjZPWI70
あめぞうパクッて大金持ちだ

305:名無しさん@十周年
09/07/10 16:47:09 Lw8rEvZXP
>>302
黎明期は体張ってたぞ。
2chの前身の掲示板はヤクザに追い込み掛けられて潰れた。

306:名無しさん@十周年
09/07/10 16:50:16 EI/YHCLX0
もうアニメとネットはがっちり手を組んでるんだから
テレビとネットは融合した事になる

307:名無しさん@十周年
09/07/10 16:50:18 G9tm9z6l0
>>300
あえて事実を伝えて出版社に反対するほどの労力を消費しようとまでは思わないって事だ。

308:名無しさん@十周年
09/07/10 16:50:27 g7Gw7BmV0
ひろゆきの話が長いんじゃなくて、この記事を書いた奴の話が長い。
記事書いた奴の言いたい事は、「類友」

309:名無しさん@十周年
09/07/10 16:52:57 5IpJCwFX0
一方的な情報を押し付けられたら既存メディアから離れるに決まってる

310:名無しさん@十周年
09/07/10 16:55:59 AODWxxJO0
なんだかんだ言っても既存メディアがなくなったら困るんじゃないかな。
2chの話題の大部分もそこから提供されてるようなもんだろ。

311:名無しさん@十周年
09/07/10 16:56:05 G9tm9z6l0
>>308
本当に全部、読んだのかよ・・・。
まんどくさかったら、最後から呼んだほうが結論分かりやすいだろ。

テレビ局に対して
「お前はいったい何と戦っているんだ」ときて

「ネットはメディアじゃなくツール」(まろゆき)と続き、

「マスコミはネットをメディア視して敵視せずにツールとして使えよ」
という風に綺麗に〆られてる。

312:名無しさん@十周年
09/07/10 16:56:26 lW1d59JPO
マスコミがちゃんと裏を取らないで記事を書き飛ばしたら
ネットで突っつかれるというだけで
ネットを賑わす事件のアレコレが相変わらずマスコミ由来なのは変わらない

313:名無しさん@十周年
09/07/10 16:57:26 c4II7aVo0
ひろゆきは尊敬できるんだけど
出てくる言葉は全部ウサンクサイ

314:名無しさん@十周年
09/07/10 16:57:59 eHcFbSZ60
>>310
2chの元ネタにするには馬鹿高いコストかかりすぎだし、
そもそも、なんで既存メディアは寡占なんだと。

315:名無しさん@十周年
09/07/10 17:01:41 87jb9l+x0
何だかまろゆきは早いうちに痴呆になりそうな気がする・・

316:名無しさん@十周年
09/07/10 17:06:14 0Vyp6cCG0
とりあえず読んだ

放送局が赤字だとかはどーでもいいんだがネットをもっと利用して
規制 ではなく他と連携するって話はいい事だと思った

でも日本てそれが難しいよな、エラい人が古い方法で楽に儲けようとするから

317:名無しさん@十周年
09/07/10 17:08:39 gwk4Ig4/0
ネットユーザーはTV新聞を敵視してるから無理じゃね
TBSがニコ動の運営とったら誰も見なくなるだろう

318:名無しさん@十周年
09/07/10 17:10:34 g7Gw7BmV0
>>311
マスコミのキャンパーンに踊らされる奴は、周りがそういう奴ばかり。
自分で調べる奴はそういう奴が多い所にいる。
これ類友。

319:名無しさん@十周年
09/07/10 17:11:10 eHcFbSZ60
>>316
寡占事業で楽して金儲けの味をしめた奴が今更競争なんて
しない罠w
したら下から突き上げくらうの眼に見えてるしw

320:名無しさん@十周年
09/07/10 17:12:18 Lw8rEvZXP
>>317
韓流とやらを止めるだけで、かなりマシになると思うよ。
マーケティングで【死ぬほどイヤ】って答えが出てるに
ゴリ押しするのはただの嫌がらせ。

321:名無しさん@十周年
09/07/10 17:12:39 AD1YpF1jO
>>51
え、そうだったの?!

なんか、彼らしくない内容だなとは
思ってたんだけど

納得

322:名無しさん@十周年
09/07/10 17:13:17 0Vyp6cCG0
>>317
いや見るだろw
敵視してるヤツはいるが一人が20人分くらいがんばってるからな、その手の連中は
でも俺も見ないかもしれないとフと思った

>>319
まぁそのうち変わらざるを得ない事態にはなるだろーけどねぇ

323:名無しさん@十周年
09/07/10 17:14:05 vwB0BuAn0
>317
連携しようとするならいくらでも歓迎に向くよ

敵視してる「現状」は明らかなまでに理由があるわけで
レッテル貼って他人を叩いたり持ち上げたりする思考のままじゃどうやってもネットとの連携は無理
ブームを捏造してでも「作って」儲けるビジネスモデルの限界が来てるだけの話なんだよね
そういう独占状態を作って儲けるのは楽だからとそっちに逃げ続けてるのが要因

324:名無しさん@十周年
09/07/10 17:15:25 g7Gw7BmV0
>>320
いや、単に金がかからないから。
韓国と提携結んでたりして、もう簡単に手を引けない状況に来てる。
なんで手を出したかというと、韓国の詰めの甘さを当時は知らなかったし、
世界同時不況とか想定外だったからw

日本国内で番組作るよりも、既存のものを使った方が金がかからない。
TBSが還流やるらしいけど、理由はそういう事。

325:名無しさん@十周年
09/07/10 17:15:41 FOv6D2uX0
ようするにニコニコが行き詰ってるから
手組もうぜってことだろw

326:名無しさん@十周年
09/07/10 17:16:02 kQNxnJyHP
なんでシンガポールなのかといえば
ヒント:脱税対策です


327:名無しさん@十周年
09/07/10 17:16:18 Px1qVbVaO
国民洗脳装置いらね

328:名無しさん@十周年
09/07/10 17:18:23 g7Gw7BmV0
>>327
以前はなんとも思わず、帰宅したらTVつける生活だったが、
今じゃ気持ち悪ささえ感じる。
セットにしろCMにしろ、色が攻撃的なんだよ。
番組やってるのはタレントばかりで、言葉使いが乱暴、攻撃的過ぎる。

329:名無しさん@十周年
09/07/10 17:20:01 NHscQGPU0
しかしリンク先の本の帯の写真はムカつくな

330:名無しさん@十周年
09/07/10 17:20:19 AD1YpF1jO
>>289
確かにニコニコ動画は、印象悪い

広告がお下劣ばかりだったのと、
あと、動画コンテンツが偏ってる感じがある

著作権どうので削除してるて言うんで、
旅行系とか、ドキュメントとか検索しても、数少ない、
コメント無いで、ちょっと冷めた

あと、携帯版が重すぎる

331:名無しさん@十周年
09/07/10 17:22:57 sYLtJ+V10
>>323
まあその2ちゃんねるもレッテル貼る側になりつつあるがな。

結局メディアなんてのは、なんらかの洗脳装置に成り下がる可能性が高い。
どんなに双方向性と言ってもね。

332:名無しさん@十周年
09/07/10 17:23:28 izhQAADh0
2chはひろゆきじゃないとダメだと思った

333:名無しさん@十周年
09/07/10 17:25:29 vwB0BuAn0
>331
2ちゃんだとしょうもないレッテル貼りなんて即反論されて終わるだろw
双方向性メディアと一緒にしてる時点でいくら何でも頭悪すぎだ

334:名無しさん@十周年
09/07/10 17:26:34 8zXaq/wTO
次の選挙で、ニコニコでひろゆきと政治家の討論会すれば良い
面白いと思う

335:名無しさん@十周年
09/07/10 17:27:09 AD1YpF1jO
>>328
同感

なんで娯楽を楽しみたいのに、悪口見させられるんだって

見てて、ムカッとするのが多い

あと、セレブ色、ホスト色が強くなったし、
カメラマンの腕が落ちた
洗脳装置も、おおげさとは言えなくなってきた

とりあえず、大事な事をを隠すメディアは
終わってる

336:名無しさん@十周年
09/07/10 17:28:56 YEPHK4+E0
電通は「セカンドライフ」が流行らなかった時に、すごい危機感を覚えたという。
テレビが一方的に押し売りすれば熱狂的に受け入れるのが視聴者の義務であると信じていたから。

337:名無しさん@十周年
09/07/10 17:29:32 0Vyp6cCG0
>>333
そうでもないよ、反論は確かにしてる人がいるが片方が話が通用しない相手だとわかると
手を引くし それを見て片方が増長する場面もしばしば

そしてそういったヤツに限って書き込み量がハンパじゃないしな

338:名無しさん@十周年
09/07/10 17:30:54 CJqOp55JO
>>336
広告代理店が仕掛けて流行らなかったものなんて山のようにあるよ

339:名無しさん@十周年
09/07/10 17:32:13 fbE4lblu0
ニートとかゆとりとかネトウヨとかの使われ方からして、もう貼る側になってるよな
あと、散々マスゴミ叩いておいて、マスゴミ発の叩きでも乗りたいものなら嬉々として乗るもんなあ

340:名無しさん@十周年
09/07/10 17:32:15 quTZvMQF0
これを思い出したw

| 寝ていて
| 夜 目を醒ますと          ____
| 画像がスレにない       /;:;:;:;:;:;i;:;:;:;:;:丶
|_________/     /:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;\
                  |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_|
                  |____|____|
               // |彡  ≡    ≡  ミ|
              (  ( (6  <○)   (○> 9)
              ノ ヽ \ |    。⌒。   |          //
             イ 人 \ \   ┌-┐  ノ      //
           / λ   ヽ   ` 、/)_ ̄__ノ ̄`,    //
          ζ (     ヾ  \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄Uι)//
                             ̄- //

    1~2歳の麻呂にとってそれはどんな恐怖と絶望
     なのだろう … … 麻呂は暗闇の中で泣いても
    無駄なのでただひたすらふるえていただけだった

341:名無しさん@十周年
09/07/10 17:33:09 3uPYFMgh0
>>338
ひろゆきのこのコメント自体が、仕掛けにも見えるんだけどね。

342:名無しさん@十周年
09/07/10 17:33:51 vwB0BuAn0
>337
それを見たヤツが洗脳されてるってかw
スルーされてるか真に受けられているかを確かめる術ってのは確かに無いが
増長してハンパじゃない書き込み量のヤツの意見を真に受けるアホは少ないよ
ま、その程度で洗脳される人間もゼロではない事も確かだけど何度か同じ場面に遭遇すりゃすぐにわかるようになる

343:名無しさん@十周年
09/07/10 17:34:26 HgXne7Xc0
広告に頼ったのが運の尽きだった。コンテンツの水準を上げて世界で勝負するとか、無駄な人件費
をなくして制作費に金をかけるとか、やりようはあったのに、下請けの給料減らして、ゆとり系のバラ
エティの量産体制に突入したでしょ。こうなったらもう終わりだよ。

344:名無しさん@十周年
09/07/10 17:35:26 T75/Lja3O
ニュースと映画くらいしかみないな

345:名無しさん@十周年
09/07/10 17:35:32 3uPYFMgh0
>>342
2ちゃんに居るのは時間の余っているそこらのガキかオッサン、主婦ってとこだ。
期待しすぎだよ。

346:名無しさん@十周年
09/07/10 17:36:32 Lw8rEvZXP
>>336
その裏で初音ミクが爆発的に流行り始めてたしな。

347:名無しさん@十周年
09/07/10 17:37:16 SNFfDrCB0
>>345
でも実際2CHの影響力は馬鹿には出来ないよ
ねらーの中でも特に+民は匂いが違うしな。
何というか…”本質”みたいな物が見えているよね、+民は

348:名無しさん@十周年
09/07/10 17:38:35 3uPYFMgh0
>>347
針が大きすぎてお口に入んないよぉ・・・

349:名無しさん@十周年
09/07/10 17:40:21 0Vyp6cCG0
>>342
さーそれはどーだろなぁ
データを取る術が無い以上、お前にも俺にも言える事だけど断定はできんよ

それに間違った事とは言え聞かされ続けるとそれを盲信する人は少なくない
とくに大して考えずに読んでる人は記憶にその事が大きく残る品

それの裏付け と言うには環境が違うが例の納豆やバナナなんかはいい例なんじゃないか?w

350:名無しさん@十周年
09/07/10 17:40:22 J54HDDWz0
ひろゆきにはテレビと戦ってもらいたい

勝てると思うんだけど

351:名無しさん@十周年
09/07/10 17:40:33 vwB0BuAn0
>345
期待も何もどれだけレベルが低くても双方向メディアで洗脳は不可能なんだよ
できる、と主張するなら是非やってみてくれw
何かが時節等とうまく噛み合って流行ったりする事はあっても洗脳はできん

圧倒的に差がある物量でも投入できない限りはね

352:名無しさん@十周年
09/07/10 17:42:09 AD1YpF1jO
>>347
工作員多いと思うけど……

それに、2chユーザーは一千万と言う割には、
書き込み人数が少なすぎる

ROMを考慮したとしても

353:名無しさん@十周年
09/07/10 17:42:46 AGIip22M0
>>338
逆に言うと、流行らなかった山のようなものが見えてない段階で、
有る意味マスコミの仕掛けにまんまと乗せられているんだよな。
失敗したものは見せない・無かったことにする事に成功してる。

354:名無しさん@十周年
09/07/10 17:44:16 vwB0BuAn0
>349
納豆とバナナは正に独占企業が使った洗脳装置の結果でしかねーだろw

355:名無しさん@十周年
09/07/10 17:44:23 R7SYxWKf0
初見だとしても、コピペはニオイでわかるだろ?

356:名無しさん@十周年
09/07/10 17:44:35 eHcFbSZ60
まあ、洗脳するなら一方通行じゃないと難しいだろうな。
一方的に膨大な情報を送り込んで、相手の記憶領域を独占するのが洗脳だから、
別の奴が逆方向からバンバン違う情報送ってきたらなかなか記憶領域の独占なんて
できないよ。
オウムの連中なんかみてりゃわかる。

357:名無しさん@十周年
09/07/10 17:45:48 YL9yHOBuO
会社員だけどたまに暇な時見てるよ

そうゆう人多いんじゃない?暇潰しに

358:名無しさん@十周年
09/07/10 17:46:05 J5U7rOTOO
>>348
コピ(

359:名無しさん@十周年
09/07/10 17:46:53 6ESqBNrXO
ニコニコは赤字のままでいいと書いてあった

>>321鵜呑みにしてないで自分で調べなよ…


>>260だけど
>>274kwsk
>>278それは思う
数が多すぎてコメントで真っ白に塗りつぶされた画面
でもそれはそれで見てみたい気も
>>286コメントON/OFFでユーザーが選択できる形ではどうだろう?
>>290
>一回誰かの検閲を受けないとオンエア出来ない。それは今やってる下帯情報と一緒。

本当のリアルタイム表示は無理そうだね
結局テレビ側フィルターかけるから古舘の顔(仮)にへのへのもへじ被せるとか見るのは不可能か

>文字情報に、今この番組を見ている人はここにいますとURL入れ込んだりするとか。

それはいいかもしれないけどフィルター被せるだろうから称賛コメントしか出なくて気持ち悪くつまらないものになってしまうかな


360:名無しさん@十周年
09/07/10 17:47:26 aLJY5pUs0
>>357
仕事中に見てる俺。
クビにされても文句言えないわw

361:名無しさん@十周年
09/07/10 17:48:13 0Vyp6cCG0
>>354
あれで洗脳できるんだからネットでできない理由が無いって話なんだがw
流し読みなんかしてる人なら特に効果あると思うぜ

362:名無しさん@十周年
09/07/10 17:48:29 3uPYFMgh0
>>357
会社員って、つまりはそこらへんのオッサンだろ。

363:名無しさん@十周年
09/07/10 17:49:36 vwB0BuAn0
>361
本当にできてコストに合うならとっくにどこかがやってるよ
アホくさいw

364:名無しさん@十周年
09/07/10 17:50:12 sYLtJ+V10
>>333
いやあ、チョンチュン絡みだと単なる数でやられるだけ。

おまえは実態を知らんw

365:名無しさん@十周年
09/07/10 17:51:58 0Vyp6cCG0
>>363
少なかれやってると思うよw
やってないワケがないでしょ、書き込むだけである程度は誘導できるし
やらなきゃ邪魔をされる、企業の観点から見るなら今のネットはそーゆー場でしょ

それにレッテルの話じゃなかったのw
コストってなんだ

366:名無しさん@十周年
09/07/10 17:53:23 3uPYFMgh0
>>351
「双方向メディアで洗脳は不可能」ってフレーズが思考停止を引き起こしていないか?
もう一つ、混ぜっ返すつもりは無いが、「洗脳」って、ものすごく定義が困難な言葉だと思うよ。

367:名無しさん@十周年
09/07/10 17:54:03 vwB0BuAn0
>365
そうだな
少なかれやってみて自演がバレて失敗例がたくさんあるなw

商品である納豆とバナナを言い出したのはおまえさんの方なんだが?

368:名無しさん@十周年
09/07/10 17:54:17 6ESqBNrXO
洗脳って気づかない内にされてるから怖いんだってジッチャンがゆってた

369:名無しさん@十周年
09/07/10 17:55:24 Rl4Sd3aL0
>>1
今まではマスゴミが情報を垂れ流し状態で民意が反映されてなかったけど
今では情報を受け取る側の意見がネットで主張できてそれなりに民意が反映されるので
マスゴミも以前よりは慎重にならざるえない状態になった

370:名無しさん@十周年
09/07/10 17:57:00 X3GrS49A0
やっぱりなんだかんだでこいつ賢いな

371:名無しさん@十周年
09/07/10 17:57:12 0Vyp6cCG0
>>367
ただの例であって商売の話は別でしょw その例はおかしい!!と細かく突っ込みたい人かい?

自演がバレた話はあるがそれ以上にバレてない事例は沢山あるはず、普通そう考えるでしょ
バレればイメージからの損害に繋がるんだからバレないようにするのが当然、バレた連中が間抜け

372:名無しさん@十周年
09/07/10 17:57:29 vwB0BuAn0
>366
じゃあ訂正する
「可能ではあるけれど非常にハードルが高い」
不可能じゃないしたぶんいくつか事例もあるとは思う
けど同じ手がそうそう通用しない非常に流動的な場ではある

373:名無しさん@十周年
09/07/10 17:59:54 vwB0BuAn0
>371
うん、もうとっくに突っ込んだけどな
例として不適当なら出した結論が不適当になるのは当然だからね

374:名無しさん@十周年
09/07/10 17:59:59 AD1YpF1jO
>>369
そうかね

むしろ昔以上に増長してる気もするが…

民意が反映て言っても、ネットは見えないんだから、
工作員が計画的に普通のユーザーになりすませて、
印象操作もするだろうし

375:名無しさん@十周年
09/07/10 18:00:24 3uPYFMgh0
>>372
そういう言い回しをされると反論ができないw

376:名無しさん@十周年
09/07/10 18:01:24 sYLtJ+V10
まあ、マスコミと2ちゃんは、緊張関係において、お互い牽制しあうってのは
決して悪い関係とは思わんけどね。なれ合いが一番ヤバイ。

377:名無しさん@十周年
09/07/10 18:02:28 0Vyp6cCG0
>>373
頭固すぎだろw こっちの意図してる部分は一切くみ取らず
突っ込みたいところだけレスとかw

378:名無しさん@十周年
09/07/10 18:05:49 GD0jx4Ci0
>>356
まあ、2ちゃん内でやるなら複数方向に道を伸ばし、漁のように洗脳させるべき道に
誘導できるから面白いよな。
大衆を総て導くって規模ではないが、誰かがブラフをかますとそれに乗って
時には右腕になったり、サクラになったり、あえて反対側に立って
洗脳対象の心を揺さぶったり…。
 
互いに他人で事前の仕込みもないのに、その一瞬で連携とれてるの見ると
「おまいらすげえ!」と言わざるを得ないw

テレビ業界とか宗教とか変な金看立てないで、他人同士の名無しさんがやるから
面白味もアップするんだよな。
こういうコミュニティーが最大の凄みであるし、騙される側も欲してるんだろう。

379:名無しさん@十周年
09/07/10 18:06:51 vwB0BuAn0
>377
意図も何もとっくにおまえが結論出してるだろ
「データを取る術が無い以上、お前にも俺にも言える事だけど断定はできん」
って

何処までいってもとっくに言葉遊びや揚げ足の取り合いにしかならんw
わかった上じゃなかったのか?

380:名無しさん@十周年
09/07/10 18:13:46 6ESqBNrXO
>>378
ネット世論てどう思いますか?

381:名無しさん@十周年
09/07/10 18:16:42 twAWNNBh0
それで2ちゃんねるってどうして潰れないの?

382:名無しさん@十周年
09/07/10 18:16:44 Nswh/e0r0
図書館に行ったら、ひろゆきの本があってワラタw

383:名無しさん@十周年
09/07/10 18:19:42 eHcFbSZ60
要するに情報の番人気取りは止めなよって言われてるだけなのにな。

384:名無しさん@十周年
09/07/10 18:24:01 0Vyp6cCG0
>>379
そーゆー話だから 洗脳はできない と言いきる事はできない

そー言ってるんだがw
こー言うとわかりやすいか?揚げ足とらずに理解してくれるか?

385:名無しさん@十周年
09/07/10 18:24:54 +5+AEDMP0
>>369
>民意が反映

ネット黎明期や、2.0の幻想では?

個人攻撃に有効なぐらいで、組織・企業・国家が壮絶に叩かれても、
何も変わらんし(謝罪・逆切れ・スルー技法を学んだ)。

386:名無しさん@十周年
09/07/10 18:28:09 tMz0hBg5O
>本当に賢い人は、妙なレッテルが貼られているものでも食わず嫌いなことはせず、自らの目で確認して理解します。
>逆にバカな人というのは、貼られたレッテルをそのまま信じ、その情報を鵜呑みにします


完璧な分析。

387:名無しさん@十周年
09/07/10 18:28:49 Nswh/e0r0
少なくともweb2.0とかで浮かれてる奴は情弱でFAだろうな。

388:名無しさん@十周年
09/07/10 18:29:53 GD0jx4Ci0
>>380
ん?踊る舞台が変わろうが人の集まりがある限りどこでも同じだと思うが。

強いて言うなら違う町内会の人と議論ができるから真髄に迫れるんじゃないのかな?

389:名無しさん@十周年
09/07/10 18:34:24 /5Zt9bRF0
>>386
XP厨に聞かせてやりたい言葉だw

390:名無しさん@十周年
09/07/10 18:39:57 pfa/IVeFO
オレに注目 五文字におさえた

391:名無しさん@十周年
09/07/10 18:40:05 5R4lBCiT0
>本当に賢い人は、妙なレッテルが貼られているものでも食わず嫌いなことはせず、自らの目で
確認して理解します。逆にバカな人というのは、貼られたレッテルをそのまま信じ、その情報を鵜呑みにします〉

これはねらーに対する皮肉なのかもな。
テレビはレッテル貼りしてネットを悪者にするけど
ねらーも同じことをしてるじゃない。的な。
自分も一方的に悪者認定してる部分があるから耳が痛いかな。


392:名無しさん@十周年
09/07/10 18:40:46 Rl4Sd3aL0
>>385
工作員が居ること自体組織や企業がネットを無視できない状況になっているのでは?

393:名無しさん@十周年
09/07/10 18:42:31 s5Uc5f670
創価の敗退とともに、2ちゃんも終わり。

役割終了ってところでしょ。FOXは幹部になったのかな?

394:名無しさん@十周年
09/07/10 18:43:54 cS6sa5zj0
ひろよし、元気でやってるか?

395:名無しさん@十周年
09/07/10 18:44:01 Z+4yWiUhO
>>386
本当に賢い人は有益な情報以外総スルーして時間を有効に使うんだよ
ねらーは誰一人当て嵌まりません。

396:名無しさん@十周年
09/07/10 18:46:20 idSoXeW0O
かずゆき、賠償金払えよ

397:名無しさん@十周年
09/07/10 18:48:47 K+B4F7XuO
マスコミは最終的に「敵対すらしていない」ネットに踊らされて乙る
いや、ネットが無くてもマスコミは最終的にこうなってただろうな

398:名無しさん@十周年
09/07/10 18:50:04 Xlfen780O
一番バカ相手に飯くってるのがひろゆきだって事はよく分かりました



399:名無しさん@十周年
09/07/10 18:50:30 kfyX3+T30
ひろゆきって俺ら同様これまで一回もセックスしたことないっぽいな

400:名無しさん@十周年
09/07/10 18:50:37 PaEgGKhWO
コスト削減を実行されて涙目なのがアニメーション業界ってのもね

つうか企画者と技術・作業者以外が多すぎるんだよね
営業者は必要だけど
局穴とか肩書きだけなPやらDやら
高い人間がいらない人間なんだしね

401:名無しさん@十周年
09/07/10 18:52:25 lvRQNoQ80
ひろゆきがやらなくても
誰かがやっていた「2ちゃんねる」
ただそれだけの事

402:(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA
09/07/10 18:54:26 SVgMSud+0
>>1
「モリタポ買え」まで、読んだ。

403:名無しさん@十周年
09/07/10 18:54:59 7ZusSZCM0
ひろゆきつかれたんか?

404:名無しさん@十周年
09/07/10 18:55:11 tM85Ey72O
>>386
普通の事言ってるだけじゃん

405:名無しさん@十周年
09/07/10 18:55:39 H+OKchzu0
ネトウヨがうようよしだしたから辞めたんだろうな、さすがに飽きるよな。

406:名無しさん@十周年
09/07/10 18:56:09 5R4lBCiT0
>>400
世の中わけ分からん役職ばっかりだよ。
で、そいつらは何も生み出しちゃいない。
実際にその業界を回してるのは一番下っ端。

407:名無しさん@十周年
09/07/10 18:56:36 imKlbO5+0
>>400
ゲームとかもだけど、
船頭多くして船山登る状態。

408:名無しさん@十周年
09/07/10 18:57:08 VVxHOnzjO

テレビとか新聞って、赤字で無能だよね


ニコニコ動画って、赤字で無能だよねw

409:名無しさん@十周年
09/07/10 18:57:48 0e2dgUnY0
>>1のこの部分。

>『涼宮ハルヒの憂鬱』にせよ
>『らき☆すた』にせよ、成功例があるんだから

俺はアニメに疎いんで(このタイトルはかろうじて知ってる程度・・・)、
これについて詳しく解説してるサイトあったら教えてくださいな。
興味あるので。



410:名無しさん@十周年
09/07/10 19:00:31 cTbJnaIs0
たらこおばけ

411:名無しさん@十周年
09/07/10 19:01:07 +5+AEDMP0
>>392
ま、解るけどね。彼らが無視できない事(への満足感・全能感)と、
民意が反映される事には相当な断絶があるかな、と。

412:名無しさん@十周年
09/07/10 19:02:06 EuBhw4tk0

報道のTBSの本気を見よ!


行列できる激安弁当
スーパー万引きの実態
缶コーヒー業界 熾烈極める開発戦争に密着
自販機激安競争
大人気!クッキングトイ
高速包み機の“名人焼き”で激安価格が実現
夏商戦これで勝負だ!高級さくらんぼ&黄金パインがコンビニ登場!開発は新人
東京駅にラーメンの人気店が集結!
甘党男子急増中!
150円商店街
お試し価格が大人気
有名店の味をお得に!高級ホテルで3000円のステーキが驚き800円&行列プリン
ニトリ、成長の秘密に迫る

URLリンク(www.tbs.co.jp)
総力報道!メイン特集



413:名無しさん@十周年
09/07/10 19:03:29 57RHqA7O0
> 不景気で広告収入が減ったなら、制作コストを抑えればいい。ネットサービスだって基本的には
> 広告収入の枠内でコンテンツをつくっているのだから、テレビにできないはずはない。

ひろゆきって頭悪いの?
地方の小規模行政(町村)のやり方を大規模行政(市政)でやれば良いじゃん!って乱暴な理屈に聞こえるんだけど。

414:名無しさん@十周年
09/07/10 19:03:51 uRTowLjoO
>>409

ぐぐれ

415:名無しさん@十周年
09/07/10 19:03:50 0e2dgUnY0
>>409に補足。

成功した理由を知りたいのです。



416:名無しさん@十周年
09/07/10 19:05:43 p9p8XbyrO
>>405
最近朝鮮人ばかりだもんなここ

417:名無しさん@十周年
09/07/10 19:06:14 cTZniZ360
>>411
民意の反映って言うのはそんなに間違ってないと思うけどね
誰かが言ってたが2ちゃんは情報のスラムだそうだ

民意の反映って聞こえは良いけどぶっちゃけカオスってことなんだよなw

418:名無しさん@十周年
09/07/10 19:07:15 kjEG5pAq0
>>412
>>スーパー万引きの実態
 「超絶万引きテクニック100連発」
 とかなら、TBS的にアルのかなぁと

419:名無しさん@十周年
09/07/10 19:08:30 WPwUhox/O
要は遠隔はよくないってことだよ

420:名無しさん@十周年
09/07/10 19:09:18 wZ2O9Vp0O
>>26
食品市場新聞も加えてくれぃ。

421:名無しさん@十周年
09/07/10 19:10:11 26qZ8qooO

麻生叩きを避難するひろゆきってネットウヨ?


422:名無しさん@十周年
09/07/10 19:10:27 7y6CLT3S0
>>385
中国見てるとその辺良くわかるよな


423:名無しさん@十周年
09/07/10 19:14:11 fMW9KmfR0
コレで長いっていってるヤツ

>1-4読めば、ぶっちゃけ、本(740円)買わなくて良いんだぜ?

424:名無しさん@十周年
09/07/10 19:16:41 eHcFbSZ60
>>417
つまり、統制されてないということだな。

425:名無しさん@十周年
09/07/10 19:19:29 26qZ8qooO
>>415
コンテンツに手綱つけた野放しやったことだろ。

「ネットへの完全無制限な野放し」は損害ばかりになるが、例えばOPをうpることには目を瞑る
とか、コンテンツホルダーとユーザーのWinWinの落としどころをうま~く調整した。

結果、ダンス動画とかが急速に普及し、ハルヒが何か知らなかったライトな層にまで、カネをほとんど
かけずに知らしめるのに成功した。

あれ、例の地デジ鹿みたくガッチガチに取りしまってたら、一部のヲタしか知らないただの深夜アニメ
で終わってたと思う。



426:名無しさん@十周年
09/07/10 19:20:55 mClF203W0
TBSの危機に、経営陣、編成の頭が恐ろしく劣化してるのが現れてるよな
最も安定して良い視聴率を出す水戸黄門の4時の再放送を
わざわざ5時に持っていって韓国ドラマを入れるってんだから。

4月の大改編で、人気のあった番組を移動してしまったことで、大きく
視聴率を落としたことの反省がゼロなんだよ

427:名無しさん@十周年
09/07/10 19:24:13 26qZ8qooO

どうでもいい話だけど、例の居丈高な威嚇的著作権主張のせいで、最近は地デシ鹿見ても不快感しか
感じなくなったなw


ホント、テレビ屋周りは頭悪くて肝っ玉小さい狭量なアホしかいないことがよくわかるエピソードだわw

428:名無しさん@十周年
09/07/10 19:29:17 RcthGTL9O
上から意見言うまえに、まず訴訟の金払えよ

429:名無しさん@十周年
09/07/10 19:29:41 eHcFbSZ60
>>427
独占厨、束縛厨の集まりなんだよ。

430:名無しさん@十周年
09/07/10 19:32:50 6yKKHVvZ0
惨い文章だな
ソース元の記者は中卒か?

431:名無しさん@十周年
09/07/10 19:32:52 8gcom+nqO

学会の信者が大作を擁護するときに使う理屈とそっくりなんだがw>>じっさいに自分で接すればわかるとか

432:名無しさん@十周年
09/07/10 19:33:01 3R7U2mkPO
ぴろしきのくせに何を偉そうに

433:名無しさん@十周年
09/07/10 19:33:26 NGoiw6lC0
>>400
クリエーターとファンに寄生してる中間搾取者ばかり超え太るのがテレビ業界。
こいつら大抵がコネ入社と天下り。

434:名無しさん@十周年
09/07/10 19:34:17 aQeJHixt0
>>1
なんだこの気持ちの悪い文は

435:名無しさん@十周年
09/07/10 19:34:49 qqKtqgCc0
ガラパゴス現象って言いたいだけ

436:名無しさん@十周年
09/07/10 19:35:15 NeJ1fApN0
で誰よこの人

437:名無しさん@十周年
09/07/10 19:38:46 BZEIuuuC0
    ?゙:..`.゙:‐'゙`.゙ヾ:゚`.゙:`.゙:`.゙:`.゙:`.ヾ゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:..`.゙:;゚.`.゙:`
    ?.: ,.゚ `.゙::、`___:;.:.:.:゚..____゙:`.゙::゚゙:::_ ヾ''. ''. ヾ''.`:.;:.;:..゙ヾ:゚.゚`.゙:.゙゙:`
   ?,..`.゙::: '゙.`::.゚| |゚、. / /.゙:.゙::く\゙::_ `.゙.゙/^>'゙:'.`.゙;.;;゚.;.;;゚.;.;;゚..゙:`
  ?: ゚..: ''.`゚.,:. :.、| |:/ /`.゙`.゙`.゙:..\ \:/ /'゚ ''.`.゙:_;. ''..:.;.;;゚..:`
 ?;: .゚.: ,:. :、.',: '゙ .|   く''.`.゙::_`.゙:`.゙:;.`.\ /`..゙:`.ヾ゙:`.゙:;.`.:.:.゙:`
 ?;: ゚...: ,:. ゚ ''.: '゙゙|  |.\ \.、.:',.'..゙.:.゙.:゙ :.|  |`.゚゙:'.ヾ`.゙:;.゚`.゙:.`.゙`
 `;: ...: ヾ'.`.゙,:. ''|____|.゙..゚\/''.`.゙.:゙.: :.゚、.:|____|' :.゚ヾ、.,:. :゚.、:,:..、゚ .;`
 `: .゚..: ,゚: '゙. ゚゚ ''.`.゙:.:.、゚`゙:`.ヾ ゙:`.'.`.゙.:',.: .::_.:''`゙゚ .::_''゚`゙.: ''.`.: .`
 `: ゚''.`.゙:゚`.゙:..`.゙:‐'ヾ゙`.゙:゚`.゙:`(-@∀@).゙:`.゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:゚`.゙`.:`
   `゙:゚`.゙:..`.゙:‐'゙Copyright 1989.4.20 AsahiShimbun.`

438:名無しさん@十周年
09/07/10 19:39:41 +u394Y+50
話が長いとかどうでもいいじゃん。
いつでもどこでも世論操作しようとするネトアサって沸くね。

439:名無しさん@十周年
09/07/10 19:41:52 HYipMMAa0
TV局って電通の言いなりじゃないの?

440:名無しさん@十周年
09/07/10 19:42:26 NGoiw6lC0
テレビは滅びるまで自己改革できない。
でも政治家や官僚や財界人や芸能人文化人が子弟を多く入社させてるから
公的資金注入で潰されない。

441:名無しさん@十周年
09/07/10 19:44:20 M8Q7OWfd0
ねらーじゃん、ただの

442:名無しさん@十周年
09/07/10 19:44:48 5Ra7uSULO
ひろゆきってムカつくけど頭は良いからさらにムカつく

443:名無しさん@十周年
09/07/10 19:45:22 a4T8+CHtO
>>28
日経の人は業界にいないもん。
聞いた話を重役向けに解説するのが仕事だから。

444:名無しさん@十周年
09/07/10 19:45:47 GD0jx4Ci0
>>426
テレゴングとかで0180の電話番号使ってリアルタイムで視聴者参加型
の番組もあるけど、ぶっちゃけ根本が違うんだよな。
現状はいいかもしれんが所詮は頭打ちするだろう。(つーか、もうしてるかw)

上でメディアによる洗脳の話もあるが開局当初より一歩踏み出した道ならその王道を行けと。

 
多くを語るとパクられるから言わないけどww

445:名無しさん@十周年
09/07/10 19:48:30 eHcFbSZ60
>>440
特定の連中が世論を操作する為に利用してる
コントロールタワー。
それがTV局。
これがなんで必須なのかよう解らん。

446:名無しさん@十周年
09/07/10 19:52:56 K1l48zJr0
それでもテレビが言うから真実だと妄信してるバカな国民が多すぎる・・・

まず報道関係にいっさい芸人・タレントを関わらせるな
女子アナやコメンテーターみたいな存在を抹消しろ
無能なキャスターの不快なコメントを封印しろ
アホな意見言わせる時間があるなら、一本でも多く外電を報じろ

447:名無しさん@十周年
09/07/10 19:53:34 gNSPf0lnO
時々、テレビの撮影クルーっつうの?
を見かけるがあいつらの態度の悪さは以上だよ
道を通り抜けようとしてたお年寄りに向かって「はい今撮影中だから入らない入らない!」
なんて光景も見たことがあるよ
許可は取ってるんだろうが、公道を封鎖して「ここは俺様の物」みたいな顔して
番組作ってんだから、視聴者の気持ちなぞ掴める訳がない
どこかのテレビ局の社長が、国民をバカ扱いした発言して
問題になったこともあったね

448:名無しさん@十周年
09/07/10 19:54:54 kVigqWz40
企業は組織だから組織内で影響力を拡大するのが上手い人が出世する
つまり、内輪モメで力を発揮するのが最強って事だな
こういう人物は何も生み出さないから企業経営はおかしくなるけどw

449:名無しさん@十周年
09/07/10 19:56:42 CyoVG2bv0
とりあえずゆきまろが今もって逮捕されてないのと
賠償金払わずとものうのうと暮らしていける神経の図太さは
すごいと思う。

450:名無しさん@十周年
09/07/10 19:59:27 /bU6ZbTO0
シンガポールにおいてもリンクしただけで逮捕だろ('A`)

451:名無しさん@十周年
09/07/10 20:02:29 QXUdxLi/O
田村由美みたいなタイトルつけんな!

452:名無しさん@十周年
09/07/10 20:05:39 zHhlVNbqO
早く生でいじりたい

453:名無しさん@十周年
09/07/10 20:05:50 YF9koa+K0
ひろゆきってイケメンだよね

454:名無しさん@十周年
09/07/10 20:06:28 6ESqBNrXO
>>388僕は最近ネット世論なるものは幻想なんじゃないかな、と思ってるので、しっかりした考えを持ってそうな貴方に聞いてみたんだ
返答ありがとう

この本はまだ読み込んではいないけどひろゆきは「ねっとにはもと元々モラルはない」と書いていた
確かにネットには真面目に議論したい人もいるし、ただ楽しんで面白そうな事を書き込むだけの人もいるし、仕事で書き込む人もいるし、見てるだけの人とか色んな人がいる
そんな中「テレビ新聞が作る世論よりネット世論が力がある」という趣旨の書き込みが散見される度に僕は
「モラルが無い前提のネットで形成される世論ってなんだ?」
と疑問に思っている訳で

ネットには真髄に迫れる部分はあると思う
でも「真髄」が世論として形成されるのか?というと違う時もある気がするのです



455:名無しさん@十周年
09/07/10 20:10:43 3IDRORwJ0
>>449
神経の図太さはどうでもいいけど、何で賠償金払わないのに、差し押さえとかされないで
いるのかが不思議。
誰か、何かに守られてんの?ひろゆきは治外法権なの?

456:名無しさん@十周年
09/07/10 20:11:24 8CR/7/do0
しかし、「クラウドコンピューティング」は優秀なプログラマーにとって利点が多い。

1.リバースエンジニアリングや海賊版を防ぐことができる。
2.GPGPUやPCI接続されたFPGAなどのハードウェアを使って高速なプログラムが開発できる。
3.バージョンアップが即座に浸透させれる

このことは利用者にとっても有意義である

457:名無しさん@十周年
09/07/10 20:12:07 T6tmYjZv0

自分達が世論を作り上げているんだ!
第三の権力だ!

という傲慢さかな?



458:名無しさん@十周年
09/07/10 20:14:12 8/FMm/ee0
昔は、ひろゆきって自分でメールに返事だしてたんだよね。
削除依頼のメールを2chに送ったら返事きた・・

459:名無しさん@十周年
09/07/10 20:15:13 Dij6+Qn20
>>456
仕事を無駄に増やせるからね

460:名無しさん@十周年
09/07/10 20:15:22 fp9iD8x00
広告って無名の時は有効だろうけどある程度知名度あると揚げ足取られん様にお布施と化してるだろ?www

不景気を理由に離れられてる感じなんじゃないの?

461:名無しさん@十周年
09/07/10 20:15:55 fnA2H4qa0
ならプラスのIP表示に動けよ。
名無しの90%以上が賛成してんだぞ。

結局ひろゆきも運営も2chで工作容認して金稼いでるクソじゃねーか。
マスコミ批判できた立場かよボケ!

462:名無しさん@十周年
09/07/10 20:15:57 8zAzUBTXO
ひろゆきは流石に頭が切れる奴だけあって
一言一言に潜む着眼点に裏打ちされた蘊蓄が鋭い

どうか我が国の民が、竹中平蔵氏の理屈を理解出来ますように(ナムナム

463:名無しさん@十周年
09/07/10 20:16:35 eaTxnGkh0
報道の自由なんか少しは制限されたほうがいい。
大体日本の報道機関が報道の力によって国家的危機を救ったことなんかない。
ところが、逆はいっぱいある。
はじめから制限された報道であることを国民が知っていたほうが、よほどいい。
つまりマスコミに国民が踊らされることが、なくなる。

464:名無しさん@十周年
09/07/10 20:20:00 Z37+fqu20
>>6
馬鹿につける
薬は
ない

465:名無しさん@十周年
09/07/10 20:21:26 1Yhy+At/0
あめぞう→2chでひろゆきと直で話してたような世代ならともかく
今のネラはひろゆきの事なんて別にどうでも良いだろ?

466:名無しさん@十周年
09/07/10 20:23:20 Qw3iNXmv0
>>445
その特定の連中の巣

216 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/07/10(金) 01:44:18 ID:XQ+57bet0
マスコミ偏向問題は、マスコミ労組と大学教授で作る圧力団体が問題だ。

>放送を語る会
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)

467:名無しさん@十周年
09/07/10 20:24:09 Z37+fqu20
>>454
世論そのものが幻想。
抽出の仕方、手段が違うだけ。
ネット世論と呼ばれるものは特定のコミュニティで特定のユーザーの傾向がわかるもの。
対してマスメディアが行う世論「調査」は統計学に即した一般的な傾向がわかるもの。
どちらも人の生み出す幻想には変わりない。
要はその幻想が生み出す数字をどう汲み取り次の幻想の構築に利用するかだけ。

468:名無しさん@十周年
09/07/10 20:27:08 LplD9rZKO
で、ひろゆきって誰?

469:名無しさん@十周年
09/07/10 20:27:36 h87Yw5QVO
つまらん。お前の話はつまらん


470:名無しさん@十周年
09/07/10 20:29:42 Z37+fqu20

報道の自由を制限する危うさを知らない池沼>>463
報道なんてものは多種多様にひしめき合っているくらいで丁度いい。
それを規制ありきで考える馬鹿は中国共産党と同じく
情報の渦に振り回されるだけの馬鹿。
世論がさまざまな場やさまざまな調査項目で抽出されても
判断はそれを受け取る者が下すのと同じく、
報道もそれを受け取ったものが下すだけ。

そこで受け取ったもの同士があーだこうだ言い合える場が広がれば広がるほど健全。


471:名無しさん@十周年
09/07/10 20:30:25 1/9qhumEi
>>1
クラウドは案外「本物」なのだが。

472:名無しさん@十周年
09/07/10 20:30:35 hNkh7D6/0
もうマスゴミはいらない

2ちゃんネタ拾って記事かくなんて、そんなの乞食と同じだよ

473:名無しさん@十周年
09/07/10 20:31:37 imKlbO5+0
>>470
とりあえず、今のTV業界には多種多様性はないと思うが・・・

474:名無しさん@十周年
09/07/10 20:32:31 GD0jx4Ci0
>>454
ちなみに、俺がしっかりした考えを持ってると思った時点で騙されてると言うか
勝手に自分の経験データを基に第三者にレッテル貼って人間性を決め付けてると思うよ(゜∀゜)ニヤニヤ

     ___
     /:::::::::::::::::::ヽ
     |/^_,ヽ,_::::::::::::ヽ  
    从 ゜∀゜)ヽ:::::::::::ヽ  フゥハハハーハァー
    ( O┬O  ヽ:::::::::::)   
≡◎-ヽJ┴◎    ̄´
         キコキコ

475:名無しさん@十周年
09/07/10 20:34:05 BBu7t+Rp0
ひろゆきが京アニ厨だと言うことだけわかった

476:名無しさん@十周年
09/07/10 20:34:11 eHcFbSZ60
>>470
精霊の相克ですかw
しかし、相克が成り立たなければ意味がない。
共通の利益にはダンマリじゃあねw

477:名無しさん@十周年
09/07/10 20:36:32 lMaAbYcp0
マスゴミいらないかもな。
役に立たないし、貧乏芸人やおばかなアナウンサー、記者とか儲けさせてるだけ。
NHKもいい加減だし。何で外国と一緒になって反日やってんだよ。
BBCとかもやってるからか?

478:名無しさん@十周年
09/07/10 20:37:24 Z37+fqu20
>>468
ネットによる社会の急激な変化についていけない人が
最後にたどり着く相談所。
そこで彼の言葉に触れなんとなくわかったような気になるところ。
実際はひろゆきにたどり着いた時点で終わっている人々。
そんな人々になんとなく安らぎを与える存在。
それがひろゆきの役割。

いわば既存メディアが臨終間際や死刑執行前にすがるお経のようなもの。

479:名無しさん@十周年
09/07/10 20:40:41 42I+89gnO
ワイドショーと化したTVの報道は入らないかな。ニュースは新聞がやってりゃいい。

480:名無しさん@十周年
09/07/10 20:41:44 Z37+fqu20
>>473
では規制するのではなく多様性を求めればよいだけ。
そもそも日本のテレビは広告収入で成り立つメディアの為、
不特定多数に受け入れられると想定されるコンテンツしか製作してこなかった。
もしくはそういう方向にしか機能できないもの。
だったら、最初からそういうものだとわかった上で情報を取り入れればいいだけのこと。

日本のテレビはだめだ。
これはその通り。
日本のテレビはだめだとの意見が一般に浸透していくのも当たり前。
しかしそれを規制しろとはアホしかいわない。
かなりの池沼。

481:名無しさん@十周年
09/07/10 20:42:17 eM/CSzsp0
>>4
ひろゆきの言うエンタメの基準がよく分からない

要するに結果で言ってない?

482:名無しさん@十周年
09/07/10 20:44:01 Z37+fqu20
>>476
>精霊の相克


なにこの人???

483:名無しさん@十周年
09/07/10 20:44:32 6ESqBNrXO
>>467
なるほど、世論そのものが曖昧なモノである、と
あくまで傾向を示すだけであって「世論」と言う言葉に振り回されるのは愚かであると感じました(世論はこうだから~すべき、の類いね)
するとやはり大事なのは個々の頭できちんと考える事か


>>474
あっはっはっw
これは手痛いw
どこまで思考を掘り下げるか難しいなw


484:名無しさん@十周年
09/07/10 20:44:39 /64OLB6N0
>>1
終わったかい話
いっぱいしゃべれてよかったね

485:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
09/07/10 20:45:11 MDjcU4u60

         ∧∧
        ( =^-゚)
         U U

486:名無しさん@十周年
09/07/10 20:45:45 qbMfi+TIO
マスコミいらないって人達が何でマスコミソースの+記事見てんの?
単純に疑問
マスコミ通さないでどうやってニュース知るの?

487:名無しさん@十周年
09/07/10 20:46:11 nujxqjGD0
>>486
オーマイニュース

488:名無しさん@十周年
09/07/10 20:46:22 Z37+fqu20
>>483
はい。
メディアリテラシーとは個々の情報の受け取り方の多様性を確保するものであって
メディアとはこうあるべきだとの一般論を形成するためにあるのではないのと同じこと。

489:名無しさん@十周年
09/07/10 20:50:56 LplD9rZKO
>>478
ふーん。
で、ひろゆきって誰?

490:名無しさん@十周年
09/07/10 20:52:11 GD0jx4Ci0
>>485
ミュータンス菌の塊ktkr((((;゚Д゚))))

491:名無しさん@十周年
09/07/10 20:52:21 Z37+fqu20
>>489
元2ちゃんねる管理人。
以上。

492:名無しさん@十周年
09/07/10 20:52:26 ca8U778wO
ネットを徹底的に規制すれば離れていった視聴者が戻ってきて俺たちの懐にゼニがガッポガッポの
天下がもう一度!



とか本気で思ってるテレビ屋と新聞屋牛耳ってるオジィチャンたち居そうよねw。
実際にそれを実行して四面楚歌に陥ってる音楽業界を見れば、過度な規制が
自分の首絞めにしかならないって判りそうなもんだがw。まぁ時世の潮流から
ドロップアウトした引き際を弁えない人生リタイア寸前の年寄りが
自らの保身に傾倒するからおかしくなるんだろうな。メートル法の図面なのに
時代錯誤な寸尺で測ろうとして、ソレをおかしいおかしいと連呼するみたいな。

493:名無しさん@十周年
09/07/10 20:55:06 +OlxqMoe0
まぁ、他人を批判する事で己の格上げを図ろうとする奴は最低だな

494:名無しさん@十周年
09/07/10 21:01:10 yZA6dxewO
>>493
そんなに自分を卑下する事は無いですよ。

495:名無しさん@十周年
09/07/10 21:22:51 h3K/amot0
ところでさ
この先「電車男」とか「ブラック会社」みたいに
書籍化するようなスレが出てきたときって
どこに連絡するんだろ?

496:名無しさん@十周年
09/07/10 21:25:27 BRC6R5Lb0
>首相はどの漢字が読めないとか、カップラーメンの値段が
>いくらだとか〈どうでもいい情報に喜んでいる頭の悪い読者

反日メディアとネトサヨの事ですね、わかります。

497:名無しさん@十周年
09/07/10 21:26:08 4dpBPy/s0
>>486
欲しいのは事実部分だけであって、記者の主観は取り除いてる

498:名無しさん@十周年
09/07/10 21:28:59 Jz9NXh9y0
ID:kji+ygV80

低脳はチラシの裏にでも書き込んどけ

499:名無しさん@十周年
09/07/10 21:31:14 imKlbO5+0
>>486
>>497
マスコミは報道すべきことを報道していないから、
むしろ見ない方がマシかもしれん・・・


500:名無しさん@十周年
09/07/10 21:32:12 c60fR0A2O
あれ?ひろゆきって頃されたんじゃなかっ(ry
アリューシャン列島の某島でミイラ化した死体(ry

501:名無しさん@十周年
09/07/10 21:34:45 Z37+fqu20
>>499
じゃあN+なんていうニュースカテゴリーの板にくんなよw
馬鹿かお前は。
目を閉じるのならついでにその口と手も閉じてろ。
ウゼェ。

502:名無しさん@十周年
09/07/10 21:36:40 zNB9Q0jE0




     たかが3流大学中退のアホにゴミ扱いされるマスゴミさん







503:名無しさん@十周年
09/07/10 21:37:42 K5VKK5dw0
2ちゃんはニュース系の基地外板のせいで印象悪いけど、
専門板は有用だよ。家電買うときはいつも2ちゃんでリサーチする。

504:名無しさん@十周年
09/07/10 21:39:23 wMpxAUDc0
役目は終わった、ということかな

505:名無しさん@十周年
09/07/10 21:39:32 sAWyPg+Z0
668 名前:闇金 ◆OVJ1urODiA [marinpupu@ezweb.ne.jp] 投稿日:2009/07/10(金) 21:26:58 ID:???
下から目線はやめとけw 俺に勝てるわけが無いw

506:名無しさん@十周年
09/07/10 21:40:46 3vCkc+Dj0
>>8
リ・ブランディングという立派なマーケッティング手法(笑)だろ。
nVidiaが、8800GTを9800GT、240GTSと名づけるのに近いかも。

既存の結婚相談所に通う事や、リーマンと合コンする精神的ハードルを
下げてくれるだろうしさ。

507:名無しさん@十周年
09/07/10 21:41:08 YZAjv/YY0
最近思うけど、日本人自体が能動的な民主主義が無理だから、マスコミがマトモな世論に誘導するという形が日本人には有っていると思うんだ。
肝心のマスコミがアレなんだが・・。

508:名無しさん@十周年
09/07/10 21:42:02 tJAqei9qO
テレビはバカだし経営者もバカ

もうすぐテレビのない生活が一年になるけど
何か面白い番組とかやってんの?

そもそも面白くも無いものを面白いと信じて面白く感じるまで見る必要はもうないのだよ

ネットで探して気に入ったらDVDを大人買いすればいい

509:名無しさん@十周年
09/07/10 21:42:09 HQhTB35tO
>>501何ファビョってんの?

510:名無しさん@十周年
09/07/10 21:45:49 Qw3iNXmv0
>>501
じゃあようつべの事件現場動画をニュースで流すなよwwww

特派員派遣しろよ!!!!

戦闘地域に!!!

511:名無しさん@十周年
09/07/10 21:53:50 Qw3iNXmv0
ID:Z37+fqu20
↑を読めばわかるけど
安全的に高収入を稼ぎたい馬鹿がマスコミに集中してるんだよね。

左翼の浸透を排除も出来ないひ弱な拝金組織の屑が何を言ってるんだか!!
左翼をやってると今の日本では儲かるよねwww

この人間の屑!!!!

 

512:名無しさん@十周年
09/07/10 21:55:00 nsim398t0
いいから慰謝料とっとと支払えよ
バブル世代のゴミのひろゆき

513:名無しさん@十周年
09/07/10 21:57:59 HfH79twD0
2チャンネルのことを、便所の落書きといわれているのだ。

514:名無しさん@十周年
09/07/10 22:00:14 1l+3RnlfO
まあ、一財産築いた人は達観しちゃうんだろうなあ>ひろゆき

それが悪いことだとは思わんが、もう2ちゃん自体が一人歩きしてるから気にすることでもない。

515:名無しさん@十周年
09/07/10 22:01:15 Qw3iNXmv0
>>501
マスコミがすべて無くなっても俺は困らないよ。

あなたは困るの???

なぜ困るの????

516:名無しさん@十周年
09/07/10 22:01:58 gKvlW+RD0
                 _人人人人人人人人人人人人人人人_
                 >   ゆっくりしていってね!!!   <
                  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
              ∧_∧                          ∧_∧ 
              ( ´m`)                         (@∀@-)
 ________( つ毎 )_______    ________φ 朝 ⊂)_________
 |\         ●~*\三\        \  /          旦 /三/             ./|
 |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| .|
 .\| 変態爆弾魔サイレント魔女☆リティ新聞 | |死に紙失語症躁鬱ニート部落民差別荒し新聞|/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

517:名無しさん@十周年
09/07/10 22:01:59 aeGJ/CKW0
日本の政治家や経営者の大半が、2ちゃんも見ない情弱だという事実

518:名無しさん@十周年
09/07/10 22:02:15 uQahkF550
TVの言う逆が正しいからね

519:名無しさん@十周年
09/07/10 22:04:42 gKvlW+RD0
ごらんください、これが「テレビサヨク」(テレサヨ)です。→>>518

520:名無しさん@十周年
09/07/10 22:06:00 P/TgJ1fR0
ひろゆきは先ず社会人として果たすべき責任を果たしてから御託を述べんとなw
裁判とか、賠償問題とかw

銭を沢山持っているのに、金を一銭も被害者達に払わないのはどうかと思うぞw

521:名無しさん@十周年
09/07/10 22:06:17 WKBrTLwd0
つまりネットをもっと活用すべきってことだな

522:名無しさん@十周年
09/07/10 22:06:14 cPJXDJEl0
>>242
マスコミに対する規制はせいぜい免許剥奪しかないけど
実際のTV局を剥奪するのはある意味国会解散と比較にならん大決断が必要だから実際の罰則はないも同然

で今回の児童ポルノは自民党の心はどうか知らんが公明党のそうか批判のネット規制と警察官僚の警察権力の拡大が合致してもうじき成立しそうになっている
今の現行法でも並みの恣意的じゃない法施行で掲示板にポルノのアドレス載せられただけで逮捕(アドレス載せたほうを逮捕ならまぁ許せるかも試練が)なんて言論弾圧以外の何者でもない

523:名無しさん@十周年
09/07/10 22:06:53 zoR+5QiC0
単にネットでは洗脳できないから嫌っているだけだ

524:名無しさん@十周年
09/07/10 22:07:08 SrT0hklVO
欧米とかのジャーナリストと
日本のジャーナリストはレベルが違うっていうか職種が違うからね
日本のは安全なとこから一方的に叩いて喜んでるだけ
なくなってもかまわないよ

525:名無しさん@十周年
09/07/10 22:07:17 gKvlW+RD0
>>518 逆かよ!すまん逝ってくる!

   ||   ⊂⊃
   ||  ∧ ∧
   ||  (   ⌒ヽ
 ∧||∧ ∪  ノ
(  ⌒ ヽ彡 V
 ∪  ノ フワーリ
  ∪∪

526:名無しさん@十周年
09/07/10 22:07:57 h9B18sDj0
ネギま!に例えると

正義の魔法使い病患者 = 既存マスゴミ
(多くの魔法先生や、生徒が罹患)

エヴァ = ネットサービス
(自分に降りかかる火の粉を祓うだけで悪人にされた)

正義病患者にとって、異端であるエヴァが悪と断言して許せないのと一緒ってことねw

527:名無しさん@十周年
09/07/10 22:08:39 Txd7iXex0
>>511
ごめん。
私は君のレスに反論できない。
君が誰に何をどう伝えたいのか君のレスから汲み取れない。
君が批判をしたいのか批評をしたいのかすらそのレスからはわからない。

そんなレスしか書けない君がニュースをまともに読めるのだろうか?



528:名無しさん@十周年
09/07/10 22:09:53 Qw3iNXmv0
>>522
なんでIDが違うの??
朝日なの?

あなたは規制強化に賛成しますか?

朝日は本当に北朝鮮ネット工作組織だからねえ。

529:名無しさん@十周年
09/07/10 22:11:26 Txd7iXex0
>>522
ネットの表現規制を問題にしているのに
なんでテレビの表現規制を推進してるの?

表現規制を問題とするならネットでもテレビでも表現規制を問題としていないと
思考が分裂しちゃうでしょ?

530:名無しさん@十周年
09/07/10 22:13:46 3m3qp/ot0
>>19
児童ポルノ取り締まりのことか?

531:名無しさん@十周年
09/07/10 22:14:04 Txd7iXex0
>>528
病院池


まるで臨終間際の既存メディアがネットと戦うように、
おまえはいつまでネットで見えない敵と戦ってンだよ。

532:名無しさん@十周年
09/07/10 22:14:35 ULf208L50
>>1
さすが2ちゃんでお山の大将はってるだけはあるなw


533:名無しさん@十周年
09/07/10 22:15:14 0PC8ENtEO
「馬鹿マスゴミ」で済む話か



534:名無しさん@十周年
09/07/10 22:15:49 imKlbO5+0
>>524
最低限、発言が正しいのかどうかの裏ぐらいは取ってほしいんだけどなぁ・・・
エセ人権団体の発言も犯罪者のコメントも何も考えずにダダ流しはやめてほしい。


535:名無しさん@十周年
09/07/10 22:16:01 Qw3iNXmv0
>>527
反論できないならあなたの意見を書けば良いと思うよ。

あなたは何も意見を出すこともなくここに立ってるンだよ。

どういう事??


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch