【静岡】 川勝知事『制度おかしい。億単位の損失を被りかねない』 県が支援金をJALに支払う静岡空港福岡線の搭乗率保証、廃止検討★2at NEWSPLUS
【静岡】 川勝知事『制度おかしい。億単位の損失を被りかねない』 県が支援金をJALに支払う静岡空港福岡線の搭乗率保証、廃止検討★2 - 暇つぶし2ch733:名無しさん@十周年
09/07/14 07:51:11 mLKYFdTfO
静岡って、ちびまる子の舞台だったな
リアルトモゾウみたいなボケ老人しかいないんだろ?

734:名無しさん@十周年
09/07/14 09:46:40 F3JF8N/3P
空港は社会インフラだから完全赤字でもいい。年間で数億円程度。グランシップやエコパ、日本平芸術公園の維持管理費と同じレベル。
空港だけはダメだから潰せと言うのは、プロ市民の工作活動。無視していい。
しかし、搭乗率補償は赤字のケタが違う。月に数億円、下手すりゃ数十億円が吹っ飛ぶ。
前知事と県役人に翻弄されてJAL可哀想だけど、財政再建団体に転落して国税つぎ込む訳にはいかないので、福岡便は減便か廃止だね。
前知事と県役人の責任を問うべき。

735:名無しさん@十周年
09/07/14 10:07:14 Mk4gFO29O
>>734
国税含めて1900億+年間数億の赤字。

なんで建設費を意図的に除外して年間数億の赤字でしかないと強弁するの?

中途半端に金がある県だから、阿呆な知事やイエスマンばかりの議会や危機感の無い県民ができちゃうんだろうな。

736:名無しさん@十周年
09/07/14 10:11:47 CIJJc3wIO
小松便まで一週間

737:名無しさん@十周年
09/07/14 10:15:57 pnX/IqD3O
空港が無い県の住民だが、赤字抱えてまでなんでそんなに空港が欲しいのか分からない


738:名無しさん@十周年
09/07/14 10:18:59 jNtlFtRp0
転勤で赤字空港がある県にやってきたが・・・
何!!この重税(涙)


739:名無しさん@十周年
09/07/14 10:19:26 TpZWjk4z0
ってか、何でJALなんだろ?あんなコストの高い会社...w
 
福岡なんてFDAのエンブレールでまかなえるくらいの需要しかないでしょ。
FDAに小松みたいな電車でも行けるところから撤退してもらって、福岡に
振ればいいじゃん。

740:名無しさん@十周年
09/07/14 10:24:07 BTdC9HkuP
>>735
なんだたった1900億円か安いものだな。

東京近辺の道路の建設費とかちっと調べてみな。桁が違うから。

741:名無しさん@十周年
09/07/14 10:24:27 Q5ggn2P7O
>>737
県民がアホ過ぎる
石川は空港建設公約に掲げてんのに当選させた。

んで
空港予定地の住民も反対してんのに、土地を強制摂取
県議員もTVに出てる賛成派見てると学生でもわかるような馬鹿なこと言ってるし

742:名無しさん@十周年
09/07/14 10:29:23 RQZonLZ80
空港があるのは悪いことじゃないんだからもっと長い目で考えればいいのに。

743:名無しさん@十周年
09/07/14 10:35:06 E3WIsWVa0
静岡に行く用事なんて一生に一度あるかないか。

744:名無しさん@十周年
09/07/14 10:36:23 pSolNo5E0
>>1
おまえ、石川のブレーンだろw
何無関係なつらしてるんだよwwwwwww

745:名無しさん@十周年
09/07/14 10:37:44 vwjfnAph0
>>742
悪いよ
ハブ化空港を作らないで、地方にバラマキで空港作ったから
仁川に負けるはめになったんじゃねーか

746:名無しさん@十周年
09/07/14 10:40:14 pSolNo5E0
>>741
石川が住民投票する→当選→やっぱやめたをやっているから、
全部が全部県民のせいとも言えない。
まあ、それを見抜けなかったのがアウトといえば、それまでだが。


747:名無しさん@十周年
09/07/14 10:40:34 a/TfFS0j0
>天下りについて「原則禁止。公募制にし、あっせんはしない」

公務員用語を一般人用語に通訳すると、今まで通りってことです。

748:名無しさん@十周年
09/07/14 10:47:39 RQZonLZ80
>>745 なぜそこと比べるのかは理解できないが、、、 静岡空港はいい空港だと思うぞ。

749:名無しさん@十周年
09/07/14 10:55:07 vwjfnAph0
>>748
毎日搭乗率100%でも、利用者見込み数に達しない空港が?
濃霧がしょっちゅう発生する空港が?

750:名無しさん@十周年
09/07/14 10:56:30 BXCZqc5l0
>>683
文春だったかな。

wikiにも載ってる。

751:名無しさん@十周年
09/07/14 10:59:53 9LCjc4JMP
>>749
「毎日搭乗率100%でも」の部分を都合よく解釈されて、
だから便が増えれば見込み通りかそれ以上になる、便を増やせ!(キリッ って言われるだけだと思うw

752:名無しさん@十周年
09/07/14 11:04:01 ZPhrMheg0
週末にテレビでやってる空席情報では札幌便は結構頑張ってるように見えるんだよな。
福岡なんて全部やめて週末だけ札幌をあと1便くらい増やせばいいのに。

753:名無しさん@十周年
09/07/14 12:39:56 BTdC9HkuP
>>745
ハブ空港なんだから、東京に作る必要はない。

千歳か博多あたりをハブにすればよいと思うよ。
日本のハブ空港推進の最大の邪魔をしているのは、羽田厨と成田厨

>>749
毎日搭乗率が100%なら、普通増便するよ。

それと、あそこは高台だから濃霧は出ない。濃霧が出るのは、あの高台の
中腹。お茶畑も、そういう斜面にへばりついている。

問題は梅雨時の雨雲と、ILSが稼動していないこと。
8月になれば無問題。積乱雲で閉鎖はどの空港でも一緒だからね。

>>752
便数が違うからね。千歳は1便増便して欲しいなぁ。
博多は時間帯がいいから、そのままで構わないっす。

つかさ、良く羽田は1時間に1本飛んでて凄い凄いというけどさ、
良く見ると昼間の時間帯が悪い便は、結構ガラガラだよ。
だから、そういう便を減便するんだろ?
最近でも、関空は減便になってたはず。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch