【リニア問題】 「県民の総意」のはずの迂回Bルート、支持はわずか7%。76%が「直線Cルート支持」…飯田下伊那地域住人at NEWSPLUS
【リニア問題】 「県民の総意」のはずの迂回Bルート、支持はわずか7%。76%が「直線Cルート支持」…飯田下伊那地域住人 - 暇つぶし2ch981:名無しさん@十周年
09/07/11 19:15:17 pXapauvE0
少なくとも東北信民が飯田への県費投入に批判的な意見を言うのは
厚顔無恥としか言いようがない


982:名無しさん@十周年
09/07/11 19:15:42 4MLKAhqK0
自分たち欲求が満たされれば、オールオッケー 長野の恥さらしはいつまで続くのか
自我に固執する醜い姿 これをエゴ以外の適切な言葉はありませんw


983:名無しさん@十周年
09/07/11 19:15:57 vvwzAog30
> 「県民の総意」のはずの迂回Bルート、支持はわずか7%

知事:「(私に政治献金ドバドバの)県民の総意」デス!


984:名無しさん@十周年
09/07/11 19:25:39 3WucKLmaO
>>978
俺は嫌煙だけど今の煙草規制はやりすぎ!禁煙ファシズムだ!増税も反対!嫌煙シネよ!

って奴と同じと言いたいのですなw

985:名無しさん@十周年
09/07/11 19:27:40 30dhcMAi0
「県民の総意」とか言ってた政治家は
大嘘つきだったわけですね。
こういう連中ってなんとか
ペネルティを科すことはできないんだろうか。

986:名無しさん@十周年
09/07/11 19:36:23 KS6j81UkO
>>981
長野五輪で使途不明金だしまくってたしな
同じ税金はらって南信州は何もなかったんだし
JRが南信州通したいなら、文句言うなって思う

987:名無しさん@十周年
09/07/11 19:36:55 3WucKLmaO
>>983
そもそもあの土建知事にとっての県民というのが「土建業者と献金してくれる利権先だけ」ってことなんだよ。
後は県民じゃないってこと。

988:名無しさん@十周年
09/07/11 19:37:34 a0sGgHg80
実家が飯田市です。
リニアの飯田駅が出来れば帰省にも便利になるし、嬉しいけど、
JR東海の方針で出来ないなら仕方がないかもと思う。
特に目立った産業もないし(水引くらいか?)
観光と言っても思いつくのは舟下りと、あと何かあったっけ?人形劇カーニバルは期間限定だし。
自然はあるけど飯田じゃなくても自然はあるしなあ。
仮に駅が出来ても2時間に1本くらい止まれば十分だと思う。

ただ、Bルートは「長野県出身です」って名乗るのが恥ずかしくなるから勘弁してほしい。
あと、JRの意向なら構わないけど、県内の醜い上下争いで駅が出来なくなるのはムカつく。
そんなに飯田が発展する(とも思えないけど)が嫌か?

989:名無しさん@十周年
09/07/11 19:38:57 HH7LnHQZ0
ここでなにいっても、なんもならんのに
必死になにしたいんだろって、たまに思うけど
暇なだけだったりするんだろうな。

990:名無しさん@十周年
09/07/11 19:39:34 knjVShp3O
長野を通らない新案作れよ

991:名無しさん@十周年
09/07/11 19:40:04 vEID7hItO
長野県の篠ノ井駅って縮小しないの?
でかすぎね?

992:名無しさん@十周年
09/07/11 19:41:52 2M5DInz20
>>981
飯田民が長野県人ぶるのは笑止千万としか言いようがない
奴属関係だと未だ理解できないのかw
諏訪も中信も東北信も飯田なぞ相手にしてないよ


993:名無しさん@十周年
09/07/11 19:43:30 Er8hsv1wP
高遠と保科の子孫は全員死ね

994:名無しさん@十周年
09/07/11 19:45:06 dHOlM+5X0
>988
俺、飯田線そのものが好きだよ。
あとは…うーんw


995:名無しさん@十周年
09/07/11 19:45:07 pXapauvE0
>>989
いかにも、暇なだけだw
だが、村井知事も知事会見でネットで文句を言っているがそれは違うなんて言っていた
多少は影響あるかもしれない

ま、ないか

言いたいこと書いてるだけだな

996:名無しさん@十周年
09/07/11 19:47:43 pXapauvE0
>>992
長野県民の自覚などハナからない
ゴネ徳、見返り文化と飯田の孤高の文化を一緒にしないでくれんか

997:名無しさん@十周年
09/07/11 19:52:50 lRtdVFrFP
引き込み線を諏訪まで引けばいい

998:名無しさん@十周年
09/07/11 20:10:02 w74rgCXD0
中央道の大月からの支線も、南アルプスを貫通させてくれ。

999:名無しさん@十周年
09/07/11 20:12:05 c4QCVTexQ


●東京近郊私鉄運賃の比較
URLリンク(hokujitukai.ld.infoseek.co.jp)

京成電鉄        上野 ~ 京成大久保 32.1 km 470円
東武鉄道        浅草 ~ 一ノ割   33.0 km 450円
西武鉄道        池袋 ~ 武蔵藤沢  32.9 km 390円
営団地下鉄(東京メトロ) 中野 ~ 西船橋   30.8 km 300円
東急電鉄        渋谷 ~ 中央林間  31.5 km 330円
小田急電鉄       新宿 ~ 相模大野  32.3 km 360円


少なくとも東京近郊の私鉄ではぶっちぎりで格安なのが東京メトロの運賃
特に銀座・大手町・表参道・青山一丁目・六本木・麻布十番・日本橋・神保町・新宿三丁目
などといったメトロと都営地下鉄しか通っていない街へは
乗り換えを重ねても初乗り運賃が嵩むことなくアクセスできるのが強み


1000:名無しさん@十周年
09/07/11 20:15:35 pXapauvE0
お疲れ様☆

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch