09/07/11 01:45:29 Z9y4afLe0
長野県の県庁を飯田に移すべきだな
住民が一番クールで都会的で洗練されてる。
長野市とか諏訪市は、ダムの底にすべき、住民も本望だろう
528:名無しさん@十周年
09/07/11 01:45:58 CkVfUFcl0
warota
529:名無しさん@十周年
09/07/11 01:58:33 T1cu0pM+0
火の粉が飛んできて火事になるかも知れないからな。
やはり近くに鉄道なんか敷かれても、沿線の住民は迷惑なのだろうw
530:名無しさん@十周年
09/07/11 02:05:56 Rraz/GBx0
>>529
やえもんか
懐かしいな
531:名無しさん@十周年
09/07/11 02:16:40 t0NbO1fxO
>>527
うーん長野市が叩かれるのがいまいち理解出来ない元長野市民
長野市でアンケートすればBルート賛成なんてそれこそ5%もいないと思うが
532:名無しさん@十周年
09/07/11 02:31:59 lTDAimvX0
age
533:名無しさん@十周年
09/07/11 03:09:59 xVSeqYgg0
もう何と言えば
534:名無しさん@十周年
09/07/11 03:17:25 V6hTwNYtO
おのれ飯田め、寝返りおって! という感じか
長野市は長野市で北陸新幹線に「長野」をねじこもうとしてるから印象悪いw
535:名無しさん@十周年
09/07/11 03:26:04 ZCoDBx7J0
JR東海が「1県1駅」と提示した理由を、地元の利便とは違う視点から見てみました。
「リニア」、という観点から、出発点は『列車の高速化』。全ての列車を高速に運行したい場合、最短ルートを取った上で
途中駅は設けず平行ダイヤにするのが最も効果的だが、『列車の運行管理上、最小限の途中駅がないと路線の保守
や非常時の対応に困る可能性がある』。『その駅を、沿線の一部の県だけに設けたら、他の県との間で不公平となるか
ら、1県1駅とした』。と仮定します。
この観点からCルートを取った上で飯田付近にリニア駅設置案が出てきたとするならば、まず、Bルート2駅案はJR東海
にとって、容認できる余地がないことになります。また、長野県内のみ迂回を許したら、それも他の県との関係で不公平
になるわけですから、仮にBルートを採るなら、『Bルートを採ることが、単に長野県レベルではなく、中央リニア新幹線そ
のものにとって、多大な利益をもたらすものでなければならない』ことになります。
ここで、そういう利益があるのか考えてみたのですが、Bルートの選択が中央リニア新幹線にもたらす多大な利益などは
考えもつかないといえます。また、東海道新幹線の利用者数をベースにして、予想される乗降者率を推測すると、同新幹
線の一日の利用者はJR東海公式発表で41万3000人(2008年3月期)。また、松本・茅野・上諏訪・下諏訪・岡谷・塩尻・辰
野・木曽福島の各駅の一日乗車旅客数計は34056人(2008年度)。伊那北・伊那市・飯田で計3654人(2005年度)ですか
ら、この地域の主要駅の利用者は概ね37700人で、全利用者に占めるであろう割合はおよそ9%。飯田周辺の利用者を
日に3000人と見積もると、アクセスに不満をもつであろう人の割合は全利用者の8.4%程度。残り91%以上はこの地域は
単に通過するだけと推測できるので、これだけの数値ではおよそ5000億円も超過支出するだけのメリットがない(それど
ころか、遠回りする分JR東海の逸失利益が増大する)、と判断できます。
この前提をとると、Bルート推進派がJR東海を説得するのは、もはや不可能と言っても良いくらいに困難と思われます。
536:名無しさん@十周年
09/07/11 03:28:42 NJ1oCfM5O
Cルートなら駅は辞退
これが村井の着地点
537:名無しさん@十周年
09/07/11 03:30:07 V6hTwNYtO
スワやイナはリニアが通って在来線廃止となる可能性は全く気にしないのかね
538:名無しさん@十周年
09/07/11 03:31:19 tzTM0jVv0
は?
539:名無しさん@十周年
09/07/11 03:31:42 NJ1oCfM5O
Cで決まれば飯田に駅は出来んよ
飯田は村井の生け贄になるのみ
540:名無しさん@十周年
09/07/11 03:38:26 NJ1oCfM5O
Bに協力すれば飯田にも駅を誘致するというのが村井のスタンスだったが
裏切られたから飯田に駅の出来る可能性は消えました
541:名無しさん@十周年
09/07/11 03:44:32 gJ1sRgUU0
>>540
村井某が長野に駅は入らんと判断したなら万事解決それでいいのでは
542:名無しさん@十周年
09/07/11 03:48:04 NJ1oCfM5O
Cなら駅も要らんし東海に協力もしないということだ
裏切り者に税金を出すほど村井は温い政治家ではないよ
543:名無しさん@十周年
09/07/11 03:49:18 qLyoxtYj0
つかここ最近村井トーンダウンしてない?
飽きたのか、忙しいのか、ソフトランディングしようとしてるのか、我に帰ったのか。
544:名無しさん@十周年
09/07/11 03:52:56 NJ1oCfM5O
東海は長野県に協力を拒否されても中津川に駅ができれば大事ないしな
Cなら長野県に駅なしで決着と
545:名無しさん@十周年
09/07/11 03:54:54 ZCoDBx7J0
>>544
そうですね・・・おそらく、>>544さんのお考えのとおりに運びそうな・・・
546:名無しさん@十周年
09/07/11 03:55:18 zfh22twUO
だが作らない訳ないだろ、村井の地盤を考えたら南信を切る訳にはいかない
547:名無しさん@十周年
09/07/11 03:56:57 NJ1oCfM5O
で、飯田が静岡に越県合併
あたりまでは想定内だろう
548:名無しさん@十周年
09/07/11 03:58:42 gJ1sRgUU0
>>542
長野に縁もゆかりもないのでニュアンスが全く分からん
知事がそこまで諏訪に肩入れするっちゅうのは相当な
利権をあの辺りに持ってるってことかね。
ただの恨み節で言うこと聞かない奴は潰すというだけだ
とするとそもそも本人の知性に重大な問題があるか
、そんなの知事に選んだ県民って何だ?っちゅう話しだし。
549:名無しさん@十周年
09/07/11 04:00:37 NJ1oCfM5O
東海が折れるなら話は別だが
村井がプライドを傷つけずに着地するにはこれしかない
実際こうなるよ
550:名無しさん@十周年
09/07/11 04:08:52 NJ1oCfM5O
わしは諏訪にリニアが通ることは万にひとつもないと思ってるから
堂々巡りのくだらない長野叩きよりも、こういう生臭い現実の話のほうが好きでね
では失礼
551:名無しさん@十周年
09/07/11 04:10:34 8UJURebH0
age
552:名無しさん@十周年
09/07/11 04:40:49 3DhT+U350
ID:NJ1oCfM5Oに禿しく同意
県のしかも辺境をかすめて行くだけの、県に何の経済効果も及ぼさないリニアに
500億からの県税を投入するのは、県民の総意が得られないし議決も得られない。
最終的に国がCと決めたら、長野県はこの件から降りて一切の協力を拒否でおk。
553:名無しさん@十周年
09/07/11 05:16:10 xc0e/uEI0
飯田市にすればCルートだと確実に市内に駅ができて、松本市や長野市に
肩を並べる主要都市に変貌するまたとない機会だからな。
東京へ30分以内で行けるのは物凄く大きい。
付近は自然も多いから東京の金持ちが別荘を買ったりするだろうし。
554:名無しさん@十周年
09/07/11 05:18:14 M0r5Yjks0
おまえら散々長野県民は土人っていってたじゃん
555:名無しさん@十周年
09/07/11 05:18:59 xc0e/uEI0
>>552
だからこそ東海は自力で作るんだよ。
国の力を借りると田舎選出議員の干渉を受けるからな。
東海道新幹線が干渉受けまくってグニャグニャルートになったみたいに。
556:名無しさん@十周年
09/07/11 05:20:06 iYIhohaK0
Bルートを支持しているのは、当然の話だが、土建屋と利権政治家だけです。
557:名無しさん@十周年
09/07/11 05:23:41 xc0e/uEI0
JR東海にすればBルート上の駅だと乗換在来線がJR東日本路線ばかりになって
経営的に美味しく無いんだよな。
だから自社路線である飯田線上にリニア乗換駅を作りたいんだよ。
558:名無しさん@十周年
09/07/11 05:26:08 clux83RaP
この回答数ではさすがにどうかと思うが、それにしたって低すぎだろw
誤差の範疇超えてるよww
559:名無しさん@十周年
09/07/11 05:27:13 xc0e/uEI0
飯田線沿線民がCルート支持になるのは当然の話だろ。
560:名無しさん@十周年
09/07/11 05:28:29 ZeTkIcTyO
7%の人達が県民で、後はおまけなんだろう
561:名無しさん@十周年
09/07/11 05:31:06 xh5k246L0
だれか信頼できる世論調査会社を作ってくれんかな~
テレビとかを見てるとほんとそう思う。
562:名無しさん@十周年
09/07/11 05:35:04 clux83RaP
>>561
既存マスコミや政治家から独立したもの、となると相当にプレッシャーかけられる
だろうね。一般企業として果たして耐えられるかどうか。
563:名無しさん@十周年
09/07/11 05:36:24 NJ1oCfM5O
村井はCなら長野県内に駅を作らせないから地元のヒトは無駄な妄想しなくてもいいよ
564:名無しさん@十周年
09/07/11 05:48:05 XLzttRTR0
>>1
川中島で合戦して(県民同士が)勝った方でいいよ
金がないのなら血の汗流して国民に誠意を見せろ
武器は包丁(出刃、柳刃何でも可)、カマ、斧、すき、くわ
565:名無しさん@十周年
09/07/11 05:53:54 icBBxLRPO
>>554
言ってた奴が土人なんだろww
さて2chでアクセスの割合が最も多い地域はどこでしょう?w
566:名無しさん@十周年
09/07/11 06:16:55 8dk1Lp6E0
>>531
長野市は
「(チベットでの虐殺など)小さなことなのに、マスコミが大げさに騒ぎすぎ」
「聖火リレーによる町おこしのほうが大事」
「皆、そう思っている」
と全国に向けてハッキリ言ってしまうような土地柄だったなw
リニアが南信のどこを通るかで
知事や議会やマスコミが時間を割くこと自体、快く思っていないだろう。
567:名無しさん@十周年
09/07/11 06:17:51 ZUPz1tzcO
>>553
夢見過ぎだろw
あんな暮らしにくくて長野民でさえ相手にしない土地に別荘とかありえない
長野ってこんな馬鹿ばっかりだろう
568:名無しさん@十周年
09/07/11 06:37:59 Ib0FMcxD0
シナチク聖火リレーの時はなにやってるんだよ長野人っておもったが今回は常識人だな
569:名無しさん@十周年
09/07/11 06:46:31 GaF8m/wX0
過去に経緯を知らない人間が好き勝手言うのはやめていただきたい。
今更南アトンネルなんて言い出すのは、成田を廃止して羽田にその機能を持たせろというのと同じ。
飯田の住人には自覚を促したい。
570:名無しさん@十周年
09/07/11 06:56:18 wU51NU5p0
だから新幹線でも敷けばいいじゃないのBルートに。ずっと要望してきたんでしょ。リニアの話と混ぜないでよ。
571:名無しさん@十周年
09/07/11 07:53:29 ouKqLxug0
>>552
長野市だかの浅川ダム道路とかで400億使ったとか言うのは問題なしで
リニア駅300億は拒否か
まあ典型的な、総工事額が最重要な土建思考だよな
572:名無しさん@十周年
09/07/11 07:56:57 rJ5HZEtI0
飯田が長野県じゃなくなったら駅もう一つ増やせるよね
573:名無しさん@十周年
09/07/11 07:57:34 ZUPz1tzcO
>>571
長野県の予算は飯田地区以外の為にあるのであって、賤民以下のアホ共に与える余裕は無い
て意味では?
574:名無しさん@十周年
09/07/11 08:26:05 XWauO8oa0
>>569
飯田の住民だけど、なんの自覚?
まっとうな遠方への交通手段が中央高速道だけなんだから
普通にリニアが来たらいいなぁ・・・って思っちゃいけないの?
長野オリンピック然り、
あれこれ蚊帳の外に置かれてきた立場をこれからも我慢しろと?
別にリニアが来なければ、
それはそれで、あーあ、やっぱりと思うのも飯田人ですが・・・
575:名無しさん@十周年
09/07/11 08:28:48 atOHvqwSO
>>548
知事選の時は
マスゴミ+部落+日教組+土建等
組織票全て敵に回ってた
特にマスゴミの毎日繰り返される知事叩きはひどすぎた
あれじゃ勝ち目がない・・・
576:名無しさん@十周年
09/07/11 08:34:19 SEogiSYU0
>>575
マスコミにコントロールされる長野県民w ゴミ的な存在だな
577:名無しさん@十周年
09/07/11 08:34:40 qDVsCf0u0
土建民の総意だろ。
578:名無しさん@十周年
09/07/11 08:37:00 knjVShp3O
みっともない長野土人
恥を知れ
579:名無しさん@十周年
09/07/11 08:37:21 cm2qcCxvO
知事選の時諏訪は田中康夫が勝ったんだよな
580:名無しさん@十周年
09/07/11 08:38:34 HGSmpPoUO
>>1
いいのか?長野を裏切るようなマネをしてw
581:名無しさん@十周年
09/07/11 09:08:04 FL3NMHE+0
だから、Bルートを推進しているのが、土建屋と諏訪地区の人間なんだってば
他の長野県民は迷惑してます。
582:名無しさん@十周年
09/07/11 09:21:34 pXapauvE0
>>563
飯田激怒→静岡に編入
一県一駅に基づき請願駅飯田に設置
分県に際しては、今まで散々供出してきた飯田市民の県税分を県に要求→飯田駅建設費用は長野県もち
厚顔無恥な長野県とオサラバできて飯田ウマー
こうですか?わかりました
583:名無しさん@十周年
09/07/11 09:29:23 iCArchTM0
>>574
裏切り者の高遠 保科 小笠原の末裔なんだから中央道で我慢しとけ
二度と杖突を越えて来るんじゃねーぞかす共
584:名無しさん@十周年
09/07/11 09:31:24 NZfW9kP+0
Bルートって、トンネルが掘るのが難しかったor掘る費用が高すぎた時代の名残でしょ?
585:名無しさん@十周年
09/07/11 09:39:23 pXapauvE0
>>569
過去の経緯ってこれか?
URLリンク(www.city.suwa.lg.jp)
アンケート投票結果
リニア中央新幹線ルートに対する見解
役に立った
6件
どちらともいえない
1件
役に立たなかった
2642件
ご協力いただき、ありがとうございました。
ワロタ
586:名無しさん@十周年
09/07/11 09:40:39 Er8hsv1wP
>>574
さっさとどこか他県と合併したら?飯田とかマジ(゚⊿゚)イラネ
県内でお前らだけ意見が合わないんだけど自覚ありますか???
世論に媚びてんじゃねーよ馬鹿カス
587:名無しさん@十周年
09/07/11 09:45:12 pXapauvE0
>>569
だいたい、過去の経緯なんて言っても>>585にあるとおり
促進協議会が勝手にBルートで建設を進めると言っただけ
県民が選択したわけでも、国鉄、JRが了解した訳でもない
しかも、あの当時の報道ではBルートでも諏訪、伊那、飯田に駅ができるようなイメージの報道だった
経緯もへったくれもあるかっつの
あと、飯田民は杖突なんか滅多に越えないから
覚えとけ
588:名無しさん@十周年
09/07/11 09:48:16 G6Lv8jZZ0
諏訪市でこのアンケートとったらどーなんだろね?
589:名無しさん@十周年
09/07/11 09:48:50 pXapauvE0
>>586
飯田だけだからなぁ
県内でまともなのは
590:名無しさん@十周年
09/07/11 09:50:35 GpUOIWl00
飯田の虫食い土人には
南信の政治力学的に発言権無いから
591:名無しさん@十周年
09/07/11 09:52:22 k9Et3tLVO
>>574
長野県民は一言全国民様に謝罪してから書き込め!
592:名無しさん@十周年
09/07/11 09:58:15 Er8hsv1wP
>>591
だまれ屑、長野の事を長野で決めるのは当然
B以外ならばリニアなんか要らんのだからとっとと他のルートで通せ
屑どもに文句言われる筋合いは無い
593:名無しさん@十周年
09/07/11 09:59:26 ZUPz1tzcO
>>592
燃料投下乙
594:名無しさん@十周年
09/07/11 10:02:35 pXapauvE0
>>590
諏訪の政治力学(笑)
ザ・語録
諏訪市長 「ずいぶん小さい。ほとんど変わらないじゃないか」
原村商工会長 「(Bルート実現の)推進運動がしやすくなる」
諏訪県議 「「県全体から見ればB。もう一度、県として一本化する必要がある」」
諏訪商工会頭 「工事費の積算根拠が分からない。Bルートもそんなにかかるのかという印象だ」
諏訪商工会頭 「時間差もわずか7分ではないか」
諏訪市長 「都市と地方都市をどう結ぶかを一番に考えるべきで、直線との差額負担に国の関与もあってしかるべきだ」
諏訪市の資料まとめ
①昔、JRが作ったパンフレットにBルートが載っていたのでBルートが正しい。
②東海・東南海地震対策でBルートが正しい。
③大きなプロジェクトだから国が主体にならなければならない、だからBルートが正しい。
④JRが出した建築費の試算は東京-名古屋間のみ、だからBルートが正しい。
595:名無しさん@十周年
09/07/11 10:03:21 GpUOIWl00
県外の屑どもの嫉妬が酷過ぎ
長野が発展すればおまえらの辺境過疎県だって
太陽の光を受けた月のように輝くことができるんだから満足しとけ
596:名無しさん@十周年
09/07/11 10:06:14 NZfW9kP+0
屑土建業界の方が必死すぎ
597:名無しさん@十周年
09/07/11 10:13:57 +X4D4se30
>>596
土建やというより、地権者が騒いでると思われ。
598:名無しさん@十周年
09/07/11 10:16:53 nCHwh72t0
長野県なんて中国人の居住地だろ?
隔離したほうがいいに決まってる
599:名無しさん@十周年
09/07/11 10:17:22 k63M4WnB0
>>597
どこの地方でも似たようなもんだが
政治屋ー土建屋ー地権者
のラインは強固
600:名無しさん@十周年
09/07/11 10:20:07 SoOly32y0
自前でBルートを建設しますんでJRさん是非1日数本はこっちのルートを通してください
って言えばよろし
601:名無しさん@十周年
09/07/11 10:20:57 FL3NMHE+0
>590
こんなことをいうチョンが諏訪にはたくさんいるから、他の長野県民は
迷惑している
602:名無しさん@十周年
09/07/11 10:27:25 SCR5kTuz0
あくまでCルートが本線だから、長野県が伊那谷支線を建設して東海が運行する上下分離方式でいいじゃないか
603:名無しさん@十周年
09/07/11 10:34:33 FL3NMHE+0
>>595
もチョン諏訪人
604:名無しさん@十周年
09/07/11 10:36:51 ZF94FE1p0
ああー早くCルート着工しないかな
長野土人涙目な日を楽しみにしているよ
605:名無しさん@十周年
09/07/11 10:39:44 yxWFOiugO
飯田頑張れよー。
まともな日本人はCルート支持してるからな。
606:名無しさん@十周年
09/07/11 10:43:07 ICfTK/0CO
Bルート推進派に、なぜか韓国民団が声明を出している時点で
Bルートがどんなものかわかるw
韓国に打撃を与えるためにも、日本の国益のためにも、
民間企業のJRの株主のためにも絶対にCルートしかありえない。
607:名無しさん@十周年
09/07/11 10:43:17 pJTHWl8W0
この結果を受けて、Bルート推進する地主とか土建屋とか商工会が連れてきた武装漢族が
飯田でひと暴れするんですね、わかります。
608:名無しさん@十周年
09/07/11 10:44:34 YljHM+ba0
>>595は限界集落人だね
ゴネ乞食行為は止めろなww
609:名無しさん@十周年
09/07/11 10:46:33 Lvm6vcW3O
県民の総意も何も、利権目当てな連中以外はCルートで良いだろって意見。
それ以前に興味なしってのが殆ど。
殆どの長野県民はスルーしてます。
610:名無しさん@十周年
09/07/11 10:52:31 XZO7QeAn0
>>592
だまれ屑、東京~名古屋の事をJRと東京名古屋民で決めるのは当然
C以外ならばリニアなんか要らんのだからとっととお前ら自腹ののルートで通せ
屑どもに文句言われる筋合いは無い
611:名無しさん@十周年
09/07/11 11:02:48 Z9y4afLe0
長野県人は、すし詰めの新幹線で、週末に一回東京ー名古屋間でも往復してみろ!
片道2時間立ちっぱなしで、身動き出来ない状況だ。
飯田市民は、やっぱり偉大だ。痛みを知る人間ほど、他人に優しくなれる。
612:名無しさん@十周年
09/07/11 11:29:29 GoOwsNWI0
常識的に考えたらBルートで決定だろうな。
Bルート否定派は「自分さえ良ければいい」という他人の事を考えられないクズ。
迷惑だ。
613:名無しさん@十周年
09/07/11 11:31:22 ziCMmj7X0
県民の総意って、単なる公務員や官僚、工事担当者ぐらいの総意だろww
あほかよww
選挙も投票率悪いくせに国民から選ばれたと言っている自民党と同じだ・・。
614:名無しさん@十周年
09/07/11 11:32:11 8UcxAyRT0
ぎゃははははwwwww
この前(愛知県)のやつが「名古屋はBルート支持が多い」とか言ってたw
どうせ、長野から出稼ぎにきたやつの独り言だろうと思っていたが、やっぱそうだったわけだなwww
615:名無しさん@十周年
09/07/11 11:34:48 riX/tWjW0
>>612
恐るべき視野狭窄の諏訪部落人
616:名無しさん@十周年
09/07/11 11:36:03 HGSmpPoUO
Cルートでいいよ。どうせ飯田には駅を作らないから。
617:名無しさん@十周年
09/07/11 11:36:14 0m7LpUjiO
>>612
(((゜д゜;)))
618:名無しさん@十周年
09/07/11 11:41:40 bmS3aoqAO
>>612
世の中には面白い人もいるんですね~
619:名無しさん@十周年
09/07/11 11:43:59 GoOwsNWI0
>>615
視野が狭いのはお前だよ。
自分の事ばかり主張してないで、他の人の利便性ってものを考えられねーのか?
620:名無しさん@十周年
09/07/11 11:44:08 KS6j81UkO
まっすぐさっさと通せばいいのに
迂回させたいやつらら日本人じゃないだろ
諏訪は変態新聞民主党候補も迂回ルートだよね?
やだやだ
621:名無しさん@十周年
09/07/11 11:45:30 o258iK1nO
>>1
嘘をタレ流すな!!!!!
国民のためにもBルートが求められてるの!
何も知らないくせに!
622:名無しさん@十周年
09/07/11 11:47:40 0m7LpUjiO
でかい魚が一匹いるな
623:名無しさん@十周年
09/07/11 11:47:54 SoOly32y0
>>612
βακα...
624:名無しさん@十周年
09/07/11 11:48:31 GpUOIWl00
諏訪から見れば諏訪を通らないルートはすべて迂回
625:名無しさん@十周年
09/07/11 11:49:07 bmS3aoqAO
>>621
誤)日本国
正)信濃の国
626:名無しさん@十周年
09/07/11 11:50:34 SoOly32y0
>>619
同意!
長野県民は自分たちの事だけ主張して
全国民の利便性を考えてないよね!
627:名無しさん@十周年
09/07/11 11:50:36 PU0vgQ3uO
なんか面白い奴がいるな
自分の周りにしか人がいないと思ってるんだろうか
628:名無しさん@十周年
09/07/11 11:52:51 HIpoF9tZ0
今から1年以内に適正価格で用地買収完了するのであればBルートでもいい。
それが出来ればトンネルよりもはるかに早く完成するから。
が、未だに地主がごねて中央本線の複線化すら不可能な諏訪では無理。
Bルートでは30年立っても用地買収が終わらないだろう。
629:名無しさん@十周年
09/07/11 11:56:09 FL3NMHE+0
>>619と>>621の情報源は支那野毎日新聞とJA諏訪有線放送のみw
630:名無しさん@十周年
09/07/11 11:58:38 HIpoF9tZ0
>>629
長野日報も忘れるな。
なんで諏訪日報じゃなくて長野日報なんだろう?
最初長野市中心の新聞かと思ったよ。
南信日日新聞のままでよかったじゃん。
631:名無しさん@十周年
09/07/11 11:59:47 W8h5eA5T0
JR倒壊教、火災将軍信者うざい
632:名無しさん@十周年
09/07/11 12:00:20 LYxNETg1O
議員、土建屋、やくざがどう動くかだな
633:名無しさん@十周年
09/07/11 12:00:35 GoOwsNWI0
つまらない議論してねーで、さっさとBルートに決定すりゃいいんだよ。
あれこれ文句付けてる奴は本当に身勝手過ぎるぞ?
あんた等本当に迷惑、消えてくれ、、
2chでよってたかって否定してるのは特殊な思想持ってるオタクどもだろ?
634:名無しさん@十周年
09/07/11 12:03:01 SoOly32y0
>>621
火病?
てんかん?
自閉症?
635:名無しさん@十周年
09/07/11 12:11:57 YljHM+ba0
>>621
大本営の残骸復活ですか??
636:名無しさん@十周年
09/07/11 12:16:57 riX/tWjW0
>>633
>あれこれ文句付けてる奴は本当に身勝手過ぎるぞ?
まんま鏡の自分に向かって吐いている言葉だなww
諏訪を出て国に帰れよ、チョン
637:名無しさん@十周年
09/07/11 12:19:58 bmS3aoqAO
>>636
日本語がわからない人の相手しちゃダメだよ
638:名無しさん@十周年
09/07/11 12:20:15 NRf57E3M0
>>28
そういえば、新幹線に反対運動をしたせいで、静岡は最近まではぶちょだったよね
639:名無しさん@十周年
09/07/11 12:21:59 1NKmuMaX0
たった7%の、知事をはじめとする土建利権屋とその手下の地上げ893(買い占め乙)のせいで、
県民の残り93%と、日本国民が迷惑してる。
買い占めたアコギな商売しようとした守銭奴共はさっさと破産して沈んでください。
それも長野のため。
640:名無しさん@十周年
09/07/11 12:28:29 HIpoF9tZ0
ちなみに鉄道は高い精度が求められるので殆どそれ専門の業者がやるので
地元の業者じゃたいした仕事は回ってこなかったりする。
地元で儲かるのは土建業者じゃなく、資材屋、弁当屋、長期滞在旅館などだったりする。
そう言う意味では諏訪は旅館やホテル多いからリニアの工事は欲しいだろうな。
完成したら殆ど日帰り客になるから悲惨な状況になりそうだが。
(諏訪は温泉だからビジネスホテルが壊滅した長野市とは違う、だとか思っていそうだが)
641:名無しさん@十周年
09/07/11 12:39:58 HGSmpPoUO
諏訪に通さないなら飯田はスルーで。
わざわざ県に反旗を振ってるやつらに
美味しい思いをさせることはないだろ。
642:名無しさん@十周年
09/07/11 12:46:11 ZJPYaqxZ0
>641
国益に反することしてるから、長野は補助金無しでいいだろ。
って言って欲しい?
643:名無しさん@十周年
09/07/11 12:50:02 pXapauvE0
>>641
県の許可なくても駅は造れるから
残念でした
644:名無しさん@十周年
09/07/11 12:53:16 KS6j81UkO
>>621
信濃毎日新聞?
645:名無しさん@十周年
09/07/11 12:55:00 FL3NMHE+0
>>641
ほんと諏訪の連中はこうゆう考え方するよな
自分の近くの国の足を引っ張ろうとする、大陸の半島の国と
同じ思考回路だ
血は争えんな
646:名無しさん@十周年
09/07/11 12:56:26 8ZTFNofW0
知事は後援会に絶対通すって約束で
支持してもらってるから通さない訳にはいかないんだろ
後援会が駅予定地買い漁って
その金貸してるのも後援会の銀行
647:名無しさん@十周年
09/07/11 12:56:56 VoddTlMH0
>>633
つまらない議論してねーで、さっさとCルートに決定すりゃいいんだよ。
あれこれ文句付けてる奴は本当に身勝手過ぎるぞ?
あんた等本当に迷惑、消えてくれ、、
2chでよってたかって否定してるのは特殊な思想持ってるオタクどもだろ?
648:名無しさん@十周年
09/07/11 12:59:36 7Fj64qrI0
まぁ、どうでも良いんだけどさ、「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
釣り師 ↓
. /| ←竿
○ / |
. (Vヽ/ |
<> |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
|
餌(疑似餌)→.§ >゚++< ~
の組み合わせだと思ってたんだけど、最近>>633みたいな自称釣り師が
ダイレクトで自分を攻撃されて「釣れた!」とか言ってるの多いよね。
これは、どっちかというと、
,~~~~~~ 、
|\ ( 釣れたよ~・・・)
| \ `~~~v~~~´
し \
゙'゙":"''"''':'';;'':;.:.,. ヽ○ノ
~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ト>゚++<
ノ)
の構図だと思うんだよね。
649:名無しさん@十周年
09/07/11 12:59:54 u+U0wprT0
もういい加減、間接民主制は一部のアフォが私欲の為に公共益を破壊する駄目制度だって
事に気付こうよw
自民党がやってきたのが正にそれで今の日本がこの体たらくになってるんだっつーの。
650:名無しさん@十周年
09/07/11 13:04:55 riX/tWjW0
>>648
はげしくワロタ
651:名無しさん@十周年
09/07/11 13:13:30 HGSmpPoUO
役人を敵にしてまともな仕事がまわると思うなよ。
652:名無しさん@十周年
09/07/11 13:29:43 pXapauvE0
>>651
住民を敵に回したら役人など
ボーナス減ったばかりだろw
653:名無しさん@十周年
09/07/11 13:32:05 oZWrJ5v+0
つまりその7%が利権者というわけか
たかが長野1県の、それもわずか7%の人間の利益のために
どれだけの人間が無駄な時間と金使わされるんだよ
654:名無しさん@十周年
09/07/11 13:33:31 mWgWQHxC0
>>653
日本の歴史を歪めてるのはもっと少数
655:名無しさん@十周年
09/07/11 13:34:14 IzUGK3Sk0
>>621
あ ミンスだ
656:名無しさん@十周年
09/07/11 13:35:40 m8rTMSqKO
長野新幹線改名に文句たれて、リニアに文句垂れて。
しR束酉に嫌われて可哀相ですね。
ザマーミロ
657:名無しさん@十周年
09/07/11 13:38:21 ghlecDRx0
JR東海にとって役人とは、国交省を初めとする官庁の役人であって
長野県以下の官公庁の役人なんてゴミ位にしか思ってないぞw
658:名無しさん@十周年
09/07/11 13:40:45 13hgeA6EO
おまいら、今年の夏は諏訪エリアで金を使うなよ
使うなら飯田周辺で全力買いだぜw
659:名無しさん@十周年
09/07/11 13:47:30 aOfFC6TYP
飯田のみんな!
根羽とか売木とか、あの辺りと一緒に豊田と合併しようぜ!
対等合併ということで、豊田の「豊」と飯田の「田」を取って新市名を名乗るってことで、一つどうだろう?
660:名無しさん@十周年
09/07/11 13:51:35 1pXlTsf90
JR倒壊教、火災将軍信者うざい
661:名無しさん@十周年
09/07/11 13:52:17 Nuy4ZWJN0
馬鹿げたBルート主張してるのは一部のやつだけだと何度も言ってるのに
長野人全体をたたいて喜んでるやつに限って、
こういう記事読んで「長野見直した」とか言うんだぜ。
単純だよな。
アンケート対象は飯田人だけなんだからこれは当たり前の結果なのに。
662:名無しさん@十周年
09/07/11 13:53:49 IZPIgbma0
物凄い県民の総意(笑)ですね。
金が入る地主と政治家が大騒ぎしてるだけって、裏付けちゃいましたね。
663:名無しさん@十周年
09/07/11 13:54:07 wV8NcISl0
結局「民意」なんてこの国では在り得ないんだよ。
どんなに小馬鹿にしたところで国にたてついてきたりはしないヘタレだからね。
国民同士ではヤクザ顔負けの罵り合いとかいがみ合いができて、殺したり殺されたり平気なのにな。
国にはどうしても逆らえない。
実に立派な社会民主主義国民だ。
下々同士で憎みあって、お上には逆らえない。
この国を支配するには、いかに国民を馬鹿にして、いじめるかが重要。
そして適当なガス抜きや「民意の反映」を施してやって適当に自由を謳歌させてやること。
麻生はそれが失敗したから降ろされるだ。
民意をことごとく無視し、国民のほうから小馬鹿にされるからね。
鳩山はうまくできそうだな。サラブレットだから最初の時点で得点が高い。
日本人は殿様に弱いからな。
まぁ麻生も吉田の孫だからサラブレットかもしれんがね。
まぁ妾の息子のそのまた妾の息子だから血が薄かったんだ。
664:名無しさん@十周年
09/07/11 13:54:50 4wBD/1aK0
【リニア問題】 「県民の総意」のはずの迂回Bルート、支持はわずか7%。76%が「直線Cルート支持」…飯田下伊那地域住人
スレリンク(newsplus板)
665:名無しさん@十周年
09/07/11 13:56:16 cNYkjlG6O
>>657
東海がどう思おうとそうはいかない。
「全国新幹線整備法」なるものがあって、それが最優先するのが地域振興。
長野が飯田より諏訪を通った方が地域振興になると判断したら、東海は民間といえどリニア建設がこれに従っている以上、断る事が出来ない。
断るとしたら、長野にとって飯田>諏訪になるよう東海が調整して説得するしかない。
叩くのは勝手だが、勉強くらいしてこい。
666:名無しさん@十周年
09/07/11 13:57:24 eVJ3AeDL0
>>661
論理的には正しいだろう。
「一部の奴だけだ」とお前が何度も言っていたとしても、
それには特に根拠となるデータはなかったわけだ。
今、根拠のあるデータが示されたことにより、
少なくとも長野県民の中でも飯田市民に関してはBルート支持ではないことが判明した。
これによって、少なくとも長野県人全員がクズではないと認識を改めた、ということだ。
667:名無しさん@十周年
09/07/11 13:58:16 xcDpX/d1O
>>659
大賛成だよ
ただし新市名は飯田の『飯』と豊田の『田』から取ろうぜ?
668:名無しさん@十周年
09/07/11 13:59:08 Mh9ttQm70
長野県人自体はマトモだったのか
669:名無しさん@十周年
09/07/11 13:59:25 EbkJ5Yna0
もう田田でいいよ
670:名無しさん@十周年
09/07/11 14:04:42 bmJ1uxgX0
無作為抽出した飯伊の1288人が対象だから
これは当然の結果
長野県民はマトモだったと判断するのは早計だよ
671:名無しさん@十周年
09/07/11 14:05:22 Nuy4ZWJN0
>>666
そうだけど、マスゴミやらの情報操作に対して敏感なクセに
このことだけには盲目的じゃん。
この記事読むまで長野人全員がクズだとでも本気で思っていたのかい?
滑稽だよね。
俺?俺はCルート支持だし、費用対効果が見込めないなら飯田にも駅は
要らないと思うよ。
672:名無しさん@十周年
09/07/11 14:11:15 SoOly32y0
>>665
全国新幹線整備法って国が行う事業のことでしょ?
今回は東海の自費で建設するって言ってる以上当てはまらないと思われ・・・・
673:名無しさん@十周年
09/07/11 14:13:02 pXapauvE0
>>665
そうは言っても金を出すのは海だから
全幹法の論拠が適用できるのは、整備新幹線まで
そして、国(自民党)は
「中央新幹線など全ての整備新幹線が終わった後だ、予算はビタ一文つけん」
と言い放った
実態としては最早全幹法に沿っていない
それがリニア
674:S ◆KMyTcmL3ws
09/07/11 14:15:54 YnEi2/TD0
「我こそ我こそ」という長野のようなところが沸いてくると
日本中、蛇のようにグネグネしたルートだらけになるよ。
長野に言うが、ワガママは即やめなさい。
675:名無しさん@十周年
09/07/11 14:17:35 cNYkjlG6O
>>672,673
モロ全幹法だよ。
でなけりゃそもそも揉めていない。
676:名無しさん@十周年
09/07/11 14:18:31 13hgeA6EO
すげえ自己中が居るスレだなw
わけわかんねえ田舎者同士が叩き合ってるのか?
のほほんとしてるように見えるけど長野県民って実は怖い連中なんだね。
場の空気を読めないのは盆地に引きこもった山猿ならではなのかw
加えて言えば、他地域と交流できるだけのコミュニケーション能力が無いんだろう。
はっきり言えるのは、長野県民に近代民主主義は似合わないって事だ。
しょうもない地域間争いで東名間の大動脈の話に口を出すんじゃねえよ!
ねちねちと他の盆地の住民の足を引っ張ってるのがお似合いの山猿達ってみっともなさすぎ。
677:名無しさん@十周年
09/07/11 14:20:53 Rraz/GBx0
当のJR東海がBルートはないっつってんだからもうあきらめろ
今時民間企業の決定を覆せるだけの力のある政治家もいないだろうし
678:名無しさん@十周年
09/07/11 14:21:29 5Ck+5z9y0
リニア廃止してどこでもドア研究開発を行うべきだよ。
679:名無しさん@十周年
09/07/11 14:21:39 jzuBLQoh0
>>665
地域振興って、第一条の最後に申し訳程度に書いてあるだけじゃん。
680:名無しさん@十周年
09/07/11 14:22:12 cNYkjlG6O
>>676
×東名
○東名阪
あくまで名古屋は経由地だから、大阪開業したら通過設定ができる可能性あり。
681:名無しさん@十周年
09/07/11 14:22:43 pXapauvE0
>>675
× 全幹法
○ 形骸化された全幹法
でなけりゃ、もっと国が関与してくるだろう
国は海と長野県にサジを預けただけじゃないか
682:名無しさん@十周年
09/07/11 14:23:19 IzqquGQQ0
>>665
↓の事だろっ!
確かに地域振興ってあるが、第三条にあるみたいに中核市以上の事だろ?
長野県に中核市って長野市しかないから既に北陸新幹線で達成されてるじゃんw
(目的)
第一条 この法律は、高速輸送体系の形成が国土の総合的かつ普遍的開発に果たす役割の重要性にかんがみ、
新幹線鉄道による全国的な鉄道網の整備を図り、もつて国民経済の発展及び国民生活領域の拡大並びに地域の振興に資することを目的とする。
(新幹線鉄道の路線)
第三条 新幹線鉄道の路線は、全国的な幹線鉄道網を形成するに足るものであるとともに、全国の中核都市を有機的かつ効率的に連結するものであつて、
第一条の目的を達成しうるものとする。
683:名無しさん@十周年
09/07/11 14:24:05 gZ6zIwgy0
今まで長野県民叩いていた奴出て来いよ
まともな人間を叩いていたのはまさに基地害の証明じゃねーか
684:名無しさん@十周年
09/07/11 14:24:49 SoOly32y0
>>675
どこら辺がモロなの?
国も自治体も費用負担はしないって言ってる以上当てはまらないと思うんだけど
685:名無しさん@十周年
09/07/11 14:25:03 eVJ3AeDL0
>>665
全国新幹線鉄道整備法によれば、事業計画は国土交通省との間で調整される。
長野県が単独で駄々をこねても無駄。
よしんば長野にとってはBルートの方がメリットがあったとしても、
日本全体で見ればCルートに利があると判断されれば
Bルートで建設されることは決してない。
686:名無しさん@十周年
09/07/11 14:25:23 9pTMkmwqO
自県のためなら他県の事など知ったことではないという長野県民
よほどよい教育を受けたんだね
687:名無しさん@十周年
09/07/11 14:28:28 eVJ3AeDL0
「地域の振興」でいう「地域」とは、
新幹線のレールが通過する地域のことを限定的に指すわけじゃないだろ。
688:名無しさん@十周年
09/07/11 14:28:34 06X3BX580
まぁ、村井知事の着地点としては、Cルートで妥協して県内には駅を造らない。
これしかないだろうな。こうでもしなければ県知事としてのプライドは保てない。
飯田の諸君も、村井知事を怒らせなければ、もう少し他の着地点も探れたが、
まぁ、残念だったな。自業自得ではあるけれども。
689:名無しさん@十周年
09/07/11 14:31:17 06X3BX580
交渉というものは、両者の顔を立てる形で妥結させるもの。
飯田の諸君は、いいピエロにされただけだったようだね。
690:名無しさん@十周年
09/07/11 14:34:47 cNYkjlG6O
それでもBルートの調査くらいはしたんだから、一蹴には出来ないようで。
本気で全幹法が無視出来ようものなら、なんの相談もなくCルートですらない途中駅なしルートにできるはずだが。
691:名無しさん@十周年
09/07/11 14:34:48 KThE3HDK0
ピエロっていうよりも、飯田土人は世間のB地域叩きに便乗して
漁夫の利を得ようとしていただけのようにしか見えませんが?
目先の駅(幻)に目が眩んで、県民を裏切ったつけは払ってもらう
692:名無しさん@十周年
09/07/11 14:38:20 k6Uf2mST0
この話題でときどき土民という言葉を見かける
現在は死語同然だろうが、近ごろ読んだ南條範夫の時代小説なんかでは結構気軽に出てくる
文脈からして文字通り土着の民という意味で軽侮のニュアンスは見当たらないが、それでも笑っちまうw
693:名無しさん@十周年
09/07/11 14:40:04 OpjH+CqF0
>>688-689
JR倒壊と村井某、両者の顔を立てるなら
その合意方法が最も賢明ですね。
村井某も自尊心が保てれば引けるでしょう。
694:名無しさん@十周年
09/07/11 14:41:21 xvFg0R5W0
リニア問題は長野県のイメージ悪化に貢献しまくっているからな。
これがあるだけで売国奴呼ばわり。
実際売国奴なわけだが。
695:名無しさん@十周年
09/07/11 14:41:24 jYrRzR3n0
JR倒壊教、火災将軍信者うざい
696:名無しさん@十周年
09/07/11 14:42:37 uvsWJ/F70
県民の総意=オレの半径2m
697:名無しさん@十周年
09/07/11 14:43:14 qaSF7pIFP
もう諦めて首をくくるしかないなw
698:名無しさん@十周年
09/07/11 14:44:07 Pq45XCNw0
飯田県民涙目www
なんて決着に
実際なりそうな悪寒wwwww
699:名無しさん@十周年
09/07/11 14:46:43 ZtZk1bqG0
飯田は、もともと県庁にナガノケンとして認められてないから
とかげの尻尾にされても致し方あるまい
700:名無しさん@十周年
09/07/11 14:47:10 SoOly32y0
>>690
>それでもBルートの調査くらいはしたんだから、一蹴には出来ないようで。
あくまでも想像でしょ? それとも東海が「おまえの所を通すんだから自腹で調査くらいしろよ」とでも言ったのか?
>本気で全幹法が無視出来ようものなら、なんの相談もなくCルートですらない途中駅なしルートにできるはずだが。
東海がCルート(直線ルート)でやろうとしたら長野県が勝手に騒いでるだけだろw
っていうか途中駅は必要だと思うぞ 安全面とか考えると、
でもわざわざ遠回りまでする必要はない!
701:名無しさん@十周年
09/07/11 14:47:34 pXapauvE0
>>688-689,691,693
村井の顔に泥塗ったら何だっつーの?
どうせ、来年までじゃないかw
近い将来道州制も控えている
長野県の括りなんて、もう殆ど無意味なんだよ
702:名無しさん@十周年
09/07/11 14:48:30 cNYkjlG6O
>>695
同意。
Cルートにしたければ飯田>諏訪になるような提案を東海がするべきで、現状を見るにそういう気配はない。
この話がまとまらない一因は東海の交渉能力の低さにあると思う。
独善的と言われても仕方ない。
703:名無しさん@十周年
09/07/11 14:49:25 M+JOOe6x0
リニアが利権の都合で曲がりくねったらおかしいだろ。
704:名無しさん@十周年
09/07/11 14:51:46 zwE5HXJe0
当初からのリニア建設条件で1県1駅、駅舎建設は当該県費でということだから
長野飯田駅はできるだろうな、馬鹿知事より馬鹿国会議員の方がちからあるし。
705:名無しさん@十周年
09/07/11 14:51:53 cNYkjlG6O
>>700
調査指示は国交省。
東海でも長野県でも俺でもない。
706:名無しさん@十周年
09/07/11 14:52:42 VE1sWPHw0
長野県って、地域ごとにバラバラの県ですから、長野県ひとくくりで考えない方が良いのです。
リニア問題も、批判したい場合は地域ごとに別々に攻撃しましょう。
伊那の皆さん。
Bルートになったとしても、そのままでは伊那に駅は出来ません。伊那の皆さんだけで駅の建設費を全部負担する気が
ありますか?その決意が無いのでしたら、飯田までのアクセスを良くする条件闘争をした方がいいです。
諏訪周辺の観光地の皆さん。
リニアが出来たとすると、日帰り客ばっかりになり、観光価値が下がる可能性を考えておきましょう。 簡単に短時間に来ら
れる=観光客が沢山来る、とは限りません。沢山きても素通りするだけになり、 落ちるお金は減り、宿泊客も減るでしょう。
リニアに幻想を抱いてはいけません。
松本の皆さん。
リニアが諏訪に止まると、中央本線が部分廃止になる可能性大です。その覚悟がありますか? 特急あずさ 特急しなのが廃止されるかも知れません。名古屋や新宿まで途中乗り換えせずに 一回で行けた交通手段を失うことになるのです。 だからBルートは反対しましょう。
長野・上信の皆さん。
長野県が、県の税金をリニアに投入しないように監視しましょう。長野県内に3つも駅を作る、なんていうことを軽々しく
容認してはいけません。3つ分の建設費を県が負担させられ、結局あなた方が余計に税金を払わなくてはいけなくなりますよ。
もし駅が欲しいのなら、その地域内で建設費を全部負担させる、っていう政治的決断を県でさっさと出させて、余計なことに税金を使わせないように見張るべきです。
国が負担すればいい、なんていうことも軽々しく言うべきではありません。長野県外の人から見ると、長野県の一地域ごときに国費が使われることに対して反感を持つ人が実に多くいますので。
元長野県民より。
707:名無しさん@十周年
09/07/11 14:52:57 dyP5mC920
>>668
今回のリニア問題で長野県のキチガイ度が全国的に明らかになったけど、分が悪くなったから隠そうとしてるだけ。
長野県民が昔からクソなのは、近接県なら知っている。
708:名無しさん@十周年
09/07/11 14:53:16 I8CT3EC/0
なんてバカな案だ
こいつらの最もバカなところは
東京から大阪に行く人の時間が無駄に長くなる人たちのことを犠牲にして
地元静岡の地域発展を望んでいるところ
709:名無しさん@十周年
09/07/11 14:53:30 ZtZk1bqG0
村井さんはBから降りる。その代わりに飯田には駅を造らない。
これで今年中に決着するでしょう。
東海さんと村井さん、両方のプライドを傷つけない方法は
これしかありません。
飯田はトカゲの尻尾きりされて終了!ざまあ
710:名無しさん@十周年
09/07/11 14:54:46 58oZN0DP0
基地外長野県知事は市ね!
711:名無しさん@十周年
09/07/11 14:54:59 ZtZk1bqG0
>>691
ハゲドウ
712:名無しさん@十周年
09/07/11 14:56:03 ICfTK/0CO
で、なんでBルート推進派に韓国民団がいるの?
韓国は関係なくね?
朝鮮ヤクザがBルートの土地を買い占めているから?
713:名無しさん@十周年
09/07/11 14:57:25 pXapauvE0
>>709
知事が飯田駅の建設を決められるわけじゃないよw
諏訪人乙
714:名無しさん@十周年
09/07/11 14:58:10 SoOly32y0
>>705
ってことは国が依頼して調査した結果予算はださんと言ったわけだ
で、東海がじゃぁ自前で直線ルートでやるから って事になったんだろ?
全幹法関係ないじゃん?
715:名無しさん@十周年
09/07/11 14:58:22 58oZN0DP0
土建屋と公務員が日本を潰す
夕張市は土建屋と公務員に潰されました。
長野県も夕張市みたいにならないようにしないと駄目です。
716:名無しさん@十周年
09/07/11 14:58:42 Ceg7TLaCO
>>702
Bルートは金が余分にかかるから無理、そうしたいなら金出せってのを長野側が拒否してるだけだぞ。
どこか交渉の余地ある?JRだって民間企業なんだから利益に結び付かない超多額の支出は立派な背任行為になって、株主から糾弾されますが。
そんなん知ったこっちゃねえてか?
717:名無しさん@十周年
09/07/11 14:58:54 ZtZk1bqG0
飯田市民だけで数百億の駅建設費が出せるわけないよ
トカゲの尻尾にされる飯田人乙
718:名無しさん@十周年
09/07/11 14:59:40 oZWrJ5v+0
まぁCルートで県内駅無しが一番いいんじゃないか
どこからも文句は出まい
719:名無しさん@十周年
09/07/11 15:00:07 ZtZk1bqG0
飯田人がいよいよ必死になってきたなぁ。妥協というのはこういうもの。
東海さんにしても、中津川に駅が出来れば何の問題もございません
720:名無しさん@十周年
09/07/11 15:00:13 V6qP9NGB0
>>683
よく記事を読め
Cルートによる恩恵を受ける地域で調査すれば
こういう結果になるのは当たり前
721:名無しさん@十周年
09/07/11 15:00:41 ZtZk1bqG0
>>718
そうなりますよ。
722:名無しさん@十周年
09/07/11 15:01:07 0PtZTVik0
凄く良い案を思いついた
Bルートを見込んで買い上げた土地を長野県がJRと同等価格で買い上げて緑地にでもする。
これでみんな幸せ。
723:名無しさん@十周年
09/07/11 15:02:32 o258iK1nO
ちゃんとした長野の地主はBルートを支持してるよ
土地持ってない人にアンケートしたんだろ
724:名無しさん@十周年
09/07/11 15:04:02 iCVxW0M3O
この間東海の株主総会あったよね
例年以上に警戒してたよ
ゴネてる連中がいるからだと思うけど
725:名無しさん@十周年
09/07/11 15:04:42 o258iK1nO
>>724
JRが一番ゴネてる件
726:名無しさん@十周年
09/07/11 15:04:45 CDc3Gosr0
長野は全部ダムに沈めちまえ。
「脱長野宣言」だ。
727:名無しさん@十周年
09/07/11 15:04:52 zgfEZ3tR0
Cルート早期着工のためには、飯田土人を黙らせ村井に逃げ道をつくってやる。
即ち、長野県内には駅を造らない。つまり、振り出しに戻してやるって事。
これが問題解決の早道みたいね。今後はこの路線で行こうよ。
728:名無しさん@十周年
09/07/11 15:05:51 3WPFH/iBO
土建屋、土地の値上がりを期待した不動産業者だろ。クソルート支持してるのは。
729:名無しさん@十周年
09/07/11 15:05:54 pXapauvE0
>>717
では、飯田民が乗ることも無いのに数百億円出資した長野新幹線の建設費
耳を揃えて返してもらおうか?
そんな、結果になるはず無いだろ
諏訪人乙
730:名無しさん@十周年
09/07/11 15:06:25 zgfEZ3tR0
村井にいかに気分良くBから退いてもらうかを考えれば、この方法が最善だと思うんだ。
731:名無しさん@十周年
09/07/11 15:06:29 Cf+duK9cO
3ルート作れば解決じゃね?
732:名無しさん@十周年
09/07/11 15:07:10 iCVxW0M3O
税金もらわずに東海の自社事業としてやるのに、なんで儲かる見込のない余分なレールを敷かなきゃならないんだ?
ゴネてんのは長野の土建屋とバカ知事だろw
733:名無しさん@十周年
09/07/11 15:08:13 yiZmxeTz0
>>731
トム、ディック、ハリーと名付けよう
734:名無しさん@十周年
09/07/11 15:08:55 6FZ+Tj4G0
県民は賢明だな。
735:名無しさん@十周年
09/07/11 15:09:38 l/UcmOpT0
>>727
同意!
途中に誰も乗らない駅を作る無駄を省ければ、JRも喜ぶしね。
飯田市民とかどうでもいいし、長野県とJRが妥協するとしたらそれだ!
736:名無しさん@十周年
09/07/11 15:09:58 PWDLn7t20
木曽・飯田は長野県の良心
737:名無しさん@十周年
09/07/11 15:10:48 VE1sWPHw0
>>724
Bルートにしろ、とゴネる株主がいた、なんてニュースは聞かなかった。
しかし、Bルート支持者の皆様、JR東海の株主総会で堂々Bルート主張
しなかったら、間違いなく負けですぜ。
それが民間会社ってものです。
738:名無しさん@十周年
09/07/11 15:10:53 XHYejNOb0
何時までも、土建支持=県民の意思だと思ってるカス政治屋は死んだ方がいい。
739:名無しさん@十周年
09/07/11 15:11:02 n1sEfs15O
>>725
何を、誰に対して、ゴネているんですか?
740:名無しさん@十周年
09/07/11 15:11:13 l/UcmOpT0
>>732
もうCルート駅なしの方向で議論してるのに
いつまで無駄なB叩きしてるんだ?アホか?
741:名無しさん@十周年
09/07/11 15:11:50 2EKWLV130
ヤーさんと政治家の総意、の間違いw
742:名無しさん@十周年
09/07/11 15:12:12 cNYkjlG6O
>>714
逆。
国が建設予算を当面つけられない事から東海が自費建設を表明
↓
国交省調査指示
…と、自費と言う割に国交省との縁が切れていない。
私見だが、東海は数年の内に国が予算を付ける確約でも得ていると見ている。
それ故に各ルート調査せざるを得ない、と。
長野も完全自費だった場合、勧誘はしてもあまり突っ込まないんでないかと。
743:名無しさん@十周年
09/07/11 15:12:51 l/UcmOpT0
>>730
B叩きするより、そのほうが利口だよね?ここはバカばっか
744:名無しさん@十周年
09/07/11 15:14:11 l/UcmOpT0
Cルートで県内駅なし
これのどこに問題でも?最良の妥協案でしょう
745:名無しさん@十周年
09/07/11 15:14:43 cNYkjlG6O
>>739
東海はゴネ厨としてグループでは有名。
746:名無しさん@十周年
09/07/11 15:14:51 LG18XEme0
県知事へのリコール請求したらどうなるんだろう。
案外すんなりと署名が集まったりしてなw
747:名無しさん@十周年
09/07/11 15:14:56 IULjmF9NO
>>733
ロジャー・バートレット乙
748:名無しさん@十周年
09/07/11 15:16:25 3U9jKB9FP
500億でJRの株を買いあさって大株主になれば良いだけの話だろ
749:名無しさん@十周年
09/07/11 15:16:52 JIqBUoQsO
さすが中部朝鮮人自治区=ナガノケン
750:名無しさん@十周年
09/07/11 15:16:55 RqM64M930
長野に駅を置くメリットがわからない
751:名無しさん@十周年
09/07/11 15:17:20 l/UcmOpT0
ですからね、村井を怒らせるから意地になってBB言うんでしょう
池沼の脊髄反射はもうやめて、村井をソフトランディングさせるような
書き込みが出来ないの?
752:名無しさん@十周年
09/07/11 15:17:24 Rraz/GBx0
やっぱりBルート誘致失敗すると死んじゃう人とかいるのかな
753:名無しさん@十周年
09/07/11 15:18:39 l/UcmOpT0
Cルートで県内駅なし
JR東海も県庁も納得できる最高の妥協案
754:名無しさん@十周年
09/07/11 15:18:53 CDc3Gosr0
松本「おまえのものはおれのもの おれのものはおれのものだあ」
伊那「ケケケ 飯田のくせになまいきだぞ」
飯田「え~ん ドラえも~ん」
こんな感じで理解した。
755:名無しさん@十周年
09/07/11 15:20:28 pXapauvE0
ID:l/UcmOpT0
ID:zgfEZ3tR0
ID:ZtZk1bqG0
ID:oZWrJ5v+0
ID:06X3BX580
ID:KThE3HDK0
ID:OpjH+CqF0
急に沸いて出たCルート駅なし論者
単発か2~3レスばかりw
諏訪人乙
756:名無しさん@十周年
09/07/11 15:20:47 CDc3Gosr0
>>751
なんで見てるかどうかもわからない2ちゃんのスレで
バカに気を使わなくちゃいけないのかさっぱりわからない
757:名無しさん@十周年
09/07/11 15:20:52 VE1sWPHw0
>>744
> Cルートで県内駅なし
> これのどこに問題でも?最良の妥協案でしょう
諏訪や伊那の人は、飯田にリニア駅できることに我慢できないんだ。
飯田の皆さん、長野県から離脱することも考えて良いかも知れませんね。
758:名無しさん@十周年
09/07/11 15:21:40 VpZzl1o4O
在日は自分達が優遇されて当然と思っているからな
「在日朝鮮人の本音 スヒョン」
まだ知らないやつは一度ググっておけ
時間がない急げ
もっともっと広めろ
しつこいぐらい広めろ
こんなやつらが陰で舌出して笑ってる一方で日本人が電車に飛び込んでる
759:名無しさん@十周年
09/07/11 15:21:45 l/UcmOpT0
Cで妥結さえすれば、全国的には飯田なんてどうでもいいです。
760:名無しさん@十周年
09/07/11 15:22:37 FL3NMHE+0
ほんと粘着質の諏訪人が多いな
一県一駅だつってんだろ
たのむから長野県人ずらしないで、半島の国に帰れよ
761:名無しさん@十周年
09/07/11 15:23:17 pXapauvE0
>>759
Cで決まっても流石に駅なしでは話しが進まないよ
常識で考えよう
762:名無しさん@十周年
09/07/11 15:23:40 SoOly32y0
>>748
是非買い漁ってくれ!
そうすれば株価が上がって売り抜けられる・・・
763:名無しさん@十周年
09/07/11 15:24:09 2LYZkwh20
ダメで元々だから、ごねるだけごねて・すねるだけすねて、税金を盗る算段が
長野県の本音です … 代わりに外の補助金を貰えれば、それでいい。
長野県・ごね得の論理 実践中。
764:名無しさん@十周年
09/07/11 15:24:35 l/UcmOpT0
Cルートで県内駅なし
JR東海も県庁も納得できる最高の妥協案
困るのは?駅を妄想してる1日わずか数百人しか見込めない乗客だけ
だったら、そいつらのエゴでしかないよね?
765:名無しさん@十周年
09/07/11 15:25:26 pXapauvE0
>>755
これ、Dルートん時と同じだから
それで+民の総意とか言ってんのw
諏訪民乙
766:名無しさん@十周年
09/07/11 15:26:17 l/UcmOpT0
Cルートで県内駅なしなら、村井も降りられるのに
なぜ、こんな最高の妥協案に
反 対 す る の で し ょ う か ?
767:名無しさん@十周年
09/07/11 15:26:32 iCVxW0M3O
長野に駅いらない
768:名無しさん@十周年
09/07/11 15:28:06 OIEOh4LEO
土建屋達の利益確保に必死
769:名無しさん@十周年
09/07/11 15:28:53 cNYkjlG6O
>>751
そんじゃこんなんでどう?
Cルート飯田駅を作るものとして、飯田から岡谷(塩尻)まで飯田線を高速化。
運行は飯田-長野と飯田-諏訪(茅野あたりまで)。
車両は現しなのをシフト、もしくは同等の後釜。
飯田線は東海だから、やりやすいんでないかと。
もっとも知事自身、ここを落としどころにするつもりで要求を厳しくしている可能性は否定出来ないが。
770:名無しさん@十周年
09/07/11 15:29:55 UvIUN2yc0
うちの会社は、飯田に駅ができることを見込んで土地を6箇所計2000坪ぐらい
買ってたから、今頃駅無しは困るな。
771:名無しさん@十周年
09/07/11 15:30:07 l/UcmOpT0
村井と東海が首を縦に振らなければ、ルート選定の決定に入れないことは
素人でも知ってるよね?
だったら、どちらも飲めて、早期着工に繋がる
Cルートで県内駅なし案で妥結しましょう!
772:名無しさん@十周年
09/07/11 15:30:12 pXapauvE0
何で駅無しに同意が得られると思うのかが判らん
東名阪住民がそんなにケツの穴小さいこと言うと思うのかね
ルート曲げろと言ってるんと違うんだよ
773:名無しさん@十周年
09/07/11 15:30:33 M639COM/0
簡単なルートの覚え方
A=アホ
B=バカ
C=直線
774:名無しさん@十周年
09/07/11 15:31:54 l/UcmOpT0
ん?飯田周辺にも悪徳土建屋がいるってこと?
それはBの土建屋と同じくエゴではないですか?
775:名無しさん@十周年
09/07/11 15:32:02 4F7YnbQoO
飯田は長野じゃない。
じゃあ長野通らずに飯田通ります。
みたいな展開希望。
776:名無しさん@十周年
09/07/11 15:33:42 JLelskwwO
これだけあからさまな利権ゴネが主因の問題を地域の嫉妬なんつー一面的な問題に
すり替えようとしてる馬鹿がいるな
777:名無しさん@十周年
09/07/11 15:34:19 oZWrJ5v+0
俺はCなら駅あってもなくても構わんよw
ただBがありえないだけでな
諏訪と飯田の痛み分けで駅無しの方がまとまるなら
都民の俺はその方が速いし助かる
778:名無しさん@十周年
09/07/11 15:34:43 l/UcmOpT0
>>772
「妥協」って言葉知ってますか?
交渉事はお互いの顔を立てるような形で決着するものです
何も失わずに、難しい交渉が妥結することはありませんから
779:名無しさん@十周年
09/07/11 15:35:43 jYrRzR3n0
>>778
JR倒壊教、火災将軍信者うざい
780:名無しさん@十周年
09/07/11 15:35:53 iUNAMWsh0
「どちらでもない」「わからない」と答えた約26%人はBルート支持者に変換されるんですね、知事の都合上
それか、県民全員の意見じゃ無い!たまたまCルート支持者が多かっただけの意味の無い調査だ!と言い張るのは明白、あの知事なら言うよ。
781:名無しさん@十周年
09/07/11 15:36:08 cvZq3RF9O
だから海底チューブ案がいいと
782:名無しさん@十周年
09/07/11 15:37:38 l/UcmOpT0
あのね、飯田と諏訪が争ってルートや駅が決まるわけではないの
東海と村井が、互いに譲れる線で決着を図るわけです。
Cルートで県内駅なし案は、東海も村井も主張を引っ込められる
現実的な妥協案だと思うよ?
783:名無しさん@十周年
09/07/11 15:38:31 pXapauvE0
>>778
長野県の妥協は判るけど
JRの妥協は何なんだよ
わけわかめ
784:名無しさん@十周年
09/07/11 15:40:01 cNYkjlG6O
>>781
余計な事すると諏訪湖を諏訪海に改名するぞ。
…それはともかく、地震の時どうするの?
785:名無しさん@十周年
09/07/11 15:40:37 iUNAMWsh0
>>783
JRの妥協とは、1県1駅で駅を設置する事
本来はリニアに必要の無い中間駅を設置するという妥協をしている
786:名無しさん@十周年
09/07/11 15:41:36 eXEBSJNK0
>>769
よく考えろ、それだったらB案のほうがよくないか?どうだ?w
てか飯田に出してやる予算はあんまりありませんので
100円以内でお願いします(__)
787:名無しさん@十周年
09/07/11 15:42:25 NJ1oCfM5O
飯田周辺の土建屋がファビョるかもしれんが
飯田に駅が出来なくても近くに中津川があるから東海も困らんからね
788:名無しさん@十周年
09/07/11 15:42:58 kWQPg8pN0
>>782
あほすぎ
各県1駅と名言したのに長野だけ駅なしなんて案に知事が乗れるわけないだろ
789:名無しさん@十周年
09/07/11 15:44:21 pXapauvE0
Cルート駅無し論者=諏訪人、伊那人の腹いせ
見苦しいな
790:名無しさん@十周年
09/07/11 15:44:44 23MOhkXR0
>>788
駅が無いから乗れないでしょ!とか言って欲しいのか?
全く面白く無いよお前
791:名無しさん@十周年
09/07/11 15:44:45 l/UcmOpT0
東海と村井は、Cルートで県内駅なし案で妥結して、さっさと着工しる!
792:名無しさん@十周年
09/07/11 15:45:03 gJ1sRgUU0
>>785
じゃ、長野県内の駅作らないっていうのはJRにとって
妥協じゃなく成功でないかい?
793:名無しさん@十周年
09/07/11 15:46:02 OA4eMZ+q0
どうせ7%も「近いところ通るなら乗ってみたいから」的な理由だろ
その気持ちはちょっと分かるけどw
794:名無しさん@十周年
09/07/11 15:46:26 Er8hsv1wP
>>788
いや、Cで決まりそうだとなったら駅なしでないと話しがつかないと思うよ
下伊那 飯田は要らない子だし・・・
795:名無しさん@十周年
09/07/11 15:46:47 d+xrPzv10
>>789
やっぱそうだよな。なんか飯田叩きの方向にしたくて必死だもんな。
796:名無しさん@十周年
09/07/11 15:47:20 l/UcmOpT0
>>792
だから東海の思惑も、村井のプライドも保てる
最良の妥協案だと、何度言ったら(ry
797:名無しさん@十周年
09/07/11 15:48:41 RqM64M930
長野県民て仲悪いんだな
798:名無しさん@十周年
09/07/11 15:48:59 cNYkjlG6O
>>786
この案の場合、飯田だけの話では済まなくなるから、100円で済むと思うなよw
こんな感じか。
799:名無しさん@十周年
09/07/11 15:49:31 eXEBSJNK0
>>789
残念ながら俺は長野市民だ。お前らに分けてやる予算はねえ!!
オリンピックの借金を払ったら長野から出てけばいいじゃ~ん
800:名無しさん@十周年
09/07/11 15:49:49 pXapauvE0
>>795
これが長野県のやり方
現実の縮図を+でやってしまう辺りが、彼らの無思慮さを露呈している
昔から、飯田はこんな調子で虐げられてきたのさ
801:名無しさん@十周年
09/07/11 15:50:48 l/UcmOpT0
>>795
東海にしても県庁にしても、飯田を黙らせないと、悪質なB叩き
および、それに伴う東海への逆恨みの連鎖が断ち切れないんで
飯田人のネット上での悪質な行為を、止めさせたいんだよ?
802:名無しさん@十周年
09/07/11 15:51:19 gdKYGhtLO
長野一つでこれだけ揉めるのに
全世界にリニア網整備、を公約に掲げてる幸福実現党って……
803:名無しさん@十周年
09/07/11 15:52:24 Rraz/GBx0
>>769
その100円でボールペン買って地図に好きなだけ線を引くといい
804:名無しさん@十周年
09/07/11 15:53:43 M0tkQg1a0
昭和30年代で時間の止まった諏訪にはリニアは似合わない
URLリンク(mikkagashi.cocolog-nifty.com)
805:名無しさん@十周年
09/07/11 15:54:17 pXapauvE0
>>801
おっと、B叩きは悪質じゃない
純粋な民意だ
東海への逆恨みしてるのは、諏訪伊那と村井知事だけだろw
806:名無しさん@十周年
09/07/11 15:54:49 NJ1oCfM5O
飯田の土建屋も大変だね
村井を怒らせなければ駅ぐらい出来たのに
807:名無しさん@十周年
09/07/11 15:54:59 JLelskwwO
>>801
B叩きは長野以外の日本の総意だろw
808:名無しさん@十周年
09/07/11 15:55:41 d+xrPzv10
>>800
なるほどね。飯田下伊那はいらないって言ってる長野県民は分県運動に協力してね。
静岡が貰うから。そうすりゃ長野は蚊帳の外に出来て万事解決だね。
809:名無しさん@十周年
09/07/11 15:56:31 pXapauvE0
>>806
村井が駅建設を阻止できるんですか?
なにか勘違いしてない
第一、村井は来年まで
810:名無しさん@十周年
09/07/11 15:56:32 gJ1sRgUU0
>>802
あのバカボンパパのママが党首の党はすベての公約が
徹頭徹尾ネタなので…
811:名無しさん@十周年
09/07/11 15:56:47 l/UcmOpT0
>>806
顔に泥塗られて、駅だけは造れとか言われても、もう手遅れでしょう
怒らせなければCでも駅が建ったかもしれない
812:名無しさん@十周年
09/07/11 15:57:22 Rraz/GBx0
>>803
>>786の間違いだった
813:名無しさん@十周年
09/07/11 15:58:28 iAemY1yf0
飯伊といった場合、
飯田(含下伊那)、伊那(含上伊那)なんだが、
この記事だと飯田・下伊那地域のみで伊那・上伊那地域では調査してないだろ。
飯伊と称するのはおかしいよ。
814:名無しさん@十周年
09/07/11 15:58:40 pXapauvE0
>>808
本当に本気でそう思う飯田民のパーセンテージがうなぎ上りだと思う
815:名無しさん@十周年
09/07/11 15:59:34 jY8TAd64O
俺は飯田人だけどリニアはいらない
経済効果なんてマイナス要素の方が多いしイラネ
816:名無しさん@十周年
09/07/11 16:00:15 cNYkjlG6O
>>802
まずはおまえらが全世界とメーカー、東海から許可と金をとってこい、っていう屏風の虎で良いんでないの?
本当に許可と金とれたら一票投じてもいいぞ。
外貨はがっつり入るからな。
817:名無しさん@十周年
09/07/11 16:01:46 pXapauvE0
>>813
違う
上伊那 : 伊那市、駒ヶ根市、上伊那郡部
飯 伊 : 飯田市、下伊那郡部
>>815
マイナス要素の詳細を
818:名無しさん@十周年
09/07/11 16:01:56 eXEBSJNK0
>>808
もらったら後悔すると思うがw熨斗つけてやるからとっとと持ってってくれ
まぁそのうち裏切られると思うけど
819:名無しさん@十周年
09/07/11 16:03:03 l/UcmOpT0
Cルート県内駅なし案で早期妥結、早期着工は国民の総意!
820:名無しさん@十周年
09/07/11 16:04:51 gJ1sRgUU0
本当に>>811が言うように「顔に泥を塗られたからオラが県には駅を作らせん」
とかいうのがそこの知事の発想法で、それを一定数以上の県民が異常な事だと思
わないのだとすると、それこそ長野県の民度の低さは絶望的だなあ。
821:名無しさん@十周年
09/07/11 16:05:03 pXapauvE0
>>818
おまえは、飯田が三遠南信圏として未来を見据えていることを知らないようだな
ま、駅「は造らんぞ」なんてトンデモ干渉を受けるくらいなら、飯田が長野県に属している意味はない
822:名無しさん@十周年
09/07/11 16:07:08 gdKYGhtLO
>>816
むしろ全世界に金をばらまこうとしないだろうか
まあ絶対政権取らないから大丈夫だけど
823:名無しさん@十周年
09/07/11 16:08:14 l/UcmOpT0
Cルート県内駅なしで困るのは土建屋だけでしょう
824:名無しさん@十周年
09/07/11 16:10:29 pXapauvE0
>>823
諏訪
哀れ
825:名無しさん@十周年
09/07/11 16:11:01 l/UcmOpT0
飯田
哀れ
826:名無しさん@十周年
09/07/11 16:12:48 0Jx/E+G+O
Bルート推進してるの民主党だけどな
827:名無しさん@十周年
09/07/11 16:13:08 NJ1oCfM5O
軌道は引いたけれど駅なしか
飯田人はホントにピエロだったね
828:名無しさん@十周年
09/07/11 16:13:47 cNYkjlG6O
>>822
そこを敢えて金とれと言っているから屏風の虎なんだよ。
829:名無しさん@十周年
09/07/11 16:13:52 l/UcmOpT0
飯田人というか、土建屋な
830:名無しさん@十周年
09/07/11 16:14:13 LQ7haZ1Y0
どうせCルートになるんだからどうでもいいな
831:名無しさん@十周年
09/07/11 16:14:43 SBCiD5PD0
今までBルートでゴネまくっていた諏訪人らしき方々(ID:l/UcmOpT0ら)が、
ここまで「Cルートで」と言ってるのだから、もう何も問題ないでしょ。
これで全日本人全員一致で「Cルート」ということになりましたね。
諏訪人さんも、このスレでは「Cルート」とか言っておいて、
地元や他へ回ったら、「Bルート」と言うような、卑怯な真似はよもやならさないでしょうし、
「Bルート」という声は、もうどこからも起こらないものと確信いたしました。
832:名無しさん@十周年
09/07/11 16:16:04 l/UcmOpT0
Cルート県内駅なし案で早期妥結、早期着工は国民の総意!
双方に何の問題もありませんよ
833:名無しさん@十周年
09/07/11 16:18:42 pXapauvE0
>>832
見苦しいなぁ
よく恥ずかしくないね
834:名無しさん@十周年
09/07/11 16:19:18 u8gMc6Je0
きわめて常識的な判断だ
835:名無しさん@十周年
09/07/11 16:19:20 lnhGeXl5O
新幹線の時には騒音訴訟頻発した
諏訪伊那のやつらは強引にBルートもってこさせといていざ開通したらリニアが
うるさくて生活できませんとか言って騒音訴訟起こすようなことしないだろな
836:名無しさん@十周年
09/07/11 16:21:42 l/UcmOpT0
>>833
はぁ?この案に反対するのは飯田の土建屋だけだよ?
土建屋のエゴ死ねよ
837:名無しさん@十周年
09/07/11 16:23:29 FVWU2evO0
ここまで必死なんだから駅くらい作ってやってもいいじゃん
線路は引かなくてもいいけど
838:名無しさん@十周年
09/07/11 16:24:09 l/UcmOpT0
早期着工のためには、村井を引かせることが重要
Cルート県内駅なし案は、東海にも村井にも飲める、最良の妥協案
これに反対する飯田の土建屋ども(ID:pXapauvE0)は死ね
839:名無しさん@十周年
09/07/11 16:26:38 pXapauvE0
>>838
村井の望みは飯田駅を造らないことなのかよ
何処の独裁者だよw
破綻してるって
みっともないよ?
840:名無しさん@十周年
09/07/11 16:27:25 qLyoxtYj0
そりゃ駅なしで良いってならそれでいいけど、
Cルート駅なしなら飲んでくれるってのは本当かよ
841:名無しさん@十周年
09/07/11 16:27:31 l/UcmOpT0
>>839
どんだけ飯田周辺の土地を買いまくったの?
見苦しい
842:名無しさん@十周年
09/07/11 16:28:04 SBCiD5PD0
>>832
心強いお言葉ありがとうございます。
まさに「小異を捨てて大同に着く」ですね。
明日からもし周囲に「Bルート」をほざくアホがいましたら、
てってー的にやりこめてください。
昨日まで「Bルート」と言っていたあなたが、
今日から寝返ってCルート支持になったことを嘲笑う者など誰もいません。
応援しています。
843:名無しさん@十周年
09/07/11 16:28:49 YljHM+ba0
リニアよこせ と喚く前に、在来線の駅を何とかした方が良いのではと
諏訪市の玄関口・・・・・上諏訪駅
URLリンク(mikkagashi.cocolog-nifty.com)
昭和初期から時間が止まったままみたい
844:名無しさん@十周年
09/07/11 16:28:54 l/UcmOpT0
>>840
村井の自尊心を最低限保てる妥協案は、これしかないと思わない?
もし、村井が突っぱねたら、Bに政治決着する可能性も残るんだよ?
845:名無しさん@十周年
09/07/11 16:28:59 p76wzY4Y0
伊那住民と伊丹住民てそっくり・・・・・・・・。
846:名無しさん@十周年
09/07/11 16:30:04 gJ1sRgUU0
ここは諏訪と飯田の2ちゃんねらーによる地域エゴの代理戦争スレとなりました。
…いや最初からそうなのか。
847:名無しさん@十周年
09/07/11 16:30:46 vDe+qmmHO
なりふりかまってられなくなった>>838
早期実現なら東海がいう条件をはいはい
言う事じゃねーの?
それがいやで腹いせで飯田駅は無しとか言ってだけじゃん。
すなわち、Bルートで損しそうな諏訪土建屋ってわけだ。
あわれだな
848:名無しさん@十周年
09/07/11 16:30:49 V/qukGf10
はいはい、パンダ焼きお疲れさま。直接の利害関係のある人はアンケート
インタビューすべきでない。どちらの立場であろうと。=ヤラセになる。
849:名無しさん@十周年
09/07/11 16:30:51 pXapauvE0
>>841
その発想が諏訪人そのものです、本当に有難うございました
850:名無しさん@十周年
09/07/11 16:30:53 hz4rMmHDO
まあ億が一にBになっても長野なんざにおりねーがなw
用なんかねーしw
851:名無しさん@十周年
09/07/11 16:31:30 qLyoxtYj0
>>844
そりゃ、村井が飯田に駅を作らせたくないからBルートだ。と言ってるのが本当ならな。
それを判断できるだけの材料が無いので、眉唾としか。
852:名無しさん@十周年
09/07/11 16:31:36 DDaRv8Bx0
「Cルート県内駅なし案」ってなんだよ。
「駅の有り無しは、金を持ってくるかどうかで判断するから地元で決めていいよ」
ってJR東海が言っているんだから、長野県が金を用意しなければ駅はなしだろ。
Cルートだけ賛成すれば、駅のありなしは勝手にしろよ。
飯田が単独で金を工面することを妨害するのとかは得意技だろ。
853:名無しさん@十周年
09/07/11 16:32:18 l/UcmOpT0
Cルート県内駅なし案で早期妥結、早期着工は国民の総意!
反対してるのは飯田の土建屋だけ。死ね
854:名無しさん@十周年
09/07/11 16:34:21 pXapauvE0
>>853
本当に「総意」って言葉が好きなんだな
嘘でも100回言えば本当になるとでも思ってるのか
見苦しいなぁ
855:名無しさん@十周年
09/07/11 16:34:30 8sIJgm9V0
飯田は長野でも1、2を争うキチガイ地区だしなw
自分に都合がよければ他人が死んでもかまわないという地域性。
飯田駅がほぼ確定で余裕ぶっこいてるだけで飯田駅が怪しくなればすぐ騒ぎ出すよ。
856:名無しさん@十周年
09/07/11 16:34:39 l/UcmOpT0
>>852
あのねぇ、村井の逃げ道を作ってやらないと収集がつかないでしょう?
だから、C駅なしなら、村井のプライドを傷つけずに撤退できると何度(ry
857:名無しさん@十周年
09/07/11 16:35:39 riX/tWjW0
Bルートがだめだったら、Cルート駅なしを唱える諏訪人とは・・
なんとしても隣りの国の足を引っ張ろうとする、大陸の半島の国と
同じ思考回路を持つ、 民度の低い住人
ていうか、まさにチョン系の土建屋が腹いせにこのスレで騒いで
るんだがな
858:名無しさん@十周年
09/07/11 16:36:53 pXapauvE0
>>856
だから、村井なんて来年で消えると何度言えば・・・
見苦しいなぁ
859:名無しさん@十周年
09/07/11 16:37:06 l/UcmOpT0
飯田の人民に恨みはないが、彼らは県の方針を裏切ったわけだから
それ相応のつけを払わされて当然でしょう。因果応報というやつ
860:名無しさん@十周年
09/07/11 16:38:01 l/UcmOpT0
だが飯田の土建屋は死んどけ
861:名無しさん@十周年
09/07/11 16:38:34 SBCiD5PD0
>>857
まあ、いいじゃないですか。
とにかくCルートでまとまったことは、おめでたいことです。
862:名無しさん@十周年
09/07/11 16:40:00 pXapauvE0
>>859
県の方針も何も、大昔に促進協議会という会でそうしたいと決議されただけで、
県会で決議されたわけでも、JRがのんだわけでもないだろうが
歪曲すんな
国益にそぐわない主張をする諏訪伊那の方が国を裏切ってると言えるだろうが
寝言は寝て言いたまえ
863:名無しさん@十周年
09/07/11 16:41:11 lRtdVFrFP
支持がこんなに少ないって事は
○議論されつくしていない
に該当します。
864:名無しさん@十周年
09/07/11 16:41:37 GpUOIWl00
飯田の虫食い土人が諏訪の怒りを買って生きていけるわけないよ
天竜川の諏訪取水口の水門を閉じるだけで干上がる
865:名無しさん@十周年
09/07/11 16:41:45 l/UcmOpT0
東海もアホじゃない、どうすれば村井を説得できるか、ちゃんと解ってるよ
もちろん村井だってアホじゃない、どうすれば傷つかずに済むか解ってる
866:名無しさん@十周年
09/07/11 16:42:39 l/UcmOpT0
Cルート県内駅なし案で早期妥結、早期着工は国民の総意!
反対してるのは飯田の土建屋だけ
867:名無しさん@十周年
09/07/11 16:43:28 I+nzSDvY0
長野県民は意外とまともだったな。
もう直線ルート以外ありえんだろう。
868:名無しさん@十周年
09/07/11 16:43:56 pXapauvE0
>>864
諏訪湖が溢れる方が先だけどな
自滅ですか
>>865
村井は放っておいても来年静かに御隠居しますんで
869:名無しさん@十周年
09/07/11 16:44:42 HH7LnHQZ0
諏訪は長野でも1 2位の基地外地区だしなw
なんでも欲しがる強欲市民w自分の思うとおりにならなければ
他人の足を引っ張ってまでも自己主張する。
国交省大臣がCルートって選定しても
いつまでも、Bルート主張するだろ。
870:名無しさん@十周年
09/07/11 16:45:33 SIna3wEL0
なんだ。。。議員と土建屋だけが腐ってるだけか
871:名無しさん@十周年
09/07/11 16:46:14 bJdH7GN/0
山田諏訪市長と小坂伊那市長ざまあああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwww
872:名無しさん@十周年
09/07/11 16:47:18 l/UcmOpT0
結局は飯田の土建屋のエゴでした
Cルート県内駅なし案で早期妥結、早期着工は国民の総意!
実現にご協力を!
873:名無しさん@十周年
09/07/11 16:48:36 vDe+qmmHO
駅なしでもいいから、Cルートの意思表示するよう
諏訪市民な君達が働き掛けてくれないか?
874:名無しさん@十周年
09/07/11 16:50:33 riX/tWjW0
おい、ID:l/UcmOpT0
お前がんばっているな。
その情熱には頭下がるが、月曜日には諏訪のハローワークに行って
仕事探して来い
875:名無しさん@十周年
09/07/11 16:52:21 amL/z/a4O
>>867
調査したのは飯田 諏訪じゃないよ
批判の手を緩めてはいけない
876:名無しさん@十周年
09/07/11 16:52:39 5+LHIMuC0
なんだよ長野県民まともじゃねーか
877:名無しさん@十周年
09/07/11 16:52:52 l/UcmOpT0
「Cルート県内駅なし案」であれば、あの村井にも妥協できるということを
知ってもらえただけでも、書き込んでよかったです。ありがとうございます。
東海と村井との交渉を早期に妥結させ、リニアCルートを実現させましょう!
飯田の土建屋は死ね!
では・・・
878:名無しさん@十周年
09/07/11 16:53:54 zwE5HXJe0
いっそのこと名古屋も素通りして大阪につなげばよし。
879:名無しさん@十周年
09/07/11 16:54:08 H+W3B1QD0
地方の高速道路なんて、有力地主の土地をクネクネ縫って造られている。
馬鹿か~。
880:名無しさん@十周年
09/07/11 16:54:12 a7pYwIeY0
もう空路で良いんじゃね
881:名無しさん@十周年
09/07/11 16:54:27 pXapauvE0
Cルート駅無し論者は
ID:l/UcmOpT0
だけになってしまいましたw
結局理屈が判りませんでした
882:名無しさん@十周年
09/07/11 16:55:30 jzuBLQoh0
>>864
それをやってしまうと、逆に諏訪地方の水利権が取り上げられちゃうよ。
883:名無しさん@十周年
09/07/11 16:55:52 l/UcmOpT0
飯田の土建屋(ID:pXapauvE0)は死んどけ!
884:名無しさん@十周年
09/07/11 16:56:43 GpUOIWl00
飯田の土建屋なんてなんの技術もないから
リニアみたいな大工事はどのみち無理だろ
諏訪の業者の昼飯をつくる飯炊き女を供出させるくらいだな
885:名無しさん@十周年
09/07/11 16:58:05 amL/z/a4O
>>876
諏訪市民対象のアンケートではありません
886:名無しさん@十周年
09/07/11 16:58:39 Ybg64nwv0
飯田はリニアを手土産に長野から愛知に移ってくるつもりだろう。
887:名無しさん@十周年
09/07/11 16:59:05 UtdoPcIxO
>>876
だから長野県民はまともなんだよボケ
頭悪いのは県民の意思と偽って自分の私腹を肥やす土建屋と市議会・県議会と
それに騙されているじいちゃんばあちゃん
888:名無しさん@十周年
09/07/11 16:59:05 wpmYqnOa0
>907 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/06/16(火) 11:58:18 ID:5twXBAqg0
>長野県民だが、今朝の信越放送ラジオでアナウンサーの飯塚さん(勿論信越放送所属)が、
>「地域のエゴで駅を増やしたりルートを迂回させたりするのはいかがなものか」と言っていた。
>土建議員どもだけだよ、迂回しろって騒いでるのは
>多数の長野県民は飯塚さんと同じ意見を持っている。
889:名無しさん@十周年
09/07/11 17:00:03 HvBPc2iO0
【話題/地域振興】リニア駅にサッカー専用スタジアムを--Jリーグの鬼武チェアマンが"夢構想" [07/11]
スレリンク(bizplus板)
890:名無しさん@十周年
09/07/11 17:01:30 OQOg9h3XO
長崎県でも地元民は新幹線なんか必要ないと言ってるのに
ゴリ押しで推進してるからな。住民の都合なんか関係ない。
政治屋と土建屋が儲かりゃいいんだろうさ。
891:名無しさん@十周年
09/07/11 17:01:34 SBCiD5PD0
>>873
> 駅なしでもいいから、Cルートの意思表示するよう
> 諏訪市民な君達が働き掛けてくれないか?
これだけ公に「Cルート」を連呼しておいて、
まさか裏へ回って「Bルート」を口にするわけはありません。
今日からCルート支持で諏訪・伊那の方々を内側から説得してくれるものと確信しています。
892:名無しさん@十周年
09/07/11 17:02:35 1DFZantP0
なんだ、諏訪の土建屋を叩いてたのは、飯田の土建屋だったというオチかよ!?
アホクサ
893:名無しさん@十周年
09/07/11 17:03:06 cZLD//DU0
諏訪の奴ら悔しくてしょうがないんだろうなw
894:名無しさん@十周年
09/07/11 17:07:45 1DFZantP0
飯田っていうところの輩が、長年虐げられてきた理由が、このスレでわかった気がする。
895:名無しさん@十周年
09/07/11 17:07:59 8D8VjkTp0
だからBルートでいいじゃない、長野県はw
JR東海はCルートで建設
長野県は土地買収費も建設費も維持費も「自分で金を出して」Bルートを引く
Bルート内にリニアを走らせるかはJR東海が決めること
これでいい
896:名無しさん@十周年
09/07/11 17:08:21 WNSWpZFyO
>>878
じゃあJR東海以外に頼まないとな。
どこかあてはあるのか?
897:名無しさん@十周年
09/07/11 17:09:34 HGSmpPoUO
浮かれるのはリニアだけにしとけ。
リニア誘致でトチ狂ってる姿を全国に晒してこっちが恥ずかしいわ。
飯田にリニア駅なんて1兆年早いんだよ。
三遠南信?馬鹿が夢見てんじゃねぇよ。
898:名無しさん@十周年
09/07/11 17:10:29 s850dpZs0
飯田下伊那の反応
↓
Cルート・一県一駅で決まりみたいだよ
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧
( ´Д`)( )<待望の飯田駅実現だね!うちもがんばろっと
長野県の本性
↓
∧_∧
( ・∀・) < Bルートじゃなきゃ、いっそのことリニアなんて作るな!
( 長野 )
| Y(___)∧ ノ
(__)( )⌒つ ←飯田
松本人の本性
↓
∧_∧
( ・∀・) < せめて諏訪までこないと、こっちが全然おいしくないだろ!
( 松本 )
| Y(___)∧ ノ
(__)( )⌒つ ←飯田
諏訪人の本性
↓
∧_∧
( ・∀・) < 飯田のくせに、生意気なんだよ!
( 諏訪 )
| Y(___)∧ ノ
(__)( )⌒つ ←飯田
899:名無しさん@十周年
09/07/11 17:12:23 lRtdVFrFP
>>895
諏訪行き
6:30
16:30
飯田行き
7:10
17:10
これくらいでいいか?
900:名無しさん@十周年
09/07/11 17:17:48 SBCiD5PD0
>>895
> だからBルートでいいじゃない、長野県はw
>
> JR東海はCルートで建設
> 長野県は土地買収費も建設費も維持費も「自分で金を出して」Bルートを引く
>
> Bルート内にリニアを走らせるかはJR東海が決めること
> これでいい
諏訪人(ID:l/UcmOpT0)さま自身がCルートを支持してくださったおかげで、
Bルート案はこの世から消え、全日本国民全員一致でCルートとなりました。
もうBルートの話しは不要です。
901:名無しさん@十周年
09/07/11 17:17:51 s850dpZs0
公共交通機関なんだからさ
地元に用地代を貢いで、地元の要望通りに、JR全負担で鉄道を通すのがスジでしょ
まあ、6400億円なんて安いじゃん
とっとと払えよ、JR
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ・∀・)
( 諏訪 )
| Y(___)∧ ノ
(__)( )⌒つ ←飯田・下伊那
902:名無しさん@十周年
09/07/11 17:18:34 YnerGY/Q0
線路だけ敷いて駅なしかよwww
飯田土人涙目www
ムライも底意地悪いなwwwww
903:名無しさん@十周年
09/07/11 17:19:28 YnerGY/Q0
飯田土人は全国の笑いものwww
904:名無しさん@十周年
09/07/11 17:20:34 s850dpZs0
■新用語が誕生しました!■
ながの・る【長野る】
(動ラ五[四])
(1)自分の利益のために、なりふり構わないこと。
「君は少しー・り過ぎる」
(2)全体の利益を無視して、自分の利益のためだけに行動したり、発言すること。
「堂々と―・る」「鉄道建設で―・るつもりか?」
(3)自分にとって都合の良い条件だけを主張すること。
「―・るのもいい加減にしろ」
(4)自論は曲げないのに、ルートを曲げること、転じて分裂症一般のこと
(5)スタバを署名で誘致すること。恥を知らない様。
905:名無しさん@十周年
09/07/11 17:21:31 8D8VjkTp0
>>900
もうCルートで決まったんですね
駅作る作らないはJR東海が決めればいいですし、解決ですね
失礼しましたw
906:名無しさん@十周年
09/07/11 17:21:48 HvBPc2iO0
JR倒壊教、火災将軍信者うざい
907:名無しさん@十周年
09/07/11 17:23:18 TrkCfo5a0
>>905
東海は駅建設費に関与しない。
村井が駅を造らせないからイイ唾液はできないよ。
908:名無しさん@十周年
09/07/11 17:23:46 IWuIP2Wf0
>>901
ハイハイ
Bルートで作るから並行する飯田線と中央本線は廃線にしますよ
これで赤字の在来線を切り離す口実ができるからちょうどいいな
廃止にする在来線を3セクにする場合は相当高価な額で施設を売るよ
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ・∀・)
( 東海 )
| Y(___)∧ ノ
(__)( )⌒つ ←在来線利用者
909:名無しさん@十周年
09/07/11 17:25:50 TrkCfo5a0
北信人だけど、イイ唾液に300~500億の税金投入は
県民の理解が得られないと思う。知事も議会もNOかと。
910:名無しさん@十周年
09/07/11 17:26:03 eXEBSJNK0
>>821
夢は寝てから見ればww
911:名無しさん@十周年
09/07/11 17:27:25 Ti0wirdrO
物凄いトンネル通るくらいなら迂回したほうがいいな。
やっぱりトンネルはなにかあった時逃げ場がないから不安だよ。
912:名無しさん@十周年
09/07/11 17:28:57 +zrHv8lhO
どうせ南アルプスにトンネル掘るんなら、いっそのことJR中央線と中央自動車道の分も掘って、みんな直通にしちゃえよ
913:名無しさん@十周年
09/07/11 17:30:13 XWauO8oa0
なんか、飯田が憎くてたまらないみたいな展開で
罵声を浴びせてる人がいるね
飯田が何したっていうんだよ
裏切るも裏切らないも、リニアにあまり関心もないし
ひっそりと主張してきただけだし
関係ねーけど、飯田地域は穏やかな土地柄だよ
車で走っていると、
前方後円墳等の古墳がさりげなく点在しているような古い地域だけど
中信や北信に根強く残る「部落」なんて死語だ
解放同盟なんてなんのこっちゃ???
穏やかすぎてトロいともいえるがな
914:名無しさん@十周年
09/07/11 17:30:24 FL3NMHE+0
>>903
諏訪や伊那市のように軽蔑されるよりはいいな
915:名無しさん@十周年
09/07/11 17:31:04 pXapauvE0
>>907
理論的な理由があるのなら、まだわかるが
飯田が主張することによって、「知事の顔に泥を塗ったから」などという私怨に近いふざけた理由で
県が金を出さないのなら騒擾事件に発展するよ
飯田はこれまで、長野新幹線、松本空港、五輪施設、アルウィン、県民文化会館、県立美術館、図書館・・・・
飯田民が使うこともない県の施設のために、何百億という金を出資してきたのだから
916:名無しさん@十周年
09/07/11 17:32:20 TrkCfo5a0
>>913
だから色んな所に良いように利用されて、鴨にされて捨てられるんだよ。
今回も残念ながら、そんな感じで終わりそうですね。気の毒ですが…
917:名無しさん@十周年
09/07/11 17:32:23 LopN9+xX0
Bakaルート禁止
918:名無しさん@十周年
09/07/11 17:33:13 pXapauvE0
>>909
北信人の理解だろ
そういうことを言うのなら
今まで飯田民からせしめた金を返せよ
919:名無しさん@十周年
09/07/11 17:34:09 whkrAJZM0
知事が駅なしで納得すると言う理由を教えてくれ、
まさか「南信なんていらないから駅作るな」ってこと?
まあ、飯田が長野県から抜けてくれるならほとんどの人が賛成すると思うが。
920:名無しさん@十周年
09/07/11 17:37:04 Er8hsv1wP
>>918
早くオリンピックの借金払えよ
分家の分際で本家を裏切って、挙句に筑摩、佐久まで蹂躙されたのは
おまえらのご先祖様の責任ぞ。
当分日の目なぞ見れるわけないだろ。
921:名無しさん@十周年
09/07/11 17:37:46 Ti0wirdrO
北信って、人も猿もあんまりかわりないだろ。
岐阜は山奥でも観光地あるけど、長野の北はほんと何もない。
せいぜい松本城くらいか?
観光地もないのにリニア来ても意味ないだろ。
922:名無しさん@十周年
09/07/11 17:40:25 pXapauvE0
>>920
オリンピックの借金?
そんなものは長野市と県庁のこしらえたものだろう
飯田が何で払うんだよ?
それより、飯田が出した分の五輪施設及び新幹線建設費を耳を揃えて返せ
飯田駅を否定するならな
923:名無しさん@十周年
09/07/11 17:40:35 ZUPz1tzcO
>>920
激しく同意
924:名無しさん@十周年
09/07/11 17:41:45 eXEBSJNK0
>>922
取れるもんなら取ってみろカスw
住民税はしっかり貰いますからねーwwww
925:名無しさん@十周年
09/07/11 17:43:03 Er8hsv1wP
>>922
嫌なら長野から出ていけばいいじゃん。
926:名無しさん@十周年
09/07/11 17:43:35 pXapauvE0
>>924
寄生虫が
全県から嫌われる理由を考えな
927:名無しさん@十周年
09/07/11 17:44:53 0PtZTVik0
>>919
マジレスするとヒッシで連投してるヤツは諏訪の田舎者だろ
井の中の蛙の長野県人は、B、Cルートの争いが飯田と諏訪の争いだと勘違いしていて
どうしても飯田人がBルートに賛成しないと駅無しにするぞ、と言いたい訳だ
リニアは飯田も諏訪も関係無く1民間企業が国家の計まで考えてやっていることなんだが
悲しいかな長野の田舎者は自分の姿を客観的に見る能力が無くて自分が主役だと思い込み
反論するヤツは飯田市民に違いないとばかりにシャドーボクシングをしている構図。
普通の日本人にとっては、長野県内の醜い縄張り争いなど知った事ではないのにね。
928:名無しさん@十周年
09/07/11 17:45:21 GpUOIWl00
飯田増長しすぎ
身の程をわきまえないと南信で生きていけなくなるぞ
929:名無しさん@十周年
09/07/11 17:46:01 ZUPz1tzcO
>>922
佐久民は飯田賤民をこれから七代に渉って決して許しません
死ねばいいのに
930:名無しさん@十周年
09/07/11 17:46:16 pXapauvE0
>>925
せめて飯田駅分は頂いてからだな
取りっ放しで済ませようなどと思うなよ
そしたら、バイバイ♪
931:名無しさん@十周年
09/07/11 17:46:39 KiPpz8Oe0
【長野県議会で審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ Bルートだよね
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) 断然地元通るBだよ
| U ( ´・) (・` ) と ノ Cなんて得体の知れないルート嫌だよ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
【JP東海に注文をつける】
もうコンセサンス作っちゃったよ。Cにするならちゃんと納得のいく説明してよ
∧∧ ∧∧
( ´・ω) (ω・` ) 解りました、じゃ今度リニアについて説明にきますね
| U |と ノ
u-u `u-u'.
【長野と東海JRのリニア勉強会中】
オソトイキタイ ∧,,∧ ∧,,∧
∧ ∧ ( ) ( ・ω・) オチャウマー
(ω・ ) ( U) ( つ日ノ ∧,,∧ zzz ∧∧
| U プゥ u-u u-u ( uω) (ω・;`) あの、皆さん説明聞いてます?
u-u (∩∩) |と ノ
u-u'.
∧,,∧ ∩ ∧_∧
フッキンハイキン(・ω・') ⊂⌒( ・ω・)
⊂∪∪⊃ `ヽ_∩∩ ハヤクオワンナイカナー
【お勉強会終了後】
だってまだ説明を聞く段階じゃないんだもん。じゃ、早くBルートで工事始めてね
∧∧ ∧∧
( ´・ω) (ω・`; ) ………………
| U |と ノ
u-u `u-u'.
932:名無しさん@十周年
09/07/11 17:46:59 eXEBSJNK0
>>926
黙れウジ虫
933:名無しさん@十周年
09/07/11 17:47:11 TrkCfo5a0
>>927
だからCルート駅なしで問題ないと思いますよ
934:名無しさん@十周年
09/07/11 17:49:12 NZfW9kP+0
村井なんかリコールしてしまえ
935:名無しさん@十周年
09/07/11 17:49:27 uWvQN9Rt0
長野県駅と塩尻とか迂回ルート方面えおをHSSTでつなげや。
もちろん自費で。立派なリニアだ。
936:名無しさん@十周年
09/07/11 17:50:01 IkdmWYjc0
>>927
反論するヤツは伊那、諏訪市民に違いないとばかりにシャドーボクシングをしている
飯田土人のヲマエが言うなよ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
937:名無しさん@十周年
09/07/11 17:50:30 FL3NMHE+0
しかし、なんでこんな目くそ鼻くその言い合いになるかね
まあ長野県民はJR東海のすることを黙ってみてろってことだ
938:名無しさん@十周年
09/07/11 17:50:51 XWauO8oa0
>>920>>929
こういうことをわめくことが、民度が低いというんですね
すごくわかりやすい事例だと思います
長野県人として恥ずかしくないですか?
939:名無しさん@十周年
09/07/11 17:52:27 uz3Kn+r10
>>936
コーヒー噴いたwww
940:名無しさん@十周年
09/07/11 17:53:29 KiPpz8Oe0
定期的にコピペよろ
JR東海に長野県迂回ルートにすべきとの応援メールを送ろう
URLリンク(jr-central.co.jp)
それと、
【長野県議会へのご意見・クレームは↓からどうぞ(ページ真ん中あたり)】
URLリンク(www.pref.nagano.jp)
【人口7万人の伊那市・伊那市長へのご意見・クレームは↓からどうぞ(ページ最下部のメアド)】
URLリンク(www.inacity.jp)
【人口5万人の諏訪市・諏訪市長へのご意見・クレームは↓からどうぞ】
URLリンク(www.city.suwa.lg.jp)
こっちは、不届き者に説教してるやるつもりで気軽に意見を送って下さいね
941:名無しさん@十周年
09/07/11 17:54:10 HvBPc2iO0
>>940
JR倒壊教、火災将軍信者うざい
942:名無しさん@十周年
09/07/11 17:54:35 pXapauvE0
おれだって、こんなこと言いたくないよ
だが、長野県での飯田の扱いを少しでも知らしめるよいチャンスだと思ってな
Cルート飯田駅を頑として認めない村井知事
他県から見れば、何故か判らないと思う
実は、こんなトウヘンボクな理由だったとさ
笑ってくれ
長野県の99%は田舎根性でできています
943:名無しさん@十周年
09/07/11 17:55:17 HGSmpPoUO
県の施設を自発的に利用してこなかったくせに「使うこともない」とは片腹痛い。
しかもまるで県施設に払ったカネは全て飯田が出したと言わんばかり。
飯田人は卑怯すぎる。弱者を演じて世論の獲得を狙う特殊な団体と同じだ。
飯田が穏やかでおとなしい?冗談は顔だけにしろ。あんな姑息な奴らは他に見当たらない。
クラスにもいただろ。おとなしいけど何考えてるか判らん奴が。それが飯田だ。
秋葉原通り魔の加藤みたいな感じ。あんな奴が飯田。
944:名無しさん@十周年
09/07/11 17:55:45 uz3Kn+r10
飯田土人は、もう憐れというしかしょうがないほど
悲惨な状況になってきたなwww
945:名無しさん@十周年
09/07/11 17:56:54 NZfW9kP+0
村井とその取り巻きはもっと悲惨だけどなw
946:名無しさん@十周年
09/07/11 17:57:09 GpUOIWl00
飯田の虫食い土人が身の程をわきまえて反省するまで
県予算の配分も含めて徹底的に締めあげろ
947:名無しさん@十周年
09/07/11 17:57:28 ntOOSWuz0
元々賛成してるのって諏訪周辺の奴らだけだろ
948:名無しさん@十周年
09/07/11 17:58:39 uz3Kn+r10
ついこの間まで、C推進派の世論に乗っかって調子よくやってたのに
こんな所で醜い正体を全国に露呈した飯田土人憐れなりwww
949:名無しさん@十周年
09/07/11 18:00:47 KiPpz8Oe0
Q.コスト面だけでルート選択しているが、あまりにも独善的。
A.独善的を通り越してただ傲慢なだけの方もいるようですが。
Q.南アに長いトンネルを通すのは危険。
A.お調べになったんですか?
Q.トンネル内で緊急事態があったとき、どうするのか。
A.緊急事態に対応できればCルートでも良いのですね?
Q.リニアは地域振興の原動力になる期待がある。
A.お気持ちを酌んで、1県に1駅を設けさせていただきます。
Q.人のいないところに鉄道が走って何の意味があるのか。
A.人のいるところしか走っていない鉄道の方が珍しいかと。
Q.各県のルートは各県に委ねるべき。
A.その場合は、予算も委ねるべきですよね?
Q.1県1駅でなく、駅を増やしてほしい。
A.増やした結果が1県1駅です。
Q.人を物のように速く運ぶなら直線になるが、
これからの時代は、もっと人間的ゆとりが必要。
A.これはいけない。人間的ゆとりを楽しんでいただくために、
リニアは貴県を通過させましょうか?
Q.人間的、将来的な選択を。
A.社員とその家族の将来を壊さぬよう、合理的な経営を
志すことが人間的な選択だと心得ております。