09/07/10 00:28:04 iQv7UFEN0
いやぁ、これが東京あたりだとアンケート結果を捏造しちゃうんだけど
長野は変なとこでマジメだなw
278:名無しさん@十周年
09/07/10 00:30:10 qoKlDOXp0
長野(県庁)は松本はもちろん飯田も長野だと思ってないだろう
279:名無しさん@十周年
09/07/10 00:30:12 mP7wVwFqO
長野県知事って、クソ野郎ばっかりだな。
我田引水の田舎者が選んだ、衆愚の頂点って感じ。
280:名無しさん@十周年
09/07/10 00:31:25 UyMyYpBP0
長野の住民自体は見直したよ。
土建は人間のクズだけどなw
281:名無しさん@十周年
09/07/10 00:32:18 XgpkZs2aO
長野は第三国だから
282:名無しさん@十周年
09/07/10 00:33:20 AxfB0DaCO
【リニア変態新聞】
諏訪ルートを強調して【リニア迂回】を主導する【民主党】の、
その【諏訪選挙区】から立候補する【民主党代表候補者】
元毎日新聞記者【矢崎公二】
は、【毎日新聞デジタルメディア編集局】で
【反日変態記事】を書いていた張本人です!
【私たちはリニア迂回を推進します!】
民主党長野県連・北沢としみ
民主党代表候補者・矢崎公二(毎日新聞デジタルメディア編集局)
民団(在日コリアン団体)
特定郵便局長
日本経済に損害を与えるためには「リニア迂回」を推進するのが最善策!
仮に失敗しても日本国内での「日本人同士の」感情的対立を煽る事ができます!
長野県を第2の大阪にしよう!
283:名無しさん@十周年
09/07/10 00:37:11 +OlxqMoeO
>>282
矢崎変態新聞出身民主党候補が当選したら
諏訪地域は変態地域になるの?
284:名無しさん@十周年
09/07/10 00:37:33 AxfB0DaCO
【リニア迂回に熱心なのは諏訪地域だけ!】
飯田…直線ルートでOK
諏訪…迂回!絶対迂回!
伊那…迂回してほしいけど、そしたら駅は諏訪だから結局ダメじゃん…
松本…興味無いね
長野…ん?リニア?なにそれ?どこの県通るの?
ちなみに、長野市や上田市など長野県北部・東部の皆さんは、
諏訪や飯田がどこにあるのか地理感覚が全くありません。
すごく遠いので諏訪や飯田に行く機会が無いし興味も無いし。
ルートについてアンケート受けてもチンプンカンプン状態。
となりの県の出来事のような感覚です。
長野市や上田市には新幹線があるのでリニアには興味なし。
諏訪や飯田と新幹線駅までの間には山岳地帯がある。
新幹線は利用できない。
飯田にリニア駅ができると諏訪はひとり負け状態となるためファビョってる。
285:
09/07/10 00:38:40 EQItIvBt0
県民がのぞまないならCルートでいいじゃん
286:名無しさん@十周年
09/07/10 01:00:41 8lZDssQZ0
【農産物など】
信州味噌(田舎味噌)マルコメ、ハナマルキ、神州一味噌、タケヤ味噌
「長野県産」と書いてある果物、野菜(飯田産除く)
ナガノトマト
【電化製品・電子部品】
エプソン、セイコー
【酒類】
舞姫、真澄、神渡、アルプスワイン、五一わいん
【水産物】
わかさぎ、諏訪湖のうなぎ、イナゴの佃煮、ザザ虫の佃煮、諏訪湖のエビ
【その他食品】
野沢菜、寒天パパ、蜂の子、ざざむし
【その他】
長野旅行全般
287:名無しさん@十周年
09/07/10 01:02:12 T2RigRum0
だから、Bルート支持してる人は「誰」なのか、どの「団体」なのか、どの「会社」なのか、
晒してくれたらありがたい。
288:名無しさん@十周年
09/07/10 01:03:43 mq9HBwCx0
部落
289:名無しさん@十周年
09/07/10 01:05:51 Lgxoy3Zl0
県民の総意w
議員なんて妄想で政治やってる奴らだろ
議員の言う県民は議員が作り出した妄想
実際に県民と会話してないんだから
県民の意見なんてわかるわけない
集会所で意見募集とかしないのか
290:名無しさん@十周年
09/07/10 01:06:31 qoKlDOXp0
>>286
マイク○ダイエット
291:名無しさん@十周年
09/07/10 01:07:00 NH2SgKdK0
県民との相違 でしたwww
292:名無しさん@十周年
09/07/10 01:09:30 1cbDMpwG0
長野県民、抗議の白線流し
293:名無しさん@十周年
09/07/10 01:15:42 bvh90zuE0
長野県民は良識的で良かったね
ってことはCルート以外を支持してる連中は土建屋か何らかの利権を得ようとしてるどうしようもない連中か
私益のために国の一大事業を台無しにしようとしてるなんて
長野県民はがんばって反対しないと末代までの恥になるぞ
294:名無しさん@十周年
09/07/10 01:16:37 ajvp5vbI0
もともと東京-大阪間を短時間で移動するためのものなんだから
経済的か技術的な理由以外で迂回ルートを取るなんてありえない。
295:名無しさん@十周年
09/07/10 01:17:24 RZvMGZxy0
長野県知事&土建屋涙目w
296:名無しさん@十周年
09/07/10 01:25:16 9DtKeNMg0
利害が一致してるんだし、まぁそりゃ7%とかにはなるだろ。
それでも強硬にBを主張するバカがダース単位は軽くいる地域よりはマシだと思うけど。
要するに俺らはAとBルート上出身の人間が面接にでも来たら全部蹴ればいいってだけさ。
297:名無しさん@十周年
09/07/10 01:32:01 GGcYHIXF0
結局、Bルート希望してる奴って、本音は県民の利便性じゃなくって
自分たちの懐に入って来る物を期待してるだけの老害なんだろ。
298:名無しさん@十周年
09/07/10 01:40:40 Ib57JDKkO
このルートなんかニコの世論調査に出したら面白い結果出そうなんだがなあ
国民の「総意」が分かるだろ
299:名無しさん@十周年
09/07/10 01:56:00 b78wpsgy0
牛ってこういう政権与党批判スレは建てないのな。
知事だって自民のいちばん糞な類なのに。
300:名無しさん@十周年
09/07/10 02:00:08 dhD4f3tC0
ほしゅほしゅ
301:名無しさん@十周年
09/07/10 02:14:29 BXru4rYh0
>>298
ニコ動の信頼性は総選挙の結果で明らかになるなw
302:名無しさん@十周年
09/07/10 03:15:06 qgleU2Jp0
つまりどういうことです?
303:名無しさん@十周年
09/07/10 06:57:44 c7uoTLg00
南信州朝刊記事、
9月2日にリニアセミナー開催決定(第2回セミナー)
同月に第3回セミナーも企画中とか…
(ちなみに第1回セミナーは今年3月)
304:名無しさん@十周年
09/07/10 07:01:39 4i0gTdF/0
長野県民だって空気くらいは読めるよ
305:名無しさん@十周年
09/07/10 07:35:53 Fe4o/+oG0
>>286
わさび
306:名無しさん@十周年
09/07/10 07:45:37 WVjgwd/O0
9日
県内副市長会議でBルート推進の議題が提出されたが
飯田市が反対して不採択となった
いいぞ、頑張れ飯田
307:名無しさん@十周年
09/07/10 07:51:18 6bw5vgBG0
>>1
なんじゃこりゃ? 最近見た新聞記事と真逆じゃないか。
308:名無しさん@十周年
09/07/10 07:53:53 uAtimr8O0
>>286
シルクと釣り餌のさなぎ
309:名無しさん@十周年
09/07/10 07:54:17 WVjgwd/O0
「飯田下伊那地域」は長野県最後の良心
310:名無しさん@十周年
09/07/10 08:00:07 h9ovWnv0O
素朴さが伊那谷には残っている。
311:名無しさん@十周年
09/07/10 08:04:33 +nS8JapgO
>>6
「民団」「プロ市民」「B民」「ミンス」
312:名無しさん@十周年
09/07/10 08:10:33 YjSyIVKpi
長野「Bルートは県民の総意アル!東海は諏訪に駅を作れアル!」
諏訪「たかが7000億ぐらいどうってことないニダ!土地を用意しているからさっさと買収するニダ!」
伊北「ウリのところにも駅を作るニダ!もちろん建設費は東海が全額負担ニダ!ウエーハッハー」
飯田「馬鹿どもに踊らされるつもりはない、俺は抜けさせてもらうぜ」
長野「おい、飯田どこへ行くアルか!?・・・仕方がないアル、国に陳情して圧力かけるアル!」
313:名無しさん@十周年
09/07/10 08:12:08 JI8/gt0/0
部落ルートっていう印象まで与えてしまって、長野県議会は最悪の選択をしているな
314:名無しさん@十周年
09/07/10 08:20:43 CCpv6GGk0
>>273
なごやんだけど松本ナンバーとか良くみるし
飯田街道なんてあるから何となく親近感あったけど
この件で大嫌いになった
315:名無しさん@十周年
09/07/10 08:20:59 xBZ9IPnj0
まさに大本営発表だな。
316:名無しさん@十周年
09/07/10 08:21:30 oosOCHTZ0
>>1
>飯田下伊那地域の住民
これは長野県民じゃねーよ って言いたいわけでつね
317:名無しさん@十周年
09/07/10 08:28:33 tJRCAxHp0
長野県民だがそんな新聞は聞いたことが無い
部落紙か?
318:名無しさん@十周年
09/07/10 08:30:04 S0tWoIE/O
下伊那だからとかいってるやつらがいるが
北信でも似た結果になると思うぞ
Bルートに賛成してる奴らなんか見たことねーよ
319:名無しさん@十周年
09/07/10 08:31:05 CuPk++zVO
この前自民がやった大半の人は税金が下がりますってやつ
実際は9割以上値上がったらしいがようはあれと一緒なんだろ
自分たちの支持者の中での統計
320:名無しさん@十周年
09/07/10 08:32:02 gtAvC7T60
長野不動産屋の総意
別にCルートでもいいけど、前もって買ってしまった
Bルートの用地もJR東海が責任もって買い取れ
321:名無しさん@十周年
09/07/10 08:33:23 IDbBem500
>>317
麿は他県民だが名前を聞いたことだけは・・・。伊那か飯田かあの辺りの
エリア日刊紙じゃなかったか?
322:名無しさん@十周年
09/07/10 08:35:07 LpKflCIHO
飯田下伊那で聞けばそうなるのは当たり前じゃないの?
323:名無しさん@十周年
09/07/10 08:35:40 Lk1orHZ7O
長野なんて通す必要ねえよ。
東京名古屋がはやきゃいい。
324:名無しさん@十周年
09/07/10 08:35:45 fyGNodvtO
千代田線~常磐線各駅停車の綾瀬みたいにさ
諏訪→・
名古屋―┻―東京
みたいな支線作れば良いじゃん
長野の金で
甲府から諏訪までは長野リニアでも諏訪リニアでも好きな名前つけて良いからさ
325:名無しさん@十周年
09/07/10 08:38:04 gsweN1k4O
長野県民に心から謝ります
ずっと基地害が多いのかと思ってました
基地害はたったの7%だったんだね
326:名無しさん@十周年
09/07/10 08:38:48 zSrUjb3kO
Bルート買い占めた土建屋があきらめ悪すぎる
長野五輪、新幹線のときは同じ手段でボロ儲けしたんだろうな
327:名無しさん@十周年
09/07/10 08:40:11 CCchE1UW0
長野県民はまともだったんだな。
上が腐ってるのか。
これ、なんとかならないのかねー。
328:名無しさん@十周年
09/07/10 08:41:01 c7uoTLg00
>>318
この前、Bルート請願採択で北信議員は賛成しているだろうが
(Bルート促進決議とは別物の件)
329:名無しさん@十周年
09/07/10 08:41:12 icNAGZdd0
バカスwwwwwwww
早く7%の馬鹿を隔離しろよ、長野県民。
330:名無しさん@十周年
09/07/10 08:43:13 S0tWoIE/O
>>328
土建屋の多い議員だけだろ
331:名無しさん@十周年
09/07/10 08:44:09 q/32AXPiO
県民の相違だな
332:名無しさん@十周年
09/07/10 08:48:03 bVfj0bsZ0
南信州新聞は地元の新聞社だからね。まあこういう結果になるんじゃ
ないかな。今度は飯田のどこを通過して、どこに駅を造るのかだな。
立ち退き成金になれればいいのだがw
333:名無しさん@十周年
09/07/10 08:48:38 4jUOOC5qO
安くて早い方がいいに決まってる
自治体や土建屋は、ふだんは腰が重いのに、なんでこーいう
利権が発生する時だけマッハで動くんだろーな。汚れすぎワラタ
334:長野県民
09/07/10 08:49:00 3zB+SOuFO
長野県民の殆んどはリニアに興味なし。騒いでるのは土建屋(モーグルの上村愛子が所属する北野建設など)と実家が土建屋の県議会議員と所有する土地で獲らぬ狸の皮算用をする地域住民。
335:名無しさん@十周年
09/07/10 08:53:36 u0/bSbmr0
途中までリニアで乗り換えればいいやん
そもそも長野いくなら新幹線で充分だろ
336:名無しさん@十周年
09/07/10 08:56:41 Ar1X+kGB0
東京-名古屋、大阪-名古屋は新幹線に任せておけば
いいと思うんですよ。
リニアは東京-大阪に絞っていくべきです。
そこで東京-静岡-浜松-伊良湖-伊勢-名張-大阪というルートでいいです。
伊勢湾最南部を橋で渡るのルートです。
途中駅は新幹線との乗り換えという意味で静岡か浜松あたりに
つくればそれでいい。
長野県など通すべきではありません。
337:名無しさん@十周年
09/07/10 09:01:20 c7uoTLg00
>>325
今年4月県世論調査結果はBルート4割、Cルート2割
南信州調査前回比Bルート支持25.7%減、Cルート支持率18.3%減だから
今月(今日)の長野県、
Bルート支持率は30%、Cルート支持率33%辺りかなって思うな。
338:名無しさん@十周年
09/07/10 09:02:17 acflq3WM0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
339:名無しさん@十周年
09/07/10 09:03:23 elUokxjO0
だから、南信を長野から静岡に編入しろって。
340:名無しさん@十周年
09/07/10 09:04:00 wvIuarVLO
>>13
県民でこれなら国民の90%ぐらいはCルート支持じゃね?
341:名無しさん@十周年
09/07/10 09:05:55 d2O2WhqF0
自殺者がでるな・・・
342:名無しさん@十周年
09/07/10 09:09:22 jnbvCBlE0
後の南北信州冷戦の始まりである。
343:名無しさん@十周年
09/07/10 09:09:41 E9M4+Wwb0
悲願とか総意とか、こんなもんだよな
344:名無しさん@十周年
09/07/10 09:10:20 kOfTne2d0
>>137
土建屋さんの集票活動のたまものです
345:名無しさん@十周年
09/07/10 09:19:40 iYvnEgOr0
やはり国民は県の役人が考えているほど馬鹿じゃないよ。
リニアを何のために造るのか考えて見ろ。すでに東京大阪間を3時間で行ける新幹線が
あるのに、わざわざリニアを開通させるからには航空機並みの速さを望んでいるわけだ。
それを不必要な迂回経路で余分な時間をかけるというのは、誰が考えても愚策だと分かる。
346:名無しさん@十周年
09/07/10 09:22:29 MARZwtPsO
>>198
同意
結局みんなマスコミに踊らされてるんだよね
俺は上伊那の人間だが、こっちでは話題にすらならない
台風の目になった気分だよ
これ、絶望先生でネタにしてくれ
347:名無しさん@十周年
09/07/10 09:23:48 onAOi7Xn0
モンスター知事がサイレントマジョリティとか言い出すのに1000ペリカ
348:名無しさん@十周年
09/07/10 09:24:39 hJ0LfK4v0
今度は誰が電柱に吊るされるの
349:名無しさん@十周年
09/07/10 09:24:40 Xgd2zwvC0
県知事&土建屋涙目でワロタw
土地転がし失敗で痛い目見てください
350:名無しさん@十周年
09/07/10 09:24:44 LnR39/dl0
Bルートに必死な民団・部落・プロ市民・民主党が必死という事実。
351:名無しさん@十周年
09/07/10 09:24:52 hz/2rqAO0
いっそのことCルートの南に長野を迂回するDルートとか作ったほうが早いんじゃねーか?
こんなんじゃ長野の馬鹿知事と土建屋が着工してからもグダグダ言って開業が大幅に遅れそうだが
352:名無しさん@十周年
09/07/10 09:27:30 h4hyIRFc0
記事読んでると「い」が多すぎて頭が混乱する
353:名無しさん@十周年
09/07/10 09:27:41 Bx6QfXx90
声なき市民の意思に意味は無いのよ
実際に投票してくれないと
354:名無しさん@十周年
09/07/10 09:31:17 c7uoTLg00
>>306
URLリンク(www.shinmai.co.jp)
リニアBルート推進、9市「議案に」飯田市「反対」 7月10日(金)
355:名無しさん@十周年
09/07/10 09:32:17 oITAaQyI0
民主と在日涙目wwww
356:名無しさん@十周年
09/07/10 09:35:00 k1OcLvn30
じゃあそれで行きましょうと決定すると、
何故か途端にごねだして、土地収用費や地元対策費が
倍以上掛かるのがデフォ。
357:名無しさん@十周年
09/07/10 09:35:02 DgAlcEXq0
どうせ岐阜羽島や新岩国みたいにゴーストステーションになるに決まってる
経済効果なんてないよ
358:名無しさん@十周年
09/07/10 09:36:11 7S12IaBcO
土建屋しか得をしない
359:名無しさん@十周年
09/07/10 09:36:58 6aRjLbxZ0
遠回りルートで路線長が50km長くなったら
特急料金+運賃でどれくらい増額になるのかな
360:名無しさん@十周年
09/07/10 09:50:21 QaIGhScC0
長野県民のみなさんはマトモだったのか…
さんざん叩いてしまった、すまなかった。
361:名無しさん@十周年
09/07/10 09:53:53 ZL/El+tuO
直線ルートは山神様が怒る気がする(悪い事が起こりそうな気がする)
リニアなんて走らせなくてもいいよ
費用ばかりかかる
362:名無しさん@十周年
09/07/10 09:54:00 AAlHViYM0
>>360
その判断は時期尚早では?
今回のアンケートは、BでもCでも、駅の建設はほぼ確実な飯田下伊那地域だから。
363:名無しさん@十周年
09/07/10 09:54:22 qoV1z9cQ0
伊那谷住人だが、オレも
Cルート賛成。そのかわり、
飯田線を何とかしてくれ。
364:名無しさん@十周年
09/07/10 09:54:56 Ds8v1fPR0
リニアなんてそもそも必要ないんじゃねえの民間企業がやることだからいいけどさ
365:名無しさん@十周年
09/07/10 10:25:04 y4EeoO/G0
Bルート沿線の自治体で、
「Bルートになったらそりゃ俺らは便利だけど、普通に考えればCルートだな」
っていう立場のとこはないのか?
どこもかしこもが「Bルートだとうちを通るからBルートだ!」っていう
子供のようなシンプル思考なの?
366:名無しさん@十周年
09/07/10 10:40:37 ArA1QyOyO
>>365
Bルートのために土地に投資しまくってるから、Cルートになると大損こくので今更引けました><
367:名無しさん@十周年
09/07/10 10:45:20 ajvp5vbI0
もう、できるだけ新幹線の上か下に通せばいいじゃん。
368:名無しさん@十周年
09/07/10 10:47:01 ArA1QyOyO
>>366
〇引けません
×引けました
369:名無しさん@十周年
09/07/10 10:47:36 qC1zWkvI0
長野県民を少し見直したぞw
370:名無しさん@十周年
09/07/10 10:49:33 FVl4IeKUO
>>360
飯田で調査したからこの数値
飯田でもBルート派がいるということに注目だな
371:名無しさん@十周年
09/07/10 11:00:02 RwgVRG/E0
【静岡】 川勝知事『制度おかしい。億単位の損失を被りかねない』
県が支援金をJALに支払う静岡空港福岡線の搭乗率保証、廃止検討★2
スレリンク(newsplus板)
【行政】 国交省、日本航空の経営支援で金融機関と連絡会議
スレリンク(newsplus板)
【東京】都議選民主優勢で新銀行は最悪、
清算に追い込まれる恐れもと夕刊フジ 見出は「慎太郎まっ青!」
スレリンク(newsplus板)
この国は行政も金融機関もやばくなってきそう。
372:名無しさん@十周年
09/07/10 11:22:02 qCNnZvt50
>>16
> アンケートしたのが飯田ならこうなるだろう。
東北信の住民もBルートなんか望んでないだろwww
373:名無しさん@十周年
09/07/10 11:24:24 t4ItxX010
Bルートなんてリニアじゃない。ただのカーブだ。
374:名無しさん@十周年
09/07/10 11:38:32 pk7r4Cyq0
少なくとも、「Bルートは県民の総意」という主張は覆されたわけだ。
願わくば、諏訪地域の住民にも常識を身につけていて欲しいものだが…
375:名無しさん@十周年
09/07/10 11:49:18 KbzxmMTo0
長野ごときに駅が一つできるだけでも有難いことなのに
376:名無しさん@十周年
09/07/10 11:50:05 w9HnDrdu0
>録音式の電話調査により、4、5日に実施。無作為抽出した
>飯伊の1288人を対象に行い、設問により
>178―162人から回答を得た。
回答率ひくい・・・
377:名無しさん@十周年
09/07/10 11:52:11 wBxnYD2b0
馬鹿なのは知事と市長だけだったか。
誠にスマソ>>南信住民
378:名無しさん@十周年
09/07/10 11:53:51 JIm9EvVZ0
飯伊だけじゃなく、県全体を対象に調査したら
迂回ルート賛同なんて5%を楽に切るよ。もしかしたら3%を切れるかも。
379:名無しさん@十周年
09/07/10 11:54:11 4uygKOSK0
高速道路1000円と似た感じで
関東から人が来るより、関東へ流出する人の方が多そう
380:名無しさん@十周年
09/07/10 11:54:59 UXjokTcs0
迂回ルート用地買った不動産屋爆死wwwww
381:名無しさん@十周年
09/07/10 11:59:45 w9WNM1LN0
>>245
おいおいこれは聞き捨てならん発言ですよ。
大方の問題が解決してしまったのでは。
これでCルートで何の問題もなくなったな。
382:名無しさん@十周年
09/07/10 12:09:05 hcDOXFg+0
>>381
少なくとも、長野県知事が飯伊の住民を
「県民」扱いしていないってのは、
疑う余地の無い事実だろw
383:名無しさん@十周年
09/07/10 12:11:14 S8PyGcl0O
県民に何の説明も無いまま勝手にやってる知事…
長野県民なんですが、ニュースになるまで知りませんでした。
今も、こんな事で騒いでいるのを知らない県民が多数居ます。
資金集めた以上、実行しないとマズい知事が必死なだけです。
384:名無しさん@十周年
09/07/10 12:11:30 KbzxmMTo0
飯田市はつくづく浜松に入れてもらえばいいのにと思う
385:名無しさん@十周年
09/07/10 12:12:29 1h1dUYze0
KDDIは何故こんなローカルな地名を
社運を賭けたブランド名にしたんだろう
386:名無しさん@十周年
09/07/10 12:26:41 pJlS6jyPO
北東信は直進ルートでいいって考えてる人が多いじゃないかな?
自分もその地域だけどね
だって恩恵ないもん
387:名無しさん@十周年
09/07/10 12:49:37 2bqUxK6v0
昨日いた脳内合意書をお持ちの方は何処行った?
388:名無しさん@十周年
09/07/10 13:07:39 sUDhIold0
長野県に住んでいるが
リニアについて県から何も聞かれた事は無い。
「県民の総意」ていつ決まったの?
389:名無しさん@十周年
09/07/10 13:09:08 mBgZIaGH0
>>1
おい、県民の総意って嘘ついた奴出てきて自殺しろよ。
390:名無しさん@十周年
09/07/10 13:11:50 NUVzhjxD0
>>389
もうしてる
391:名無しさん@十周年
09/07/10 13:29:11 Gy+J03KE0
>>376
いまやアンケートなんてこんなもの
392:名無しさん@十周年
09/07/10 13:29:34 vT5AIVNMO
長野民主主義人民共和国パネェ
独裁だな
393:名無しさん@十周年
09/07/10 13:31:00 kcXppnzA0
県の政治家・土建屋の総意
394:名無しさん@十周年
09/07/10 13:37:45 sXEU8ZBM0
飯田を静岡県にすれば長野を完全迂回できるのではないか
395:名無しさん@十周年
09/07/10 13:40:46 h8WOUsDqO
見直したと思ったけど調査対象地域が県全域じゃないじゃん
396:名無しさん@十周年
09/07/10 13:43:49 uP2N7oIa0
>>271
飯田は県民じゃ無いって言うのか
飯田でこれだけCルート支持があるって事は
Bルートが長野全体の「県民の総意」では無いって事には違いないだろ
397:名無しさん@十周年
09/07/10 13:44:37 ajvp5vbI0
飯田の人たちが諏訪には用がないということがわかっただけでも意味のある調査だったと思う
398:名無しさん@十周年
09/07/10 13:46:01 sS8FQIFf0
ついに飯田の意見が表に出たな
399:名無しさん@十周年
09/07/10 13:48:53 rOUIESH60
>>386
東信地区の人間だがリニアなんぞ話題にならんな。
何処が中心になるかで揉めに揉めて結局破綻した市町村合併の件もそうだが
諏訪地域の人はエゴが強いような気がする。
400:名無しさん@十周年
09/07/10 13:55:07 El/Zxe2e0
>>1
>「1県1駅」の方針
県境に作れば1駅で2県分
401:名無しさん@十周年
09/07/10 14:07:36 nsm1cQ6l0
JR東海は完全民営化を達成しているから、長野県及びBルートを主張する自治体の要求に屈
して自前でBルートを建設しようとしたら、株主総会で経営陣が責任を追及されるのは必至。
東海道新幹線の例を見ても、大半の旅客は名古屋以遠まで乗りとおすのがほぼ確実な現状。
Bルート上に政令指定都市を中核とした地方大都市圏でもあるなら駄々こねるのもわかるけど、
県庁所在地すらはるかかなた。こういうルートじゃ、少なくても全利用者の15%以上がBルートに
新設される駅を利用する確実な見込みでもない限り、迂回の意義を株主に説明つかないでしょう。
現状だと、Cルートで施設されるリニア新駅付近へのアクセスの整備へ、国が補助する程度が関
の山。
URLリンク(upload.wikimedia.org)
東海道新幹線で、のぞみ号の一部を浜松または静岡に止めて欲しいという要求の方が、まだ、
ずっと理解可能な主張だと思う・・・
それでも駄々をこねるなら・・・
長野県及びBルートで沿線となる自治体は、そんなにBルートでリニアを通したいんなら、JR東
海に対し、Bルートで路線敷設を求める土地(Cルートとの差異分)の無償提供・超過工事費(C
ルートとの差額)の全面負担・営業距離の延長に伴う差額の永久補償の全部を提示すべき。
自前でできないなら、国と相談してください(全国新幹線鉄道整備法の対象とならない限り、路
線敷設に関する費用は国は負担をしてくれないと思われます。ましては、営業保証なんて・・・)。
402:名無しさん@十周年
09/07/10 14:10:15 sisMcsKeO
飯田市民だけど、Bは絶対にないという有力な情報を得た。
何故なら天下のトヨタさんが絡んでいるから。
諏訪に迂回してくれたら豊田近郊に迂回させづらくなる。
そして5年後の工事着工を目指してるらしい。
だから諏訪に迂回すればこれだけ気合いの入ってる連中のこと。用地買収問題で着工すらできなくなる。
用地買収に支障が少ないCルートでもはや決まっているようなものらしい。
で今のところ飯田のどこに通るとかは噂は全くなく、お上さん決定を待ってる状態。
そんなにがつがつしてる人はいないらしい。
それと気になるのは中川だか飯島から伊那方面にバイパスを作っている。
なんであんなものを作っているのか?あんなものは要らないのにあれはリニア工事と関係あるんじゃないかと言われている。
ひょっとすると駅は飯島に出来るんではないかと言われてる。
ちょうど飯田と伊那駒ヶ根の間だし。
うるさい伊那の連中が工事に参加しやすくなるし駅は飯田のものにならないし。
403:名無しさん@十周年
09/07/10 14:27:35 NIScjy0v0
>>402
>諏訪に迂回してくれたら豊田近郊に迂回させづらくなる。
解説希望。
404:名無しさん@十周年
09/07/10 14:28:07 UBXKjys/0
奥田信者は放置で
405:名無しさん@十周年
09/07/10 14:28:34 /isHCOMp0
在日を絡ませるからだな
406:名無しさん@十周年
09/07/10 14:29:08 +zCQr9jb0
村井、土建屋涙目だな
407:名無しさん@十周年
09/07/10 14:30:42 hdN0jMnh0
>>357
羽島駅作る金を高速道路の物流拠点に回せてたら、もっと発展してたと思う。
408:名無しさん@十周年
09/07/10 14:30:52 YpXP5fHNO
一部の土建屋、商人と政治家がバカなだけだったんですね…
長野の皆さんゴメンナサイ。
409:名無しさん@十周年
09/07/10 14:33:03 xoR0bZk40
飯田だけのアンケートかよ
他でもやれよ
410:名無しさん@十周年
09/07/10 14:35:02 y1Sn8OJSO
南信州新聞社なんてきいたことないぞ
411:名無しさん@十周年
09/07/10 14:35:48 1cdrHcbmO
裸の王様だったのか
412:名無しさん@十周年
09/07/10 14:39:55 rSneHuXY0
>>401
吐き気もよおすくらい不自然だな、AルートとBルートw
413:名無しさん@十周年
09/07/10 14:40:56 ueZgZJLo0
創価とか在日とか自治労とか、クソみたいな集団なんか怖がる必要無いんだよ、馬鹿ネトウヨ。
414:名無しさん@十周年
09/07/10 14:42:01 vwB0BuAn0
「総意」なんて言葉を使う連中は信用しちゃあいけません
どうやって確認したのかの根拠をしっかりと示せるなら別ですが
415:名無しさん@十周年
09/07/10 14:42:08 BH8QmK5LO
>>287
今の土建利権知事がB支持しているあたりから推測は可能だな。
416:名無しさん@十周年
09/07/10 14:42:47 m97Uu+KBO
県知事のゴネじゃん
ざまぁwwwwwwwww
417:名無しさん@十周年
09/07/10 14:42:53 H1HAAVMK0
どうせリニアが通っても「料金が高い」とか言ってマイカーか高速バス
使うのが目に見えてるからなぁ
そもそも飯田や伊那の人間は名古屋のほうが近いからあまり東京へ行かない
418:名無しさん@十周年
09/07/10 14:44:59 BH8QmK5LO
>>277
捏造改竄をしてようやく7%まで水増し出来たという可能性をだなw
419:名無しさん@十周年
09/07/10 14:46:27 maExJRb1O
>>374
諏訪出身の都内在住だけど、一般人レベルでのアンケートならほぼ変わらない結果になると思う
実家に帰った時に思うけど、年齢層やその他の条件で多少は変わってくるんだろうけど、
そもそもリニアに関心のある人間は少ないと思う、諏訪に通せどころか話題にすらなってないのが現状
420:名無しさん@十周年
09/07/10 14:47:54 vtoht+6lO
日本の民主主義が「多数意見」じゃなくて「声の大きい人の意見」を拾ってる証明みたいな話だね。
421:名無しさん@十周年
09/07/10 14:48:31 EU5ymWcq0
>>79
ぶっちゃけ岐阜羽島はアレでも相当マシな部類
422:名無しさん@十周年
09/07/10 14:48:42 7kKoHOKD0
まだ7%もバカがいることに驚いたw
423:名無しさん@十周年
09/07/10 14:52:17 rkQujP5x0
飯伊ってどう読むんだよ?いいい?
424:名無しさん@十周年
09/07/10 14:52:38 UBXKjys/0
>>417
名古屋が近くて名古屋がすきなのは飯田だけ。
伊那は関係ない。
425:名無しさん@十周年
09/07/10 14:52:51 zrIwKryY0
>>419
そもそも諏訪にリニアを通す隙間なんか無いしな。
諏訪子の上に橋を架けたり、諏訪大社を跨いだりする気なのかね。
426:名無しさん@十周年
09/07/10 14:53:53 Z5IPV1NcO
まずリニアに興味はありますか?ってアンケート取って欲しいな
県民は恐ろしいほどに無自覚だぜ
427:名無しさん@十周年
09/07/10 14:54:49 UBXKjys/0
>>423
URLリンク(ja.wikipedia.org)
428:名無しさん@十周年
09/07/10 14:55:52 SWC7zcd00
(7%のBルート支持派)県民の総意はBルート支持!
429:名無しさん@十周年
09/07/10 15:01:18 WzDIliFS0
サ、サイレントマジョリティ!
430:名無しさん@十周年
09/07/10 15:17:05 ZO7L1wLY0
『信州・フレッシュ目安箱』
URLリンク(www.pref.nagano.jp)
431:名無しさん@十周年
09/07/10 15:25:49 4PlW43u8O
>>421
岐阜羽島はよく利用するぞ。
駅前でレンタカー借りて高速すぐ乗れるから、
レンタカー移動しなきゃならない出張の時は、
大体岐阜羽島下車にしている。
432:名無しさん@十周年
09/07/10 15:32:55 SQi+Yexr0
>>395
そりゃ
伊那以北の県民には「どうでもいい」ことですので‥‥
433:名無しさん@十周年
09/07/10 15:44:12 zaz1+tUY0
421> 431>
岐阜羽島は諏訪地方のビジネスマンにとって重要な駅。
大阪など関西方面へ出張する際は、
岐阜羽島まで車で行き新幹線に乗り換える。
駐車場が近いし便利なとこだよ。
434:名無しさん@十周年
09/07/10 15:47:28 mHZshZSf0
俺、長野県中信在住だけど、自分のまわりは
Bルート、諏訪駅が大半ですよ。って、Bが9割以上だね。
普通に考えて、長野県民にとって最大の利益になるのは
諏訪駅だし。 Cルートでは人口の多い諏訪と松本が抜けるので
作る意味無し。
このスレでBルート反対している人は、妬みと感情論が多くて困る。
Bルートなら長野県中南信の客が利用するから、Bルートしか選択肢ないんだよ。
7分早い、遅いで東京=名古屋間の客に増減などありえないね。
知事は頑張ってBルートで通してくれ。無理なら長野県は通らせない位の
心構えでお願いします。
435:名無しさん@十周年
09/07/10 15:50:10 tz8mPZxq0
南信州人はまともだな。もう、愛知か静岡に鞍替えしちゃえよ。長野にとどまってると同じように
白い目で見られるぞ。
436:名無しさん@十周年
09/07/10 15:52:11 vA14yKj90
>>434
土建、屋~さん?
437:名無しさん@十周年
09/07/10 15:53:23 h2N8rsJX0
>>434
宮崎のハゲと同類のアホwwwww
438:名無しさん@十周年
09/07/10 15:54:00 DhckFiXn0
ここはどうだろうひとつ
まさかの通る県全てに迂回ルートを設けては・・・。
よもや長野県が反対はしますまい。
439:名無しさん@十周年
09/07/10 16:09:02 Qg+Fsg5X0
>>401
一応全幹法の適用で社費建設を中央リニアに関しては、JR東海は狙ってる
が。ちなみに諏訪市長など、Bルート派首長・地方議員の多数派は「全幹法
では国が国費によって関与する枠組みを手放さないだろう。ゆえに国費が投入
されるならば、Bに来るべきだ。」と言ってるようで。
440:名無しさん@十周年
09/07/10 16:16:38 fpB+cHY80
BとかCとかわかりにくいから
利権ルートと直線ルートて表記しろ
441:名無しさん@十周年
09/07/10 16:19:17 z8/v5yKkO
>>432
白馬村に彼氏が居て遠距離でよく長野に行くけど、心底どうでもいいですww
442:名無しさん@十周年
09/07/10 16:24:05 K26Wv5hG0
とりあえず、こんな図式なような。
- 利権と嫉妬で狂って、絶対絶対絶対Bルートじゃなきゃダメ派
諏訪(21万人)、上伊那(19万人)
- 駅の設置はキマリなので、早くJRと協力してCで着手しようよ派
飯伊(17万人)
- 長野新幹線が通ってるしどうでもいいよ派
北信(長野+北信、73万人)
- リニアもいいけど、中央本線の複線区画を充実して欲しいかな派
中信(松本+木曽+大北、53万人)
- 全然興味なし。まとめてDQN扱いされるのは迷惑だよ派
東信(佐久+上小、41万人)
443:名無しさん@十周年
09/07/10 16:24:34 EiAA0W4G0
>>434
長野の利点と東京名古屋大阪の利点は違うから。
444:名無しさん@十周年
09/07/10 16:25:17 y4EeoO/G0
Bルート派の主張は、「長野の人間に便利だからBルート」とか「長野が発展するからBルート」
ってことだけど、その理屈でいくと、大多数の国民にとってCより劣るBは不利という
ことにならないか。
理屈の方に無理があるんじゃないか。
445:名無しさん@十周年
09/07/10 16:26:35 6hKjE0T20
>>434
アルピコ乙w
松本城の堀の水を飲み過ぎたらしいな。
446:名無しさん@十周年
09/07/10 16:26:56 DhckFiXn0
>>444
実際に狙っているのはそれに変わる飴なんじゃないかな。
447:名無しさん@十周年
09/07/10 16:36:44 KvXUiOwWO
長野に駅作ろうとするから話がややこしくなる。
もともと、長野に駅なんか不要なんだから通過のみで万全。
448:名無しさん@十周年
09/07/10 16:40:29 y4EeoO/G0
>>446
理屈で自縄自縛してるから、そういった駆け引きができる態勢にすらなってなくね?
という感じのことを言いたかった
>>434の主張とかまさに。
449:名無しさん@十周年
09/07/10 16:43:36 HSensYXXO
長野県民だがCルートでお願いします
450:名無しさん@十周年
09/07/10 16:46:10 iy9lLpYL0
また長野か
451:名無しさん@十周年
09/07/10 16:46:25 DiPWgpMsO
>>434
長野の悪い習慣かもしれないが一応、聞いておく
車 無いの?
452:名無しさん@十周年
09/07/10 16:49:46 GvGZNWzvO
県民のほとんどが反対なのに総意ってむちゃくちゃだな
453:名無しさん@十周年
09/07/10 16:51:21 xGbvakwf0
長野市民だが県庁が北にありすぎるんだよ。
新幹線からハコモノからオリンピックから潤ってるのは
長野市周辺ばかり。
県内マスコミも取り上げるのは長野市中心。
南信の人たちに申し訳ない。
454:名無しさん@十周年
09/07/10 16:53:24 C3QDBLhT0
山梨のリニア駅は実験線をそのまままっすぐ西へ引いてきた身延線との交点。
具体的には東花輪駅と甲斐上野駅の間くらいが田んぼばっかりの平地なので最有力。
無理矢理甲府に持ってくるより、そこに作って身延線を充実させようと目論んでいる。
実に身の丈にあった作戦。どこかとは大違い。
455:名無しさん@十周年
09/07/10 16:55:27 90ghq1lwO
普段マスゴミの調査なんて、叩いている癖に、こういうときだけ
結果を鵜呑みにしているおまえらバカスWWW
456:名無しさん@十周年
09/07/10 16:57:51 iRqeWDvjO
Cルートにしても、
もう少し修正してもいいような…
457:名無しさん@十周年
09/07/10 16:58:36 IPwCtSSn0
日本っていう国で議員と肩書きの付く奴は犯罪者同然だからなぁ。
458:名無しさん@十周年
09/07/10 17:01:31 WGANQPGl0
>>454
甲府駅前商店街のジジババは口挟んで来ないの?
459:名無しさん@十周年
09/07/10 17:03:46 +j0gYLRXO
先祖代々から受け継がれた裏切り者の血はかわらんな~
もう伊那、飯田地域に息をする以外権利は何一つ認められねーわ
オリンピックの借金が終わったら他県と合併でもしとけ糞が。
460:名無しさん@十周年
09/07/10 17:05:05 PluPr7wG0
駅はあっても降りる人がいなければ無駄なだけ
461:名無しさん@十周年
09/07/10 17:05:36 STIAiJW7O
諏訪と松本が抜けてるんじゃ意味が無いじゃん
462:名無しさん@十周年
09/07/10 17:06:19 61mXgNpO0
>>459
伊那と飯田を一緒にするな無知無能
463:名無しさん@十周年
09/07/10 17:14:21 BTLKqOTx0
>>434-445
ID変え乙。いつ書き込むかと思って待ってたが、意外と遅かったな。
464:名無しさん@十周年
09/07/10 17:17:52 C3QDBLhT0
>>458
ゴネてた結果が、不況が来てイオン出店計画延期。
だからといって中心商店街に客が来てるわけでも無し。
まさに一兎も得られない始末。
465:名無しさん@十周年
09/07/10 17:18:15 Q316Ip2W0
/ .`'''''ー-./ ! ! .,, ‐"゛ ヽ__
l゙ | ,ノ .ヽィ‐'゛ ! `-、
ヽ l ,/ ..-^'---- ミ__ ! l
_.ヽ _.. ノ '! / ヽi―-...._、 リ `'-
/ `'′_,ノ ゙̄'''" ヽ { \ `''''''''''''''' ̄ ̄'"'''!
__, -'" ,ノ .!、 l, ,,| /ヽ. ◆◆◆◆r'"゙''''、
.l. / ゙'" l ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆'''-,l゛ `''-l゙ /
´""<′ l ., 、 | ./◆l ↑......く..、 ↑ i" ./
! ( _,_ / \ _、 .__ /゛◆ ゙''、 甲府市 │相模原市_......、 ! .i'゛
| .`'./  ̄゛  ̄´ `''"゙7゛ ◆川 `'''゙ _. | _../゛ │ ./ .!
| ◆◆l◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 根 / ,ノ !/゛ .゙'" ! ._..‐'゛
/◆/ / 名古屋市 / 本 / .l゙ ( i" /
.◆◆ ! |./.l....,,....、 .,,./ ,/町 .! ,ノ ゙'''‐"
/ ヽノ ___ ノ ゙l'''t ,! ゝ /
( く.... ―‐'" ´  ̄`''ー''''‐....ノ ゝ‐'゛
466:名無しさん@十周年
09/07/10 17:18:59 /FH/4JO3P
>>462
まぁ…気持ちはわかる。
467:名無しさん@十周年
09/07/10 17:21:25 4lfo1ow4O
迂回献金ルートなら、みだれ髪利権がある。
468:名無しさん@十周年
09/07/10 17:33:54 2bqUxK6v0
>>443
その理屈で行くと
都内の道路の新設に長野電鉄が金を出すって事でOK?
469:名無しさん@十周年
09/07/10 17:35:12 zq/MHSalO
長野県民じゃなくて松本市民だけがキチガイ
470:468
09/07/10 17:36:02 2bqUxK6v0
失礼
>>443 ×
>>434 ○
471:名無しさん@十周年
09/07/10 17:36:13 hcDOXFg+0
>>453
> 新幹線からハコモノからオリンピックから潤ってるのは
> 長野市周辺ばかり。
オリンピック当時に長野市が、市民1人当たり
30万円以上の借金を背負ったことを忘れてないか?
中心市街地の繁華街、特に権堂の料飲店街が衰退した一因は
長野道・上信越道と新幹線が開通して
観光客や商用客の多くが日帰りになったせいだと云われている。
似たような現象は他所でも起きていて
例えば新庄市あたりも、山形新幹線が延伸開通してから
一気に街が衰退したらしい。
472:名無しさん@十周年
09/07/10 17:38:48 050rLVIe0
170人程度の調査で、偉そうに県民の支持云々言うなよ。
さすが南信州新聞だ。
473:名無しさん@十周年
09/07/10 17:39:37 QC9tnfCM0
ある意味飯田下伊那だけで一つの国みたいなものだからな
474:名無しさん@十周年
09/07/10 17:45:37 far1gfKR0
もう長野県・飯山県・上田県・佐久県・大町県・松本県・木曽県・諏訪県・伊那県・飯田県に分裂しちゃいなYO
475:名無しさん@十周年
09/07/10 18:01:03 8xHa41i00
そもそも南アルプスを貫通するトンネルを掘るという計画自体がナンセンスです。
たしかに南アルプスと言われても、地元の人や登山者以外はいまひとつイメージがわかないかもしれません。
けれど、たとえば富士山を貫通するトンネルができるとしたら、どう思いますか?
屋久島の森を縦断する道路を造るとしたら、どう思いますか?
そんなことは「ありえない」と思うはずです。南アルプスを貫通するトンネルを掘るというのは、それと同じようにありえない話です。
JR東海の葛西敬之会長は「リニアは南アルプスの山の中をぶち抜く」と言っているそうです。一体何の権利があってそんなことが言えるのでしょうか?
URLリンク(murmur.frame-works.co.jp)
476:名無しさん@十周年
09/07/10 18:03:18 KvXUiOwWO
これって、単に北と南の戦いじゃないの。
北が南だけに甘い汁吸わせられるかっつう意地だけで発狂してるんだろ。
477:名無しさん@十周年
09/07/10 18:05:02 Px1qVbVaO
Bルート支持は民団のチョンだけ
478:名無しさん@十周年
09/07/10 18:07:33 BDY22YsC0
県民への教育が足りなかったなw
479:名無しさん@十周年
09/07/10 18:10:15 2bqUxK6v0
>>475
文明は悪だと?
480:名無しさん@十周年
09/07/10 18:11:57 +WlW10uW0
ヽ(`Д´)ノ ボ
.ヽ`Д´) ッ
(ヽ`Д). キ
( ヽ`) ア
( ヽ ゲ
ヽ( )ノ. ス
.ヽ ) ペ
(ヽ ) シ
(Д´ヽ) . ャ
(`Д´ヽ ル
ヽ(`Д´)ノ ト
.ヽ`Д´) ル
(ヽ`Д). ネ
( ヽ`) l
( ヽ ド
ヽ( )ノ. サ
.ヽ ) イ
(ヽ ) ク
(Д´ヽ) . ロ
(`Д´ヽ ン
ヽ(`Д´)ノ ! !
481:名無しさん@十周年
09/07/10 18:16:53 j+xQlnA5O
>>434
DQNと土建掛けてるのか、死ね。
@東信民
482:名無しさん@十周年
09/07/10 18:18:54 nsm1cQ6l0
>>434
本当に県内を通らなくなったら、泣くことになるのは長野県だと思うけど・・・
483:名無しさん@十周年
09/07/10 18:39:01 Fx2XtjWv0
南信は、今度長野県から除名される
そして、浜松は静岡から抜けて南信と合併する
もう、馬鹿の相手はしてられないからな
484:名無しさん@十周年
09/07/10 18:59:30 6hKjE0T20
>>453
あの程度で潤ったってw
ほとんど人通りのない長野駅東口で3日ほど野宿してから出直して来い。
485:名無しさん@十周年
09/07/10 19:22:19 +j0gYLRXO
長野って聞くとドリコノ焼き食いたくなるなぁ…
486:名無しさん@十周年
09/07/10 19:22:54 fyGNodvtO
>>484
実際潤ってるよ
対象は住民じゃなく政治家や土建屋だが
487:名無しさん@十周年
09/07/10 19:23:47 F1AR/G+C0
空港さえ使いこなせてない長野県民がリニアの駅なんか欲しがるなっつーの
488:名無しさん@十周年
09/07/10 19:41:24 Fx2XtjWv0
長野県民の80%以上は、リニアと中森明菜の区別がつかないって言う調査報告がある
もう、明菜に一肌脱いでもらうしかない
489:名無しさん@十周年
09/07/10 20:40:32 DIGh4oSr0
くだらね
490:名無しさん@十周年
09/07/10 20:42:50 pJlS6jyPO
田中康夫が土建屋どもから邪魔されないで知事を続けてたら面白かったかも
橋元や東とどうからんだんだろ
491:名無しさん@十周年
09/07/10 20:48:06 PvU8eEEI0
そら商工会議や青年団とか村の振興に関わる奴はBルート押すだろ
建前と本音は違う。ホントはできないって分かってるはず
492:名無しさん@十周年
09/07/10 20:51:46 DiPWgpMsO
>>485
知らないぞ!長野生まれ長野育ちな俺も!
詳しくきかせろよぅ!
ところでリニアと聞けばエンコーダの調整が涙目な製造業の俺
土建屋の恥さらしがみんな去ねばいいのに
493:名無しさん@十周年
09/07/10 20:53:40 BFuqiLIFO
総意と言って嘘はく伊那市や諏訪市を非難すべき
494:名無しさん@十周年
09/07/10 20:54:13 S09zF4W9O
「地元」飯田がCルートでいいって言ってんだから決定だろ。
Bルートはデメリットが多過ぎる。費用、用地買収、騒音、在来線、スピード…。諏訪連中は諦めろ。
495:名無しさん@十周年
09/07/10 20:57:14 c7uoTLg00
伊那市や諏訪市の意向調査結果を堂々と出せばいいのにねえ
Bルート諏訪市過半数割れ、伊那市少数派なんだろw
496:名無しさん@十周年
09/07/10 20:58:35 Q8nRVXWr0
*-CAS、*ルート、*落
497:名無しさん@十周年
09/07/10 21:01:22 K6Njt/RW0
政治家は土建屋の犬だから
498:名無しさん@十周年
09/07/10 21:15:32 +j0gYLRXO
>>492
長野育ちで知らないのか?
まぁ今川焼の中身が野菜…とかそんな感じだが
「長野 どりこの焼き」でググればわかるよ。
499:名無しさん@十周年
09/07/10 21:17:14 3rigbw5q0
いわゆる以夷制夷という奴か?
500:名無しさん@十周年
09/07/10 21:31:29 8lZDssQZ0
【農産物など】
信州味噌(田舎味噌)マルコメ、ハナマルキ、神州一味噌、タケヤ味噌
「長野県産」と書いてある果物、野菜(飯田産除く)
ナガノトマト
【電化製品・電子部品】
エプソン、セイコー
【酒類】
舞姫、真澄、神渡、アルプスワイン、五一わいん
【水産物】
わかさぎ、諏訪湖のうなぎ、イナゴの佃煮、ザザ虫の佃煮、諏訪湖のエビ
【その他食品】
野沢菜、寒天パパ、蜂の子、ざざむし
【その他】
長野旅行全般
501:名無しさん@十周年
09/07/10 21:56:07 n4tvb3ne0
批判されて手の平返しする長野県民wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
卑怯すぐるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
502:名無しさん@十周年
09/07/10 22:00:35 pk7r4Cyq0
>>501
もし批判を受けて態度を改めたのなら、それは良いことだろ。
何が卑怯なんだ?
503:名無しさん@十周年
09/07/10 22:09:17 vh3xus38O
>>500
なんか虫ばっかりやね
504:名無しさん@十周年
09/07/10 22:10:13 WKBrTLwd0
利害関係者を除くのが総意の基本です
505:名無しさん@十周年
09/07/10 22:12:55 R23sCM2/0
ほんと、お上と最下層はゴミくずの掃溜めだな
506:名無しさん@十周年
09/07/10 22:18:19 T75/Lja3O
はいはい賄賂賄賂
507:名無しさん@十周年
09/07/10 22:21:07 H+ID4rqy0
>>8
>飯田下伊那地域の住民を対象に
中部や北部はイカれてる。
特に諏訪。
508:名無しさん@十周年
09/07/10 23:59:45 ZO7L1wLY0
Bルートが気に入らない奴はこちらへ
URLリンク(www.city.suwa.lg.jp)
509:名無しさん@十周年
09/07/11 00:15:18 ouKqLxug0
>>501
1をよく読め、飯田下伊那地域は昨年末から
過半数がCルート支持だって事をな
510:名無しさん@十周年
09/07/11 00:38:58 vG7RI6fh0
まー そもそも、 どのような ルートにせよ^^
2地点間の間のことww
駅が増えれば時間が長くなり、利用者も増える それだけのこと
新幹線もそうだが 別に 時間が1時間短縮されようと
利用者には、そー利便性はないもんだな
ま、駅が増えるのは そーいうこと
新幹線 やめて、すべてリニアにすればぁ? 無駄だろ
511:名無しさん@十周年
09/07/11 00:52:41 6M9j0nJ00
Bルートを強行に押してる組織や輩を見ればよくわかる
どんだけ腐ったやつらが後押ししてるかがね
512:名無しさん@十周年
09/07/11 00:55:52 M0tkQg1a0
アンケート投票結果
リニア中央新幹線ルートに対する見解
役に立った
6件
どちらともいえない
1件
役に立たなかった
1029件
ご協力いただき、ありがとうございました。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
513:名無しさん@十周年
09/07/11 00:59:49 y7cNdzEtO
>無作為抽出した飯伊の1288人を対象に行い、設問により
>178―162人から回答を得た。
178―162人って何?
つか有効回答低いな。こんなもん?
514:名無しさん@十周年
09/07/11 01:01:44 DDaRv8Bx0
>>354
> URLリンク(www.shinmai.co.jp)
Bルート実現を求める議題
提出:松本市、大町市、塩尻市、安曇野市、岡谷市、諏訪市、茅野市、駒ケ根市、伊那市
反論:飯田市
日和見:小諸市
不明:残り9市
515:名無しさん@十周年
09/07/11 01:03:25 SEogiSYU0
A Ahoルート
B Bakaルート
C Cleverルート
516:名無しさん@十周年
09/07/11 01:04:34 4gP5tU2oO
たかだか180人位の意見で
何 鬼の首とったみたいに報道してんだか…
長野県の人口何人だと思ってんだよ
アホか
517:名無しさん@十周年
09/07/11 01:06:02 40Jfii7v0
JR東海がスパっとルートを決めないと長野県内で殺し合いが始まる悪寒
518:名無しさん@十周年
09/07/11 01:06:41 TqLR6NZs0
>たかだか180人位の意見で
>何 鬼の首とったみたいに報道してんだか…
>長野県の人口何人だと思ってんだよ
>アホか
と長野県民様がおっしゃっておりますがいがなさいましょうか?
519:名無しさん@十周年
09/07/11 01:11:11 PWDLn7t20
諏訪も伊那も飯田も南信
520:名無しさん@十周年
09/07/11 01:19:07 pE9Y1gOK0
長野wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
521:名無しさん@十周年
09/07/11 01:21:21 Z9y4afLe0
毎年夏休みは長野に行ってたけど、もうこの夏は行くのやめた
かわりに北海道か東北でも行って来よ
522:名無しさん@十周年
09/07/11 01:21:33 Zs+cutAtO
長野県民だがCルートで駅無しで良いと思う
ってか長野にはいらねーだろ
523:名無しさん@十周年
09/07/11 01:24:57 5ZuGIzUQ0
>>522
リニアである必要は全くないが、甲府から飯田あたりへ
抜ける路線があると、ちょっとうれしい。
524:名無しさん@十周年
09/07/11 01:26:16 Rraz/GBx0
>>434
>このスレでBルート反対している人は、妬みと感情論が多くて困る。
逆だろw
「妬み」って立場が上の人に対して持つ感情じゃなかったっけ?
少なくともBルートの目が無くなってわめいてる人に対して持つ感情ではない。
525:
09/07/11 01:34:06 isZXAUnV0
なんだやっぱ利権か。
526:名無しさん@十周年
09/07/11 01:37:26 uI9KFYyB0
>>1
糞真面目にホントに無作為抽出するなよ
そんな事やってる所なんかないぞ
527:名無しさん@十周年
09/07/11 01:45:29 Z9y4afLe0
長野県の県庁を飯田に移すべきだな
住民が一番クールで都会的で洗練されてる。
長野市とか諏訪市は、ダムの底にすべき、住民も本望だろう
528:名無しさん@十周年
09/07/11 01:45:58 CkVfUFcl0
warota
529:名無しさん@十周年
09/07/11 01:58:33 T1cu0pM+0
火の粉が飛んできて火事になるかも知れないからな。
やはり近くに鉄道なんか敷かれても、沿線の住民は迷惑なのだろうw
530:名無しさん@十周年
09/07/11 02:05:56 Rraz/GBx0
>>529
やえもんか
懐かしいな
531:名無しさん@十周年
09/07/11 02:16:40 t0NbO1fxO
>>527
うーん長野市が叩かれるのがいまいち理解出来ない元長野市民
長野市でアンケートすればBルート賛成なんてそれこそ5%もいないと思うが
532:名無しさん@十周年
09/07/11 02:31:59 lTDAimvX0
age
533:名無しさん@十周年
09/07/11 03:09:59 xVSeqYgg0
もう何と言えば
534:名無しさん@十周年
09/07/11 03:17:25 V6hTwNYtO
おのれ飯田め、寝返りおって! という感じか
長野市は長野市で北陸新幹線に「長野」をねじこもうとしてるから印象悪いw
535:名無しさん@十周年
09/07/11 03:26:04 ZCoDBx7J0
JR東海が「1県1駅」と提示した理由を、地元の利便とは違う視点から見てみました。
「リニア」、という観点から、出発点は『列車の高速化』。全ての列車を高速に運行したい場合、最短ルートを取った上で
途中駅は設けず平行ダイヤにするのが最も効果的だが、『列車の運行管理上、最小限の途中駅がないと路線の保守
や非常時の対応に困る可能性がある』。『その駅を、沿線の一部の県だけに設けたら、他の県との間で不公平となるか
ら、1県1駅とした』。と仮定します。
この観点からCルートを取った上で飯田付近にリニア駅設置案が出てきたとするならば、まず、Bルート2駅案はJR東海
にとって、容認できる余地がないことになります。また、長野県内のみ迂回を許したら、それも他の県との関係で不公平
になるわけですから、仮にBルートを採るなら、『Bルートを採ることが、単に長野県レベルではなく、中央リニア新幹線そ
のものにとって、多大な利益をもたらすものでなければならない』ことになります。
ここで、そういう利益があるのか考えてみたのですが、Bルートの選択が中央リニア新幹線にもたらす多大な利益などは
考えもつかないといえます。また、東海道新幹線の利用者数をベースにして、予想される乗降者率を推測すると、同新幹
線の一日の利用者はJR東海公式発表で41万3000人(2008年3月期)。また、松本・茅野・上諏訪・下諏訪・岡谷・塩尻・辰
野・木曽福島の各駅の一日乗車旅客数計は34056人(2008年度)。伊那北・伊那市・飯田で計3654人(2005年度)ですか
ら、この地域の主要駅の利用者は概ね37700人で、全利用者に占めるであろう割合はおよそ9%。飯田周辺の利用者を
日に3000人と見積もると、アクセスに不満をもつであろう人の割合は全利用者の8.4%程度。残り91%以上はこの地域は
単に通過するだけと推測できるので、これだけの数値ではおよそ5000億円も超過支出するだけのメリットがない(それど
ころか、遠回りする分JR東海の逸失利益が増大する)、と判断できます。
この前提をとると、Bルート推進派がJR東海を説得するのは、もはや不可能と言っても良いくらいに困難と思われます。
536:名無しさん@十周年
09/07/11 03:28:42 NJ1oCfM5O
Cルートなら駅は辞退
これが村井の着地点
537:名無しさん@十周年
09/07/11 03:30:07 V6hTwNYtO
スワやイナはリニアが通って在来線廃止となる可能性は全く気にしないのかね
538:名無しさん@十周年
09/07/11 03:31:19 tzTM0jVv0
は?
539:名無しさん@十周年
09/07/11 03:31:42 NJ1oCfM5O
Cで決まれば飯田に駅は出来んよ
飯田は村井の生け贄になるのみ
540:名無しさん@十周年
09/07/11 03:38:26 NJ1oCfM5O
Bに協力すれば飯田にも駅を誘致するというのが村井のスタンスだったが
裏切られたから飯田に駅の出来る可能性は消えました
541:名無しさん@十周年
09/07/11 03:44:32 gJ1sRgUU0
>>540
村井某が長野に駅は入らんと判断したなら万事解決それでいいのでは
542:名無しさん@十周年
09/07/11 03:48:04 NJ1oCfM5O
Cなら駅も要らんし東海に協力もしないということだ
裏切り者に税金を出すほど村井は温い政治家ではないよ
543:名無しさん@十周年
09/07/11 03:49:18 qLyoxtYj0
つかここ最近村井トーンダウンしてない?
飽きたのか、忙しいのか、ソフトランディングしようとしてるのか、我に帰ったのか。
544:名無しさん@十周年
09/07/11 03:52:56 NJ1oCfM5O
東海は長野県に協力を拒否されても中津川に駅ができれば大事ないしな
Cなら長野県に駅なしで決着と
545:名無しさん@十周年
09/07/11 03:54:54 ZCoDBx7J0
>>544
そうですね・・・おそらく、>>544さんのお考えのとおりに運びそうな・・・
546:名無しさん@十周年
09/07/11 03:55:18 zfh22twUO
だが作らない訳ないだろ、村井の地盤を考えたら南信を切る訳にはいかない
547:名無しさん@十周年
09/07/11 03:56:57 NJ1oCfM5O
で、飯田が静岡に越県合併
あたりまでは想定内だろう
548:名無しさん@十周年
09/07/11 03:58:42 gJ1sRgUU0
>>542
長野に縁もゆかりもないのでニュアンスが全く分からん
知事がそこまで諏訪に肩入れするっちゅうのは相当な
利権をあの辺りに持ってるってことかね。
ただの恨み節で言うこと聞かない奴は潰すというだけだ
とするとそもそも本人の知性に重大な問題があるか
、そんなの知事に選んだ県民って何だ?っちゅう話しだし。
549:名無しさん@十周年
09/07/11 04:00:37 NJ1oCfM5O
東海が折れるなら話は別だが
村井がプライドを傷つけずに着地するにはこれしかない
実際こうなるよ
550:名無しさん@十周年
09/07/11 04:08:52 NJ1oCfM5O
わしは諏訪にリニアが通ることは万にひとつもないと思ってるから
堂々巡りのくだらない長野叩きよりも、こういう生臭い現実の話のほうが好きでね
では失礼
551:名無しさん@十周年
09/07/11 04:10:34 8UJURebH0
age
552:名無しさん@十周年
09/07/11 04:40:49 3DhT+U350
ID:NJ1oCfM5Oに禿しく同意
県のしかも辺境をかすめて行くだけの、県に何の経済効果も及ぼさないリニアに
500億からの県税を投入するのは、県民の総意が得られないし議決も得られない。
最終的に国がCと決めたら、長野県はこの件から降りて一切の協力を拒否でおk。
553:名無しさん@十周年
09/07/11 05:16:10 xc0e/uEI0
飯田市にすればCルートだと確実に市内に駅ができて、松本市や長野市に
肩を並べる主要都市に変貌するまたとない機会だからな。
東京へ30分以内で行けるのは物凄く大きい。
付近は自然も多いから東京の金持ちが別荘を買ったりするだろうし。
554:名無しさん@十周年
09/07/11 05:18:14 M0r5Yjks0
おまえら散々長野県民は土人っていってたじゃん
555:名無しさん@十周年
09/07/11 05:18:59 xc0e/uEI0
>>552
だからこそ東海は自力で作るんだよ。
国の力を借りると田舎選出議員の干渉を受けるからな。
東海道新幹線が干渉受けまくってグニャグニャルートになったみたいに。
556:名無しさん@十周年
09/07/11 05:20:06 iYIhohaK0
Bルートを支持しているのは、当然の話だが、土建屋と利権政治家だけです。
557:名無しさん@十周年
09/07/11 05:23:41 xc0e/uEI0
JR東海にすればBルート上の駅だと乗換在来線がJR東日本路線ばかりになって
経営的に美味しく無いんだよな。
だから自社路線である飯田線上にリニア乗換駅を作りたいんだよ。
558:名無しさん@十周年
09/07/11 05:26:08 clux83RaP
この回答数ではさすがにどうかと思うが、それにしたって低すぎだろw
誤差の範疇超えてるよww
559:名無しさん@十周年
09/07/11 05:27:13 xc0e/uEI0
飯田線沿線民がCルート支持になるのは当然の話だろ。
560:名無しさん@十周年
09/07/11 05:28:29 ZeTkIcTyO
7%の人達が県民で、後はおまけなんだろう
561:名無しさん@十周年
09/07/11 05:31:06 xh5k246L0
だれか信頼できる世論調査会社を作ってくれんかな~
テレビとかを見てるとほんとそう思う。
562:名無しさん@十周年
09/07/11 05:35:04 clux83RaP
>>561
既存マスコミや政治家から独立したもの、となると相当にプレッシャーかけられる
だろうね。一般企業として果たして耐えられるかどうか。
563:名無しさん@十周年
09/07/11 05:36:24 NJ1oCfM5O
村井はCなら長野県内に駅を作らせないから地元のヒトは無駄な妄想しなくてもいいよ
564:名無しさん@十周年
09/07/11 05:48:05 XLzttRTR0
>>1
川中島で合戦して(県民同士が)勝った方でいいよ
金がないのなら血の汗流して国民に誠意を見せろ
武器は包丁(出刃、柳刃何でも可)、カマ、斧、すき、くわ
565:名無しさん@十周年
09/07/11 05:53:54 icBBxLRPO
>>554
言ってた奴が土人なんだろww
さて2chでアクセスの割合が最も多い地域はどこでしょう?w
566:名無しさん@十周年
09/07/11 06:16:55 8dk1Lp6E0
>>531
長野市は
「(チベットでの虐殺など)小さなことなのに、マスコミが大げさに騒ぎすぎ」
「聖火リレーによる町おこしのほうが大事」
「皆、そう思っている」
と全国に向けてハッキリ言ってしまうような土地柄だったなw
リニアが南信のどこを通るかで
知事や議会やマスコミが時間を割くこと自体、快く思っていないだろう。
567:名無しさん@十周年
09/07/11 06:17:51 ZUPz1tzcO
>>553
夢見過ぎだろw
あんな暮らしにくくて長野民でさえ相手にしない土地に別荘とかありえない
長野ってこんな馬鹿ばっかりだろう
568:名無しさん@十周年
09/07/11 06:37:59 Ib0FMcxD0
シナチク聖火リレーの時はなにやってるんだよ長野人っておもったが今回は常識人だな
569:名無しさん@十周年
09/07/11 06:46:31 GaF8m/wX0
過去に経緯を知らない人間が好き勝手言うのはやめていただきたい。
今更南アトンネルなんて言い出すのは、成田を廃止して羽田にその機能を持たせろというのと同じ。
飯田の住人には自覚を促したい。
570:名無しさん@十周年
09/07/11 06:56:18 wU51NU5p0
だから新幹線でも敷けばいいじゃないのBルートに。ずっと要望してきたんでしょ。リニアの話と混ぜないでよ。
571:名無しさん@十周年
09/07/11 07:53:29 ouKqLxug0
>>552
長野市だかの浅川ダム道路とかで400億使ったとか言うのは問題なしで
リニア駅300億は拒否か
まあ典型的な、総工事額が最重要な土建思考だよな
572:名無しさん@十周年
09/07/11 07:56:57 rJ5HZEtI0
飯田が長野県じゃなくなったら駅もう一つ増やせるよね
573:名無しさん@十周年
09/07/11 07:57:34 ZUPz1tzcO
>>571
長野県の予算は飯田地区以外の為にあるのであって、賤民以下のアホ共に与える余裕は無い
て意味では?
574:名無しさん@十周年
09/07/11 08:26:05 XWauO8oa0
>>569
飯田の住民だけど、なんの自覚?
まっとうな遠方への交通手段が中央高速道だけなんだから
普通にリニアが来たらいいなぁ・・・って思っちゃいけないの?
長野オリンピック然り、
あれこれ蚊帳の外に置かれてきた立場をこれからも我慢しろと?
別にリニアが来なければ、
それはそれで、あーあ、やっぱりと思うのも飯田人ですが・・・
575:名無しさん@十周年
09/07/11 08:28:48 atOHvqwSO
>>548
知事選の時は
マスゴミ+部落+日教組+土建等
組織票全て敵に回ってた
特にマスゴミの毎日繰り返される知事叩きはひどすぎた
あれじゃ勝ち目がない・・・
576:名無しさん@十周年
09/07/11 08:34:19 SEogiSYU0
>>575
マスコミにコントロールされる長野県民w ゴミ的な存在だな
577:名無しさん@十周年
09/07/11 08:34:40 qDVsCf0u0
土建民の総意だろ。
578:名無しさん@十周年
09/07/11 08:37:00 knjVShp3O
みっともない長野土人
恥を知れ
579:名無しさん@十周年
09/07/11 08:37:21 cm2qcCxvO
知事選の時諏訪は田中康夫が勝ったんだよな
580:名無しさん@十周年
09/07/11 08:38:34 HGSmpPoUO
>>1
いいのか?長野を裏切るようなマネをしてw
581:名無しさん@十周年
09/07/11 09:08:04 FL3NMHE+0
だから、Bルートを推進しているのが、土建屋と諏訪地区の人間なんだってば
他の長野県民は迷惑してます。
582:名無しさん@十周年
09/07/11 09:21:34 pXapauvE0
>>563
飯田激怒→静岡に編入
一県一駅に基づき請願駅飯田に設置
分県に際しては、今まで散々供出してきた飯田市民の県税分を県に要求→飯田駅建設費用は長野県もち
厚顔無恥な長野県とオサラバできて飯田ウマー
こうですか?わかりました
583:名無しさん@十周年
09/07/11 09:29:23 iCArchTM0
>>574
裏切り者の高遠 保科 小笠原の末裔なんだから中央道で我慢しとけ
二度と杖突を越えて来るんじゃねーぞかす共
584:名無しさん@十周年
09/07/11 09:31:24 NZfW9kP+0
Bルートって、トンネルが掘るのが難しかったor掘る費用が高すぎた時代の名残でしょ?
585:名無しさん@十周年
09/07/11 09:39:23 pXapauvE0
>>569
過去の経緯ってこれか?
URLリンク(www.city.suwa.lg.jp)
アンケート投票結果
リニア中央新幹線ルートに対する見解
役に立った
6件
どちらともいえない
1件
役に立たなかった
2642件
ご協力いただき、ありがとうございました。
ワロタ
586:名無しさん@十周年
09/07/11 09:40:39 Er8hsv1wP
>>574
さっさとどこか他県と合併したら?飯田とかマジ(゚⊿゚)イラネ
県内でお前らだけ意見が合わないんだけど自覚ありますか???
世論に媚びてんじゃねーよ馬鹿カス
587:名無しさん@十周年
09/07/11 09:45:12 pXapauvE0
>>569
だいたい、過去の経緯なんて言っても>>585にあるとおり
促進協議会が勝手にBルートで建設を進めると言っただけ
県民が選択したわけでも、国鉄、JRが了解した訳でもない
しかも、あの当時の報道ではBルートでも諏訪、伊那、飯田に駅ができるようなイメージの報道だった
経緯もへったくれもあるかっつの
あと、飯田民は杖突なんか滅多に越えないから
覚えとけ
588:名無しさん@十周年
09/07/11 09:48:16 G6Lv8jZZ0
諏訪市でこのアンケートとったらどーなんだろね?
589:名無しさん@十周年
09/07/11 09:48:50 pXapauvE0
>>586
飯田だけだからなぁ
県内でまともなのは
590:名無しさん@十周年
09/07/11 09:50:35 GpUOIWl00
飯田の虫食い土人には
南信の政治力学的に発言権無いから
591:名無しさん@十周年
09/07/11 09:52:22 k9Et3tLVO
>>574
長野県民は一言全国民様に謝罪してから書き込め!
592:名無しさん@十周年
09/07/11 09:58:15 Er8hsv1wP
>>591
だまれ屑、長野の事を長野で決めるのは当然
B以外ならばリニアなんか要らんのだからとっとと他のルートで通せ
屑どもに文句言われる筋合いは無い
593:名無しさん@十周年
09/07/11 09:59:26 ZUPz1tzcO
>>592
燃料投下乙
594:名無しさん@十周年
09/07/11 10:02:35 pXapauvE0
>>590
諏訪の政治力学(笑)
ザ・語録
諏訪市長 「ずいぶん小さい。ほとんど変わらないじゃないか」
原村商工会長 「(Bルート実現の)推進運動がしやすくなる」
諏訪県議 「「県全体から見ればB。もう一度、県として一本化する必要がある」」
諏訪商工会頭 「工事費の積算根拠が分からない。Bルートもそんなにかかるのかという印象だ」
諏訪商工会頭 「時間差もわずか7分ではないか」
諏訪市長 「都市と地方都市をどう結ぶかを一番に考えるべきで、直線との差額負担に国の関与もあってしかるべきだ」
諏訪市の資料まとめ
①昔、JRが作ったパンフレットにBルートが載っていたのでBルートが正しい。
②東海・東南海地震対策でBルートが正しい。
③大きなプロジェクトだから国が主体にならなければならない、だからBルートが正しい。
④JRが出した建築費の試算は東京-名古屋間のみ、だからBルートが正しい。
595:名無しさん@十周年
09/07/11 10:03:21 GpUOIWl00
県外の屑どもの嫉妬が酷過ぎ
長野が発展すればおまえらの辺境過疎県だって
太陽の光を受けた月のように輝くことができるんだから満足しとけ
596:名無しさん@十周年
09/07/11 10:06:14 NZfW9kP+0
屑土建業界の方が必死すぎ
597:名無しさん@十周年
09/07/11 10:13:57 +X4D4se30
>>596
土建やというより、地権者が騒いでると思われ。
598:名無しさん@十周年
09/07/11 10:16:53 nCHwh72t0
長野県なんて中国人の居住地だろ?
隔離したほうがいいに決まってる
599:名無しさん@十周年
09/07/11 10:17:22 k63M4WnB0
>>597
どこの地方でも似たようなもんだが
政治屋ー土建屋ー地権者
のラインは強固
600:名無しさん@十周年
09/07/11 10:20:07 SoOly32y0
自前でBルートを建設しますんでJRさん是非1日数本はこっちのルートを通してください
って言えばよろし
601:名無しさん@十周年
09/07/11 10:20:57 FL3NMHE+0
>590
こんなことをいうチョンが諏訪にはたくさんいるから、他の長野県民は
迷惑している
602:名無しさん@十周年
09/07/11 10:27:25 SCR5kTuz0
あくまでCルートが本線だから、長野県が伊那谷支線を建設して東海が運行する上下分離方式でいいじゃないか
603:名無しさん@十周年
09/07/11 10:34:33 FL3NMHE+0
>>595
もチョン諏訪人
604:名無しさん@十周年
09/07/11 10:36:51 ZF94FE1p0
ああー早くCルート着工しないかな
長野土人涙目な日を楽しみにしているよ
605:名無しさん@十周年
09/07/11 10:39:44 yxWFOiugO
飯田頑張れよー。
まともな日本人はCルート支持してるからな。
606:名無しさん@十周年
09/07/11 10:43:07 ICfTK/0CO
Bルート推進派に、なぜか韓国民団が声明を出している時点で
Bルートがどんなものかわかるw
韓国に打撃を与えるためにも、日本の国益のためにも、
民間企業のJRの株主のためにも絶対にCルートしかありえない。
607:名無しさん@十周年
09/07/11 10:43:17 pJTHWl8W0
この結果を受けて、Bルート推進する地主とか土建屋とか商工会が連れてきた武装漢族が
飯田でひと暴れするんですね、わかります。
608:名無しさん@十周年
09/07/11 10:44:34 YljHM+ba0
>>595は限界集落人だね
ゴネ乞食行為は止めろなww
609:名無しさん@十周年
09/07/11 10:46:33 Lvm6vcW3O
県民の総意も何も、利権目当てな連中以外はCルートで良いだろって意見。
それ以前に興味なしってのが殆ど。
殆どの長野県民はスルーしてます。
610:名無しさん@十周年
09/07/11 10:52:31 XZO7QeAn0
>>592
だまれ屑、東京~名古屋の事をJRと東京名古屋民で決めるのは当然
C以外ならばリニアなんか要らんのだからとっととお前ら自腹ののルートで通せ
屑どもに文句言われる筋合いは無い
611:名無しさん@十周年
09/07/11 11:02:48 Z9y4afLe0
長野県人は、すし詰めの新幹線で、週末に一回東京ー名古屋間でも往復してみろ!
片道2時間立ちっぱなしで、身動き出来ない状況だ。
飯田市民は、やっぱり偉大だ。痛みを知る人間ほど、他人に優しくなれる。
612:名無しさん@十周年
09/07/11 11:29:29 GoOwsNWI0
常識的に考えたらBルートで決定だろうな。
Bルート否定派は「自分さえ良ければいい」という他人の事を考えられないクズ。
迷惑だ。
613:名無しさん@十周年
09/07/11 11:31:22 ziCMmj7X0
県民の総意って、単なる公務員や官僚、工事担当者ぐらいの総意だろww
あほかよww
選挙も投票率悪いくせに国民から選ばれたと言っている自民党と同じだ・・。
614:名無しさん@十周年
09/07/11 11:32:11 8UcxAyRT0
ぎゃははははwwwww
この前(愛知県)のやつが「名古屋はBルート支持が多い」とか言ってたw
どうせ、長野から出稼ぎにきたやつの独り言だろうと思っていたが、やっぱそうだったわけだなwww
615:名無しさん@十周年
09/07/11 11:34:48 riX/tWjW0
>>612
恐るべき視野狭窄の諏訪部落人
616:名無しさん@十周年
09/07/11 11:36:03 HGSmpPoUO
Cルートでいいよ。どうせ飯田には駅を作らないから。
617:名無しさん@十周年
09/07/11 11:36:14 0m7LpUjiO
>>612
(((゜д゜;)))
618:名無しさん@十周年
09/07/11 11:41:40 bmS3aoqAO
>>612
世の中には面白い人もいるんですね~
619:名無しさん@十周年
09/07/11 11:43:59 GoOwsNWI0
>>615
視野が狭いのはお前だよ。
自分の事ばかり主張してないで、他の人の利便性ってものを考えられねーのか?
620:名無しさん@十周年
09/07/11 11:44:08 KS6j81UkO
まっすぐさっさと通せばいいのに
迂回させたいやつらら日本人じゃないだろ
諏訪は変態新聞民主党候補も迂回ルートだよね?
やだやだ
621:名無しさん@十周年
09/07/11 11:45:30 o258iK1nO
>>1
嘘をタレ流すな!!!!!
国民のためにもBルートが求められてるの!
何も知らないくせに!
622:名無しさん@十周年
09/07/11 11:47:40 0m7LpUjiO
でかい魚が一匹いるな
623:名無しさん@十周年
09/07/11 11:47:54 SoOly32y0
>>612
βακα...
624:名無しさん@十周年
09/07/11 11:48:31 GpUOIWl00
諏訪から見れば諏訪を通らないルートはすべて迂回
625:名無しさん@十周年
09/07/11 11:49:07 bmS3aoqAO
>>621
誤)日本国
正)信濃の国
626:名無しさん@十周年
09/07/11 11:50:34 SoOly32y0
>>619
同意!
長野県民は自分たちの事だけ主張して
全国民の利便性を考えてないよね!
627:名無しさん@十周年
09/07/11 11:50:36 PU0vgQ3uO
なんか面白い奴がいるな
自分の周りにしか人がいないと思ってるんだろうか
628:名無しさん@十周年
09/07/11 11:52:51 HIpoF9tZ0
今から1年以内に適正価格で用地買収完了するのであればBルートでもいい。
それが出来ればトンネルよりもはるかに早く完成するから。
が、未だに地主がごねて中央本線の複線化すら不可能な諏訪では無理。
Bルートでは30年立っても用地買収が終わらないだろう。
629:名無しさん@十周年
09/07/11 11:56:09 FL3NMHE+0
>>619と>>621の情報源は支那野毎日新聞とJA諏訪有線放送のみw
630:名無しさん@十周年
09/07/11 11:58:38 HIpoF9tZ0
>>629
長野日報も忘れるな。
なんで諏訪日報じゃなくて長野日報なんだろう?
最初長野市中心の新聞かと思ったよ。
南信日日新聞のままでよかったじゃん。
631:名無しさん@十周年
09/07/11 11:59:47 W8h5eA5T0
JR倒壊教、火災将軍信者うざい
632:名無しさん@十周年
09/07/11 12:00:20 LYxNETg1O
議員、土建屋、やくざがどう動くかだな
633:名無しさん@十周年
09/07/11 12:00:35 GoOwsNWI0
つまらない議論してねーで、さっさとBルートに決定すりゃいいんだよ。
あれこれ文句付けてる奴は本当に身勝手過ぎるぞ?
あんた等本当に迷惑、消えてくれ、、
2chでよってたかって否定してるのは特殊な思想持ってるオタクどもだろ?
634:名無しさん@十周年
09/07/11 12:03:01 SoOly32y0
>>621
火病?
てんかん?
自閉症?
635:名無しさん@十周年
09/07/11 12:11:57 YljHM+ba0
>>621
大本営の残骸復活ですか??
636:名無しさん@十周年
09/07/11 12:16:57 riX/tWjW0
>>633
>あれこれ文句付けてる奴は本当に身勝手過ぎるぞ?
まんま鏡の自分に向かって吐いている言葉だなww
諏訪を出て国に帰れよ、チョン
637:名無しさん@十周年
09/07/11 12:19:58 bmS3aoqAO
>>636
日本語がわからない人の相手しちゃダメだよ
638:名無しさん@十周年
09/07/11 12:20:15 NRf57E3M0
>>28
そういえば、新幹線に反対運動をしたせいで、静岡は最近まではぶちょだったよね
639:名無しさん@十周年
09/07/11 12:21:59 1NKmuMaX0
たった7%の、知事をはじめとする土建利権屋とその手下の地上げ893(買い占め乙)のせいで、
県民の残り93%と、日本国民が迷惑してる。
買い占めたアコギな商売しようとした守銭奴共はさっさと破産して沈んでください。
それも長野のため。
640:名無しさん@十周年
09/07/11 12:28:29 HIpoF9tZ0
ちなみに鉄道は高い精度が求められるので殆どそれ専門の業者がやるので
地元の業者じゃたいした仕事は回ってこなかったりする。
地元で儲かるのは土建業者じゃなく、資材屋、弁当屋、長期滞在旅館などだったりする。
そう言う意味では諏訪は旅館やホテル多いからリニアの工事は欲しいだろうな。
完成したら殆ど日帰り客になるから悲惨な状況になりそうだが。
(諏訪は温泉だからビジネスホテルが壊滅した長野市とは違う、だとか思っていそうだが)
641:名無しさん@十周年
09/07/11 12:39:58 HGSmpPoUO
諏訪に通さないなら飯田はスルーで。
わざわざ県に反旗を振ってるやつらに
美味しい思いをさせることはないだろ。
642:名無しさん@十周年
09/07/11 12:46:11 ZJPYaqxZ0
>641
国益に反することしてるから、長野は補助金無しでいいだろ。
って言って欲しい?
643:名無しさん@十周年
09/07/11 12:50:02 pXapauvE0
>>641
県の許可なくても駅は造れるから
残念でした
644:名無しさん@十周年
09/07/11 12:53:16 KS6j81UkO
>>621
信濃毎日新聞?
645:名無しさん@十周年
09/07/11 12:55:00 FL3NMHE+0
>>641
ほんと諏訪の連中はこうゆう考え方するよな
自分の近くの国の足を引っ張ろうとする、大陸の半島の国と
同じ思考回路だ
血は争えんな
646:名無しさん@十周年
09/07/11 12:56:26 8ZTFNofW0
知事は後援会に絶対通すって約束で
支持してもらってるから通さない訳にはいかないんだろ
後援会が駅予定地買い漁って
その金貸してるのも後援会の銀行
647:名無しさん@十周年
09/07/11 12:56:56 VoddTlMH0
>>633
つまらない議論してねーで、さっさとCルートに決定すりゃいいんだよ。
あれこれ文句付けてる奴は本当に身勝手過ぎるぞ?
あんた等本当に迷惑、消えてくれ、、
2chでよってたかって否定してるのは特殊な思想持ってるオタクどもだろ?
648:名無しさん@十周年
09/07/11 12:59:36 7Fj64qrI0
まぁ、どうでも良いんだけどさ、「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
釣り師 ↓
. /| ←竿
○ / |
. (Vヽ/ |
<> |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
|
餌(疑似餌)→.§ >゚++< ~
の組み合わせだと思ってたんだけど、最近>>633みたいな自称釣り師が
ダイレクトで自分を攻撃されて「釣れた!」とか言ってるの多いよね。
これは、どっちかというと、
,~~~~~~ 、
|\ ( 釣れたよ~・・・)
| \ `~~~v~~~´
し \
゙'゙":"''"''':'';;'':;.:.,. ヽ○ノ
~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ト>゚++<
ノ)
の構図だと思うんだよね。
649:名無しさん@十周年
09/07/11 12:59:54 u+U0wprT0
もういい加減、間接民主制は一部のアフォが私欲の為に公共益を破壊する駄目制度だって
事に気付こうよw
自民党がやってきたのが正にそれで今の日本がこの体たらくになってるんだっつーの。
650:名無しさん@十周年
09/07/11 13:04:55 riX/tWjW0
>>648
はげしくワロタ
651:名無しさん@十周年
09/07/11 13:13:30 HGSmpPoUO
役人を敵にしてまともな仕事がまわると思うなよ。
652:名無しさん@十周年
09/07/11 13:29:43 pXapauvE0
>>651
住民を敵に回したら役人など
ボーナス減ったばかりだろw
653:名無しさん@十周年
09/07/11 13:32:05 oZWrJ5v+0
つまりその7%が利権者というわけか
たかが長野1県の、それもわずか7%の人間の利益のために
どれだけの人間が無駄な時間と金使わされるんだよ
654:名無しさん@十周年
09/07/11 13:33:31 mWgWQHxC0
>>653
日本の歴史を歪めてるのはもっと少数
655:名無しさん@十周年
09/07/11 13:34:14 IzUGK3Sk0
>>621
あ ミンスだ
656:名無しさん@十周年
09/07/11 13:35:40 m8rTMSqKO
長野新幹線改名に文句たれて、リニアに文句垂れて。
しR束酉に嫌われて可哀相ですね。
ザマーミロ
657:名無しさん@十周年
09/07/11 13:38:21 ghlecDRx0
JR東海にとって役人とは、国交省を初めとする官庁の役人であって
長野県以下の官公庁の役人なんてゴミ位にしか思ってないぞw
658:名無しさん@十周年
09/07/11 13:40:45 13hgeA6EO
おまいら、今年の夏は諏訪エリアで金を使うなよ
使うなら飯田周辺で全力買いだぜw
659:名無しさん@十周年
09/07/11 13:47:30 aOfFC6TYP
飯田のみんな!
根羽とか売木とか、あの辺りと一緒に豊田と合併しようぜ!
対等合併ということで、豊田の「豊」と飯田の「田」を取って新市名を名乗るってことで、一つどうだろう?
660:名無しさん@十周年
09/07/11 13:51:35 1pXlTsf90
JR倒壊教、火災将軍信者うざい
661:名無しさん@十周年
09/07/11 13:52:17 Nuy4ZWJN0
馬鹿げたBルート主張してるのは一部のやつだけだと何度も言ってるのに
長野人全体をたたいて喜んでるやつに限って、
こういう記事読んで「長野見直した」とか言うんだぜ。
単純だよな。
アンケート対象は飯田人だけなんだからこれは当たり前の結果なのに。
662:名無しさん@十周年
09/07/11 13:53:49 IZPIgbma0
物凄い県民の総意(笑)ですね。
金が入る地主と政治家が大騒ぎしてるだけって、裏付けちゃいましたね。
663:名無しさん@十周年
09/07/11 13:54:07 wV8NcISl0
結局「民意」なんてこの国では在り得ないんだよ。
どんなに小馬鹿にしたところで国にたてついてきたりはしないヘタレだからね。
国民同士ではヤクザ顔負けの罵り合いとかいがみ合いができて、殺したり殺されたり平気なのにな。
国にはどうしても逆らえない。
実に立派な社会民主主義国民だ。
下々同士で憎みあって、お上には逆らえない。
この国を支配するには、いかに国民を馬鹿にして、いじめるかが重要。
そして適当なガス抜きや「民意の反映」を施してやって適当に自由を謳歌させてやること。
麻生はそれが失敗したから降ろされるだ。
民意をことごとく無視し、国民のほうから小馬鹿にされるからね。
鳩山はうまくできそうだな。サラブレットだから最初の時点で得点が高い。
日本人は殿様に弱いからな。
まぁ麻生も吉田の孫だからサラブレットかもしれんがね。
まぁ妾の息子のそのまた妾の息子だから血が薄かったんだ。
664:名無しさん@十周年
09/07/11 13:54:50 4wBD/1aK0
【リニア問題】 「県民の総意」のはずの迂回Bルート、支持はわずか7%。76%が「直線Cルート支持」…飯田下伊那地域住人
スレリンク(newsplus板)
665:名無しさん@十周年
09/07/11 13:56:16 cNYkjlG6O
>>657
東海がどう思おうとそうはいかない。
「全国新幹線整備法」なるものがあって、それが最優先するのが地域振興。
長野が飯田より諏訪を通った方が地域振興になると判断したら、東海は民間といえどリニア建設がこれに従っている以上、断る事が出来ない。
断るとしたら、長野にとって飯田>諏訪になるよう東海が調整して説得するしかない。
叩くのは勝手だが、勉強くらいしてこい。
666:名無しさん@十周年
09/07/11 13:57:24 eVJ3AeDL0
>>661
論理的には正しいだろう。
「一部の奴だけだ」とお前が何度も言っていたとしても、
それには特に根拠となるデータはなかったわけだ。
今、根拠のあるデータが示されたことにより、
少なくとも長野県民の中でも飯田市民に関してはBルート支持ではないことが判明した。
これによって、少なくとも長野県人全員がクズではないと認識を改めた、ということだ。
667:名無しさん@十周年
09/07/11 13:58:16 xcDpX/d1O
>>659
大賛成だよ
ただし新市名は飯田の『飯』と豊田の『田』から取ろうぜ?
668:名無しさん@十周年
09/07/11 13:59:08 Mh9ttQm70
長野県人自体はマトモだったのか
669:名無しさん@十周年
09/07/11 13:59:25 EbkJ5Yna0
もう田田でいいよ
670:名無しさん@十周年
09/07/11 14:04:42 bmJ1uxgX0
無作為抽出した飯伊の1288人が対象だから
これは当然の結果
長野県民はマトモだったと判断するのは早計だよ
671:名無しさん@十周年
09/07/11 14:05:22 Nuy4ZWJN0
>>666
そうだけど、マスゴミやらの情報操作に対して敏感なクセに
このことだけには盲目的じゃん。
この記事読むまで長野人全員がクズだとでも本気で思っていたのかい?
滑稽だよね。
俺?俺はCルート支持だし、費用対効果が見込めないなら飯田にも駅は
要らないと思うよ。
672:名無しさん@十周年
09/07/11 14:11:15 SoOly32y0
>>665
全国新幹線整備法って国が行う事業のことでしょ?
今回は東海の自費で建設するって言ってる以上当てはまらないと思われ・・・・
673:名無しさん@十周年
09/07/11 14:13:02 pXapauvE0
>>665
そうは言っても金を出すのは海だから
全幹法の論拠が適用できるのは、整備新幹線まで
そして、国(自民党)は
「中央新幹線など全ての整備新幹線が終わった後だ、予算はビタ一文つけん」
と言い放った
実態としては最早全幹法に沿っていない
それがリニア
674:S ◆KMyTcmL3ws
09/07/11 14:15:54 YnEi2/TD0
「我こそ我こそ」という長野のようなところが沸いてくると
日本中、蛇のようにグネグネしたルートだらけになるよ。
長野に言うが、ワガママは即やめなさい。
675:名無しさん@十周年
09/07/11 14:17:35 cNYkjlG6O
>>672,673
モロ全幹法だよ。
でなけりゃそもそも揉めていない。
676:名無しさん@十周年
09/07/11 14:18:31 13hgeA6EO
すげえ自己中が居るスレだなw
わけわかんねえ田舎者同士が叩き合ってるのか?
のほほんとしてるように見えるけど長野県民って実は怖い連中なんだね。
場の空気を読めないのは盆地に引きこもった山猿ならではなのかw
加えて言えば、他地域と交流できるだけのコミュニケーション能力が無いんだろう。
はっきり言えるのは、長野県民に近代民主主義は似合わないって事だ。
しょうもない地域間争いで東名間の大動脈の話に口を出すんじゃねえよ!
ねちねちと他の盆地の住民の足を引っ張ってるのがお似合いの山猿達ってみっともなさすぎ。
677:名無しさん@十周年
09/07/11 14:20:53 Rraz/GBx0
当のJR東海がBルートはないっつってんだからもうあきらめろ
今時民間企業の決定を覆せるだけの力のある政治家もいないだろうし
678:名無しさん@十周年
09/07/11 14:21:29 5Ck+5z9y0
リニア廃止してどこでもドア研究開発を行うべきだよ。
679:名無しさん@十周年
09/07/11 14:21:39 jzuBLQoh0
>>665
地域振興って、第一条の最後に申し訳程度に書いてあるだけじゃん。
680:名無しさん@十周年
09/07/11 14:22:12 cNYkjlG6O
>>676
×東名
○東名阪
あくまで名古屋は経由地だから、大阪開業したら通過設定ができる可能性あり。
681:名無しさん@十周年
09/07/11 14:22:43 pXapauvE0
>>675
× 全幹法
○ 形骸化された全幹法
でなけりゃ、もっと国が関与してくるだろう
国は海と長野県にサジを預けただけじゃないか
682:名無しさん@十周年
09/07/11 14:23:19 IzqquGQQ0
>>665
↓の事だろっ!
確かに地域振興ってあるが、第三条にあるみたいに中核市以上の事だろ?
長野県に中核市って長野市しかないから既に北陸新幹線で達成されてるじゃんw
(目的)
第一条 この法律は、高速輸送体系の形成が国土の総合的かつ普遍的開発に果たす役割の重要性にかんがみ、
新幹線鉄道による全国的な鉄道網の整備を図り、もつて国民経済の発展及び国民生活領域の拡大並びに地域の振興に資することを目的とする。
(新幹線鉄道の路線)
第三条 新幹線鉄道の路線は、全国的な幹線鉄道網を形成するに足るものであるとともに、全国の中核都市を有機的かつ効率的に連結するものであつて、
第一条の目的を達成しうるものとする。
683:名無しさん@十周年
09/07/11 14:24:05 gZ6zIwgy0
今まで長野県民叩いていた奴出て来いよ
まともな人間を叩いていたのはまさに基地害の証明じゃねーか
684:名無しさん@十周年
09/07/11 14:24:49 SoOly32y0
>>675
どこら辺がモロなの?
国も自治体も費用負担はしないって言ってる以上当てはまらないと思うんだけど
685:名無しさん@十周年
09/07/11 14:25:03 eVJ3AeDL0
>>665
全国新幹線鉄道整備法によれば、事業計画は国土交通省との間で調整される。
長野県が単独で駄々をこねても無駄。
よしんば長野にとってはBルートの方がメリットがあったとしても、
日本全体で見ればCルートに利があると判断されれば
Bルートで建設されることは決してない。
686:名無しさん@十周年
09/07/11 14:25:23 9pTMkmwqO
自県のためなら他県の事など知ったことではないという長野県民
よほどよい教育を受けたんだね
687:名無しさん@十周年
09/07/11 14:28:28 eVJ3AeDL0
「地域の振興」でいう「地域」とは、
新幹線のレールが通過する地域のことを限定的に指すわけじゃないだろ。
688:名無しさん@十周年
09/07/11 14:28:34 06X3BX580
まぁ、村井知事の着地点としては、Cルートで妥協して県内には駅を造らない。
これしかないだろうな。こうでもしなければ県知事としてのプライドは保てない。
飯田の諸君も、村井知事を怒らせなければ、もう少し他の着地点も探れたが、
まぁ、残念だったな。自業自得ではあるけれども。
689:名無しさん@十周年
09/07/11 14:31:17 06X3BX580
交渉というものは、両者の顔を立てる形で妥結させるもの。
飯田の諸君は、いいピエロにされただけだったようだね。
690:名無しさん@十周年
09/07/11 14:34:47 cNYkjlG6O
それでもBルートの調査くらいはしたんだから、一蹴には出来ないようで。
本気で全幹法が無視出来ようものなら、なんの相談もなくCルートですらない途中駅なしルートにできるはずだが。
691:名無しさん@十周年
09/07/11 14:34:48 KThE3HDK0
ピエロっていうよりも、飯田土人は世間のB地域叩きに便乗して
漁夫の利を得ようとしていただけのようにしか見えませんが?
目先の駅(幻)に目が眩んで、県民を裏切ったつけは払ってもらう
692:名無しさん@十周年
09/07/11 14:38:20 k6Uf2mST0
この話題でときどき土民という言葉を見かける
現在は死語同然だろうが、近ごろ読んだ南條範夫の時代小説なんかでは結構気軽に出てくる
文脈からして文字通り土着の民という意味で軽侮のニュアンスは見当たらないが、それでも笑っちまうw
693:名無しさん@十周年
09/07/11 14:40:04 OpjH+CqF0
>>688-689
JR倒壊と村井某、両者の顔を立てるなら
その合意方法が最も賢明ですね。
村井某も自尊心が保てれば引けるでしょう。
694:名無しさん@十周年
09/07/11 14:41:21 xvFg0R5W0
リニア問題は長野県のイメージ悪化に貢献しまくっているからな。
これがあるだけで売国奴呼ばわり。
実際売国奴なわけだが。
695:名無しさん@十周年
09/07/11 14:41:24 jYrRzR3n0
JR倒壊教、火災将軍信者うざい
696:名無しさん@十周年
09/07/11 14:42:37 uvsWJ/F70
県民の総意=オレの半径2m
697:名無しさん@十周年
09/07/11 14:43:14 qaSF7pIFP
もう諦めて首をくくるしかないなw
698:名無しさん@十周年
09/07/11 14:44:07 Pq45XCNw0
飯田県民涙目www
なんて決着に
実際なりそうな悪寒wwwww
699:名無しさん@十周年
09/07/11 14:46:43 ZtZk1bqG0
飯田は、もともと県庁にナガノケンとして認められてないから
とかげの尻尾にされても致し方あるまい
700:名無しさん@十周年
09/07/11 14:47:10 SoOly32y0
>>690
>それでもBルートの調査くらいはしたんだから、一蹴には出来ないようで。
あくまでも想像でしょ? それとも東海が「おまえの所を通すんだから自腹で調査くらいしろよ」とでも言ったのか?
>本気で全幹法が無視出来ようものなら、なんの相談もなくCルートですらない途中駅なしルートにできるはずだが。
東海がCルート(直線ルート)でやろうとしたら長野県が勝手に騒いでるだけだろw
っていうか途中駅は必要だと思うぞ 安全面とか考えると、
でもわざわざ遠回りまでする必要はない!
701:名無しさん@十周年
09/07/11 14:47:34 pXapauvE0
>>688-689,691,693
村井の顔に泥塗ったら何だっつーの?
どうせ、来年までじゃないかw
近い将来道州制も控えている
長野県の括りなんて、もう殆ど無意味なんだよ
702:名無しさん@十周年
09/07/11 14:48:30 cNYkjlG6O
>>695
同意。
Cルートにしたければ飯田>諏訪になるような提案を東海がするべきで、現状を見るにそういう気配はない。
この話がまとまらない一因は東海の交渉能力の低さにあると思う。
独善的と言われても仕方ない。
703:名無しさん@十周年
09/07/11 14:49:25 M+JOOe6x0
リニアが利権の都合で曲がりくねったらおかしいだろ。
704:名無しさん@十周年
09/07/11 14:51:46 zwE5HXJe0
当初からのリニア建設条件で1県1駅、駅舎建設は当該県費でということだから
長野飯田駅はできるだろうな、馬鹿知事より馬鹿国会議員の方がちからあるし。
705:名無しさん@十周年
09/07/11 14:51:53 cNYkjlG6O
>>700
調査指示は国交省。
東海でも長野県でも俺でもない。
706:名無しさん@十周年
09/07/11 14:52:42 VE1sWPHw0
長野県って、地域ごとにバラバラの県ですから、長野県ひとくくりで考えない方が良いのです。
リニア問題も、批判したい場合は地域ごとに別々に攻撃しましょう。
伊那の皆さん。
Bルートになったとしても、そのままでは伊那に駅は出来ません。伊那の皆さんだけで駅の建設費を全部負担する気が
ありますか?その決意が無いのでしたら、飯田までのアクセスを良くする条件闘争をした方がいいです。
諏訪周辺の観光地の皆さん。
リニアが出来たとすると、日帰り客ばっかりになり、観光価値が下がる可能性を考えておきましょう。 簡単に短時間に来ら
れる=観光客が沢山来る、とは限りません。沢山きても素通りするだけになり、 落ちるお金は減り、宿泊客も減るでしょう。
リニアに幻想を抱いてはいけません。
松本の皆さん。
リニアが諏訪に止まると、中央本線が部分廃止になる可能性大です。その覚悟がありますか? 特急あずさ 特急しなのが廃止されるかも知れません。名古屋や新宿まで途中乗り換えせずに 一回で行けた交通手段を失うことになるのです。 だからBルートは反対しましょう。
長野・上信の皆さん。
長野県が、県の税金をリニアに投入しないように監視しましょう。長野県内に3つも駅を作る、なんていうことを軽々しく
容認してはいけません。3つ分の建設費を県が負担させられ、結局あなた方が余計に税金を払わなくてはいけなくなりますよ。
もし駅が欲しいのなら、その地域内で建設費を全部負担させる、っていう政治的決断を県でさっさと出させて、余計なことに税金を使わせないように見張るべきです。
国が負担すればいい、なんていうことも軽々しく言うべきではありません。長野県外の人から見ると、長野県の一地域ごときに国費が使われることに対して反感を持つ人が実に多くいますので。
元長野県民より。
707:名無しさん@十周年
09/07/11 14:52:57 dyP5mC920
>>668
今回のリニア問題で長野県のキチガイ度が全国的に明らかになったけど、分が悪くなったから隠そうとしてるだけ。
長野県民が昔からクソなのは、近接県なら知っている。
708:名無しさん@十周年
09/07/11 14:53:16 I8CT3EC/0
なんてバカな案だ
こいつらの最もバカなところは
東京から大阪に行く人の時間が無駄に長くなる人たちのことを犠牲にして
地元静岡の地域発展を望んでいるところ
709:名無しさん@十周年
09/07/11 14:53:30 ZtZk1bqG0
村井さんはBから降りる。その代わりに飯田には駅を造らない。
これで今年中に決着するでしょう。
東海さんと村井さん、両方のプライドを傷つけない方法は
これしかありません。
飯田はトカゲの尻尾きりされて終了!ざまあ
710:名無しさん@十周年
09/07/11 14:54:46 58oZN0DP0
基地外長野県知事は市ね!
711:名無しさん@十周年
09/07/11 14:54:59 ZtZk1bqG0
>>691
ハゲドウ
712:名無しさん@十周年
09/07/11 14:56:03 ICfTK/0CO
で、なんでBルート推進派に韓国民団がいるの?
韓国は関係なくね?
朝鮮ヤクザがBルートの土地を買い占めているから?
713:名無しさん@十周年
09/07/11 14:57:25 pXapauvE0
>>709
知事が飯田駅の建設を決められるわけじゃないよw
諏訪人乙
714:名無しさん@十周年
09/07/11 14:58:10 SoOly32y0
>>705
ってことは国が依頼して調査した結果予算はださんと言ったわけだ
で、東海がじゃぁ自前で直線ルートでやるから って事になったんだろ?
全幹法関係ないじゃん?
715:名無しさん@十周年
09/07/11 14:58:22 58oZN0DP0
土建屋と公務員が日本を潰す
夕張市は土建屋と公務員に潰されました。
長野県も夕張市みたいにならないようにしないと駄目です。
716:名無しさん@十周年
09/07/11 14:58:42 Ceg7TLaCO
>>702
Bルートは金が余分にかかるから無理、そうしたいなら金出せってのを長野側が拒否してるだけだぞ。
どこか交渉の余地ある?JRだって民間企業なんだから利益に結び付かない超多額の支出は立派な背任行為になって、株主から糾弾されますが。
そんなん知ったこっちゃねえてか?
717:名無しさん@十周年
09/07/11 14:58:54 ZtZk1bqG0
飯田市民だけで数百億の駅建設費が出せるわけないよ
トカゲの尻尾にされる飯田人乙
718:名無しさん@十周年
09/07/11 14:59:40 oZWrJ5v+0
まぁCルートで県内駅無しが一番いいんじゃないか
どこからも文句は出まい