09/07/09 20:04:29 0
(>>1のつづき)
ルート選定問題をめぐっては、JR東海が整備費の低減や所要時間の短縮を見込める直線のCルートを
想定しているのに対し、上伊那や諏訪地域は「広範囲に経済効果を波及させたい」として伊那谷迂回の
Bルートを求めている。
6月にJR東海が示した3ルートの工事費などの試算によると、直線ルートに比べて、伊那谷迂回ルートは
6400億円割高になることがわかった。同社は8月上旬までに維持費などの追加試算を明らかにする
予定だが、同試算により両ルートの費用差はさらに広がり、より直線ルートの優位性が高まると見られている。
同試算の発表後、「Bルートは県民の総意」と主張してきた県や、経路問題への言及を避けている
飯伊期成同盟会などがどのような対応をするかが注目される。
× ×
意向調査では、経路問題に関する飯伊期成同盟会の姿勢の評価も聞いた。
「評価する」と「やや評価する」が計40・3%で、「評価しない」「あまり評価しない」の計26・7%を
上回った。項目別では「どちらともいえない」が33・1%で最多だった。
飯伊では期成同盟会を構成する行政が「ルート問題に左右されない」の姿勢で、経路選定に
関する言及を避けている。
飯田市の市政懇談会では各地で「もっと主張するべき」と求める意見が相次いでいた。
本紙が別に行った記述式のアンケート調査では、行政と民間団体の役割分担を求め、直線支持
決議を模索している民間のリニア中央新幹線飯田駅設置推進協議会の動向に期待を寄せる声も
増えている。(以上)
3:名無しさん@十周年
09/07/09 20:05:24 YrxFx7cx0
当然の結果やな
4:名無しさん@十周年
09/07/09 20:05:26 S0W/gPCx0
賛成するのは地主と工事関係者だけです
5:名無しさん@十周年
09/07/09 20:05:58 aKEmwwmf0
wwwwwwwwwwwwwww
6:名無しさん@十周年
09/07/09 20:06:34 QP/kXHY+0
どこかの党の「国民の総意」と同じだよな
お前らの言う「民」って誰なんだとw
7:名無しさん@十周年
09/07/09 20:07:00 hnL5A+UEO
頑張って工作した結果でこれだったりして
8:名無しさん@十周年
09/07/09 20:07:11 ty6CadZa0
長野県民は常識人か
腐ってるのはいつもオエライさんだな
9:名無しさん@十周年
09/07/09 20:07:11 mcESDCn90
長野県民見直した
ぜひ、投票行動にも反映させて欲しいw
それができないのが長野県民なのだが…
10:名無しさん@十周年
09/07/09 20:07:24 fbDhHspYO
酷いwww
11:名無しさん@十周年
09/07/09 20:07:26 fcWhO1vUO
民=自分のポッケ
12:名無しさん@十周年
09/07/09 20:07:35 jHq2hLmd0
>>4
あと、地元の政治家もなwww
ホント政治家ってのは社会のゴミだよな
13:名無しさん@十周年
09/07/09 20:08:13 kEUejTXq0
県民レベルでのアンケートと、国民レベルでのアンケートも行ってみると面白いかもしれないな
時間のむだだと思うけどw
14:名無しさん@十周年
09/07/09 20:08:28 1KwDhS270
あちゃぁ~
やっちゃったねぇ南信州新聞社さん
15:名無しさん@十周年
09/07/09 20:08:30 2K4OlhCQ0
長野の議員もあんまし頑張るとリコールされるよ
16:名無しさん@十周年
09/07/09 20:08:49 bou1qsTS0
>>1
アンケートしたのが飯田ならこうなるだろう。
別に飯田=常識人 とかそういう話ではなく、自分たちの利益を考えてる
だけなんだがな。
17:名無しさん@十周年
09/07/09 20:08:57 QhImByzM0
ざま~~~~~~~ないな政治家!いつものことか
18:名無しさん@十周年
09/07/09 20:09:07 9OivPpvV0
長野が、土建屋王朝である事が良く分かった
それにしても、差が大きすぎるのはなんでだろ
19:名無しさん@十周年
09/07/09 20:09:28 /NEwqbGAO
これで当たり前だろ
20:名無しさん@十周年
09/07/09 20:10:28 A8qCvH2K0
飯田市民は普通の感覚を持っていたんだな
結局、県政と商工会議所の県民総意捏造ってわけだ
あまりにも回答総数が少ないのは気になるが
土建屋の意見でないことだけは確かなようだ
21:名無しさん@十周年
09/07/09 20:10:35 V/v/xmoG0
他の都道府県は大反対。県民も全く支持していない。
もう詰みですな。
22:名無しさん@十周年
09/07/09 20:10:45 vtPB09640
「仮に支持が7%だったとして何がいけないんでしょうね」
「数の問題なのか」
「県民の相違がBルートであることにかわりないではないか」
23:名無しさん@十周年
09/07/09 20:12:39 y6ieO31A0
正直、長野県民にはすまんかった
24:名無しさん@十周年
09/07/09 20:12:56 ehfDCqe30
インチキ長野知事と土建屋ザマー
25:名無しさん@十周年
09/07/09 20:13:03 IKUDyRQT0
土建屋の総意だろw
26:名無しさん@十周年
09/07/09 20:13:53 KcQyHGGB0
Cルートに決まってるだろ
27:名無しさん@十周年
09/07/09 20:14:33 DcfW+X6P0
>>1
> JR東海が6月に示した「1県1駅」の方針
これは必ず一駅もらえる話じゃないの?
その一駅で行き詰まりを打破っすよ。
従来の延長線上の発想じゃジリ貧じゃねーの??
28:名無しさん@十周年
09/07/09 20:14:54 sU1wyqh90
国民の総意は長野を通すな
コレに尽きる
29:名無しさん@十周年
09/07/09 20:15:00 fhrzfFlRO
計画通りwww w w w
腹いてぇw
30:名無しさん@十周年
09/07/09 20:15:56 0noAp0OgO
直線なら伊那に駅が出来るのはほぼ確実
迂回されたら諏訪に駅が出来る可能性が高くなる
伊那市民相手にアンケートとればこの結果になって当たり前
伊那市民がまともだとか言ってる奴は反省しなさい
31:名無しさん@十周年
09/07/09 20:16:19 EBj5J4Jd0
ごめん長野県人自体はまともだったんだな
ごく一部が狂ってるだけで
でも選挙であれを知事にしちまったのも県民だしなあ
32:名無しさん@十周年
09/07/09 20:16:37 NJpTwsBD0
あれあれ?
33:名無しさん@十周年
09/07/09 20:17:58 Is7qUgg40
来年の参議院選挙と県知事選の争点にしてやるからな
34:名無しさん@十周年
09/07/09 20:18:03 eB1GA+tk0
飯田下伊那地域ってBルートで通る地域?それともCルートで通る地域?
35:名無しさん@十周年
09/07/09 20:19:36 bFk6ulZe0
あたりまえだ
庶民はリニアが必要になるような生活などしてないからな
がんばってるのは工事で懐に大金が入る人だけw
36:名無しさん@十周年
09/07/09 20:20:01 NJpTwsBD0
分かっていたけど、地方自治体による政治ってのは
悪徳な土地占有団体、すなわち不動産占有を生業としている
ヤクザや暴力団とそれと癒着した地方議員による
地方自治体の私的利益誘導、行政の形骸化とでも言おうか。
こんな地方自治は許されちゃならないよ
武力革命を許可すべき
37:名無しさん@十周年
09/07/09 20:20:02 QNMwCYsqO
あほの土建屋がゴネてるだけだろw
民主党がBルートを支持する限り、
おれも民主党は支持できないな。
38:名無しさん@十周年
09/07/09 20:20:41 nGLGyWfpO
1番良い案思い付いた。
ルートBとC両方作ったら?
39:名無しさん@十周年
09/07/09 20:20:47 0mwHGRtm0
>>27
一県一駅は貰えるというより
駅作りたければ費用はそっち持ちで一駅なら
作ってもいいよという方針じゃね?
よく2chや他の掲示板では
常識的に考えれば途中に駅なんて要らないに決まってるじゃんと
叩いてる奴もかなりいるが
鉄道営業上で言えば緊急時、運用混乱時のために
2駅程度設置するのは特に非常識な話でもなんでもない。
40:名無しさん@十周年
09/07/09 20:21:14 0noAp0OgO
>>34
両方
ルートによって通過されるだけか駅が出来るかが決まる
41:名無しさん@十周年
09/07/09 20:21:42 u5qzRud40
ピラミッドルート
42:名無しさん@十周年
09/07/09 20:22:00 Sl/U1IJn0
結局、票が欲しい政治家と仕事が欲しい土建屋だけだったんだな。
43:名無しさん@十周年
09/07/09 20:22:27 bou1qsTS0
ここはCルートの駅ができるって言われてる地域の話だからな。
念のため。
44:名無しさん@十周年
09/07/09 20:22:41 VpuLWxS+0
一部の利害関係者のことなんてどうでもいいから早く決めてください。
他の県からしたら独りよがりみたいで見苦しいですよ。
45:名無しさん@十周年
09/07/09 20:23:35 KcQyHGGB0
>>28
この案を採用したい
46:名無しさん@十周年
09/07/09 20:24:26 lAgW7uXO0
長野行きの路線を後々造ればいいんじゃないの
47:名無しさん@十周年
09/07/09 20:25:31 eB1GA+tk0
>>40
両方通過するならそりゃCルートだなw
48:名無しさん@十周年
09/07/09 20:25:36 dv0UdK3v0
Bルートってリニアにする意味がない
49:名無しさん@十周年
09/07/09 20:26:08 O4CLwAAKO
身延線、飯田線の交点に一駅づつ作ればええやん。
50:名無しさん@十周年
09/07/09 20:26:17 J6vTo/nX0
そりゃその方が飯田下伊那からは東京に早く行けるしな
51:名無しさん@十周年
09/07/09 20:26:30 EgA9a4Xg0
飯田まで縦に早い電車走らせろよ
そのぐらい出来るだろ
52:名無しさん@十周年
09/07/09 20:27:46 sbSIVZ1W0
そりゃ飯田地方住人だけを対象にした調査なら当たり前。
53:名無しさん@十周年
09/07/09 20:28:27 RfrWojYuO
駅でも何でも、県のカネで好きなだけ作ったらいい
どうせ駅舎と道路の工事さえできれば、
リニアは来なくてもかまやしないんだろ
54:名無しさん@十周年
09/07/09 20:28:35 p8lTAZ2SO
強引に主張してきた
地権者涙目w
55:名無しさん@十周年
09/07/09 20:29:08 p1FBZ3Ym0
なんやかんや言っても、
中間でほぼ確実に駅が出来るのは飯田と相模原市内のどこかだけ
長野県は悪あがきをしているが、もう議論は終わり。
むしろ山梨県と岐阜県は、これから地域内の骨肉の争いが始まる
56:名無しさん@十周年
09/07/09 20:29:14 nrGZwkqR0
こんなの当たり前だろ
俺はずうっと言ってたのにここじゃ誰も信じてくれなかったんだもん( ´;ω;`)
57:名無しさん@十周年
09/07/09 20:29:24 ZE8CoEVj0
県民の総意などと軽々しくいうな、と。
58:名無しさん@十周年
09/07/09 20:29:56 jW/ZUFMq0
リニアなのに、くねってどうすんだw
59:名無しさん@十周年
09/07/09 20:31:46 u5qzRud40
いつになったら決定するんだ。
決定期日を早く決めろよ。
60:名無しさん@十周年
09/07/09 20:31:55 0noAp0OgO
>>47
でしょ?
全く無意味な調査なんだよ
伊那市の皆さん金が欲しいですか?いらないですか?
って聞いてるのと同じレベル
61:名無しさん@十周年
09/07/09 20:32:21 83M+TVzM0
いちおう長野新幹線が既にあるし
ストロー効果って地方にとって不安な要素もあるし
土地転がし以外はろくにメリット無いからな
62:名無しさん@十周年
09/07/09 20:32:33 8g434oZsO
迂回ルート希望は新幹線もない松本地区だけだから
63:名無しさん@十周年
09/07/09 20:32:41 U97DUe6c0
建設費1兆円余分にかけて開通後の運賃やコストまで増えるという最低のBルート
_/ ∠≠ニ二ニ≧=<´ ヘ. ', ヘ\ヽ. /
_ -‐ ´/ , -‐´、_, '⌒`^ 、 \::\ } l ヽヘ ヽ} / _|_ \
 ̄ フ´, / 丶\::V| | Vl ,' |____
. //./ `Vヽl | ヽ ' . | /| ヽ
/ ,イ/ Ⅵ/, ヽ.\ |. l (_ノ _ノ
|/ / | ∨ヘ. ト、 \_ |. |
. / / / l: / l ∨i 、 |  ̄ ! l lヽ│/ /
l│ / イ ,イ. l ト、ヽ / | :l :| | l | ヽ_ノ !ー┼‐ |‐┬
| | l_メ、」_,;./l L l V ∧ / :|/ ハ. ト、 | |./│ヽ l |
| ト. |.____ ヽ l´ヽ{ _⊥イ イ / / / l/⌒ヽ .| ー┼─ └─ l |
| | ヽ | 、i┘::::i \ | r┬┬‐┬ァ V ,∧. ,' ´ | ー┼-
レ ヽ! ゝ- ' \l i,.┘:::::iノ / ,/〉│ :| { | _⊥_ l |
. 7/l/l/ 、 `'ー‐ ' ∠≠r'ノ:jノ :| | | (__丿 ヽ レ |
λ `i`ァー-- 、 /l/l/l ∧‐'.:|:::| ハ ', | l
`、 レ' ', ,/| ::| :|:::| ./ ヽ_> _| __|_ _ノ
` = 、 '、 ノ ,.イ∧'|:l.:/l:::|´ \ ._|
`>-r =ニi´、.,_`::: |:| { |:::l | .(_|
_,.イ´ヽ.7 / /:\;八:V:ノ | ノ
/7:::::! ○O'´ /::::::::/ヽ. ',
64:名無しさん@十周年
09/07/09 20:32:47 0mwHGRtm0
>>48
数十年前からの構想では
南アルプスを貫ける技術が無かったから
この迂回ルートが本来のルートだった。
直線ルートは2年前くらいに構想された新しいルート
だから長野は諦め切れずにごねてるし
2chなどでは直線ルートが元々のルートだと思い込み
長野はいきなりキチガイ染みた主張をしてきたと勘違いして
ネタ的に叩かれてるな
結局叩いてる奴は経緯も知らずに思い込みで
叩いてるし長野は長野で最後の悪あがきをしてる感じ
どっちもどっちじゃん。
65:名無しさん@十周年
09/07/09 20:33:06 DU7Cxen90
アジアの総意
国民の総意
長野の総意
総意とあったら10%未満と見て良いなw
66:名無しさん@十周年
09/07/09 20:35:44 DU7Cxen90
長野県なんざ近鉄長野線で充分だろ。
67:名無しさん@十周年
09/07/09 20:38:05 UjJOA5Fk0
長野はどうしてこんなにBにしたいんだ?
68:名無しさん@十周年
09/07/09 20:38:53 Sl/U1IJn0
長野のリニアや静岡の空港見てると
地方に権限と財源与えて大丈夫かと思うな。
69:名無しさん@十周年
09/07/09 20:39:56 WmTDUIkM0
>>56
俺は信じていたよ。
70:名無しさん@十周年
09/07/09 20:40:21 gXakG2LU0
そりゃそうだろ
飯田にとったら
直線のほうが便利に決まってるし
71:名無しさん@十周年
09/07/09 20:40:38 0noAp0OgO
>>63思い付いたんだが
これってJRが自己負担するんだろ?
奴らが貯めこんだ金を使うんだから俺らには関係ない話しだよね?
無駄に税金が使われるってわけでもなさそうだし…
そーすると、むしろ1兆円余分にばらまいてくれた方がその経済効果分だけ何らかの恩恵にあやかれるんじゃなかろうか?
72:名無しさん@十周年
09/07/09 20:40:45 hR/S3p03O
金も出さんくせにカバチ言うなってw
名古屋ー東京で成功したら今後は放射線状にリニアが伸びる
まずは成功が大切なんだよ
73:名無しさん@十周年
09/07/09 20:42:40 GJoWPJbd0
>>64
技術的に不可能と誰も言っていなかった
ただコスト問題が在っただけ、それを技術問題に摩り替え
諏訪ルートに誘導したのが実際じゃねえ?
74:名無しさん@十周年
09/07/09 20:42:56 7mca0/Ca0
これをもってさっさと諦めろw
75:名無しさん@十周年
09/07/09 20:43:33 XHN6f6rM0
しょうがないわな、○○団体とか○○連なんて極少数派による利益誘導団体だからね
76:名無しさん@十周年
09/07/09 20:43:59 jK/0pi0b0
>>71
だから元は誰の金だよ
77:名無しさん@十周年
09/07/09 20:44:02 /wuwHdYM0
7%ってのが民団だな
78:名無しさん@十周年
09/07/09 20:44:06 0mwHGRtm0
>>67
このBルートが数十年前のリニア新幹線構想からの
ほぼ規定ルートだった 2年前に直線ルートが発表されて
当然bルートだと思い込んでた長野は慌てて
ごねている。
79:名無しさん@十周年
09/07/09 20:47:30 sQfW4msd0
岐阜羽島みたいな駅だけは造るなよ
80:名無しさん@十周年
09/07/09 20:48:31 JRyHZDe70
まあ政治家なんて声がでかい奴の代弁するのが仕事みたいなもんだからな
国政でも地方政治でも同じだろ
81:名無しさん@十周年
09/07/09 20:49:37 eXmPceri0
>>78
>このBルートが数十年前のリニア新幹線構想からのほぼ規定ルートだった
これ、ソース出してくれない?
82:名無しさん@十周年
09/07/09 20:49:44 ApmiwtQM0
>飯田下伊那地域の住民を対象
飯田地区は関係ないもんな
83:名無しさん@十周年
09/07/09 20:49:52 LpbOZXtSO
ちょっとどういうことよ長野さんw
84:名無しさん@十周年
09/07/09 20:50:10 KqpoOOAu0
さすがに県民はまともだな
85:名無しさん@十周年
09/07/09 20:51:05 Pu5vJPPz0
【投票】リニア新幹線って必要?
URLリンク(www.vote-web.jp)
【投票】リニア新幹線は諏訪回りルートにすべきか直線ルートにすべきか
URLリンク(www.vote-web.jp)
86:名無しさん@十周年
09/07/09 20:52:51 ktO6EsM20
有効回答率が低すぎる
最低でも30%以上の回答率は確保してもらわないと
87:名無しさん@十周年
09/07/09 20:54:08 GmaBfFHC0
>>81
脳内ソースだけどw
昔のトンネル技術じゃ南アルプスのトンネルは無理で迂回√って話は聞いたな
で、2年前に直進√発表
リニアは利用目的よりも、輸出目的で必要だと思う。
C√で早く作るべき。
88:名無しさん@十周年
09/07/09 20:54:17 Dd9SvQ6uO
>>79
いまだに岐阜羽島を政治家の利益誘導で出来た駅と勘違いしてる人がいる
それは朝日新聞の捏造だよ
岐阜羽島に付いてはWikiが正しい
89:名無しさん@十周年
09/07/09 20:55:17 e/YgReON0
行政が馬鹿だ
が証明された
知事は信を問え
90:名無しさん@十周年
09/07/09 20:56:15 7iqtBkXp0
土建屋に支持されてるからしょうがない。
91:名無しさん@十周年
09/07/09 20:56:48 0noAp0OgO
>>76
その議論は意味あるのか?
税金の場合は金を払うことによってよりよい社会作りに活用しますっていいながら無駄使いしてるから怒りを覚える
でも電車賃は金を払う事でそれに代わるサービスをすでに受けてるじゃん
自分が移動したかったから金払ったのに後になって俺が出した金を無駄使いするなってのもおかしくね?
むしろ余分にばらまいてくれた方が回り回って現金としていくらかが手元に戻ってくる可能性が高くなりそうじゃん
92:名無しさん@十周年
09/07/09 20:58:09 lGdBmcGH0
>>12
少子化問題より道路が大事
年金問題より道路が大事
失業率より道路が大事
だもんなあ
93:名無しさん@十周年
09/07/09 21:03:01 0mwHGRtm0
>>81
ネットのソースは見たことないが
2年前以前の鉄道誌のリニア関連の記事、
JR東海のリニアパンフレットなどでは迂回ルートが公式になっていた
できれば直線にすればいいのにとは昔から思ってたが
実際に具体的なJR公式直線Cルートが発表されたのは2年前だった。
94:名無しさん@十周年
09/07/09 21:04:08 p7DDneeR0
>>91
余分にばらまいたら計画潰れる。
無駄金使ってさらに時間遅くなるから反対されてる。
95:名無しさん@十周年
09/07/09 21:04:31 3tezBag20
じゃあなんですか?
「県民の総意」って嘘だったんですか?
なんのために「県民の総意」ってやつを出してきたんですか?
相手を説得するため?
そのために嘘をついたわけですか?
調べてもいない聞いてもいない「県民の総意」って嘘をだして?
それでこの嘘で得られたはずの利益はどのくらいですか?
96:名無しさん@十周年
09/07/09 21:11:13 wBp16d5M0
長野県の威張っているジジィもそうだが、
このスレにもJRが民間企業になっている事に
気づいていない奴がいないか?
なんだよ1兆円バラマけってw
そんなことしたら次の株主総会が大乱闘になるわw
97:名無しさん@十周年
09/07/09 21:12:23 SVoebvmO0
>一方、「どちらでもない」が11・8%、「よく分からない」が14・6%と判断が付かないとする見方を示す人も多かった。
全然多くねーだろ
98:名無しさん@十周年
09/07/09 21:12:47 GmaBfFHC0
地元の土建屋を潤して色々と見返りが欲しい気持ちもわからんでもないが
地方の知事、議会には空港利権で無駄な空港建設をし客の奪い愛を招き
インチョンに奪われた、ハブ計画を思い出して発言・行動をしてもらいたいな
99:名無しさん@十周年
09/07/09 21:12:48 7Uh57HjH0
県民のそうい
県民の相違
県民の創意
県民の相違
県民の相異
と漢字に変換しないと本当意味が伝わらない
けんみんのそういと言葉にしただけでどのそういか本人に確認してみたら
漢字に変換するとずいぶん意味が異なるよ
100:名無しさん@十周年
09/07/09 21:12:49 lSV2LUOX0
>>67
教えてあげよう
県内の序列が崩れるから
飯田は味噌っかすでなければ、気が済まない県民が多い
昔から、「飯田よりはいいだろ」
というのが、県民の合言葉
身分制度の最下層のように扱われてきた土地
大袈裟だと思うかもしれないが、大袈裟でもなんでもないから困る
101:名無しさん@十周年
09/07/09 21:14:29 wH9/B8+40
予定地を民潭が買い占めてるんだろ?
そうでないとここまで必死になる理由がないよな。
102:名無しさん@十周年
09/07/09 21:15:03 lSV2LUOX0
>>99
諏訪伊那の創痍
103:名無しさん@十周年
09/07/09 21:15:10 9AbzonA90
>100
伊那がしきりに反対するのもそれなんだよな
飯田が良くなるのがとにかく気に入らない
104:名無しさん@十周年
09/07/09 21:16:44 H+Zu+EiB0
「民」とは土建屋のことです
105:名無しさん@十周年
09/07/09 21:16:57 RDS38aVw0
伊那とか飯田とか位置関係がさっぱりわからん
Bルートで得するのはどの地域だ?そこに住む住人はどう思ってんだ?
106:名無しさん@十周年
09/07/09 21:17:09 QRTN0mvAP
信濃毎日が正反対のアンケート結果を鋭意制作中です。
107:名無しさん@十周年
09/07/09 21:17:58 oAHCvbmB0
ちょw
108:名無しさん@十周年
09/07/09 21:20:00 lSV2LUOX0
>>103
そう、伊那は、とにかく飯田にだけは負けたくない地域
あの必死さは、ただリニア駅ができないのが嫌という訳ではなく
飯田にだけ駅ができるのが腸が煮えくり返るほど悔しいため
Bルートのゴネなんて、こんな田舎根性だけ
もっと世間に知らしめて、笑いものになればいい
109:名無しさん@十周年
09/07/09 21:20:20 ktTcsI73O
地元の建築救う為ってのが間違ってる。とばっちり食らうのは国民だ。
地元が意味ないって言ってんだから意味ないんだろう。
110:名無しさん@十周年
09/07/09 21:20:28 ZD8NJb2JO
伊那谷とか諏訪とか、朝鮮よりどうでもいい話w
飯田は長野県日本代表としてしっかり頑張れよ
111:名無しさん@十周年
09/07/09 21:22:17 SDb+Gmn10
中央本線の高速化でスーパーあずさの時短するほうが現実的。
北信は新幹線あるんだからそれで充分だろ
112:名無しさん@十周年
09/07/09 21:22:24 RDS38aVw0
>>108
飯田下伊那ってのは飯田なのか伊那なのかどっちなんだ
113:名無しさん@十周年
09/07/09 21:22:59 lSV2LUOX0
>>105
伊那はBakaルート推進
飯田はChokusenルート推進
と、取り敢えず覚えてね
114:名無しさん@十周年
09/07/09 21:23:34 h+TMOLup0
今まで、長野を馬鹿にして、済まなかった。
115:名無しさん@十周年
09/07/09 21:25:19 ALRCBeIoO
当然の結果だろ。
「地元」飯田市はCルートを歓迎してる。
116:名無しさん@十周年
09/07/09 21:25:39 ztc27OUz0
こいつの任期いつまでだ?
117:名無しさん@十周年
09/07/09 21:26:25 lSV2LUOX0
>>112
行政区域のブロック分けで
上伊那:伊那、駒ヶ根、上伊那郡部
飯 伊:飯田、下伊那郡部
となっている
飯田下伊那≒飯田のこと
上伊那と飯伊では、人間性も生活圏も全く異なる
但し、駒ヶ根商工会はCルートに理解を示すなど
上伊那も最近は一枚岩ではない
118:名無しさん@十周年
09/07/09 21:28:47 yip52jI70
土建屋の創意だろ
119:名無しさん@十周年
09/07/09 21:34:58 8rrgBfQ4O
土建屋の総意だったわけだな。
長野県民スマソ
120:名無しさん@十周年
09/07/09 21:35:05 Lb7ZUFYZ0
腐ってるのは政治屋や土建屋だけだったんですね。よかった
121:名無しさん@十周年
09/07/09 21:35:10 FL5WVBhP0
>>117
駒ヶ根はBルートで諏訪に駅ができるより飯田にできた方が距離的に近いからね。
県内では異端だが全国的には優勢なCルートに鞍替えしたわけだ。
上伊那と言っても駒ヶ根以南はどちらかと言うと飯田下伊那と文化や生活習慣が似ている。
同じ上伊那でも伊那市と駒ヶ根市はちょっとしたライバル関係にあるんだ
122:名無しさん@十周年
09/07/09 21:35:26 R79Hs1DY0
上信、中信のアンケの結果は?
123:名無しさん@十周年
09/07/09 21:35:51 Sxn8i28k0
つまり一部の地上げ屋とそれにつるんでいる政治屋が迂回ルート推進と
124:名無しさん@十周年
09/07/09 21:39:30 7+uB0BxU0
住民の声を聞かないで政治家が暴走してたってことか?
125:名無しさん@十周年
09/07/09 21:39:31 arGtY22a0
県民だけどほんと誰も迂回ルートなんて言ってないよ実際。
あんなのダメだろーっていう話ばっかり。
まあ全然関係ない北のほうの地域だけど。
126:名無しさん@十周年
09/07/09 21:40:22 KNSHfZ+oO
総意だの県民だのって他スレで叩かれてるから俺は異端?って内心不安だったが…
やっぱそうだよな
車あれば関係ないし
127:名無しさん@十周年
09/07/09 21:40:36 XCOEbDe5O
わろす
128:名無しさん@十周年
09/07/09 21:40:51 QRTN0mvAP
人口で見れば南信は北信中信よりずっと少ないんだよね?
南信だけじゃなく、他の地域でもアンケートすべきだと思うのだが、なぜやらないのだろう
129:名無しさん@十周年
09/07/09 21:41:08 RDS38aVw0
わかった
上伊那 B支持
それ以外 C支持
ってことだな
130:名無しさん@十周年
09/07/09 21:41:59 /5ErTlWLO
クソ知事はどうするんだろうね?
131:名無しさん@十周年
09/07/09 21:44:15 JHP3nwv20
飯田の田舎民ども、よく覚えとけ。
村井先生の顔に泥塗ったら、
132:長野県民ですけど
09/07/09 21:44:44 f9sY+etPO
東京や名古屋に高い金を出してリニアに乗っていく気にはならんな
133:名無しさん@十周年
09/07/09 21:45:21 KNSHfZ+oO
>>128
同じような結果が出たら困る人がいるからだろ
134:名無しさん@十周年
09/07/09 21:45:54 V9dyAJZF0
こんなポンポン近距離で止まるならリニアなんかいらn
新幹線で充分
135:名無しさん@十周年
09/07/09 21:46:06 WlTY5PkMO
青森から飯田行くの大変なんだよ。
お願いだから飯田ルートにしてくれ。
136:名無しさん@十周年
09/07/09 21:46:55 Vkg44QMH0
県民だがおれのまわりの連中はみんなゴリ押しで全国のみなさんに迷惑かける
ヘンテコな案にごうがわいてる(ここらの方言で腹が立ってるって意味)。
137:名無しさん@十周年
09/07/09 21:47:39 bV5wMTYN0
>>92
その政治家を選んでいるのは
138:名無しさん@十周年
09/07/09 21:47:49 GJoWPJbd0
>>128
自民党が怒るからw
139:名無しさん@十周年
09/07/09 21:48:24 trYM9btT0
コレにて薄汚い朝鮮人による薄汚い目論見が露と消えたワケだ。
えがったえがった。
140:名無しさん@十周年
09/07/09 21:49:03 oue5LdZs0
土木利権王国 長野
141:名無しさん@十周年
09/07/09 21:49:34 0noAp0OgO
直線ルート作って成功したら次に仙台とな札幌までぶち抜いて
次に大阪から福岡まで延長して
次に民主党の圧力で福岡ソウルを繋げて
次に東京から長野、さらに飛騨をぶち抜いて富山、金沢とつなげて
金沢と大阪を繋げて…
福岡金沢新潟と日本海沿いを繋げて…
142:名無しさん@十周年
09/07/09 21:50:34 R79Hs1DY0
>>136
じゃあ糞知事をリコールしてくれよ
お前ら長野民が選んだんだから
143:名無しさん@十周年
09/07/09 21:51:35 cEY3K5KV0
民度の高い飯田・下伊那住民の勝利やな。
144:名無しさん@十周年
09/07/09 21:51:54 acevsoWCO
>>1
7%って以外と高いな
Bルート支持してる奴なんて周りに誰もいないから
クソ知事とゴミ議員以外は都市伝説かと思ってた
145:名無しさん@十周年
09/07/09 21:53:22 Vkg44QMH0
だいたい正直なとこ言わせてもらうと、長野県民の主要な足はクルマなのよ。
でもって東京出るにしても名古屋出るにしても高速バス使うの。
どっちも3000円程度、3時間程度でつける。けっこう田舎までバス来てくれる。
それがリニアできたからって、おそらく万はするだろうそっち使うとはとても思えんのよ。
上の連中は経済効果とか言ってるけど、誰も降りないような場所に駅つくったって
それこそ全国に恥さらすだけじゃねえかと、本気でそう思う県民でした。
146:名無しさん@十周年
09/07/09 21:53:36 1ZPeFyEW0
さすがに県民もこのままだと全国民から白い目で見られると思ったんだろうな
147:名無しさん@十周年
09/07/09 21:54:30 KM7Qbuvs0
これ以上自然を壊すな
148:名無しさん@十周年
09/07/09 21:54:42 cyGEyFptO
姫子ちゃんのおじいちゃんは特急すら受け付けずに
各駅で淡路島から東京まで出てきたというのに
ちなみに確か汽車
149:名無し@九周年
09/07/09 21:54:53 YT7tAw600
>>145
同感
150:名無しさん@十周年
09/07/09 21:55:53 O9NMPs4Y0
>>131
よぉ!負け犬w
151:名無しさん@十周年
09/07/09 21:55:55 lSV2LUOX0
>>129
諏訪 90%Bルート支持
上伊那 90%Bルート支持
松本 75%Bルート支持
飯田 99%Cルート支持
その他 興味ないし
こんなところ、複雑でごめんね
152:名無しさん@十周年
09/07/09 21:56:56 EPw03DkCO
7%→土地転がしたいor土建屋?
153:名無しさん@十周年
09/07/09 21:57:40 FL5WVBhP0
>>145
自分も同じ長野県民だが東京へ行くのに高速バス使ってるの?
自分当然新幹線だけど
154:名無しさん@十周年
09/07/09 21:58:53 lSV2LUOX0
>>152
親戚が伊那諏訪に居る
若しくは転勤で一時飯田住みの伊那諏訪人
155:名無しさん@十周年
09/07/09 21:58:57 xr1oEkLS0
>144
純粋に騒音問題とか事故とかを懸念してるんじゃね?
県外なんてほとんど用がなく、車で移動って人なら
リニアなんか使わんだろうし。
156:名無しさん@十周年
09/07/09 21:59:05 jxGowDdW0
そらあった方がいいだろうし
便利だと思うけど
20分くらいで東京に行けるようになる変わりに
病院がさびれ 道路がさびれ
町が寂れるくらいなら 無くてもいいですww
157:名無しさん@十周年
09/07/09 21:59:12 Vf99HeubO
なんだ、けっこう長野民てまともなんだな。
トップがバカだと民が哀れだな。
158:名無しさん@十周年
09/07/09 21:59:54 WBvJa+cD0
>>153
松本からだと新幹線の駅まで行くのが面倒くさいのと、大幅に安いから
バスを使う機会が多いかもしれん。
159:名無しさん@十周年
09/07/09 22:00:04 fYyhmsWS0
ふー、びっくりした
今回のこたえは数字のうえでは「Cルート支持」派が圧倒的だったけれど、
応募しなかった多数のサイレントマジョリティを考慮にいれて決定させてもらいます。
Bルートが県民の総意。 あたりまえの話だよね
160:名無しさん@十周年
09/07/09 22:00:16 s/VkAJgqO
まぁ県民の総意が出たところで改めるような人間ではなかろう
政治家として道路か線路は作りたいんだろ
後世に笑われることを背負うんだからよっぽどの決意だな
会社と家庭捨てて飲み屋のママと逃げるくらいの博打だわ
俺は暖かく応援するぜ
161:名無しさん@十周年
09/07/09 22:00:17 8CN+7iet0
諏訪、上伊那・・・東京より
飯田・・・名古屋より
飯田ごときがリニアの駅を県内で唯一建設してもらえるなんて許さない!
162:名無しさん@十周年
09/07/09 22:01:00 FUWS6LrH0
県全体で調査すれよ
163:名無しさん@十周年
09/07/09 22:01:45 IncjSa8N0
Bルート支持、関係者抜いたら実質0%だろw
164:名無しさん@十周年
09/07/09 22:02:39 lSV2LUOX0
>>144
ま、何処にもどっかの党員みたいな偏屈なのは居るしね
165:名無しさん@十周年
09/07/09 22:03:07 4tIdxiKVO
>>145
いや、B民は自分たちで使おうなんて、これっぽっちも考えてないでしょ
首都圏、京阪神の人が黙ってても勝手に使ってくれると思ってる
166:名無しさん@十周年
09/07/09 22:04:46 A/897iuy0
意味ないとか言ってるバカがいるなw
これは長野県民の総意だって言ってることが覆されたってことなんだよw
今後知事等は県民の総意という言葉が使えなくなる
これは非常に大きいことだよ
167:名無しさん@十周年
09/07/09 22:05:27 aEid5cxk0
主語のでかい政治家だな、この馬鹿知事ww
県民の創意(笑
168:名無しさん@十周年
09/07/09 22:05:27 j9u+uU4DO
>153
>145は多分松本市民だろ。
169:名無しさん@十周年
09/07/09 22:05:36 GJoWPJbd0
伊那市と諏訪市で意向調査しても、シラけた結果しか出ないんだろw
170:名無しさん@十周年
09/07/09 22:07:07 pkAT/+li0
そりゃ伊那谷で調査すりゃ、そうなるだろ。
171:名無しさん@十周年
09/07/09 22:07:08 K1yJTgFe0
Bルートに粘着してるのは、地上げ目的の朝鮮、中国人だけです
172:名無しさん@十周年
09/07/09 22:07:10 02JwDV3q0
…っていうか、知事はともかく支持した議員晒してよ。
議員選挙に反映できないじゃん。
173:名無しさん@十周年
09/07/09 22:13:59 7Uh57HjH0
JR東海はもっと強行 高飛車にCルートを主張すればよい
Cルート以外だったら中止といえばあわてふためいて折れること必至
ながの県人は下手にでると付け上がる癖がある その割には権力には弱い
まずは地質調査よしも気質調査 精神科の権威も顧問に採用すべき
理屈よりメンタル面から攻めていかないと長野県は難攻不落だ
都会の感覚とは540度{180度+360度}くらいは確実にずれている
174:名無しさん@十周年
09/07/09 22:14:25 HoOXz+hrO
>>159
石田衣良乙
175:名無しさん@十周年
09/07/09 22:20:06 KNSHfZ+oO
>>172
いい事言うね!
誰か頼むわ
…って、ゆーか微力だが調べてみる
176:名無しさん@十周年
09/07/09 22:23:15 MBiLPJ6lO
不買運動展開してた馬鹿はどこだよwwww
県民なんも関係ないじゃんwwww
177:名無しさん@十周年
09/07/09 22:23:30 8CN+7iet0
長野県ってこんな感じでしょ
↑(新潟県へ)
田舎┌→【北信】
┌─→【長野】新幹線(長野駅)があるのでどうでもいい
【大北】 │ライバル└【上小】新幹線(上田駅)があるのでどうでもいい
↑田舎 ↓ └【佐久】新幹線(佐久平駅)があるのでどうでもいい
└──【松本】─┐ └→(群馬県へ)
【木曽】←─┘田舎 └─【諏訪】リニアの駅くれくれ、東京より
名古屋より 田舎↓ └→(山梨県へ)
←┘ 【上伊那】東京より
(岐阜県へ) 田舎↓
【飯伊】飯田市、名古屋より
↓
(愛知県へ)
178:名無しさん@十周年
09/07/09 22:25:28 pkAT/+li0
そもそも長野って、南と北が一緒の県でいることが自体が無謀なお国柄だから。
179:名無しさん@十周年
09/07/09 22:30:18 FS4pis4T0
そういえばソースカツ丼を駒ヶ根が発信してそれなりに有名になったとたん
「元祖は伊那ニダ」って言い出してたよなw
パチンコ屋も異様に多いらしいし
伊那チョンと言っていいレベル
180:名無しさん@十周年
09/07/09 22:35:08 lSV2LUOX0
>>179
ちなみに伊那のシンボルマークは「日中友好」のでかい看板
姉妹都市は北京
181:名無しさん@十周年
09/07/09 22:36:02 vB3bItMf0
地権者が必死なのか?w
182:名無しさん@十周年
09/07/09 22:37:23 FS4pis4T0
>180
うへマジかよ
yabeeeeeeeeeeeee
183:名無しさん@十周年
09/07/09 22:40:03 SEgOJK/q0
>>151
えーと…松本市民だけど、周りにBルート支持なんて皆無なんだけども。
そのパーセンテージはどこから出てきたの?
184:名無しさん@十周年
09/07/09 22:40:09 MxOBp4EwO
リニアのスレで必死にBルートにしようとしてたのが民団のチョンだけだってバレちゃったなw
チョンは日本から消え失せろ
185:名無しさん@十周年
09/07/09 22:42:18 lSV2LUOX0
>>183
珍毎(信濃毎日)の関係機関世論調査協会の行った世論調査
あれ、サイレントマジョリティー?
186:名無しさん@十周年
09/07/09 22:43:32 G4a3wgaL0
>55
山梨は身延線との交点じゃないの?
187:名無しさん@十周年
09/07/09 22:44:15 nzFAMZkO0
>>184
民団や総連は、松本・諏訪あたりで土地など利権がでかいの?
188:名無しさん@十周年
09/07/09 22:46:38 dyu5mplv0
南信州新聞社の今後が心配だな。
村井や土建屋と絡んでる893の手によって諏訪湖に(ry
189:名無しさん@十周年
09/07/09 22:47:59 SEgOJK/q0
>>185
あ、そうなの?信毎とってないから知らなかった。
世論調査って本当にあてにならないのね。
市民レベルじゃ支持どころか話題にすら上らないのに。
190:名無しさん@十周年
09/07/09 22:50:59 MmRCw7HM0
そりゃそうだろう。飯田は飯田にさえ駅が出来ればいいのであって、
ほとんど実現の見込みが無いBルートなんて支持するメリットもないし
義理も無い。諏訪も伊那も敵みたいなもんだしな。
むしろ今までずっと北中信偏重の県政で南信は日陰者扱いだったんだから、
このさい自己主張したって罰は当たらないよ。
191:名無しさん@十周年
09/07/09 22:51:14 GJoWPJbd0
>>180
直感的に松本市民のB支持率って、何%と思うのかな?知りたい
192:名無しさん@十周年
09/07/09 22:51:59 lSV2LUOX0
>>188
長野県のバックと海のバックはどっちのがでかいんだろうな
>>189
正確な数字じゃないけどね
松本民も腹の底ではどうなんだろう
明日会社ででも聞いてみては
193:名無しさん@十周年
09/07/09 22:53:38 BU3ltUP10
取り合えず、JRは民間企業だて、認識してないな
長野県のあほどもは、
誰に、つけをまわすきなや
194:名無しさん@十周年
09/07/09 22:54:00 1rqGTOw20
どこの民なんだろーねw?
195:名無しさん@十周年
09/07/09 22:55:21 lSV2LUOX0
>>191
高いと思うよ
俺が松本民だったら、諏訪に駅が出来たらいいなぁって思うと思うもの
但し、伊那諏訪のように曝け出さないだけ
松本民はよく言えば賢くて理性が有る常識人で
悪く言えばちょっとずるいw
一部のロートルはお話にならないけど
196:名無しさん@十周年
09/07/09 22:55:49 0zYZor5q0
長野県民 いいとこあるな。
次の選挙で今の糞県知事を突き落とせば楽勝だな。
197:名無しさん@十周年
09/07/09 22:56:09 A+S2EqZL0
リニア利権と無関係な人は、他県の人間から白い目で見られるだけで
メリットないしな
198:名無しさん@十周年
09/07/09 22:56:23 6OTcdn04O
あれだけ数少ない長野県民2ちゃんねらーが「Bルートは県民の総意なんかじゃない、一部の政治家や土建屋連中の総意だ」って繰り返し言ってんのに聞く耳もたず「長野県民はチョン」だの「氏ね」だの言ってたくせに
こんな記事出ただけでコロッと「長野県民の総意じゃないんだ~ごめ~ん~♪♪」って変えやがってW
ばかじゃね?
199:名無しさん@十周年
09/07/09 22:57:33 LGdhDJHU0
プ、プ、プギャープギャプギャプ♪
\ ププププギャプギャププギャプギャ/
♪ (^Д^) ♪
_m9 )>_ キュッキュ♪
/.◎。/◎。/|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
200:名無しさん@十周年
09/07/09 22:57:46 HhrMIb7C0
こんなことより道路だろ
201:名無しさん@十周年
09/07/09 22:58:09 sl5zXqCI0
Bルートなら諏訪に駅が出来て飯田に出来ない
Cルートなら飯田に駅が出来る
飯田の住人ならごく当たり前の反応だろ。
202:名無しさん@十周年
09/07/09 22:58:38 3QeFg2Ij0
大多数の松本住民は諏訪に駅ができたらいいななんて思うわけないだろ
どうでもいいって思ってるよ
203:名無しさん@十周年
09/07/09 22:58:40 GCClgkCJO
つか回収率低杉!これはマスゴミの信頼度として見れば丁度いいのかも
204:名無しさん@十周年
09/07/09 22:59:40 6OTcdn04O
>195
松本民はよく言えば賢くて理性が有る常識人で
(°Д°)ハァ?
205:名無しさん@十周年
09/07/09 23:00:04 acHNVwkS0
これでBルート認めたら、他の自治体が「じゃあ俺のところも駅作れ」って
言い出しかねないと思うんだけど、そのことについてはどう考えているのでしょうか?
206:名無しさん@十周年
09/07/09 23:00:18 vI7kN/z60
土建屋や地上げ屋の総意だろ?
207:名無しさん@十周年
09/07/09 23:00:50 7tN8JU6I0
サイレントマジョリティ
208:名無しさん@十周年
09/07/09 23:01:11 JjCVtmOG0
飯田下伊那地域がんばれー(^o^)/
209:名無しさん@十周年
09/07/09 23:02:09 iB2rj8Y3O
>>206
あと民団だっけ?
210:名無しさん@十周年
09/07/09 23:03:04 CafaB2kpP
>>205
長野土民は、そんな事考えてないと思うよ。
他県のことを考える知能があれば、Bルートとか言わないし。
このニュースも飯田の近くの人だけの調査でしょ。自分の事しか考えてないんじゃあないの?
211:名無しさん@十周年
09/07/09 23:04:39 jB92QRL30
---ここからコピーして直接ドラッグ&ドロップして下さい---
陰謀だ! こんなん国策捜査に決まってる!!
212:名無しさん@十周年
09/07/09 23:06:41 VSlwDs/RO
そりゃここで調査したらこうなるよな。
ただまあ、長野県民の総意という与太話は否定されたが。
213:名無しさん@十周年
09/07/09 23:06:58 h/rsyS9tO
県の金で支線掘ってろよ。
214:名無しさん@十周年
09/07/09 23:08:58 NBuqw8gc0
県民の総意=県の土建屋の総意
215:名無しさん@十周年
09/07/09 23:09:02 lSV2LUOX0
>>210
>>212
日本全国で踏査したら、Cルートが圧倒的になりますね、はい
216:名無しさん@十周年
09/07/09 23:09:17 qfB1upiv0
>>1
信濃毎日新聞が、こういう記事を書くくらいにならないと駄目です。
217:名無しさん@十周年
09/07/09 23:09:30 jlwleR0N0
これで保守用トンネル使った定期バス運行なんてブチあげてみろ。
下伊那は、一気にCルートへ傾く。
218:名無しさん@十周年
09/07/09 23:09:35 TtEBjDc9O
長野知事涙目か
土建屋に献金もらってて引くに引けないか
219:名無しさん@十周年
09/07/09 23:10:36 NqL5OkzB0
まだやってるのか?
いい加減Bルートはあきらめれ
220:名無しさん@十周年
09/07/09 23:12:58 KDaYcqhA0
結果が示すように長野県民の総意などではない。
県知事はじめ、利権に浸かった人間が、長野県民の総意ということにしている。
俺はCルートを勧めるし、周りもそういう人のほうが多い。
221:名無しさん@十周年
09/07/09 23:15:34 Z/QqV10g0
おーーーー!
長野県民の大半は普通な県民でよかった。
Bルート推進したら、長野県民は永遠に迂回分の運賃を利用者全てに補填してもらわない
と利用者は割に合わんよ。
222:名無しさん@十周年
09/07/09 23:15:37 RsM3CKo30
>>64
URLリンク(www.wide-suwa.net)
昭和53年10月
国鉄総裁より運輸大臣へ上記調査を中間報告
甲府市から名古屋市に至るルートとして、
Aルート、Bルート、Cルートの3路線が考えられるとしている。
30年前からCルートあります
223:名無しさん@十周年
09/07/09 23:17:53 GncJa0cn0
この地域の人たちが今後、県政において冷遇されたらかわいそうだから
岐阜か愛知に吸収して面倒見てやれよ。
これでとりあえずリニアがまっすぐ走ってくれそうな気がしてきた。
224:名無しさん@十周年
09/07/09 23:17:58 vI7kN/z60
>>131
ほう。
どうなるんだ?
>>161
黙れ包茎
225:名無しさん@十周年
09/07/09 23:19:46 lSV2LUOX0
>>222
そうそう、思い返せば、Bルートに決まったのも県内事情を丸く治めるために
規制同盟会と珍毎はじめマスコミが世論を強引に誘導しただけ
県民の総意はトンだ捏造
226:名無しさん@十周年
09/07/09 23:23:42 C2I4nOoe0
「(長野県以外の)広範囲に(マイナスの)経済効果を波及させたい」
227:名無しさん@十周年
09/07/09 23:24:58 CafaB2kpP
なんかスレの雰囲気が、長野県もCルートに賛成したみたいな感じになってるが、
あくまでも、飯田で調査したらこの結果になったというだけだろ。
まだまだ、分からんぞ。
228:名無しさん@十周年
09/07/09 23:25:17 V3ISZY5bO
>>225
気にいらないデータは捏造
俺の脳内妄想が唯一無二に正しい
こんなに工作頑張っているから知事さんもっと土木利権に金流してね
こうですか?わかりませんw
229:名無しさん@十周年
09/07/09 23:27:44 4jOaWt6Y0
商店会のおやじと土木業者と自民議員が騒いでるだけ。
市民は健全だよ。
230:名無しさん@十周年
09/07/09 23:28:13 v1lMGNPV0
>>227
そもそも調査する前に「長野全体がB指示」と言い張ってたのが問題なわけで。
231:名無しさん@十周年
09/07/09 23:31:10 CafaB2kpP
>>229
民主の方が大騒ぎしてるよ。
平気でウソをつかないように。
民主県連、リニア「県内に2駅」 定期大会で北沢代表表明
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
232:名無しさん@十周年
09/07/09 23:31:26 V3ISZY5bO
>>227
まあ利権的にも利益関与の可能性からも長野がBルート支持では恐らく一番高いだろうね。
それでもBとC比べてどちらが高いかってなると判断つかない程度。
でも他県はB自体必要性を感じないし利益関与もないからCで良いって思うだろうね。
どの道JRが自費で引くって話になった時点でJRに分があるのは変わらない…
233:名無しさん@十周年
09/07/09 23:32:40 KcQyHGGB0
Bルートは長野と民団支持
Cルートは日本国民が支持
234:名無しさん@十周年
09/07/09 23:32:55 bou1qsTS0
飯田も諏訪も自分のことしか考えていないことでは一致してるのに、Cルート上
にあるというだけで、飯田が善人であるかのように見られてる不思議。
235:名無しさん@十周年
09/07/09 23:33:49 FL5WVBhP0
>>131
>飯田の田舎民ども、よく覚えとけ。
>村井先生の顔に泥塗ったら、
村井先生も内心はBルートが県民総意だなんて思ってないよ。
でもこれまでの経緯からBルート支持を表明しておかないとお前みたいな支持者に半殺しの目に遭う。
村井先生が恐れているのは県民総意のはずがいつの間にか自分が一部地域(諏訪上伊那)の代弁者と化して
多くの県民の支持を失うことだ。
だから県民世論の情勢を見極めつつ、Bルートの形勢が悪くなったらとたんにCルート支持を表明するだろう。
236:名無しさん@十周年
09/07/09 23:33:56 Ga5U9koz0
レールが通ってる県全部でアンケート取ればいいんじゃないの
237:名無しさん@十周年
09/07/09 23:35:29 fXkwpP4j0
例え7%の支持でもサイレント魔女リティとか言ってゴネるに決まってる
238:名無しさん@十周年
09/07/09 23:36:30 cNhLBkri0
>>223
総意に飯田は入っておらず
もともと忘れられ、冷遇され
ひっそりと大人しく暮らしています。
それでも地元の新聞が調査したらこうなったというだけで、
大して期待もせず、静かに結果を待っています。
239:名無しさん@十周年
09/07/09 23:36:46 lSV2LUOX0
>>227
確かにまだまだ判らんが
一つだけ言えるのは
Bになったら、長野県は未来永劫笑いものになるどころか、
東名阪に不利益をもたらした元凶として白い目で見られるってこと
240:名無しさん@十周年
09/07/09 23:36:50 Nx0dCCp30
ひでぇ県政だな
みっともない
全国に恥晒してるぞ
241:名無しさん@十周年
09/07/09 23:37:58 HzvwK+Oo0
やすおちゃんのときの方がよっぽどましだった
利権まみれの土建屋ばかりだからな
242:名無しさん@十周年
09/07/09 23:39:50 V3ISZY5bO
>>231
それをみて中間案を考えた。
希望のルートと駅建設権利を等価として排他選択させればいい。
Cルート=ルートの希望はJRに譲る代わりに駅の権利を1個増やして2駅に。
Bルート=ルートの希望は長野に譲る代わりに駅の権利を1個減らして0駅に。
ほら公平だw
243:名無しさん@十周年
09/07/09 23:39:55 aWOpGwp4O
Bルートは非国民の総意だろ
244:名無しさん@十周年
09/07/09 23:39:58 lSV2LUOX0
>>234
もし、飯田が諏訪の立場だったら、とうのとっくに諦めている
何せ、飯田は昔からずっとそういう境遇に追いやられてきた地域
欲の無い人間の集まりだ
今回、珍しく飯田が頑張っているのは
県外の常識と飯田の利益が一致したから
県内だけでは、どんなに理に適った主張でも
飯田はハブにされる
245:名無しさん@十周年
09/07/09 23:40:01 9OivPpvV0
南信なんて長野じゃないからな
246:名無しさん@十周年
09/07/09 23:41:18 d0nS1/UB0
西武が東海道新幹線の滋賀県内、
長野新幹線の軽井沢周辺の土地投機で大もうけしたのと同じく
Bルートの土地登記簿を見れば面白い事実がわかるはず
247:名無しさん@十周年
09/07/09 23:42:40 yyPTshnH0
北信と南信は仲が悪いって聞いたけど
248:名無しさん@十周年
09/07/09 23:43:32 lSV2LUOX0
>>245
やった、飯田は分県してもいいすか?
249:名無しさん@十周年
09/07/09 23:44:14 FS4pis4T0
>223
南北差別という言葉が普通にあるくらい既に冷遇されている
250:名無しさん@十周年
09/07/09 23:44:32 GqQRTN/w0
地方の縮図だな
251:名無しさん@十周年
09/07/09 23:46:24 CafaB2kpP
>>242
それ、長野土民は喜んでBルートを選ぶよ。
工事費や土地代で6400億円も余計に、土建屋と地主の懐に入るんだし。
駅なんて関係ないよ。その場で銭が入ってくればいいんだし。
そのうち、またオリンピックをやれ、とか言い出すよ。
252:名無しさん@十周年
09/07/09 23:47:42 uTfOP7aX0
大多数の常識的な長野県民は可哀想だよ。ヤクザ=政治家という状況なんだから。
まあ、自業自得でもあるが。
253:名無しさん@十周年
09/07/09 23:47:51 WBvJa+cD0
なんか長野を叩くことを生きがいにしてた奴らが発狂してるな
254:名無しさん@十周年
09/07/09 23:49:48 XnCoMZPw0
Bルートと叫んでるヤツらは、
長野経済諸団体、そして
民団!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
民団!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
民団!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
民団!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
民団!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
255:名無しさん@十周年
09/07/09 23:49:51 jxGowDdW0
政治家、業界の、土建利権、地上げ利権で諏訪まで迂回させろって言ってるんだな
256:名無しさん@十周年
09/07/09 23:50:00 cNhLBkri0
>>241
利権まみれの土建屋ってどこにいるんだ?
飯田下伊那には仕事もなくてボーナスもろくに出ないような会社ばかりあるが・・・
たとえCルートに決まっても県外の大手が仕事をみんなかっさらっていくだけだな
257:名無しさん@十周年
09/07/09 23:52:51 p7DDneeR0
Cあるから目立たないけど、BルートってAよりさらに距離も長くおまけに鋭角に
曲がってて一番どうしようもないルートだな。
無理やりひん曲げるんならAルートで穏やかに曲げた方がよさそうなのに、
Aは認めないのか?
258:名無しさん@十周年
09/07/09 23:54:20 H9gOPNvPO
>>253
正直、発狂したくもなる。
259:名無しさん@十周年
09/07/09 23:59:29 uTfOP7aX0
リニアで直線ができるならば、中央道もアルプス横断トンネルルートができるよな。
東京-名古屋間最短ルートだぜ。経済効果は新東名以上にあると思うが。
260:名無しさん@十周年
09/07/10 00:01:39 8sxgD+3Y0
何が県民の総意だヴォケ
アグネスかテメーわ!!!
261:名無しさん@十周年
09/07/10 00:01:58 m0qsOUAv0
長野を叩いているわけじゃなくって、今でさえも、名古屋とか新宿からの
特急電車の本数がたいした数じゃないのに、それを増やそうともしないのに、
どうしてリニアを欲しがるのかなあって思う。
小淵沢から先の単線区間を複線にしてあずさの増便、飯田線も複線にして
特急を走らせたり、恵那のあたりももう少し整備してしなのをもっと増便するとか、
沢山するべき事があるのに。
リニアに頼らないで先にそっちだろ。
262:名無しさん@十周年
09/07/10 00:02:32 SYWdZSTG0
土建屋涙目w
263:名無しさん@十周年
09/07/10 00:04:50 HaM3ka5CO
北の街から南の街まで、直線的に繋げます
264:名無しさん@十周年
09/07/10 00:07:43 pXXEV1D9P
知事や県議会がCルート支持を出したのならともかく、飯田住民のこの数字だけで、
長野県民が理性を取り戻したと断定するのは早すぎる。
知事も県議会も現時点では、Bルート支持のサインしか出していない。
まだまだ安心してはいけない。
265:名無しさん@十周年
09/07/10 00:09:48 R0noKm0y0
>>254
キムチに何のメリットが?
266:名無しさん@十周年
09/07/10 00:10:02 r+0hw8pT0
君は行く 奪われた暗闇の中に とまどいながら
君は行く ひび割れたまぼろしの中で いらだちながら
いつか孔雀のように 風に翼を広げて
西の果てから 東の果てまで 休みもなく 車を走らせてゆく
君は踊る 閉じたバラのつぼみの前で 背伸びしながら
君は踊る くるおしくミツバチの群を すり抜けながら
いつか燕のように 風に翼を広げて
街の果てから 森の果てまで 振り向きもせず 車を走らせてゆく
今までの君はまちがいじゃない
君のためなら 七色の橋を作り 河を渡ろう
君は唄う あわただしげな街の中を かたむきながら
君は唄う 焦げた胸のありのままに ためらいながら
虹の橋のたもとで 河の流れを見つめて
月の岸辺から 燃える砂漠まで 終わりのない夜を くぐり抜けてゆく
今までの君はまちがいじゃない 君のためなら橋を架けよう
これからの君はまちがいじゃない 君のためなら河を渡ろう
267:名無しさん@十周年
09/07/10 00:12:32 WVjgwd/O0
別スレで諏訪商工会のBルート決議があがっているように
長野県ではBakaルートの声が相変わらず大きい
だが、飯田の意思表示は必ずや大きなポイントとなる
飯田は何時も県庁や県内他地域に対して萎縮してしまう癖があるが
今回ばかりは遠慮をしては駄目だ
もっともっと主張していこう
268:名無しさん@十周年
09/07/10 00:14:12 AtdG0nQU0
飯田は今回は日本全国を味方につけてるから萎縮せんだろ
269:名無しさん@十周年
09/07/10 00:16:19 FVl4IeKUO
>>261
東線の単線区間はそんなに長くない
茅野~岡谷だ
270:名無しさん@十周年
09/07/10 00:18:55 xb3I5ZbK0
北陸新幹線に醜い2文字を残そうとするな!
271:名無しさん@十周年
09/07/10 00:19:20 z8QnzrXj0
県民の総意というなら、長野と松本でもアンケート実施してくれ。
長野市は新幹線有るからどうでもいいやだし、松本は中央線の複線化のほうが先って言うだろうよ。
無駄なことすんな。
272:名無しさん@十周年
09/07/10 00:19:22 m0qsOUAv0
>>269
その茅野から岡谷がネックで増便できないんじゃないか。
単線区間を複線にしても増便しても裁ききれない風になってから
リニアについて聞こうじゃないの。
273:名無しさん@十周年
09/07/10 00:20:29 czkH1aQy0
リニアで長野のイメージものすごく悪くなった。
ままある地域エゴとは金額の桁が違うし、利用者に直接影響するから人事じゃない。
274:名無しさん@十周年
09/07/10 00:21:35 FVl4IeKUO
>>272
俺は諏訪市民を愚弄嘲笑している余所者だが
275:名無しさん@十周年
09/07/10 00:26:12 c7uoTLg00
諏訪地区Bルート支持率、過半数割れの危機(予想53%)
(同Cルート支持率、予想18%)
伊那地区Bルート支持率、少数派への危機(予想40%)
(同Cルート支持率、予想36%)
松本地区は…誰か予想してくれw
276:名無しさん@十周年
09/07/10 00:27:37 r+0hw8pT0
もう長野抜きでやればいいんじゃね
277:名無しさん@十周年
09/07/10 00:28:04 iQv7UFEN0
いやぁ、これが東京あたりだとアンケート結果を捏造しちゃうんだけど
長野は変なとこでマジメだなw
278:名無しさん@十周年
09/07/10 00:30:10 qoKlDOXp0
長野(県庁)は松本はもちろん飯田も長野だと思ってないだろう
279:名無しさん@十周年
09/07/10 00:30:12 mP7wVwFqO
長野県知事って、クソ野郎ばっかりだな。
我田引水の田舎者が選んだ、衆愚の頂点って感じ。
280:名無しさん@十周年
09/07/10 00:31:25 UyMyYpBP0
長野の住民自体は見直したよ。
土建は人間のクズだけどなw
281:名無しさん@十周年
09/07/10 00:32:18 XgpkZs2aO
長野は第三国だから
282:名無しさん@十周年
09/07/10 00:33:20 AxfB0DaCO
【リニア変態新聞】
諏訪ルートを強調して【リニア迂回】を主導する【民主党】の、
その【諏訪選挙区】から立候補する【民主党代表候補者】
元毎日新聞記者【矢崎公二】
は、【毎日新聞デジタルメディア編集局】で
【反日変態記事】を書いていた張本人です!
【私たちはリニア迂回を推進します!】
民主党長野県連・北沢としみ
民主党代表候補者・矢崎公二(毎日新聞デジタルメディア編集局)
民団(在日コリアン団体)
特定郵便局長
日本経済に損害を与えるためには「リニア迂回」を推進するのが最善策!
仮に失敗しても日本国内での「日本人同士の」感情的対立を煽る事ができます!
長野県を第2の大阪にしよう!
283:名無しさん@十周年
09/07/10 00:37:11 +OlxqMoeO
>>282
矢崎変態新聞出身民主党候補が当選したら
諏訪地域は変態地域になるの?
284:名無しさん@十周年
09/07/10 00:37:33 AxfB0DaCO
【リニア迂回に熱心なのは諏訪地域だけ!】
飯田…直線ルートでOK
諏訪…迂回!絶対迂回!
伊那…迂回してほしいけど、そしたら駅は諏訪だから結局ダメじゃん…
松本…興味無いね
長野…ん?リニア?なにそれ?どこの県通るの?
ちなみに、長野市や上田市など長野県北部・東部の皆さんは、
諏訪や飯田がどこにあるのか地理感覚が全くありません。
すごく遠いので諏訪や飯田に行く機会が無いし興味も無いし。
ルートについてアンケート受けてもチンプンカンプン状態。
となりの県の出来事のような感覚です。
長野市や上田市には新幹線があるのでリニアには興味なし。
諏訪や飯田と新幹線駅までの間には山岳地帯がある。
新幹線は利用できない。
飯田にリニア駅ができると諏訪はひとり負け状態となるためファビョってる。
285:
09/07/10 00:38:40 EQItIvBt0
県民がのぞまないならCルートでいいじゃん
286:名無しさん@十周年
09/07/10 01:00:41 8lZDssQZ0
【農産物など】
信州味噌(田舎味噌)マルコメ、ハナマルキ、神州一味噌、タケヤ味噌
「長野県産」と書いてある果物、野菜(飯田産除く)
ナガノトマト
【電化製品・電子部品】
エプソン、セイコー
【酒類】
舞姫、真澄、神渡、アルプスワイン、五一わいん
【水産物】
わかさぎ、諏訪湖のうなぎ、イナゴの佃煮、ザザ虫の佃煮、諏訪湖のエビ
【その他食品】
野沢菜、寒天パパ、蜂の子、ざざむし
【その他】
長野旅行全般
287:名無しさん@十周年
09/07/10 01:02:12 T2RigRum0
だから、Bルート支持してる人は「誰」なのか、どの「団体」なのか、どの「会社」なのか、
晒してくれたらありがたい。
288:名無しさん@十周年
09/07/10 01:03:43 mq9HBwCx0
部落
289:名無しさん@十周年
09/07/10 01:05:51 Lgxoy3Zl0
県民の総意w
議員なんて妄想で政治やってる奴らだろ
議員の言う県民は議員が作り出した妄想
実際に県民と会話してないんだから
県民の意見なんてわかるわけない
集会所で意見募集とかしないのか
290:名無しさん@十周年
09/07/10 01:06:31 qoKlDOXp0
>>286
マイク○ダイエット
291:名無しさん@十周年
09/07/10 01:07:00 NH2SgKdK0
県民との相違 でしたwww
292:名無しさん@十周年
09/07/10 01:09:30 1cbDMpwG0
長野県民、抗議の白線流し
293:名無しさん@十周年
09/07/10 01:15:42 bvh90zuE0
長野県民は良識的で良かったね
ってことはCルート以外を支持してる連中は土建屋か何らかの利権を得ようとしてるどうしようもない連中か
私益のために国の一大事業を台無しにしようとしてるなんて
長野県民はがんばって反対しないと末代までの恥になるぞ
294:名無しさん@十周年
09/07/10 01:16:37 ajvp5vbI0
もともと東京-大阪間を短時間で移動するためのものなんだから
経済的か技術的な理由以外で迂回ルートを取るなんてありえない。
295:名無しさん@十周年
09/07/10 01:17:24 RZvMGZxy0
長野県知事&土建屋涙目w
296:名無しさん@十周年
09/07/10 01:25:16 9DtKeNMg0
利害が一致してるんだし、まぁそりゃ7%とかにはなるだろ。
それでも強硬にBを主張するバカがダース単位は軽くいる地域よりはマシだと思うけど。
要するに俺らはAとBルート上出身の人間が面接にでも来たら全部蹴ればいいってだけさ。
297:名無しさん@十周年
09/07/10 01:32:01 GGcYHIXF0
結局、Bルート希望してる奴って、本音は県民の利便性じゃなくって
自分たちの懐に入って来る物を期待してるだけの老害なんだろ。
298:名無しさん@十周年
09/07/10 01:40:40 Ib57JDKkO
このルートなんかニコの世論調査に出したら面白い結果出そうなんだがなあ
国民の「総意」が分かるだろ
299:名無しさん@十周年
09/07/10 01:56:00 b78wpsgy0
牛ってこういう政権与党批判スレは建てないのな。
知事だって自民のいちばん糞な類なのに。
300:名無しさん@十周年
09/07/10 02:00:08 dhD4f3tC0
ほしゅほしゅ
301:名無しさん@十周年
09/07/10 02:14:29 BXru4rYh0
>>298
ニコ動の信頼性は総選挙の結果で明らかになるなw
302:名無しさん@十周年
09/07/10 03:15:06 qgleU2Jp0
つまりどういうことです?
303:名無しさん@十周年
09/07/10 06:57:44 c7uoTLg00
南信州朝刊記事、
9月2日にリニアセミナー開催決定(第2回セミナー)
同月に第3回セミナーも企画中とか…
(ちなみに第1回セミナーは今年3月)
304:名無しさん@十周年
09/07/10 07:01:39 4i0gTdF/0
長野県民だって空気くらいは読めるよ
305:名無しさん@十周年
09/07/10 07:35:53 Fe4o/+oG0
>>286
わさび
306:名無しさん@十周年
09/07/10 07:45:37 WVjgwd/O0
9日
県内副市長会議でBルート推進の議題が提出されたが
飯田市が反対して不採択となった
いいぞ、頑張れ飯田
307:名無しさん@十周年
09/07/10 07:51:18 6bw5vgBG0
>>1
なんじゃこりゃ? 最近見た新聞記事と真逆じゃないか。
308:名無しさん@十周年
09/07/10 07:53:53 uAtimr8O0
>>286
シルクと釣り餌のさなぎ
309:名無しさん@十周年
09/07/10 07:54:17 WVjgwd/O0
「飯田下伊那地域」は長野県最後の良心
310:名無しさん@十周年
09/07/10 08:00:07 h9ovWnv0O
素朴さが伊那谷には残っている。
311:名無しさん@十周年
09/07/10 08:04:33 +nS8JapgO
>>6
「民団」「プロ市民」「B民」「ミンス」
312:名無しさん@十周年
09/07/10 08:10:33 YjSyIVKpi
長野「Bルートは県民の総意アル!東海は諏訪に駅を作れアル!」
諏訪「たかが7000億ぐらいどうってことないニダ!土地を用意しているからさっさと買収するニダ!」
伊北「ウリのところにも駅を作るニダ!もちろん建設費は東海が全額負担ニダ!ウエーハッハー」
飯田「馬鹿どもに踊らされるつもりはない、俺は抜けさせてもらうぜ」
長野「おい、飯田どこへ行くアルか!?・・・仕方がないアル、国に陳情して圧力かけるアル!」
313:名無しさん@十周年
09/07/10 08:12:08 JI8/gt0/0
部落ルートっていう印象まで与えてしまって、長野県議会は最悪の選択をしているな
314:名無しさん@十周年
09/07/10 08:20:43 CCpv6GGk0
>>273
なごやんだけど松本ナンバーとか良くみるし
飯田街道なんてあるから何となく親近感あったけど
この件で大嫌いになった
315:名無しさん@十周年
09/07/10 08:20:59 xBZ9IPnj0
まさに大本営発表だな。
316:名無しさん@十周年
09/07/10 08:21:30 oosOCHTZ0
>>1
>飯田下伊那地域の住民
これは長野県民じゃねーよ って言いたいわけでつね
317:名無しさん@十周年
09/07/10 08:28:33 tJRCAxHp0
長野県民だがそんな新聞は聞いたことが無い
部落紙か?
318:名無しさん@十周年
09/07/10 08:30:04 S0tWoIE/O
下伊那だからとかいってるやつらがいるが
北信でも似た結果になると思うぞ
Bルートに賛成してる奴らなんか見たことねーよ
319:名無しさん@十周年
09/07/10 08:31:05 CuPk++zVO
この前自民がやった大半の人は税金が下がりますってやつ
実際は9割以上値上がったらしいがようはあれと一緒なんだろ
自分たちの支持者の中での統計
320:名無しさん@十周年
09/07/10 08:32:02 gtAvC7T60
長野不動産屋の総意
別にCルートでもいいけど、前もって買ってしまった
Bルートの用地もJR東海が責任もって買い取れ
321:名無しさん@十周年
09/07/10 08:33:23 IDbBem500
>>317
麿は他県民だが名前を聞いたことだけは・・・。伊那か飯田かあの辺りの
エリア日刊紙じゃなかったか?
322:名無しさん@十周年
09/07/10 08:35:07 LpKflCIHO
飯田下伊那で聞けばそうなるのは当たり前じゃないの?
323:名無しさん@十周年
09/07/10 08:35:40 Lk1orHZ7O
長野なんて通す必要ねえよ。
東京名古屋がはやきゃいい。
324:名無しさん@十周年
09/07/10 08:35:45 fyGNodvtO
千代田線~常磐線各駅停車の綾瀬みたいにさ
諏訪→・
名古屋―┻―東京
みたいな支線作れば良いじゃん
長野の金で
甲府から諏訪までは長野リニアでも諏訪リニアでも好きな名前つけて良いからさ
325:名無しさん@十周年
09/07/10 08:38:04 gsweN1k4O
長野県民に心から謝ります
ずっと基地害が多いのかと思ってました
基地害はたったの7%だったんだね
326:名無しさん@十周年
09/07/10 08:38:48 zSrUjb3kO
Bルート買い占めた土建屋があきらめ悪すぎる
長野五輪、新幹線のときは同じ手段でボロ儲けしたんだろうな
327:名無しさん@十周年
09/07/10 08:40:11 CCchE1UW0
長野県民はまともだったんだな。
上が腐ってるのか。
これ、なんとかならないのかねー。
328:名無しさん@十周年
09/07/10 08:41:01 c7uoTLg00
>>318
この前、Bルート請願採択で北信議員は賛成しているだろうが
(Bルート促進決議とは別物の件)
329:名無しさん@十周年
09/07/10 08:41:12 icNAGZdd0
バカスwwwwwwww
早く7%の馬鹿を隔離しろよ、長野県民。
330:名無しさん@十周年
09/07/10 08:43:13 S0tWoIE/O
>>328
土建屋の多い議員だけだろ
331:名無しさん@十周年
09/07/10 08:44:09 q/32AXPiO
県民の相違だな
332:名無しさん@十周年
09/07/10 08:48:03 bVfj0bsZ0
南信州新聞は地元の新聞社だからね。まあこういう結果になるんじゃ
ないかな。今度は飯田のどこを通過して、どこに駅を造るのかだな。
立ち退き成金になれればいいのだがw
333:名無しさん@十周年
09/07/10 08:48:38 4jUOOC5qO
安くて早い方がいいに決まってる
自治体や土建屋は、ふだんは腰が重いのに、なんでこーいう
利権が発生する時だけマッハで動くんだろーな。汚れすぎワラタ
334:長野県民
09/07/10 08:49:00 3zB+SOuFO
長野県民の殆んどはリニアに興味なし。騒いでるのは土建屋(モーグルの上村愛子が所属する北野建設など)と実家が土建屋の県議会議員と所有する土地で獲らぬ狸の皮算用をする地域住民。
335:名無しさん@十周年
09/07/10 08:53:36 u0/bSbmr0
途中までリニアで乗り換えればいいやん
そもそも長野いくなら新幹線で充分だろ
336:名無しさん@十周年
09/07/10 08:56:41 Ar1X+kGB0
東京-名古屋、大阪-名古屋は新幹線に任せておけば
いいと思うんですよ。
リニアは東京-大阪に絞っていくべきです。
そこで東京-静岡-浜松-伊良湖-伊勢-名張-大阪というルートでいいです。
伊勢湾最南部を橋で渡るのルートです。
途中駅は新幹線との乗り換えという意味で静岡か浜松あたりに
つくればそれでいい。
長野県など通すべきではありません。
337:名無しさん@十周年
09/07/10 09:01:20 c7uoTLg00
>>325
今年4月県世論調査結果はBルート4割、Cルート2割
南信州調査前回比Bルート支持25.7%減、Cルート支持率18.3%減だから
今月(今日)の長野県、
Bルート支持率は30%、Cルート支持率33%辺りかなって思うな。
338:名無しさん@十周年
09/07/10 09:02:17 acflq3WM0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
339:名無しさん@十周年
09/07/10 09:03:23 elUokxjO0
だから、南信を長野から静岡に編入しろって。
340:名無しさん@十周年
09/07/10 09:04:00 wvIuarVLO
>>13
県民でこれなら国民の90%ぐらいはCルート支持じゃね?
341:名無しさん@十周年
09/07/10 09:05:55 d2O2WhqF0
自殺者がでるな・・・
342:名無しさん@十周年
09/07/10 09:09:22 jnbvCBlE0
後の南北信州冷戦の始まりである。
343:名無しさん@十周年
09/07/10 09:09:41 E9M4+Wwb0
悲願とか総意とか、こんなもんだよな
344:名無しさん@十周年
09/07/10 09:10:20 kOfTne2d0
>>137
土建屋さんの集票活動のたまものです
345:名無しさん@十周年
09/07/10 09:19:40 iYvnEgOr0
やはり国民は県の役人が考えているほど馬鹿じゃないよ。
リニアを何のために造るのか考えて見ろ。すでに東京大阪間を3時間で行ける新幹線が
あるのに、わざわざリニアを開通させるからには航空機並みの速さを望んでいるわけだ。
それを不必要な迂回経路で余分な時間をかけるというのは、誰が考えても愚策だと分かる。
346:名無しさん@十周年
09/07/10 09:22:29 MARZwtPsO
>>198
同意
結局みんなマスコミに踊らされてるんだよね
俺は上伊那の人間だが、こっちでは話題にすらならない
台風の目になった気分だよ
これ、絶望先生でネタにしてくれ
347:名無しさん@十周年
09/07/10 09:23:48 onAOi7Xn0
モンスター知事がサイレントマジョリティとか言い出すのに1000ペリカ
348:名無しさん@十周年
09/07/10 09:24:39 hJ0LfK4v0
今度は誰が電柱に吊るされるの
349:名無しさん@十周年
09/07/10 09:24:40 Xgd2zwvC0
県知事&土建屋涙目でワロタw
土地転がし失敗で痛い目見てください
350:名無しさん@十周年
09/07/10 09:24:44 LnR39/dl0
Bルートに必死な民団・部落・プロ市民・民主党が必死という事実。
351:名無しさん@十周年
09/07/10 09:24:52 hz/2rqAO0
いっそのことCルートの南に長野を迂回するDルートとか作ったほうが早いんじゃねーか?
こんなんじゃ長野の馬鹿知事と土建屋が着工してからもグダグダ言って開業が大幅に遅れそうだが
352:名無しさん@十周年
09/07/10 09:27:30 h4hyIRFc0
記事読んでると「い」が多すぎて頭が混乱する
353:名無しさん@十周年
09/07/10 09:27:41 Bx6QfXx90
声なき市民の意思に意味は無いのよ
実際に投票してくれないと
354:名無しさん@十周年
09/07/10 09:31:17 c7uoTLg00
>>306
URLリンク(www.shinmai.co.jp)
リニアBルート推進、9市「議案に」飯田市「反対」 7月10日(金)
355:名無しさん@十周年
09/07/10 09:32:17 oITAaQyI0
民主と在日涙目wwww
356:名無しさん@十周年
09/07/10 09:35:00 k1OcLvn30
じゃあそれで行きましょうと決定すると、
何故か途端にごねだして、土地収用費や地元対策費が
倍以上掛かるのがデフォ。
357:名無しさん@十周年
09/07/10 09:35:02 DgAlcEXq0
どうせ岐阜羽島や新岩国みたいにゴーストステーションになるに決まってる
経済効果なんてないよ
358:名無しさん@十周年
09/07/10 09:36:11 7S12IaBcO
土建屋しか得をしない
359:名無しさん@十周年
09/07/10 09:36:58 6aRjLbxZ0
遠回りルートで路線長が50km長くなったら
特急料金+運賃でどれくらい増額になるのかな
360:名無しさん@十周年
09/07/10 09:50:21 QaIGhScC0
長野県民のみなさんはマトモだったのか…
さんざん叩いてしまった、すまなかった。
361:名無しさん@十周年
09/07/10 09:53:53 ZL/El+tuO
直線ルートは山神様が怒る気がする(悪い事が起こりそうな気がする)
リニアなんて走らせなくてもいいよ
費用ばかりかかる
362:名無しさん@十周年
09/07/10 09:54:00 AAlHViYM0
>>360
その判断は時期尚早では?
今回のアンケートは、BでもCでも、駅の建設はほぼ確実な飯田下伊那地域だから。
363:名無しさん@十周年
09/07/10 09:54:22 qoV1z9cQ0
伊那谷住人だが、オレも
Cルート賛成。そのかわり、
飯田線を何とかしてくれ。
364:名無しさん@十周年
09/07/10 09:54:56 Ds8v1fPR0
リニアなんてそもそも必要ないんじゃねえの民間企業がやることだからいいけどさ
365:名無しさん@十周年
09/07/10 10:25:04 y4EeoO/G0
Bルート沿線の自治体で、
「Bルートになったらそりゃ俺らは便利だけど、普通に考えればCルートだな」
っていう立場のとこはないのか?
どこもかしこもが「Bルートだとうちを通るからBルートだ!」っていう
子供のようなシンプル思考なの?
366:名無しさん@十周年
09/07/10 10:40:37 ArA1QyOyO
>>365
Bルートのために土地に投資しまくってるから、Cルートになると大損こくので今更引けました><
367:名無しさん@十周年
09/07/10 10:45:20 ajvp5vbI0
もう、できるだけ新幹線の上か下に通せばいいじゃん。
368:名無しさん@十周年
09/07/10 10:47:01 ArA1QyOyO
>>366
〇引けません
×引けました
369:名無しさん@十周年
09/07/10 10:47:36 qC1zWkvI0
長野県民を少し見直したぞw
370:名無しさん@十周年
09/07/10 10:49:33 FVl4IeKUO
>>360
飯田で調査したからこの数値
飯田でもBルート派がいるということに注目だな
371:名無しさん@十周年
09/07/10 11:00:02 RwgVRG/E0
【静岡】 川勝知事『制度おかしい。億単位の損失を被りかねない』
県が支援金をJALに支払う静岡空港福岡線の搭乗率保証、廃止検討★2
スレリンク(newsplus板)
【行政】 国交省、日本航空の経営支援で金融機関と連絡会議
スレリンク(newsplus板)
【東京】都議選民主優勢で新銀行は最悪、
清算に追い込まれる恐れもと夕刊フジ 見出は「慎太郎まっ青!」
スレリンク(newsplus板)
この国は行政も金融機関もやばくなってきそう。
372:名無しさん@十周年
09/07/10 11:22:02 qCNnZvt50
>>16
> アンケートしたのが飯田ならこうなるだろう。
東北信の住民もBルートなんか望んでないだろwww
373:名無しさん@十周年
09/07/10 11:24:24 t4ItxX010
Bルートなんてリニアじゃない。ただのカーブだ。
374:名無しさん@十周年
09/07/10 11:38:32 pk7r4Cyq0
少なくとも、「Bルートは県民の総意」という主張は覆されたわけだ。
願わくば、諏訪地域の住民にも常識を身につけていて欲しいものだが…
375:名無しさん@十周年
09/07/10 11:49:18 KbzxmMTo0
長野ごときに駅が一つできるだけでも有難いことなのに
376:名無しさん@十周年
09/07/10 11:50:05 w9HnDrdu0
>録音式の電話調査により、4、5日に実施。無作為抽出した
>飯伊の1288人を対象に行い、設問により
>178―162人から回答を得た。
回答率ひくい・・・
377:名無しさん@十周年
09/07/10 11:52:11 wBxnYD2b0
馬鹿なのは知事と市長だけだったか。
誠にスマソ>>南信住民
378:名無しさん@十周年
09/07/10 11:53:51 JIm9EvVZ0
飯伊だけじゃなく、県全体を対象に調査したら
迂回ルート賛同なんて5%を楽に切るよ。もしかしたら3%を切れるかも。
379:名無しさん@十周年
09/07/10 11:54:11 4uygKOSK0
高速道路1000円と似た感じで
関東から人が来るより、関東へ流出する人の方が多そう
380:名無しさん@十周年
09/07/10 11:54:59 UXjokTcs0
迂回ルート用地買った不動産屋爆死wwwww
381:名無しさん@十周年
09/07/10 11:59:45 w9WNM1LN0
>>245
おいおいこれは聞き捨てならん発言ですよ。
大方の問題が解決してしまったのでは。
これでCルートで何の問題もなくなったな。
382:名無しさん@十周年
09/07/10 12:09:05 hcDOXFg+0
>>381
少なくとも、長野県知事が飯伊の住民を
「県民」扱いしていないってのは、
疑う余地の無い事実だろw
383:名無しさん@十周年
09/07/10 12:11:14 S8PyGcl0O
県民に何の説明も無いまま勝手にやってる知事…
長野県民なんですが、ニュースになるまで知りませんでした。
今も、こんな事で騒いでいるのを知らない県民が多数居ます。
資金集めた以上、実行しないとマズい知事が必死なだけです。
384:名無しさん@十周年
09/07/10 12:11:30 KbzxmMTo0
飯田市はつくづく浜松に入れてもらえばいいのにと思う
385:名無しさん@十周年
09/07/10 12:12:29 1h1dUYze0
KDDIは何故こんなローカルな地名を
社運を賭けたブランド名にしたんだろう
386:名無しさん@十周年
09/07/10 12:26:41 pJlS6jyPO
北東信は直進ルートでいいって考えてる人が多いじゃないかな?
自分もその地域だけどね
だって恩恵ないもん
387:名無しさん@十周年
09/07/10 12:49:37 2bqUxK6v0
昨日いた脳内合意書をお持ちの方は何処行った?
388:名無しさん@十周年
09/07/10 13:07:39 sUDhIold0
長野県に住んでいるが
リニアについて県から何も聞かれた事は無い。
「県民の総意」ていつ決まったの?
389:名無しさん@十周年
09/07/10 13:09:08 mBgZIaGH0
>>1
おい、県民の総意って嘘ついた奴出てきて自殺しろよ。
390:名無しさん@十周年
09/07/10 13:11:50 NUVzhjxD0
>>389
もうしてる
391:名無しさん@十周年
09/07/10 13:29:11 Gy+J03KE0
>>376
いまやアンケートなんてこんなもの
392:名無しさん@十周年
09/07/10 13:29:34 vT5AIVNMO
長野民主主義人民共和国パネェ
独裁だな
393:名無しさん@十周年
09/07/10 13:31:00 kcXppnzA0
県の政治家・土建屋の総意
394:名無しさん@十周年
09/07/10 13:37:45 sXEU8ZBM0
飯田を静岡県にすれば長野を完全迂回できるのではないか
395:名無しさん@十周年
09/07/10 13:40:46 h8WOUsDqO
見直したと思ったけど調査対象地域が県全域じゃないじゃん
396:名無しさん@十周年
09/07/10 13:43:49 uP2N7oIa0
>>271
飯田は県民じゃ無いって言うのか
飯田でこれだけCルート支持があるって事は
Bルートが長野全体の「県民の総意」では無いって事には違いないだろ
397:名無しさん@十周年
09/07/10 13:44:37 ajvp5vbI0
飯田の人たちが諏訪には用がないということがわかっただけでも意味のある調査だったと思う
398:名無しさん@十周年
09/07/10 13:46:01 sS8FQIFf0
ついに飯田の意見が表に出たな
399:名無しさん@十周年
09/07/10 13:48:53 rOUIESH60
>>386
東信地区の人間だがリニアなんぞ話題にならんな。
何処が中心になるかで揉めに揉めて結局破綻した市町村合併の件もそうだが
諏訪地域の人はエゴが強いような気がする。
400:名無しさん@十周年
09/07/10 13:55:07 El/Zxe2e0
>>1
>「1県1駅」の方針
県境に作れば1駅で2県分
401:名無しさん@十周年
09/07/10 14:07:36 nsm1cQ6l0
JR東海は完全民営化を達成しているから、長野県及びBルートを主張する自治体の要求に屈
して自前でBルートを建設しようとしたら、株主総会で経営陣が責任を追及されるのは必至。
東海道新幹線の例を見ても、大半の旅客は名古屋以遠まで乗りとおすのがほぼ確実な現状。
Bルート上に政令指定都市を中核とした地方大都市圏でもあるなら駄々こねるのもわかるけど、
県庁所在地すらはるかかなた。こういうルートじゃ、少なくても全利用者の15%以上がBルートに
新設される駅を利用する確実な見込みでもない限り、迂回の意義を株主に説明つかないでしょう。
現状だと、Cルートで施設されるリニア新駅付近へのアクセスの整備へ、国が補助する程度が関
の山。
URLリンク(upload.wikimedia.org)
東海道新幹線で、のぞみ号の一部を浜松または静岡に止めて欲しいという要求の方が、まだ、
ずっと理解可能な主張だと思う・・・
それでも駄々をこねるなら・・・
長野県及びBルートで沿線となる自治体は、そんなにBルートでリニアを通したいんなら、JR東
海に対し、Bルートで路線敷設を求める土地(Cルートとの差異分)の無償提供・超過工事費(C
ルートとの差額)の全面負担・営業距離の延長に伴う差額の永久補償の全部を提示すべき。
自前でできないなら、国と相談してください(全国新幹線鉄道整備法の対象とならない限り、路
線敷設に関する費用は国は負担をしてくれないと思われます。ましては、営業保証なんて・・・)。
402:名無しさん@十周年
09/07/10 14:10:15 sisMcsKeO
飯田市民だけど、Bは絶対にないという有力な情報を得た。
何故なら天下のトヨタさんが絡んでいるから。
諏訪に迂回してくれたら豊田近郊に迂回させづらくなる。
そして5年後の工事着工を目指してるらしい。
だから諏訪に迂回すればこれだけ気合いの入ってる連中のこと。用地買収問題で着工すらできなくなる。
用地買収に支障が少ないCルートでもはや決まっているようなものらしい。
で今のところ飯田のどこに通るとかは噂は全くなく、お上さん決定を待ってる状態。
そんなにがつがつしてる人はいないらしい。
それと気になるのは中川だか飯島から伊那方面にバイパスを作っている。
なんであんなものを作っているのか?あんなものは要らないのにあれはリニア工事と関係あるんじゃないかと言われている。
ひょっとすると駅は飯島に出来るんではないかと言われてる。
ちょうど飯田と伊那駒ヶ根の間だし。
うるさい伊那の連中が工事に参加しやすくなるし駅は飯田のものにならないし。
403:名無しさん@十周年
09/07/10 14:27:35 NIScjy0v0
>>402
>諏訪に迂回してくれたら豊田近郊に迂回させづらくなる。
解説希望。
404:名無しさん@十周年
09/07/10 14:28:07 UBXKjys/0
奥田信者は放置で
405:名無しさん@十周年
09/07/10 14:28:34 /isHCOMp0
在日を絡ませるからだな
406:名無しさん@十周年
09/07/10 14:29:08 +zCQr9jb0
村井、土建屋涙目だな
407:名無しさん@十周年
09/07/10 14:30:42 hdN0jMnh0
>>357
羽島駅作る金を高速道路の物流拠点に回せてたら、もっと発展してたと思う。
408:名無しさん@十周年
09/07/10 14:30:52 YpXP5fHNO
一部の土建屋、商人と政治家がバカなだけだったんですね…
長野の皆さんゴメンナサイ。
409:名無しさん@十周年
09/07/10 14:33:03 xoR0bZk40
飯田だけのアンケートかよ
他でもやれよ
410:名無しさん@十周年
09/07/10 14:35:02 y1Sn8OJSO
南信州新聞社なんてきいたことないぞ
411:名無しさん@十周年
09/07/10 14:35:48 1cdrHcbmO
裸の王様だったのか
412:名無しさん@十周年
09/07/10 14:39:55 rSneHuXY0
>>401
吐き気もよおすくらい不自然だな、AルートとBルートw
413:名無しさん@十周年
09/07/10 14:40:56 ueZgZJLo0
創価とか在日とか自治労とか、クソみたいな集団なんか怖がる必要無いんだよ、馬鹿ネトウヨ。
414:名無しさん@十周年
09/07/10 14:42:01 vwB0BuAn0
「総意」なんて言葉を使う連中は信用しちゃあいけません
どうやって確認したのかの根拠をしっかりと示せるなら別ですが
415:名無しさん@十周年
09/07/10 14:42:08 BH8QmK5LO
>>287
今の土建利権知事がB支持しているあたりから推測は可能だな。
416:名無しさん@十周年
09/07/10 14:42:47 m97Uu+KBO
県知事のゴネじゃん
ざまぁwwwwwwwww
417:名無しさん@十周年
09/07/10 14:42:53 H1HAAVMK0
どうせリニアが通っても「料金が高い」とか言ってマイカーか高速バス
使うのが目に見えてるからなぁ
そもそも飯田や伊那の人間は名古屋のほうが近いからあまり東京へ行かない
418:名無しさん@十周年
09/07/10 14:44:59 BH8QmK5LO
>>277
捏造改竄をしてようやく7%まで水増し出来たという可能性をだなw
419:名無しさん@十周年
09/07/10 14:46:27 maExJRb1O
>>374
諏訪出身の都内在住だけど、一般人レベルでのアンケートならほぼ変わらない結果になると思う
実家に帰った時に思うけど、年齢層やその他の条件で多少は変わってくるんだろうけど、
そもそもリニアに関心のある人間は少ないと思う、諏訪に通せどころか話題にすらなってないのが現状
420:名無しさん@十周年
09/07/10 14:47:54 vtoht+6lO
日本の民主主義が「多数意見」じゃなくて「声の大きい人の意見」を拾ってる証明みたいな話だね。
421:名無しさん@十周年
09/07/10 14:48:31 EU5ymWcq0
>>79
ぶっちゃけ岐阜羽島はアレでも相当マシな部類
422:名無しさん@十周年
09/07/10 14:48:42 7kKoHOKD0
まだ7%もバカがいることに驚いたw
423:名無しさん@十周年
09/07/10 14:52:17 rkQujP5x0
飯伊ってどう読むんだよ?いいい?
424:名無しさん@十周年
09/07/10 14:52:38 UBXKjys/0
>>417
名古屋が近くて名古屋がすきなのは飯田だけ。
伊那は関係ない。
425:名無しさん@十周年
09/07/10 14:52:51 zrIwKryY0
>>419
そもそも諏訪にリニアを通す隙間なんか無いしな。
諏訪子の上に橋を架けたり、諏訪大社を跨いだりする気なのかね。
426:名無しさん@十周年
09/07/10 14:53:53 Z5IPV1NcO
まずリニアに興味はありますか?ってアンケート取って欲しいな
県民は恐ろしいほどに無自覚だぜ
427:名無しさん@十周年
09/07/10 14:54:49 UBXKjys/0
>>423
URLリンク(ja.wikipedia.org)
428:名無しさん@十周年
09/07/10 14:55:52 SWC7zcd00
(7%のBルート支持派)県民の総意はBルート支持!
429:名無しさん@十周年
09/07/10 15:01:18 WzDIliFS0
サ、サイレントマジョリティ!
430:名無しさん@十周年
09/07/10 15:17:05 ZO7L1wLY0
『信州・フレッシュ目安箱』
URLリンク(www.pref.nagano.jp)
431:名無しさん@十周年
09/07/10 15:25:49 4PlW43u8O
>>421
岐阜羽島はよく利用するぞ。
駅前でレンタカー借りて高速すぐ乗れるから、
レンタカー移動しなきゃならない出張の時は、
大体岐阜羽島下車にしている。
432:名無しさん@十周年
09/07/10 15:32:55 SQi+Yexr0
>>395
そりゃ
伊那以北の県民には「どうでもいい」ことですので‥‥
433:名無しさん@十周年
09/07/10 15:44:12 zaz1+tUY0
421> 431>
岐阜羽島は諏訪地方のビジネスマンにとって重要な駅。
大阪など関西方面へ出張する際は、
岐阜羽島まで車で行き新幹線に乗り換える。
駐車場が近いし便利なとこだよ。
434:名無しさん@十周年
09/07/10 15:47:28 mHZshZSf0
俺、長野県中信在住だけど、自分のまわりは
Bルート、諏訪駅が大半ですよ。って、Bが9割以上だね。
普通に考えて、長野県民にとって最大の利益になるのは
諏訪駅だし。 Cルートでは人口の多い諏訪と松本が抜けるので
作る意味無し。
このスレでBルート反対している人は、妬みと感情論が多くて困る。
Bルートなら長野県中南信の客が利用するから、Bルートしか選択肢ないんだよ。
7分早い、遅いで東京=名古屋間の客に増減などありえないね。
知事は頑張ってBルートで通してくれ。無理なら長野県は通らせない位の
心構えでお願いします。
435:名無しさん@十周年
09/07/10 15:50:10 tz8mPZxq0
南信州人はまともだな。もう、愛知か静岡に鞍替えしちゃえよ。長野にとどまってると同じように
白い目で見られるぞ。
436:名無しさん@十周年
09/07/10 15:52:11 vA14yKj90
>>434
土建、屋~さん?
437:名無しさん@十周年
09/07/10 15:53:23 h2N8rsJX0
>>434
宮崎のハゲと同類のアホwwwww
438:名無しさん@十周年
09/07/10 15:54:00 DhckFiXn0
ここはどうだろうひとつ
まさかの通る県全てに迂回ルートを設けては・・・。
よもや長野県が反対はしますまい。
439:名無しさん@十周年
09/07/10 16:09:02 Qg+Fsg5X0
>>401
一応全幹法の適用で社費建設を中央リニアに関しては、JR東海は狙ってる
が。ちなみに諏訪市長など、Bルート派首長・地方議員の多数派は「全幹法
では国が国費によって関与する枠組みを手放さないだろう。ゆえに国費が投入
されるならば、Bに来るべきだ。」と言ってるようで。
440:名無しさん@十周年
09/07/10 16:16:38 fpB+cHY80
BとかCとかわかりにくいから
利権ルートと直線ルートて表記しろ
441:名無しさん@十周年
09/07/10 16:19:17 z8/v5yKkO
>>432
白馬村に彼氏が居て遠距離でよく長野に行くけど、心底どうでもいいですww
442:名無しさん@十周年
09/07/10 16:24:05 K26Wv5hG0
とりあえず、こんな図式なような。
- 利権と嫉妬で狂って、絶対絶対絶対Bルートじゃなきゃダメ派
諏訪(21万人)、上伊那(19万人)
- 駅の設置はキマリなので、早くJRと協力してCで着手しようよ派
飯伊(17万人)
- 長野新幹線が通ってるしどうでもいいよ派
北信(長野+北信、73万人)
- リニアもいいけど、中央本線の複線区画を充実して欲しいかな派
中信(松本+木曽+大北、53万人)
- 全然興味なし。まとめてDQN扱いされるのは迷惑だよ派
東信(佐久+上小、41万人)
443:名無しさん@十周年
09/07/10 16:24:34 EiAA0W4G0
>>434
長野の利点と東京名古屋大阪の利点は違うから。
444:名無しさん@十周年
09/07/10 16:25:17 y4EeoO/G0
Bルート派の主張は、「長野の人間に便利だからBルート」とか「長野が発展するからBルート」
ってことだけど、その理屈でいくと、大多数の国民にとってCより劣るBは不利という
ことにならないか。
理屈の方に無理があるんじゃないか。
445:名無しさん@十周年
09/07/10 16:26:35 6hKjE0T20
>>434
アルピコ乙w
松本城の堀の水を飲み過ぎたらしいな。
446:名無しさん@十周年
09/07/10 16:26:56 DhckFiXn0
>>444
実際に狙っているのはそれに変わる飴なんじゃないかな。
447:名無しさん@十周年
09/07/10 16:36:44 KvXUiOwWO
長野に駅作ろうとするから話がややこしくなる。
もともと、長野に駅なんか不要なんだから通過のみで万全。
448:名無しさん@十周年
09/07/10 16:40:29 y4EeoO/G0
>>446
理屈で自縄自縛してるから、そういった駆け引きができる態勢にすらなってなくね?
という感じのことを言いたかった
>>434の主張とかまさに。
449:名無しさん@十周年
09/07/10 16:43:36 HSensYXXO
長野県民だがCルートでお願いします
450:名無しさん@十周年
09/07/10 16:46:10 iy9lLpYL0
また長野か
451:名無しさん@十周年
09/07/10 16:46:25 DiPWgpMsO
>>434
長野の悪い習慣かもしれないが一応、聞いておく
車 無いの?
452:名無しさん@十周年
09/07/10 16:49:46 GvGZNWzvO
県民のほとんどが反対なのに総意ってむちゃくちゃだな
453:名無しさん@十周年
09/07/10 16:51:21 xGbvakwf0
長野市民だが県庁が北にありすぎるんだよ。
新幹線からハコモノからオリンピックから潤ってるのは
長野市周辺ばかり。
県内マスコミも取り上げるのは長野市中心。
南信の人たちに申し訳ない。
454:名無しさん@十周年
09/07/10 16:53:24 C3QDBLhT0
山梨のリニア駅は実験線をそのまままっすぐ西へ引いてきた身延線との交点。
具体的には東花輪駅と甲斐上野駅の間くらいが田んぼばっかりの平地なので最有力。
無理矢理甲府に持ってくるより、そこに作って身延線を充実させようと目論んでいる。
実に身の丈にあった作戦。どこかとは大違い。
455:名無しさん@十周年
09/07/10 16:55:27 90ghq1lwO
普段マスゴミの調査なんて、叩いている癖に、こういうときだけ
結果を鵜呑みにしているおまえらバカスWWW
456:名無しさん@十周年
09/07/10 16:57:51 iRqeWDvjO
Cルートにしても、
もう少し修正してもいいような…
457:名無しさん@十周年
09/07/10 16:58:36 IPwCtSSn0
日本っていう国で議員と肩書きの付く奴は犯罪者同然だからなぁ。
458:名無しさん@十周年
09/07/10 17:01:31 WGANQPGl0
>>454
甲府駅前商店街のジジババは口挟んで来ないの?
459:名無しさん@十周年
09/07/10 17:03:46 +j0gYLRXO
先祖代々から受け継がれた裏切り者の血はかわらんな~
もう伊那、飯田地域に息をする以外権利は何一つ認められねーわ
オリンピックの借金が終わったら他県と合併でもしとけ糞が。
460:名無しさん@十周年
09/07/10 17:05:05 PluPr7wG0
駅はあっても降りる人がいなければ無駄なだけ
461:名無しさん@十周年
09/07/10 17:05:36 STIAiJW7O
諏訪と松本が抜けてるんじゃ意味が無いじゃん
462:名無しさん@十周年
09/07/10 17:06:19 61mXgNpO0
>>459
伊那と飯田を一緒にするな無知無能
463:名無しさん@十周年
09/07/10 17:14:21 BTLKqOTx0
>>434-445
ID変え乙。いつ書き込むかと思って待ってたが、意外と遅かったな。
464:名無しさん@十周年
09/07/10 17:17:52 C3QDBLhT0
>>458
ゴネてた結果が、不況が来てイオン出店計画延期。
だからといって中心商店街に客が来てるわけでも無し。
まさに一兎も得られない始末。
465:名無しさん@十周年
09/07/10 17:18:15 Q316Ip2W0
/ .`'''''ー-./ ! ! .,, ‐"゛ ヽ__
l゙ | ,ノ .ヽィ‐'゛ ! `-、
ヽ l ,/ ..-^'---- ミ__ ! l
_.ヽ _.. ノ '! / ヽi―-...._、 リ `'-
/ `'′_,ノ ゙̄'''" ヽ { \ `''''''''''''''' ̄ ̄'"'''!
__, -'" ,ノ .!、 l, ,,| /ヽ. ◆◆◆◆r'"゙''''、
.l. / ゙'" l ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆'''-,l゛ `''-l゙ /
´""<′ l ., 、 | ./◆l ↑......く..、 ↑ i" ./
! ( _,_ / \ _、 .__ /゛◆ ゙''、 甲府市 │相模原市_......、 ! .i'゛
| .`'./  ̄゛  ̄´ `''"゙7゛ ◆川 `'''゙ _. | _../゛ │ ./ .!
| ◆◆l◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 根 / ,ノ !/゛ .゙'" ! ._..‐'゛
/◆/ / 名古屋市 / 本 / .l゙ ( i" /
.◆◆ ! |./.l....,,....、 .,,./ ,/町 .! ,ノ ゙'''‐"
/ ヽノ ___ ノ ゙l'''t ,! ゝ /
( く.... ―‐'" ´  ̄`''ー''''‐....ノ ゝ‐'゛
466:名無しさん@十周年
09/07/10 17:18:59 /FH/4JO3P
>>462
まぁ…気持ちはわかる。
467:名無しさん@十周年
09/07/10 17:21:25 4lfo1ow4O
迂回献金ルートなら、みだれ髪利権がある。
468:名無しさん@十周年
09/07/10 17:33:54 2bqUxK6v0
>>443
その理屈で行くと
都内の道路の新設に長野電鉄が金を出すって事でOK?
469:名無しさん@十周年
09/07/10 17:35:12 zq/MHSalO
長野県民じゃなくて松本市民だけがキチガイ
470:468
09/07/10 17:36:02 2bqUxK6v0
失礼
>>443 ×
>>434 ○
471:名無しさん@十周年
09/07/10 17:36:13 hcDOXFg+0
>>453
> 新幹線からハコモノからオリンピックから潤ってるのは
> 長野市周辺ばかり。
オリンピック当時に長野市が、市民1人当たり
30万円以上の借金を背負ったことを忘れてないか?
中心市街地の繁華街、特に権堂の料飲店街が衰退した一因は
長野道・上信越道と新幹線が開通して
観光客や商用客の多くが日帰りになったせいだと云われている。
似たような現象は他所でも起きていて
例えば新庄市あたりも、山形新幹線が延伸開通してから
一気に街が衰退したらしい。
472:名無しさん@十周年
09/07/10 17:38:48 050rLVIe0
170人程度の調査で、偉そうに県民の支持云々言うなよ。
さすが南信州新聞だ。
473:名無しさん@十周年
09/07/10 17:39:37 QC9tnfCM0
ある意味飯田下伊那だけで一つの国みたいなものだからな
474:名無しさん@十周年
09/07/10 17:45:37 far1gfKR0
もう長野県・飯山県・上田県・佐久県・大町県・松本県・木曽県・諏訪県・伊那県・飯田県に分裂しちゃいなYO
475:名無しさん@十周年
09/07/10 18:01:03 8xHa41i00
そもそも南アルプスを貫通するトンネルを掘るという計画自体がナンセンスです。
たしかに南アルプスと言われても、地元の人や登山者以外はいまひとつイメージがわかないかもしれません。
けれど、たとえば富士山を貫通するトンネルができるとしたら、どう思いますか?
屋久島の森を縦断する道路を造るとしたら、どう思いますか?
そんなことは「ありえない」と思うはずです。南アルプスを貫通するトンネルを掘るというのは、それと同じようにありえない話です。
JR東海の葛西敬之会長は「リニアは南アルプスの山の中をぶち抜く」と言っているそうです。一体何の権利があってそんなことが言えるのでしょうか?
URLリンク(murmur.frame-works.co.jp)