09/07/08 22:43:02 0
★麻生政権「迷走」にいら立ち=都議選への影響懸念-公明
東京都議選(12日投開票)に総力戦で臨んでいる公明党が、麻生政権の「迷走」にいら立ちを募らせている。
麻生太郎首相は日本郵政社長の続投問題で判断が遅れ、検討した自民党役員人事もぶれた上で断念。
首相の求心力は大きく低下し、内閣支持率の低迷で、公明党も逆風にさらされているからだ。
都議選で与党過半数割れとなれば、自民党内の「麻生降ろし」の動きが加速するのは必至だが、公明党は静観の構え。
「すべては都議選まで」(幹部)としている。
「都議選に響く」。
公明党東京都本部代表の山口那津男政調会長は8日の与党幹部会合で、
東国原英夫宮崎県知事の衆院選出馬を求める自民党の動きに不快感をあらわにした。
公明党と支持母体の創価学会にとって、都議選は政界進出のきっかけとなった重要な戦い。
今回の選挙は現有22議席に対して23人を擁立し、全員当選が至上命令だ。
特に目黒区、世田谷区、荒川区、町田市の4選挙区は「超重点区」に指定し、
全国の学会員を動員して支援を求める「交流」活動を活発化させている。
昨年秋以来、公明党は衆院解散時期をめぐり翻弄(ほんろう)されてきた。
都議選と衆院選はできるだけ間隔を空け、8月30日以降の衆院選が望ましいというのが同党の立場。
一時、首相が8月上旬衆院選に向け、都議選前の「解散宣言」を模索しているとの情報が流れ、
太田昭宏代表らは情報収集と宣言阻止に奔走した。与党敗北に終わった静岡県知事選も暗い影を落とし、
創価学会幹部は「民主党が勢いづき、都議選は厳しいとの意識が支持者に広がっている」と語る。
「万が一、1議席でも落とせば、支持母体の不満は首相や公明党執行部に向かう」と同党幹部は懸念を漏らした。
都議選で同党候補が落選すれば1989年以来。「福田降ろし」に先鞭(せんべん)をつけて批判を浴びた
経緯があるだけに、党執行部は倒閣の動きに慎重姿勢を崩していない。
ただ、都議選の結果次第では、たまった不満が爆発しかねない状況だ。(2009/07/08-20:42)
時事通信 URLリンク(www.jiji.com)