09/07/08 08:52:03 jbtuT+dQ0
シナは集合離散を繰り返しているからな
そろそろ分裂してもいい頃合いだろう
51:名無しさん@十周年
09/07/08 08:54:43 dVDmtfnq0
>>2
してもらって無い、だってあれは日本が悪いんだもの。
52:名無しさん@十周年
09/07/08 08:56:31 hepCfrSL0
>>48
新日本人が一日70以上認定されているんだが。 「官報」でググり帰化の欄みてみそ
53:名無しさん@十周年
09/07/08 09:02:14 hepCfrSL0
自公で推進した「国籍要項」の法改正、民主でとどめさされた。円よりこコラー! 河野太郎コラー!
新日本人が大量増殖してるぞ。 官報で各々みてみろ
URLリンク(kanpou.npb.go.jp) ほれ官報 なんか閲覧できなくなってる?
54:名無しさん@十周年
09/07/08 09:05:59 8dvVI7Zn0
>>2
建物の修復を申し出たけど日本側が盗聴器を仕掛けられたりするのがいや
と言うことで、また、上海領事館はあの出来事を忘れないためにあえてそのまま
55:名無しさん@十周年
09/07/08 09:07:39 GBEdEVS10
アグネスチャンは偽ユニセフの広告塔になって数千万もらってるというし
完全に寄付金詐欺だろ
56:名無しさん@十周年
09/07/08 09:09:04 oCwh0yez0
ボコボコにされた日本大使館や公用車を中国政府が直した試しはないけどな・・・車の修理は行政区持ちだったか
57:名無しさん@十周年
09/07/08 09:13:09 vvrYaIqQ0
世界の嫌われ者、中国w
58:名無しさん@十周年
09/07/08 09:17:12 ftRpmQU90
>>53
ちょっとうpしてくれ。
近々のでいいから。
59:名無しさん@十周年
09/07/08 09:39:15 jHgZEpLkO
>>51 生まれ変わってチベット人になってね!
60:名無しさん@十周年
09/07/08 09:46:43 WGq2pOJiO
まあ、大使館だしな…。
いくら犯罪国家相手でも一応は放っておけないわな。
それでも無視するのがチャイナクオリティー
61:名無しさん@十周年
09/07/08 09:48:40 BzVDL0lH0
北京で外交官の乗る車がぼこられてたような記憶があるんだけど
62:名無しさん@十周年
09/07/08 09:52:01 zMdODTd+0
中国は日本大使館を壊しておいて謝罪も賠償もしなかったよな。
なんなのこのダブスタ土民虐殺国家。
支那人はこの世から消えてほしい。
63:名無しさん@十周年
09/07/08 09:54:36 V77m0ART0
【中国】960人流血事態、ウイグル族の暴動は解雇恨んだ漢族のデマが発端 英タイムズ紙報道[07/07]
スレリンク(news4plus板)
【中国】新疆ウイグル自治区ウルムチ市内で漢民族数万人がデモ 一部は暴徒化してウイグル族経営の商店やレストランを襲う[07/07]
スレリンク(news4plus板)
64:名無しさん@十周年
09/07/08 09:57:47 n7474iDx0
中国様に全世界遠慮しまくりだな・・・世界の覇者は決まったようだ
日本も属国として加えてもらえ、そして、チベットのように・・・
65:名無しさん@十周年
09/07/08 17:24:31 Zca2JvGG0
>>54
建物の修復は申し出たが投げ込まれたゴミの撤去費用や
ペンキの修繕部分は申し出なかった為に、保証が完全でないために拒否だったかな。
実際は盗聴防止はあるだろうね。
外交官がそれで自殺しちゃってるし。
66:名無しさん@十周年
09/07/08 17:30:21 inGtUUI80
>>36
しかもこれ。
・日本ユニセフ協会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
児童ポルノの禁止を訴えているにも関わらず、ソフトオンデマンドからの寄付を受け取っている。
高橋がなりのブログにて明らかになる。
ソフトオンデマンドはレイプ、痴漢などの鬼畜アダルトビデオを販売する会社である。
67:名無しさん@十周年
09/07/08 17:31:16 Exfv3kRM0
近所に中国総領事館があるんだが、
ここに抗議文とかを持っていったら、
一家そろって消されちゃうだろうか…
68:名無しさん@十周年
09/07/08 17:36:41 hBxLWs8V0
アグネスにしてみればウイグルの子供は
人間の子供ではないんだろうな。
こんなダブルスタンダードで日本ユニセフ協会大使ってどうなの
69:名無しさん@十周年
09/07/08 18:12:02 JfSm2kh50
>>2
大使館が落書きや投石されてるのに、中国の警察は中に入らないように前に居るだけで、
見てみぬフリしてるだけに引いたわ。これが中国かと
70:名無しさん@十周年
09/07/08 18:16:03 KjGR5Rh40
> これに対してオランダのフェルハーヘン外相は中国の外交使節団幹部に
> 謝罪した上で損害賠償を支払う方針を明らかにした。
お得意の謝罪と賠償の要求ですか。