【中国】新疆ウイグル自治区暴動の死者156人に 700人以上拘束★2at NEWSPLUS
【中国】新疆ウイグル自治区暴動の死者156人に 700人以上拘束★2 - 暇つぶし2ch737:名無しさん@十周年
09/07/07 12:27:12 yx7wABGR0
>>725の続き
◆幸せで農地に酔いつぶれる
 
 チベットでは1956年、各地で相次いで民主革命が行われ、数多くの農奴が人身の自由を束縛していた足かせから抜け出し、
生産・生活手段を手にし、真に解放されて主人となった。
 ミマドンジュさん今でも記憶している。59年秋の豊作時、畑はハダカムギが立派に生長していた。
この年、パイラ荘園の土地・財産を分配する大会が開かれ、全郷(村)から500人余りが参加した。
 一人あたり7畝(1畝=15分の1ヘクタール)の規定に沿って、
ミマドンジュさんには一家3人分として21畝の土地が分け与えられた。
このほか、およそ168キログラムの穀物や掛け布団、衣料品などの生活用品が配分された。
 土地の配分は、当時最も公平だとされる方式で行われた。すべての土地を区画して番号をふり、
担当者が小さな紙にその番号を書き、それを丸めて帽子の中に入れる。
そして、地元の住民が帽子の中にある紙をつかみとる。
そうすることで、住民は自分の土地がどこにあるかを知り、自分の土地に、名前と畝数を明記した木製の札を掲げるという仕組みだ。
 一枚の紙、一つの札、最も簡単な民主形式がチベットの歴史に新たな一頁を切り開いた。
「土地を分け与えられて、みんな喜んだ。30人の農奴の仲間がハダカムギで作った酒を求めに来た。
ここに座り、酒を飲みながら祝った。その日の午後はみんなが至極の酒を飲み、最後には農地に酔い倒れたものだ」




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch