【児童ポルノ法】 改正案、今国会で成立へ…与党と民主党一致★16at NEWSPLUS
【児童ポルノ法】 改正案、今国会で成立へ…与党と民主党一致★16 - 暇つぶし2ch445:名無しさん@十周年
09/07/05 08:03:53 ljBViVaqO
>>409

あなたは戦前か戦時中から来た人ですか?。あなたの論理(公共の福祉を理由に政府がいかなる人権も制限できる)は、大日本帝國憲法下での話ですよ。


公共の福祉の意味

公共の福祉の意味については、古くは争いがあった。
一元的外在制約説

当初は、人権の外にある社会全体の利益を指す用語として用いられ(中略)、
現在では全く支持されていない。なぜならば「公共の福祉」を根拠にいかなる
人権も制限可能であるならば、明治憲法で保障されていた「留保付きの」人権保障と
全く同じ運用が可能になってしまう。これでは個人の自由を最高の保護法益とする
日本国憲法とまったく相容れなくなる。

一元的内在制約説(通説)
通説である一元的内在制約説は、公共の福祉を「人権相互の矛盾を調整する
ために認められる実質的公平の原理」と解する。例えば、憲法上保障される
表現の自由は、同じく憲法上、幸福追求権の一種として保障されると解されている
プライバシーの権利と衝突する。このような事態が生じる場合に両者の調整
を図るための概念が「公共の福祉」であり、公共の福祉は単に「社会全体の利益」
のみを指すものではないと理解される。(つまり政府は勝手に自由を制限できない)
URLリンク(ja.wikipedia.org)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch