09/07/04 23:38:05 E9vGsPYc0
まあ本当の被害者はぶつけられたおっさんの方だな。
29:名無しさん@十周年
09/07/04 23:50:52 0gpjvLqG0
北大だからロードで練習してたんでしょ。 あそこはピストはやる気なし。
30:名無しさん@十周年
09/07/04 23:52:40 qybK+whGO
>>27
自分のチャリをどうしようが勝手だろ
31:名無しさん@十周年
09/07/04 23:55:29 lR407IbI0
喜茂別の何処だろうな?
中山峠の登りかな?
32:名無しさん@十周年
09/07/04 23:57:48 lR407IbI0
中山峠は車の事故も多いから
爺が糞運転でもしてたんじゃない?
この前も事故で炎上してたぞ。
33:名無しさん@十周年
09/07/05 00:02:41 YdnwUWIE0
>>30
床の間に飾っておくならべつに問題はでない。
だが、保安部品がない自転車で公道を走らせたら
道路交通法施行規則第63条の9第1項等でアウトだからな。
34:名無しさん@十周年
09/07/05 00:12:57 ySOSCiXZ0
アップダウンが激しい峠道の方が練習になるんだろうけど、運転する側から
すれば、危ないし邪魔臭いんだよな。
35:名無しさん@十周年
09/07/05 00:16:18 K2+wgEy3O
>>33
ところで実際調べられて捕まった例あるの?
無いならどこ法にアウトだろうが全然意味無いぞ
36:名無しさん@十周年
09/07/05 00:32:13 FR3PrxCh0
>>35
どんな法律があっても取り締まる警察官が道交法やら道路運送車両法の
大半の知識がないから結局、意味はないわなwww
公僕どもが気づくのは厨房の二人乗りとかパクったチャリかくらいしか
興味がない…つーか照らし合わせる法の知識がないから無理だろうなwww
37:名無しさん@十周年
09/07/05 00:48:05 YXf2p8fe0
>>35
事故を起こすまでは大丈夫だよ。
38:名無しさん@十周年
09/07/05 02:45:34 impgqw1pO
同じ車線と言っても、自動車が路側帯にはみ出したんだろ
つーか一般道でピストなんか乗れる訳ねえだろアホか
39:名無しさん@十周年
09/07/05 03:33:26 CCR11McV0
自転車も免許制にしろ
40:名無しさん@十周年
09/07/05 03:40:15 BMq6dNs1O
>>30
死ね
41:名無しさん@十周年
09/07/05 03:45:36 1/Uy5UTq0
自転車は軽車両であり法定最高時速は30km/hと定められていて……
もしかして俺釣られてる?
あと自転車は路側帯じゃなくて車道を走るものと法律で定められているんだよね。標識等が
ある場合を除く。
>>38はそこで既に論理破綻。
42:名無しさん@十周年
09/07/05 04:26:27 7whqaaQT0
>>41
> 自転車は軽車両であり法定最高時速は30km/hと定められていて……
オマエ原付(道交法上の原動機付自転車)と勘違いしてるだろ。
軽車両に法定最高速度なんて無いよ。
そもそも道交法で軽車両が規定されたのは随分と昔のことで、
まさか「時速60キロも70キロも出る自転車」なんてのが未来に
出現するなんて想定してなかった・・・・。
それが軽車両に法定最高速度が無い理由の1つ。
43:名無しさん@十周年
09/07/05 04:31:44 B93l82cTO
自転車部もついてたな。相手会社役員だし治療費と慰謝料むしり取ってやれ
44:42
09/07/05 04:33:22 7whqaaQT0
補足しておくと、速度規制のある道路(制限速度の標識・表示のある道路)
においてはその規制速度に従わなければならないことになっている。
(でもよく考えてみれば自転車に速度計の装備義務は無いから、それは
それで問題ではあるが・・・)
規制速度の無い道路(制限速度の標識・表示の無い道路)においては
法定速度に従うことになっているから、軽車両の場合は無制限ということ。
45:名無しさん@十周年
09/07/05 04:52:00 QxXMcFpzO
支笏湖線走ってるチャリレーサー邪魔なんだよな
もうちょい広い道走ってくんねーかな
46:名無しさん@十周年
09/07/05 05:05:42 dftB0nY80
前に自転車がいて追い抜けない場合は十分な距離をあけておかなければならない
もし車間距離が不十分で追突したなら車の運転手を厳罰にしろ
47:名無しさん@十周年
09/07/05 05:06:59 +PZcXreV0
残念なオーケストラのある学校だよね?
48:名無しさん@十周年
09/07/05 05:53:32 MRGRHHt/0
>>45
支笏湖線は自転車選手の練習コースですから
諦めてください。