【動物】黒ネコはフレンドリー、白ネコは繊細…「猫は毛の色で性格が決まる」? 専門誌「ねこのきもち」調査at NEWSPLUS
【動物】黒ネコはフレンドリー、白ネコは繊細…「猫は毛の色で性格が決まる」? 専門誌「ねこのきもち」調査 - 暇つぶし2ch698:名無しさん@十周年
09/07/05 00:55:15 muO84h0z0
7/5静岡県知事選・7/5兵庫県知事選・7/12東京都議選

児童ポルノ法改悪を阻止するためには、自分の票を死票にしないことが一番大事。
一番選びたい政党より、一番選びたくない政党に'最も対抗しうる政党'に入れること。
票が分散してしまえば、自民党と公明党の思う壺だ。

反オタク国会議員リスト
URLリンク(otaku.rulez.jp)

699:名無しさん@十周年
09/07/05 00:56:49 9t0HH5LZO
>>697
アプロじゃダメかい?
(理解る奴突っ込みヨロw)

700:名無しさん@十周年
09/07/05 00:56:52 V0+S4MTr0
おまえにねこのきもちがわかってたまるか!

701:名無しさん@十周年
09/07/05 00:56:57 vT0Tu4qY0
毛色で性格が決まるとか
血液型占いと一緒のレベルだな

はずかしいネタだw

702:名無しさん@十周年
09/07/05 00:57:13 7pzo90jNO
茶トラは甘えん坊で可愛くでかい!
白猫でオッドアイは、繊細で賢く、美人!いや美猫!
三毛猫は人懐っこく、よく喋る。
黒猫は骨格がガッチリ。
子猫はみんな犯罪的に可愛い~!

703:名無しさん@十周年
09/07/05 00:58:30 xLu+NamY0
>>696
腎機能が弱いのはデフォだからねぇ。
うちは活性炭の粉末をご飯に混ぜて食べさせてた。
腎臓負担の軽減。
あと常に清潔な真水。

704:名無しさん@十周年
09/07/05 00:59:39 j2jOVeNj0
俺が見た限りでは、背中が黒くてお腹が白い毛の猫は漏れなく賢かった。

性格おっとりまったり、餌の食べ方も上品、
寝ている主人の顔を肉球でプニプニして起こす。



705:名無しさん@十周年
09/07/05 00:59:41 VgSTWQSx0
キジトラの母+その後生まれたキジトラ兄弟姉妹を飼っていたけど、母はちょっとした物音で
20cmぐらい飛び上がってしまうぐらい臆病だったな。子は、さまざま。気性の激しいのもいた
ら、気弱なのもいたり。そういや、お乳を飲むときも、気弱なのは、みんなが飲み終わったら、
その後にお乳に行く感じで個性が出ていたな。

706:名無しさん@十周年
09/07/05 01:00:30 YefMtwv70
いや、黒猫は盗むからだめだろ(´・ω・`)

707:名無しさん@十周年
09/07/05 01:01:21 519ooGuO0
昔飼ってた三毛ぬこ(♀)は
ツンデレだった記憶がある

708:名無しさん@十周年
09/07/05 01:02:17 xRipGP0zO
>>685
チョン死ね

709:名無しさん@十周年
09/07/05 01:02:23 aBep07CIO
>>694
のほほんとしてるんじゃない?

うちのがそんな感じ。マンション猫やってるときはうなってるとこすら見たことなかった。


が、とある事情で実家に預けたら豹変。外で喧嘩しまくってるらしい、弱いくせに。
まさに猫かぶってたさ。

そして今や格子の間をすり抜けられないくらいのホルスタインと化してる。

710:名無しさん@十周年
09/07/05 01:02:55 Ccjx8nIV0
猫は茶トラ白が一番かわいいよ(´・ω・`)
柄でそんなに違うものなのかな

711:名無しさん@十周年
09/07/05 01:05:08 nhQQyk7m0
東京駅の近くにいる黒猫は触らせてくれる
つか懐きすぎ

712:名無しさん@十周年
09/07/05 01:05:17 Ccjx8nIV0
うちの死んだ茶トラ白は甘えん坊じゃなかった
孤高のハンターだったよ

713:名無しさん@十周年
09/07/05 01:08:18 3fMS/abwO
猫の色は遺伝子の優劣の組み合わせを示してて、
黒猫が一番野生に近い遺伝子持ってるから
人に慣れにくく臆病なんじゃなかったっけ?

714:名無しさん@十周年
09/07/05 01:13:04 V0+S4MTr0
子供の頃、学校から帰ってくると家の前の道に直径50~60cmの黒くて丸い物体が?
こんなところにマンフォールは無かった筈なのに....と思って近づいてみると、一面黒光りする毛で覆われていて寒気が...。
すると、その中の方から目がピカッと光って、小さな顔が幾つも現れた。

なんと、真っ黒な子猫7,8匹近くが、丸く円になって家の玄関の前で寝てただけだった。もちろん全部野良猫。

715:名無しさん@十周年
09/07/05 01:29:18 7fFsgtKH0
うちの猫は人懐っこくないところが可愛い
自分に一番なついていつもそばで寝てる
抱かれるのは嫌い、腹も触らせない
でも姿が見えないと探しに来る

716:名無しさん@十周年
09/07/05 01:31:47 x+afgDNg0
どいつ~もこいつも ね~こまみれ~♪


717:名無しさん@十周年
09/07/05 01:35:12 zvDM8glHO
人間の皮膚の色で置き換えた話あったよね

白人は短絡的で暴力的で残忍
黒人は温和だが損得勘定が強く先を読まない
中東黄色は理系に優れ温和だが義理が強すぎ
東アジア黄色は文系に優れ温和だが残忍

だっけ?

718:名無しさん@十周年
09/07/05 01:35:15 Bx/iDKFr0
>>696
うちも茶虎と白の2トーンで甘ったれ、尿路結石症(食餌で再発せず)。
思うに、茶虎は三毛なんかよりオスの率が高いので、尿路障害の率が高いだけでは?


719:名無しさん@十周年
09/07/05 01:38:38 soZvxwPXO
白猫の目が青と黄色は耳障害だよね

720:名無しさん@十周年
09/07/05 01:41:03 Oq95dMiY0
ここまでトロ&クロ1レスのみ

721:名無しさん@十周年
09/07/05 01:41:28 ny77k+U20
うちの子は餡子食べたがるんだがおかしいんだろうか…
饅頭とか食べてると寄ってきて舐めようとするんだよね。
もちろん虫歯になったら困るからあげないけど。

722:名無しさん@十周年
09/07/05 01:42:29 MfvnfO5n0
>>719
うちに居たオッドは耳聞こえてたよ。

723:名無しさん@十周年
09/07/05 01:44:11 tsDjhQkr0
黒ネコと白ネコでルナとアルテミスを思い浮かべたが我ながら古いな

724:名無しさん@十周年
09/07/05 01:47:47 soZvxwPXO
家の猫はトウモロコシ、そら豆、枝豆、カニは大好物

刺身や干物には寄り付かない

5才で6・5キロは普通か

725:名無しさん@十周年
09/07/05 01:48:52 zrLLGajs0
個人的な調査の結果

黒・・・わりとフレンドリー
白・・・神経質
牛柄・茶トラ・・・フレンドリー
キジトラ・・・警戒心強め
三毛猫・・・かなり警戒心が強い

726:名無しさん@十周年
09/07/05 01:52:43 soZvxwPXO
>>725

追加。マダラ=ほぼノラ猫

727:名無しさん@十周年
09/07/05 01:56:36 Yr2msJGZ0
近所の物凄く毛並みのよさそうなメタボ三毛は近く通るとすぐ逃げるなー…
一遍なでてみたいものだ。

728:名無しさん@十周年
09/07/05 01:57:47 K5CB82tVO
>>725
ほぼ同意。

729:名無しさん@十周年
09/07/05 01:58:26 /kZ3FNVC0
うちの黒猫は口の中の一部まで黒くて、肉球も真っ黒
目は黄色と青、ケツの穴はピンク、うんこは茶色かった
車に轢かれたときは真っ赤だったな

730:名無しさん@十周年
09/07/05 01:59:31 qM7y/l9W0
ウチの三毛猫は好奇心旺盛だお!そして、サバトラはツンデレ

731:名無しさん@十周年
09/07/05 01:59:35 M0IE/TZd0
ウチの子、アビのブルー
ブルーといっても、ロシアンブルーのようなブルーではない。
子猫の時は、あんなブルーだったが
ブルーの性格って、一般的にはどうなのかな?

732:名無しさん@十周年
09/07/05 01:59:39 zrLLGajs0
>>727
>>725を書いたが、なんだかんだ言って、少々例外はあるものの、
三毛猫は間違いなく、いちげんさんの人には触らせてくれない。
これは今まで例外がなかったわ・・・

733:名無しさん@十周年
09/07/05 02:02:31 wTIIVVHL0
>>691
やたら上から目線だよね。

734:名無しさん@十周年
09/07/05 02:02:41 M0IE/TZd0
猫には、猫飼いの人間とそうでない人間と見分けてるいるように思うけど、気のせいかな?
昔は、野良猫に近づいたら、いつも逃げられたけど、今は逃げられなくなった。
ただ、俺自身にも大きな変化があって、猫を飼うようになって自分も猫になったような気で
猫に近づくようになった。
すると、野良猫に逃げられなくなった。

スレ違いだけど。

735:名無しさん@十周年
09/07/05 02:05:26 MfvnfO5n0
うちの猫は手足が長すぎて香箱が組めない。
チビの時から今までこいつが香箱を組んだのを見た事がない。
小顔だし、正座出来ない今時の子供みたいだw

736:名無しさん@十周年
09/07/05 02:07:03 K5CB82tVO
触らせてくれる野良と言えば、
黒、黒白、茶虎だよな。
三毛と黒虎は難しい。


737:名無しさん@十周年
09/07/05 02:08:01 l5xa8CXY0
黒猫はタンゴ

738:名無しさん@十周年
09/07/05 02:08:21 HAijedSm0
>>735
香箱が組むのは心の底から安心してる時だけなんだよ。
だから組めないんじゃなくて組まないのでは・・・

739:名無しさん@十周年
09/07/05 02:09:03 BhVzwdOEO
結論

どんな猫がだろうが、猫ならそれでいい

740:名無しさん@十周年
09/07/05 02:10:13 MfvnfO5n0
>>738
仰向いてだれーんと手足をまっすぐに伸ばして寝てるとか、
うつぶせてウルトラマンが飛んでるポーズで寝てるのは?

741:名無しさん@十周年
09/07/05 02:11:47 vzKElLy70
URLリンク(nagamochi.info)
URLリンク(nagamochi.info)
URLリンク(nagamochi.info)

742:名無しさん@十周年
09/07/05 02:11:48 HAijedSm0
>>740
くつろいでる・・・
何故だ?

743:名無しさん@十周年
09/07/05 02:14:24 YGyKech70
うちのクロはやさしいけど繊細で臆病なんだが・・・・

744:名無しさん@十周年
09/07/05 02:14:24 Yfqvw7t60
白と黒猫の子猫2匹飼ってたヨ。子猫同志でじゃれるんだが負けるのはいつも黒猫。
大きくなってからも、高いところに昇って降りられなくなるのはいつも白猫。
2,3日行方不明を繰り返して2年で家に帰って来なくなったのは白猫。
黒猫は8年いたけど、人間の赤ちゃんにいじめられて帰って来なくナタ。

でもナ、ねこの気持ちなんて、ねこ族以外に判る訳はねえヨ。
観察者自身が歪んでるって、物理学の統一理論で判るだろっ!

745:名無しさん@十周年
09/07/05 02:20:11 MfvnfO5n0
>>742
うちにいたもっとも警戒心の強い茶トラでも香箱組んでたぐらいだから、
こいつはホントに手足が長すぎるのよw
今まで居た手足の長い猫達もよく延ばしたままでいたけど、
香箱組めないほどでは無かったからね。

746:名無しさん@十周年
09/07/05 02:20:18 zp91z6QU0
>>740
単に伸びて寝るのが好きなのでは?

747:名無しさん@十周年
09/07/05 02:21:34 pTsXrfoIO
うちの猫(茶虎白)はものすごく気まぐれ

猫飼うまでは性格が猫っぽいってたまに言われて喜んでたけど、実際は誉め言葉ではなかったんだなということがわかった

748:名無しさん@十周年
09/07/05 02:24:05 2MX9qdvU0
黒猫は主たる活動時間の夜においてステルス性が高い。
故に実体験上の危機に出遭う確率がライトカラーの猫より低い。
そのストレスの違いが性格に現れる。と考えてみた。

749:名無しさん@十周年
09/07/05 02:26:34 zp91z6QU0
>>748
なんか説得力があるなあ

750:名無しさん@十周年
09/07/05 02:28:27 ni/2m9pHO
毛の抜けにくい種ってないかな…

751:名無しさん@十周年
09/07/05 02:29:47 Yfqvw7t60
>>748 それ、人間の眼の見方だろっ。犬猫トンボじゃ違うからステルス性なんてねえだろっ。


752:名無しさん@十周年
09/07/05 02:29:50 MfvnfO5n0
>>750
スフィンクス。

753:名無しさん@十周年
09/07/05 02:33:25 ygQHQDF50
自分の経験でも黒猫はフレンドリーだったな。

人間も黒いのはフレンドリー(禁

754:名無しさん@十周年
09/07/05 02:39:01 RwGKbVph0
血液型の性格分けと同じくらいの信憑性か?

755:名無しさん@十周年
09/07/05 02:42:18 CvCliE4n0
白・・・繊細、気難しい
白黒・・・威風堂々、優しい
黒・・・フレンドリー、優しい
茶トラ・・・子供っぽい、おおらか
サビ・・・かしこい、人を良く見る
三毛・・・大人っぽい、気難しい
キジトラ・・・かしこい、慎重派
青(ロシアンブルー)・・・気難しい

結構長いこといろんな種類(ミックスから血統まで)の猫と暮らしてるが、結構傾向あると思うよ。病気の傾向もある気がする。
一番手かからないのはサビかな。すごい空気読んでくれるし躾もすごい楽。一番人間っぽい。

756:名無しさん@十周年
09/07/05 02:44:11 2MX9qdvU0
>751
いや、人間の近くに住む猫の一番のストレス源は人間だから。
自分で書いてて、とても嫌な気分になっちゃった。orz

757:名無しさん@十周年
09/07/05 02:45:18 ni/2m9pHO
>>752
画像見た…ゴラムっぽい…

758:名無しさん@十周年
09/07/05 02:45:58 iIcjwDhO0
どこがニュースじゃボケカス

759:名無しさん@十周年
09/07/05 02:50:49 zfd6BygK0
アンケートwww
ベネッセwww


いやアンケートはまだ良いのか?
記事にしたJ-CASTがアホなのか

760:名無しさん@十周年
09/07/05 02:52:46 5SP5iqNb0
クロネコがフレンドリーは嘘
黒は攻撃的。三毛は臆病。白は従順。
100匹以上世話してきた俺がいうんだから間違いない

761:名無しさん@十周年
09/07/05 02:53:08 48ttYnH2O
黒猫4匹飼ったけど
フレンドリーなのはいなかったな
飼った中では三毛がフレンドリーだった

762:名無しさん@十周年
09/07/05 02:53:34 BQizYStLO
色じゃなくて、和ネコ系はなつきやすいみたいだよ。
洋ネコの血が入ってるのは、気難しいとか。

我が社に居座る半ノラの風太(キジ)は、むやみになつこい。
なでてくれるなら、誰でもいいらしいw

763:名無しさん@十周年
09/07/05 02:54:11 +zCZLCor0
黒猫はフレンドリーじゃないぞ。
黒猫は病弱のような気がする。

764:名無しさん@十周年
09/07/05 02:55:31 5SP5iqNb0
前に近所の八百屋に住み付いていた猫でやたら愛想のいいのがいたな。
足にまとわりついてくるだけじゃなくてよじのぼってくるの。
近所で有名だったからエサには困ってなかったようだがある日どっかの
女がそのまま抱いて連れて帰っちゃった。

765:名無しさん@十周年
09/07/05 02:55:44 vpbWMZCO0
>>25
逆に感じるな。
雌は神経質、雄は結構鷹揚。

766:名無しさん@十周年
09/07/05 02:57:18 +zCZLCor0
三毛猫、シャム猫はよじ登り属性があるかも?

767:名無しさん@十周年
09/07/05 02:57:59 5SP5iqNb0
黒猫は商売人が好んで飼う傾向があってよく店頭に寝転がったりしてるんだが
触ると噛み付いてくるのが多い。普通の猫はひっかくんだけどね。

768:名無しさん@十周年
09/07/05 02:59:04 cpUEPlB0O
白黒の混じりはどうなるんだ?
繊細でありながらフレンドリ-?

769:名無しさん@十周年
09/07/05 03:02:38 oy2oAkrQ0
ウチ10匹室内飼いしてて、その内4匹黒猫だけど
4匹とも残りの猫追い掛け回してるけどな。ホントに黒猫はフレンドリーなのかい
きかん坊だよ

770:名無しさん@十周年
09/07/05 03:04:34 jLx82QRx0
うちのノンちゃん黒猫だったけど超気性が荒かったぞ
ノンちゃんの息子のノン太は白猫だけどおとなしくて甘えん坊
神経質なところはあるけど襖バリバリに破いたり人に噛み付いたりもしないぜ

771:名無しさん@十周年
09/07/05 03:06:43 q7U0QbQWO

なんだろう。
白人は陽気で、黒人だとお調子者、アジア人はオタク。
映画のような方式だな

772:名無しさん@十周年
09/07/05 03:14:25 Hn4MUVZd0
うちのねこは、おれになつかなかったなぁ
けど冬になると布団の中に潜り込んできてた。
「はぁはぁちょびたんかわいいよぉ。ふにゃにゃぁああ。はぁはぁ」っていってゴロゴロしてたけど、
迷惑だっただろうな。

773:名無しさん@十周年
09/07/05 03:18:38 48ttYnH2O
ツキノワグマみたいな喉の下あたりに
ちょっと白い毛がある黒猫ってかわいい

774:名無しさん@十周年
09/07/05 03:38:43 vpbWMZCO0
>>335
それやってたら勝つまでやめない性格だったらしく、噛み癖はなおらなかった上
朝昇竜みたいにマッチョになっちゃって大変だった。
白猫です。

775:名無しさん@十周年
09/07/05 04:34:43 kzuAfoEe0
うちの灰色ペルシャと灰色雑種はまったく同じ色合いだけど性格は正反対だぞ
どうしてくれる

ペルシャ:メチャ気弱、まじめ、大人しい
雑種:獰猛、横暴、大暴れ

776:名無しさん@十周年
09/07/05 04:49:49 8pgkzQ6MO
三毛ちゃんはおとなし目の子が多い
まあ♀ばかりだからかな
野良でもたいてい静かな甘えっこなんだ

777:名無しさん@十周年
09/07/05 04:52:07 ObCgrb4kO
うちのタキシード猫♂5歳は凶暴だ

778:名無しさん@十周年
09/07/05 04:55:07 yq3ouvxbO
ウチの黒猫二匹は人見知りだぜ

779:名無しさん@十周年
09/07/05 05:02:00 mWfqKpyj0
うちのサビは膝に乗らないし
甘えるような声も出さないけど
いつも側に控えている感じだ
撫でるのも触るのもまるで拒否しないけど
自分から甘えないんだよなあ

780:名無しさん@十周年
09/07/05 05:07:51 h2q4+QpD0
うちの地域も愛護団体がいて、近所の海辺の公園に野良が11匹いるらしくて、
他の場所とかも分担して不妊手術やエサやりしてるジジババがいるけど、
もうね、雨でも風でも台風でも、ぬこ可愛さに必ずエサやりと掃除に行ってるんだと。

うちは海の公園の近くだからたまに行くから愛護のおっちゃんによく会うけど、
ものすごい台風の中、さすがに他のぬこは隠れちゃってたけど、1匹だけ黒猫がビショ濡れになりながら
おっちゃんを待ってて、思わず連れてって飼ってるんだってさ。いいマンションにお住まいだけど、
壁紙とかカーテンボロボロになっても、もうなついて可愛くてしょーがないって。

でもやっぱ考えると掃除してもしきれないかもしれないし、愛護団体がいるからってぬこ捨てにくる人とかもいて、
自分のしていることは正しいのか間違ってるのかって悩みながらも、やっぱり可愛くてかわいそうで、
つい面倒見てしまうんだって。手術もぜんぶおっちゃんの自腹切ってやってるんだ。

港のほうに1匹だけどうしても捕まらないぬこがいて、そいつだけ手術できなくて愛護さんたちが
手を焼いてるみたいだけど、中にはそういうずぶといのがいてもいいよね。

俺は完全室内飼いしてるけど、まあそれも地域や住環境によるし。
野良猫の1匹もいない街なんて逆にさみしいと思う。まあ、黒猫はなつこいらしいって話。



781:名無しさん@十周年
09/07/05 05:10:30 UAOq8Xwn0
何やら結論への結び付け方が短絡的すぎるな…。

質問をこう置き換えると…?
「人は肌の色で性格が変わる」
感受性が低くない人なら違和感を感じる筈。

782:名無しさん@十周年
09/07/05 05:11:37 MP4A8sxNO
いぬのきもち(*´ω`*)

783:名無しさん@十周年
09/07/05 05:11:41 mlj7aCWM0
なんですぐ逃げるネコとすぐ懐くネコがいるんだろうな?
同じ親ネコから生まれた兄弟でも全然性格違う。同じ環境で育ってるのに。
遺伝的要素があるとしか思えない

784:名無しさん@十周年
09/07/05 05:12:32 ObCgrb4kO
猫が沢山いる町ってのは平和な町と言うよね

785:名無しさん@十周年
09/07/05 05:13:45 rAZY+Ma40
URLリンク(elementaryteacher.files.wordpress.com)
いや、この画像で瞬殺されたから

786:名無しさん@十周年
09/07/05 05:14:16 bWAdkMGZ0
うちの茶トラ♀が朝の大運動会を始めました

787:名無しさん@十周年
09/07/05 05:15:33 ieX5nhPOO
私よく黒猫に懐かれるな何故か黒猫に縁があるみたい

788:名無しさん@十周年
09/07/05 05:16:35 Up3KDa0G0
白猫って顔立ちは今一だよね。
なんか間延びした面相の猫が多い。
顔立ちが一番いいのは雉だと思う。

789:名無しさん@十周年
09/07/05 05:23:09 xD09p+XU0
>>693のせいで朝になってしまった…。

790:名無しさん@十周年
09/07/05 05:29:28 C0HI7oyg0
>>783
うちの兄貴や弟はなぜか人望があって女にも凄くモテるのに
俺が人に物凄く嫌われるのは何故だろ…?

791:名無しさん@十周年
09/07/05 05:36:37 pfSoSSez0
>>137
あーそれはあるね

あと鼻が茶色の犬はまぬけっぽいっていうのは偏見かな?w

792:名無しさん@十周年
09/07/05 05:36:40 e83kt8yB0
で、とりのきもちは?

793:名無しさん@十周年
09/07/05 05:36:46 95zQ1YKk0
ノラ相手だと、白の細身は近づき難い。黒は返事する率が高い。
キジトラより茶トラの方が人を見下してるきがする。
犬もそうだが、総じて体が小さいのは警戒心が強い。
俺の好みは白黒のでかい猫。

794:名無しさん@十周年
09/07/05 05:42:06 9uAW7yWX0
俺の好みはマミタス

795:名無しさん@十周年
09/07/05 05:44:35 9U7pXfZT0
>>8
キョンくんのシャミ

796:名無しさん@十周年
09/07/05 05:46:08 6Poai7Wc0
うちのキジトラは警戒心強くないよ
話しかけるとごはんをねだる声とは明らかに違う小さめの声でにゃにゃって答えてくれる
猫って凄い空気読む能力あるね

797:名無しさん@十周年
09/07/05 06:06:25 IaKwPAZYO
黒人は足が早い。いや遅いのもいる。いやでも早いだろ

798:名無しさん@十周年
09/07/05 06:07:23 fdHpjldM0
陽気でもやんちゃでも思慮深そうでも慎重派でも
それぞれみんな可愛いんだよね

799:名無しさん@十周年
09/07/05 06:13:12 eI9InUE/0
殺鼠剤しかけとくと見事に野良猫いなくなるのが笑えるよな
まさにネコイラズwww

800:名無しさん@十周年
09/07/05 06:14:47 tCHVlhBt0
数字で集計できないのに意味無いだろ馬鹿じゃね?w

貴方の猫は優しさ5ですね、先天的に3優しくて後天的に2優しくなりました、とか?w

801:名無しさん@十周年
09/07/05 06:16:47 2nds9qug0
こいつは
URLリンク(up2.viploader.net)

802:名無しさん@十周年
09/07/05 06:17:34 WxA27KAwO
>>793
キジトラと茶トラって別もの扱い?

803:名無しさん@十周年
09/07/05 06:32:31 zf0wOHr+O
家は血の繋がらない黒猫が3匹いるが
みんな性格違うぜ。
他にキジトラのハチワレもいるが
どの子もみんな可愛いってばよ
飼い始めの順番でいうと
強気な女王(黒)→天然のお嬢(黒)→見た目は精悍な甘えん坊っちゃま(黒)→やんちゃな食いしん坊女子(ハチワレ)
1匹飼いと多頭飼いの違いで同じ毛色でも性格違うんじゃね?

804:名無しさん@十周年
09/07/05 07:12:11 aLHO84X9O
>>802
キジトラが黒×茶で、茶トラは茶×白でしょ。

805:名無しさん@十周年
09/07/05 07:12:49 rNaEc2bc0
【人間】黒人はフレンドリー、白人は繊細(神経質)…「人間は皮膚の色で性格が決まる」? 専門誌「ひとのきもち」調査

806:名無しさん@十周年
09/07/05 07:16:50 AkzzJWtD0
黒っぽい猫攻撃的だったぞ
色関係ねーよ

807:名無しさん@十周年
09/07/05 07:24:45 Yc46+Rcc0
菅野よう子かとオモタ

808:名無しさん@十周年
09/07/05 07:32:37 UpLA2DGsO
うちにはキジトラ二匹いるけど二匹は真反対の性格だよ。

809:名無しさん@十周年
09/07/05 07:34:26 gDM72t2vO
この前野良の子猫保護したけど
茶トラはすぐなついて甘えん坊で
黒2匹はシャーシャーいってかなり警戒してたな。。
家の猫だとチンチラ白は繊細で大人しくて
アメショーは攻撃的で凶暴…

810:名無しさん@十周年
09/07/05 07:35:35 JKHLnoa5O
うちの黒猫のクロちゃん
超気性が激しいよ
おとなしくだっこされることは年に数回しかない
典型的きまぐれなネコってやつ

811:名無しさん@十周年
09/07/05 07:38:07 pP5JIhlz0
なんだこの参考画像はwwww

812:名無しさん@十周年
09/07/05 07:42:01 baGO55NG0
>>25
うちも逆。
オスはおっとり温和だけどメスはおヒスでキッツイ。
だがそこがたまらんwww

813:名無しさん@十周年
09/07/05 07:49:02 y/VYlxc+0
また下らん思いつき記事にばかされて、飼い主が猫踊りか。。。

814:名無しさん@十周年
09/07/05 07:51:42 eAGBxFmXO
情報ソースが創価創価のベネッセな時点でお察しください

815:名無しさん@十周年
09/07/05 07:53:09 ELC8iEq10
人間に当てはめるとこうなるのか?

人間は「血液型」によって性格が異なるらしいーー。そんな調査結果が出て話題になっている。
例えばA型は「慎重で警戒心が強い」、O型は「友好的な性格」といったものだ。
ペルシャ人や、アメリカ人といった人種ごとに性格の特徴がある、
という話しは聞いたことはあるが、「血液型」で性格は決まるものなのだろうか。(ry

まるでどうでもいいな

816:名無しさん@十周年
09/07/05 07:56:49 /6JqqPJh0
>>806
オマエに問題有り

817:名無しさん@十周年
09/07/05 08:14:59 ueHHSqdQ0
毛色なんて関係ないよ
全く同じガラでも性格違うし。

ただ、拾った猫だと愛想がよくて、家で生まれた猫は愛想が悪かったりする。
どうも恩義というものがネコなりにあるみたい。

818:名無しさん@十周年
09/07/05 08:41:02 LTVi+0MPO
白黒両方見てきたが、信じられない記事だなあ。

それぞれ赤子からの一匹飼いで(兄弟ではない)、
クールでドライ、抱っこキライ一緒に寝る事(真冬でも)のない真っ黒。フレンドリー?何それ。コッチは気難しく、繊細。死去。賢い奴であった。

抱っこ大好き、つねにくっつく甘えんぼうの、弱虫な真っ白。野良の自然界では生きられない(だからかも知れんが)、完全依存型。現存。

逆じゃねーのか。

819:名無しさん@十周年
09/07/05 08:51:53 EnmCbaky0
>>818
このアンケートではネコにとって良い飼い主かどうかという項目が抜けてるからね。

820:名無しさん@十周年
09/07/05 09:05:51 ALogQSk90
うちは葬式猫なんだが

821:名無しさん@十周年
09/07/05 09:12:38 5km+QPLw0
黒猫=不吉ってのは、他の方も書いてるけど西洋の魔女との話でしょうね。
で、戦後にトムトジェリーの真ん中話の「呪いの黒猫」で広まったと思われ。
?

822:名無しさん@十周年
09/07/05 09:14:38 XCfaKy240
>>821
ポーの「黒猫」が先じゃないの?

823:名無しさん@十周年
09/07/05 09:21:32 56ftp04W0
猫って何であんなにカワイイんだろ?ズルイ

824:名無しさん@十周年
09/07/05 09:34:12 kRdP2ngh0
三毛母さん・・・甘えんぼ
茶トラ長男 ・・・甘えんぼ
麦わら長女・・・甘えんぼ

小さい頃から時間を惜しまずかまっていたら、みんなこうなっちゃいました
ああ、もう一本手が欲しい・・・orz

825:名無しさん@十周年
09/07/05 09:42:26 kRdP2ngh0
〃∩ ∧__∧
⊂⌒ ( ・ω・)  あーぬこきたぬこ
  `ヽ_つ  ,.ヘ_ヘ
      (   )
       u,__っ) ))))

   〃∩ ∧__∧
   ⊂⌒ (・ω・ )  あーぬこいっちゃうぬこ
  .ヘ_ヘ, `ヽ_つ_~つ
 (   )
  u,__っ) )))))


826:名無しさん@十周年
09/07/05 09:44:14 uTEPAQ6AO
かっしーねこおるー

827:名無しさん@十周年
09/07/05 09:44:52 NS6MHIdT0
ウチの白猫、人にベッタベタだがこんなんあてづっぽうじゃね?

828:名無しさん@十周年
09/07/05 09:47:52 gXJXgTaZ0
>>824
麦わらと茶トラの模様の違いって何?

829:名無しさん@十周年
09/07/05 09:54:06 eAGBxFmXO
仕事中は机の近くの床でひとりで遊んでて
トイレに行くと後を着いてきてトイレの前で座って待ってる
なんとも微妙な距離感

830:名無しさん@十周年
09/07/05 09:55:57 kRdP2ngh0
ペルシャチンチラと野良猫のハーフ(アメショーそっくり) 甘えん坊で大人しい
ペルシャのチンチラとシャムのハーフ()アメショーそっくり 甘えん坊でいたずらっ子
ペルシャチンチラ                      大人しくて気高い甘えるけどそんなでもない
シャム                           暴れん坊で甘えん坊

    

831:名無しさん@十周年
09/07/05 10:00:07 O/NDZb/P0
うちの白猫は、とっても甘えん坊なわけだが・・・
毛色だけで性格判断されて、猫にとっては大迷惑じゃねw

832:名無しさん@十周年
09/07/05 10:06:41 /uuUOftbO
>>824
ならば俺の手を使ってくだされ

833:名無しさん@十周年
09/07/05 10:09:02 PXzPxvkB0
あってるかも
チャトラは気がいい
その人(?)格で周りの仲間を虜にするww

834:名無しさん@十周年
09/07/05 10:18:31 9akib7Mj0
>19

福猫といって喜ばれるところもある。

835:名無しさん@十周年
09/07/05 10:27:31 kRdP2ngh0
>>828
うちの麦わら
URLリンク(nukoup.nukos.net)
と、茶トラ
URLリンク(nukoup.nukos.net)
です

茶、黒、白が不規則に生えているのが麦わらで
茶と白が縞模様に生えているのが茶トラだと思いました

>>832
では、遠慮なくお借りしま・・・? こっ、これは猫の手!?

836:名無しさん@十周年
09/07/05 10:29:53 43wwg3Ec0
>>835
つか、サビじゃね?

837:名無しさん@十周年
09/07/05 10:35:34 kRdP2ngh0
>>835
きゃわわああ
ところで同じIDですねw

838:名無しさん@十周年
09/07/05 10:41:14 yXgXLrTr0
>>835
ねこトイレ汚い。臭そうw

839:名無しさん@十周年
09/07/05 10:55:39 XvjyLPcX0
>>241
たしかに道で被りそうになるとムスッとする女性が増えたね。
コンビニでドア開けて譲っても何も言わないし。


840:名無しさん@十周年
09/07/05 10:56:37 kRdP2ngh0
>>836
以前サビ猫のスレで、麦わらではとの指摘を受けまして・・・
そのスレより、典型的なサビ猫画像を転載してみます。やっぱ同じなのかな?
URLリンク(nukoup.nukos.net)
>>837
うわ~本当だ、こんなこともあるんですね
>>838
砂が良いせいか臭いはしないのですが・・・超反省
今後は気をつけます

841:名無しさん@十周年
09/07/05 11:00:01 /w6QrRJjP
出て行くときは自分で網戸を開けていくくせに、
入るときは誰かが開けるまで入ってこない

842:名無しさん@十周年
09/07/05 11:05:12 u31d4Rna0
ニャンコとマンコしてみたい。

843:名無しさん@十周年
09/07/05 11:10:11 Dn/WRFayO
うちの白黒は甘えん坊

844:名無しさん@十周年
09/07/05 11:11:32 SQBWsuuV0
おっと、ルゥリィの悪口はそこまでにしてもらおうか!

845:名無しさん@十周年
09/07/05 11:14:14 EYGLC3OQ0
うちはキジトラだけど元捨て猫か迷い猫ですごい甘えん坊
家族の家が2軒隣接してるんだけどどっちの家もいったり来たりしてご飯貰ってる

846:名無しさん@十周年
09/07/05 11:27:19 AnK33cNR0
>>825
こいつもぬこじゃね?

847:名無しさん@十周年
09/07/05 11:32:55 fRRVLeRC0
三毛猫はだいたい兄弟ねこで一番かしこく、発達早い。
黒猫はちょっとバカで甘えん坊で人なつこい。
キジトラはやんちゃで天真爛漫。
シャム猫っぽい柄のやつは、おしゃべりでよく動く。

と、思う。

848:名無しさん@十周年
09/07/05 11:33:03 Z5exv0h70
(´゚Д゚`)

849:名無しさん@十周年
09/07/05 11:39:00 9f2d1vFl0
部活帰りの女子中学生がぞろぞろ歩いてきたら、高いところで寝ていたクロネコが
伸びをして中学生にアッピール。
それを見て「ジジ可愛い~}って一斉に走ってクロネコの下にかけよる。

この猫、どうしたらかまってもらえるかよく知ってるなと感心。



850:名無しさん@十周年
09/07/05 11:39:14 q+vbzlR+0
アメリカのアニメの黄色い鞄をもってるフィリックスは黒猫だけど、アメリカ人は黒猫気にしないのかな。
TVも白黒の時代だから白猫よりは見やすいか。


851:名無しさん@十周年
09/07/05 11:41:53 FHg7qwncO
なんで猫ってトイレまでついてくるんだろうな~
ドア開けてやんないとガリガリやるし。
うちはサバトラ模様で、足に足袋はいてる

852:名無しさん@十周年
09/07/05 11:44:21 D9Z8RYuk0
クロネコヤマトがスポンサーだったりしてな

853:名無しさん@十周年
09/07/05 11:46:52 x2RJ6u2XO


854:名無しさん@十周年
09/07/05 11:47:37 Jbk/XnN6O
黒猫は甘え上手な気がする
うちで飼ってた白猫はツンデレだった
抱っこすると「何すんのさ!」って嫌がるんだが
しばらく抱いてると「んもぅ・・・」って甘えてくる
そこで放すと「あれ?」って顔する

ああ・・・あっちでも楽しく暮らしてるといいな

855:名無しさん@十周年
09/07/05 11:48:39 pAvlgddKO
ウチの職場の近くには野良達が住み着いてて
白、黒、白黒、茶トラ、三毛、白茶etcが居る

全部凶暴でイカツイ顔した猛者達だけど

856:名無しさん@十周年
09/07/05 11:51:41 DiqBykDnP
白猫(雄・神経質だが甘えん坊)とキジ猫(雌・警戒心が激しい)を飼っているが、
黒猫かノルウェージャンも飼いたい。
でも今のマンションは猫二匹までという制限が…。
猫の為にマイホームが欲しいな。

857:名無しさん@十周年
09/07/05 11:52:06 x2RJ6u2XO
>835
>837
>840

自作自演に嫉妬w


しかし、ヌコはかわいい!
ハァハァ(´Д`*)





858:名無しさん@十周年
09/07/05 11:54:03 bQyWyzKQ0
うちの三毛猫(もちろん雌)はめちゃめちゃ甘えん坊
自分が寝てると乳に顔をうずめてくる そのあと手をつなぐ感じで眠る
こないだ友達泊まらせたらやっぱり埋めてすぐに「違う!」ってカンジで泣き喚いてた
性格は避妊手術も関係あるんじゃないかな
ボランティアに保護された時は、他猫・保護してくれたひとに喧嘩売りまくりだったらしい

859:名無しさん@十周年
09/07/05 11:54:06 sNdju+Na0
おおうそ  うちのは黒猫の癖に、フレンドリーのかけらもない

すりよってくるのは、飯がほしいときだけ


860:名無しさん@十周年
09/07/05 11:54:19 fodDngpA0
ねこのきもちはボッタクリ杉

861:名無しさん@十周年
09/07/05 12:06:00 9svvXUER0
この子たちはどういうタイプ?


 ウェーーーーッハッハッハッハッハ
   ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧
  <`∀´>    <`∀´>    <`∀´>
   ゚○-J゚     ゚○-J゚     ゚○-J゚ ,,


862:名無しさん@十周年
09/07/05 12:11:06 eEmGLYRC0
茶トラはよく遊んでくれる、キジトラはこちらを観察してくる、白と黒は逃げるってのが
俺の印象だな。

863:名無しさん@十周年
09/07/05 12:21:25 QKuEhxTc0
茶トラは人懐こいけど、去勢すると(特に雄)でっかくなるんだよな、
噛む力も強いし爪も大きいから、構ってやると深い傷を負わされる。

864:名無しさん@十周年
09/07/05 12:30:40 kRdP2ngh0
>>857
自演じゃないっちゅーねんww


865:名無しさん@十周年
09/07/05 12:38:15 Q25qNrCh0
うちの茶猫、自分のチンチン舐めるんだけど?

866:名無しさん@十周年
09/07/05 12:38:19 5REnd00B0
ノラネコでボスやってんのは、みんな黄縞か灰縞よね。
ここ15年くらいで同じ縞でも薄白がかったノラをよく見かけるようになった
(大抵アイラインも入ってて美人)。
あいつらは弱いらしくボスで薄い奴を見たことはないわ。

867:名無しさん@十周年
09/07/05 12:39:51 EbQOOiSl0
ねこ嫌い

868:名無しさん@十周年
09/07/05 12:41:25 mztiGAORO
>>865
うちのも。何でペロペロするん?

869:名無しさん@十周年
09/07/05 12:44:54 T1Mh6y/aO
飼ってる猫はほとんどクロだけど性格はフレンドリーなのと人見知りと別れる
茶とらは気難しかったなぁ

870:名無しさん@十周年
09/07/05 12:45:03 /w6QrRJjP
オスはみんなやるでそ

871:名無しさん@十周年
09/07/05 12:46:22 LSMhFdSe0
そうか、そうか、そう だったのか・・・

872:名無しさん@十周年
09/07/05 12:48:06 EYGLC3OQ0
>>868
綺麗にしてるんだと思うけど
雌でもする

873:名無しさん@十周年
09/07/05 12:52:08 mRo1bv6M0
人に慣れないノラのキジトラ率は高い。

874:名無しさん@十周年
09/07/05 12:52:42 bQyWyzKQ0
>>872
おしっこちゃんと出てる?
オスは結石ができやすいからちょっと見てあげて~

875:名無しさん@十周年
09/07/05 12:55:53 DIHyAXr20
                __, . : ´  ̄ ̄ ` 、
        、__, . :´: : : : : : : : : : : : : : : : : . ヽ
        \` < . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .\
         \  `ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .\
          八_≦=\: : : : : / . : __: : : : : : : . ヽ
        / .: : : : : : : : : : : / . : /   //l : : : : : : . l\
       / .: : : : : : : : : : / \/     l/  |ノ ヽ: : : : :|: . ヽ
      / .: /: : : : : : : : /\_/`\           | : : : :|: : : . \_
    _/ .:// : : : :/⌒V. :/___ ヽ    __| : : : :|二ニ=ー'
    ̄ ̄ / : :/lハ  /: /〃 丿厂ヽ     ´_  | : : : :|
         |: :/  l : :/ / 〈「し.:/       ,彳フヽ /: l : : |
        ∨   | :/ ∧⊂⊃`¨´      /し:/ ノ/: :/l: : :|
      ___ /Ⅳ//∧          , `ー'′ /: :/ l : :|
     // ̄\\ |ノ ̄\ヽ    ` ー 、_,  ⊂ノ人l  l : | フレンドリーだし!
    〃 ̄\ \\    \\         / レ'     l :/
   〃    \ \\    ヽ ` / ̄厂`丶、__     レ′
  〃      \ \\    l__/     // ∧
 //        \ >ー 、 |  /    // / l


876:名無しさん@十周年
09/07/05 12:58:22 Gvmidu5YO
>>874
ボクも結石あるかもだから見て下さい><

877:名無しさん@十周年
09/07/05 13:03:16 MBo5AX+2O
特に異常なくてもグルーミングで局部も舐めるよ
あまり頻繁なようなら泌尿器関係の疾患かもしれないが。

878:名無しさん@十周年
09/07/05 13:07:58 XPmF9KSbO
うちの近辺のボスは白だわ(´・ω・`)
まあ例外もあるよね。

879:名無しさん@十周年
09/07/05 13:10:36 7I/zJk5O0
うちのトラネコはあんまり凶暴なんでオスだろうと思っていたらメスだった。
そこらのネコと喧嘩して大ケガして帰ってきたので病院に連れていったら俺の手をメチャクチャ噛みやがって、ネコより先に俺が治療された。
ネコは手術&入院で目玉が飛び出すぐらい金がかかり、俺の親からも毎日「そんなクソネコ捨ててしまえ!」なんて言われる始末だが、まだ家にいる。

880:名無しさん@十周年
09/07/05 13:11:02 /5fIL83J0
>>1
参考画像:ネコ って必要あんのかよw

でもかわええ(*´Д`)

881:名無しさん@十周年
09/07/05 13:16:24 bfSLXHLE0
まあなんにしてもぬこはかわえぇつーことで・・・

882:名無しさん@十周年
09/07/05 13:18:49 kjmcao1NO
>>859

同じく。
餌以外はシカトされる。
無理矢理抱くと唸る。

キジトラは警戒心なく誰にでも着いていく。

883:名無しさん@十周年
09/07/05 13:21:09 R4YE7QZX0

 )  ∧∧
(    ・ω・) <ニャー

884:名無しさん@十周年
09/07/05 13:22:07 EAtFEGm+O
近所のボス猫は、
代々、茶とらが続いてる。顔がおっきくて立派な玉をぶら下げて、威風堂々。
茶ボスと呼ばれてるよ。

因みに、うちの黒すけ♀はきつい。触られるのはもちろん、抱っこなんかしようとしたら、カブッ。
寝るときだけ、脇腹のとこにくっついてくるけど。
なでなでしようと手をだすとガブッ…猫手の調査はあやしす。


885:名無しさん@十周年
09/07/05 13:29:01 yUhjhLKc0
うちにいた黒猫は超シャイで俺にしかなつかなかったが、俺にはムチャムチャ甘えてきた。
白猫は誰にでもよっていって犬みたいだった。

886:名無しさん@十周年
09/07/05 13:35:51 LO/YhzHSO
オレ様ご愛用のラブホは「ねこの気まぐれ」

古くて臭くて汚いが、安い

887:名無しさん@十周年
09/07/05 13:45:24 uQLxm+kb0
三毛猫は?

888:名無しさん@十周年
09/07/05 13:53:32 c073xymhO
>>887
なにが聞きたい?

889:ZT035059.ppp.dion.ne.jp
09/07/05 13:54:37 kRdP2ngh0 BE:1186254465-2BP(335)
>>887
>>2
>「三毛猫」は甘えたり、暴れたり、ミステリアスな性格だと書かれている。
だそうです
うちの三毛母さんは暴れたことは無いんですが・・・

890:名無しさん@十周年
09/07/05 14:02:19 Dl2tXGg+O
この世の全てのぬこが人懐っこくて
甘えん坊になればいいのに

891:名無しさん@十周年
09/07/05 14:02:51 SEm3rfnH0
>>887
URLリンク(www.youtube.com)

こんな感じらしい。

892:名無しさん@十周年
09/07/05 14:03:08 1rYTHoFZ0
ラムセス2世に聞いてみるしかないか…

893:名無しさん@十周年
09/07/05 14:04:25 w9MWqhwV0
血液型で性格分類するような類だろう

894:名無しさん@十周年
09/07/05 14:09:12 NPROsy/c0
以前飼っていたペルシャもどき猫(♂)は人懐っこくて愛想良かったが、
キンタマを触るとものすごい勢いで威嚇してきたな。

895:名無しさん@十周年
09/07/05 14:11:27 axl5YiUk0
>>1
参考画像って、ヌコの干物?

896:名無しさん@十周年
09/07/05 14:17:52 XPmF9KSbO
>>890
何も分かっちゃいねぇ…
そんな犬みたいな奴はおことわりだ

897:名無しさん@十周年
09/07/05 14:29:19 b0Q3n5qa0
私もネコ飼いたい!!

898:名無しさん@十周年
09/07/05 14:29:55 TIoz70bJ0
同じ月にまったく別の病気で死んだ
URLリンク(nukoup.nukos.net)

899:名無しさん@十周年
09/07/05 14:33:44 kRdP2ngh0
>>896
バカだなあ ぬこが甘えん坊でもしょせんは犬とは違うよ
ぬこのやわらかいお腹とか、足音もしないしなやかな歩き方とか
アーモンドみたいな大きな目とかどれも犬にはない個性じゃん。
それがあればいくら甘えん坊でもぬこはぬこ。
クールな子も気まぐれな子も可愛いけど甘えん坊のぬこと出会えたらそれも幸せだよ。
しかもどんなに甘えん坊でもやつら絶対マイペースな部分は残ってるし。


900:名無しさん@十周年
09/07/05 14:35:35 gq8fllrUO
我が家のニャンズや私のよく知るニャンズから。

・うちのキジトラはストーカーのごとく甘えん坊。
べったりで離れないし呼ぶと爆睡してても来る。
私が帰宅すると鳴いて飛んでくる。
・白黒は空気が読める。健気で素直。
・黒猫は確かに争いを好まない。ちょっと遠慮気味で謙虚。
・三毛は気が強い。プライドも高いけどちょっと抜けてて可愛い。それも計算?

901:名無しさん@十周年
09/07/05 14:36:17 E89Vr0SwO
うちの黒ぬこはフレンドリーで甘えん坊だよ
今も腹の上で寝てるから俺は身動きできない


902:名無しさん@十周年
09/07/05 14:37:07 0CG3LIbTO
>>894
そんなキンタマ引っこ抜いちゃえ

903:名無しさん@十周年
09/07/05 14:41:42 rUdNRozJO
きじとらは元気いっぱいって感じだけどな
ちゃとらはおばか
黒は賢い、白は人につく

904:名無しさん@十周年
09/07/05 14:43:02 hSB26Ckr0
いつもは冷たい態度の白猫がこっちの体調が悪いときに
ふいに手の甲なんか舐めてくる

ずるいなあ猫は

905:名無しさん@十周年
09/07/05 14:48:47 HNd5r3AGO
避妊・虚勢手術してるかしてないか、
室内飼いか外飼いかでも違うんじゃないかな~。

906:名無しさん@十周年
09/07/05 14:53:04 uyfZ74d/0
家の黒猫は同じ部屋には居たがるけど、
ベタベタ甘えてくる感じではなかったなぁ

907:名無しさん@十周年
09/07/05 15:00:13 DlIcLqqIO
クロ、ミケ、キジ、ほぼシロがウチにはいるが、
クロとミケはこんなかんじだな。
キジとシロは子供なのでまだ解らん。暴れまくり。

クロが馴れ馴れしく庭に住み着いて、ミケつれてきたので飼うことにした。

ミケは情緒不安定で、
お腹ナデナデしてゴロゴロさせてると突然、
嘘だっ!
とばかりに手に噛みついて来たり引っ掻いたりする。
んで、そのあとしばらく落ち込んでる。


908:名無しさん@十周年
09/07/05 15:01:52 nhITO/4/O
うちの三毛ぬこ♀は超おとなしいよ
以前いたアメショー♂はとんでもなかった。
賢くて暴れん坊で私は傷だらけのローラだった…

909:名無しさん@十周年
09/07/05 15:02:53 3v8ws50t0
うちの猫二ヶ月(茶トラ)はじゃらけて先輩犬のタマキンを噛む、、、
犬猫だがトムジェリーの関係なので喧嘩にはいたらず

910:ぬこ
09/07/05 15:10:43 eL0Aj2N5O
人にいろんな性格があるみたいに
おれたちだっていろんな性格があるんだよ。飼い主の飼われかたによっても性格が変わるし。
血液型の性格判断みたいなことをいわれてもなぁ…

911:名無しさん@十周年
09/07/05 15:13:28 UPdfys/10
同じガラの捨て猫3匹育てたけどみんな性格違ったよ。
売れ残りだけ家に残って、今は可愛い子になってるけど。

912:名無しさん@十周年
09/07/05 15:16:38 8uHT3kWbO
家のミケ猫は甘ったれ
でドジッ子

913:名無しさん@十周年
09/07/05 15:17:38 hRAEHmib0
色じゃなくて環境と飼い主の育て方だろうよ

914:名無しさん@十周年
09/07/05 15:19:10 gq8fllrUO
>>907
優しいなあ…(´;ω;`)
今うちに毎日大人の黒猫が来るんだ。
かなり臆病だったのに今じゃ触りまくれるくらいなついてる。
凄く大人しくて良い子だけど、うちではもう飼えない…orz
去年別の子が大病して貯金かなりはたいた。
どなたかこの可愛い人なつこくて大人しくて美形の甘えん坊黒猫を飼ってくれないかなあ…

自分にも907さんみたく引き受けられる余裕が欲しいorz

915:名無しさん@十周年
09/07/05 15:20:10 4SI4cZcV0
黒猫はフレンドリー、飛脚は横暴、ペリカンは素っ気ない

916:名無しさん@十周年
09/07/05 15:20:39 PVzuwh2TO
猫かわいさが伝わってくるレスだなぁ
ぬこかわいいよ

917:名無しさん@十周年
09/07/05 15:21:42 2wg0jUjqO
家の毛玉たち
茶トラ、グレー
URLリンク(imepita.jp)

918:名無しさん@十周年
09/07/05 15:22:02 UpZZeZ/gO
うちのは避妊したとたんおっとりな感じになった。
落ち着いたのかな

919:名無しさん@十周年
09/07/05 15:23:19 fViztzZm0
ぬこなんてどーでもいい

920:名無しさん@十周年
09/07/05 15:23:23 TAEmjOHKO
パンツ猫サイコー!!

921:名無しさん@十周年
09/07/05 15:24:46 kRdP2ngh0
>>911
うちもチンチラと野良ちゃんの子が姉妹で生またんだけど、帝王切開で重い出産だったせいで
麻酔が効きすぎてお医者さんに「脳に障害が出るかも」と言われて、
可哀想だからポーッとしたおっとりした子の方が残ったんだけど19年生きて最近亡くなった。
甘えん坊で私がいないとダメな子で人見知りの♀で本当に可愛かった。

生まれた時はいっつもぽーっとぼんやりばかりしていかにも売れ残りそうな子だったんだけど
成長するにしたがってすごく可愛くなって性格も個性的な子になった。
やっぱり兄弟でも性格はぜんぜん違うよね。

922:名無しさん@十周年
09/07/05 15:24:57 seWwcjnd0
スポーツの分野において、黒人の方がばねがあったりするが、
別に皮膚の色が直接骨格や筋肉に影響しているわけではない。
単にそれらの特質を司る遺伝子が一緒にいる可能性が高いというだけ。

猫に関しても同様の現象はありうる。

923:名無しさん@十周年
09/07/05 15:25:40 KscJ/VFh0
>>315
ちぇえええええええええ・・・、あ、あれ?弾幕は?

924:名無しさん@十周年
09/07/05 15:27:48 JvT5qcEZ0
こんなことよりもαの決まるルールが知りたいわ

やたらとモテまくるメスとか
うちのメス猫なんて避妊してあるのに近所中の♂がやって来て大騒ぎするしw
もう一匹のメスは繁殖能力が残してあるのにこいつには誰も興味すら示さないぜ

925:名無しさん@十周年
09/07/05 15:28:43 0RMDcu0q0
確かに音に敏感ではあるな。
URLリンク(up2.viploader.net)

926:名無しさん@十周年
09/07/05 15:33:34 bfSLXHLE0
>>924
うちの避妊済みのクロ子も窓辺に座ってるだけなのに雄野良が集まっちゃう
なんでだろ・・・
そのオスたちを追い払うのに、雄のくろいのが早朝からばたばたと威嚇
網戸1枚の攻防戦で少々睡眠不足の飼い主なり・・・

927:名無しさん@十周年
09/07/05 15:37:29 vGJSDP5WO
ねぇブチは、ブチはどうなの!?

928:名無しさん@十周年
09/07/05 15:42:14 0d5Rtq3R0
主自ら。そとにでて野良を脅したほうが効果あるぜ
かわいそうだけど

929:名無しさん@十周年
09/07/05 15:45:52 EAtFEGm+O
外で世話してた♀猫は避妊してなかったけど、
発情期もなかったし、もちろん♂猫に寄られる事もなかった。
ノミもわかない、何もつかないってんで笑ってたけど、今でも不思議。
見た目はめちゃくちゃ可愛かったんだけどね。

なんだろうね。
フェロモンの差?

930:名無しさん@十周年
09/07/05 15:53:07 uLb0iSOHO
毛色の性格傾向はわからないけど、なんとなく男の子のほうが甘えっ子
ご飯がほしいとかそういうのに関係なく甘えてくる感じだった
でもやっぱり一概にいえない
個体による性格差としか思えないな

931:名無しさん@十周年
09/07/05 15:56:03 Mw/gvgqeO
>>919 お前がどーでもよい すっこんでて

932:名無しさん@十周年
09/07/05 16:00:30 jEpf8SSg0
もうそろそろ血液型性格判断はやめようじゃないか。
黒人はフレンドリー、白人は繊細なんて根拠ないだろ。
少しは増しな定量思考をしようじゃないか。

933:名無しさん@十周年
09/07/05 16:01:41 I+irooLZ0
性格なんかどうやって判断するんだ

934:名無しさん@十周年
09/07/05 16:03:49 5AY7/CmI0
いっつも人のいるところにくるのがかわいいんだよなぁ。
夕飯作ってる時みんなキッチンにいると冷蔵庫の上でみんなを見てて
居間でご飯食べるとわざわざ移動してソファの上でみんなを見てる。
寝て起きた時にまわりに人がいないと探し回る。
甘えん坊かわゆ。

935:名無しさん@十周年
09/07/05 16:04:27 YaSzOZnN0
うちの黒たんは懐っこくて可愛いよ

936:名無しさん@十周年
09/07/05 16:09:59 kRdP2ngh0
>>932
でも充分あり得るよ。
白人は容姿に自信があるから自然に媚びなくて気位が高くなるとか、人種の社会的地位から来てるものもあるだろうし。
逆に黒人が気さくなのは社会的地位が低いから気さくで人懐こくして好かれたいとかかもだし。
これ以上好かれなくて結構と思えばツンツンになるだろうし。

ぬこも似たようなことかもしれないしもしかしたら後天的な要素も絡み合ってるかもしれない。


937:名無しさん@十周年
09/07/05 16:17:50 gq8fllrUO
>>936


938:名無しさん@十周年
09/07/05 16:21:47 43wwg3Ec0
色はわからんが、
短毛は荒い、長毛はおっとり。

939:名無しさん@十周年
09/07/05 16:25:29 I+irooLZ0
>>936
そんなもんがあるとしても単に受け取る側の印象の違いだけだろ

940:名無しさん@十周年
09/07/05 16:29:42 kRdP2ngh0
>>939
そうそう大まかな。
日本人はシャイで韓国人は気性が激しいとか
アメリカ人はジョークが好きとかイタリア人は陽気とかその程度。

941:名無しさん@十周年
09/07/05 16:49:07 knbbRTOl0
赤い革命家、黒い革命家

942:名無しさん@十周年
09/07/05 16:50:56 K1m8zQ/w0
家の黒毛玉は足にぎゅってしがみついてきたりするかわいいやつ
おとなしいし穏やかな性質だけど、太陽のような明るさの持ち主だな

943:名無しさん@十周年
09/07/05 16:51:59 AJnGngF/O
>>932
血液型の話ってうんざり
自分にはあてはまってないし

944:名無しさん@十周年
09/07/05 16:53:04 kvZR8d8cO
うちの黒にゃん(メス)は気位高くて決して甘えてこないぞ
常に高いところにいて下々を見下ろしている
でも、なぜかオレがトイレに行くと後を付いてくる
これだけが意味分からん

945:名無しさん@十周年
09/07/05 16:54:38 kV4jkM3f0
これ、酷いなあ。

イギリスでは、犬の外見上の特徴を強調することが優先されるあまり近親交配が重ねられ、多くの純血種の
犬たちが重い障害や病気を先天的に持って生まれるケースが急激に増えている。人間による無理な繁殖の結果、
犬たちの健康が危機に陥っている現状を描くドキ ュメンタリー。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)


946:名無しさん@十周年
09/07/05 17:00:14 AJnGngF/O
>>858
かーわいいねえ

947:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
09/07/05 17:01:58 xdg4eJRY0
サビネコは賢かったなそういえばqqq

948:名無しさん@十周年
09/07/05 17:02:23 uFaTM+fRO
URLリンク(www.youtube.com)

949:名無しさん@十周年
09/07/05 17:02:54 LBt/aZ5VO
>>938
人間も、ロングヘアーはおとなしいタイプでショートは活発だな。

950:名無しさん@十周年
09/07/05 17:03:19 6yuUlYHB0
>>838
この時期の下に溜まったシッコ玉の臭いかがせたろか?あぁん?
一発で気絶すっぞごるぁ!

951:名無しさん@十周年
09/07/05 17:03:30 Trex9d3EO
白黒猫が一番可愛いURLリンク(nukoup.nukos.net)

952:名無しさん@十周年
09/07/05 17:04:33 EYGLC3OQ0
サビ猫はあまり可愛くないな

953:名無しさん@十周年
09/07/05 17:06:55 57I5ry5ZO
>>1
家で飼ってた猫は全部違うな

954:名無しさん@十周年
09/07/05 17:07:47 hsYW8pnaP
>>952
子猫から飼うと依存振りが凄まじいぞ。
真面目に職場まで付いて来そうな勢いだし。

955:名無しさん@十周年
09/07/05 17:09:27 uFaTM+fRO
URLリンク(www.youtube.com)

956:名無しさん@十周年
09/07/05 17:10:09 Izrshfz40
サビ猫は性格いいやつ多いよな
あいつらまじかわいい

957:名無しさん@十周年
09/07/05 17:12:35 K0npKWDN0
これはガチ。

使ったドライヤーの電気が
どの発電所で作られたかどうかにも左右される。

958:名無しさん@十周年
09/07/05 17:15:36 qF0GJvq80
シャムの芸人気質は飼ってみて初めて分かる

959:名無しさん@十周年
09/07/05 17:20:52 OImq7cZB0
>>92
イヌもそうだよね
犬種によって性格に差がある
ヒトも遺伝はしてると思うけど、優生学絡むし民族差別に繋がるから、いえないだけで

960:名無しさん@十周年
09/07/05 17:21:23 CHp6Y9z7O
白ねこ 性格キツイ
黒ねこ 人懐っこい
茶ねこ おっとり
三毛猫 きまぐれ
白黒猫 臆病
トラ猫 活発

以上、わが家の飼い猫調べ。

961:名無しさん@十周年
09/07/05 17:27:31 b0Q3n5qa0
うちに勝手に上がりこんで私の布団の上で横になった私のお腹と膝のくぼみに丸くなってたのも黒ねこでした><

962:名無しさん@十周年
09/07/05 17:28:03 tk3VS5nl0
>>960
我が家と同じラインナップっぽいので比較
白ねこ 内弁慶
黒ねこ マイペース
茶ねこ 臆病
三毛猫 内弁慶
白黒猫 社交的
トラ猫 世話好き

963:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
09/07/05 17:28:20 xdg4eJRY0
>>952
あの不細工さを補うかの如く
賢いし性格がいい。qqq

964:名無しさん@十周年
09/07/05 17:29:10 hNTqklsN0
白ブーはフレンドリーに見えるんだがな

965:名無しさん@十周年
09/07/05 17:35:44 gTHytb560
捨て猫 茶トラは1度餌をやると
次の日からギャーギャー泣き続ける

966:名無しさん@十周年
09/07/05 17:38:19 abyN/VhK0
>>195
何かしら辛い過去があるぬこなんでは
その他のぬこのような温厚な性格にはならないだろうけど、
あきらめずに愛情注いでいれば、愛は通じるし夜甘えてくる
昼はツンツンだけど

967:名無しさん@十周年
09/07/05 17:48:09 dLTtD62bO
>>952
> サビ猫はあまり可愛くないな
頭も良いし空気読めるしもふもふしてるし素晴らしく可愛いうちのサビに全力で謝れ

968:名無しさん@十周年
09/07/05 17:53:06 XaYh6eHE0
白とトラ猫いるけど
小さい時のトラのジャレかたの本気度が凄すぎる
ツメや牙の攻撃が正確過ぎて俺はトラに傷つけられたことはない

969:名無しさん@十周年
09/07/05 17:53:51 bfSLXHLE0
>>967
完全無欠な黒って見たことないな
クロなんだけどどっかにこげ茶がまじってたり・・・サビっぽい子多いよね
うちのはクロなんだけど、ひげが白い

970:名無しさん@十周年
09/07/05 17:58:03 DiqBykDnP
>>969
以前飼っていた黒猫は、頭のテッペンに数本の白い毛が生えていた。
あれを引っこ抜いておけば完全無欠に…いや、可哀想でとても出来ないwww

971:名無しさん@十周年
09/07/05 18:01:36 EYGLC3OQ0
>>967
ブサ可愛いということでいいじゃないか
うちのキジトラは正統派美人だが

972:名無しさん@十周年
09/07/05 18:05:31 hRAEHmib0
サビ猫ってなんぞ?とぐぐったらこの模様の事かー
野良ぬこに多いけど割とおっとりしてて悪くないぞ

973:名無しさん@十周年
09/07/05 18:10:24 7Db5XXKk0
誰かサビ猫の容姿を褒めろよww

974:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
09/07/05 18:13:25 xdg4eJRY0
>>973
鼻の下に鼻くそみたいに付いてる黒いドットが可愛いqqqq

975:名無しさん@十周年
09/07/05 18:14:29 HjLOZFGX0
つまりバンプのKはウソの歌って事だな

976:名無しさん@十周年
09/07/05 18:15:34 DiqBykDnP
>>973
ステルスに能力が一番高そうだ
つーか、普通に可愛いじゃねえか!w

977:名無しさん@十周年
09/07/05 18:16:44 Cj66yCojO
今日うちの猫が出産した
可愛ええ
性別って生後何日くらいで分かるようになるかな
誰か教えてください

978:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
09/07/05 18:17:28 xdg4eJRY0
サビネコたまんねぇ!qqq

URLリンク(www.56nyan.com)

979:名無しさん@十周年
09/07/05 18:18:18 hsYW8pnaP
>>973
流行のカモフラ柄だぜ?

980:名無しさん@十周年
09/07/05 18:18:27 LevYPdzF0
猫好きってキモイ奴が多いよな、男も女も。

981:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
09/07/05 18:21:37 xdg4eJRY0
>>980
ネコ嫌いの方がキモイ奴多いだろ。
殺して首吊るしたり踏みつけたりqqq

982:名無しさん@十周年
09/07/05 18:23:26 iM70em80O
>>977

股間みたら今日にでもわかるさ

釣り?

983:名無しさん@十周年
09/07/05 18:23:43 LevYPdzF0
>>981
>殺して首吊るしたり踏みつけたりqqq
それやってんの、猫派の連中だから。猫ダメな人間は触るのも嫌だから。

984:名無しさん@十周年
09/07/05 18:25:03 EYGLC3OQ0
猫派w

985:名無しさん@十周年
09/07/05 18:26:48 fieQPzDkO
>>983
「猫が嫌いで」って供述した事件いっぱいあるがな。
高校生がスプレー引火で猫虐待殺したやつとか。
ひでぇ

986:名無しさん@十周年
09/07/05 18:26:55 Cj66yCojO
>>982
釣りじゃない素で知らないの
猫飼うのはじめてだしあとから成長してくるもんだと思ってたから
母猫の機嫌見て触らせてもらうよ
ありがとう

987:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
09/07/05 18:27:28 xdg4eJRY0
>>983
何?猫派ってqqqq
猫派だったらそもそも殺さないだろqqq

988:名無しさん@十周年
09/07/05 18:30:22 xRipGP0zO
苦手板のレス乞食は巣に帰れ

989:名無しさん@十周年
09/07/05 18:30:52 hRAEHmib0
>>986
ちびぬこうpうp

990:名無しさん@十周年
09/07/05 18:33:56 87HvJ5NBO
ねこよりかわいい生き物は存在しない

これ真理な

991:名無しさん@十周年
09/07/05 18:34:15 N74TxlY1O
黒猫のダンゴ
クロネコヤマトの卓球部員


992:名無しさん@十周年
09/07/05 18:34:49 8w5geFgB0
にゃにゃにゃ

993:名無しさん@十周年
09/07/05 18:36:04 87HvJ5NBO
つーか、ねこになりたい
吹石みたいなおねえさんに飼われたい

994:名無しさん@十周年
09/07/05 18:36:22 t6zyyVLNO
うちの黒猫は知らない人が来たらウー、と威嚇してたな・・・。

後はサイレンに合わせて歌ってた・・・。

995:名無しさん@十周年
09/07/05 18:37:12 l/ObktGCO
ぬこ~(´∀`)

996:名無しさん@十周年
09/07/05 18:37:30 HiVRThhG0
ウチによく来てたシロ野良猫
もの凄くフレンドリーだったけどな

一日縁側で寝てた

997:名無しさん@十周年
09/07/05 18:38:11 N74TxlY1O
>>993

> つーか、ねこになりたい
> 吹石みたいなおねえさんに飼われたい

ねこになって、三味線にされたらどうするw?

998:名無しさん@十周年
09/07/05 18:38:22 DiqBykDnP
ねこねこにゃんにゃん♪
どんな毛の猫もすべて可愛い

999:名無しさん@十周年
09/07/05 18:41:24 l/ObktGCO
ぬこ

1000:名無しさん@十周年
09/07/05 18:41:59 ttqrqM4E0
朝鮮人は精薄
これは決まってることだから仕方がない

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch