【テレビ】従来の視聴率の概念は変わる…パソコンTVも視聴率に加味-ビデオリサーチ、2年後からat NEWSPLUS
【テレビ】従来の視聴率の概念は変わる…パソコンTVも視聴率に加味-ビデオリサーチ、2年後から - 暇つぶし2ch419:名無しさん@十周年
09/07/03 16:42:40 CDwrSLdOO
視聴率率より予測視聴数が大事じゃね?
パイが小さくなってきてるのに、少ないパイの割合って意味無くない?

420:名無しさん@十周年
09/07/03 16:58:54 YVrk+uta0
>>419
2011年7月からは、同じ視聴率でも
実際の視聴者数は半分以下だと解釈しなくてはならんだろうなあ。

421:名無しさん@十周年
09/07/03 17:13:21 hxcPV/1B0
( ´∀`)つ□ 涙拭けよ、必死すぎwお前らの腐った先輩見たら泣くぞw
馬鹿なくせに業界人風吹かせて、経費で飯食って酒飲んでソープ逝ってタクシーで帰還…

インチキ視聴率計上してスポンサー探しかw腹痛ぇ。
一昔前のテレビ一人一台の時代からしたら信じられない程テレビ見なくなってるよ。

422:名無しさん@十周年
09/07/03 17:16:04 QB3LhyOO0
ネットに客層奪われた視聴率取れなくなったからって必死だな
まあ、児ポ法成立したら、テレビはもっとつまらなくなって誰も見向きしなくなるね
URLリンク(niyaniya.info)
URLリンク(niyaniya.info)

423:名無しさん@十周年
09/07/03 18:02:04 Egz0g8bE0
>>422
児童ポルノオタ発狂ww

424:名無しさん@十周年
09/07/03 18:09:40 NNrXrMwK0
昔は蛍光灯代わりに見もしないTVつけてたんだが、
今はPCモニタがあるからコンセントすら挿してないやw

425:名無しさん@十周年
09/07/03 18:12:56 tTxCLcFH0
要するに、TV離れで視聴率下げって来たから
基準を変えて、視聴率水増しします!ってことだよな
さすがマスゴミ

426:名無しさん@十周年
09/07/03 18:14:16 Fnu3Vf8Y0
視聴率ってのは見てる人の数ではなく見てる人の割合だから、
パソコンを数に入れたら余計落ちるんじゃないか?
本当に零点何%って話になりそうだが

427:名無しさん@十周年
09/07/03 18:18:05 9KmDuW+EP
今まで散々ネット叩いておいて、この手のひら返し
さすがすなあ

428:名無しさん@十周年
09/07/03 19:22:50 0bAre0RG0
今のマスゴミは総会屋みたいなもんだ。
企業に不祥事があった場合、マスゴミに広告出してないと徹底的にタタかれる。
だから企業も売り上げupなんて期待しないし、視聴率も気にしない。
企業がそうだから、制作は手抜きしまくり。

429:名無しさん@十周年
09/07/03 19:42:29 YVrk+uta0
>>428
ヤクザより酷いな。
ま、だからこそ消費者に急速に見捨てられつつあるわけだが。
消費者に見捨てられれば企業への脅しも効かなくなる。
末路は哀れなものだろう。

430:名無しさん@十周年
09/07/03 19:47:41 frdt5O0DO
テレビ見るよりVIP板見てる方がおもしろい時点でお㍗る

431:名無しさん@十周年
09/07/03 19:49:53 2LAdrPYf0
新聞なみ・・・いや新聞より酷くなってきたなw

432:名無しさん@十周年
09/07/03 20:00:16 l6M2qjxn0
いつまで昭和を懐かしがってんだ?この屑ども>>1

433:名無しさん@十周年
09/07/03 20:05:47 I7jhOW9K0
必死すぎるなぁ
そこまでして視聴率にこだわるのはどうかと思うだけど…

どうせ児童ポルノ法案が可決したらテレビなんか何も流せなくなるだろ

434:名無しさん@十周年
09/07/03 20:37:56 kqCck97dO
最後の悪あがきか、よほど焦ってるな
衰退するのはまあ時間の問題だろ

435:名無しさん@十周年
09/07/03 20:39:32 HjX4qPiz0
HDD録画機に録画した番組を視聴したかどうかまで分かる技術も確立したらしいな。
どんな検閲機能なんだよ!

436:名無しさん@十周年
09/07/03 20:46:19 8uUou8U/0
ここまでマスゴミはマスゴミなりに頑張ったんだから、
低視聴率を取ってしまったときの言い訳が楽しみです

437:名無しさん@十周年
09/07/03 21:39:54 kHQwkMS60
それ以前に、少ないサンプル数で大雑把な視聴率しか取ってないんだし、こんなの意味が無い気がする・・・・・
もし、パソコンで見ている人を恣意的に選ぶなら、それはそれでデータとしての正確さが弱くなると思うんだが。
テレビは殆どの家庭で持っているという前提で、
調査機械だけをランダムに設置する今の調査方法がベストだと思う。

438:名無しさん@十周年
09/07/03 21:43:37 1nt1gayT0
どうでもいいけどパソTVは重い…

439:名無しさん@十周年
09/07/03 23:57:49 570x+x8P0
昔は視聴率30%の番組なんてのが結構あって、
世の中暇人が多いんだなと思ったものだ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch