【社会】障「害」は印象が悪い→碍(がい)を常用漢字にして障「碍」にしよう→賛否両論at NEWSPLUS
【社会】障「害」は印象が悪い→碍(がい)を常用漢字にして障「碍」にしよう→賛否両論 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十周年
09/07/02 15:13:14 S5CTygAd0
↑アホ

3:名無しさん@十周年
09/07/02 15:13:40 MrJDfRTPO
断る!

4:名無しさん@十周年
09/07/02 15:13:51 VLWZEzPM0
生害がいいんじゃね

5:名無しさん@十周年
09/07/02 15:13:57 HqLdprbY0
害害者

6:名無しさん@十周年
09/07/02 15:13:58 VXpb/m4B0
くだらね

7:名無しさん@十周年
09/07/02 15:14:10 BvC81HhO0
障がい
  ↑    この書き方みるとイラっとする

8:名無しさん@十周年
09/07/02 15:14:15 8+j12hEtO
今日のジルドアスレ

9:名無しさん@十周年
09/07/02 15:14:39 D7vdqMgy0
しょうがいしゃ

でいいじゃないか
色々な意味でww

10:名無しさん@十周年
09/07/02 15:14:41 PatHI9lo0
碍子ですね?154kv

11:名無しさん@十周年
09/07/02 15:14:53 UaZCmNdn0
コリエイトみたいなことは止めた方がいい

12:名無しさん@十周年
09/07/02 15:15:06 cw7Jt/gR0
ショーガイで


13:名無しさん@十周年
09/07/02 15:15:10 7ykC/igg0
こういう風潮大嫌い

14:名無しさん@十周年
09/07/02 15:15:13 sD2rFk+j0
どうせならもっとカッコイイ呼び名にあえてあげればいいんじゃないの?

ショーガイジャーとか

15:名無しさん@十周年
09/07/02 15:15:20 2KNPoLoAO
碍 さまたげ

これもあかん。ほかにないんか?

16:名無しさん@十周年
09/07/02 15:15:29 ejOVc3eJ0
好きにすりゃいいさ
浸透するかはしらねーけど

17:名無しさん@十周年
09/07/02 15:15:51 MzghhZdvP
子どもスレか

18:名無しさん@十周年
09/07/02 15:15:56 grhqCGWM0
英語はdisabledやhandicappedからchallengedやimpairedを使うようになったけど
日本は馬鹿な真似しなくていいよ。

19:名無しさん@十周年
09/07/02 15:15:59 UaZCmNdn0
>>7
かっ手に平仮なにされるとぶん章読みにくいだろJK

20:名無しさん@十周年
09/07/02 15:16:06 /KmIrw4W0
こんなことやったって一時的に気分が変わるだけだろ
使い続けてりゃまたその字が気にいらなくなる

21:名無しさん@十周年
09/07/02 15:16:14 csU8qVRDO
なんでこんな下らないことに拘る馬鹿がいるんだろ

あ、馬鹿だからか

22:名無しさん@十周年
09/07/02 15:16:16 iHUY3hNW0
「五体満足じゃない人」とか、「色々と配慮が必要な人」とか、「優遇されることが多い人」とか、好きなの選んでくれ。


23:名無しさん@十周年
09/07/02 15:16:20 sJNvi6Ix0
血税での働きがこんな馬鹿な会議

24:名無しさん@十周年
09/07/02 15:16:24 oOKmiNUL0
「子ども」とか言うのもいつの間にかまかり通ってるよな。子供でいいんだよ。
痴呆症を認知症ってのもそうだし。この障害者って表記にしてもそう。
言葉狩りとか表記変えようとかほんと気持ち悪い。

25:名無しさん@十周年
09/07/02 15:16:37 CcT+uYkB0
呼び方、漢字をいくら変えても何年かすればまた不平不満がでるんだろ。
どうして、そんな些細な事を受け入れ続けないといけないんだ?

26:名無しさん@十周年
09/07/02 15:16:47 AnHYDYM10
障害者は障害者でいいだろ。表示を変えたら、駅でぶつかっても文句言うなよ。

27:名無しさん@十周年
09/07/02 15:16:47 9YHZf5HJ0
元に戻すの?わがままもいい加減にしろよ

28:名無しさん@十周年
09/07/02 15:16:50 ktAjMP600
Show Gay 者

29: ◆SCHearTCPU
09/07/02 15:16:56 sf8XxzdC0 BE:205753032-2BP(224)
「障害」で単語として成り立つのに、どうしてバラバラにして考えるの?
印象とか負のイメージとかどこに根拠があるんだよ。

30:名無しさん@十周年
09/07/02 15:17:19 rLLaUB9i0
SYOGAI

31:名無しさん@十周年
09/07/02 15:17:23 b7gqRfwz0
彼らは勇気をもって生きている
勇生者と呼ぼうではないか。

という投書が昔アサヒにのってたな

32:名無しさん@十周年
09/07/02 15:17:27 vHprfdEOO
なんという無駄議論(笑)

33:名無しさん@十周年
09/07/02 15:17:40 2uUVp+Az0
なんでもかんでもオブラートにくるんで、か。
まぁ別に構わんけどね
しかしこーいうこと続けてると社会そのものが弾力を失ってくように感じる

34:名無しさん@十周年
09/07/02 15:17:46 UkzgAjZVO
読めねーよ

35:名無しさん@十周年
09/07/02 15:17:56 LCHlRtTd0
障☆害
生涯障害

どっちかでいいだろ


36:名無しさん@十周年
09/07/02 15:17:59 Pvw9Vgd20
傷碍が定着→「碍」という字のイメージが悪い→碍をほかの字に変えよう→無限につづく


37:名無しさん@十周年
09/07/02 15:17:59 hYegTcIUO
法律で規制されないかぎりは今までどおり障害使うよ。
馬鹿らしい。

38:名無しさん@十周年
09/07/02 15:18:21 eyxOlv8s0
マイクロソフトSUGEEEEEEEEEEEEE

39:名無しさん@十周年
09/07/02 15:18:50 g1gAmGNI0
クイズ ショーガイショウガイ!!

40:名無しさん@十周年
09/07/02 15:18:57 i+n3o7W50
「障我偉」でどうよ

41:名無しさん@九周年
09/07/02 15:19:05 Ssg9xeN10
被害者は
害として悪意味に取られるから
被害者に対して害を使うのはどうかと

42:名無しさん@十周年
09/07/02 15:19:09 xY8A+0nBO
かたわ の方がしっくりくるよなw

43:名無しさん@十周年
09/07/02 15:19:15 GU1Nb0Zq0
無意味なことをしなくていい。

どうしても障害者と言いたくないなら、障害者様とでも言えば?

44:名無しさん@十周年
09/07/02 15:19:23 /ts8avbpO
しょうがない者


これだ!!!
自画自賛!!!!!

45:名無しさん@十周年
09/07/02 15:19:25 frugi70N0
戦争 も字感が悪いから 宣噪 とでも改めよう。

そしたら、戦争を放棄する日本も、宣噪出来るようになる。

46:名無しさん@十周年
09/07/02 15:19:44 D4Okk3PnO
呼び方がどうだろうとカタワはカタワだろ

47:名無しさん@十周年
09/07/02 15:20:03 FRCd8AA3O
>>24
そうだね
めくらもクロンボも癩病も、意味的には価値中立だから問題ないね

48:名無しさん@十周年
09/07/02 15:20:05 eyxOlv8s0
障碍をMS-IMEにデフォで登録してWindows7に付ければ一発だな

49:名無しさん@十周年
09/07/02 15:20:10 NWQE1trC0
>>18
不能者、障害者から挑戦者、傷害者にするようなものか。

50:名無しさん@十周年
09/07/02 15:20:14 2Io7TcQ10
そして数十年後に、「障碍という言葉は印象が悪い」とか言ってまた変更するのか?
アホかと。

51:名無しさん@十周年
09/07/02 15:20:16 hiESvYNwO
>>19
うわうぜえwww

52:名無しさん@十周年
09/07/02 15:20:28 KbEuXhIa0
ちょっと前に北海道新聞の小学生投書欄に
障「害」だと害がある人みたいだから僕は「がい」って書きます皆もそうすべきです
みたいなのがあって何とも言えない気分になった

被害者は害なす人か? 無害も害があるのか?
文字ひとつしか見えない大人に育てられてるとこうなるんだなと思ったわ
毒島さんという苗字の人も毒に見えるんだろうか・・・

53:名無しさん@十周年
09/07/02 15:20:31 d6Bx3R2TO
民法じゃ今でも使われてるが過去の遺物レベルの漢字だろ

54:名無しさん@十周年
09/07/02 15:20:32 ObfFTG6J0
障害者のイメージが悪いのはこいつらが税金にたかり、その他極悪非道の限りを尽くしてるから
字を変えてイメージを良くしても結局すぐに自らの行いにより地に堕ちる。
もっともその堕ちるまでの時間でまた悪事をはたらこうとする策なのだろう。

障碍があるから中身が善人とはかぎらない
むしろ現実を見ると真逆

55:名無しさん@十周年
09/07/02 15:20:51 Wfznk8NS0
そんなに嫌なのか
じゃあこれから「面倒な人」って呼ぶわ

56:名無しさん@十周年
09/07/02 15:21:00 x/zETUt40
多くの障害者の人がそれを切実に望んでいるんなら別にどうこう言う気はないが
書類の作り直しとかの予算に見合うだけの価値が有るのかなあ・・・?

57:名無しさん@十周年
09/07/02 15:21:04 hdR1vSjBO
大漢和辞典にいっぱい各部位の障害を指す漢字が載ってるから見てみてはいかがか?
いいの見つかるんじゃね?



58:名無しさん@十周年
09/07/02 15:21:18 sD2rFk+j0
障害物競走も障碍物競走に言い換えられるんですね

59:名無しさん@十周年
09/07/02 15:21:34 iWIKw5iYO
しょう☆がい
しょうがい!
ひらがなにして新たな萌えアニメの完成

60:名無しさん@十周年
09/07/02 15:21:34 rkb13W0B0
SGSでいいよ

61:名無しさん@十周年
09/07/02 15:21:40 wLfF/WcqO
痴呆症は変えて良かったと思う。痴呆、痴呆と口にする度、耳にする度、救われない気持ちになったからな

62:名無しさん@十周年
09/07/02 15:22:01 wQDbS0/f0
こんなくだらん事に血税をいくら注ぎ込むんだ?
ああ・・・商売ですかそうですか

死刑って言葉は印象が悪いから、ポアとか友愛するとかに変えようぜ

63:名無しさん@十周年
09/07/02 15:22:08 UaZCmNdn0
>>59
オマエ天才

64:名無しさん@十周年
09/07/02 15:22:10 vSWPFdOW0
>ただ、変えるなら、新しい言葉を考えるべきだ」と力説する。

どんな言葉に変えても将来また変えろと言い出すんだろ。
もう「あれ」とか「それ」でいいよ。文脈から何を指してるのか判断できるだろうし。

65:名無しさん@十周年
09/07/02 15:22:24 fITBjJQdO
実際社会の障害になってるやん

66:名無しさん@十周年
09/07/02 15:22:24 HVqL01cA0
「がい」にしたところで、「がいあく」や「こうがい」の「がい」と同じジャン。バカ?

67:名無しさん@十周年
09/07/02 15:22:30 YFpGdM8W0
>>7
がい は智恵遅れのニュアンスが感じられる どっちでもいいけど

68:名無しさん@十周年
09/07/02 15:22:32 Av9/qRl80
障害って、害を与える方じゃなくて、害を受けてる人なんだろ?
何を恥ずべきことがあるの?
恥じるなら害を与えるような奴らだろ。

69:名無しさん@十周年
09/07/02 15:22:34 LaaKNglU0
「足りない人」でいいんじゃね?

70:名無しさん@十周年
09/07/02 15:22:37 6A6xazDrO
朝鮮人では都合が悪いというような話だな


71:名無しさん@十周年
09/07/02 15:22:45 g1gAmGNI0
女性様、在日コリアン様、障がい者様、被差別部らく民様

ニート → 荷徒

72:名無しさん@十周年
09/07/02 15:22:46 yvZUtZHX0
こりゃ、名前や名称や呼称に、
下、小、影、陰、裏、北、無、とかあったら、
なんでも難癖つけてきそうだな。。。

73:名無しさん@十周年
09/07/02 15:23:13 2fHDpBej0
碍子も害子でいいよ。

74:名無しさん@十周年
09/07/02 15:23:17 k1/W1a3K0
死ぬまでその業が続くってことで「生涯者」でどうよ

75:名無しさん@十周年
09/07/02 15:23:18 XGM+cSzDP
同じ変えるなら根本的に変えろよw
『強個性者』とかに。
身体強個性者、精神強個性者。

76:名無しさん@十周年
09/07/02 15:23:38 iHUY3hNW0
障害物競走は、「山あり谷あり競争」と言い換えられているそうな。


77:名無しさん@十周年
09/07/02 15:23:42 g1/sn+sV0
不具者

78:名無しさん@十周年
09/07/02 15:23:46 L0XTFgw00
漢字の印象が悪いんじゃない
障害者自体の印象が悪いんだ
特に知的障害者


79:名無しさん@十周年
09/07/02 15:24:03 ApbrUK80O
障GUY
…これでは男子限定になってしまうな

80:名無しさん@十周年
09/07/02 15:24:09 Ssg9xeN10
>>68
障害を個性だと考える人々からすれば害を受けている分けじゃないが

81:名無しさん@十周年
09/07/02 15:24:15 q3PtNuGlO
災碍対策ですね、わかります。

82:名無しさん@十周年
09/07/02 15:24:30 VyeeaByIO
朝三暮四の話しを思い出した

83:名無しさん@十周年
09/07/02 15:24:39 LCHlRtTd0
しょうがい!ってアニメを放送しろ
唯が奇声発する日常アニメ

84:名無しさん@十周年
09/07/02 15:24:50 sqQrlvNz0
公務員って何処まで暇なんだか。Gayにしとけばイインジャマイカ

85:名無しさん@十周年
09/07/02 15:24:51 xPpx6yRKO
漢字一字や大和言葉でこの場合の障害を意味するものないのかな。
意味もよく分からず熟語を使いたがるエセインテリキモいんだよな。

86:名無しさん@十周年
09/07/02 15:25:00 sD2rFk+j0
>>83
普段のけいおん!と変わらないじゃないか

87:名無しさん@十周年
09/07/02 15:25:07 fIk/Pgeh0
これ公明党が言い出したはず!
じゃ【公明党】と書いて【しょうがいしゃ】と読もう!


88:名無しさん@十周年
09/07/02 15:25:18 oglEdyS2O
なんで???意味わかんない、普通に害じゃん

89:名無しさん@十周年
09/07/02 15:25:18 HEih6d400
障害者は印象が悪い

ゴネ毒野郎と呼ぼうか

90:名無しさん@十周年
09/07/02 15:25:38 yN+07h9i0
>>85
かたわ

91:名無しさん@十周年
09/07/02 15:25:46 FuNQxLcj0
画数増えるからやめろ

92:名無しさん@十周年
09/07/02 15:26:07 CTZ2/ljt0
個性にしろとでも?
「視力および聴力に著しき個性」「身体個性の程度により」
これじゃかえって馬鹿にしてるみたいだな。

93:名無しさん@十周年
09/07/02 15:26:22 8jPhjVxp0
元々障碍だったんだろ。


94:名無しさん@十周年
09/07/02 15:26:27 j0zvHzv6O
好きにすればいい
呼ばないし使わないから

きちがい、かたわ、めくらで十分

95:名無しさん@十周年
09/07/02 15:26:35 mqTbRbS1O
先天性のやつは碍、後天性は害で。
後天性なら害以外の何ものでもないだろ

96:名無しさん@十周年
09/07/02 15:26:37 uEIIEGvW0
ひらがなには議論なしに移行するクセに。

97:名無しさん@十周年
09/07/02 15:26:45 3ogFZTpX0
こういう動きって何なんだろうね?

障害を持った人が自ら変わろうとする動きではなく、
『おそらく自分たちを見下しているであろう』健常者を
強引に自分たちの目線に合わせようとするこの風潮。

結局同和や在日や女性様(笑)と一緒で、『守られてしかるべき』のダダッ甘え根性にほかならない。
被害者妄想猛々しい。こんな奴らこそ日本国内に於ける反社会的勢力だろ。

こんなことしてたら日本はダメになるぜ。もういろいろと手遅れだがな。

98:名無しさん@十周年
09/07/02 15:26:54 SRyoizTz0
意味はまったく同じなのに見た目に拘るとか
差別的な考えはよくないよw

99:名無しさん@十周年
09/07/02 15:26:59 7LX6WODl0
「障碍者」が今の意味の障害者として定着する頃には、また差別ニダとか言って改正するんだろ?w

100:名無しさん@十周年
09/07/02 15:27:18 LaaKNglU0
SHOW GUY

でおk


101:名無しさん@十周年
09/07/02 15:27:27 sD2rFk+j0
おハンデさんとかハンディ君でいいんじゃねえのもう

102:名無しさん@十周年
09/07/02 15:27:29 a2DrSp0v0
Show☆がい☆シャ!
とかでいいよ。

103:名無しさん@十周年
09/07/02 15:27:49 D1d4fDvO0
常用漢字とか堅苦しく考えずに
PCで使える漢字は「ルビ」を振って使えば良いと思うね
役所が漢字を制限すべきではないと思う
テレビでは難しい漢字番組が幾らでも流れているではないか

104:名無しさん@十周年
09/07/02 15:27:55 QoS4hTKvO
SHOW・GAYでいいだろ

105:名無しさん@十周年
09/07/02 15:28:01 fg/E/30a0
「碍子(がいし)」なんて絶縁体なんだから、

「障碍者」は、社会から隔離するニュアンスもあるなんて言い始める香具師が出てくるよ   エンドレスことば狩り


106:名無しさん@十周年
09/07/02 15:28:03 +IbBHh/r0
意味の通じない言葉に何の価値があるのか?
文部省もいい迷惑だな。

107:名無しさん@十周年
09/07/02 15:28:05 Va1qahuw0
弱者という立場を利用しようとする卑しい考え方が透けて見えるのが嫌

108:r+
09/07/02 15:28:05 62fKqkQD0
>>78
キミは馬鹿だからレスしない方が良いよ。
キミは馬鹿だから、何で自分が馬鹿なのか理解できないだろうけど。


害で良いと思うけどね。

109:名無しさん@十周年
09/07/02 15:28:12 kzCFZX3d0
めくら、つんぼ、びっこ、かたわ
どれももともと差別用語なんかじゃない。
何でもかんでも差別につなげるな!
言葉は文化だ。日本の文化を壊すんじゃない。

110:名無しさん@十周年
09/07/02 15:28:21 +1VPIQIf0
片端じゃダメなん?

111:名無しさん@十周年
09/07/02 15:28:35 PL8ILDSHO
昔はかたわだからめくらだから優しくしてやろうって文化があったからな
そりゃ差別も酷かったけど表向きだけ弱者に優しくしてやろうってのもね

112:名無しさん@十周年
09/07/02 15:28:36 ZQ/DTdvG0
在日コリアンを思い出すな

113:名無しさん@十周年
09/07/02 15:28:39 +wlHMEcR0
音読熟語を平仮名にするのが一番良くない。

114:名無しさん@十周年
09/07/02 15:28:47 K6PdaDqn0
賛否両論の賛の意見は全く聞こえてこないワケだが
これはあれかい?
「障害者→障碍者」とすることで、ガッポリ儲かっちゃう人がいて逆らえないってことでいいのかい?

115:名無しさん@十周年
09/07/02 15:28:47 7qj7sJZm0
トランスフォーマー

116:名無しさん@十周年
09/07/02 15:28:47 HEih6d400
差別はやめよう 区別しよう
ゴネ毒のショーガイシャを日本から叩き出せーッ!
人を殺して被害者ヅラのショーガイシャを日本から叩き出せーッ!
幼女をレイプ殺人して他人事のショーガイシャを日本から叩き出せーッ!

まじイラネーヨ

俺が障害者になったら 山奥にでも投棄してくれ

117:名無しさん@十周年
09/07/02 15:28:50 BIYxwLMy0
身体不自由者でいいんじゃね?

118:名無しさん@十周年
09/07/02 15:29:01 +5whnmA4O
>>104
ショウゲイじゃねーか

119:名無しさん@十周年
09/07/02 15:29:02 /NBz3e2fO
障害は印象が悪いという発想自体が差別だと思うよ
こんな会議してる連中こそが障害者を害のある人達だと認識してるんでしょ
あるいは障害者自身のコンプレックスがそういう発想をうんでいるのかも

まあ、障がいでもいいんじゃない

120:名無しさん@十周年
09/07/02 15:29:26 LAihKe/N0
一部のキチガイの主張を世論のように報道するのは止めろ。

121:名無しさん@十周年
09/07/02 15:29:36 IZNM1DyB0
こんなのどこまでいってもだよね

122:名無しさん@十周年
09/07/02 15:29:37 fIk/Pgeh0
金さんじゃ印象悪いから金田さんにしよう理論

123:名無しさん@十周年
09/07/02 15:29:43 fYq5IYWn0
>>1
害児は実際に周囲の害になるから、障害児でいいじゃんアホか
いきなり噛む、すれ違いざま叩く、暴れる等のアスペ児童は害児で良い

124:名無しさん@十周年
09/07/02 15:30:03 uEIIEGvW0
この事件ですでに弁護士に品位なんかないだろ。


125:名無しさん@十周年
09/07/02 15:30:13 NYlByEgY0
文化庁は無駄なことに時間と給料を使ってんなぁー。

126:名無しさん@十周年
09/07/02 15:30:20 xPpx6yRKO
>>85
かたわは何かの身体障害の一つを表すだけじゃね?
精神や知的障害に関係ないっしょ。

127:名無しさん@十周年
09/07/02 15:30:34 hEfsr4PU0
障害者のことを「乙武」って呼ぶようにしたらいいんじゃない?
乙武さんは障害者でもスマートな印象だし、障害者に対する偏見も減っていくと思う。

128:名無しさん@十周年
09/07/02 15:30:37 NxCPjVwX0
龍には耳はないから、龍の耳で聾のようにうまい漢字はないかねえ。

129:名無しさん@十周年
09/07/02 15:30:54 fLlr53A/0
【レス抽出】
対象スレ:【社会】障「害」は印象が悪い→碍(がい)を常用漢字にして障「碍」にしよう→賛否両論
キーワード:ジルドア

抽出レス数:1

・・・なんと心のせまい方たちなのだ

130:名無しさん@十周年
09/07/02 15:31:12 67RUprjm0
実際問題障害があるからしょうがないだろ
障害は乗り越える事が出来るから障害な訳だし

131:名無しさん@十周年
09/07/02 15:31:13 KZiDc8F+0
漢字変えたって同じだろうよ。
ギャーギャー騒ぐとまともな障害者は逆にいやがるぞ

132:名無しさん@十周年
09/07/02 15:31:19 lurcpmGg0
こういうしょうもないところを気にするのが障害者たる所以だな

133:名無しさん@十周年
09/07/02 15:31:30 wzU+hCPW0
もうさ、チャレンジドみたいな意味合いで「ガンバルマン」で良いじゃないか。

多分障害者本人は使いたがらないだろうが。

134:名無しさん@十周年
09/07/02 15:31:52 Eq+e+SnMO
言葉をすり替えただけで何が変わると言うんだろうか?

135:名無しさん@十周年
09/07/02 15:31:56 LoVzh5T30
ファイナルファイト・碍

136:名無しさん@十周年
09/07/02 15:31:59 bEe4xUq30
障害者を笑いものにする伝統芸能の踊りがある朝鮮半島の人から一言↓


137:名無しさん@十周年
09/07/02 15:32:07 wQDbS0/f0
プロ市民とか人権屋とかって儲かるんだな

138:名無しさん@十周年
09/07/02 15:32:08 cMHqSbw0O
これだから朝鮮では文字文化が発達しなかったんだよ。
文字は記号と似て非なるものが解らないチョソ民族

139:名無しさん@十周年
09/07/02 15:32:11 UaZCmNdn0
>>83
>>86
ワロタ

140:名無しさん@十周年
09/07/02 15:32:17 e3M+QLYYP
>>1
かわんねーだろw

141:名無しさん@十周年
09/07/02 15:32:18 HEih6d400
ショーガイシャとボーソージョクとチョーセンジンは日本から出て行けよ

142:名無しさん@十周年
09/07/02 15:32:33 qhZ4Ln8e0
生涯+障害=障涯でいいんじゃね?

143:名無しさん@十周年
09/07/02 15:32:43 o1BmI4RjO
主張してるのは健常者だし
そのうち「障」の字も規制要望出るんじゃないの

144:名無しさん@十周年
09/07/02 15:32:45 FOkMeJMRO
そもそも身体障害とかあるんでしょ?
紛らわしくなるだけじゃん

145:名無しさん@十周年
09/07/02 15:32:58 BSk/LBj40
>>141
お前もついでに出ていっていいよ。

146:名無しさん@十周年
09/07/02 15:33:13 szR9+BoMP
maxadottidemoii


147:名無しさん@十周年
09/07/02 15:33:13 Z8SlGd5E0
教員をしてる者だが、勤務する学校がある自治体(東京都某市)では
公文書で「障がい児」と表記している。
革新政の続いた自治体なんで、公文書の日付は元号使わず西暦表記だし、
細かなところでひねた風潮がある。
なお、東京都では公文書で「障害児」と表記するから、やはり自治体
ごとの思想的政治風土が大きく影響しているのは間違いないと思われる。

148:名無しさん@十周年
09/07/02 15:33:24 YwZPJ9C50
ほんと下らん言葉狩りだな

149:名無しさん@十周年
09/07/02 15:33:31 su6TK0vm0
こういう馬鹿なことを言い出す奴の方が印象悪いわ

150:名無しさん@十周年
09/07/02 15:33:33 cw7Jt/gR0
ハードラー

151:名無しさん@十周年
09/07/02 15:33:35 QwhuCfMD0
勝凱者でいいじゃん。勝ち組っぽいし。

152:名無しさん@十周年
09/07/02 15:33:59 XMyAO7eSO
実際に害なんだからいいじゃんね


153:名無しさん@十周年
09/07/02 15:34:20 8LRC8yUM0
言葉を変えても結局意味の本質が変わる訳でも無いのにな。

154:名無しさん@十周年
09/07/02 15:34:21 NxCPjVwX0
>>90
片輪(かたわ)じゃない?

155:名無しさん@十周年
09/07/02 15:34:36 PwXgwoX80
翔凱者と書けばなんとなくかっこよい感じもする

156:名無しさん@十周年
09/07/02 15:34:39 HEih6d400
>>145
オマエ学校や職場でショーガイシャとしての立場を利用してゴネる奴だろ


157:名無しさん@十周年
09/07/02 15:34:47 pShEEBxc0
めんどくさい集団だな

めくら、つんぼ、おし、かたわ、えた、ひにん、ぶらく、ちょうせん

でいいじゃん


158:名無しさん@十周年
09/07/02 15:35:16 e3M+QLYYP
そのうち、チョン語の様に漢字が無くなって全て平仮名になるぞ?

これは、奴らによる日本文化の破壊工作だ!

159:名無しさん@十周年
09/07/02 15:35:17 bAPyyBLBO
頼むから日本人が日本を決めてくれ、
日本の常用漢字に無い字を祖国に合わせろとか止めてくれ。

マスコミにしろキチガイにしろ、
どうしても一点だけ抜き出して批判するんだな、
身体障害者は「身体障」「害」「者」じゃね~ぞ、バカ。


160:名無しさん@十周年
09/07/02 15:36:01 u3bnHiWo0
障害者はこんな事を主張するから印象が悪いんだよ
「害」の字なんて健常者は誰も気にしてないし、字面が印象を悪くしてるんじゃないんだよ


161:名無しさん@十周年
09/07/02 15:36:16 LoVzh5T30
新しい漢字や言葉に替えても数十年経てば
その新しいのが差別用語になるんだよ

162:名無しさん@十周年
09/07/02 15:36:19 6uzQaWmDO
阿呆らしい。
未だに痴呆→認知症には納得いかんし。
変なことばっかり考えんな!

163:名無しさん@十周年
09/07/02 15:36:23 7qj7sJZm0
VIP

164:名無しさん@十周年
09/07/02 15:36:28 0Ewj6QsC0
障害を障がいと変えさせて喜んでいるだけの障害屋。
役人や議員を相手に話をすることが楽しみで
その会合の内容をしゃべりまくる快感にはまっている。

先天の奴やその親は手に負えない・・・・・・・。

165:名無しさん@十周年
09/07/02 15:36:33 MyPkMJFO0
顔が不細工なのも障害に認定しろ!
俺は重度障害者になれる自信あるぞ!

166:名無しさん@十周年
09/07/02 15:36:46 dIK77hfu0
>>1
そんなことをネチネチと言ってる態度が
障害者なんてもんにネガティブなイメージを植えつけてると
なぜ分からん?


ああ、頭に重い障害があるのか。
こりゃ失礼。

167:名無しさん@十周年
09/07/02 15:37:01 rgvlhTgf0
身障者でいいんじゃんね?


168:名無しさん@十周年
09/07/02 15:37:03 MZ+KxeMb0
どうでもいいよ

169:名無しさん@十周年
09/07/02 15:37:39 NX0HKcDO0

一般人にとって「害」になっていることを忘れるとこういう事態が発生する

【奈良】身体障害・車いす少女の入学許可決定に町側が即時抗告 「階段が多い下市中では、本人と介助員の命の保障ができない」
スレリンク(newsplus板)

170:名無しさん@十周年
09/07/02 15:37:51 MmCK2ETNO
バッカジャネーノ

171:名無しさん@十周年
09/07/02 15:38:16 0B/v6EL60
「障」も不具合の意味だからだめなんじゃねーのww
どーすんだろ。

172:名無しさん@十周年
09/07/02 15:38:17 fEdTsVykO
>>157
おまいを呼ぶ時は、その中のどれで呼べば良いんだい?

173:名無しさん@十周年
09/07/02 15:38:20 5aPlGKDK0
show guy

174:名無しさん@十周年
09/07/02 15:38:22 F/Qi9o8dO
俺は親の不要家族だよー
\(^o^)/

175:名無しさん@十周年
09/07/02 15:38:31 nhZyLENl0
つ方端者

176:名無しさん@十周年
09/07/02 15:38:40 3OR4YGu80
子供の供が気に入らない奴ってどういう理屈だったんだっけ?

177:名無しさん@十周年
09/07/02 15:38:49 JWLuD6bV0
かたわでいいだろ、もう
海外で恋愛ゲーム化もされるほどの認知度だし、
田舎の方では普通に使ってたなぁ。

178:名無しさん@十周年
09/07/02 15:38:53 galxIqy00
おいおい、1年ぐらい前にひらがなにしろとか言ってなかったか?
障がい者って


コロコロ変える事で看板屋が儲かる仕組みだろ
もう差別問題じゃなくてただの利権だろ
いい加減にしとけ

179:名無しさん@十周年
09/07/02 15:39:08 pcbC7Psl0
童話利権。一文字変えるだけでウマー。

不正受給者のさばらせすぎ。
毎朝タクシーで駅まで来て、松葉杖抱えて階段ダッシュするおばさんとかいるぜ。

180:名無しさん@十周年
09/07/02 15:39:15 xWDcnBELO
障害者団体の意見はなかなか的を射てると思う

漢字の書き換えや言葉の言い換えは、現実を覆い隠すだけ

いい例がいわゆる「エタ」「ひにん」
「被差別部落出身者」と言い換えて、差別がなくなったか?
新しく「部落」(元々「集落」と同じ意味の一般名詞)が差別用語化しただけ

181:名無しさん@十周年
09/07/02 15:39:38 rgvlhTgf0
>>178
「子ども」もどうなったんだろうな

182:名無しさん@十周年
09/07/02 15:39:54 EVpkUmEQ0
>>157
最後の数個はともかく、「めくら」「つんぼ」などの方が
どこに障害があるのかがすぐに分かるよな。
そうすりゃ接するときに予めどこへ気遣えばいいか考えやすい。

183:名無しさん@十周年
09/07/02 15:39:56 NgOj5hJ40
この手の馬鹿が差別を作り出す

184:名無しさん@十周年
09/07/02 15:40:06 dSyePPC60
害っていう字を差別するな

185:名無しさん@十周年
09/07/02 15:40:09 msS6LZXrO
身体障害者→しんしょう
知的障害者→ちんしょう、がいじ、いけぬま

186:名無しさん@十周年
09/07/02 15:40:15 0Ewj6QsC0
健常者という言葉にはかみつきません、こういう障害屋。

通院していて病気持ちの多いこの世の中、
健常者がどれだけいるんだ?

187:名無しさん@十周年
09/07/02 15:40:22 1XDfuEOQ0
>>1
俺は

実害者団体でいいと思うんだが。


188:名無しさん@十周年
09/07/02 15:40:49 2KNPoLoAO
わかった。英語にすればいい。例えば、「ワルキューレ」とか「ビアビア」とか
「アッチョンプリケ」とかにすればいいじゃん。学術的にいうと「アペ」らしい

189:名無しさん@十周年
09/07/02 15:41:34 v8LkR+N30
もう「碍」じゃなくて「得」でいいんでね?

差別利権万歳。

190:名無しさん@十周年
09/07/02 15:41:56 AnHYDYM10
淵江高校には知的障害がそんなに多いのか?

191:名無しさん@十周年
09/07/02 15:41:57 vL0T4a1j0
翔☆凱

192:名無しさん@十周年
09/07/02 15:42:03 xz4FTZoq0
「神様に祝福された天使たち。」
みたいにすればいいだろ。

193:名無しさん@十周年
09/07/02 15:42:07 lGidGM7j0
しょーがいしゃー でいいじゃん
頭悪そうだしぴったしじゃん

194:名無しさん@十周年
09/07/02 15:42:08 ZHlRaN5V0
障はさしさわりということだがそっちはいいのか?
言語感覚がかたちんばじゃないのか

195:名無しさん@十周年
09/07/02 15:42:13 IHU/zbyO0
「カタワ」でいいんじゃない?

196:名無しさん@十周年
09/07/02 15:42:14 m+9AQIHK0
・一方的に助けてもらうのが当たり前だと思ってる人
・権利だけ主張して義務を果たさない人
・不自由者
・ウーウェーヘェーヘー



好きなの選べ

197:名無しさん@十周年
09/07/02 15:42:17 rkPep37U0
悪い案じゃないと思う。
印象論にしかならんが、「害」って字は、やっぱり強い。
障害者にとっても、健常者にとっても、フラットに物事考えるためには、
いらぬバイアスは排除するのがいいでそ。

>>158
平仮名こそ日本文化とはっきり言えるものだが。
「漢」の字をそんなに使いたいか。
そのくせalphabetは決して取り入れないんだよな。

198:名無しさん@十周年
09/07/02 15:42:24 0Ewj6QsC0
がい=さいたま=なにわ

199:名無しさん@十周年
09/07/02 15:42:39 sD2rFk+j0
「天使」とか「エンジェル」とか呼んでやればいいじゃねえかよ

池沼は純真無垢で天使のような存在なんだろw

200:名無しさん@十周年
09/07/02 15:42:43 7bHhuOva0
害の方が書きやすい
碍なんて、難しい字じゃないか

態々常用外の言葉を当てる必要は無い
以上

201:名無しさん@十周年
09/07/02 15:43:02 6EX0AEDW0
誰もそんなこと思っていない。(障害者団体を除く)

202:名無しさん@十周年
09/07/02 15:43:23 JW5nMYZbO
障害者は社会の害悪だから害のままで良い。

203:名無しさん@十周年
09/07/02 15:43:27 PmXbtOP80
かたわ者から身体障害者になれたというのに…
これじゃエンドレスだろうな。

精神的かたわなんて物言いを昔は識者も使ったらしいがwww

204:名無しさん@十周年
09/07/02 15:43:39 4BSAdM/JO
カタワでいいよ、もう

205:名無しさん@十周年
09/07/02 15:43:42 ddTNcZck0
いっそ英語にしたら。ディスアビリティーってさ。
世界的な医学用語といわれたら、日本はダメなんだとか言いたがる左まきの連中も文句いえんだろう

206:名無しさん@十周年
09/07/02 15:43:51 O468oVnL0
言葉を狩ったって本質は何も変わらんよ。
むしろ本質から目をそらしてごまかそうとしてるだけ。
そんなこと言わなければ誰も気にしないのに。

207:名無しさん@十周年
09/07/02 15:44:02 7LX6WODl0
>1
こんな行為が社会の障害になってんじゃん。思っきしw

208:名無しさん@十周年
09/07/02 15:44:18 5dU/FT4JO
車いすの友人は「どっちでも良い」って言ってます。
俺もそう思います。

209:名無しさん@十周年
09/07/02 15:44:36 CT5yh1Yx0
言葉狩りしかすることがないのか?

ちびくろサンボを殺したマスゴミとキチガイども、死んでわびろ

210:名無しさん@十周年
09/07/02 15:44:45 DJGPEres0
> 「害」も「碍」も、「さまたげる」ことを意味するが、「害」は「害毒」「害悪」「公害」などの
> 熟語に用いられ、負のイメージが強い。このため、山形、福島、岐阜、三重、大分、熊本県などの
> 自治体では、担当部署名や広報文の表記を「障がい」に切り替えている。

意味がわからないw

211:名無しさん@十周年
09/07/02 15:44:52 ddTNcZck0
床屋の親父は、なんで床屋が差別用語なんだと怒ってました。

212:名無しさん@十周年
09/07/02 15:44:54 EVpkUmEQ0
なんだっけ、「チャレンジャー」にしようって意見もあったよな

213:名無しさん@十周年
09/07/02 15:44:56 7bHhuOva0
>>203
精神障害者は、キチガイだろw

かたわ
つんぼ
めくら

それくらいしか、知らない

214:名無しさん@十周年
09/07/02 15:45:04 IlYNWEeq0
言葉狩りくだらね~
本質に何ら変わりなし

215:名無しさん@十周年
09/07/02 15:45:06 nyAZNkB10
そんなもん直す前に京都の宇治の地名変えてやったらどうだよ
ウジだぞウジ

216:名無しさん@十周年
09/07/02 15:45:10 26TqeazVO
当事者に「害」があったって意味なのに、いつから第三者に「害」を与える意味に変わったんだ?

もし第三者に害を与えるなら改名すべきだろうが、そうじゃないんだろ?

217:名無しさん@十周年
09/07/02 15:45:15 iRu7w9UU0
>>108
>特に知的障害者

おいおい身体障害者も印象悪いみたいな言い方するなよw

あと
他人に迷惑な知的障害者=池沼
他人に無害な知的障害者=知的障害者

コレも押さえてくれ

218:名無しさん@十周年
09/07/02 15:45:36 rgvlhTgf0
こんな事を気にしてる奴等は間違いなく心的障害者。

つまり障害者によるマッチポンプだったんだよ!!!!!!!


219:名無しさん@十周年
09/07/02 15:45:39 rkPep37U0
>>209
ちびくろサンボは元気だ。ぐぐれ。

220:名無しさん@十周年
09/07/02 15:45:54 xPpx6yRKO
新しい言葉を作るなら、う゛を多用すると頭の悪さが伝わって良いと思う

221:名無しさん@十周年
09/07/02 15:46:08 4BSAdM/JO
>>213
おし、びっこ、ちんば、片手落ち

222:名無しさん@十周年
09/07/02 15:46:19 rxFFFxqu0
>>33
すでに失ってる
実害も出てる
でも大体の人は「そういう時代の流れだから仕方ない」
でどんどん悪化中

223:名無しさん@十周年
09/07/02 15:46:48 Qu+Iz76SO
平仮名にしたら害を強調しているだけで一般の障害者の方には迷惑な気がするがどこの馬鹿が言い出したんだよ

224:名無しさん@十周年
09/07/02 15:46:49 AEyn7gfp0
悪いこと、不利益をこうむることなんだから、印象が悪い文字を使うべきだろ。

アホかこいつら。

225:名無しさん@十周年
09/07/02 15:46:53 9GPl+rJq0
まったく違う新しい言葉にするのはダメなのかな。
英語の言い方はあまり評判良くないみたいだし。
イタリアやフランスではどうなの?

226:名無しさん@十周年
09/07/02 15:46:58 0Ewj6QsC0
大阪もおおさかにしたら?

227:名無しさん@十周年
09/07/02 15:47:07 rdZMliJR0
「害」単体なら印象悪いが、「障害者」であれば印象悪くないぞ
変えようなんて言ってる輩は心が病んでるんじゃないのか?

228:名無しさん@十周年
09/07/02 15:47:22 6j9YTpj20
また言葉狩りか

229:名無しさん@十周年
09/07/02 15:47:25 +Ne5w4Bk0
くだらねー馬鹿アホ

230:名無しさん@十周年
09/07/02 15:47:36 LcAsQfrL0
こんな下らん事に大騒ぎするくせにハゲはTVで笑いのネタに使う国w
病気や怪我でハゲてる患者がどれだけ傷ついてる事やら・・・

231:名無しさん@十周年
09/07/02 15:47:45 Rf/9RsdI0
>>1障害者を利用して自分たちの主張をゴリ押ししてるだけだな。

障害者はそんなこと望んでないのに。

232:名無しさん@十周年
09/07/02 15:47:53 21gPK+Ef0
もし「碍」に変えても10年たたないうちにまた文句言い出すはず

233:名無しさん@十周年
09/07/02 15:47:58 7bHhuOva0
>>221
びっこは今でも普通に使う
びっこ引いて歩くって素で使う

おし ちんば 片手落ち

これは使った事が無いし知らなかった

234:名無しさん@十周年
09/07/02 15:48:04 6QF+zDef0
文化庁文化審議会?
また言葉狩りならぬ漢字狩りが始まった。
そのうち、巷での会話や書き取りすることすら差別になりますw


235:名無しさん@十周年
09/07/02 15:48:22 B03GQKdt0
>>226

死ね、都会コンプレックス丸出しの田舎者め

236:名無しさん@十周年
09/07/02 15:48:47 rH3t32eQ0
確かに「障害」という言葉が、「邪魔なもの」という意味なんで
「障害者」っていうのが嫌な気も判るな

日本語で当てはまる言葉が思いつかないなら
外国語に頼って和製英語でも作ればいい
ハンデキャップ パーソン
もう「ハンディ」さんとかでいいんじゃね

237:名無しさん@十周年
09/07/02 15:49:06 go3ZqHiGO
>>4
天才あらわる

238:名無しさん@十周年
09/07/02 15:49:08 RGELu1wy0
あれもダメこれもダメなんてやってるから溝を作るんだよ。

239:217
09/07/02 15:49:17 iRu7w9UU0
間違いw

>>108←×
>>78へのレスね

240:名無しさん@十周年
09/07/02 15:49:19 2NOKNhiD0
誰碍

241:名無しさん@十周年
09/07/02 15:49:26 kGy2m3tT0
こういう一部のわけわからんめんどくさい人たちのせいで
普通に生活してる障害者のイメージが悪くなって迷惑

242:名無しさん@十周年
09/07/02 15:49:28 0Ewj6QsC0
障害を持っている人、というと機嫌の悪くなる人もいます。

243:名無しさん@十周年
09/07/02 15:49:34 bAPyyBLBO
中国人には「碍」の方が分かりやすいのだろ。

244:名無しさん@十周年
09/07/02 15:50:34 p/GBZgfN0
ιょぅがぃ がいいと思います

245:名無しさん@十周年
09/07/02 15:50:32 7+OOqJZl0
障碍者とか使っている奴が一番、障害者を「害」と思っている。

246:名無しさん@十周年
09/07/02 15:50:35 aH+qrb0yO
今気付いたんだが、印象を逆にすると象印になるぞ!

247:名無しさん@十周年
09/07/02 15:50:35 hNU8NTdR0
「それ」がなにか定義する意味合いで言葉は作られてんだから、
表面上の言葉遊びしても本質はなにも変わらねえんだよ。

頭悪ぎだろボケ。

248:名無しさん@十周年
09/07/02 15:50:56 5klaJL5i0
>>197
もし実現したら障碍の字を見るたびに
俺はそんなこと思ってないのに障害者特権で無理通しやがってムカつくわ
って思い出して余計に印象悪くなる

249:名無しさん@十周年
09/07/02 15:51:13 mzBMGwjC0
ナイス害にしとけば?

250:名無しさん@十周年
09/07/02 15:51:14 Rf/9RsdI0
うちの嫁も半身麻痺だが、俺は普通に「片輪」って読んでる。

251:名無しさん@十周年
09/07/02 15:51:19 B03GQKdt0
そもそもかたわ、ちんば、つんぼとか、昔のヒトがオブラートに包むために作った言葉だろ。それが差別用語に変わってしまった。
今回も、障害者を障碍者にしても同じことが繰り返されるだけ。


252:名無しさん@十周年
09/07/02 15:51:21 y21mISBt0
パラリンピックからパラリンでよくね?

253:名無しさん@十周年
09/07/02 15:51:55 T2T0b+bv0

     _ ―- ‐- 、
    (r/ -─二:.:.:ヽ  またお得意の隠蔽ってやつか
    7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.   〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
   ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
      f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
     /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::   あぁ
    /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}:::::::::::::::::::: 東京ならしかたがない
   /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
  /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
 ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
 {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
 ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
  ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
  '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
  〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
  〈: : : : : : : : : : 〈r-‐、:.:.:.:ヘ.:.:.:.:.  ', : :  ',: . .|: : 〉  /:::::::/

254:名無しさん@十周年
09/07/02 15:51:58 mA143xdu0
言葉狩りとしか思えん

255:名無しさん@十周年
09/07/02 15:52:13 BnKvdKAwO
>>245


256:名無しさん@十周年
09/07/02 15:52:22 bAPyyBLBO
差別はいかん
不健常者か障常者にしよう。

257:名無しさん@十周年
09/07/02 15:52:37 3/qHWCVJO
面倒だから
障GAY者


258:名無しさん@十周年
09/07/02 15:52:39 W1QJqQxH0
どんなラッピングしてもガイジはガイジ。
社会主義国ならば不要者

259:名無しさん@十周年
09/07/02 15:52:42 Sof81mvH0
生涯
しょうがいしゃ


260:名無しさん@十周年
09/07/02 15:53:08 Ezj8LpKs0
山田風太郎が以前に「障害者」を「障がい者」って書こう、って動きがあるけど
馬鹿なの?みたいな事をエッセイで書いていたな

261:名無しさん@十周年
09/07/02 15:53:09 KqnuW/5GO
萩原or荻原 理論ですね?

262:名無しさん@十周年
09/07/02 15:53:19 DJGPEres0
「ニュータイプ」でどうか

263:名無しさん@十周年
09/07/02 15:53:21 GL1NIYBQ0
>>236
賛成しかけたけど、ハンディ→ハンデ→半手  となるから駄目w

264:名無しさん@十周年
09/07/02 15:53:41 6L7ZfSlQ0
言い方変えても現実の印象はよくならないよ

265:名無しさん@十周年
09/07/02 15:53:46 DKE2103o0
不良人でいいんじゃね?

266:名無しさん@十周年
09/07/02 15:53:49 HEih6d400
漢字がダメならカタカナにしろよ

ショーガイシャ
ザイニチ
シナジン

支那人をカタカナにすると かっこいいなw

267:名無しさん@十周年
09/07/02 15:53:54 ZMKbIEoO0
文化庁
遊んでないで仕事しろ!!

268:名無しさん@十周年
09/07/02 15:53:57 Rp0+f7ts0
>>18
じゃあ日本でも変えないとだめだな。

挑戦者か。日本ではあんまり使わないな。
超人類とかどうだろう?

269:名無しさん@十周年
09/07/02 15:54:01 WR2vD3000
なんでそこまで気ーつけなあかんの?

270:名無しさん@十周年
09/07/02 15:54:08 ZHlRaN5V0
跛行権者で

271:名無しさん@十周年
09/07/02 15:54:15 sD2rFk+j0
せふがひもの

272:名無しさん@十周年
09/07/02 15:54:23 hCehnsgtO
そんな事より映画館のレディースデイなくすかメンズデイ作れやカス共

273:名無しさん@十周年
09/07/02 15:54:26 kuP+nPCE0
こまけえこたぁいいんだよ

274:名無しさん@十周年
09/07/02 15:54:26 zONwEulF0
カタワでいいじゃんw

275:名無しさん@十周年
09/07/02 15:54:27 NxCPjVwX0
障害者→障がい者→障者→勝者

276:名無しさん@十周年
09/07/02 15:54:51 ADNwqQYe0
じゃあ非健常者で
もしくは普通じゃない人を略してフジャナ人

277:名無しさん@十周年
09/07/02 15:54:52 BEWJNksj0
「障」も十分にイメージの悪い字なんだけど
スルーされてる件

278:名無しさん@十周年
09/07/02 15:55:07 +dRLl0mLO
「碍」の字って、「ゴネ得」の「得」に似てるな

279:名無しさん@十周年
09/07/02 15:55:10 f5Se+abxO
アレな人

280:名無しさん@十周年
09/07/02 15:55:14 TSVzlPgnO
もうさ、意味のある言葉にしたらなんかしらいちゃもんつけてくるんだから
ゴブドソンとかで良いじゃん。知的ゴブドソンとか身体ゴブドソンとか

281:名無しさん@十周年
09/07/02 15:55:24 ef/Q+GrfO
五体不満足でいいだろ?

282:名無しさん@十周年
09/07/02 15:55:27 SQ0SZU1w0
呼び名替えて印刷物やら全部作り替えるつもりか?
無駄なことを。

283:名無しさん@十周年
09/07/02 15:55:28 rH3t32eQ0
>>263
ダメかww
これでもちっとは考えたのよw

ハンデキャップ パーソン

ハンデパ

ハンパ

半端者
こりゃダメだわww
もうハンディさんでとかw

284:名無しさん@十周年
09/07/02 15:55:32 rM13j8cvO
完璧人間でいいじゃん
健常者は人間で

285:名無しさん@十周年
09/07/02 15:55:35 bAPyyBLBO
>>1
つうか、こいつらが害だと思っているから気になるのだろ、
正直、>>1 の様な事、感じもしなかった。

286:名無しさん@十周年
09/07/02 15:55:54 UaWLMqOA0
害の重い一文字こそ大事にすべきでは

287:名無しさん@十周年
09/07/02 15:56:02 PakwInaoO
どんな呼称に変えても
その語句に負のイメージを塗りたくる結果になるだけ。

例:ゆとり

288:名無しさん@十周年
09/07/02 15:56:23 uxPR69x70
なんだ「印象が悪い」って

お前らが悪印象抱いてるだけだろが

289:名無しさん@十周年
09/07/02 15:56:27 rkPep37U0
>>248
「盲目のピアニスト辻井伸行」
「俺はメクラのピアニストでいいと思ってるのに
 障害者特権で無理通しやがってムカつくわ。余計に印象悪くなるわ。」←これ今のオマエ?

290:名無しさん@十周年
09/07/02 15:56:33 0Ewj6QsC0
こういう活動に積極的な先天的障害者とその関係者。
後天的障害者を馬鹿にし健常者をも見下して王様気取り。

一人で生きていけるのか?

291:名無しさん@十周年
09/07/02 15:56:33 mxaK93XG0
>>230
それを本人がコンプレックスに感じるか感じないかで変わるな
障害者の場合は本人よりもまわりの人間がこういうことをごり押しするからたちが悪い

292:名無しさん@十周年
09/07/02 15:56:50 6rxAj1yI0
「名前を言うもはばかる例のアレ」にしちゃえよ。

293:名無しさん@十周年
09/07/02 15:57:06 GtZ7OSemO
身障者でいいじゃん

294:名無しさん@十周年
09/07/02 15:57:12 RGELu1wy0
差別も区別も優遇もやめれば「しょうがいしゃ」なんて言葉自体を日本から
無くせるからみんな丸く収まるよ。

295:名無しさん@十周年
09/07/02 15:57:18 edI7Ra3H0
障害はまさに社会の害だろ
























働きもしないのに税金ばかり食う

296:名無しさん@十周年
09/07/02 15:57:19 ddTNcZck0
アメリカの障害者呼称の言い換えの歴史
crippled (不具者・かたわ) → special (特別な人) → handicapped (条件の不利な人)→
disabled (無能力者)→ challenged (困難に挑戦する人) → differntly abled (できることが異なっている人)

このうち20年ぐらい前から定着している政治的に正しい表現は、 disabled (無能力者)

297:名無しさん@十周年
09/07/02 15:57:33 HfGj4dq6O
もう全文字を平仮名にするか略して「しが」にするかでいいよ

298:名無しさん@十周年
09/07/02 15:58:00 sD2rFk+j0
かっこよく横文字風に「シーガイア」とかどう?

299:名無しさん@十周年
09/07/02 15:58:11 y21mISBt0
>>266
スーパーで売られていた冷凍食品に劇薬指定されているシナジンが基準を大きく超えて検出されました

みたいな

300:名無しさん@十周年
09/07/02 15:58:17 VOTckSQhO
かた○の方が良い。




301:名無しさん@十周年
09/07/02 15:58:20 kafWmaZC0
新宿2丁目住民は障ゲイ者

302:名無しさん@十周年
09/07/02 15:58:21 OE+q0JotO
これは頭の不自由な人が率先して決めてるのか?

303:名無しさん@十周年
09/07/02 15:58:23 KpB425IB0
>>290
何言ってんだw?
障害者に後天的も先天的も関係ないよ

304:名無しさん@十周年
09/07/02 15:58:35 EwFuxQou0
どうあがこうが印象は変わらない

305:名無しさん@十周年
09/07/02 15:58:52 ZZiDGw3dO
害の印象が悪いとか言うのは気のせい。
ただ、子供の「供」については、完全に多数形なので、子どもの方がいい。
漢字使うなら子供達ってのはおかしい。

306:名無しさん@十周年
09/07/02 15:58:56 Ssg9xeN10
>>19はもっと評価されていいwww

307:名無しさん@十周年
09/07/02 15:59:00 qK3UGJ16O
どっちでもえーがな。

308:名無しさん@十周年
09/07/02 15:59:04 q/Nnk3wwO
笑いたきゃ
笑が(・∀・)イイ!者

てのはどうかな?

309:名無しさん@十周年
09/07/02 15:59:06 6QF+zDef0
こういうことは、左よりのマスコミを味方につけて、
一部の世間を知らない自称賢識者によって決められているんだよ。
悔しければ、灯台に入るこった。

310:名無しさん@十周年
09/07/02 15:59:12 Y6EhuG4aO
ラ-フラでいいんじゃない?
仏陀の息子の名前と同じだし。

311:名無しさん@十周年
09/07/02 15:59:31 2NOKNhiD0
もう正義超人でいいよ

312:名無しさん@十周年
09/07/02 15:59:44 gwteflLi0
何にしてももとの言葉の意味を引きずるんだったら
まったく意味のない言葉にすればいいんじゃないの。

例:ズンドコベロンチョ

313:名無しさん@十周年
09/07/02 15:59:49 Rp0+f7ts0
分類ではなくイメージが気に入らないって言ってるんだから

かっちょいいイメージが湧く名前にしてやらないとかわいそうだろ。


勝凱者 とか、いい感じ。

314:名無しさん@十周年
09/07/02 16:00:13 uHdim2tQ0
まわりの目ばっか気にしてるからそうなる。
言葉変えても、てめえの脳を変えなきゃ
根本的な解決にはならない。

315:名無しさん@十周年
09/07/02 16:00:13 JbzGEeTH0
「碍」なんて大半の人が、読めないし書けないだろうが。
障害が一番わかりやすくていい。

316:名無しさん@十周年
09/07/02 16:00:13 N4+qB2sy0
>>1
障害をものともせず努力している人達と解釈すればいい。

317:名無しさん@十周年
09/07/02 16:00:14 xtg4RBWSO
言葉狩りは何も産まない

318:名無しさん@十周年
09/07/02 16:00:18 x0hOgnrWO
健常に比べて障害があるんだから障害でいいじゃないか
嫌ならとりあえず援助金やら手厚い保護を断ったらどうだね?
関連する物全て作り直す莫大な費用かけてまでやらなきゃいけないことかね?
少し考えてくれよ

319:名無しさん@十周年
09/07/02 16:00:20 sD2rFk+j0
足がない人→ジオング
車椅子の人→ガンタンク
手がない人→あばれうしどり
池沼→メダパニアン

320:名無しさん@十周年
09/07/02 16:00:34 0Ewj6QsC0
区やく所の刊こう物など公的な印さつ物は
平が名を使うように指導があったんだが
読みにくいことこの上ない。

321:名無しさん@十周年
09/07/02 16:00:50 s0p7lrmj0
またチョン臭い集団の言葉狩りか

322:名無しさん@十周年
09/07/02 16:00:52 yOL+KEyrO
つーか、にほんじんなら、ひらがなとカタカナでじゅうぶん。
かんじなんておぼえなくてもいい。

323:名無しさん@十周年
09/07/02 16:01:09 1GZJ95G00
印象が悪いとか考える自体が印象が悪い。
つまらない事議論する前に他にすることがあろうだろ…

324:名無しさん@十周年
09/07/02 16:01:15 4Vs+WrKY0
530 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2009/06/26(金) 05時04分36秒 ID:2PiToxXr
>> 509
>障害は失礼な言い換えだと思う

漢字知らない人達が勝手に言っているだけだよ「碍」に字意はかなりきつい、障「碍」者の方がよほど差別的
(信じられないことに彼らには、それが理解できない)

碍は障害の意味もあるが(論衝・説日:触「碍」、何以能行?)
かなりきつい意味での遮蔽の意味もある(杜甫:鵬「碍」九天須却避、免蔵洞窟莫深恍)

つまり「障碍者」だと穿った読み方をすれば「健常者との間に越えられない壁があるもの」とも読める。
「障碍者を障害者に読み替えるのは失礼だ」との論調は、実にナンセンス。


775 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2009/06/27(土) 16時52分03秒 [夕方] ID:bSclfeFA
>> 752
>障碍 = 乗り越え不可能なモノ
ごめん、其れは悪意のこもった曲解、私個人では「障碍者」は社会参加を促す良い造語だと思っている、それと同じくらい「障害者」も良い造語。

「碍」は二通り意味があって
壁:時間は掛かるが乗り越えられる、障害、抽象的な壁
遮蔽:誰一人、目の届かないモヤ、や密林

だから「障碍者」は二通りの見方が出来る
1、「時間は掛かるが」乗り越えられる壁が邪魔になっている者←では、手助けしよう
2、「誰一人」、目の届かないモヤ(抽象的な意味)が邪魔になっている者←では、それを取り除こう

とても良い造語だが、悪意のある人間がこの二つの意味を合成して「誰一人乗り越えられない壁のあるもの」と曲解するのもありえる
そうでなくても、大体において2の意味合いは陰鬱なイメージがある

で1の意味合いに収束した造語が「障害者」、意味のブレがなくて良い造語
おかげで「障碍者」から受けるかもしれない、陰鬱なイメージも払拭された。

325:名無しさん@十周年
09/07/02 16:01:44 c8PSC9280
山形、福島、岐阜、三重、大分、熊本県の他に
札幌市の顔のでかい上田も「障がい」を使っている。
漢字変換忘れのようで、いっそうのこと「しょうがい」にしたら

326:名無しさん@十周年
09/07/02 16:01:53 gwteflLi0
>>322
きしゃのきしゃがきしゃできしゃした

327:名無しさん@十周年
09/07/02 16:02:11 W+xNKHx10
常用漢字制度は問題が多すぎるよ。
在日の通名を認容することになったのも、常用漢字の制限で本名を使えないケースが
多すぎるためだからね。
中華圏の名前に使用される漢字は、常用漢字外でも無制限に使用を認めるべきだ。
外国籍であることを条件にね。

328:名無しさん@十周年
09/07/02 16:02:15 +RczFgKx0
奇痴害

329:名無しさん@十周年
09/07/02 16:02:18 pShEEBxc0
社会のゴミでいいじゃん

330:名無しさん@十周年
09/07/02 16:02:25 1z1ByUWK0
こういうときは新しい漢字を作って新しい二字熟語を作っちまえ

331:名無しさん@十周年
09/07/02 16:02:26 T56KukXh0
障碍 であれ 障害 であれ、それが万人に嫌がられ避けられるものである以上、
印象の悪さはついてまわる。


332:名無しさん@十周年
09/07/02 16:02:27 Jp40lR9r0
「障害」者であって障「害者」じゃないだろ。。
こういうこと言う奴は「害」がどこにかかっているか考えろよ。
そんな「国家安康、君臣豊楽」みたいに無理矢理いちゃもんつけるなって。

333:名無しさん@十周年
09/07/02 16:03:03 c4eQbhL60
障害物競走もイメージ最悪ですよね~

334:名無しさん@十周年
09/07/02 16:03:07 uvzj7Maf0
しん障者

335:名無しさん@十周年
09/07/02 16:03:17 rxFFFxqu0
>>236とか

はっきり言うけど障害者は
日常生活を送る上で確実に障害がある。
これは本人が否定していても間違いのない真実。

車いす少女の件でも、本人は障害は個性と信じ込んでいるだろう。
だから受け容れられて当然だと思っている。
でもその為に社会にどれだけ負担をかけている事か、甘えている事か。

障害者は「個性」とか言い出す前に、この現実を受け止めろ。
その意味でも障害者の呼称はそのままでいい。
受け止めた上で「でも自分は個性と考えて前向きに生きている」なら許す。


俺は身体つきが小さくて、男なのに女並の力しかないんだが
その事は自分の短所と認知しつつ、個性と考えて生きている。
要はそういう感覚を持って欲しいし、それならこんな馬鹿な事は言うまい。

336:名無しさん@十周年
09/07/02 16:03:35 xb6MgAtxO
看護婦が看護師に変わるよかよっぽどマシな提案だと思うけど
変えるなら“障害”そのものから離れろよ

337:名無しさん@十周年
09/07/02 16:03:40 qDptOP+9O
碍ってまた難しい漢字だな
小学校じゃ教えられんだろ

338:名無しさん@十周年
09/07/02 16:03:41 kKtw92E+O
なんか韓国語と同じ道を歩もうとしたいのかね?
漢字の語感が悪いからひらがなとか
あぁ、推進団体はあちらさんでしたね

339:名無しさん@十周年
09/07/02 16:03:55 0Ewj6QsC0
>>327
無用な配慮だな。

340:名無しさん@十周年
09/07/02 16:04:01 ddTNcZck0
>>324
あほがてきとーなこといってるねえw

341:名無しさん@十周年
09/07/02 16:04:04 tWAww5C20
左翼のおままごとに付き合う義理はねえよ

342:名無しさん@十周年
09/07/02 16:04:08 TSVzlPgnO
生姜医者

343:名無しさん@十周年
09/07/02 16:04:08 RkHkL0qW0
ナイス害で。

344:名無しさん@十周年
09/07/02 16:04:20 rkPep37U0
ま、俺は露悪性的なとこがあり、
乙武とくればすかさずコロコロと言う。
その他もろもろ、えらいこと言ってるw
2ちゃんでほざいてるだけのオマエらとは一味ちがうぜ。
そんな俺を彼女は本気で怒る。真剣に怒る。
そんな彼女が大好きですヽ(´ー`)ノ

345:名無しさん@十周年
09/07/02 16:04:21 UEAmhJDV0
害ががいにかわっても、今度は「がい」って言い回しがダメだとか言うだけだろ

346:名無しさん@十周年
09/07/02 16:04:28 np2gM51TO
また変えんのか?がいは平仮名で決まったんじゃねーのかよ!
めんどくせえから全部平仮名で書けよ。

しょうがいしゃ

これでいいだろ!くだらんことにいつまでも時間さいてんじゃねーよ!
もっと他に優先してやることあるだろうが!ボケが!

347:名無しさん@十周年
09/07/02 16:04:39 F9uOXSGgO
害にさわるってのもなんか嫌だから
障を小にしようぜ、そうすれば小さな害になるし


突き詰めればどこまでもいくわ視ね

348:名無しさん@十周年
09/07/02 16:05:03 siClJue90
「囲の厚意を強制する特権階級様」とでも呼べばいいんじゃね?

349:名無しさん@十周年
09/07/02 16:05:18 74+U4aiL0
漢字とか関係ないよ。
印象ってのは、自分が実際に合った人から受けたものを引きずるだけ。

最初は障碍者に何の偏見も持ってなかった人でも、「俺、障碍者様だから
お前、俺を助けろよ」「これを押せよ」「これを持って来いよ」ってバカに合うと
最悪の印象になるだけ。

俺、障碍者も、在日も、同和も、創価も、最初はなんとも思ってなかった。
でも、今は全部嫌い。近寄りたくない。
一部であって全部がそうじゃないてのは頭では分かるが、嫌なものは嫌。

350:名無しさん@十周年
09/07/02 16:05:19 2i20Uhfr0
>>85
(古語辞典によると)明治以前の古語の時代には「障害」は使用しなかったが、
「障碍(礙)」も「しょうげ(しやうげ)」と読んでいた。


351:名無しさん@十周年
09/07/02 16:06:06 6QF+zDef0
一番差別しているのがこの人達だったりして・・・。

352:名無しさん@十周年
09/07/02 16:06:14 2ccWloOY0
「大たい骨」とか、骨なのかどうか分からなくなってくるよね。

353:名無しさん@十周年
09/07/02 16:06:17 QDzrzmrw0
障害が悪いイメージで何が問題なんだろう、
障害を好んでいるのか? 障害をなくせるなら無くしたいんだろ?障害は出来れば取り除きたいのではないのか
まさか障害にはなくなって欲しくないのか!

354:名無しさん@十周年
09/07/02 16:06:23 Ogkdf3mOO
自分障害者だけど、いちいちそんなことこだわる団体とかが一番うざい



355:名無しさん@十周年
09/07/02 16:07:05 JBb5/8EU0
意味が分からない

356:名無しさん@十周年
09/07/02 16:07:27 0Ewj6QsC0
>>353
金になる障害は大好きなはず。

357:名無しさん@十周年
09/07/02 16:07:29 Kpcx5foPO
>>338
地名だと無理やり二字にしたりするのでその類推で……ないか。

358:名無しさん@十周年
09/07/02 16:07:58 7zImnbm50
超人でいいよ

359:名無しさん@十周年
09/07/02 16:08:00 5NyMY99R0
5年後 障「碍」は印象が悪い、障「がい」にしよう

10年後 「障」がいは印象が悪い、「しょう」がいにしよう

15年後 「しょうがい」は印象が悪い、差別語に認定しよう

となるわけですね。

360:名無しさん@十周年
09/07/02 16:08:28 fvYCh9C30
自国の問題を 何一つ解決できない 美しい国

ニホン or ニッポン

361:名無しさん@十周年
09/07/02 16:08:32 0KFi05hL0
かたわ
めくら
びっこ

とかでいいたろ
今ではもう意味知らない人間も多いし

362:名無しさん@十周年
09/07/02 16:09:07 ddTNcZck0
>>350
障碍をしょうげと読むのは仏教用語ですぜ。
この場合、悟りを開くのに邪魔になるものという意味で、
釈迦の息子のラーフラの漢訳名でもある。

363:名無しさん@十周年
09/07/02 16:09:28 5Rcr5cn30
こういうことして差別している時点でもうね。

364:名無しさん@十周年
09/07/02 16:09:43 5eRmseEK0


皆の者、進めーッ!!

365:名無しさん@十周年
09/07/02 16:09:43 LCHlRtTd0
珍走団みたいな呼び名付けちゃうぞ

366:名無しさん@十周年
09/07/02 16:09:48 0Ewj6QsC0
たまご=障害者
幼虫=障がい者
さなぎ=しょうがい者
成虫=?

367:名無しさん@十周年
09/07/02 16:09:49 qWKodIKd0
自意識過剰なだけな奴らに付き合う義理はない

368:名無しさん@十周年
09/07/02 16:10:05 7ANDPlo90
これだけの問題じゃないよな

・言葉が差別的、印象が悪い→言葉を変える、消滅させれば良い→言葉狩り

っていう考え方自体を改めさせないとこういうことが
何度でも繰り返される

369:名無しさん@十周年
09/07/02 16:10:16 7LX6WODl0
「腫れ者」でいいじゃん。そう扱われたいんだろ?

370:名無しさん@十周年
09/07/02 16:10:27 TL21fJUV0
障害がマイナスイメージでいいなら
もうプラスってことでいいよ。
超人やスーパーマンでいいじゃん。

371:名無しさん@十周年
09/07/02 16:10:30 TdYnpuDdO
一方ロシアは英語で書いた

372:名無しさん@十周年
09/07/02 16:10:32 AYo8CcJG0
人的不足者でいいよもう

373:名無しさん@十周年
09/07/02 16:10:47 Rp0+f7ts0
めんどくさいから 珍種 でいいじゃん。

犬猫とかに良く使うじゃん。

374:名無しさん@十周年
09/07/02 16:10:51 DJGPEres0
>>18
ドラマ「ER」で、障害者である医者が障害者の怪我人を運んできた救急隊員に
「challenged」を使えと説教してる場面があったのを思い出した。

一方でアメリカは、それこそ差別的な「cripple」を使う自由もあるんだよね。
同じく「ER」で、麻薬中毒で障害者の帰還兵が出てきた時は、自分のことを
吐き捨てるように「cripple」と表現したし、映画でも平気で「cripple」が出てくる。
なぜなら、下品で差別的で乱暴な犯罪者や囚人を描く時に、彼らが障害者を
「challenged」などと呼ぶはずがなく、表現として「cripple」を使うのは当然だ。

こう考えると「片輪」を使えなくなっている日本の方が病理は深いと思える。

375:名無しさん@十周年
09/07/02 16:11:07 Jbcn14fG0
障害者は本当に自分に自身が無いんですね

376:名無しさん@十周年
09/07/02 16:11:34 xZgW3+FQ0
「健常でない者」でいいんじゃないの

377:名無しさん@十周年
09/07/02 16:11:39 3mN2R3v+0
「害」より、「障」のほうが印象悪くないか?w

>>362
釈迦の息子はダメダメ君だったってことか?

378:名無しさん@十周年
09/07/02 16:11:46 rkPep37U0
>>360
伝統読みは明白に「ニホン」なのに
ガイジンが発音しづらいとか
全くくだらん理由で「ニッポン」を正式読みにした日本政府は
馬鹿だと思う。

379:名無しさん@十周年
09/07/02 16:11:50 75rh8l350
公的書類や封筒、名刺など大量に廃棄するのはエコじゃないねぇ
言葉に拘って廃棄&新発注で無駄に使われる予算を
障害者福祉の予算に充当したほうがいいんじゃね

もしかして、印刷・紙類・ハンコなどの商人が黒幕なのか

380:名無しさん@十周年
09/07/02 16:12:02 hLRKnr9f0

 そんなに障害者が嫌なら吉害者にすればいいだろ?

381:名無しさん@十周年
09/07/02 16:12:09 l5K26X+E0
ガイジでいいじゃん

382:名無しさん@十周年
09/07/02 16:12:09 Zyr4mGlP0
障(さわ・る)の印象は良いのか?
いっそ、「アレ」とか「例の」とか呼ばないか?

383:名無しさん@十周年
09/07/02 16:12:19 7gcMXXOj0
「障がい者」って知障っぽいな

384:名無しさん@十周年
09/07/02 16:12:21 DxytlLL70
俺は、一生、断固として「障害者」で通す。 死刑にでもなんでもしろよ。もう、
言葉狩りはうんざり。 そもそも、障害者についてどんな悪い意識ももってねぇよ。

385:名無しさん@十周年
09/07/02 16:12:28 /1jIuSEL0
もう全く新しい言葉作っちまえよ
天使人 これでいいだろ、満足か?障害者団体

386:名無しさん@十周年
09/07/02 16:12:51 9MAmGrZ10
あんまり意味ないような
南朝鮮を韓国にしたみたいにな

387:名無しさん@十周年
09/07/02 16:12:51 cpYTTM000
童貞もカッコ悪いから  DO-TEI にしよう

388:名無しさん@十周年
09/07/02 16:12:52 HEih6d400
URLリンク(www.phreeque.com)
URLリンク(accel6.mettre-put-idata.over-blog.com)

上記の画像はケニーという映画(1987)で日本でも話題になった足の無い天使こと、kenny easterday

日本にこういう人がいないのは、障害者だからカワイソーカワイソーと無理やり保護する風潮があるため。
もっと厳しく扱うべきである。

389:名無しさん@九周年
09/07/02 16:12:58 xlZK9EmV0
用語が悪いんじゃない。
その事実を受け入れられない、という気持ちがある限り、
どんな言葉におきかえても同じ。

390:名無しさん@十周年
09/07/02 16:13:20 /KQKF/egO
とかげの尻尾きりみたいな話だな
かたわ→差別だ→障害→印象よくない→障がい→・・・・

391:名無しさん@十周年
09/07/02 16:13:28 bGxPuoiE0
天皇だって不能チンポで障害者だもんなwww
まああのジジイの顔見りゃ池沼ってわかるけどww

392:名無しさん@十周年
09/07/02 16:13:34 q25xkHixO
変えたって定着すればまた印象が悪いって言い出すから
なんの解決にもなってないから

393:名無しさん@十周年
09/07/02 16:13:35 kTo+ysw/O
欠陥者。

394:名無しさん@十周年
09/07/02 16:14:05 82w2qKIw0
こんなこと言ってる人達は、脚が動かなかったり目が見えなかったりするのは望ましいことだと思ってるのかな?

そういう人達だって、できればそうじゃなかった方がいいと思ってる状態なら「障害」には違いないだろうに。

395:名無しさん@十周年
09/07/02 16:14:23 J+8ywxXwO
数年後に「碍」ていう漢字のイメージが悪くなります。

396:名無しさん@十周年
09/07/02 16:14:45 8INciKh80
ひきこもり → ニート
労働安定所 → ハローワーク
みたいなもんか

397:名無しさん@十周年
09/07/02 16:14:51 r5NResWl0
言葉遊びしてもな

398:名無しさん@十周年
09/07/02 16:15:10 wcxv26zn0
そんな事より、ハゲをはやく障害者認定すべき
就職に著しく不利。営業サービス職なんかはまず無理。
40未満のハゲには月10万支給すべきである

399:名無しさん@十周年
09/07/02 16:15:27 B5+MhZNs0
俺、障害者だけど、どうでもいいわ。

400:名無しさん@十周年
09/07/02 16:15:32 gWj6dozn0
元々障碍というもっともな痔を使って掻いていたのに
アメリカがひどいのを押し付けてきたんでしょ

401:名無しさん@十周年
09/07/02 16:15:54 0Ewj6QsC0
何を質問しても「うん」と答える34才に
「害はいやだよね?」と聞いて運動している親・・・。

402:名無しさん@十周年
09/07/02 16:15:55 iFt7aI4A0
当の障害者の人たちはどう思ってんだろ。

くだらない論議金使ってするくらいならその分の費用を障害者
の人たちに使ってやれ。

くだらなすぎる。

403:名無しさん@十周年
09/07/02 16:15:56 GHVho3DV0
生姜医者で良いじゃん?


404:名無しさん@十周年
09/07/02 16:15:56 EBpx6RgqO
バリアフリーのバリアって何だっけ

405:名無しさん@十周年
09/07/02 16:16:13 rH3t32eQ0
>>335
いやさ。
確かに社会に貢献できない人も甘えてる奴がいるのも事実だし
一部、本人や周りに平等を叫ぶようなサヨク的な勢力居たり
そいつらが気持ち悪く、嫌悪感を感じるんだけど

多くはなんら罪もないのに先天的だったり
不合理な事故などでハンデを負った人が大半だろうし
個性として自覚してる人も多いと思うんだよね
全員が全員に当てはまる話じゃないけども
やっぱ日本社会としてはちっとは考えた方がいいかなとね

中国や韓国がバリアフリーなどが遅れてたり
障害者に厳しかったりするのは
人間が出来てないとか、民度が低いとか
気持ちよくめちゃくちゃに叩くわけだが
奴らと一緒にはなりたくないからさ


406:名無しさん@十周年
09/07/02 16:16:15 4ukK7mtR0
障害走だめなの?


407:名無しさん@十周年
09/07/02 16:16:21 uGR/2DsFO
>障害者団体では「『しょうがい』という
言葉そのものの見直しを検討してもらいたい」と訴えている。

俺が代わりの呼び方考えてやるよ
「違構造身体保持者」なんてどうだ?ケケケ

408:名無しさん@十周年
09/07/02 16:16:25 T0ECu6OO0
ガイジ でおk

409:名無しさん@十周年
09/07/02 16:16:52 CbEaSQH8o
>>18
impairedってマジ?
直訳したら片輪じゃんw

410:名無しさん@十周年
09/07/02 16:17:03 cpYTTM000
将鎧者

411:名無しさん@十周年
09/07/02 16:17:14 lgzxAso5O
害の字が印象悪いって言い出した奴といい
くれよんの肌色は人種差別だって言い出した奴といい
我が子には養護学校ではなく普通学級でとゴネる親といい

そいつらが一番差別意識強いように感じるのは俺だけですかね

412:名無しさん@十周年
09/07/02 16:17:19 8u+t32mf0
俺も色々あって障害者手帳持つようになった身だけど、
障害者で良いじゃんと常に思う。
障害持ってて字に拘る奴は、話題にして欲しいだけじゃないかな。

さぁ、みんなで「ザ・タイマーズ」の「国名改正論」を歌おうぜ!

413:名無しさん@十周年
09/07/02 16:17:23 YuHRymwH0
字のせいじゃねーだろ。
むしろ無理して変える方が余計特別感が出て逆に普通じゃない存在に思えるっての。

414:名無しさん@十周年
09/07/02 16:17:28 zt6S2kk30
ニュータイプと呼べ

415:名無しさん@十周年
09/07/02 16:17:34 ddTNcZck0
>>377
釈迦の息子は立派なお子で後に十大弟子のひとりにも数えられている。
ラーフラ(障碍)と名付けられてしまったのは、
釈迦がこれから出家しようとしたときに生まれた子供で、
自分を家庭に引き留めてしまいかねない存在として、
悟りを開くのに邪魔になるやつだということで障碍と命名されてしまった。
某悪魔くんの親とあんま変わらんような気がするなw

416:名無しさん@十周年
09/07/02 16:17:34 U6RWuvbTO
守ることは別の壁を作ることと同じなことにまだ気付かないのかね…

共生って言葉を知っているのだろうか

417:名無しさん@十周年
09/07/02 16:17:40 TSVzlPgnO
ショーガイザーで良いじゃん。なんかかっこいいし

418:名無しさん@十周年
09/07/02 16:17:51 GC+T2WBQ0
放送禁止用語になって30年たっても


  「キ チ ガ イ」 は 小 学 生 に も 通 じ ま す


言葉狩りなんぞ   無   意   味 wwwwwww
プロ市民涙目wwwwwwwwww

419:名無しさん@十周年
09/07/02 16:18:03 WBagw0uFO

言葉が悪いから変えた所でイメージが良くなる事はあるまい
字の如く害のある行動を起こしたりする奴等が多いからに気が付いて欲しいわ



420:名無しさん@十周年
09/07/02 16:18:12 wzm4aGRKO
うちの姉ちゃんが健常者になるなら、なんぼでもやれよ

障害者は差別でも区別でもなんでもいいから隔離しろ。
社会に無理矢理押し込もうとすんな鬼畜団体共が。
意味の無いくだらん言葉遊びしてんじゃねーよ馬鹿。

421:名無しさん@十周年
09/07/02 16:18:23 Jt8//IJTO
>>404
パリーンって割れるヤツ

422:名無しさん@十周年
09/07/02 16:18:25 xJbQEZwCO
言葉の意味より、その言葉を使う人間がどう意識しているかの問題だよなあ


豆腐の「腐」は、食品が腐っているような印象を与えるのでよくない

みたいなもんじゃないのか

423:名無しさん@十周年
09/07/02 16:18:27 hArZDHZVO
まじで池沼でいいやろ

424:名無しさん@十周年
09/07/02 16:18:29 n3S3C5z+P
もう「クルクルパー」でいいよ

ハゲは差別で「ツルリン」と言えになったし

425:名無しさん@十周年
09/07/02 16:18:29 XY5sjDd8O

障害者は印象が悪い→障害者表記を抹殺して障碍者に

障碍者は印象が悪い→障碍者表記を抹殺して障がい者に

障がい者は印象が悪い→ピコーンそうだ障がい者を抹殺しよう!

…となりかねない。
実際ナチスは実行したし。

優秀な人間ばかりを選んで抹殺した毛沢東やポルポトみたいなのもいるがな。

気に入らないものを抹殺して喜んでいると、
いつか自分自身が抹殺されるかも知れない。

426:名無しさん@十周年
09/07/02 16:18:34 GHVho3DV0
私用外車

427:名無しさん@十周年
09/07/02 16:18:53 /GeQaPfC0
>>61
おかげで不適切な表現になったがな>認知症
認知の定義からすると痴呆症を認知症と呼ぶのは間違い

痴呆症は痴呆症状現れるだけでただそれだけ
そこに変な価値を見いだす奴が悪い

428:名無しさん@十周年
09/07/02 16:19:11 cpYTTM000
勝が医者

429:名無しさん@十周年
09/07/02 16:19:17 3mN2R3v+0
>>415
なんか酷い話だなオイw
まぁ名前は子供自身は決められないからな…

430:名無しさん@十周年
09/07/02 16:19:19 yKXnPLty0
言葉や文字の意味はまったく関係がない。
そうじゃなくて、話者の気持ちによって、その言葉が差別にもなる/ならないということが、
全く理解できないアホどもだな。
いや、分かってやってるか。団塊の世代だろうし、日本壊しの一環だろう。

431:名無しさん@十周年
09/07/02 16:19:32 +qmeLYvd0
害という文字はその人が持っているハンデにかかっているんであって、人が害ということではない
それを踏まえた上で文字をかえろと言っているのならば、ハンディキャップは害ではないから文字をかえろという理屈になる
それが本当ならば、世の中は手足を自ら切断したり、水銀をがぶ飲みする人であふれているはずだ

432:名無しさん@十周年
09/07/02 16:20:22 5iCE5N6S0
障害物でいいよ
どうせ人らしく活動できないなら物扱いで十分

433:名無しさん@十周年
09/07/02 16:20:26 FGQ1xfzEO
っていうか、旧字体を完全復活させりゃいいんだよ。

434:名無しさん@十周年
09/07/02 16:20:44 Mvkm0Jx20
「A001」で「しょうがい」って読むようにでもすれば?
意味もイメージも付随してないからそれでいいっしょ?

435:名無しさん@十周年
09/07/02 16:20:49 BB5oRlO50
事実を直視しなさい

436:名無しさん@十周年
09/07/02 16:20:52 tgJuZRz6O
>>420
お前がもし事故って両足を無くしたら
自分で隔離施設に行けよな


437:名無しさん@十周年
09/07/02 16:21:33 eMfPrNpwO
何を言ってるんだろうね。
こんなやつらが「障害を乗り越えて~」とか語り出したら、
たとえカタワでも遠慮無く張り倒す、そんな真に平等な社会って素晴らしいよね。

438:名無しさん@十周年
09/07/02 16:21:42 75rh8l350
関わると攻撃されるとわかって、助ける人間なんていねぇよ・・・障害者団体さんよぉ
団体さんは見えない敵と戦っているのかよっ

駅のホームで数十センチ空走して鉄道会社を訴えた車椅子男性の一件いらい
道で困っていても障害者の人には関わりたくなくなったよ

439:名無しさん@十周年
09/07/02 16:21:53 arlyG9zrO
こういうのは自分の心持ち一つだろうに

440:名無しさん@十周年
09/07/02 16:22:00 uPRkbglQ0
忌野が死んだときあれだけ持ち上げたんだから
彼がメッセージ込めて歌ったように「カタワ」でいいだろうよ

441:名無しさん@十周年
09/07/02 16:22:08 8INciKh80
厨二病みたいな呼び方でいんじゃない?
神に奪われた者達とか

442:名無しさん@十周年
09/07/02 16:22:08 KYRpBzOK0
元々蔑称として発生した言葉ならともかく「障害」だろ?
「害」って単語が印象悪いとか言うなら教科書の「公害」の欄とか全て書き直しか?
体育祭や運動会の「障害」物競争とか表記しなおすのか?
単純に「害」って単語の見た目と印象だけでイチャモンつけてるだけじゃねーか

443:名無しさん@十周年
09/07/02 16:22:13 TSVzlPgnO
>>415
自分で仲だしセックスして生ませたくせにそりゃねえわなww

444:名無しさん@十周年
09/07/02 16:22:17 wUvG0xkv0
創価だろこれ・・・・

445:名無しさん@十周年
09/07/02 16:22:29 VKASbMrX0
どうでもいいよ

446:名無しさん@十周年
09/07/02 16:22:33 GHVho3DV0
英語でHandicapped personだから略して、ハンペとかエッチピーでいいじゃん。

447:名無しさん@十周年
09/07/02 16:22:44 wzm4aGRKO
>>436
隔離=施設

その認識どうにかしろよ

448:名無しさん@十周年
09/07/02 16:22:44 0Ewj6QsC0
「うちの子はなんでもできるんです」ってCPの親。

「・・・・・・・・・・・・・。」

449:名無しさん@十周年
09/07/02 16:22:48 1RNEN89NO
ちょっと違う話だけど
うち愛犬美容やってて、犬の名前聞くと
「クレハです紅に羽」とか言ってくる
こっちは、呼び名を聞いてるんだから字なんて、どうでもいいのに
友人に聞いたのは、飼い主に名前を書かせたら
「風の妖精 シルフィード」って書いたって
アホだ

450:名無しさん@十周年
09/07/02 16:23:01 CFhYOqo1O
かたわ、めくら、つんぼ、おし、きちがい…
 でもいいんじゃね?

451:名無しさん@十周年
09/07/02 16:23:59 OJlyohvD0
>>420
これがノーマライゼーションの押し付けの結果だよな
疲れて障害者自体嫌いになっちゃうんだよ

泣いていいよ

452:名無しさん@十周年
09/07/02 16:24:03 z8shPmA10
>「『障害』とは、社会にあるバリアや差別のことを指す、と考えている。漢字を変えて
>社会の現実を覆い隠してしまうことを危ぶむ」と批判的だ。
金が取れなくなるから差別的だと批判できる言い方はそのままにしろ!
ってことですね

453:名無しさん@十周年
09/07/02 16:24:11 u+Y4hkYR0
貴地碍

454:名無しさん@十周年
09/07/02 16:24:14 /GeQaPfC0
>>450
いっそ癲狂者とか使えばいいんじゃないだろうか
100年前に逆戻り

455:名無しさん@十周年
09/07/02 16:24:39 TtBmUPiN0
こんなことを続けてたら日本語としての幅が狭くなってしまう
言葉は流動的なもので次に碍というものにも悪い印象ができるかもしれない
正しく意味を伝えるためにも変えるべきではない
そもそもその言葉ってのは名称であり生活文化をつくるものだ
その言葉をとりあげることは文化、伝達速度、正確さ、を失いかねない
それだけ語彙がなくなり頭が悪くなるってことだ

456:名無しさん@十周年
09/07/02 16:25:04 t1Rf18hs0
唖(おし)とか聾(つんぼ)とかも単に障碍をもった人を指す言葉だったのに
差別用語のレッテル貼られて封殺されたからな。
パソコンの変換にも意図的に出せないようにされてる。
言語表現を奪う言葉狩りは、非常に腹立たしい。
なんで障碍者の声ばっかり取り上げられるんだよ。



457:名無しさん@十周年
09/07/02 16:25:14 uPRkbglQ0
日本ガイシはいい迷惑だな

458:名無しさん@十周年
09/07/02 16:25:34 XGM+cSzDP
頭髪障害者、脂肪障害者、顔障害者が抵抗あるのと同じだなw

やっぱり強個性者で良いw

459:名無しさん@十周年
09/07/02 16:26:02 0Ewj6QsC0
そこら中、障害者だらけなんだけどな。
人を殺したり万引きしたり痴漢したり売春したり・・・。

460:名無しさん@十周年
09/07/02 16:26:09 rFroc85FO
>>432

人の痛みがわからないのね…かわいそうなひと、あなたは心害者だね

文字を変えるのはどうかと思うけどな

461:名無しさん@十周年
09/07/02 16:26:35 GHVho3DV0
故障者は?


462:名無しさん@十周年
09/07/02 16:26:38 wzm4aGRKO
>>451
嫌いじゃねーよ。小さい頃から身近にいるんだから。
障害者団体は1番信用出来ないだけ。あいつら何なんだ。

463:名無しさん@十周年
09/07/02 16:26:48 pShEEBxc0
障害者ヅラして利権をむさぼろうとするところが卑しい

464:名無しさん@十周年
09/07/02 16:26:55 7wwhu8Et0
碍王様
将来イメージ定着しても「王」も「様」もついてるから大丈夫じゃん?

465:名無しさん@十周年
09/07/02 16:27:22 DcRG89gm0
差別は金になる。ヤクザと在日と解同が…

466:名無しさん@十周年
09/07/02 16:27:50 J9oOkBGi0
視覚障害者→視覚的にチャレンジされている人
知的障害者→限られた範囲の社会における平均的な多数の人々と違い、
         知性が一定の範囲を超えて別の分野で別の方向性をもって働く人

467:名無しさん@十周年
09/07/02 16:27:53 yVNofoWH0
半手者(はんでもの)にしろ
小池一夫っぽくていい

468:名無しさん@十周年
09/07/02 16:27:55 /EVpjByj0
賛否両論って提案者だけだろ賛成してるの

469:名無し募集中。。。
09/07/02 16:28:00 kodZQPcA0
さいたま市みたいなもん?

470:名無しさん@十周年
09/07/02 16:28:33 /Udxqrw2O
>>456
筋トレとかにつかう「鉄アレイ」も正しくは「鉄唖鈴」なんだよね。

471:名無しさん@十周年
09/07/02 16:28:44 8aIr/Cn/0
ポジティブに呼べば良いんだろ。

It's show guy's!!!!

472:名無しさん@十周年
09/07/02 16:28:52 0Ewj6QsC0
>>438
やっぱり大阪人と関わっちゃいけないよね。

473:名無しさん@十周年
09/07/02 16:29:01 B77AB2000
それよりまず
万引き→窃盗
援交 →売春
暴走族→珍走団
に変える方が先だ

474:名無しさん@十周年
09/07/02 16:29:21 bWJdTjaaO
30年後にはこの呼び方も差別になるよ

475:名無しさん@十周年
09/07/02 16:29:27 75rh8l350
スペシャルオリンピックみたく「スペシャル」でいいよもう


476:名無しさん@十周年
09/07/02 16:29:30 n3S3C5z+P
もう初期不良にしとけ

477:名無しさん@十周年
09/07/02 16:29:42 mYCpSAL60
一生背負ってくんだし
生涯者でいいじゃん

478:名無しさん@十周年
09/07/02 16:29:55 Gia8tTzt0
TOに『障碍のジルドア』っていたよな?

479:名無しさん@十周年
09/07/02 16:30:03 d28prhbZ0
DL者は?

480:名無しさん@十周年
09/07/02 16:30:07 p/GBZgfN0
show gay shut!!!


481:名無しさん@十周年
09/07/02 16:30:23 TSVzlPgnO
クール害とかナイス害で良いじゃん

482:名無しさん@十周年
09/07/02 16:30:51 yKXnPLty0
>>450
カタワは意味そのものが侮蔑的だから、アウトだろうな。
それ以外は問題ない。

483:名無しさん@十周年
09/07/02 16:30:52 EgsEb5xg0
文化庁ってとこが、税金つかって日本の文化を壊してるわけか

484:名無しさん@十周年
09/07/02 16:31:06 EFPRcUZ80
よっぽど暇なんですかね

485:名無しさん@十周年
09/07/02 16:31:08 qdpt2r+W0
呼び方を変えてもその人が変わるわけではないからな。
ラベルを張り替えることに躍起になってもしょうがない。

486:名無しさん@十周年
09/07/02 16:31:10 6QF+zDef0
生まれた時に天命を与えられた宿命。
天宿命与者

487:名無しさん@十周年
09/07/02 16:31:28 0Ewj6QsC0
>>473
どこかのスレで万引きは夢といっていたはず。

488:名無しさん@十周年
09/07/02 16:31:40 ddTNcZck0
>>442
いやいや、公害とか災害とか水害とか害虫とか有害とか被害とか損害とか、
それらを害悪とみなしてだれが文句をいうんだよw

害っていう字は根本的に災いや不幸とは切り離せない字なんだよね。
目が見えないとか、歩けないとか、それは不幸そのものじゃんというのが常識だった時代には
それほど異論を唱えるひとはいなかったけれど、
なんらかの能力がないことに対して、その能力をもっているひとが、
不幸だって決め付けるのは失礼なんじゃないの?とか、そーいうくだらないことに気づいたやつが出てきたんでもめてるのさ。

碍って字はただのブロックだ。なんらかの機能をブロックしているだけで、そこに良いとか悪いとか、そういう価値観は本来付随しない。
字義的にはそっちのほうがマシって意見もわからんでもないけど、
碍って字の意味するところなんて普通の人はしらんだろう。そんな書き換えに意味なんかない。
そもそも障害が不幸じゃないって考えも、お花畑的で好かんがね。

489:名無しさん@十周年
09/07/02 16:31:43 kpEz0hPG0
今更何を言ってるんだか・・・
障害は障害じゃねーか、と思ったらIMEに障碍で登録されてた。

読めねーよ

490:名無しさん@十周年
09/07/02 16:31:45 +4voqtKhO
>>436
自分は某交通機関に勤める身だが
手帳持ちの奴達のわがままぶりを知っているのか?
奴等は健常者では言わない文句を言いながら
健常者と同じ扱いをしろと文句を言い
その癖何かあれば障害を盾に逃げる
そんな卑怯な奴が腐る程いる現状をなんとかしてくれよ!
なりたくてなった訳では無いだろうが、健常者の犠牲の上に生かせてもらってるってのをもっと理解してほしい

491:名無しさん@十周年
09/07/02 16:32:08 1IKaq30p0
もう天使様でいいよ

492:名無しさん@十周年
09/07/02 16:32:20 A2EcYKBwO
チョン外者でいいね

493:名無しさん@十周年
09/07/02 16:32:21 kGy2m3tT0
>>462
本人は出来ることをやって生きて生きたいと思ってても
周りが「あなたは差別されてる!」「もっと社会に出ないと!」「もっと訴えていかないと!」と
神輿に乗せてぎゃあぎゃあやりたがるってことあるよね
で、本人は上手く出来ない自分を認識するだけだったり
周りから顰蹙かったりして嫌になっちゃうと

494:名無しさん@十周年
09/07/02 16:32:33 yBQFUBJY0
Show Guy Shout!!でいいじゃないか
かっこいいぞ

495:名無しさん@十周年
09/07/02 16:32:54 KmAX6tvm0
元々が障碍だったと聞いたことがあるが
ループさす気か?

496:名無しさん@十周年
09/07/02 16:33:55 k1Nt6kI40
そのうち「しょうがい」って読みも気に入らなくなるよ
なんだかんだで最終的には「えんじぇる」とか振り仮名がつくようになるね

497:名無しさん@十周年
09/07/02 16:33:58 kxGn93d7O
まあ元に戻すんなら別に良い。障がいは氏ね

498:名無しさん@十周年
09/07/02 16:34:08 dR6IKtfC0
普通にカタワとかでいいじゃん
わかりやすいし

499:名無しさん@十周年
09/07/02 16:34:19 qdpt2r+W0
障害者>障害保有者に変えればいいだけだと思うんだが、お前らどう思う?

500:名無しさん@十周年
09/07/02 16:34:34 KbFoU/Up0
無正常にしようよ。
日本語も国際化しよう。

501:名無しさん@十周年
09/07/02 16:35:03 1IKaq30p0
誰か「珍走団」並みの痛痒いヤツをお願い

502:名無しさん@十周年
09/07/02 16:35:12 wXcHcOTx0
リアルで身障だけど、障害でいいよ。
プロ身障が叫んでいるだけだろ。

503:名無しさん@十周年
09/07/02 16:35:50 wzm4aGRKO
>>493
ぐだぐだ言いに変な団体のおばはんが来たな

綺麗事ばっか言うから
凄いな尊敬しちゃうな、じゃああんた一週間程面倒見てくれるかって聞いたら黙っちゃった

504:名無しさん@十周年
09/07/02 16:36:15 Vo7k/zVN0
予想GUYデス

505:名無しさん@十周年
09/07/02 16:36:25 GHVho3DV0
不便者 


506:名無しさん@十周年
09/07/02 16:36:26 aTOusl610
>>185
このように新しい言葉が日々出来ているので
言葉狩りなぞ追いつかん。


507:名無しさん@十周年
09/07/02 16:36:56 0Ewj6QsC0
>>488
障害屋は障害があることで不幸と思われているのがイヤみたい。
誰も、「お前、不幸なんだな」なんて言っていないのに。
障害者でも幸せな生活をしていると感じている人はいるが
そういう人も否定している。

障害は個性、といいながら各種手当受給。
障害は不幸じゃない、といいながら口を開けばグチだらけ。

508:名無しさん@十周年
09/07/02 16:37:12 x6ayzIC80
一般に普及するかどうかまで考えないと、変えたところで意味は無い。

509:名無しさん@十周年
09/07/02 16:37:14 C/wRsoTi0
>>1で略されている最後の部分が気に入らない

> 「日本発達障害ネットワーク」の山岡修副代表は「『障害者』という言葉に抵抗はある。
>  ただ、変えるなら、新しい言葉を考えるべきだ」と力説する。
> 日本障害者協議会の藤井克徳常務理事も
> 「『しょうがい』という言葉について、国語学者も交えて新しい言葉を考えてほしい」
> と求めている。

片なんとかだの目なんとかだのに反発すんのは、まぁわからんでもないけど、
一般的に用いられてる単語にすら過剰反応してわめき立てる奴の意識下にこそ
醜い何かが潜んでるんじゃないの

「差別用語」は存在するけど、それだけが差別じゃない
差別問題の本質は「言葉」じゃない

用いる言葉を新しく変える、今までのは使わないように強制する、
それだけで万人から差別意識が即消え失せるってもんじゃなかろうに

510:名無しさん@十周年
09/07/02 16:37:15 Vecy33HWO
「障害」って単語があるのに
どうすんだこれ。

碍だろうが害だろうが
イメージが定着してくれば、どっちも変わらん。
わざわざ変更するのはバカ丸出し。

世間の反応が変わるとか期待してるんなら
諦めたほうがいいよな。



511:名無しさん@十周年
09/07/02 16:37:51 Sp8138Jp0
常用漢字は日本語で漢字使用を制限するもの。
そんなに気になるなら「害」の字を常用漢字にしなけりゃいい。

512:名無しさん@十周年
09/07/02 16:37:52 mQ4Kswm+0
>>1

障がい者よりはマシだとは思うが・・・



めんどくせ


513:名無しさん@十周年
09/07/02 16:38:21 6QF+zDef0
特権階級者
普通の人は通常料金払わないといけないが、
この人達には通常割引や無料と国から特別待遇制度がある。

514:名無しさん@十周年
09/07/02 16:38:38 Pc0yMED+0
>>97

この手の運動をしている奴って大抵は健常者だが・・・


515:名無しさん@十周年
09/07/02 16:38:49 aTOusl610
>>505
大ふへん(ry

516:名無しさん@十周年
09/07/02 16:39:00 gq+i8csl0
ん?
「目に障害がある」なんてのも誤用ってこと?

517:名無しさん@十周年
09/07/02 16:39:09 KmAX6tvm0
常用漢字縛りってけっこうムカつく
ニュースで、字幕 揶揄 が やゆ って分かりにくいわボケww

518:名無しさん@十周年
09/07/02 16:39:22 lmr/vPvk0
害とか悪とか全部禁止か?

そもそも悪というのは、本来ネガティブな意味はなかったんだが。

519:名無しさん@十周年
09/07/02 16:40:10 lsTSdomD0
どう考えても障害者でいいだろ。アホか。

520:名無しさん@十周年
09/07/02 16:40:51 Eq+e+SnMO
身体残念者は?

521:名無しさん@十周年
09/07/02 16:41:01 mM7sDxsQ0
>>514
大抵?一体全体で何人いてその中の何人が健常者なんだ?

522:名無しさん@十周年
09/07/02 16:41:15 aGPaDo21O
じゃあ「御手洗」さんも印象悪いから、
これからは「美盥」さんにしないと。

523:名無しさん@十周年
09/07/02 16:41:51 FsmoyoQo0
チャレンジドはどうなったのさ

524:名無しさん@十周年
09/07/02 16:42:12 wzm4aGRKO
>>520
ワロタwww

525:名無しさん@十周年
09/07/02 16:42:13 jZEkzHBw0
これがまかり通る

障害者の子供という意味で「碍子」とい隠語ができる

日本碍子が風評被害にあう

526:名無しさん@十周年
09/07/02 16:42:16 TSVzlPgnO
覚せい剤とかもこの手のアレか?
違法な薬物に醒めるって漢字は不適切とかいう考えからか?

527:名無しさん@十周年
09/07/02 16:42:21 Du793Q28P
もうこうなったら
「人生のチャレンジャー」
「魂の修行者」
「ハンディキャッパー」
「グレイトヒューマン」
「スペシャルペイシェント」
どれでもいいから好きなの選べよ。

528:名無しさん@十周年
09/07/02 16:42:35 0Ewj6QsC0
健常者ねぇ・・・。
家族思いで仕事熱心でいい人、と評判の人でも平気で人を殺すのに。

529:名無しさん@十周年
09/07/02 16:42:55 FvaQBriw0
どうでもいい。暇なやつら多いな。

530:名無しさん@十周年
09/07/02 16:42:58 9HupNLKPO
障害者が駄目なら天使でいいじゃん
ただし数年後には天使(嘲笑)になるぞ、それが言葉だ

531:名無しさん@十周年
09/07/02 16:43:06 nEiK6iZX0
障の字も印象が悪いだろうが。そんなんだから低脳だって言ぱしへろんだす

532:名無しさん@十周年
09/07/02 16:43:23 v5pS+pW6O
>>523
ちょうせん者?

533:名無しさん@十周年
09/07/02 16:43:30 fnRFRiyE0
くだらね
そのうち「碍」が印象悪いから「害」へ
となるんだろ

534:名無しさん@十周年
09/07/02 16:43:36 KbFoU/Up0
障害者 → SHOW GUY !
片輪  → K A T A W A
めくら  →  M E K U R A
びっこ →  B I T . Co

カッコよくね?

535:名無しさん@十周年
09/07/02 16:44:00 0n2MmO5V0
>1
「非健常者」でいいんじゃね。
もしくは障害者以外を「健常者」と呼び、彼等は「非常者」とか「異常者」とか。

そうでなければ、障害者以外は「健常者」と呼び、
障害者は「普通人」とでも。
「普通人自立支援法」とか「普通人支援団体」とかで。
もしくは、呼び名そのものを抹消。
「自立支援法」「支援団体」のみで、対象を口に出してはいけない。

536:名無しさん@十周年
09/07/02 16:44:36 ddTNcZck0
>>531
なるほど、それじゃこれかはら「障子」じゃなくて「しょう子」って書かなきゃな

537:名無しさん@十周年
09/07/02 16:44:49 mlw+AxXI0
それでハンディキャップがある人と呼べとか言い出して
3年後くらいにハンディキャップは印象が悪いとか言い出すに100万ペソ

538:名無しさん@十周年
09/07/02 16:44:52 jZEkzHBw0
生外者でいいじゃん

539:名無しさん@十周年
09/07/02 16:44:53 8OUItG/U0
ネトアサが多いスレだな、オイw

540:名無しさん@十周年
09/07/02 16:45:18 KYRpBzOK0
>>488
「害」と言う文字が悪印象を与えるから変えましょう、ってのは言葉狩りならぬ文字狩りじゃないか

>いやいや、公害とか災害とか水害とか害虫とか有害とか被害とか損害とか、
>それらを害悪とみなしてだれが文句をいうんだよw
これらの言葉を全部表記しなおす訳じゃないだろ?そもそも「害」に悪印象抱くなら自分で「害悪」言うなw
この他に何らかの悪印象を抱く漢字ってのも有るけど、それらは使い続ける訳だし(悪とか)
それらにノータッチで障害者に対してだけあれこれ言うのはただの利権絡みだろ

漢字一文字に対してあれこれ言い過ぎてる気がするんだよ
元から有る物を無理に変える必要ねーじゃん

541:名無しさん@十周年
09/07/02 16:45:26 aTcOiKYOO


こんな字、障害者関連のニュースでしか見たことないぞ。
単独だったら、書くのはもちろん、読むのも困難w

542:名無しさん@十周年
09/07/02 16:45:32 CEM17+ww0
てか、碍だけじゃなく戦後消された他の漢字も復活して欲しいわ

543:名無しさん@十周年
09/07/02 16:45:36 jqR1KpDh0
どれだけ言葉狩りをしても概念が消えない以上はより陰湿になっていくだけだってのに。
あほくさ

544:名無しさん@十周年
09/07/02 16:45:44 qt7ia6o/0
もういっそ呼ばなければ良い。社会的にそんなものはなかった事にすればいい。
そうすれば、呼び名が変わるたびにいちいち対処する面倒から解放される。

545:名無しさん@十周年
09/07/02 16:45:46 0n2MmO5V0
>1
ま、
雪隠→厠→便所→手洗い→洗面所→トイレ→ラバトリー→(以下略
みたいなもんだな。

546:名無しさん@十周年
09/07/02 16:46:13 R14I2hVu0
どこらへんの層が言ってるのか気になるな。
俺のいとこの子供はダウンだが、そんな話題になったことすらない。

547:名無しさん@十周年
09/07/02 16:46:16 HKahNAH9O
非正規人間とか

548:名無しさん@十周年
09/07/02 16:46:25 WfgrJ5xe0
障GUY者

549:名無しさん@十周年
09/07/02 16:46:26 +eApxxX80
SHOW GAY

550:名無しさん@十周年
09/07/02 16:46:44 FsmoyoQo0
>>532
そんな意味。
障害者を表す語として海外で使われてるとかで、以前、日本でも障害者はやめてチャレンジドにしようって運動があった

551:名無しさん@十周年
09/07/02 16:47:11 PjPpIUmI0
また言葉狩りするのか?
確かチンバ、ビッコ、メクラ、カタワ等が差別用語とか騒ぐ奴らが出て来て
目に障害のある方とか足に障害を持つとか言い変えたんだろう。

言葉狩りを言い出す連中って善良でおとなしい人の言葉尻を捉えて
差別だ差別だと騒ぎ立てて無理難題を通そうとする卑劣で悪質な印象があるよ。

552:名無しさん@十周年
09/07/02 16:47:34 rMpuWqeh0
またくだらねー言葉狩りですか

553:名無しさん@十周年
09/07/02 16:48:07 HOZcvnNR0
害の代わりに碍にして根付いたらまた漢字変えなきゃならんのじゃないか?

554:名無しさん@十周年
09/07/02 16:48:32 8+AtgjkH0
>>1
都に平安京と名前を付ければ平和になると思っていた平安時代の人間と同レベルの思考だな

555:名無しさん@十周年
09/07/02 16:48:35 tOrQBG4+0
 豆腐 は 腐ってますよね

556:名無しさん@十周年
09/07/02 16:48:36 hAwF8XA1O
訟劾者でいいんじゃね
裁判好きだし

557:名無しさん@十周年
09/07/02 16:48:37 t1Rf18hs0
そもそもの原因は新聞屋が「ルビ打ちめんどくさい」という理由で
歴史的仮名遣いと旧字体を廃止したこと
戦後も継続して使用してれば、こんな問題おきなかったのに。


558:名無しさん@十周年
09/07/02 16:48:37 B+0gVe/V0
言葉遊びはいらん

559:名無しさん@十周年
09/07/02 16:48:44 zp/nuGDB0
ここまでジルドアなし

560:名無しさん@十周年
09/07/02 16:48:53 WOhBm8EY0
碍=さまたげ、じゃまもの、さしつかえ

これじゃ変える意味ないんじゃね?

561:名無しさん@十周年
09/07/02 16:49:00 upmoZCS90
俺はプロ市民にもフェミにも迎合しない。
看護婦は看護婦、保母は保母、スチューワーデスはスチューワーデスですだ

562:名無しさん@十周年
09/07/02 16:49:18 TrSb6BM+0
んなこと言ってる奴が一番差別してんだよ
数年後にはshow guy者とか わけわかんない呼び名になりそうだな

563:名無しさん@十周年
09/07/02 16:49:29 5A8K+JRY0
で?漢字を変えたら障害が軽くなるのかね?

564:名無しさん@十周年
09/07/02 16:49:35 VQC9f93MO
韓国が「日本海は東海だ!訂正しろ」って言ってるけど、それと同レベルだね。

565:名無しさん@十周年
09/07/02 16:49:43 A/KqOacF0
別に表現変えようが害である事には変わりないのに

566:名無しさん@十周年
09/07/02 16:49:52 8aIr/Cn/0
害って漢字に謝れ。

567:名無しさん@十周年
09/07/02 16:49:55 SB3fs4030
>>1
ばかじゃね?w

568:名無しさん@十周年
09/07/02 16:50:05 z689oGff0
ふぐ者(←なぜか変換できない)とでも呼んでもらいたいのか

569:名無しさん@十周年
09/07/02 16:50:20 tRk5H3ed0
かたわ、おし、めくら、つんぼ、びっこ、いざり、
ボケ老人
精神分裂病

570:名無しさん@十周年
09/07/02 16:50:22 g9r7zk8e0
言葉を換えれば本質も変わると錯覚しているのは
チョン特有の知的障害

571:名無しさん@十周年
09/07/02 16:50:38 AjL58fDc0
親父が脳出血で倒れたばかりだが、どう考えても障 "害" 者です。
印象がどうのじゃなくて本当に害だよ。寝たきりで何も出来ないんだし

スイーツみたいに聞き慣れない外国語に書き換える遊びでもするの?w
あほらし
こんなことしてるから害なんだよ

572:名無しさん@十周年
09/07/02 16:50:57 PBxuTzJN0
文化庁ではなく、分化庁の考えることは・・・
どんな字を使ってどう呼ぼうと定着したら又障害の意味がけしからんとか言い出すことを保証する。
文盲をなんと言い換えても字の読めない人間には変わりはない。
言葉狩りで喜んでいる連中はよほどヒマなんだろうよ。
無駄に税金を使うな。今までの呼び名で、丁寧に親切に扱う方がよほど人道的だと思うが。

573:名無しさん@十周年
09/07/02 16:51:03 U8mYnRGR0
碍のイメージも10年もすれば悪くなるだろうな。
次はひらがなか?

574:名無しさん@十周年
09/07/02 16:51:15 92Oz7D5i0
朝鮮人が差別用語だって言ってる奴と同じレベルだな

朝鮮半島の人は朝鮮人だ、何も問題ない
問題なのは言葉を受け取る自分自身

いくら変えようとも、新たな差別用語が生まれるだけ

575:名無しさん@十周年
09/07/02 16:51:16 scZd5UfiO
>>562 それはそれでカッコいいね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch