【政治】 麻生首相、公益法人天下りの禁止要請を拒否 「ならば退陣を。首相は国民の気持ちに反している」と自民党・棚橋氏は猛反発at NEWSPLUS
【政治】 麻生首相、公益法人天下りの禁止要請を拒否 「ならば退陣を。首相は国民の気持ちに反している」と自民党・棚橋氏は猛反発 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十周年
09/06/26 13:34:16 8kE2+ZRm0
お前が出てけばいいだろ。

3:名無しさん@十周年
09/06/26 13:35:27 0udMpR8N0
自民はもうたくさん、民主などもってのほか
こんな僕どこに投票すればいいですか?

4:名無しさん@十周年
09/06/26 13:35:54 FhOZI0810
学習院卒は東大卒の言う事を聞け

5:名無しさん@十周年
09/06/26 13:36:52 5sRFsYUy0
>理事に就任する場合は無報酬

これ、ひどくない?

6:名無しさん@十周年
09/06/26 13:36:56 /As2N9Le0
天下りと世襲の自民党。

7:名無しさん@十周年
09/06/26 13:37:27 xDmGEcsd0
>>2
層化票がなければ誰も麻生にも自民にも未練ないんだけどなw

8:名無しさん@十周年
09/06/26 13:37:49 hFqIuOnI0
所詮自民党
官僚のいいなり
税金は役人の小遣い状態
もうわかったよ
さっさと下野してくれ

9:名無しさん@十周年
09/06/26 13:38:19 gae/9XI2O
このスレは伸びない。
国民の関心事ではあっても、ああいう手の人々の関心事ではなく、また揚げ足取りだとかで片付けられる。

10:名無しさん@十周年
09/06/26 13:38:36 jeoTvPmgP
>>3
実現党にいれて日本の終末をせめて盛り上げる

11:名無しさん@十周年
09/06/26 13:38:44 cX4STb4W0
麻生さんのいうとおりだ
日本国のシステムを破壊しようとしている売国奴

12:名無しさん@十周年
09/06/26 13:38:50 efv1HasN0
スレリンク(newsplus板)l50
政治】児童ポルノ法改正審議 日本ユニセフ協会大使のアグネス・チャンさんを招いて参考人質疑
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】 "単純所持禁止か" 児童ポルノ法改正審議…日本ユニセフ大使のアグネス・チャンさんを招き参考人質疑★2
スレリンク(newsplus板)
【政治】 "単純所持禁止か" 児童ポルノ法改正審議…日本ユニセフ大使のアグネス・チャンさん招き参考人質疑★3

いよいよ、感情論だけで定義も曖昧で冤罪の危険も多い自公案を推すアニメ漫画エロゲ規制も持論の
アグネスさん登場です。

13:名無しさん@十周年
09/06/26 13:39:43 7aAp+6ej0
極端な要求に走り過ぎ
焦ったパフォーマンスが一番みっともない

14:名無しさん@十周年
09/06/26 13:40:07 8DAHMwG/0
技術職の人が研究機関に転職もしくは出向することを禁止するなんてバカげてる

15:名無しさん@十周年
09/06/26 13:40:19 xS69eNUT0
>>8
所詮民主党
シナ朝鮮のいいなり
税金は中共、在日の小遣い状態
もうわかったよ
さっさと解党してくれ

16:名無しさん@十周年
09/06/26 13:40:31 LSs/87dl0
【政治】 野田聖子消費者行政担当相、9月に発足する消費者庁長官は官僚OB
スレリンク(newsplus板)


17:名無しさん@十周年
09/06/26 13:40:39 5aZuhMYgO
ネトウヨし、脂肪

18:名無しさん@十周年
09/06/26 13:41:24 emdcPn6s0
癒着の自民党には改革派むり

19:名無しさん@十周年
09/06/26 13:42:20 6n6C+e0WO
天下りが突然なくなったら、やっぱハロワに流れてくんのかな。

それはそれで恐い。



20:名無しさん@十周年
09/06/26 13:43:28 gae/9XI2O
>>14
普通の待遇で、普通に転職するなら問題はないんだけどな。
トンデモ待遇で、斡旋で行くから問題になる。

21:名無しさん@十周年
09/06/26 13:43:29 1/REP0FyO
自民は麻生とともに野に下りな

22:名無しさん@十周年
09/06/26 13:43:36 85y/H6u70
選挙前になるとこういう売名野朗が出てくるな

23:名無しさん@十周年
09/06/26 13:43:38 D0CEpdvi0
あのね、消費税の徴収額が年間せいぜい10兆円。
国の歳入、全部合算しても、40兆円ちょっと。
対し、天下り役人の補助金が12兆円。普通に
考えて、社会資本の配分が根本的に狂ってるだろ
この国は。自公、官僚、全員氏んでくれやw

24:名無しさん@十周年
09/06/26 13:44:19 jgPjqlnu0
日本の政冶は三流です
国民も


25:名無しさん@十周年
09/06/26 13:44:36 gzo852SE0
2chで政党立ち上げればいいんじゃね?

26:名無しさん@十周年
09/06/26 13:44:38 JLIz2fui0
選挙に向けたパフォーマンスかw

27:名無しさん@十周年
09/06/26 13:44:40 FfIEwcvM0
>>14
>技術職の人が研究機関に転職もしくは出向することを禁止するなんてバカげてる

ヒステリー起こして極論に走っているだけだからなぁ。
「官僚=悪」「天下り=悪」とレッテル張って思考停止すれば楽ではあるんだろうけど。

28:名無しさん@十周年
09/06/26 13:45:05 tkw8Gd6V0
次期政権は
民主党にきまりましたのでお知らせします。

29:名無しさん@十周年
09/06/26 13:47:18 1/REP0FyO
自民はいい政党だけど
初心に戻る時が来たようだな

30:名無しさん@十周年
09/06/26 13:47:32 ntY/lzz/0

【政治】暴力団交友3社が自民党3支部に192万円の政治献金…大阪
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】麻生首相の党支部、汚職摘発企業等から310万円の寄付
スレリンク(newsplus板)l50
【事故米転売回収】 税金投入決定  【200億】
スレリンク(news板)
【社会】事故米不正転売 三笠フーズ・グループ会社が自民党支部に献金 4年間で112万円
スレリンク(newsplus板:560番)n-
【社会】 九州新幹線高架に欠陥材…麻生グループ会社が販売★2
スレリンク(newsplus板)l50
【大阪】「二重派遣」で首相の親族会社などを提訴
スレリンク(newsplus板)l50
【社会】 麻生グループの人材派遣会社「アソウ・ヒューマニーセンター」、賃金3千万円未払い★2
スレリンク(newsplus板)
【医療機器汚職】 自民党・麻生太郎氏側に370万円献金 国立病院汚職の贈賄側「ヤマト樹脂光学」 「普通」と麻生事務所は返還しない意向
スレリンク(wildplus板)
【自民党】 麻生首相が支部長を務める自民党支部 贈賄や談合で検挙された2業者が72万円献金
スレリンク(newsplus板)l50
【自民党】 西宮市の国有地売却をめぐり不透明な土地取引 大前繁雄議員=兵庫7区=の出馬問題で「古賀氏が事情聞く」と細田幹事長
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】 「紹介、何が悪い」 麻生首相の秘書、医学部進学口利き…「裏口入学のため?」と毎日新聞が追及
スレリンク(newsplus板)l50


31:名無しさん@十周年
09/06/26 13:47:33 onI9G05f0
3人のり自転車の認定のための公益法人が6個も出来て
すでに天下りがういてさすがにこれはひどいとおもった

32:名無しさん@十周年
09/06/26 13:47:47 GLMxVOwh0
自民党公益法人委員会の棚橋泰文委員長

よくまあ、次から次へと党首に対して簡単に「退陣」突きつけられるもんだ。
自民党議員はばかなのか?
難癖つけての言いがかりとしか思えない。
自分の要求が通らないからって簡単に言いすぎ。せめてなぜ「拒否」されたのか理由くらい議論しあってからでしょうが。

33:名無しさん@十周年
09/06/26 13:47:57 +ELz3KZe0

「天下り推進」も「世襲奨励」も「製造業派遣禁止に反対」も、
次期衆院選の自民党マニフェストにしっかり記載すればいいじゃないw

34:名無しさん@十周年
09/06/26 13:48:28 ephM95Pz0
天下りは腐れ役人の肩書きと金儲けが目的だろう。
乞食以下の腐りきったゲスどもだ。
こんなもの絶対に認めてはいかん。
無報酬で役職もなしならいいが、誰もやらんだろうな。

35:名無しさん@十周年
09/06/26 13:48:40 sXQXAOVQ0
ま、ぶっちゃけ天下り関係が完全に禁止になったら
日本の社会はおかしくなるからな

なんでもかんでもは禁止、ならわかるが



ほんと、責任のない政治家は好き勝手言いたい放題だな

36:名無しさん@十周年
09/06/26 13:49:36 T9HvCzqU0
自民党内で分裂が加速化しているね。。。
まさに、末期なんだと思う。。

もう、政局はめちゃくちゃだ。。
政権交代したら、自民党や創価学会の人間を、厳しく処分して欲しい。

37:名無しさん@十周年
09/06/26 13:51:10 IvS7gO9PO
完全に捨てられたな
さようなら麻生

38:名無しさん@十周年
09/06/26 13:51:23 1dx1vbPe0
おいお前らアンケートお願いします

2chニュース速報+板の強制IP表示アンケート 投票所
URLリンク(sentaku.org)

◆◆◆雑談・批判要望・自治議論(ドメイン表示議論中)◆◆◆441
スレリンク(newsplus板)

↑ぜんぜん盛り上がらねえんだよ。俺一人で賛成してるような気がしてきた

39:名無しさん@十周年
09/06/26 13:51:28 FNFx8IxqO
天下り=悪と思っている池沼記者とマジキチばかりのスレですね

40:名無しさん@十周年
09/06/26 13:51:37 XATUeg/K0
お父さんは天下りですか?

41:名無しさん@十周年
09/06/26 13:51:45 5cjQicGT0
国会議員の 能無し は今回でよくわかる。
東や橋本に脅かされる 政府 て そら北チョンには勝てませんわ。
選挙の前にペーパーテストと面接に合格した者だけ立候補可能にすれば。

もちろん面接官は東と橋本
テスト作りは 横浜市 作成

三分の一合格できないだろうね。

42:名無しさん@十周年
09/06/26 13:52:19 tkw8Gd6V0

これ、麻生が以外が言ってる事が正しい。

ただ問題なのは反対する奴は何らかの既得権益保持の為に反対する。
それ自民党全体で足の引っぱり合いで改革が出来ない状態になってる。
利権政治の弊害が自民党そのもの。出来ないってことは下野するしかないし
選挙になったら勝目がないのが自民党だし当然金魚の糞の公明も同じ。

自民党は利権政治で成り立ってる以上、親分さんの親分みたいな人じゃないと
まとめられない。現状のグタグタが自民党の本来の姿で、力でねじ伏せる形で
酋長さんをうまく説得して進めていたのが過去の方法、力が均衡してくると
現状のグタグタが目立ってどうしようもなくなる。

民主党に決まりです。

43:名無しさん@十周年
09/06/26 13:53:15 ZEmJv+TvO
自民=泥船
みんな早く逃げて~~w


44:名無しさん@十周年
09/06/26 13:53:39 Xsta4dzI0
>>35
現行の制度がまさに
>なんでもかんでもは禁止
で、まともに機能してないからこういう極論になるんだろう
麻生は「できない」と言うなら為政者としてちゃんと機能する対案を出さなきゃ

45:名無しさん@十周年
09/06/26 13:53:40 MjAY4IMp0
もう半年もすれば、衆院選大敗で内部分裂する腐敗政党&官僚最後の抵抗

46:名無しさん@十周年
09/06/26 13:53:56 rhgE1cJlP
酷い天下り擁護だな
麻生は選挙負ける気満々だなw

47:名無しさん@十周年
09/06/26 13:54:58 YmegEhiDO
>>20
そのトンデモ待遇で転職する人はどれくらいいるんだろう?

48:名無しさん@十周年
09/06/26 13:55:08 142ueIJa0
選挙目当てのスタンドプレイが増えてきたなw

49:名無しさん@十周年
09/06/26 13:55:34 OvBrdYAq0
綾瀬はるかのグラビア
スレリンク(actress板:74番)


50:名無しさん@十周年
09/06/26 13:55:57 zd+uYMV90
>>3
同調者を集めて武力クーデターでもやってみろ。
俺は何もしないでおいてやるよ。

51:名無しさん@十周年
09/06/26 13:56:04 QyJFSJaI0
漢検ももうすぐ天下り団体に格上げ。

52:名無しさん@十周年
09/06/26 13:56:07 xS69eNUT0
>>42
民主党に何ができるの?
結局「それ」がないんだよね。
小沢が「民主党には政権担当能力がない」
と公然と言ったにも関わらず何を期待しているのやら。


53:名無しさん@十周年
09/06/26 13:56:22 jdtVweOdO

新自由主義者に理解が深い、麻生ならでわだな



54:名無しさん@十周年
09/06/26 13:56:35 tkw8Gd6V0
>>32
総理が弱いからだよ。各派閥や議員が既得権益を持っているので
何か改革行えば自民党内で誰かの既得権益が失われる。
お互いに自分の既得権益を守ろうとすると足の引っぱりあいになる。
それを派閥の長が調整役になってなんとか進めるのが自民党になってる。
力が均衡してくるか弱いと調整が効かなくなってるのでバラバラな行動が出る


自民党が復活するには下野すること。既得権益を切ってヤクザの長である
派閥を全て解消すること。それが出来ないなら自民党は惨敗後に分裂する。

55:名無しさん@十周年
09/06/26 13:58:11 fxsApS7z0

 自民に都合の悪いスレは伸びない


56:名無しさん@十周年
09/06/26 13:58:19 YmhB6wJSO
選挙が近くなると突然元気になるよね
普段は空気のくせに

57:名無しさん@十周年
09/06/26 13:58:20 gae/9XI2O
>>47
課長より上は、自力で転職する以外はたいていトンデモ待遇じゃないか?
影響力を外部に増幅させたい官庁と、予算獲得の為に官庁OBが欲しい公益法人とで利害は一致してるからなぁ。

58:名無しさん@十周年
09/06/26 13:59:36 tKbPaPon0
次の選挙の争点になる政策は?
URLリンク(news.baby.s-box.net)


59:名無しさん@十周年
09/06/26 13:59:50 UQ09TwcxO
これじゃあ、いくらネット棄民が単発IDで工作カキコしようが、禿古賀茶番でメディアジャックしようが内部崩壊ですねw

60:名無しさん@十周年
09/06/26 14:00:09 0ftvDj46O
収入500万しかないのに毎年800万使って借金ふやしつづけてるのが今の日本。こんな経営陣、政治家、官僚はいらない。

61:名無しさん@十周年
09/06/26 14:00:11 1/Y9Y4QoO
麻生は喧嘩下手だな
福田から変わった時は素直に喜んだし、応援もした
しかし、ここまで喧嘩下手だと呆れてしまう

62:名無しさん@十周年
09/06/26 14:00:23 jDdIZFf60
本当に麻生いい所なし過ぎるなあ
これが落ち目ってヤツなんかね

63:名無しさん@十周年
09/06/26 14:01:05 1SEruTXcO
売名は見苦しい

64:名無しさん@十周年
09/06/26 14:02:20 /61ZlOhy0
麻生の本性が良く見えるニュースだな。
官僚の利権を温存したいだけだろ。
公益法人の2/3は存在意義が無のに、
そこに天下りを許し、税金を投入している
現実を知っていながらのこの対応は、
麻生太郎とその仲間たちが何処を向いて
政治を行っているのかを良く表している。
経済危機対策の名のもとに、旧来の利権
構造に税金を投入し、
なんとか党への個人献金集めのために地域
振興券ならぬ定額給付金をばら撒き、
衆議院選挙対策と自身の人気取りのために
休日だけ普通車に限りETC料金を下げるなど、
たいした経済効果も無いのに国民の税金を
無駄遣いし、官僚およびの既得権益を拡大させ、
特定団体への利益誘導をした罪は許される
ものだはない。

65:名無しさん@十周年
09/06/26 14:02:27 cctAlpPx0
ただの意地っ張りか

66:名無しさん@十周年
09/06/26 14:03:28 ephM95Pz0
>>39 動機と現実が非常に汚いから批判されているのが解らんのか。
スタートから働いて貢献してきた人を飛び越えて高給と肩書きで
飛び込んまれたら有能な社員のやる気なくなるだろう。
公益法人はもっと汚い。
天下りの仕事が利権誘導と談合なら税金を掠め取る犯罪だ。
無報酬で肩書きなしで国のために奉仕する制度なら大賛成だぜ。

67:名無しさん@十周年
09/06/26 14:04:20 95r8rAFcO
終わってんなコイツw
選挙前に人気ない親玉にケンカ売る…
これを売名と言わずになんて言うんだろうなw

68:名無しさん@十周年
09/06/26 14:04:38 T9HvCzqU0
>>37
自民党内では麻生は捨てられているが、自民党は、国民から捨てられたw
結局、自民党は幾ら麻生を捨てようが、国民から支持もされていない自民党自体が捨てられて終わり。

総裁選って、ほんと国民を舐めている。
国民は解散総選挙望んでいるのに、悪あがきをしているんだからな。権力を乱用して。

69:名無しさん@十周年
09/06/26 14:05:01 tkw8Gd6V0
>>61
福田は可哀想だったな。Mr.官僚みたいな奴で
言われた事ならこなすの福田の役目だったが
福田が逆切れしたのもの派閥とか力関係、身動きとれないのに
嫌気をさしてしまったんだろな。
その前の安倍は長老の操り人形状態だった。
総理らしい総理ってのは小泉と小泉以前の森以外はわりあい
自民党っていうバラバラの政党をねじ伏せてなんとか一つにしていた。

結局自民党だと10年たっても何もできない党であるのが
ようつべの政見放送でわかる、それが政治だったしそれでも昔はよかった
しかし、今めまぐるしく変わっているのでのんびりやってるの時代にあわなくなったんだろうな

70:名無しさん@十周年
09/06/26 14:05:09 ewvqKG6b0
麻生は総理のイスだけが欲しい
外遊先で吉田の孫と名乗りご満悦
国も国民もどうでもいいと思ってる

71:名無しさん@十周年
09/06/26 14:05:28 xMaYh+HC0
麻生って結局霞ヶ関の操り人形しか出来なかったんだな。
漢字も読めないしどうしようもねーな。


72:名無しさん@十周年
09/06/26 14:05:44 zd+uYMV90
>>52
かといって自民・公明が何かをしてるわけでもなく。
既得権益者の言うとおりに借金の雪玉を転がしてるだけ。

ニュー速で愛国だサブカルチャーだと言ってても、国籍法や児ポ法とかむしろ与党のほうから出てくる始末で。


73:名無しさん@十周年
09/06/26 14:05:45 crgIrNjP0
            _________ _________
            |   年金 .....::::::::;;;; | |    税金.....::::::::;;;; |
          |    .n ∩:::∩;;;;; | |    .n ∩:::∩;;;;; |
          .|  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |  |  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |  天下りは政治家にとっても美味しいシステムなので
           \ | |_| |_/./_/ /./   \ | |_| |_/./_/ /./   無くす気はまったく有りません!
            Y   .......__/       Y   .......__/  税金無駄遣い=公務員、政治家 ウマー!なので減らす気は有りません!
             /ヽ ..::::/          /ヽ ..::::/ 天下りも含む公務員の退職金が足りません!
           ./   /          ./   / 年金は使っちゃってもうありません!国の財源も有りません!
      /⌒ヽ./ /     /⌒ヽ   / /   政治に詳しくない方でもわかると思いますが、つ・ま・り・・
     <*`∀´> /     < *`∀´> /    
    /⌒与謝野/     /⌒麻生 /   
   / / /つ=      / / /つ=           消  費  税  お  か  わ  り  !!


74:名無しさん@十周年
09/06/26 14:06:38 bw/OGP0RO
そんなことだから女に刺されるんだ。

75:名無しさん@十周年
09/06/26 14:06:41 5/Tit5lg0
よく「天下り法人に○兆円」とかいうけど、それって単に
法人を経由するだけの額も含まれてんだよね

76:名無しさん@十周年
09/06/26 14:07:48 LsAKYwPv0
麻生は、首相に拒否権があるとでも思ってるのかね。
大統領と同等のつもりかも知れんが、オツムは村長未満だな。

77:名無しさん@十周年
09/06/26 14:07:52 T9HvCzqU0
>>52
一度、政権交代して、霞ヶ関の不祥事を徹底的に洗いだし、官僚天国を壊すのが、
今の民主党の役目だから。
自民党がこのまま政権が続けば、官僚の不祥事は、永遠に闇に葬られる。

政権交代はどうしても、やらなくてはいけない事だ。

78:名無しさん@十周年
09/06/26 14:08:29 crgIrNjP0

【選挙前】 経団連に賃上げを要請します
自民党↓ 歳費削減 国民目線 議員世襲禁止要求します
      年金一生安心 最後の一人一円まで全て払います
    , - ,----、 減税します 補助金払います 
   (U(    )  最低賃金引き上げます! 公務員大幅削減
   | |∨T∨   消費税も上げません!
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。

          ↓

【選挙後】
自民党↓   何十回だまされればわかるんだw おまえら学習能力なさ杉w
       政権党なんだから、やりたきゃとっくにやってるよw
       税金も保険料も公務員の高給と横領で消えたんだから増税するしかないだろ
   ∧_∧     最低賃金?経団連さまがNOだとよw 住民税またUP 輸出戻り税UPでウハウハ
  ( ´∀`)公務員と財界は聖域に決まってるだろw てわけで消費税15%な!w
  (   /,⌒l ギリギリまで税金絞り取ってやるからしっかり払えよ底辺どもww     
  | /`(_)∧_0.        
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←一般民間人
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

79:名無しさん@十周年
09/06/26 14:08:43 58gqeGge0
「天下り」=100%悪って刷り込まれているからな
「西川続投」=100%悪と同じで。

日本人って善悪は玉虫色だってこと比較的分かっている民族のはずなんだが、
分かりやすい図式にされるとコロっと騙されるのな。

俺は以前国会で細田さんが言ってた
「天下り廃止したとして、じゃあ民間からそのポストをお願いするのにどれだけコストがかかると思いますか?
民間の人にお願いする場合、安い給料では来てくれませんよ!今よりもっとお金がかかります」
これにつきると思うんだわ。あと単純に人材の問題。
適材ってそんなにおいそれと見つからんよ。この人なら大丈夫だという信頼関係もあるし。

それらを考慮しても貰いすぎなやつ、明らかにコネだけの能力ないやつ、こいつらは切ってくれ。

80:名無しさん@十周年
09/06/26 14:09:36 HteuiwLm0
「自民党政権」は、「公務員の天下りのため」に、「莫大な血税をジャブジャブ投入」します。
天下りとは、「クソ公務員」の「血税強奪」です。
その尻拭いに、「消費税大増税」を、自民党は国民に押し付けます。

「自民党政権」は「天下りを温存したまま」で、「消費税大増税」を「国民に押し付けよう」としている。

81:名無しさん@十周年
09/06/26 14:09:43 doBEg3/jO
信じていたのに!

82:名無しさん@十周年
09/06/26 14:09:48 E6RHk2uu0
うぜえ
自民党内部でのいい子ちゃんゴッコはもう見飽きた

退陣じゃなくて自民党が下野しろ

83:名無しさん@十周年
09/06/26 14:10:05 qBR/qPq/P
東国原と橋下と田中康夫と組んで自民脱退組みの受け皿になれば
確実に第3極のキャスティングボードを握れるな。

麻生vs小沢だと、麻生が上回ったりするくらい国民の投票行動は先が読めない。
鳩山になって麻生を上回ってるのは麻生よりマシっていうだけで、
麻生の代わりに東国原が出れば雪崩を打つかもしれない。

84:名無しさん@十周年
09/06/26 14:10:14 HZscmCdI0
第2自民を作れ!

85:名無しさん@十周年
09/06/26 14:10:18 HRwcmBtlO
もう駄目だ・・・。
民主も嫌だけど、空回りし過ぎ。
何とかしてくれ

86:名無しさん@十周年
09/06/26 14:10:42 xMaYh+HC0
>>79
そうした不祥事ばかりやってきたんだから仕方がない。


87:名無しさん@十周年
09/06/26 14:10:45 M08w5B+30
あまりに規制掛け過ぎると、知恵や技術を死蔵する事にもなるような気が。。

88:名無しさん@十周年
09/06/26 14:11:58 /61ZlOhy0
>>79
それは必要無い公益法人をすべて解体してから論議すれば
いいんじゃない?


89:名無しさん@十周年
09/06/26 14:12:32 HZscmCdI0
天下りが、必ずしもいけないとはいえない。人件費の削減にはなるらしい。

90:名無しさん@十周年
09/06/26 14:12:39 Z7ciq0BSP
ヨシミしかり棚橋しかり
行革を任された人間は次々麻生から離れていくなw
麻生がどれだけ官僚側なのか良くわかるwww

91:名無しさん@十周年
09/06/26 14:13:09 58gqeGge0
>>77
民主党がやりたいのは、言うこと聞かない官僚はクビ発言に見られるように、
国民のための官僚を取り戻すことが目的でなく、
官僚を自分たちの思い通りに使える独裁国家を作りたいだけなので、

官僚天国を壊すの意味が、俺たちの望むそれとは違っていると思う。

官僚の不祥事が表に出ないという問題は、
政権交代で解決すべき問題ではない、また別の由々しき問題。

92:名無しさん@十周年
09/06/26 14:13:34 H6T8H88tO
>>79
確かに完全悪な天下りもあればそうじゃないものもあるだろ
でも完全悪な天下りを無くそうと思ったら、やっぱり天下りを完全禁止するしかないんじゃね?

93:名無しさん@十周年
09/06/26 14:13:46 5/Tit5lg0
天下り問題って、これほどイメージだけで論じられてる問題も
ないんじゃないのかね。一昔前のエコみたいに、エコのためなら
なんでもあり、エコはとにかく善って感じだったけど。

94:名無しさん@十周年
09/06/26 14:13:56 29Bar9/20
必死とは文字通り言い得て妙

95:名無しさん@十周年
09/06/26 14:13:57 kmjEEy/M0
>>90
こいつは単に売名したいだけだから騙されるなよ。

96:名無しさん@十周年
09/06/26 14:14:48 urZ0H12GO
天下りした役人がどれだけ役に立つと言うのだ?
俺の市では、市役所を定年退職した役人が
翌日には、公共の施設の職員として働いている

シルバー人材で十分だろw

97:名無しさん@十周年
09/06/26 14:15:00 jaYMcCWBO
麻生支持者(非自民党支持者)「まあ天下り役員への高額報酬は批判されるけど、天下り役員が消費に回してるから
金の巡りをよくして景気回復に貢献してんだよね。
つまり天下りを批判する奴は、日本の景気回復を妨害するチョンなのは間違いない。」

98:名無しさん@十周年
09/06/26 14:15:05 3jxcrzr80

支持率が下がるとはじまる自民党プロレスwwww

ま、次はミンス政権だから問題ないけどな

99:名無しさん@十周年
09/06/26 14:15:56 gae/9XI2O
>>79
実際どれくらいコストが変わるのか、試算くらいはしないと転がらん話だな。
民間じゃ大企業の役員ですら報酬が年間2~3千万あたりなのに、公益法人じゃ官僚上がりで4、5年理事を勤めれば退職金が億行くからな。

100:名無しさん@十周年
09/06/26 14:17:02 E6RHk2uu0
>>91
>民主党がやりたいのは、言うこと聞かない官僚はクビ発言に見られるように、
>国民のための官僚を取り戻すことが目的でなく、
>官僚を自分たちの思い通りに使える独裁国家を作りたいだけなので、

官僚が、民主的に選ばれた議員の思い通りに使える奴隷でなくてなんなんだ?
頭おかしいの?

101:名無しさん@十周年
09/06/26 14:17:11 YmegEhiDO
>>92
その考えはどうだろ
1つの悪のために99の善を排除するのが得策とは思えない

102:名無しさん@十周年
09/06/26 14:17:12 58gqeGge0
>>88
必要ない、ってのは誰に分かるの?
プレゼンのさじ加減一つで「あー確かにこんな法人イラネ」ってなっちゃうのが今の国民じゃん。

で、国営のものってのは、民間にとっては「それ要らなくね」としか見えないが、
国益考えるとやはり「いるものはいるんだ!」というものだと思うんだ。
もちろんそうでないものも探せば絶対あると思うので。

100%悪ってのはないんだよ。

103:名無しさん@十周年
09/06/26 14:18:00 dlrSkf3l0
天下り禁止論もガチで気分的な雰囲気論だよなw

特定交易法人への天下りを禁止する事に意味があるのか?
ココに疑問を抱かないってこと=マスゴミに煽られてることへの証左だろw

天下り問題の本質は別所にある

104:r+
09/06/26 14:18:52 fCYhebuY0
>>96
公務員上がりは全く役に立たない。
特に民間企業への天下りは実務での利用価値は0


談合・利権・役所へのコネに必要なだけ


105:名無しさん@十周年
09/06/26 14:19:21 FfIEwcvM0
>>92
>でも完全悪な天下りを無くそうと思ったら、やっぱり天下りを完全禁止するしかないんじゃね?

なんでこう0か1かになってしまうかな。
何が善で何が悪かなんて有権者一人一人で基準が違うのに。
結局、公益法人でやる事業と予算を選別していくことで対応すべきで、なんでもかんでも天下り全面禁止でやるようなことじゃない。

106:名無しさん@十周年
09/06/26 14:20:06 jgPjqlnu0
>>97
こう言う奴ほど金には細かい奴

107:名無しさん@十周年
09/06/26 14:20:07 cX4STb4W0
優秀な人材が民営化にいくのは大いに結構なことだろ
天下りなんてレッテルを貼り、勝手に敵を作ってそれを非難しているだけ

108:名無しさん@十周年
09/06/26 14:20:10 gae/9XI2O
>>103
まあ、事の本質はあまりにコスト面で杜撰な公益法人の実態というあたりだな。

109:名無しさん@十周年
09/06/26 14:20:44 xMaYh+HC0
>>97
そうした金を投資的なことに使うべきなんだ
消費するだけでは経済効果が限定的なんだよ。
まあそうした理論が一般的になる事はこうした税金にたかる人たちの首を絞める結果になるからありえないけどな。

110:名無しさん@十周年
09/06/26 14:20:54 AU8eLMnpO
天下り禁止しない意味がわからない。

111:名無しさん@十周年
09/06/26 14:21:07 DyFwV5pWO
天下りの問題は別として、できないなら退陣って脅迫みたいだ。
そういうのってありなの?

112:名無しさん@十周年
09/06/26 14:21:28 3jxcrzr80


自民工作員が必死ですなw

113:名無しさん@十周年
09/06/26 14:21:54 Gt8rgPaZ0
15 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/06/26(金) 13:40:19 ID:xS69eNUT0
>>8
所詮民主党
シナ朝鮮のいいなり
税金は中共、在日の小遣い状態
もうわかったよ
さっさと解党してくれ

52 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/06/26(金) 13:56:07 ID:xS69eNUT0
>>42
民主党に何ができるの?
結局「それ」がないんだよね。
小沢が「民主党には政権担当能力がない」
と公然と言ったにも関わらず何を期待しているのやら。

114:名無しさん@十周年
09/06/26 14:21:59 tkw8Gd6V0
天下りは100%悪だろ

本来なら20%程度のメリットはあると思うが
国が金が足りない状態でここに手をつけないとダメな状態になってる
国の現状を曝け出してから増税の合意を取り付ける為の布石だからね

麻生は下野して総理の椅子から外れた方が生き生きしてると思うよ。

115:名無しさん@十周年
09/06/26 14:23:00 cXMXuG470
>>93
今、イメージだけで語られてない政策なんてないだろw
天下りにしても官僚にしても、公共事業にしても
給付金もそうだし、国債だってそうだ。
とにかく「悪いこと」だから「全面禁止」。

116:名無しさん@十周年
09/06/26 14:23:18 IBeeyWvVO
>>100
無能な政治家の言うことばかり聞いてたら国が破滅するぞ?
政、官はどちらかの言うことを聞くのではなくある程度の相互関係が必要だろう。
今の自民政権も駄目だろうが、民主党のやり方は危険だ。

117:名無しさん@十周年
09/06/26 14:24:42 3jxcrzr80
>>116
ということはミンス政権で役人に不祥事があっても
政権の責任はないことになるな。それでOK?

118:名無しさん@十周年
09/06/26 14:25:00 uEUvLue1O
棚橋も選挙で危ないからか必死だな
てか退陣要求って馬鹿じゃねーの

119:名無しさん@十周年
09/06/26 14:25:19 xMaYh+HC0
>>107
そんあ優秀な人なら企業がほっとくわけないだろう。
しかし現実的には公金使って斡旋機関まであるんだぞ。


120:名無しさん@十周年
09/06/26 14:25:31 58gqeGge0
>>100
民主的に選ばれた議員から選出された大臣とはいえ、
素人同然の人がいるのもまた事実でしょ。
だから、官僚が大臣の言うこと聞かなくてどうするってのもその通りなんだけど、
素人さんの100%好きに動かんとあかん、っつう官僚制度も怖いんですわ・・・・・・

大臣が生え抜きの知識人経験者ならいいんだけどさ。
官僚の培ってきた知識や経験はバカにできないと思うのよ。

一国民としては、自分の民意が通るのも大切だけど、自分たちの判断が必ず正しいとは思わんから、
(目先に囚われやすいからね、やっぱり・・・・・・)
日本が国益に即して冷静に判断し行動してくれているんなら、別に決定権が誰であっても良いっす。
民主党のはただの権力闘争に見えるんよ。

121:名無しさん@十周年
09/06/26 14:25:59 KDbnUe4l0
>>105
そんな抵抗をしても無駄だよ
何が必要で何が不要かなんて国民は分からない
これ以上官僚を野放しにするなら
いっそ全て潰してしまえと本気で思っている
だからこのままだとまず理解は得られない
自民がここまで嫌われたのは
天下りを禁止しないからという理由が一番大きいんじゃないの
だいたい官僚がそんなに優秀なら自分の口で
天下りの必要性をメディアで説明すりゃいいんだよ
説明しないということはやましいということだと理解される
主張しない奴の意見なんか誰も聞かない

>>111
そうしないと次の選挙で確実に負けそうな状況だからね
天下りを禁止して生き延びるか
天下りを禁止せずに野党になって多くの議員が議席を失うか
基本的にはその二者択一だ

122:名無しさん@十周年
09/06/26 14:26:35 /61ZlOhy0
>>102
それでいらないならいと思われるならそもそも必要が無いんだよ。
補助金無しで民間にやらせればよいだけのこと。
たとえ役割を終えた法人であろうが温存してきた結果が今の状況だろ。

123:名無しさん@十周年
09/06/26 14:27:09 tkw8Gd6V0
>>116
財政的には破綻してる。
役人は与えられた仕事こなすだけであって全体を見てるわけではない。
国が傾く、自民党は既得権益で権利を失うの嫌なのでそれを続ける。
結局浪費状態で国が傾いて終わてるのが現状で、それを立て直す為に
金を削り始めて、とりあえず簡単に削減できる公共事業を削ったってのは
過去の流れ。

124:名無しさん@十周年
09/06/26 14:27:38 iBy2gY360
民主党は大して攻撃力ないのに、自民党がオウンゴールばかりしてる。


125:名無しさん@十周年
09/06/26 14:28:06 58gqeGge0
>>122
専門家の判断がすべてではないけど、同様に国民の判断がすべてでもなく、
難しいところなんだってば。
あと民間は、利益がでないことはやらないと思う・・・・・・

126:名無しさん@十周年
09/06/26 14:28:18 EePWdIpdP
天下りがいるところに優先して仕事や補助金回す体質がある限り天下りはよくないよ。

127:名無しさん@十周年
09/06/26 14:28:45 +yI+ciqiO
また目立ちたがりのバカが現われたか!!



128:名無しさん@十周年
09/06/26 14:28:55 E6RHk2uu0
>>116
>無能な政治家の言うことばかり聞いてたら国が破滅するぞ?

大きなお世話だ
政治家が無能で国を破滅させたら、それを選んだ国民の責任だ
国民に選ばれたわけでもない官僚が国を破滅させたら、一体誰が責任取るんだ?

グダグダ言わずに官僚は政治家の駒となりロボットでいろ
主従を間違えるな

129:名無しさん@十周年
09/06/26 14:30:17 tkw8Gd6V0
>>124
それは、自民党が金で成り立ってる成金政党だから
金の切れ目が縁の切れ目めになってる。入ってくる金は減る方向だし
そうなってくると自民党は全く役に立たない政党だ。

沢山献金してその見返りがあるのが自民党の本来の役目
それが機能しないのであるなら、自民党は誰からも支持されない。

 時代が変わったのさ。

130:名無しさん@十周年
09/06/26 14:31:26 DhYC02Za0
今天下り禁止されてなかったっけ?

131:名無しさん@十周年
09/06/26 14:31:52 qQeuXlV10
>>107
オマエは私企業に行く天下りの実体を知らない。
官庁の仕事貰うために、天下りを顔パスに使ってるだけだよ。仕事に首突っ込まれるのは迷惑。

特殊法人、独立法人、財団法人の天下りはもっとひどいけどな。

132:名無しさん@十周年
09/06/26 14:32:06 32ZCRrkF0
棚橋は正しい
麻生は間違い
麻生早く死ね
行革が前提で3年後消費税上げさせてくれ言っただろ
なんで行革に反対するんだ

133:名無しさん@十周年
09/06/26 14:32:35 VfPo3zVU0
>>1
でも離党はしませんwww

これが自民党の議員wwwww

134:名無しさん@十周年
09/06/26 14:32:54 xMaYh+HC0
>>125
その両輪がうまく回って奇跡的な経済成長したのが過去の日本。
それにはアメリカやヨーロッパとか手本があったからっていう事も救いだったはず。
しかし今はそうした手本がない。
自ら考えて試行錯誤しなきゃならないんだけど殆どの人は自分の利益ばかり追求して国を食い物にしている状態だな。

135:名無しさん@十周年
09/06/26 14:32:56 H3Ty+8cw0
>>130
首相か内閣官房かの許可制ではなかったかと思う

136:名無しさん@十周年
09/06/26 14:33:28 YmegEhiDO
>>120
確かに
民間、公務員でそういう仕事してた人が政治家になるならいいけど、
ただのタレント上がりの人が官僚を全て丸め込むことが出来るようになると怖いな

137:名無しさん@十周年
09/06/26 14:33:51 snwquZzNO
天下りは退職後の雇用問題…公務員だけ整備してどうすんだよ


138:名無しさん@十周年
09/06/26 14:34:07 7/EGBgHW0
とりあえず公益法人や特殊法人の仕事の実態を公表して、
無くしてもいいものと無くすべきものを、公の場で分別すべきだよ。
天下りが完全に悪とは思わないが、無駄な法人を存続させるのは問題だ

139:名無しさん@十周年
09/06/26 14:34:19 E6RHk2uu0
>>120
>官僚の培ってきた知識や経験はバカにできないと思うのよ。

バカにはしてない
官僚の情報力と実務能力は物凄いものがある
ただそれは、本来ロボットでいるべき官僚が自我を持って
その情報力と実務力を自分を利する政治家の為に使っている現状が問題

というか既に、主従が逆転してるんだが

140:名無しさん@十周年
09/06/26 14:35:50 t7eflU7h0
>116、無能な政治家の言うことばかり聞いてたら国が破滅するぞ?

無能な自民党は官僚の言うことばかり聞いて国が破滅寸前になったんだろ。

かつての陸軍参謀本部にも有能な将校が集まっていたが、結局国を滅ぼしてしまった。
ここらで国の仕組みを変えようってのはいいことだと思うがね。


141:名無しさん@十周年
09/06/26 14:35:55 H3Ty+8cw0
>>120
米国とかだと、政権が変わると局長以上はすべて大統領の色つきの人事なるらしいけど
その辺はどうなの?

142:名無しさん@十周年
09/06/26 14:36:01 IBeeyWvVO
>>117
なんでそうなる?
その理論だと政治家その物が要らないって事だぞ。全てを官僚にやらせるって事だからな。優秀な政治家だけならいいが、専門知識の欠片もない奴に無理難題を押し付けられて、出来なかったらクビ。反抗してもクビ。コレは極端だがそういう側面もあるって事だ。

143:名無しさん@十周年
09/06/26 14:36:36 7/EGBgHW0
>>138
訂正:無くしてもいいものと無くすべきじゃないもの

144:名無しさん@十周年
09/06/26 14:37:25 3jxcrzr80
>>142
人事権がないのに、何で責任が発生すんだよアホ。
役所が考えた人事ローテーションに乗っかって責任を取らせられるんなら
誰も政治家をやらないね

145:名無しさん@十周年
09/06/26 14:37:42 EKLr5JS+0
>>133
結局は国会の多数決で通ってるんでしょ?
ガス抜きでしょ、そして麻生が独りで決めた
で頭のすげ替えでチャラ

146:名無しさん@十周年
09/06/26 14:38:15 KDbnUe4l0
>>116
その言い分はよく分かるが
今の情勢を見れば
自民が天下りを禁止しなければ
民主が政権をとって官僚を締め付けるようになるから
どっちみち官僚は締め付けられるよ
そうなる前に反論すりゃよかったのに

147:名無しさん@十周年
09/06/26 14:38:21 FfIEwcvM0
>>138
そう。それが筋。
公益法人に流す事業と予算を国会がコントロールしていく。

148:名無しさん@十周年
09/06/26 14:38:33 6SIoQsGqO
そもそも国や地方には不必要な公益法人だらけだろ、しかしそこの職員は絶対減らさない民主・社民・共産高級官僚以上の無駄だろ

149:名無しさん@十周年
09/06/26 14:39:12 YmegEhiDO
>>140
自民党が官僚の言うことばかり聞いて、今の政治をしているという根拠は?
それこそマスコミに踊らされているんじゃあ…

自分で政策とか見てみて、自民は官僚の言いなりだなあ…って思ったの?
俺にはよくわからない

150:名無しさん@十周年
09/06/26 14:39:27 Os0hfOX+0
世襲奨励、児ポ規制、天下り禁止拒否、そのまんま東擁立と
最近自民の暴走ひどすぎるだろ。

151:名無しさん@十周年
09/06/26 14:40:27 EKLr5JS+0
国会で多数決でやれば済む話だろ

棚橋はガス抜き要員だろ
実際は多数決で天下りが認可されたわけで

麻生一人で全てが決まったわけじゃない

そして総理を変えれば何事もなかったかのように

152:名無しさん@十周年
09/06/26 14:40:37 7/EGBgHW0
>>116
2ch情報によれば、ある議員なんかは郵貯の金、アメリカに投資しようとしてたらしいからなぁ。
親米議員、親中議員が力を持ってる場合、たしかに危険だわな。

153:名無しさん@十周年
09/06/26 14:40:46 3jxcrzr80
>>149
役所=企業の管理部門

会社の売り上げが減ってるのに、管理部門を充実させてるのが自民だよ。

154:名無しさん@十周年
09/06/26 14:41:29 32ZCRrkF0
小泉の郵政選挙からずっと国民は行革をやってくれそうな人支持だろ
小泉が詐欺師で行革やらなくて
安倍さんがやろうとしたらつぶされて、福田、麻生で
官僚のいいなりになってもう自民党なんて誰も支持しないよ
行革しますって民主党が支持されてるのに
まだ麻生は国民の意思がわからんのか

さっさと選挙しろ
大敗しろ自民党

155:名無しさん@十周年
09/06/26 14:42:11 xMaYh+HC0
>>147
それは無理だな。
今の国会議員にそんな能力はない。

156:名無しさん@十周年
09/06/26 14:42:45 Hv6qsClI0
離党する覚悟でやんないと人気取りのパフォーマンスにしか見えない。
最後はいつもうやむやのうちに幕引き。
何度も同じようなことやってたら誰も信用しないよ。

157:名無しさん@十周年
09/06/26 14:42:47 KDbnUe4l0
>>149
でも天下り禁止しなければ民主党政権になるよ
民主党は「命令に逆らった官僚はクビ」って言ってるよ

158:名無しさん@十周年
09/06/26 14:42:51 EKLr5JS+0
>>153
というかヤラセでしょ
だって国会の多数決で決議されたのに麻生もヘッタクレもないわけで

159:名無しさん@十周年
09/06/26 14:43:24 E6RHk2uu0
>>149
>それこそマスコミに踊らされているんじゃあ…

マスコミを批判する矛先が違う
そのマスコミ自体が、どんだけ天下りを受け入れてるか知ってんのか?
だから日本の大マスコミは権力となぁなぁだろ?

160:名無しさん@十周年
09/06/26 14:44:59 WtXyCAjl0
>>120
内閣改造で当選回数の多い自民のセンセイを無理やり大臣経験者にしてるのをやめりゃいい
大臣経験者量産するため経験のない大臣がころころ入れ替わり、官僚になめられてる


161:名無しさん@十周年
09/06/26 14:45:00 HPa9f/OV0
ハト弟にのっかろうとしてるんだろうけど印象よくないから

162:名無しさん@十周年
09/06/26 14:46:23 jdtVweOdO
天下りをさせない為に、生計と身分保障をする官僚制度改革をしなければいけないね。

信賞必罰のアメとムチで優秀な官僚を育てる事は、国益にも叶った施策だからね 。


163:名無しさん@十周年
09/06/26 14:46:36 cFkuzeumO
上にいくとポストが無くなって公益法人に天下りするんだよな
公務員減らすか民間に再就職しろよ
優秀なんだろw

164:名無しさん@十周年
09/06/26 14:47:18 CYip2foP0
                  ∧        ∧  イライライライラ
 もういいから!         / ヽ        / ヽ   イライライライラ
                /   ヽ___/   ヽ    イライライライラ
              / ノ(               \
              |  ⌒   ●   /\   ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         へ    |           /  \     |< 衆院選まだ!?
       / \\  \        / ̄ ̄ ̄\  /  \______
     /   /\\  .>             ヽ
カンカンカン//  \\/ i i      _      |
 カンカンカン      i | ∥|    / ̄   ヽ    / __
   カンカンカン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ        / ̄  /|
   \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ヽ_____ /   /  |
     \回回回回回/                /   |
      \___/                 /     |

165:名無しさん@十周年
09/06/26 14:47:30 T8M8lrChO
どいつもこいつも国民の意志、国民の主張とか主語がでかいな

はっきり自分の意見として発言出来ないのか?


166:名無しさん@十周年
09/06/26 14:47:43 EKLr5JS+0
>>159
これってやらせのガス抜きですよね

167:名無しさん@十周年
09/06/26 14:47:55 ZeNVcgCBO
民主政権で官僚の悪事が表ざたになって官僚天国を崩壊させるなどと期待している人がいるみたいだけど、
年金に甚大な不利益を与えた自治労のヤミ専従だとか、違法な割引郵便の口利きだとか民主は既にズブズブ。

こういうのが全部水面下に潜るだろうよ。

168:名無しさん@十周年
09/06/26 14:48:10 JVtvITVAO
肝心の応じられない理由を記事にはしないんだな

マスゴミめ

169:名無しさん@十周年
09/06/26 14:48:41 iSufKodQ0
麻生って舐められてるよね
よほど党内で力がないんだろうな

170:名無しさん@十周年
09/06/26 14:49:01 KDbnUe4l0
麻生さんは天下りを禁止した上で
天下りでもたらされているメリットを得られる方法でも
考えればいいんだが
そういう知性はない人なんだろうな
経済には詳しい人んだが

171:名無しさん@十周年
09/06/26 14:49:10 5VuC+oUG0
痔眠工作員がんばれおめーらががんばればがんばるほど民主有利
ありがとう。

172:名無しさん@十周年
09/06/26 14:49:50 3jxcrzr80
>>167
そういうのを告発するのが自民の役割なんだけど
野党になって頑張ってもらいたいね

173:名無しさん@十周年
09/06/26 14:50:13 xMaYh+HC0
>>163
そんな嘘っぱちに決まってるだろ。


174:名無しさん@十周年
09/06/26 14:51:59 E6RHk2uu0
>>166
そうそう

朝日新聞やTBSと同じ穴のムジナ
まぁ2chには朝日をまるで反自民と思ってるどうしようもない情弱が多数いるが
あんな戦前・戦中・戦後と一貫して権力の犬な新聞もないと思うが

175:名無しさん@十周年
09/06/26 14:52:06 KDbnUe4l0
>>173
だ・か・ら・さぁ~
ウソっぱちというなら説明しろよ少しはッ!
今すぐ説明しろッ!!
真性の馬鹿なのか!?

176:名無しさん@十周年
09/06/26 14:53:06 32ZCRrkF0
小泉選挙のときから国民は何もぶれていない
行政改革が国民の望み
小泉に期待したから自民党は勝った
しかし過半の政権与党でありながら行革しなかった事実から、自民党支持はない
ぶれてるのは麻生自民党だけだ

177:名無しさん@十周年
09/06/26 14:53:11 EKLr5JS+0
>>172
民主もプロレス(賛成派、反対派)で結局この手の
利権は温存でしょう
民主は天下り根絶、とか言ってるけど自民同様プロレス茶番で
結局天下りも放置っぽい


178:名無しさん@十周年
09/06/26 14:53:16 yGqMFpfI0
それが人にものを頼む態度か!?

179:名無しさん@十周年
09/06/26 14:53:47 YpahHEDB0
麻生は本気で自民党ぶっつぶすつもりだな  

180:名無しさん@十周年
09/06/26 14:53:51 WtXyCAjl0
>>149
事務次官等会議で検索してみるべき
どんだけ依存しきってるかよくわかるから

>>167
官僚の天下りと自治労が何の関係が?工作マニュアルが古いんじゃない?

181:名無しさん@十周年
09/06/26 14:54:09 n0nbzu4g0
所詮、自民は官僚制度の保護皮膜にすぎないんだ

国政の決定は政治家がする?なるほど表面的にはそう見えるが
決定内容を実行するさいには、全部官僚が詳細を立案し実行する

決定内容を実質的に骨抜きにするようなこともできるし、
サボタージュで実行をどんどん先送りすれば、実質的廃止も可能

失敗は、全部決定を行った政治家がかぶる
官僚組織が痛むこともなければ、責任をかぶることもない

保護皮膜何ぞいくら変えたって、中身は安泰なんだよ

182:名無しさん@十周年
09/06/26 14:55:46 YCLYtFHT0
麻生太郎ファンクラブ37
スレリンク(ms板)l50


183:名無しさん@十周年
09/06/26 14:55:48 sUbs82te0
>>2
いや、それって既に冗談じゃなくなってるんだけど

184:名無しさん@十周年
09/06/26 14:57:29 G08+FdKj0
退陣まだー?

185:名無しさん@十周年
09/06/26 14:58:00 1b4hND830
>>167


186:名無しさん@十周年
09/06/26 14:58:08 xMaYh+HC0
>>175
意義のある結果を出せないやつは無能。

187:名無しさん@十周年
09/06/26 14:58:20 YmegEhiDO
>>174
朝日が権力の犬には見えないんだが
好き勝手書いてるだけにしか見えない

188:名無しさん@十周年
09/06/26 14:58:23 EKLr5JS+0
>>181
民主党も同じ手法でしそうな気がします・・・
反対派(棚橋)推進派(麻生)
これらを戦わせて結局可決・・・
政治って劇場ですね・・・

189:名無しさん@十周年
09/06/26 15:00:58 DfCaKgLDO
自民党が30年も言ってるだけなのに、麻生の馬鹿野郎に出来るわけがないだろう!

190:名無しさん@十周年
09/06/26 15:01:04 ZMc4lY0Y0
いまさら形だけのパフォーマンスされてもな・・・
渡りだの人事院の谷だの渡辺だの騒いでたころがラストチャンスだったでしょ
今は空気の渡辺だけど行革に関しては確かに支持されていた

麻生が官僚寄りなのはこのことからも明らかだし
補正予算でもそれが見事に反映されている

191:名無しさん@十周年
09/06/26 15:01:22 dlrSkf3l0
>>170
上級公務員の早期退職者を減らすだけで、随分違うのにな

192:名無しさん@十周年
09/06/26 15:01:22 qMHUgxci0
天下り先を税金で作るのをやめるべし

193:名無しさん@十周年
09/06/26 15:01:36 zObI/mED0
>理事に就任する場合は無報酬とすることを決定



これはGJ!
麻生はトットと退陣するべきだ

194:名無しさん@十周年
09/06/26 15:02:03 n0nbzu4g0
>188
俺もそう言いたいぞ

国民主権なんてだまされているが、選挙で変えられるのは保護皮膜
膜変えてどうなる?中身はつるつるピカピカお手盛り天国のままだぞ

民主制でどうこうなるってお花畑脳のまんまじゃまずいんだよ、もう。

195:名無しさん@十周年
09/06/26 15:02:14 fnIphO+P0

天下りは一元管理して、やばい奴は禁止するようにするんじゃなかったか?

196:名無しさん@十周年
09/06/26 15:03:05 WtCdt5UkP
>>187
一度でいいから自民党総理総裁の首を飛ばす程の大スクープを取ってきて一面で報じたら
朝日を反自民と認めてやるよw

そんな事、過去にも今にもそして未来にも無いw

197:名無しさん@十周年
09/06/26 15:04:00 tRDXzCnO0
>>23
栄養たっぷりのゴキブリ共だから
中々死なないというね・・・

198:名無しさん@十周年
09/06/26 15:04:24 Tk1tWzo+0
朝日は中国の手先だよ

199:名無しさん@十周年
09/06/26 15:04:57 QaA1KHyu0
そんなことより1万倍はある自治労公務員の給料に手をつける方が先だろ。

200:名無しさん@十周年
09/06/26 15:05:20 V4ZEAfsWO
『天下り』という言葉が悪い
『他人の金で老後ウハウハシステム』
とか良いネーミングかな

201:名無しさん@十周年
09/06/26 15:05:23 KDbnUe4l0
>>186

その程度の説明能力じゃ
天下り禁止の流れは止められないよ

202:名無しさん@十周年
09/06/26 15:07:38 EKLr5JS+0
>>190
麻生は総数の一票に過ぎません
総理は飾りのガス抜き役のように見えてきた・・・

203:名無しさん@十周年
09/06/26 15:08:00 zX7z1sIB0
>>1
特許庁にいた人間は弁理士になることを禁止する。

みたいな漢字化?

204:名無しさん@十周年
09/06/26 15:08:19 YmegEhiDO
>>196
えっと…それは首相が犯罪者でない限り無理でしょ?
何それ

205:名無しさん@十周年
09/06/26 15:08:28 6OLlWUYj0
>>23 党首討論見て来いよ
   お前の言ってるのはまんま鳩の言った事

206:名無しさん@十周年
09/06/26 15:08:47 xMaYh+HC0
>>201
おれの説明で天下り止まるわけないだろう。
なんせ相手は強欲ゴキブリなんだから

207:名無しさん@十周年
09/06/26 15:12:26 WtCdt5UkP
>>204
別に総理が刑事事件を起こさなくても
自民党の大スキャンダルを報じれば、総理総裁の首は飛びますが?

なんで週刊誌にできることが
人材も資本力も情報力も上の朝日に出来ないの?

208:名無しさん@十周年
09/06/26 15:12:48 DGy+PJLpO
禁止したらJAXAとかどーすんの


209:名無しさん@十周年
09/06/26 15:13:08 hKDmirJL0
天下りを受け入れている団体には補助金を出さないことにしては?


210:名無しさん@十周年
09/06/26 15:14:42 KDbnUe4l0
>>206
あ、すまん
なんか間違えたかもw

211:名無しさん@十周年
09/06/26 15:15:37 ME/+ZrTx0
>>103
馬鹿は自分が馬鹿かもと疑わないから馬鹿なんだと思う

212:名無しさん@十周年
09/06/26 15:16:11 Uy3l17MUO
天下ることより、無駄な天下り先を何とかしろよ!

213:名無しさん@十周年
09/06/26 15:16:57 6Hhg5oGYO
カス一匹黙らせられないのか屎が

214:名無しさん@十周年
09/06/26 15:17:02 On7MmqTV0
離党準備だ。
自民党の崩壊だ。

215:名無しさん@十周年
09/06/26 15:18:04 pyZ7QCtj0
あれ、自分が承認者で原則認めないから改革しましたって事じゃなかったのか?w
自民の改革詐欺もここに極まれりって感じだなw

216:名無しさん@十周年
09/06/26 15:18:10 XATUeg/K0
天下り止めて給料は省庁持ちの出向にしたら

217:名無しさん@十周年
09/06/26 15:18:13 hKDmirJL0
朝鮮人パチンコ屋に天下る役人もいるから、
みっともないな

218:名無しさん@十周年
09/06/26 15:18:18 YmegEhiDO
>>207
週刊誌なんて嘘ばかりでよく裁判でも敗訴する内容の記事ばかりなのに、よく引き合いに出したね

いや、だから無いんでしょ、そのスキャンダルが
てか首が飛ばないと反自民じゃないって何?

>人材も~上な朝日
なんだ、朝日は反自民じゃないよって言う工作か

219:名無しさん@十周年
09/06/26 15:19:17 ZMc4lY0Y0
>>196
思うんだけど
こういう天下りとか官僚が絡むスレって
不思議とネトアサが沸いてこないんだよな
格好の自民叩きができる材料なのに

220:名無しさん@十周年
09/06/26 15:19:49 E6RHk2uu0
「天下りは悪だ!禁止しろ!」と力説する法捨てだが

監督官庁の総務省の天下りをたっぷり受け入れているテレ朝という構図が

マスコミもこの下らんプロレスの一味という何よりの証

221:名無しさん@十周年
09/06/26 15:20:15 jdtVweOdO
天下りが起こる仕組みは、

官僚の途中リタイアなど身分と生計保障がない事に起因するのだから、

きっちりと保障してから天下りを禁じたらいいんだよ

222:名無しさん@十周年
09/06/26 15:21:11 A4SblgoH0
目先の人気取りに走りやがって
先生役が居なきゃ何も出来んだろう。
あんなアフォーがウジャウジャいても困らないなんて
蟻の世界みたいだね。

223:名無しさん@十周年
09/06/26 15:21:44 PjWt3mCc0
麻生みたいなバカさっさと辞めたほうがいいよ
阿呆に自民党潰されるぞ


224:名無しさん@十周年
09/06/26 15:23:12 RxBd8eU/0


天下り = 悪

誰が決めたの?




225:名無しさん@十周年
09/06/26 15:23:41 DGy+PJLpO
渡りだけ禁止すればいいと思うんだがな

226:名無しさん@十周年
09/06/26 15:24:24 vNYobsPs0
自分が落ちそうだから退陣させたいだけだろ

227:名無しさん@十周年
09/06/26 15:27:11 Ljl8unuE0
極端な要求を出して、
許諾されなかったら駄駄を捏ねるとか

なんか流行ってんのか。

民主党の見放され具合だって相当なもんなのに、
こいつは自分で堅実な努力をしようって気はないのかよ。
政府の評判が悪いならお前が弁護すればいいのに、そゆことする奴全然居ない。

228:名無しさん@十周年
09/06/26 15:27:24 pyZ7QCtj0
>>212
天下りを禁止すればソレが目的で作った天下り先なんだから出来ないなら存在意義が無く
なる→存在させるだけ自省庁の予算がムダって考えるようになるっつー話で理屈は一応
通ってる。
ま、日本の官僚は根っからの泥棒だからキックバックとか別の利用法考え出すだけだろうがw

229:名無しさん@十周年
09/06/26 15:27:32 n0nbzu4g0
>224
年金が支払われなくなるって誰が言ったの?

えすみまきこです。

230:名無しさん@十周年
09/06/26 15:28:11 WtCdt5UkP
>>218
週刊誌は下劣で談合が少ないからハイリスクハイリターン

訴訟のリスクを嫌い、官の1次情報を独占したいが為に大メディアは記者クラブを組織して
権力と談合する

231:名無しさん@十周年
09/06/26 15:28:30 hKDmirJL0
天下り先の公益団体が自民党の議員のパーティー券を買うからな。
自民党の財政の基盤でもある。

232:名無しさん@十周年
09/06/26 15:30:34 XT307RumO
>>225
後は渡りをしたら二ヶ所目以降は退職金なしとか

233:名無しさん@十周年
09/06/26 15:30:49 /61ZlOhy0
天下り=悪
じゃぁない。
天下り先を確保するために無駄な公益法人を作ることが悪。
既得権益を守るために既に役目を終えた公益法人を存続させることが悪。
天下りした法人の利益のために無駄な補助金をばら撒いていることが悪。
この悪いシステムをなくすためにはまず天下りを禁止することがてっとり早いちいうこと。

234:名無しさん@十周年
09/06/26 15:31:35 yUJR7jln0
天下り、公益団体の12兆を改革するんなら、
1,2兆売国勢力に渡しても民主支持するわ
って人もいるだろうね。

235:名無しさん@十周年
09/06/26 15:32:20 cIeICHQ60
つまりどういうことです?

236:名無しさん@十周年
09/06/26 15:32:47 xMaYh+HC0
>>221
それは民間でも同じだろう
そもそもリタイア後のことも自分で何とかできないような無能が官僚になるべきじゃないんだよ

237:名無しさん@十周年
09/06/26 15:33:11 x5U8LPf30
天下りは悪だろ たいして仕事もしないのに退職金何千万って
しかもこれ税金ですからふざけるにも程がある

238:名無しさん@十周年
09/06/26 15:33:41 gZ8wwrA/0
天下り自体は良いことなんだよ
優秀な官僚を大学や研究機関で再利用するんだから

やり方が問題なのであって
イコール悪みたいな感情論で脊髄反射する馬鹿は一生ROMってろ

239:名無しさん@十周年
09/06/26 15:34:31 PiBJlx7h0
>>236
ねらーが官僚様煽っても仕方ないだろう。身分を弁えろよ。

240:名無しさん@十周年
09/06/26 15:34:39 zJrUEG3T0
>>225
それも難しいから一定期間以上勤めないと退職金が出ないか
格安になるとかはどうだろう?

棚橋って総裁選に出馬しようと一太が集めてきた名簿を横取りした屑野郎なんだよね。

241:名無しさん@十周年
09/06/26 15:35:36 GNGR10Sv0
アホウの迷走はいつまで続くんだ?
アホウは実は民主のスパイなんじゃねーの?www

242:名無しさん@十周年
09/06/26 15:35:39 H3Ty+8cw0
>>238
天下りの意味わかって言っている?

243:名無しさん@十周年
09/06/26 15:35:40 /61ZlOhy0
>>238
優秀な官僚には同意できない。
一部の優秀な官僚だろ。

244:名無しさん@十周年
09/06/26 15:36:25 EKLr5JS+0
官僚だって国会で予算が通らなければ
何も出来ない無力な集団
協力しているのガ今の国会

245:名無しさん@十周年
09/06/26 15:36:47 xMaYh+HC0
>>224
なんでもそうだけど
善悪を決めるのは大衆の意思だよ。
独裁国家なら統治するものが法律になるけど
>>239
関係ないね。
結果を出せなきゃ能無しに変わりはない。


246:名無しさん@十周年
09/06/26 15:36:50 CQcDmgOeO
在日より官僚のほうがある意味タチが悪いからな
在日は法律で規制できるが官僚への規制は事実上法律の規制に大きな穴ができるからな
官僚が自分で法律作るから
天下りを禁止しないのが何よりの証拠
自分たちの首を締める法律は作らない

247:名無しさん@十周年
09/06/26 15:38:22 8Ze+eN8Y0
叩くべき場所を考えるべき。

国土交通省とか農林水産省とか旧大蔵省とか地方自治体はガンガン叩いていいが
なんでもかんでも叩けばいいというものではない。

248:名無しさん@十周年
09/06/26 15:38:44 cFb9oKUXO
官僚やりたい放題

249:名無しさん@十周年
09/06/26 15:38:48 pyZ7QCtj0
>>233
ま、そこで税金パクってる連中によって都合のいいすり替えが行われてるかもという危惧は
普通に抱く罠w
こんだけ税金垂れ流し構造を見逃し、やってきた張本人供が手のひら返しで天下りだけが
問題とか言ってるのを見るとw
どの道、官僚にメリットがあっても国民にとってはデメリットしかないんだから国民にとって
天下りは悪でしかないがw

250:名無しさん@十周年
09/06/26 15:40:56 EKLr5JS+0
その天下り先に金を負ける予算を組んでいるのが国会

251:名無しさん@十周年
09/06/26 15:41:06 bykquZj4O
優秀な官僚は天下りはやめて、選挙の洗礼を受けて政治家になればいい。


252:名無しさん@十周年
09/06/26 15:42:59 8Ze+eN8Y0
というか天下り法人に変な人間をばら撒くから
叩かれると思うんだが、

実際公務員に糞なのが多いし。
その部下が叩いているんだと個人的に思ったり。


253:名無しさん@十周年
09/06/26 15:43:21 eX3KweBQ0
国民が蜂起すれいいんじゃね?

254:名無しさん@十周年
09/06/26 15:43:41 Fi0GJ0jl0
民間でも天下りってあるんだよね。

大手メーカーが、下請けの工場に退職した人間を送り込んだり

でもさ、それは結局自分の首を絞める結果になるからね。
経費分仕入れ価格が上がったり、
価格が上げられずに倒産でもすれば、
親会社も被害を被るからね。

ところが、役人の天下りは、それが無いんだよね。

日本が破綻しない限り、
税金は常にジャブジャブ公益法人に流れるし、
民間会社に天下れば、その会社の仕事が増えるわけだし。
もちろんその仕事も税金で支払うわけだけどね。

255:名無しさん@十周年
09/06/26 15:46:28 nd1semH5O
要望書なり、きちんと書類でもって伝えようや

256:名無しさん@十周年
09/06/26 15:46:53 E6RHk2uu0
>>253
ま最終的にはそれが正しい
選挙による政権交代を何度やっても駄目ならば
政治家と官僚を国民が皆殺しにして、新政府作る以外に無い

だからとりあえず、まず選挙による政権交代
自民と民主のどっちの奴隷がマシか論を喚く国民主権の分からん愚物は
北朝鮮にでも棄民していい

257:名無しさん@十周年
09/06/26 15:48:25 9F2mbsUf0
>>221
役所で年下の上司に使われてもいいじゃないw
どんだけ気位が高いんだよw

日本の中央官僚は、世界でも稀に見る低学歴で有名なのにw

258:名無しさん@十周年
09/06/26 15:49:23 gae/9XI2O
>>257
みんな学部卒だしな。

259:名無しさん@十周年
09/06/26 15:51:18 3tIQbm3Z0
自治労に天下りは関係ありませんBY岡田

260:名無しさん@十周年
09/06/26 15:51:24 SRA372Xr0
>>256
もう国民投票のほうがいいね
民主も恐らく泥棒政治しかしないだろうし
どっちに入れても茶番の改革しかない
そもそも議員はおろか公務員に罰則がないんだから
そりゃやり放題もするさ
自民VS民主は泥棒同士の縄張り争いにしかみえないね

261:名無しさん@十周年
09/06/26 15:51:34 Fi0GJ0jl0
>>256
しかし長かったね。

民主主義の選択肢が自民党だけって時代がずっと続いたからね。

社会主義政党に、共産主義政党に、民主社会主義政党って、
自民以外すべて赤じゃ、
政権交代で何が起こるかわからなかったからね。

小泉の登場で、わけがわかんない時代が続いたけど、
ようやく、民主主義の受け皿ができて
すごく期待してる。

262:名無しさん@十周年
09/06/26 15:52:10 4OEgPQ970
天下りなんて許せない。
自民党には、絶対に投票しない。

263:名無しさん@十周年
09/06/26 15:52:13 6vTe8QIS0
そもそも官僚は優秀なんだよな。
優秀なら民間企業で稼げばいいのに、国のためにわざわざさほど給料の高くない
官僚になってるわけだ。
若い頃はそういう正義感があるらしいが、課長あたりから腐っていくらしい

264:名無しさん@十周年
09/06/26 15:53:42 SRA372Xr0
>>261
選択肢が出来てもその選択肢もまた同じ泥棒だったら意味ないよ


265:名無しさん@十周年
09/06/26 15:53:44 QeiROn91O
天下りは別に悪じゃないよ。
マスコミもネットも同調して叩くけどな。

まぁ社畜は何か叩く物がないと自社を叩きだすからな。
そんな人生、楽しいのか

266:名無しさん@十周年
09/06/26 15:53:55 DSNtqzUNO
>>253韓国だったら間違いなくやってるだろうな。インティファーダ。 

この部分に於いては日本人の悪いところ。

267:名無しさん@十周年
09/06/26 15:54:09 CQcDmgOeO
天下り禁止の憲法改正すりゃいいだろ
政治家はなぜ天下り禁止の憲法改正を提案しないのか
ぜったいに国民投票で賛成多数になると思うのだが

268:名無しさん@十周年
09/06/26 15:55:56 LwowL3f7O
天下り大好き自民党

269:名無しさん@十周年
09/06/26 15:56:43 Fi0GJ0jl0
>>264
現泥棒が政権を維持しようと思ったら、
どうすればいいか。

前泥棒の不正を暴露することだよ。

そうやって、政官が浄化されるんだな。

泥棒でもトイレの後に水を流せば
便器はきれいになるよ。

270:名無しさん@十周年
09/06/26 15:58:15 PDRw5uUx0
天下りなんてなくても死ぬわけじゃないのに
なんでそんなにぜいたくがしたいのだろうか?

271:名無しさん@十周年
09/06/26 15:58:48 w5pzeKpy0
監督官庁の一部所として吸収してしまえばいい
そうすりゃ理事長もただの部課長
官庁は大きくなるがトータルコストは減らせる、と思う

272:名無しさん@十周年
09/06/26 15:59:28 Db90/jVhO
特殊法人のnhkは例外なの?

273:名無しさん@十周年
09/06/26 15:59:58 yUJR7jln0
>>238
民間か私立の研究所・大学に行けばいいじゃんww

274:名無しさん@十周年
09/06/26 16:00:02 xMaYh+HC0
>>254
社会構造的な問題でもあるんだと思うけど
最終的には当事者の意識の問題に帰結する事だね。
上のスレにもあったけど、
教育現場でも一般常識からはかけ離れた事が多々ありそれを受け入れるか出来ないかで
その集団に所属し続ける事が出来るか否かが人生を大きく変えてしまうような現実がある。
正直者や常識をわきまえられるような人が蔑ろにされるような社会はよくないと思うな。

275:名無しさん@十周年
09/06/26 16:00:36 pyZ7QCtj0
>>261
時既に遅しだと思うがねw
1000兆の借金とかさんざ食い荒らされた後だからな、民主の政権担当能力が物凄く優秀なら
ともかく今までを見てて自民とそれほど違いがあるとは思えない、少なくとも表面上アンチテーゼ
ではあるけど。
その程度の連中に立て直せるレベルはとっくに過ぎてると思うんだよね、20年前なら今の民主でも
政権交代によってバランス立て直す事が出来たかも知れんが。

276:名無しさん@十周年
09/06/26 16:02:38 3tIQbm3Z0
官僚の力を弱めて誰が管理するの?
ノンキャリの給料下げろよアホ
上が立派なら下はロボットでも十分なんだからよ

277:名無しさん@十周年
09/06/26 16:05:05 PDRw5uUx0
自殺者やいじめが多数あるのに官僚が優秀ってのが笑えるよな
そりゃ犠牲をたくさん出していいなら楽だわな
官僚システムがいじめの頂点だからな
規制で大企業さえいじめることができる

278:名無しさん@十周年
09/06/26 16:05:08 8Ze+eN8Y0
変なのを公務員で採用しないことからはじめろ
それが一番無難な政策

公務員の見下した対応が酷すぎる。
特に国土交通省

279:名無しさん@十周年
09/06/26 16:05:16 xMaYh+HC0
>>270
それはね
長年頭下げられるような立場で生きてきたから、頭を下げるような生活は死んでもできない心理だな。
実際に多くの人は無理だろう。
本当の意味で賢く頭がいいなら何をしても成功するだろうけど。

280:名無しさん@十周年
09/06/26 16:07:09 6XfEhfO70
早く解散しないと自民党自体が解散してしまいそうだなw

281:名無しさん@十周年
09/06/26 16:07:49 xMaYh+HC0
>>276
想像だけど
官庁の管理能力より大企業のそれのほうが遥かに高いと思う。


282:名無しさん@十周年
09/06/26 16:08:58 3tIQbm3Z0
>>277東大法まで出て若い頃安月給でやってたのに出世で負けたからって
一般人以下の生活だったら悲惨杉だろ・・・・
あいつらは選ばれた存在なのよ


283:名無しさん@十周年
09/06/26 16:09:13 yUJR7jln0
>>278
人の問題じゃないし。囚人実験同様、組織と環境で作られちゃうからね。
採用より、トップをすべて政治任用にした方が効果あるよ。


284:名無しさん@十周年
09/06/26 16:10:02 nKv2n6WL0
>>257-258
中央官僚はスペシャリストではなくゼネラリストなのだという言い訳がましい理由付けはあるらしいが、
修士や博士ではなく学士(学部卒)ばかりの役所というのは、ひとつの専門分野について深く考えない人ばかり。

暗記に強い秀才は前任者の過去の仕事をなぞるのは器用にこなしても、前任者の誤りを正せない。
前任者の仕事を全否定するぐらい根本を問い直せる人材が今後は必要とされるんじゃないかと。

285:名無しさん@十周年
09/06/26 16:10:36 XKBoauJF0
麻生のオウンゴールのレベルの高さは他の追随を許さないなw

286:名無しさん@十周年
09/06/26 16:11:03 xMaYh+HC0
>>282
しかしそれは分かっていた事じゃないの。
経済的に報われたいならビジネスの世界に行くべきだったんじゃないのかな。

287:名無しさん@十周年
09/06/26 16:11:41 yUJR7jln0
>>281
能力、効率、コンプライアンス、全てにおいて上だろうね。

288:名無しさん@十周年
09/06/26 16:12:26 PDRw5uUx0
法律で規制するのは悪だから規制するだけじゃなくて政策的に規制するってこともあるのよ
官僚が血税を使いすぎるから政策的に規制するわけよ
天下りが悪じゃなくても規制は可能だわな

289:名無しさん@十周年
09/06/26 16:13:26 xMaYh+HC0
>>283
それは実感するね。
今、ある公的な施設に出入りしてるけど全く活気意がないのな。
毎日通夜でもしてるんじゃないかって思うぐらい。

290:名無しさん@十周年
09/06/26 16:13:43 3bL6ig3M0
吉田で始まり麻生で終わる
美しいじゃないか

291:名無しさん@十周年
09/06/26 16:13:56 pyZ7QCtj0
>>280
ま、それはそれで望む所だがねw
本来なら連中の異常な驕りの時代が永きに渡った事を考えると奴らに協力してた奴らは全て
5mm単位で切り刻んでも足りないくらいだからなw

292:名無しさん@十周年
09/06/26 16:17:21 hKDmirJL0
交通安全協会なんて、あっちこっちに在るけど、
何をやってんだか。

293:名無しさん@十周年
09/06/26 16:18:26 rGq5ckop0




>>1
国民「ならば離党を。棚橋議員は国民の気持ちに反している」




294:名無しさん@十周年
09/06/26 16:19:36 yUJR7jln0
>>292
あれは警察OBの雇用組織。
民間や外部委託で出来ないようなことは何もしていない。

295:名無しさん@十周年
09/06/26 16:20:10 9GU89sAeO
東大法学部を官僚を見ながら分析すると
答えの決まった敷かれたレールの上をレールから外れないように走るのが得意なだけ
レールから外れると何も出来ない
年金問題にしても
汚染米問題にしても
レールから外れた事柄には何も対応出来ない
情けない人間

296:なかやん
09/06/26 16:21:17 ej6iTst50
名古屋市長に就任したらすぐ天下りを4人切った河村たかし氏はおみごとだ

297:名無しさん@十周年
09/06/26 16:21:26 Fm+DTjOM0
わたしたちの組織??

298:名無しさん@十周年
09/06/26 16:22:10 sUoY9dm4O
今日の与党はすごすぎた

かなり与党見限る人でそう

【政治】児童ポルノ禁止法改正案審議、衆院法務委で始まる
スレリンク(newsplus板)l50

299:名無しさん@十周年
09/06/26 16:22:21 3tIQbm3Z0
>>295じゃあお前できるのか?


300:名無しさん@十周年
09/06/26 16:22:22 qhgZEjmO0
金が余ってたら好きにしていいけど
余ってないからな
天下り没収

301:名無しさん@十周年
09/06/26 16:24:09 aUtOMwjW0
見事、国民の気持ちに反しているな
きちんと説明しないと
支持率だだすべりなわけだが
もしやわざとやってるんだろうか・・・?

302:名無しさん@十周年
09/06/26 16:25:20 mu7Hu2L90
元々難しい事を解決出来る人物では無いw
こうなると先が見通せる、と息巻いて政権を投げ出した福田
が全く先が見通せなっかた事が大きい
何れにしろ、現自民公明には官僚を使う能力も気力もゼロ

303:名無しさん@十周年
09/06/26 16:25:39 cvXNxTsd0
また始まったな
困ったときの内ゲバ芝居

304:名無しさん@十周年
09/06/26 16:25:47 PDRw5uUx0
>>282
官僚になるより難しいプロ野球選手でさえ
半分以上が失敗してうどん屋など他の道に進んで苦労してるんだが
官僚も敗北者はうどん屋でもやれよ

305:ブルーベリー蕎麦
09/06/26 16:27:16 stKBmt4T0
麻生はばら撒きと戯言言うしか能力のない無能猿

306:名無しさん@十周年
09/06/26 16:27:30 3seTRXpP0
これで自民党が幾つかに割れたら面白いんだけどな。


307:名無しさん@十周年
09/06/26 16:28:14 Ui0b8Ve00
>>304
官僚の敗北者は鬱で働けなくなってるからうどん屋は無理だ
財務省主計局なんか3年で約半分が退官するぞ

308:名無しさん@十周年
09/06/26 16:28:20 hKDmirJL0
旧帝大卒なら天下りしても「あっ、そ」だけど。
日大卒、仏教大卒で短大枠で採用されたのさえ、普通に天下りできるからな。
高卒の人間がなぜかエリ-ト意識を持って外郭団体の理事になったり。


309:名無しさん@十周年
09/06/26 16:28:44 xMaYh+HC0
>>304
そなんだよな。
公務員だからって恵まれすぎなんだ

310:名無しさん@十周年
09/06/26 16:28:48 s1QHGyp/O
国の中枢にいた人間を野放しにするのか
すごいな

311:名無しさん@十周年
09/06/26 16:28:49 SRA372Xr0
>>303
民主もこの芝居で利権を温存できることも
お忘れなく
政治はヤラセでできています

312:名無しさん@十周年
09/06/26 16:28:49 yUJR7jln0
>>295
というか、公務員つーのは本来は勝手に独自裁量しちゃいけないんだが。
問題があれば、報告してどうするのか突き上げるのが仕事。
責任は判断を下すトップがとればいい。
ところがこの国は官僚トップが政治任用じゃないから責任をとらない。

大正時代までは日本も官僚トップは政治任用だったけど。

313:名無しさん@十周年
09/06/26 16:29:58 ztt2Do2U0
またマスゴミの印象操作か。

>Q 官僚の言いなりだろ
>A なんだかんだで総務相の時には官僚2人を更迭、外相になってからは1人ほど事実上の更迭にしているが
>  だいたい官僚言いなり大臣が「君達は優秀かも知れないが喧嘩の仕方を知らないんじゃないか」と怒鳴り付けると思うか
URLリンク(www6.atwiki.jp)

314:名無しさん@十周年
09/06/26 16:29:58 po2kcmflO
>>306
民主党の1人勝ちは困る
熾烈な競争をして無能な議員は落選してくれないと

315:名無しさん@十周年
09/06/26 16:31:06 Ui0b8Ve00
>>308
>日大卒、仏教大卒で短大枠で採用されたのさえ、普通に天下りできるからな。
>高卒の人間がなぜかエリ-ト意識を持って外郭団体の理事になったり。

地方公務員の話?
官僚は国家一種だからそもそも高卒では受験もできないが

316:名無しさん@十周年
09/06/26 16:33:16 GEeGUvGaO
>>3
まったく同じ気持ちだよ (T-T)

317:名無しさん@十周年
09/06/26 16:33:35 xMaYh+HC0
>>307
そんなに酷いのか
思うに気分転換の方法を知らないんだろう。


318:名無しさん@十周年
09/06/26 16:33:52 NaCnjNUu0
天下りで年収1700万とか貰っていれば
世の中の不景気なんてどこ吹く風だわな

ひょっとこぉ~天下りすぐにでも禁止しろ~
でなきゃ解散、解散、解散、解散しろー!

319:名無しさん@十周年
09/06/26 16:33:53 yUJR7jln0
>>315
嘘をつくな。

国家一種受験資格

下記のいずれかの条件を満たす者
(試験のレベルは大卒程度ですが、大学を卒業する必要はありません)

・受験年の4月1日で21歳以上33歳未満の者
・21歳未満の者で大学卒業見込みの者など

320:名無しさん@十周年
09/06/26 16:34:10 Ko88PGYB0
こいつらはどうでもいいけど、麻生さんも世の中の空気を読む力が足りないん
だよな。世襲云々はともかく、あれだけ東とか橋下が全面に出て霞ヶ関解体を
押し出してきてるのに官僚擁護しすぎてても今は得な事なんてないのに。
他の所で民主との違いをアピールするのも当然だが、橋下らの声を無視したま
まで選挙勝てると思ったら見通しは甘い。

321:名無しさん@十周年
09/06/26 16:34:16 a1cU4/BS0
今頃になって、慌てて売名行為ですか
こういう糞議員しか居ないから、国民に愛想を付かされる

末期だなw

322:名無しさん@十周年
09/06/26 16:34:18 Bozilktb0
もはや、麻生にひいては自民党に官僚機構の統治能力が
なくなってしまってるからな

官僚をびびらせるのが一番上手いのは、実務上がりの官僚出身者だが、
今はせいぜい課長級で議員になってしまうから、逆に官僚にコントロールされる
官僚の利益代表になってしまっている。


323:名無しさん@十周年
09/06/26 16:34:20 fdx/z13f0
;;理事でなくても無報酬なのだが?-失業者
  選挙はどうも秋口になりそうだぞ?10月の連休明けが怪しい?

324:名無しさん@十周年
09/06/26 16:34:37 +c/LViVO0
テストしかできない
クイズ脳が
優秀とか
ちゃんちゃらおかしいわけで。

325:名無しさん@十周年
09/06/26 16:36:25 hKDmirJL0
>>315
国家2種、3種でも普通に天下りしているよ。
証券取引所とか。
あと文部科学省所管の私立大学の理事とか、研究所の取締役とか。

326:名無しさん@十周年
09/06/26 16:38:06 yUJR7jln0
>>324
知識持ってる事と、頭の回転が速いことは
同じじゃないことは、一緒に仕事するとよく分かる。

327:名無しさん@十周年
09/06/26 16:40:51 Fi0GJ0jl0
>>324
中学、高校の同級生が、
某省の幹部名簿に載ってんだけど、
テストの成績もそんなに良くなかったし、
性格もどうよ、って感じの男だったけどな。

ま、人間、成長するとは思うけどさ。

オレの高校だけの特徴かも知れないが、
文系クラスの男って1クラスに数人で、
大半は数学が苦手のオチこぼれみたいな連中なわけだが、
女だらけのハーレムなハイスクールライフを楽しんで、
文1とかに進んで、官僚って
わけわかんねー。

328:名無しさん@十周年
09/06/26 16:41:30 Ui0b8Ve00
>>317
忙しい時期は気分転換の方法というより気分転換をする暇がない
主計局は予算編成~成立まで4ヶ月間は
週7日(ただし正月3が日だけ休み)×実労働時間15時間の世界だから
地雷原を走ってるのと同じくらいの生存率になるのは仕方ない

329:名無しさん@十周年
09/06/26 16:45:47 xMaYh+HC0
>>328
それが出来る動機ってなんなの。
そんな仕事するなら会社でも作って金儲けした遥かに面白いだろ

330:名無しさん@十周年
09/06/26 16:46:23 hKDmirJL0
>>328
主計局の人間が、手書きの表をそろばんで作ってんのを見たときにはビックリ。
話を聞くと、高卒でパソコンをいじったことがないらしい。

331:名無しさん@十周年
09/06/26 16:47:02 Ui0b8Ve00
>>325
転籍出向と天下りは一緒ですか?

332:名無しさん@十周年
09/06/26 16:48:11 GNGR10Sv0
時期的に売名行為の何者でもない。
そしてこうやって変態が取り上げるから次から次に出てくる。
自分だけ助かろうって魂胆が見え見え。つーかこの人初めて見たわ。

333:名無しさん@十周年
09/06/26 16:48:32 xMaYh+HC0
>>330
主計局で高卒でパソコンいじった事がないって
ギャグだろ、そうなんだろ。


334:名無しさん@十周年
09/06/26 16:50:19 AL6qYU1R0
今が時代の節目だから
東国原みたいに千載一遇のチャンスと
捉えてるんだろうな

335:名無しさん@十周年
09/06/26 16:51:00 ZCRS93A60
馬鹿過ぎるwww棚橋

こいつの親父って、経産官僚(事務次官)で、思いっきり天下りしてるだろーがw

336:名無しさん@十周年
09/06/26 16:51:40 Ui0b8Ve00
>>329
エリート意識と空虚なプライド
自分達が国を支えてるんだと思い込んでる
現実に気付いた奴はやめる
気付かなかった奴は身体を壊す
生き残った奴が出世する

>>330
高卒?
主計局に?
キャリア組は東大卒でない奴数えるほどだし
ノンキャリも入ったときの成績が優秀で実績つんだエリートしか配属されないぞ
生き残れば最終的に財務局の課長くらい離れる人

337:名無しさん@十周年
09/06/26 16:52:11 yUJR7jln0
>>333
霞ヶ関に出入りしてる電機・ITシステム関連の人は、
人差し指1本でカタカタやってるお役人様は沢山いるといってた。

338:名無しさん@十周年
09/06/26 16:52:18 hKDmirJL0
>>333
見たことないなら、知り合いのツテでマスコミ関係に聞いてみろよ?
冬に毛布かぶって寝ている高卒のバカがいるんだよ。



339:名無しさん@十周年
09/06/26 16:52:28 /sADTfuF0
ナニコレw
渡辺ミッチーの息子はヘタうったからもう小早川秀秋状態だが
今回のは自民党大チャンスじゃん!
若手に煽られてかっこ悪いけど
ここで麻生さんが度量をみせて
「天下り全面禁止!」なんてやった日にゃ
選挙なんざ圧勝だぜ!
民主党?ああ
小沢さんが退かされた時点でもう負けw
さあ、双方どうでるかな?

340:名無しさん@十周年
09/06/26 16:52:38 usAC4our0
>>322
自民党長期政権で
裏金を蓄えた官僚機構が
まったく政権のゆうこと
を聞かなくなっている
昔は自民党国会議員になるということは
出身官庁から数十億もの持参金を
自民党本部に公認名目他で上納
するのがあたりまえであつたとゆう。



341:名無しさん@十周年
09/06/26 16:53:22 iUw7SyFT0
うはwwwwwwwwwwwwwww
麻生またやっちゃったなwwwww
これはでかいぞwww


342:名無しさん@十周年
09/06/26 16:53:29 lFkxdzlO0
選挙が近くなると、地盤の弱い議員が、

なりふりかまわずこういいう卑怯なパフォーマンスに出て名前を売ろうとする。

こ の 4 年 の 間 に い く ら で も 言 え た だ ろ う が !!

343:名無しさん@十周年
09/06/26 16:54:02 ZCRS93A60
馬鹿過ぎるwww棚橋
こいつの親父って、経産官僚(事務次官)で、思いっきり天下りしてるだろーがw

■棚橋祐治(棚橋議員の父親)■
1958年に通商産業省入省。1991年5月から1993年6月まで通産事務次官(ちなみに、このとき棚橋議員も情実?で
経産省入省)。

退官した後、1995年9月日本興業銀行顧問、1997年4月同志社大学教授、同年8月財団法人新エネルギー財団会長、
2000年6月SMK監査役、2001年6月石油資源開発社長、2002年6月SMK取締役。2008年6月25日付で石油資源開発会長。

他に、鉱業労働災害防止協会常任理事、社団法人日本中小企業団体連盟顧問、財団法人油空圧機器技術振興財団理事長、
財団法人知的財産研究所理事、社団法人中央政策研究所理事長、知的財産教育協会代表理事、地球こどもクラブ理事、
財団法人マザック財団理事長、財団法人立石科学技術振興財団理事、工業技術博物館後援会顧問、財団法人石油開発情報
センター理事。

344:名無しさん@十周年
09/06/26 16:54:38 YJ55oIN90

ミンス政権になっても、自民が天下り擁護してたら

官僚クーデターを警戒すべきだな

345:名無しさん@十周年
09/06/26 16:55:35 Fi0GJ0jl0
タイゾーも
徹底的に自民党を非難して、
私が自民党を変える!
総裁候補にしろって言い出せば、

選挙で当選できるかもしれんな。
そういうテクは持ってないのか?

346:名無しさん@十周年
09/06/26 16:56:00 zJrUEG3T0
堂々と拒否
さすがあそーさんかっけー
>>270
金に取り付かれた人間の欲望は限りがない
本気で墓まで持ってく気
奥田とかお手洗いみてりゃわかるっしょ

347:名無しさん@十周年
09/06/26 16:56:15 ZCRS93A60
棚橋は、麻生にかみつくより、てめぇの父親をなんとかしろ!www


■棚橋祐治(棚橋議員の父親)■
1958年に通商産業省入省。1991年5月から1993年6月まで通産事務次官(ちなみに、このとき棚橋議員も情実?で
経産省入省)。

退官した後、1995年9月日本興業銀行顧問、1997年4月同志社大学教授、同年8月財団法人新エネルギー財団会長、
2000年6月SMK監査役、2001年6月石油資源開発社長、2002年6月SMK取締役。2008年6月25日付で石油資源開発会長。

他に、鉱業労働災害防止協会常任理事、社団法人日本中小企業団体連盟顧問、財団法人油空圧機器技術振興財団理事長、
財団法人知的財産研究所理事、社団法人中央政策研究所理事長、知的財産教育協会代表理事、地球こどもクラブ理事、
財団法人マザック財団理事長、財団法人立石科学技術振興財団理事、工業技術博物館後援会顧問、財団法人石油開発情報
センター理事。

348:名無しさん@十周年
09/06/26 16:56:39 q77gqDLh0
今度の選挙は民主党かな
どちらかといえば嫌いなんだけど
今の仕組みを壊す壊し屋の役目をやってもらいたい

349:名無しさん@十周年
09/06/26 16:57:28 N0LT6hsQ0
どいつもこいつも阿呆を叩きやがる

350:名無しさん@十周年
09/06/26 16:57:48 NmXyRnpD0
選挙前のパフォーマンス丸わかりだなw

351:名無しさん@十周年
09/06/26 16:57:52 9dwQxU5/0
麻生だめっぽい

352:名無しさん@十周年
09/06/26 16:58:38 eLJqQDiqO
>>345
そんなヤツを自民党が公認すると思う?

353:名無しさん@十周年
09/06/26 16:58:42 ZCRS93A60
>>349
だよなぁ。理屈のあるやつもいるけど、棚橋にはねぇな
麻生だって「お前はまず父親を何とかしろ!お前には言われたないわ!」って感じだろwww

■棚橋祐治(棚橋議員の父親)■
1958年に通商産業省入省。1991年5月から1993年6月まで通産事務次官(ちなみに、このとき棚橋議員も情実?で
経産省入省)。

退官した後、1995年9月日本興業銀行顧問、1997年4月同志社大学教授、同年8月財団法人新エネルギー財団会長、
2000年6月SMK監査役、2001年6月石油資源開発社長、2002年6月SMK取締役。2008年6月25日付で石油資源開発会長。

他に、鉱業労働災害防止協会常任理事、社団法人日本中小企業団体連盟顧問、財団法人油空圧機器技術振興財団理事長、
財団法人知的財産研究所理事、社団法人中央政策研究所理事長、知的財産教育協会代表理事、地球こどもクラブ理事、
財団法人マザック財団理事長、財団法人立石科学技術振興財団理事、工業技術博物館後援会顧問、財団法人石油開発情報
センター理事。

354:名無しさん@十周年
09/06/26 16:59:43 qFdfIhs50
>>348
仕組みどころか国が壊れるんじゃね?w

355:名無しさん@十周年
09/06/26 17:00:14 L8Ha6S9R0
 天下り禁止になったら高学歴な連中なんて誰も官僚になんてならないんじゃね?
民間にいった同期生はどんどん出世して金もらってるのに、
自分の給料といえば地方公務員並かそれ以下。
 それで50歳になれば追い出される。天下りして民間にいった
同期生とようやく生涯収入が並ぶくらい。
 官僚の出身大学がMARTHとか底辺国立大学だらけになってもいいの?
いや別にいいならそれまでの話なんだけどね。

356:名無しさん@十周年
09/06/26 17:00:28 Hcg+vDqO0
> ID:0udMpR8N0
> ID:GEeGUvGaO

おまえら投票しなくていいよ

357:名無しさん@十周年
09/06/26 17:00:49 YJ55oIN90


阿呆が「私は官僚の敵ではあ~~~~~~~~りません」
と言ったのがデカデカと報道されてるから今更なにをやったところで無駄


358:名無しさん@十周年
09/06/26 17:00:54 xMaYh+HC0
>>338
そういった知り合いはいないから聞けないけど。
その高卒ってちゃんと仕事してるのかな。
いま税理士の資格取ろうとして
勤め先の人に事務所でインターンでもしたら良いんじゃないかって進められたけど足引っ張りそうだから断ったんだよ。
何が言いたいかって言うと、いまどきPCも出来ないで給料に見合った仕事は出来てるのかって疑問に感じた。

359:名無しさん@十周年
09/06/26 17:01:45 q77gqDLh0
>>354
もうすでに国は壊れてるよ

360:名無しさん@十周年
09/06/26 17:01:51 a1cU4/BS0
次の就職先を探し始めた方が利口じぁねーの?w

361:名無しさん@十周年
09/06/26 17:01:55 Bozilktb0

自民党議員も、反麻生をアピールしとかないと、次の選挙がやばいからな



362:名無しさん@十周年
09/06/26 17:02:04 D4HEhLE+0
棚橋くん、公益法人もそうだが世襲制限しろよ

363:名無しさん@十周年
09/06/26 17:02:56 Cfd+0WKJ0

阿呆マジどうしようもねーな

こんな糞さっさと引きずり下ろさせよ

364:名無しさん@十周年
09/06/26 17:03:16 YJ55oIN90
>>355
民主党案だとクビにならないでい続ける。
それと民間会社に行くとは思えないけど。
役所は金を使うところ。民間はカネを稼ぐところ。
才能が違うし。

365:名無しさん@十周年
09/06/26 17:03:29 BLX/I8vcO
多分天下りした奴、もうすぐする奴、その関係者
これらから何か握られてるんだろうな、麻生はと言うより自民党は
こいつらの機嫌を損ねると自分のやりたいことが出来なくなる=退陣なんだろ?
民主党が与党になった時にこいつらの影響力が民主党にも及ぶのかどうかはまだ未知s
ん?なんであいつ俺の事じっと見てるんだ?

366:名無しさん@十周年
09/06/26 17:05:10 yUJR7jln0
>>358
もともと仕事の出来で給料が変わるところじゃないだろw

367:名無しさん@十周年
09/06/26 17:06:09 YJ55oIN90
>>365
民主党政権になったら、役所とタッグをくんで政権をひっくり返す。
それが自民の戦略。だから、ここまで追い込まれてもな~~~~んにも
しません。

368:名無しさん@十周年
09/06/26 17:08:31 L8Ha6S9R0
>>364
民間だって総務や経理、情報管理は別に金稼ぐ訳じゃないぞ?

369:名無しさん@十周年
09/06/26 17:10:51 YJ55oIN90
>>368
民間だと売り上げが減れば管理部門はどんどんリストラされる。
役所はそうではない。管理部門に適正のある人間が民間に行くとは
思えないね。

370:名無しさん@十周年
09/06/26 17:10:57 H+lk8zh5O
現場で働いてる職員が冷遇されて、天下りで現場を知らない官僚が理事長とか非合理的すぎだろ

天下り先は管理職じゃなくて、一般職員にすれば天下り賛成なのに。

371:名無しさん@十周年
09/06/26 17:12:38 NZz4+i7m0
棚橋は逃げてばかりいないで馳とやり合え

372:名無しさん@十周年
09/06/26 17:13:35 xMaYh+HC0
>>370
そうした不合理が非効率とか士気に影響してるだろうな

373:名無しさん@十周年
09/06/26 17:14:18 5u/e54kK0
>>335
自らの親の立場よりも公のために行動しているわけだな。棚橋は男をあげたな

374:名無しさん@十周年
09/06/26 17:14:22 TWjx4rjtO
結局こいつは最初から最後まで官僚の操り人形だったな。
国民の方じゃなく官僚の方向いてる奴に国民が支持するわけなかろうが。

375:名無しさん@十周年
09/06/26 17:15:19 L8Ha6S9R0
>>369
>役所は金を使うところ。民間はカネを稼ぐところ。
>才能が違うし。
って理屈にリストラの有無が関係あると思えんが?
民間の方が給料面ではめぐまれてるからいく人はいくと
思うよ。だって地方公務員より平均年収では国家公務員は低いんだから。


376:名無しさん@十周年
09/06/26 17:15:20 eLLCvfbZO
ことごとく世論の空気の読めないアホウだな。
まだ自分が総理総裁で自民党が勝てると思い込んでるし。
これだけアホだと麻生は長生きするだろう。
麻生は任期満了まで続けて自民党公明党が立ち直れなくなるまで頑張ってねw

377:名無しさん@十周年
09/06/26 17:15:28 Fi0GJ0jl0
官僚って、普段は影に隠れて目立たないけどさ、
この間の人事院の騒動はすごかったね。

谷公士

官僚って怖いわ~

378:名無しさん@十周年
09/06/26 17:18:15 a1cU4/BS0
>>363
それは困る!
馬鹿言うなよw

7/2やけっぱち解散にwktk

379:名無しさん@十周年
09/06/26 17:18:21 anEUZgwL0
麻生は官僚のため全力で日本国民と戦います。
みんな麻生に力を貸してくれ!

380:名無しさん@十周年
09/06/26 17:19:19 zJrUEG3T0
官僚の頭のよさだけは関心する

381:名無しさん@十周年
09/06/26 17:19:22 MAD6M2gv0
愛知の大村(衆議院)も落とせよ~
こいつも公務員は優秀だから
天下りの何が悪いと抜かしたバカだ
ほれTVで一太の横でカエル顔のバカ
あいつだ

382:名無しさん@十周年
09/06/26 17:19:36 NmXyRnpD0
そもそも、天下り規制に関してはもっと前から党内で審議してたのに
何で今ごろ主張を始めるんだ

383:名無しさん@十周年
09/06/26 17:21:16 YJ55oIN90
>>381
あのうなぎイヌも当大卒役人出身なんだよ。

384:名無しさん@十周年
09/06/26 17:22:31 yUJR7jln0
郵政造反議員を連れ戻したあたりから、有権者の方を向いてないって
一般には認識されちゃったからねえ。
レッテルだとしてもこれを覆すには相当な目に見える行革姿勢出すしか
自民の支持率回復はありえんよ。

385:名無しさん@十周年
09/06/26 17:24:22 QH9cTGmL0
うはw自民
要求受け入れなければ退陣だっておw
もう自民の議員って自分の身のことなんだろうねー


386:名無しさん@十周年
09/06/26 17:25:49 Q1vzHDR90
>>353
生涯収入いくらになるんだろうね・・・

387:名無しさん@十周年
09/06/26 17:26:06 LepDj9qfO
>>382
自民が負け始めると途端に始まるんだよな


388:名無しさん@十周年
09/06/26 17:27:16 dRVekSIs0
選挙近いのになにやってんだか。

389:名無しさん@十周年
09/06/26 17:27:18 uS1fr891O
いや、これだけあからさまなネガキャンされているのに、読み間違い程度しか出てこず、粛々と行動している。
俺は麻生を支持するよ?

少なくとも、自分が国民からの人気取りを基準に行動していることにすら気づかない馬鹿議員よりは。

390:名無しさん@十周年
09/06/26 17:28:16 VybWkSPS0
あほう首相

391:名無しさん@十周年
09/06/26 17:28:47 VwpzF/wdO
>>389
これに関してはネガキャンでもないけどな

392:名無しさん@十周年
09/06/26 17:29:43 kWXGtWbEO
こいつも鳩山と同じだな。

騒いで騒いで、選挙に勝つつもり。

麻生も足元見られたもんだ。

東に足元見られた自民党だからしゃーないか

393:名無しさん@十周年
09/06/26 17:30:41 Q83SZbGd0
書類も用意せずに口頭で要求して
「書類にしてくれないと話できんだろ」と言われて
「じゃあ退陣しろ」とは頭おかしいんじゃね?


394:名無しさん@十周年
09/06/26 17:31:10 ToFXS28G0
棚橋議員の件はマスゴミの切り貼りと誇張、でっちあげだ。
麻生に退陣要求なんてしてない!中馬事務所にて確認。

395:名無しさん@十周年
09/06/26 17:31:11 YJ55oIN90
>>392
阿呆が東に「黙れ三流芸人上がりが。」
と言えなかった以上、もはやどんな下っ端議員でも
堂々と阿呆に噛み付いてくるよ。


396:名無しさん@十周年
09/06/26 17:31:54 jm4cHgBS0
麻生は国会で天下り廃止を約束しただろう。
たしか、はじめは廃止確約を拒んだが、最終的には約束し、
「麻生がぶれた」と言われたはずだ。
ここに来てまたぶれて、廃止しないことにしたのか。酷い奴だな

397:名無しさん@十周年
09/06/26 17:32:22 lo0/Q4nf0
でもなあ、民主の大センセイ方を見ていると
役人も満更捨てた物じゃないと思えてくるよ。

398:名無しさん@十周年
09/06/26 17:33:30 NmXyRnpD0
で、こいつは父親に渡りで儲けた金を返金するように説得したのか?

399:名無しさん@十周年
09/06/26 17:33:32 kWXGtWbEO
売名行為です。

麻生は嫌いだが、今回ばかりは同情するよ

400:名無しさん@十周年
09/06/26 17:33:36 zJrUEG3T0
>>382
選挙やばいからw
政権落ちるのはともかく
議員失職はしたらただのじじいだからなw

401:名無しさん@十周年
09/06/26 17:33:36 JCEoo01k0
>>387
実行しないと何も信じられないよな自民党はさ

402:名無しさん@十周年
09/06/26 17:33:42 g5+1RNGr0
天下りオヤジはもう勘弁。

棚橋パパって某会社社長⇒現会長でしょ?
もちろんみなさんご存知の天下り。

天下りして、その会社の社員に好印象って人は
少ないと思うし、賛成だが・・・。

息子は親父さんの立場わかってるのかね?
まぁ、親父が引退間近だから今後のことは関係ないんだろうけど。





次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch