【政治】児童ポルノ法改正審議 日本ユニセフ協会大使のアグネス・チャンさんを招いて参考人質疑at NEWSPLUS
【政治】児童ポルノ法改正審議 日本ユニセフ協会大使のアグネス・チャンさんを招いて参考人質疑 - 暇つぶし2ch445:名無しさん@十周年
09/06/26 03:45:40 UBxfZUH70
単純所持そのものが、いろんな危険孕んでて危険だけど。
その単純所持規制している米ですら、

(1)未成年者の露骨な性的描写を含み、尚且つわいせつである、または2未成年と思われる人物の、
異性・同性に限らず、性器間或いは性器と口或いは肛門と性器或いは口と肛門の接触を含む、獣姦・
SM行為・交配行為で、尚且つ文学的・芸術的・政治的・科学的価値のないもの

――といった制限を元に禁止してるんでしょ?
なんでこういった厳格な表現を用いないかな、法案に。


446:名無しさん@十周年
09/06/26 03:45:46 TyuuDJgH0
>>427
民主の議員が委員会でシーファーがなんだアメリカはもっと酷いじゃないかと批判してたような

447:名無しさん@十周年
09/06/26 03:45:46 G3E1Mw7Q0
国民総犯罪者化計画とか、アグネス豚呼びつけるとか自民は選挙負けたいらしいな

448:名無しさん@十周年
09/06/26 03:46:19 KbwS3P0m0
HENTAI,,,,死んでくれマジで

449:名無しさん@十周年
09/06/26 03:46:29 0Oo36i670
そういうマニュアルもあるんじゃねw

450:名無しさん@十周年
09/06/26 03:46:42 d+scQ0o90
>>438
問題の根本的な危険性を何にもわかってない
脊髄反射で嫌悪してるアホはさっさと寝ろ寝ろ

451:イモー虫
09/06/26 03:47:01 ta9JGC27O
>>438
君は現実から目を逸らし過ぎ。

――――――――――
URLリンク(www.city.hiroshima.jp)

【平成20年度】
■児童虐待者/実父
┗ 66件(20.0%)
■児童虐待者/実父以外の父
┗ 26件( 7.9%)
■児童虐待者/実母
┗208件(63.0%)
■児童虐待者/実母以外の母
┗  2件( 0.6%)
■児童虐待者/その他
┗ 28件( 8.5%)

【平成20年度】
■虐待内容/身体的
┗149件(45.2%)
■虐待内容/性的
┗  6件( 1.8%)
■虐待内容/ネグレクト
┗104件(31.5%)
■虐待内容/心理的
┗ 71件(21.5%)

↑誘発効果を叫んでる改正推進派はこの現実から目を逸らさないように。
――――――――――

452:名無しさん@十周年
09/06/26 03:47:16 TRYxENRN0
日本語話せる奴連れて来いよ

453:名無しさん@十周年
09/06/26 03:47:24 rgyLHuq50
だいたいがこんな枯れたばばぁとか居るだけで不愉快だ。
議員だって無能なじじばばばっかり。
国会議員なんていなくなればいい

454:名無しさん@十周年
09/06/26 03:47:43 vXxu9ox60
>>446
吉田泉さんかねえ
あの人は、日本は諸外国に比べてきちんとやってるって趣旨だったかと

455:名無しさん@十周年
09/06/26 03:47:49 lsYsmX5LO
>>3





白人至上主義がなんだって?

456:名無しさん@十周年
09/06/26 03:47:53 s+cU8ydu0
「アウターゾーン 禁書」でぐぐれ。『禁書』は第87話目でジャンプコミックス版だとその話が掲載されているのは12巻らしい。


93 マロン名無しさん sage 2006/04/27(木) 10:25:22 ID:???
確かにアウターゾーンの『禁書』は見事にこのスレとマッチするな。
禁じられた漫画を所持して子供に見せていた男が裁判にかけられるシーンは興味深い。

「あのような下劣なものを子供に見せて、人格の形成を阻害するのが目的だったと?」
「下劣…?。確かにそうだろう。しかし人間とはそういうものじゃないか。あんたらがいくら建前でつくろってもそれは変わらない。
 ああいう漫画を好むのは人間の自然な姿だ」
「だ、黙りなさい!。子供を健全で素直で良い子に育てるためには、ああいう不健全なものは見せてはならないのです!」
「人間の本質を何も知らされないで育つ方が、よっぽど子供にとっては悪影響だ…。
 子供の人格を壊してるのは『あんた達』の方だよ…」

「子供は我々が考えているよりずっと『大人』なんだ。あんた達も昔は子供だったのに何故それが分からない…」

----------------------------
魔女狩りの村もお勧め。
アウターゾーン (5) (集英社文庫―コミック版) (文庫)
ISBNコード:4-08-618294-7
出版社 / 著者からの内容紹介
欧州旅行中に知り合ったエリコとエミリは、迷い込んだ村で魔女と疑われ、裁判にかけられる。
二人が迷い込んだのは、無実の人間を魔女に仕立てあげ処刑する恐怖の村だった…
『魔女狩りの村 前・後編』ほか11編を収録。作品解説/光原 伸

コミック版では~第七巻~
・第44話 『魔女狩りの村 前編』
・第45話 『魔女狩りの村 後編』
因みに
コミック版~第二巻~・第8話 『笑う校長』
もお勧め。

457:名無しさん@十周年
09/06/26 03:47:53 t8km3OzB0
とりあえずアグネスは国に帰ればいいと思うんだ。

458:名無しさん@十周年
09/06/26 03:48:00 uYvMwdpb0
>>436
福島瑞穂は社民党として、現行法制でも充分って明言している
社民党としては、単純所持禁止になるだろ。
ま、基本的に社民党ってのは、何でも反対の政党だからよ

>>445
規制推進派はともかく規制だの繰り返しであり
具体的にどういうのが児童ポルノにあたるかも、まったく議論していないのだからね
どうにもならないよ


459:名無しさん@十周年
09/06/26 03:48:05 yitk96Vq0
>>438
喪女乙
彼氏や旦那を持つ身にとっても怖いよコレ

460:名無しさん@十周年
09/06/26 03:48:53 yvpxfFF20
>>448
寝ろよwwww

461:名無しさん@十周年
09/06/26 03:49:05 ZcFojFJi0
>>436のリンク先
>戦前の思想統制は、まず「エロ・グロ・ナンセンス」に対しての規制から
>始まったことを思い起こしたい。

この辺は高齢者にも訴えかけるものがありそうな気もするが、
「当時とは違う」と言われればそれまでのような気もするな。

462:名無しさん@十周年
09/06/26 03:49:50 +KA5KiFKO
>>419
露骨にスルーされてるのが理解らないの?

463:名無しさん@十周年
09/06/26 03:49:56 81EnpXrl0
アグネス・チャン(笑)

464:名無しさん@十周年
09/06/26 03:50:01 46nm9U4h0
>>459
男性は女性に比べると疑われやすいからね。
万が一、我が子がロリコンだった場合家族は確実に困るよね。

465:名無しさん@十周年
09/06/26 03:50:12 Oxw2pjtJ0
すでにロシアの友人作っていつでも脱出可能状態のオレ勝ち組。
3年前に、自民はナチに似てると言えば総袋叩きにあったものだが、
お前ら気づくの遅すぎ。

466:名無しさん@十周年
09/06/26 03:50:15 vXxu9ox60
>>448
創価のノルマも大変だな

467:名無しさん@十周年
09/06/26 03:51:13 sxpJwRkA0
何だかんだ言って、今回のこの波は変えられないだろ。
30~50年くらい耐えれば、世界で解放運動が巻き起こるから、それを待つしかないね。
火種はあるから間違いない。その時は日本がまた叩かれる国になるよ。
で、解放から60年くらい経つと、また規制の波がやってくる。
性の規制と解放は、この繰り返しだ。 バックに宗教が暗躍していて、何百年も前から全く
変わってない。進化していないんだ。

「詐欺師が馬鹿を煽って、馬鹿が信じて、自分で自分の首を絞める」


468:名無しさん@十周年
09/06/26 03:52:35 UBxfZUH70
>>458
>規制推進派はともかく規制だの繰り返しであり
具体的にどういうのが児童ポルノにあたるかも、まったく議論していないのだからね
どうにもならないよ

そうなんだよね。
そして一般の賛成者は、”厳密な意味の児童ポルノを禁止する”のは当たり前と考えている。
その温度差を、マスコミは残念ながら伝えない。

469:名無しさん@十周年
09/06/26 03:52:43 CfguVu6R0
なんという出来レース
ロリコン代表でヤンキー先生とか板尾とかも呼ぶべき

470:名無しさん@十周年
09/06/26 03:52:52 6HAC0yrj0
アグネスチャンは中国のスパイだ
児童ポルノは単純所持自体で摘発できる
所持品検査に家宅検査まで様々な応用がきく制度で
強権を利用して他人を貶める行為ができる
アグネスチャンが狙うのはココで、なんの罪も無い人が児童ポルノ所持だけで
逮捕される状態にするつもりだろう
児童ポルノを規制する前に北朝鮮のコッチェビを何とかしろよ
まあかわいそうじゃないんだろう、腹の底黒そうな顔してるもん。

471:名無しさん@十周年
09/06/26 03:53:08 8UJX7aqf0
>>456
それ良く見かけるけど
どっちも想像でものを言ってる詭弁だからなぁ
規制派も規制反対派も同じなんだと主張してるようにしか見られない

472:名無しさん@十周年
09/06/26 03:53:21 s+cU8ydu0
歴史はくり返す
-------------------------
106 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会 [sage] :02/09/28 23:49 ID:???
緊急告知!!!ギャルゲーが11月から発売禁止になります!!!

ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、今年11月に児童ポルノ法の改定が予定されています。
この改定によって、「18歳未満に見える」人物が性的な描写をされている(下着姿だけでNG、半裸は即逮捕)
あらゆる創作物(漫画やアニメやゲーム、CGや映画など)を持っている人が、ただ持っているというだけで犯罪者にされる可能性があります。

そこで日本副次文化安全保障局(旧ジポネット前線基地)にて
反対運動の一環として「政党メール作戦」を開始します。

市民団体でもない人達から、メールや手紙が大量に届いてくるインパクト・影響力は強大です。
青環法見送りにも大きな影響を与えたこの作戦に是非参加してください。

JSS:日本副次文化安全保障局
URLリンク(www.geocities.co.jp)

児童ポルノ法改定について知りたい方は
 ジポネット URLリンク(jipo.kir.jp)
 AMI-Web  URLリンク(picnic.to)        *コピペ頼みます。

ギャルゲーの名(迷)曲を語る。
スレリンク(asong板:106番)

473:名無しさん@十周年
09/06/26 03:53:24 tVT0/Y8n0
>441
ECPAT/ストップ子供買春の会とか、それに連なる例の面々は実質支援団体かと

自分が議員で居られるためには、どれだけ悪党でも組織力があるなら何でもやります
ってのが、そもそも野田の一番の売りでしょ?

474:名無しさん@十周年
09/06/26 03:53:35 /FBcpCWJ0
>>445
厳格に規定すると抜け穴になるから。

今、不健全なアニメや漫画が蔓延るようになったのも、
実在する児童への"直接的な"被害からの保護に限定したための抜け穴だからな。
こういうのは例外を許したら駄目なんだよ。


475:名無しさん@十周年
09/06/26 03:54:00 0Oo36i670
政権維持が自己目的化してるからなー

476:名無しさん@十周年
09/06/26 03:54:06 7IbAwYSB0
【タスクオフィス製作DVD】
さやかちゃん 5歳

moecco史上最年少となる5歳のさやかちゃんのイメージ。
小さくてキュートな少女が、満面のスマイルで無邪気な魅力を発散。
これには全国のお兄ちゃんたちもメロメロで萌え死にすること間違いなし。
元気いっぱいに遊ぶ姿をたっぷり覗いてね。2008/09/20発売
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

遠藤リナ 7ちゃい

小学2年生の遠藤リナちゃんのイメージ。
妹系萌え少女がお兄ちゃんたちを元気にしてくれる、まさにジュニドルの最高傑作とも言える1枚。
遊んでいる純粋無垢な姿はもうカワイイの一言。おめめパチクリ、リナたんはちっちゃくたって元気に弾けます。
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

上杉大 12歳 UESUGI DAI THE DVD

上半身裸でサッカー遊び。スクール水着で野外おもちゃ遊び。
透けて中のサポーターが見えてるサッカーパンツでサッカー遊び。
メガネ、パジャマ姿でラブレターの返事を読みパジャマのボタンを外し出す。
柔道着で首筋に汗がじっとり。海パン姿でシャワーを浴びる。
URLリンク(igc.seesaa.net)

DVD moecco vol.59 えりか 『おやつの時間』      ←NEW また出してきた

純粋さ100%の無敵アイドルにしてハニカミ屋の6歳・えりかちゃんのイメージ。
愛らしい顔立ちはママゆずり。しかも撮影では、アイスクリームをふたつも平らげちゃう
食いしん坊さん。お風呂の時間もいっぱい遊んで、キュートな姿をたっぷり公開する。
URLリンク(www.oimoya-shop.jp)

こんな年齢の子にこう言うことしてる連中は、事務所も親も丸ごと警察が捕まえるべきだと思うわ。

477:名無しさん@十周年
09/06/26 03:54:10 1JxoP8+60
児童ポルノ法案を通したアメリカではこうなりました↓
URLリンク(gigazine.net)

478:名無しさん@十周年
09/06/26 03:54:25 ewkdqtRp0
~らを招いてというわけだが、代表が日本人でないところがもうね。。

479:名無しさん@十周年
09/06/26 03:55:08 vXxu9ox60
>>474
冤罪の危険性が高い規制なんだから
むしろ抜け穴を看過してでも冤罪の可能性を減らすべきなんだよ
根本が逆だ

児童の人権を守る名目とはいえに山ほど冤罪という人権侵害を起こすようでは法規制の正当性なんてない

480:名無しさん@十周年
09/06/26 03:55:13 KbwS3P0m0
頭悪すぎ、根本とかどんだけ金将軍なんだよ。
変態は所詮変態、影で生きるべき。
ロリオタは規制されて影でひっそり生きればいいんだよ。
変態が堂々としてちゃ変態の名折れだ。
異常者の自覚が持てればよし、でももてなければ北朝鮮にでもいけよ><

481:名無しさん@十周年
09/06/26 03:55:56 rgyLHuq50
実際の援交とかを重罪にするとか、身体を売ること全般を禁止すればいい。
実際にやらかすロリコンには厳罰を。
妄想する分には問題ないし、ただのキャラクターなら問題ないだろ。
俺の嫁とか言ってるうちはリアルに手を出すこともないでしょ?
だから、自民・公明・アグネスは日本から出てけ。
公明なんて選挙不正してんじゃん。犬作軍団バックで糸引いてんだろ?

482:名無しさん@十周年
09/06/26 03:56:08 VKwl9jDC0
言論の自由は幼児の犠牲よりも重い : メカAG
URLリンク(www.asks.jp)


483:名無しさん@十周年
09/06/26 03:56:15 Q7ZV1YwoO
定価で買い取ってくれるんならいいや別に。
かわいい彼女も先月できたばっかだし

484:名無しさん@十周年
09/06/26 03:56:25 s+cU8ydu0
性暴力ゲーム、規制議論を

 少女らをレイプして妊娠・中絶させる内容の日本製のゲームソフトに、
国際人権団体「イクオリティ・ナウ」が抗議活動を始めたのを受け、
横浜市のメーカーや大手販売サイトがこのゲームの販売を取りやめた。
 ただ、女性を監禁してレイプする同種のゲームは国内で多く出回っており、
専門家は「このゲームは氷山の一角」と指摘している。

同種ソフトネットで大量流通
 問題のレイプゲームは、横浜市のゲームソフトメーカーが制作し2006年から販売していた。
未成年とみられる少女2人とその母親を地下鉄車内で痴漢した後、監禁し、妊娠や中絶に至るまでを疑似体験するというパソコン用ゲーム。
暴行を重ねるほど得点が得られる仕組みで、レイプという犯罪をゲームとして楽しむ内容が、英国の国会でも問題視された。
 「イクオリティ・ナウ」の理事で弁護士の角田由紀子さんは、「メーカーが販売を中止したことは歓迎するが、
特定のゲームだけが問題なのではない。類似の商品が多い状況は変わらない」という。
レイプなどの女性への性暴力を繰り返すゲームは、ほかにも大量に流通している。問題となったゲームが抗議活動のターゲットとなったのは、
「タイトルに『レイプ』という言葉が含まれていて、外国人にも内容が一目りょう然だったため」と、福島大准教授の中里見(なかさとみ)博さんはいう。
パソコン用ゲームのメーカー235社が加盟する一般社団法人コンピュータソフトウェア倫理機構(東京)は、
1992年から加盟社が製造・販売するゲームソフトの自主的な審査を行っている。
審査で問題のある表現が見つかった場合は、機構がメーカーに削除や修正を指導するが、問題のゲームはこの審査をパスして販売されていた。
同機構は審査基準を公表していないが、「刑法や児童買春・児童ポルノ禁止法など関係法令に抵触しないようにしている。
加えて、社会的な許容範囲を超えないよう自主的に規制している」と説明する。

485:名無しさん@十周年
09/06/26 03:56:53 i6ehSTp20
>>481
おれもそれに賛成なんだよな。

二次オタって呼ばれる人は、犯罪に走らない。

実際に子供を誘拐したり、人身売買したりしない。

486:名無しさん@十周年
09/06/26 03:57:17 ZcFojFJi0
>>474
ものは言いようだな。
「実在する児童」を守る為の法律で、何故創作物である漫画やアニメが
「例外」や「抜け穴」になり得るんだ?

487:名無しさん@十周年
09/06/26 03:57:18 Xxt/CFmL0









参考人質疑って反対と賛成を招くんじゃないのかよwwwwwwwww

参考人がこれじゃ完全に賛成じゃんwwwwwwww










488:名無しさん@十周年
09/06/26 03:57:23 vXxu9ox60
>>474
つうか、風潮や社会風紀のための規制なんて不必要だし
そのために人権侵害を越すようじゃ本末転倒
つまり、被害者の存在しない創作物の規制は不要
守られる人権が存在しない

489:名無しさん@十周年
09/06/26 03:57:34 Fk6MCqn70
>>474
馬鹿。

490:名無しさん@十周年
09/06/26 03:57:34 u3mDHgRU0
18歳以上AV女優の、AV作品を見た目で規制されると、もうどのAVも安心できない。
実年齢は18歳以上だと証明できたとしても、検閲官が実際のAVを見て、
あいまいな基準で児童ポルノかどうか決める。
おそらく、最初は「セーラー服やブレザーなど高校の制服」「スクール水着」をNGとするだろう。
そのうち、「放課後バイト」「めがねっ娘」「妹系」「初恋物」がNGとなるかもしれない。

その次に、容姿がロリだと児童ポルノと言い出すかもしれない。
さらに進むと、海外の検閲官から指定された、日本人からはロリとは見えないが、外国人からは子供に見える
きれい系のAV女優も児童ポルノ指定される。

最後は、容姿が醜い熟女ものしか残らない。(きれいな熟女は児童ポルノ指定される。)

独身の女性から相手にされない、モテナイ男性にとっては、死活問題である。

491:名無しさん@十周年
09/06/26 03:57:35 PgFMmq2O0
自民がこの詐欺師の言うことを真に受けるなら本気で自民を見限るわ
俺は人間のクズかもしれんが一票は一票だ

492:名無しさん@十周年
09/06/26 03:57:52 LkJXjGZe0
>>474
性欲解消目的のアニメ・漫画と児童に対する性的虐待の関連をご説明ください
「13日の金曜日を見たらチェーンソーで民衆を見境無く襲うようになる」とかいうのと同レベルな意見ですね

493:名無しさん@十周年
09/06/26 03:58:42 S5xlCbgFO
同人誌販売やエロゲー ロリ漫画家 一斉に逮捕者 続出だな・・・
内山亜紀先生 ファンだったのに・・

494:名無しさん@十周年
09/06/26 03:58:46 LsfD6rRg0
>>10
それは、参議院法務委員長の事では?確かに、過去38年間にわたって
公明党が独占しています。
池田大作氏の国会喚問を阻止する、いわば“拒否権”発動をできるようにするため
ではないでしょうか?

495:名無しさん@十周年
09/06/26 03:59:15 G3E1Mw7Q0
>>483
極論だが、そのかわいい彼女と結婚して子供ができて記念撮影したとしよう
与党案が通ればそれを所持してるだけでタイフォ

496:名無しさん@十周年
09/06/26 03:59:33 vXxu9ox60
>>487
反対派は宮台真司・首都大教授が出てくる

>>491
既に自民はこの人の主張に沿ってるよ
民主が止めてるだけ

497:名無しさん@十周年
09/06/26 03:59:38 oTz8ceAG0
URLリンク(www.noda-seiko.gr.jp) メールしてきたw。
---
野田様。 はじめまして、**と申します。 エロゲ規制の先方と知り、どうしても個人的、
意見を言わせて頂きたく筆を取らせて頂きました。 エロゲ規制によって、未然に性犯罪を
予防しようとする、未来の被害者を仮に「エロゲ規制による保護対象。」と、した場合。
この、未来の被害者を保護する為に、現在、エロゲで生計する者達から職を奪うのはいかがなものかと、
私は考えます。 エロゲで生計する者達にも、家族がおり、家族には、あなた方が保護対象とする
「エロゲ規制による保護対象」も含まれている場合もあります。 つまり、 「エロゲ規制による保護対象」と、
「エロゲ創作者」は、対峙関係ではなく、等しい関係。同一であると私は思います。 (年齢、性別によって人の価値が 
決められるでしょうか?) すなわち、 性犯罪増加とエロゲとの因果関係がはっきりしないままに、未来の犯罪を予防する目的で、
現在エロゲで生計を立てている、関係者・家族から、職を奪うのはいかがなものかな?と私は考えます。
憎むは性犯罪者であり、創作物ではありません。まるで、他人の思考までを取り締まろうとする法律は、
いかがなものかと思います。 そもそも、エロ等の同人は、漫画家の卵にとって、腕を磨く、修行の場にもなっています。
(エロがない漫画は中々売れない。) 同人からエロを奪ったら、いまや日本が誇る、漫画産業も将来衰退する可能性があります。
ソフト産業を育成する上で、自由な表現は保護するべきだと私は考えています。 打開策として、アダルトなエロ絵を購入する
未成年者の制限を強化する。べきであって、作品の創作事態を取り締まるべきではないと思います。 そもそも、エロゲ等に
感化されて性犯罪を犯すものがエロゲ規制された場合でも犯罪を犯さないと保障できるものでしょうか?。
大人は分別付くのですから。 もっと他者を信じれないものでしょうか? エロゲで感化されて、犯罪が増えるという考えは、
短絡過ぎると思います。 エロゲ規制によって失われる損失は非常に大きいものと思われます。なにとぞ、寛大な判断
されますようお願い致します。 最後まで読んで頂き、ありがとうございました。 以上です。
---

498:名無しさん@十周年
09/06/26 03:59:46 sxpJwRkA0
>>474
言えてる。法律で決めず抜け穴が出来ないようにするってことは、地位の高い人間のみがその利権を
余裕で手に出来るってことだ。なんせ、法律で決まってないんだから、当局が逮捕しないからと言って、
叩くことはでき無いからね。一方、法律で明確に決まって無いから、幾らでも手を広げて逮捕できる。
もちろん当局が逮捕したからと言って叩くことはでき無い。

世界でもこんなにすばらしい法律はないよ。プチエンジェル推進法とでも言うべきか。



499:名無しさん@十周年
09/06/26 03:59:58 s+cU8ydu0
>>484
ただ、性暴力を扱った商品が問題となることがこれまでにもあり、
「どういう自主規制をすれば社会的に許容されるか、検討すべき課題だと思う」とする。
インターネットで国を越えて情報が流通するなか、子どもを性的に描写した児童ポルノの扱いが国際的な問題になっており、
米国や英国などは漫画やコンピューターグラフィックス(CG)の画像なども含めて製造や販売を禁止している。
一方、日本ではCGを使ったパソコン用ゲームなどのバーチャル(仮想的)なポルノは禁止していない。
児童ポルノなどの問題に詳しい日本ユニセフ協会の中井裕真さんは、
「かつては裏の世界で流通していたものが、インターネットでオープンに売買されるようになり、子どもの目にも簡単に触れるようになった。
特殊な世界の話ではなくなっており、規制のあり方について広く議論する必要がある」と指摘する。

2009年5月13日 読売新聞
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

性暴力ゲーム、規制議論を
URLリンク(www.polarisproject.jp)

アマゾンが販売自粛 少女の過激水着DVD - MSN産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

500:名無しさん@十周年
09/06/26 03:59:59 IEgfdx3j0
>>451
なぜかそれらのデータはガン無視されるね。
バカの壁そのままだな

501:名無しさん@十周年
09/06/26 04:00:30 tVT0/Y8n0
児ポ法以前に、郵政であれだけ恥も外聞もなく
「あたし政治屋が続けられるなら、嘘でもなんでもつきます、やります」
を実行してのけた野田が、党内のコネだけで、いまだにこういう卑劣な真似が続けられる

恥を知らない人間は本当に強いよ、野田もアグネスも

502:名無しさん@十周年
09/06/26 04:00:56 /FBcpCWJ0
>>479
冤罪自体が山ほど起こるって何か勘違いしてないか?
確かに画像の所持なんかで山ほど捕まる可能性はあるが、
それは冤罪ではなく明らかな罪だぞ。

本来の意味でいう冤罪は、
ネットという正確な記録が常に付いてくる場では起こりにくいはず。


503:名無しさん@十周年
09/06/26 04:01:15 FprwtlgC0
さてと次の選挙はどこにいれようかな。
×自民 ×民主  ×社民

消去法で・・・共産か

504:名無しさん@十周年
09/06/26 04:01:20 SVrACLJI0
>>487
いや、宮台が来るんでしょ?

505:百鬼夜行
09/06/26 04:01:39 oTz8ceAG0
利権が絡んでいると 論理 で攻めても意味ないな 利害 で攻めないと。



506:名無しさん@十周年
09/06/26 04:01:51 UBxfZUH70
>>474
えっと‥法案にはこうありますが?

「児童に対する性的搾取及び性的虐待から児童を保護しその権利を擁護するとの本来の目的を逸脱して
 他の目的のためにこれを濫用するようなことがあってはならない」

あなたの考え方は既に逸脱してますよ。


507:名無しさん@十周年
09/06/26 04:01:57 rgyLHuq50
大体が、この話全部言いがかりだろ。
参考人が規制はしかいないってのも平等じゃない。
民主主義じゃないな。こんなの。
これ決まったら俺は税金払わない。

508:名無しさん@十周年
09/06/26 04:02:07 PgFMmq2O0
>>496
でも民主にも円より子とか言う糞がいて一枚岩じゃないんでしょ
自民は規制で一枚岩なの?それを見極めたいのよ俺は

509:イモー虫
09/06/26 04:02:17 ta9JGC27O
>>502
罪を意図的に沢山つくれるから問題なんだよアホ

510:名無しさん@十周年
09/06/26 04:02:48 s+cU8ydu0
●社会学者の一般的な研究方法
1.日常生活の中や、新聞・雑誌・テレビの報道などから、
気にくわない人間、こてんぱんにやっつけてやりたい憎たらしい相手を見つけ出します。
これは、個人的な感情に基づいたものでかまいません。
(例・最近の若い奴らは講義の間、やたら私語が多い。
私の素晴らしい講義を真面目に聞かないなんて、けしからん)

2.その批判対象となる人たちが、なぜ気にくわないのか。
落ち着いた雰囲気の喫茶店で(ドトールや、とりわけスタバは、アホ女子大生の巣窟なので適しません)
コーヒーでも飲みながら、結論を出します。これももちろん、個人的な感情論で結構です。
理系の学問ではこの段階の意見を仮説と呼びますが、社会学にかぎっては、仮説と結論は同義です。
(例・あいつらは親のスネばかりかじって、自立していない。
だから自分勝手だし、私の講義の素晴らしさにも気づかないのだ)

3.資料やデータを収集します。このとき注意しなければならないのは、
自分の結論を裏づけるのに都合のいい証拠だけを集めるということです。
高いコーヒー代を払ってせっかく練り上げた結論なのですから、大切にしましょう。
それを否定するような資料やデータは見て見ぬふりをします。
(例・フリーターが増加するのに連動するように、
私の講義の出席人数は年々減少している。そして、こどもの出生率も同様に低下している)

4.なお、データの一部分だけを抽出したり、意図的に資料を誤読したりするのは、
社会学研究上での重要なテクニックですので、日々研鑽に励まねばなりません。
統計学の手法を用い、重回帰分析などのテクニックを使用するのも有効です。
学力低下のおかげで、算数の不得意な人が増えたので、たやすく煙に巻くことができます。
~(後略)~
反社会学講座 第1回 なぜ社会学はだめなのか
URLリンク(mazzan.at.infoseek.co.jp)

511:名無しさん@十周年
09/06/26 04:03:20 vXxu9ox60
>>502
意図的な取得でなくウイルスによる収集でアメリカで逮捕された例があり
また、日本の定義は対象年齢が広く、かつ曖昧であるためどれが該当するかが極めてわかりにくく
意図せざる所持が発生する可能性がある

法律文にあるように性欲目的の所持が規制対象なのであってそういった所持は冤罪なのだよ
ネット時代のデジタルデータの所持規制は冤罪の温床となりえるので、そういったことが生じないように
定義を厳格化すべき


512:名無しさん@十周年
09/06/26 04:03:41 X3nJ56SP0
今回の審議はネットテレビで観られるぞ。


URLリンク(www.shugiintv.go.jp)

この法務委員会ってのが会議の中継。見られるヤツは見とけ。


反対派の保坂議員が出てくるのは、

URLリンク(blog.goo.ne.jp)


>明日の質問は、午後1時30分から30分間の予定。
>午後2時からの参考人質疑でも15時45分から15分間と、2回登板することになる。
>とっても重要な一日になりそうだ。

とのこと。

宮台が出る時間帯は具体的には分からんが、
とりあえず参考人質疑は午後の予定。

513:名無しさん@十周年
09/06/26 04:03:51 sxpJwRkA0
>>502
ネット上犯罪で冤罪は無いね。また、単純所持は所有権関係ないしね。
今現在手に持っている、手に持っていたことの証明や通報で逮捕できるから、どうでも
良いような気がするね。


514:名無しさん@十周年
09/06/26 04:04:06 QUsLze460
勘弁してくれよー
これは別にいいけどこういうのが通ったら
漫画やゲームだって絶対規制されるじゃん・・・
暴力的な表現とか言って

515:名無しさん@十周年
09/06/26 04:04:47 LHFbKdmiO
>>502
児童ポルノの定義の話をしてたんじゃないの?

516:イモー虫
09/06/26 04:04:52 ta9JGC27O
>>474
結局さ、「  児童ポルノに見えるっていう主観  」だろ??
定義の三使ったらほぼ全ての二次コンテンツ潰れるから。

517:名無しさん@十周年
09/06/26 04:05:08 s+cU8ydu0
>>510
5.手頃なデータが手に入らないときは、海外に目を向けるのも大切です。
「アメリカでは……」「イギリスでは……」と具体例を引くことで、
日本人の西洋コンプレックスを上手く利用しましょう。
ただし、日本より劣る点には、目をつぶらねばなりません。
「イギリス人はみんな立派で、日本人のようにふにゃふにゃしていない」これは結構です。
でも、「イギリス貴族はみんなホモ」「イギリスの若者はみんな失業中で薬物中毒」などの具体例は
(たとえそれが公然の秘密であっても)逆効果です。

6.データをもとに本を書きます。論文ではなく、本です。
論文を読むのはごく一部の物好きだけです。
近年の創刊ラッシュにより、新書なら比較的楽に出せます。ハードカバーでなきゃ、というプライドは捨てましょう。
そして、この段階で、個人的な恨みつらみの要素は取り除かねばなりません。
ひねり出して磨き上げた個人的な結論を、一般的な社会問題にすり替えて大袈裟に煽り立てましょう。
(例・フリーターの増加と少子化は明白な相関関係にある。
したがって、なまけている若者を真面目に働かせることが、日本社会再生のカギとなることは言をまたない)

7.マスコミの注目を集め、取材や原稿、講演の依頼が殺到します。
ちなみに講演のギャラは、一回90~120分で50万円が相場です。
555,555円にしておけば、税引後ぴったり50万円が手元に残ります。

反社会学講座 第1回 なぜ社会学はだめなのか
URLリンク(mazzan.at.infoseek.co.jp)

518:名無しさん@十周年
09/06/26 04:05:33 vXxu9ox60
>>508
要は、自民にも民主にも規制派はいるんだけど、民主の規制派は10人以下で自民は50人以上
それより問題なのは、自民に反対派がいないというか慎重派が10人未満程度いるだけなことかな
民主は規制に慎重な人が規制にかかわってる議員に多いので党の方針が穏当になってる

結局、党の方針ってその問題にかかわってる議員の勢力で決まるから、中間派は党議拘束に従うだけになるんだよね

519:名無しさん@十周年
09/06/26 04:05:37 PFififpb0
中国の悪逆は見てみぬふり
日本へは重箱の隅を探るように見逃さずわめく

母国の工作指令の一環なのやら、いいやすい日本をコケにしてるのやら

520:名無しさん@十周年
09/06/26 04:05:58 r8oSAaY30
もうこの国どうなっちまうんだ・・
児童ポルノやら在日参政権やら日本弱体化がどんどん進んでいく

521:名無しさん@十周年
09/06/26 04:06:25 WacFeTIH0
そもそも結婚できる年齢の女を捕まえて児童って言う方がキチガイだろ
まずそこを何とかしろよ
16歳で結婚できるのなら児童は最高でも15歳までだろ
そして想像でしかない2次元規制するのは明らかに表現の自由に反するので論外
妄想まで規制する気ですか

522:名無しさん@十周年
09/06/26 04:06:41 ZcFojFJi0
>>512
審議終了後はアーカイブに入るからいつでも見れるぞ。
質問者別に分けられるから、中継見る暇無い人でも必要な所だけ見れる。

523:名無しさん@十周年
09/06/26 04:07:05 sxpJwRkA0
>>506
「児童保護のため」という言葉を使えば、インターネット遮断も出来るご時世に。
そんなクソみたいな文言が実社会で通用するかよ。



524:名無しさん@十周年
09/06/26 04:07:26 s+cU8ydu0
たちばな書店・秋葉原店が警察の捜査を受けたという情報に関して。

 ここ2日ほど、タイトルの一件でほとんど寝ておりません。というか、死ぬ。
現在、風聞も含めてエロ業界で流れている情報を列記しておきます。
二重に裏を取った情報だけ載せますが、未確定のものも含まれますので、違っていた場合は直ちに事後修正します。

1)6月23日(火)にたちばな書店・秋葉原店に警察が家宅捜査。店長が逮捕される。罪状はわいせつ物頒布罪が有力。
2)押収された商品は疑似ロリ系の作品群で、RとかMが制作したものという説が有力だが、具体名までは判明せず。
3)警察がわいせつ物頒布罪でたちばな書店を摘発したのは、6月26日に開かれる自民党・公明党・民主党の3党で行われる、
  児ポ法改正案の審議に合わせて逮捕者を出したかったが、法令遵守が徹底していたため児ポ法では摘発できず、
  わいせつ物頒布罪を使って見た目だけでも実績を作りたかったのではないかという説が有力。

 という感じです。
 まあ、26日の会議に合わせて警察が活発に動いていたことは、先週から児ポ法絡みの逮捕者報道が増えていたことから予想はしていたんですが、
児ポ法が使えない疑似ロリものをわいせつ物頒布罪で摘発し、しかも書店が犠牲になるという状況は想定していませんでした。
 しかも、家宅捜索が入った場所が秋葉原なんて、誰がどう考えたって
警察が自民党と公明党のアシストをしたがっているのが見え見えでしょ。これが報道にかかると、
わいせつ物陳列罪による摘発だが、児ポ法の強化を~というミスリードになる可能性が高いんでしょうな。

525:名無しさん@十周年
09/06/26 04:07:41 6l9PK7t30
アグネスの電波は5分も聞かないうちに頭がくらくらしてくるぞ
気をつけろ

526:名無しさん@十周年
09/06/26 04:07:49 vXxu9ox60
単純所持規制をするならば、定義の厳格化(年齢と定義)、遡及効への配慮、意図せざる所持の除外、は最低欲しい

527:名無しさん@十周年
09/06/26 04:07:53 tVT0/Y8n0
そもそも「なぜアグネスか」っていえば、それこそ劇場型政治と一緒で
理屈もへったくれもな、「何が一番「わかりやすく」伝えられるか

宮台は、規制派にしてみれば「かませ犬」なんだろうね

528:名無しさん@十周年
09/06/26 04:07:56 9Ch9EqEj0
>>518
問題に関わってない議員ってぶっちゃけ何も知らんからねぇ
個人的に興味があるか元々その手の分野に強い(その場合は大概当事者だけど)とかじゃない限り

529:名無しさん@十周年
09/06/26 04:07:58 /FBcpCWJ0
>>506
だからそんな制限を設けたために、
製作が容易で表現の幅が広い"創作物"を許してしまったわけだろ。
そういう失敗をもう一度してはいけないって事だ。

530:名無しさん@十周年
09/06/26 04:08:53 I1im93dd0
おまえらが対自民の参考人で呼ばれれば勝つる

531:名無しさん@十周年
09/06/26 04:09:16 sVQEk1LnO
確か出演者が18歳以上でも衣装がセーラー服やスクール水着
また出演者が18歳以下に見えたら児童ポルノとして取り締まるんだよね
前者も馬鹿げてるけど特に後者はどうするの?

532:名無しさん@十周年
09/06/26 04:09:44 s+cU8ydu0
>>524

 で、ここで念を押してきますけど、今回の一件で必ずパニックになるヤツが出てきて、
規制反対運動の足を引っ張りにかかるはずなので、見かけたら反対運動から棒で叩いて追い出して下さい。
ぶっちゃけ、こういうヤツを説得したり安心させたりするだけの時間的余裕が今の反対派にはありません。審議会は明日に開催ですからね。

 前日のコメント欄にも書きましたが、攻撃というのは同時に多方向から行われるもので、
その目的は敵の予想していない方向から攻撃をかけることでパニック状態にすることにあります。
規制反対運動の主力は二次元好きですから、三次元の疑似ロリには大半が興味を持てず、
しかもわいせつ物頒布という罪状での逮捕は予期不可能ですからパニックになる可能性が高いわけです。

 で、反対運動に関する作戦ですが、前日の記事とは別に、一GT掲示板参加者さんが
『自由民主党(自民党)やその議員を投書で動かすためには』というエントリーを紹介してくださっているので、これも参考にして下さい。

 後はAPPが天皇制をレイプと同一視しているという話を、読売に電凸したり、ネット上にばらまく作業も、メール作戦と平行して強化していただけると助かります。
特に2chは取材費を削られた週刊誌系のライターが結構常駐しているので、変なところで引っかかって確率変動がかかる可能性があるため、やっておいて損はないです。

 とりあえず、今日の夜までが1つの山場になるの……かな?

2009-06-25

王様を欲しがったカエル | たちばな書店・秋葉原店が警察の捜査を受けたという情報に関して。
URLリンク(toriyamazine.blog100.fc2.com)

533:名無しさん@十周年
09/06/26 04:09:51 aRg3Xpju0
彼女の命令に従わないと子供達が不幸になる、
大人達は悪魔の刻印が押されることに恐怖し、
悪魔達は天使達と共に笑っている。

534:名無しさん@十周年
09/06/26 04:10:14 vXxu9ox60
>>523 >>529
そもそも被害児童の人権保護のための法案であって
社会風紀を規制する法案ではない
法律の保護法益の問題は重要ですよ

だいたい何のために創作物を規制するんだ
創作物規制によって何が守られるんだ

535:名無しさん@十周年
09/06/26 04:10:39 PgFMmq2O0
仮に衆院で通っても参院で通らないといいなぁ
流石に三分の二使ってまで押し通す法案じゃない…はず

536:名無しさん@十周年
09/06/26 04:10:48 YXEO07lv0
児童ポルノはどの国も規制してるし、規制したほうがいいでしょう
おまえらは子供なんてもつことないと思うけど、
健全な人が作った子供を守る社会は必要
もっと早く規制していれば宮崎勉事件もおきなかった

537:名無しさん@十周年
09/06/26 04:11:22 LO09sn1sO
そもそも何故、中国人のくせにこんな事やってんの?
子供達を救いたいなら、まずチベット問題に言及すりゃいいのに。

538:名無しさん@十周年
09/06/26 04:11:23 NX7AuLTo0
漫画が児ポに触れるなら俺が買った漫画定価で買い取ってよ
税金も含まれてたはずだし、何より途中からダメーじゃ納得いかん
問答無用で買い取ってもらう

539:名無しさん@十周年
09/06/26 04:11:38 y70meiCmO
うさんくさい

540:イモー虫
09/06/26 04:12:12 ta9JGC27O
>>536
児童ポルノの定義
に当て嵌まる、デジタル記録物とアナログ記録物の
製造・複製(電気通信回線上も含む)
公開・陳列(電気通信回線上も含む)
販売・譲渡(電気通信回線上も含む)
輸入・輸出(電気通信回線上も含む)
+提供目的の製造、所持、運搬、輸入、輸出は既に違法。


541:名無しさん@十周年
09/06/26 04:12:27 iUgiUP1P0
みんなのエロゲ! みんなで守ろう!

URLリンク(www.orz2ch.net)


URLリンク(www.orz2ch.net)


542:名無しさん@十周年
09/06/26 04:12:31 9Ch9EqEj0
>>536
児童ポルノ自体はすでに規制されてるし宮崎勤は単に弱い対象として児童を狙っただけで児童ポルノは無関係

543:名無しさん@十周年
09/06/26 04:12:31 HIWKSchY0
頭のおかしい中国人がなんぜ有識者なんだ?

544:名無しさん@十周年
09/06/26 04:12:36 /FBcpCWJ0
>>534
>創作物規制によって何が守られるんだ

全ての人だね。
将来、犯罪の加害者になる可能性も、被害者になる可能性も、
共に減ることが期待できる。

545:名無しさん@十周年
09/06/26 04:12:59 6HAC0yrj0
性的要求は手慰というおぞましくもなさけない、しょうもない行為で
処理される、この最低の現実があって、さらにその行為のための媒体が
アニメや漫画だった場合、実在する女性の被害が無くなる
性的要求があって犯罪がおこるんだから、その性的要求を処理する
媒体があることは犯罪抑止になっている
この事実を踏まえて全て規制するなら、性的要求が溜まり犯罪に走る人が
増えた場合、その結果にどう責任をとってくれるのか
まあアグネスチャンはとらねえよな、考えてもいないんだ、あのクソ売女。

546:名無しさん@十周年
09/06/26 04:13:09 IxBT4geq0
このアグネスって奴いままで日本のためになにか功績あげたことあるの?

547:名無しさん@十周年
09/06/26 04:13:33 Fk6MCqn70
>>536
>児童ポルノはどの国も規制してるし

すぐバレる嘘はつかないほうがいいよ。

548:百鬼夜行
09/06/26 04:13:48 oTz8ceAG0
>>544
あたまおかしいんじゃねーの?


549:名無しさん@十周年
09/06/26 04:13:51 WacFeTIH0
児童の定義と表現の自由についてはっきりさせてくれ

550:名無しさん@十周年
09/06/26 04:14:07 1JxoP8+60
なんで警察って叩かれるのが分かっているのに恣意捜査や見せしめ逮捕を
するんだろう?w
 次の選挙で負けるよ、自公はさ。
そうなったら警察も一緒だって分からないのかな?
児童ポルノ法案が通って闇社会がハバをきかせないようする→警察が動く
のマッチポンプだよね?
それで余計に一般人の権利が侵害されるようなことがあったら…
後は分かるよな?

551:名無しさん@十周年
09/06/26 04:14:21 4sFShQtk0
>>473
ん~もうちょっと大きな枠組みで・・・
そんなプロ市民に毛の生えたような組織が魅力ある票田とも思えんし
(そもそもプロ市民と呼ばれる連中もこの問題には真っ二つに割れてるし)

アグネスはグローバリズムというわかりやすい軸があるが、
野田はむしろ(2ちゃんねらの好きなw)反グローバリズム系とされてるし



・・・と思ったらECPATはどうも
日本キリスト教婦人矯風会(←日本じゃ世にも珍しきクリスチャン右翼w)と関係が深いようだぁ
なんとなく見えてきたお (;^ω^)

552:名無しさん@十周年
09/06/26 04:14:35 tVT0/Y8n0
>>535
野田にしてみれば、「衆院は通した」という事実が喉から手が出るほど欲しい
参議院で秘訣されても「次また頑張ります。今後の変わらぬご支援のほどを」となる

553:名無しさん@十周年
09/06/26 04:14:37 pD5eBi2l0
>>544
そうだな。全ての人間が犯罪者になる可能性があるなら人間なんて要らないよな

554:名無しさん@十周年
09/06/26 04:14:41 ZcFojFJi0
>>528
まあ、それはこの件に限った話じゃないけどね。
「長年この件に関わってきたあの人が言うなら間違いないだろう」とか、
そんな程度の認識で法案の中身もロクに知らない議員が票を投じてるワケだ。

555:名無しさん@十周年
09/06/26 04:15:11 vXxu9ox60
>>544
すべての人は守られない
すべての人を守るなんて曖昧な目的で人権を制約する法律は制定できない
電波はほどほどに

556:名無しさん@十周年
09/06/26 04:15:12 pe2Y2xGsO
縛れば縛るほど増えると思うけどなぁこの手のは

557:名無しさん@十周年
09/06/26 04:15:40 aVO3mngN0
>>541
キメエww
やはり規制されてしかるべきだなwww

558:名無しさん@十周年
09/06/26 04:15:45 I1im93dd0
定価で買い取ります
しかし誠に遺憾に思いますが国の財政状態、世界的恐慌の状態での財政危機ですので
税金を上げなくてはなりません
しかるに消費税率10%に引き上げをせざるを得ません
国民の方々にはしかるに理解していただきたい

559:名無しさん@十周年
09/06/26 04:15:50 s+cU8ydu0
『Capturing The Friedmans』
邦題:フリードマン家の記録
2003年のアカデミー賞で長編ドキュメンタリー賞にノミネートされていた作品

フリードマン家は、閑静な住宅地に住む、典型的な中流階級のユダヤ人一家です。
夫婦と息子3人。元教師の父親は引退後、自宅で近所の子供達にコンピューターを教えていました。
傍目には、何の問題もない平均的な家族に見え、実際に一家は平凡な生活を送っていました。
父親と末の息子が、男児への性的虐待で逮捕されるその日までは。

I'm Sweet Enough: Capturing The Friedmans
 URLリンク(mwjp.s48.xrea.com)
人類自滅世紀21 海外の児童ポルノ法による悲劇
 URLリンク(zinruisaimetsubou.blog45.fc2.com)


調査報告:米ドラマ「SNAP DECISION」に見る、児童ポルノ法による冤罪の恐怖
これまで日本ではほとんど知られていなかった物ですが、児童ポルノ法によって冤罪を受けた
実話を元に構成されたドキュメンタリードラマが発掘されましたので、ここに紹介いたします。

あらすじは次の通りです。アメリカにおいて自分の子供の写真を撮影した
母親が児童ポルノ法の嫌疑を掛けられ逮捕され、親権の剥奪と懲役50年以下の罪状を突きつけられ、
有罪は免れた物の、それまで活動していたボランティア活動から排除されるなど社会的地位を大きく損なわれる…といった話です。

この作品は2001年にリリースされました。これまで半ば都市伝説的に語られてきた、
児童ポルノ法による冤罪事件が現実に存在していたことをまざまざと見せつけ、それがどれほど恐ろしいことなのかをはっきりと示した、
最良の資料となっています。現在は英語版のみですが、解説の若干の翻訳と共に映像を眺めて頂ければ、事の重大さはこれ以上なく分かることでしょう。

コンテンツ文化研究会 / Institute of Contents Culture: 調査報告:米ドラマ「SNAP DECISION」に見る、児童ポルノ法による冤罪の恐怖
 URLリンク(icc-japan.blogspot.com)

560:名無しさん@十周年
09/06/26 04:15:59 sxpJwRkA0
>>531
公明党が秋葉原に行ったろ。視察で。あの時万世橋警察署の署員が、児童ポルノかと思って
捜査してみると18歳以上の出演者が出てて、見分けが付かないのでどうのこうのと、苦言を言って
いた。 そういう警察署の手間も考えて、適当に捕まえられるようにしたんじゃないかな。
面倒だから一気に捕まえられるように。


561:名無しさん@十周年
09/06/26 04:16:00 4JIiFn1xO
>>535
別に時間かかってもいい法案だからなにもしなくてものんびり通常の流れで衆院差し戻し再可決、決定だよ

562:イモー虫
09/06/26 04:16:41 ta9JGC27O
>>544
それなら全ての犯罪表現を単純所持禁止にしなきゃね。

名探偵コナンとかドラゴンボールとか

563:名無しさん@十周年
09/06/26 04:17:21 OJCuKgaS0
>>544
貴方も結局はデータに基づかず「らしい」「かもしれない」の感情論でしか語れない人か。

564:名無しさん@十周年
09/06/26 04:17:23 Z308HA8CO
セコウ
部長:野田聖子

チームセコウ2ちゃんねるにて絶賛規制派工作中

565:名無しさん@十周年
09/06/26 04:17:39 BjGnE0oN0
規制推進派は感情論で推し進めようとしてるわけ?
企業の経済活動に与える影響とか考慮に入れてないの?
善悪も大事だが損得もそれ以上に重要だと思うのだが

566:名無しさん@十周年
09/06/26 04:17:43 vXxu9ox60
>>561
議員立法は再議決つかわないし、参院で放置されたらみなし否決は使えない
再延長も出来ない

567:名無しさん@十周年
09/06/26 04:17:44 6l9PK7t30
>>541
いろんな板ではりまくんなよ工作員

568:名無しさん@十周年
09/06/26 04:18:02 DledOjw70
他人の国に口出す前に
こいつの国の人身売買とか食人を先になんとかしろ

569:名無しさん@十周年
09/06/26 04:18:07 s+cU8ydu0
ミッシングチルドレン
Missing Children

で検索かけるとものすごい数が出てくる。

-----------------
 さっきまで、そこら辺で遊んでいた子どもが見えなくなる。
前を歩いていた子の姿が角を曲がったとたん消えている。
昔の日本で信じられていた「神隠し」は、現在の米国では決しておとぎ話ではなく現実の話だ。

 行方不明の子どもは、全米で年間100万人にも上る。家出、迷子、誘拐、災害による消息不明などをひっくるめ、
行方のわからなくなった子どもたちはすべて「ミッシングチルドレン」と呼ばれる。
  カリフォルニア州でもこのほどミッシングチルドレンに関する新しい統計がでたが、
これによると子どもの行方不明は13万605件(1997年)と報告されている。
状況の内訳は、家出12万180件を除けば、

見知らぬ他人による誘拐が81件、
同状況の疑いがあるもの948件、
両親などの身内の者による誘拐2千793件などとなっている。

また、約9万件は家に戻っていることが確認されているが、
死体で発見されたものが120件あるという。

ミッシングチルドレン
URLリンク(www.kiken-kaihi.org)

570:名無しさん@十周年
09/06/26 04:18:10 aVO3mngN0
>>562
ドラゴンボールは海外でも暴力が酷いと有識者からの批判が凄いからな
規制するのは当然だな

571:名無しさん@十周年
09/06/26 04:18:10 8831WUg/O
スウェーデン王妃が規制圧力をかけたのは自国のブロッキングシステムを売り込むため
(ECPATスウェーデンが外部のシステム会社に委託を出して作らせた)
ECPATについては
URLリンク(blog.sakichan.org)
URLリンク(otakurevolution.blog17.fc2.com)
も参照
要は自作自演

572:名無しさん@十周年
09/06/26 04:18:39 ZcFojFJi0
>>536
規制推進派って、こんな風に息をするようにウソをつくよな。

573:名無しさん@十周年
09/06/26 04:18:50 uXHaiaRo0
>>558
定価は無理だから消費税分+αでいいんじゃねえの?

574:名無しさん@十周年
09/06/26 04:18:50 n715S8hU0
日本のアニメ漫画産業をぶっ潰したい国からの刺客だろ

575:名無しさん@十周年
09/06/26 04:18:59 O6uxmpPu0
酒煙草を規制すれば万事解決ですよ。
製造禁止、酒をイメージさせる飲み物も禁止

576:名無しさん@十周年
09/06/26 04:19:08 tVT0/Y8n0
>なんで警察って叩かれるのが分かっているのに恣意捜査や見せしめ逮捕を

恣意操作やみせしめ逮捕の反動で、実質的なペナルティを受けることが一切ないから

577:名無しさん@十周年
09/06/26 04:19:13 eLLCvfbZO
自民党公明党は、個人の尊厳、表現の自由、生存権の敵といっていい。

578:名無しさん@十周年
09/06/26 04:19:17 TR4YT6UI0
アグネスとかバカ丸出しじゃねーか
そもそもユニセフ関係ねーから

579:名無しさん@十周年
09/06/26 04:19:46 46nm9U4h0
>>541
もー、反対派が必死だからって面白がらないでよー

580:名無しさん@十周年
09/06/26 04:19:53 B5a/sB+B0
中国の人権問題はどうなってる

581:名無しさん@十周年
09/06/26 04:19:58 XpZVDxCb0
アグネスって何十年も日本に住んでるけど
日本語(イントネーション)うまく喋れない
あれ、わざとだよね。

582:名無しさん@十周年
09/06/26 04:20:27 s+cU8ydu0
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視
3月19日19時7分配信 yahoo.ニュース

防犯パトロールの第1の問題は、民間の警備員ですら「正当防衛」以上の権限を
持ちえないのに、一般市民である人物が見える形で尾行や監視という行為をして
、その対象個人へ”身辺への「圧力」”を感じさせることである。これは、端的に
ストーカー行為と同じである。それが、集団で行なわれている。

被害者らはこれを「集団ストーカー」と呼び習わしている。これは、どうみても
プライバシーの侵害であり、個人の文化的生活を保障した憲法への違反ではないか。

防犯パトロールの違法行為は尾行や監視にとどまらない。
たとえば、対象個人が生活に必要な物資を購入するために店舗に入ると、そこの
店員に防犯パトロールの要員が警戒するように「密告」して歩く。そのまま信じた
店員は対象人物をあたかも「万引き犯罪者」のごとくひそかに、あるいはあから
さまに尾行して付いて来る。

そういう行為をされた個人の心象はいかばかりだろう。これは、プライバシーの
侵害以上に、弾圧である。防犯パトロールの問題性は、その団体の「警察の
下部組織化」という現在の施策に、そもそも問題の芽を含んでいるのである。

なぜなら、防犯パトロールへの警戒対象人物への情報は、そもそも警察サイド
からのもので検証されていない。それが恣意的だったら、どうだろう。政治的に
であれ、現場の警察官の私的な感情にもとづくものであれ、そういう悪意の
情報が紛れ込む余地は十分ある。

それに、防犯パトロールを担当する民間人とて、差別感や偏見と無縁ではいられない。
その感情を利用する形で、個人情報が流され、警戒という尾行・監視あるいはスパイ
という行動が取られるとしたら、それはまさに「警察国家」である。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

583:イモー虫
09/06/26 04:20:33 ta9JGC27O
>>570
じゃあアクション映画も単純所持禁止で。
表現は絵だけじゃないからな。

584:名無しさん@十周年
09/06/26 04:20:59 ZcFojFJi0
>>544
規制推進派って、こういう根拠の無い事を息をするように言うよな。

585:名無しさん@十周年
09/06/26 04:21:49 PgFMmq2O0
とにかくこれが通るか通らないかで次の選挙の支持政党決めさせてもらうわ
俺は売国云々よりも二次元ポルノ野郎だからな

586:名無しさん@十周年
09/06/26 04:22:23 Fk6MCqn70
>>544
「ヲタキモいw」とか「ロリコン涙目ww」とかレスしてるなら
まだ笑って見てられるが、ここまで真面目に電波飛ばされると閉口するなー。

587:名無しさん@十周年
09/06/26 04:22:43 s+cU8ydu0
衆議院法務委員会 委員名簿 平成21年 4月 7日現在
役職   氏名        ふりがな        会派
委員長 山本 幸三君   やまもと こうぞう   自民
理事   大前 繁雄君   おおまえ しげお   自民
理事   桜井 郁三君   さくらい いくぞう   自民
理事   塩崎 恭久君   しおざき やすひさ  自民
理事   棚橋 泰文君   たなはし やすふみ  自民
理事   谷畑 孝君    たにはた たかし   自民
理事   加藤 公一君   かとう こういち    民主
理事   細川 律夫君   ほそかわ りつお   民主
理事   大口 善徳君   おおぐち よしのり  公明
委員   赤池 誠章君   あかいけ まさあき  自民
委員   稲田 朋美君   いなだ ともみ     自民
委員   近江屋 信広君 おうみや のぶひろ  自民
委員   河井 克行君   かわい かつゆき   自民
委員   木村 隆秀君   きむら たかひで   自民
委員   笹川 堯君    ささがわ たかし   自民
委員   清水 鴻一郎君 しみず こういちろう 自民
委員   杉浦 正健君   すぎうら せいけん  自民
委員   平 将明君    たいら まさあき    自民
委員   長勢 甚遠君   ながせ じんえん   自民
委員   萩山 教嚴君   はぎやま きょうごん 自民
委員   早川 忠孝君   はやかわ ちゅうこう 自民
委員   町村 信孝君   まちむら のぶたか   自民
委員   武藤 容治君   むとう ようじ      自民

588:百鬼夜行
09/06/26 04:22:57 oTz8ceAG0
>>536
他国は他国。
エロ規制が厳しい国には輸出しないければいいだけ
なんで、他国の慣習を日本までわざわざ取り入れなきゃならんのだ?

確かに、エロ擁護するには、相手を言いくるめる理論武装+話術ナイト
ただの変態になっちまうからな。規制に賛成するのが楽だ。


589:名無しさん@十周年
09/06/26 04:23:03 rgyLHuq50
日本の敵だな。
署名だ署名。

590:名無しさん@十周年
09/06/26 04:23:09 sxpJwRkA0
>>544

ああ、それは無い。断言できる。そのための法律じゃないし。勝手に法律の起源変えるなといいたい。


591:名無しさん@十周年
09/06/26 04:24:04 /FBcpCWJ0
>>562
犯罪行為を奨めるようなものや、
その表現を取り除いたら何も残らないような低俗な創作物は規制すべきだろうね。

>>563
データなんて無いんだから仕方ない。

何らかの創作物を見て「それは創作物だ」と言うのは簡単だが、
実際、脳が内部的にそれをどう認識してるかなんて判らないからね。
科学的に安全性が証明されるまで慎重に扱いたくなるのは当たり前でしょ。


592:名無しさん@十周年
09/06/26 04:24:39 HJqk+ag+0
なんで在日の意見を聞くんだ?
在日問題じゃあるまいし


593:名無しさん@十周年
09/06/26 04:25:00 s+cU8ydu0
>>587
委員   森山 眞弓君   もりやま まゆみ    自民
委員   矢野 隆司君   やの たかし      自民
委員   柳本 卓治君   やなぎもと たくじ    自民
委員   石関 貴史君   いしぜき たかし    民主
委員   中井 洽君    なかい ひろし     民主
委員   古本 伸一郎君 ふるもと しんいちろう 民主
委員   山田 正彦君   やまだ まさひこ    民主
委員   神崎 武法君   かんざき たけのり   公明
委員   保坂 展人君   ほさか のぶと     社民
委員   滝 実君      たき まこと       無

衆議院-本会議・委員会等
URLリンク(www.shugiin.go.jp)


169 32 児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部を改正する法律案 衆議院で審議中

171 12 児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部を改正する法律案 衆議院で審議中

第171回国会 議案の一覧
URLリンク(www.shugiin.go.jp)

594:名無しさん@十周年
09/06/26 04:25:09 qDMLwX+aO
>>536
こいつみたいなのがマスコミのこと信じちゃんだろうな

595:名無しさん@十周年
09/06/26 04:25:18 yRbbYkKpO
>>585
民主党政権になったらマンガも日本人も粛正されるのだが

596:名無しさん@十周年
09/06/26 04:25:19 8UJX7aqf0
>>570
コナンはカナダじゃ児童ポルノらしいよ

597:名無しさん@十周年
09/06/26 04:25:22 4sFShQtk0
>>587
稲田朋美がいるじゃないか (><)

598:名無しさん@十周年
09/06/26 04:25:28 ZcFojFJi0
>>587
なんか殆ど自民だな。下手すりゃ、即日委員会採決しそうだ。
手続き的に出来るのかどうかは知らないが。

599:名無しさん@十周年
09/06/26 04:25:29 vXxu9ox60
>>591
逆だな、危険性が証明されるまでは規制してはならないというのがむしろ表現にかかわる制約の基本だよ

600:名無しさん@十周年
09/06/26 04:25:50 4Pn0ZwBx0
寄付金3割天引き横領について、どう思ってるかも聞けよ糞議員。

601:名無しさん@十周年
09/06/26 04:25:56 oX8Gqtb8O
児ポは流した奴の厳罰化で十分だろ
結論ありきの猿芝居を
国家の最高機関である
立法府でやるとか暇人にも程がある。
この国の政治家は国売るか人気取りしか脳が無いのか……

602:名無しさん@十周年
09/06/26 04:25:57 tVT0/Y8n0
野田は、自分の立脚基盤が脆弱なことを無意識のうちに自覚してる

前の選挙は「郵政反対!」の絶対的な追い風で当選できたけど
そういう人間性だから「次の絶対」、もしくは「絶対を補強する材料」が欲しい

だから、野田は何でもやるよ、自分のためだけに
岐阜1区の人は、本当に心の底から真面目に考えて投票して欲しいよ

603:名無しさん@十周年
09/06/26 04:26:08 sYN7/SNa0
転び公妨のような腐った使われ方が目に見えてる

604:名無しさん@十周年
09/06/26 04:26:16 q9A8gRdp0
否定派のみの参考人質疑って意味あるの?
葉鍵やらニトロの社長とか、奈須きのことか、ソフ倫の偉い人呼べばいいじゃない。

605:名無しさん@十周年
09/06/26 04:26:18 XXy/CPC1O

他人の国でチョロチョロしてる暇があったら、自国の悲惨な政治状況なんとかしに帰れやボケが。

606:名無しさん@十周年
09/06/26 04:26:22 ePwzkLGM0
お前らの大好きなアグネススレか。

607:名無しさん@十周年
09/06/26 04:26:29 9Ch9EqEj0
>>598
そりゃ自民ばっかりの衆議院での法務委員会だから自民の割合が多いのは当然だよ

608:名無しさん@十周年
09/06/26 04:27:19 hC4Wlf0VP
>>494
> 、参議院法務委員長の事では?確かに、過去38年間にわたって 公明党が独占しています。

まじか
自民党と連立を組むずっと前からなのか


609:名無しさん@十周年
09/06/26 04:27:22 sVQEk1LnO
仮に改正案が成立したら全国のレンタルビデオ店やショップ
制作会社や流通会社にある疑似ロリ系AV、コスプレ系AV、学園モノAVはどうなるの?
単純所持禁止なら全国の警察が動いてそれら全てを検挙するの?
またそれらの経済損失はどうするの?
当然考えてるんだよね

610:名無しさん@十周年
09/06/26 04:27:22 s+cU8ydu0
>>587 >>593

第171回国会(常会)(平成21年1月5日~ )委員名簿

参議院法務委員会 平成21年6月19日現在

委員長 澤   雄二 (公明)
理事   千葉  景子 (民主)
理事   松岡   徹 (民主)
理事   松村  龍二 (自民) <正字>
理事   木庭 健太郎 (公明)
     小川  敏夫 (民主)
     今野   東 (民主)
     前川  清成 (民主)
     松浦  大悟 (民主)
     松野  信夫 (民主)
     簗瀬   進 (民主) <正字>
     青木  幹雄 (自民)
     秋元   司 (自民)
     舛添  要一 (自民)
     丸山  和也 (自民)
     山崎  正昭 (自民)
     仁比  聡平 (共産)
     近藤  正道 (社民)
     江田  五月 (無所属)
     山東  昭子 (無所属)

委員会別名簿:参議院ホームページ
URLリンク(www.sangiin.go.jp)
委員会別名簿(写真):参議院ホームページ
URLリンク(www.sangiin.go.jp)

611:名無しさん@十周年
09/06/26 04:27:25 SVrACLJI0
どうも昨日から今日の傾向からして
「自民でも民主でも同じように規制される」
「民主の規制も自民と同じ」
というあきらめムード工作があちこちで書かれています。


「真実の一番重要なところに嘘を混ぜる」
という方法ですね。
(今の規制法案の根拠そのままとも言えますが)

また、過去の因果関係が立証されていない事件などを
引用してくるケースも見受けられます。
(現スレでもあるね)

どうやっても規制に持って行きたい人がいるようなので
真実でちゃんと反論してください。


612:名無しさん@十周年
09/06/26 04:27:38 PgFMmq2O0
>>595
在日参政権はあるだろうが表現の規制に関しちゃリベラルの方が緩いって話もあるしなー
社民と連立するなら余計に過度な規制はできないだろうし

613:名無しさん@十周年
09/06/26 04:28:21 QJpKErnj0
中共の代弁者が
日本の表現の自由に関与するって…
しかも、表現の自由の大切にする
マスコミが音沙汰なしなんて…

614:名無しさん@十周年
09/06/26 04:28:30 Fk6MCqn70
>>591
>その表現を取り除いたら何も残らないような低俗な創作物は規制すべきだろうね。

低俗かそうでないかの判断は誰がするの?アグネス?野田?

615:名無しさん@十周年
09/06/26 04:29:01 yRbbYkKpO
頭おかしい外国の考えを日本におしつけんな。ヤリスギナンダヨ

616:名無しさん@十周年
09/06/26 04:29:21 pMz6CV0CO
日本人から巻き上げた金で中国人の名でアフリカ支援
ODAを東南アジアに流した中共と同じ手法を使用している

617:名無しさん@十周年
09/06/26 04:30:01 4sFShQtk0
しょうがねえ、比例は共産党にしーよおっと (´・ω・`)

618:名無しさん@十周年
09/06/26 04:30:10 /FBcpCWJ0
>>599
問題が明らかになってからでは遅い。

619:名無しさん@十周年
09/06/26 04:30:20 u3mDHgRU0
>>609
疑似ロリ系AV、コスプレ系AV、学園モノAVに限らず、全てのAVが撤去されると思った方が良い。
基準が無く、検閲官のさじ加減なんだから。
50歳の婆AVだとしても、検閲官が児童に見えると主張すればアウトだし。

620:名無しさん@十周年
09/06/26 04:30:59 q9A8gRdp0
>>591
AVやドラマ、レディコミ、パチスロ、辺りも規制か。
Vシネや、コンシュマーゲームも殆ど全滅だな。
いいぞ。どんどん規制しろ。

621:名無しさん@十周年
09/06/26 04:31:05 s+cU8ydu0
82 :ワールド名無しサテライト :2009/05/29(金) 15:31:31.51 ID:4RJ5HF1S
>>78
すでに

(´・ω・`)携帯配信の時の規制がまたきびしくなりました
結合シーン(笑)では男女を別々のコマに分けて結合をソフトにしたりとか
〇o〇のシーンでは、女の子の口、舌の絵以外は消すとか
URLリンク(blog.livedoor.jp)

66 :ワールド名無しサテライト [sage] :2009/05/29(金) 07:10:29.96 ID:iy0mJlaZ
陵辱は別に好きじゃないが、『影響』って言葉の方が正直嫌いだな
アニメばっかりでドラマが~ってのはよく言われてるけど、それにも同意
ドラマではリアルに人殺しのシーンが作られてるのに、アニメでは血の絵を描くことを規制する矛盾
深夜アニメのちょっとした落書きシーンが「子供が真似する」とか言って規制されたときは流石に驚いたね
影響で落書き真似するような子供にそんな時間のアニメ見せてたら、まずそこが問題だろ

この『影響』にかこつけてなんでも規制する風潮を見ると必ず思い出すのがマリリンマンソン裁判
家宅捜索から殺人犯がマンソンの熱狂的ファンだったことが分かり、「あなたの音楽を聴いた人が人を殺しましたよ!」
とマンソンが裁判にかけられた事件だ

そんな影響影響言うなら、犯人の過去の担任引っ張ってきて「あなたの教育を受けた人間が~」とか、何とでも言えるじゃん
なんでも『影響』に責任押し付けて話を済ませるなと

凌辱ゲーが規制されちゃうううう。・゚・(ノД`)・゚・。
スレリンク(livetx板)

622:名無しさん@十周年
09/06/26 04:31:30 1JxoP8+60
児童ポルノを通したアメリカではこうなりました↓

URLリンク(gigazine.net)

623:名無しさん@十周年
09/06/26 04:31:38 S5xlCbgFO
2兆円ぐらいのダメージは ありそう・・・
下手すると アキバは崩壊するかもね・・

624:名無しさん@十周年
09/06/26 04:31:58 9Ch9EqEj0
>>618
問題が明らかじゃないのに規制するのはただの弾圧でございます
言ってる事は「お前は怪しいから逮捕。逮捕の根拠?怪しいお前が何か問題起こしてからじゃ遅いだろ」
ってのと同レベルだと分かってる?

625:名無しさん@十周年
09/06/26 04:32:13 tVT0/Y8n0
アグネスは楽しくて仕方ないだろうな

「この法律は、かわいそうな子供たちを守るためのものです!
反対する人たちは全員、加害者です!」

みたいなトーンで、涙流さんばかりに正義の味方を演じるだけで
日本に致命的なダメージ与えられてぼろもうけの一挙両得なんだから

626:名無しさん@十周年
09/06/26 04:32:24 X3nJ56SP0
>>611 Wikiでまとめられてる。
「児童ポルノ法」改正案における与党(自民・公明)案と民主党案の違いの整理
URLリンク(www7.atwiki.jp)
●両案の概要の整理及び違いの一覧
この問題に関しては、公明党及びNGO・各種宗教勢力が単純所持規制及び創作物への表現規制に
積極的で、民主党は本来の法律の趣旨に沿った児童保護に力を入れて、各種の規制には日本国憲法の
各種理念との関係や冤罪被害の防止という観点から消極的という構図になっています。
そういった枠組みの下、与党(自民・公明)案と民主党案の違いは、以下の7点になります。
●「単純所持規制」の導入
与党案:導入(冤罪被害の防止に関しては言及なし)
民主案:警察の捜査権拡大や冤罪被害の防止のため、 取得罪で代替
●「単純所持規制」に伴う遡及処罰をどう捉えるか
与党案:法解釈はクリアできるので導入
民主案: 憲法39条の趣旨に反するので導入せず
・創作物への表現規制を前提とした調査の導入
与党案:表現規制を前提とした調査を導入
民主案: 憲法問題もあるので導入せず
●「児童ポルノ」の定義
与党案:そのまま
民主案:警察の捜査権拡大や冤罪被害防止のため定義厳格化
・3号ポルノ
与党案:そのまま
民主案:警察の捜査権拡大や冤罪被害防止のため削除
・被害児童保護の施策
与党案:言及なし
民主案:被害児童の保護の充実化
・保護法益の明確化
与党案:あいまいなまま
民主案:個人的法益保護法として明確に位置づける
・所轄官庁
与党案: 警察庁のまま
民主案:犯罪取締り法ではなく、個人法益保護法として明確に位置づけるため 厚生労働省に変更

627:名無しさん@十周年
09/06/26 04:32:26 NX7AuLTo0
>>623
2兆ですむはずがない

628:名無しさん@十周年
09/06/26 04:32:35 rgyLHuq50
どうせ検閲官なんて息がかかったろくでなしじゃん。
秋葉のオタ系の人を任命しない限りだめじゃん

629:名無しさん@十周年
09/06/26 04:32:35 QJpKErnj0
タイで逮捕された奴が帰ってきたニュース見たけど
えらいタイムリーだよね

630:1/3
09/06/26 04:33:48 s+cU8ydu0
1. 同性愛嫌悪やヘイトクライムへの否認・反発

この日記に「LGBTニュース」というカテゴリを作って以来実感しているのが、
どれだけ「このようなホモフォビックな事件がありました」
「こんなヘイトクライムがありました」という実例を挙げても、

・「たいしたことない」
・「日本は大丈夫」
・「大げさに騒ぎすぎ」
・「そんなのは特殊な例、一般化するな」

という反応が(時には怒りさえともなって)返ってくる、ということです。
何故なんだろう、と常々考えていたのですが、これは、防災研究家の片田敏孝群馬大学教授の言われる
「正常化の偏見」「認知的不協和」という概念で説明がつくような気がします。

631:名無しさん@十周年
09/06/26 04:33:54 YMqEWYMd0
アグネスを参考人招致(証人喚問)の方が良かったがなwww

632:名無しさん@十周年
09/06/26 04:34:07 xlYMzaaN0


チベット問題を無視するアグネス!

633:名無しさん@十周年
09/06/26 04:34:12 h5o3Gzg80
もういいよ、次は野党のどっかに投票する。
自公は下野しちまえ。
鳩山総理を誕生させてやる!!

634:名無しさん@十周年
09/06/26 04:34:20 EZvUy4bC0
絵の幼女も規制されるの?

635:名無しさん@十周年
09/06/26 04:34:29 q9A8gRdp0
>>618
どう遅いのか。
5W1Hを明らかにして説明してくれ。

636:名無しさん@十周年
09/06/26 04:34:57 hC4Wlf0VP
>>494
あと、
警視庁長官射殺事件がうやむやになったのも、公明党の仕業かっ。

>>531
>>560
> 面倒だから一気に捕まえられるように。

すげー
そんなことになったら警官殺しまくったほうがいいね
悪い警官を見分けるのめんどくさいから。


637:名無しさん@十周年
09/06/26 04:35:40 vXxu9ox60
>>618
遅くないよ
そもそも害であることがが明らかになるまで規制してはいけない

638:名無しさん@十周年
09/06/26 04:35:50 eLLCvfbZO
>>544
> 全ての人だね。
> 将来、犯罪の加害者になる可能性も、被害者になる可能性も、共に減ることが期待できる。

それなら先に創価を規制すべきだな。

639:名無しさん@十周年
09/06/26 04:35:52 f6+tnxTpO
これフィギュアとかどうなるんだろうね

640:2/3
09/06/26 04:36:07 s+cU8ydu0
>>630

7. これらを同性愛嫌悪やヘイトクライムへの否認・反発に当てはめて考えると

こういう流れになるのではないかと思います。

 1.ホモフォビックな事件や、同性愛者へのヘイトクライムの実例を知る
 2.不安発生
  ・不安例:「身近にそんな事件が起こったら怖い」「自分が差別者になるのが/差別者として糾弾されるのが怖い」
    「自分だけが騒いで笑われたら怖い」など
 3.「正常化の偏見」発動
  ・「日本は大丈夫」「自分は大丈夫」「何も問題ない」など
 4.「認知的不協和」発動
  ・差別や暴力は良くないと思うが、「正常化の偏見」によってそれを放置している自分がいる
   ・4-a. 「認知」を変える(現実を変えたり、考えを変える)→例:「正常化の偏見」を捨て、意見や行動を変えるなど
   ・4-b. 「認知」の重要性を低くする(事実を軽視したり、無視する)→例:「自分の周りにそんな例はないからたいしたことではない」
        「テレビでも何も言っていないから、重要ではない」など
   ・4-c. 新しい「認知」を追加する(屁理屈や問題のすりかえ)→例:「ゲイは『自然に反する』から嫌われて当然なのだ(屁理屈)」
       「同性愛者以外だって暴力を受けている(問題のすりかえ)」など

どれだけホモフォビアやヘイトクライムの実例をあげても頑として認めない、
あるいは反発する人というのは上記4-bや4-cのステージにいるのだと考えれば、筋が通るような気がします。

641:名無しさん@十周年
09/06/26 04:36:16 NX7AuLTo0
>>635
遅いだろ
規制は厳しくなることはあっても緩くなることは滅多にない
どんどんあれこれ厳しくしていくだろ
5W1Hなんてめんどくせえよ

642:名無しさん@十周年
09/06/26 04:36:37 /FBcpCWJ0
>>624
全く同レベルではない。
まず今回の規制は"人"の排除ではない。
限りなく疑わしい"物"の一部を排除するだけ。

643:名無しさん@十周年
09/06/26 04:36:57 ZcFojFJi0
>>634
自公案で成立したら数年後にはされますね。

644:名無しさん@十周年
09/06/26 04:37:39 q9A8gRdp0
>>641
お前はちょっと黙ってろ。

645:名無しさん@十周年
09/06/26 04:38:17 u3mDHgRU0
>>634
絵画は検閲官の心情的に、高額な芸術的価値が高いとされているものは規制されない気がする。

でも、ヌードがある昔に描かれた英術的価値の高い絵画は、実は、写真がなかった時代に、
エロ本の代替として描かれたという説もある。


646:3/3
09/06/26 04:38:23 s+cU8ydu0
>>630 >>640

8. では、どうすればいいのか?

前述の片田敏孝教授は、「脅かすことより理解してもらうことが大切」と述べておられます。

「脅かすだけでは効果は薄い。その場では『怖い』と思っても,長続きはしない。
重要なことは,なぜ危ないのか,どのように回避すればよいのかを理解してもらうこと」。

脅かす一方では,相手は思考停止に陥って,結局,正常化の偏見に“すがって”しまう。
相手に危険性と対策をきちんと理解してもらうことが重要であるという。
もちろん,一朝一夕にできることではない。片田氏は津波常襲地域に足しげく通い,
住民を対象に説明会を実施している。説明会では,コンピュータ・シミュレーションによるデモを交えて,
「津波によってどのような被害が発生するのか」「いつの時点で避難すれば助かるのか」などを
繰り返し解説している。その甲斐あって,住民の理解は確実に深まっているという。

「自分だけは大丈夫」,セキュリティ対策を妨げる「正常化の偏見」:ITpro
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

同性愛嫌悪や同性愛者へのヘイトクライムについても、同じことが言えそうです。
つまり、否認や反発のステージにいる人を説得したかったら、強烈な事例を挙げて
「これが事実です」と示しても、相手は思考停止に陥るだけで効果なしってことですね。
それよりも、「なぜ危ないのか,どのように回避すればよいのかを理解してもらうこと」
の方が重要なわけで。

あたしのヘタレな文章でどれだけ実話を紹介しても問題を無視・過小視する反応が絶えないのは、こういうわけだったんですね。これはちょっと反省しなければ。

同性愛嫌悪や同性愛者へのヘイトクライムの実例が否認・反発されてしまうのは、「正常化の偏見」「認知的不協和」のせいなんじゃないだろうか - みやきち日記
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

647:名無しさん@十周年
09/06/26 04:38:27 eLLCvfbZO
>>591
池田犬作の写真も安全性が科学的に証明されていないので、電車内の吊り広告などに使用しないでください。

648:名無しさん@十周年
09/06/26 04:39:01 vXxu9ox60
>>642
疑わしいと誰が決めてどういう根拠があるのか
そもそも疑わしいだけでは規制してはいけない
それを弾圧という

649:名無しさん@十周年
09/06/26 04:39:22 uYvMwdpb0
ブッシュ政権の時には、アメリカで政権を支持する
キリスト教右派の発言力が強くなったからね。
その際、日本に対しても何とかしろと騒いだらしい。
自民党の皆さんも、その影響ですっかり染まり
ブッシュ政権が終わった今でも、その流れのまま、規制推進で行っているようだね
逆に言えば今回、規制を潰せば、自民党も興味が失われるだろうな
公明党はどうにもならないが

650:名無しさん@十周年
09/06/26 04:39:22 sVQEk1LnO
>>619
もし可決したら逮捕者がわんさか出るのか
大手レンタル店だけでも合わせれば数千店でそこから一人ずつ逮捕か
ああ、エロ本も当てはまるから全国の書店、出版会社も当然入れるから・・・
何人ぐらい逮捕者が出るの?

651:名無しさん@十周年
09/06/26 04:39:26 zHL5sfA/0
ポルノ規制法にはキリスト教の力が必要

652:名無しさん@十周年
09/06/26 04:39:34 aGmfrPiJ0
疑わしいとか曖昧すぎる
もっと明確にすべきだな

653:総合セキュリティ対策会議 1/2
09/06/26 04:40:47 s+cU8ydu0
2008年7月16日、警視庁の検討会議『総合セキュリティ対策会議』では2008年度の検討課題を
「インターネット上での児童ポルノの流通に関する問題とその対策」として検討を行い
2009年3月に報告書を提出した。

そのためには、「児童ポルノの流通を防止するための自主的な対策を実施している関係者が
社会的な評価を受けることができるような環境を構築する必要がある。」とし、そのためには
「対策を実施する関係者のみならず国民一般の意識の向上を図ることを目的として、」
「広報啓発を進め、児童ポルノの根絶に向けた意識を共有していく必要がある。」としている。

また、憲法上の「表現の自由」との兼ね合いでは、
「児童ポルノについては、そもそも、電気通信回線を通じて提供すること自体が、
法律により禁止され、違反した者に刑罰が科せられることとされていることから、
当該児童ポルノを掲載した者の表現の自由は既に制約されている。
したがって、当該ウェブページへのアクセスを禁止する措置がとられたとしても、
このことは、児童ポルノの掲載した者の表現の自由についての
従来からの制約の枠を超えるものではないものと思われる」としている。

また、「通信の秘密の保護」については「一方で、「通信当事者の同意があれば、窃用に当たらないため、
構成要件を満たさない」という議論が参考となり得る。しかし、一般に、
通信の当事者間では、「通信の秘密の保護」は放棄されている場合が多いものと解されることから、
ISPと利用者が当該通信行為の当事者と解し得る場合には、
「通信の秘密の保護」との関係は、比較的容易に整理されるものと考えられる」としている。

警察庁 サイバー犯罪対策:総合セキュリティ対策会議
URLリンク(www.npa.go.jp)

654:名無しさん@十周年
09/06/26 04:41:07 FKdZXiv30
なんの参考になるの?

655:名無しさん@十周年
09/06/26 04:41:19 9Ch9EqEj0
>>642
同レベルだよ
データも何もない疑わしいという主観で人権侵害しての排除なんだから
直接身体的に人権を侵害しなけりゃ他の人権は侵害しても構わないってか?

656:名無しさん@十周年
09/06/26 04:41:25 f6+tnxTpO
>>648
魔女狩りだよな

657:名無しさん@十周年
09/06/26 04:41:37 Fk6MCqn70
>>642
ねー頼むよ俺の質問にも答えておくれよ。
創作物が低俗か低俗でないかは誰が判断するのー?

658:名無しさん@十周年
09/06/26 04:41:49 sxpJwRkA0
>>642
残念。物じゃないんだな。政府も見解しているが、あくまでも情報(性情報など)なんだよ。
児童ポルノは、ヘンタイが目に触れると犯罪を起こすという訳の分からない都市伝説から始まってる。
あと世界的な波な。
このチャイルドポルノというのは国民を拘束し、検閲し、監視するのに世界でも物凄く役立ってる。


659:名無しさん@十周年
09/06/26 04:41:50 vXxu9ox60
>>642 
>>647
宗教が団体として政治に関与することは民意の反映をゆがませる点で極めて疑わしいので規制すべきだよね
政教分離の解釈として間違ってる?
そんなの危険性があれば規制していいんですよ

こうですか?

660:名無しさん@十周年
09/06/26 04:42:19 RovYRkj0O
アグネスw
…と、そろそろマジでネタにできなくなってきたな。
何故内政の大事を、在日に聞き取り行うんだ…
専門家でもない、ただのタレント崩れだし、よくわからんな、こんな人を大使にしてる、この日本ユニセフって団体は。


661:名無しさん@十周年
09/06/26 04:42:28 +KA5KiFKO
>>622
菅家のおっちゃんに教えた方がよくないか?
冤罪被害者を大量生産しようとしてるって。

662:名無しさん@十周年
09/06/26 04:42:33 eLLCvfbZO
>>595
創価工作員乙。
猥褻な池田犬作の顔写真を広告に使用しないことから始めてください。

663:名無しさん@十周年
09/06/26 04:42:58 aGmfrPiJ0
被害者のいない絵を規制なんておかしい
規制するなら明確な根拠と犯罪率を増加させているというデータがいると思う

664:総合セキュリティ対策会議 2/2
09/06/26 04:43:06 s+cU8ydu0
>>653
具体的な対策としてはサイト管理者等のために自動判定技術の開発等を促進し、
捜査上の隘路となっているインターネットの匿名性等の問題を解決し、流通させた者の特定を容易にするため、
インターネットカフェにおける利用者の本人確認の実施を求めていくなどの取組みを行うとともに、
取締りを強化するための警察における態勢を強化する必要があるとしている。

さらに、リスト上に掲載された児童ポルノに係る情報について
検証等を行う機能を有する『児童ポルノ掲載アドレスリスト作成管理団体(仮称)』を立ち上げ、
そこが作成したリスト等を元にISP(インターネットサービスプロバイダ)による
ブロッキングを実施に移す案をまとめた。

そしてこれらを実施するために必要な検討等を行うに当たって
具体的な課題の検討、関係者間の調整、実施状況のフォローアップ等を行うため、
事業者、民間団体、有識者、業界団体、関係府省庁等から構成される
『児童ポルノ流通防止対策推進協議会(仮称)』を設置するべきであるなどとした。

その後2009年6月2日に『児童ポルノ流通防止協議会』が発足。会長に野口京子・文化女子大教授が就任した。
発足した協議会はネット事業者や被害防止に取り組む民間団体、学識経験者ら約20人で構成され、
警察庁や総務省、経済産業省などもオブザーバーとして参加する。

協議会はまず、児童ポルノが掲載されているアドレスなどをリスト化したうえで、
サイトのブロッキング(閲覧の禁止)などを行う事業者に提供する団体の設立を目指すとみられ、
当面はその団体運営のガイドラインなどを検討する。

「児童ポルノ流通防止協議会」の発足について
URLリンク(www.iajapan.org)

児童ポルノ:流通防止協議会が発足 - 毎日jp(毎日新聞)
URLリンク(mainichi.jp)

665:名無しさん@十周年
09/06/26 04:43:26 vdoNajzZO
なんでアグネスチョンなんだよ

666:名無しさん@十周年
09/06/26 04:44:04 sEwodnB+0
マ  >>477
ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?

667:名無しさん@十周年
09/06/26 04:44:26 hC4Wlf0VP
>>637
ひき逃げ事件はH10年の9千件が14年には1万8千と倍増です。5年間で倍増は社会現象として異常です。

原因は無計画な”飲酒厳罰化”です。
あなたは毎年9千件のひき逃げを「物の数ではない」といいました。

人の命を何だと思ってるんですか?


貴様は今すぐ死ね


668:名無しさん@十周年
09/06/26 04:44:33 u3mDHgRU0
>>650
レンタル店を利用した児童ポルノ作品の所持者の逮捕方法
(1)検閲官がある作品を児童ポルノと決める。
(2)全国のレンタル店から、現在その作品をレンタルしている人と住所などのリストを得る。
(3)数万人規模の警察官により、レンタル中の人を一斉逮捕。

何回か見せしめに、こういう事をやって、レンタル事業もつぶすのかもしれない。

669:名無しさん@十周年
09/06/26 04:45:33 4sFShQtk0
いま池田大作のちんシュAAを貼りたくて貼りたくてたまらん

670:名無しさん@十周年
09/06/26 04:45:56 q9A8gRdp0
誰か>>667の言いたいことを翻訳してくれ。

671:名無しさん@十周年
09/06/26 04:46:45 9Ch9EqEj0
>>667
ひき逃げ事件が増えたのが飲酒厳罰化が原因だというのなら
それは原因という名の害が明らかになってんじゃないのか?事実かどうかは知らんが

672:名無しさん@十周年
09/06/26 04:46:56 Oxw2pjtJ0
ねたばれ:
外圧というのはウソ。
規制は学会のエゴによるもの

673:名無しさん@十周年
09/06/26 04:46:59 aMGBPAYj0
偽ユニセフで外国人のアグネス呼んでどうすんだよ

アグネスの荒唐無稽な主張をデータで論破するってなら大いに結構だが
そんなのは期待できないしな

674:名無しさん@十周年
09/06/26 04:47:22 myKhqsVP0
なんで詐欺師なんかを参考人にするんだ?

675:名無しさん@十周年
09/06/26 04:47:38 A/NrnW070
先に選挙しろってぇの

676:名無しさん@十周年
09/06/26 04:47:47 +KA5KiFKO
>>669
我慢汁!!

677:名無しさん@十周年
09/06/26 04:48:10 54/03gkpO
善意の寄付金3割ピンはねしちゃうアグネスのユ偽フのことだから良いことっぽく見せかけて裏にろくでもない理由があるんだろ(^ω^)
本物ユニセフの徹子さん早くアグネス吊し上げてくれ(^ω^)

678:名無しさん@十周年
09/06/26 04:48:21 1JxoP8+60
警察もネット規制に動くときアメリカ(企業)の協力がなきゃ出来ないんだからなw
その時点でへそが茶が沸かすわ
アグネスはどっかの国の狗だしw
選挙終わったら民主は総裁選やるだろうし在日参政権と移民は反対だが。
鳩山はどうせ頭にはなれないだろうし大丈夫だろw
ま、是々非々でやるしかないな。

679:名無しさん@十周年
09/06/26 04:49:03 xZRUoPiv0
>>589
署名より選挙にいって投票したほうがいい予感。そろそろ衆院選挙もあるだろうし。
さてとどこに投票しようかな。

680:児童ポルノ流通防止協議会 1/2
09/06/26 04:49:09 s+cU8ydu0
平成21年6月2日
児童ポルノ流通防止協議会
「児童ポルノ流通防止協議会」の発足について

本日、インターネット上での児童ポルノの流通を防止するための対策について検討を行うため、
児童ポルノの流通防止対策に関係する事業者、児童ポルノの流通防止に取り組む民間団体、
学識経験者等からなる「児童ポルノ流通防止協議会」を発足しました。

児童ポルノは、その製造時に児童への著しい性的虐待を伴うものであり、一旦、被害児童が虐待から解放されても、
これがインターネット上で流通することによって、その事実の記録が残り続け、被害児童を苦しめるものとなることから、
その流通防止を図ることが求められているところです。
また、警察庁が開催する総合セキュリティ対策会議においても平成20年度の検討課題として、
インターネット上での児童ポルノの流通に関する問題が取り上げられており、
本年3月に取りまとめられた報告書において、インターネット上での児童ポルノの流通については、
ひとり警察の取締りによってのみ解決する問題ではなく、関係者すべてによって
児童ポルノの流通を防止するための対策を行うことの必要性について指摘されております。

インターネット上での児童ポルノの流通を防止するための手法としては、
サイト管理者等による削除、ISPによるブロッキング、検索エンジンにおける元データからの削除等、
インターネット利用者によるフィルタリングの活用などの手法があります。
しかし、これらのうち、いずれか一つが講じられれば、決定的な効果が得られるというものではなく、
インターネット上の児童ポルノの流通に関係するすべての者が、それぞれの立場で取り得る措置を講じていくことが重要であります。

こうした関係者による児童ポルノの流通を防止するための取り組みを推進するためには、
児童ポルノに係る情報をリスト化し、対策実施者へ提供する
児童ポルノ掲載アドレスリスト作成管理団体(仮称)を設置する必要があります。
また、ISPによるブロッキングについては、我が国での実現に向けて、その技術的・法的な課題を整理する必要があります。
本協議会では、当面、これらの事項についての具体的な検討を進めて参ります。

681:名無しさん@十周年
09/06/26 04:50:16 sVQEk1LnO
>>668
これが冗談じゃなくなるかもしれないんだから洒落にならん

682:名無しさん@十周年
09/06/26 04:50:29 yeK0kNs9O
アグネスは自分の祖国を何故正さない!

中国では子供の人身売買をしてるじゃないか!

性どころか臓器が売られてるじゃないか。

683:名無しさん@十周年
09/06/26 04:50:31 sIe2e6DY0
そうなるとこのサイトにアクセスした人は無条件で逮捕か

684:名無しさん@十周年
09/06/26 04:51:19 eLLCvfbZO
>>659
この問題は宗教団体が直接政治に関与することから生じる弊害の典型例だろう。
宗教が政治を腐敗させ、政治が宗教を腐敗させる。

685:名無しさん@十周年
09/06/26 04:51:35 zWhq9dqY0
AVも規制?

686:児童ポルノ流通防止協議会 2/2
09/06/26 04:51:49 s+cU8ydu0
>>680

■「児童ポルノ流通防止協議会」構成員及びオブザーバ

  お名前   ご所属
  猪俣清人 デジタルアーツ(株) 経営企画部部長
  楠 正憲 マイクロソフト(株) 法務・政策企画統括本部技術標準部部長
  桑子博行 (社)テレコムサービス協会 サービス倫理委員会 委員長
  国分明男 (財)インターネット協会 副理事長
  後藤啓二 弁護士
  坂元 章 お茶の水女子大学 教授
  島本 学 NTTレゾナント(株) 企画部法務考査部門長
  白石敏彦 KDDI(株) 渉外・広報本部渉外部課長
  高橋大洋 ネットスター(株) コーポレートコミュニケーション部部長
○苗村憲司 駒澤大学 教授
  中井裕真 (財)日本ユニセフ協会 広報室室長
◎野口京子 文化女子大学 教授
  野口尚志 (社)日本インターネットプロバイダー協会 理事・行政法律部会副部会長
  藤田一夫 グーグル(株) ポリシーカウンセル
  別所直哉 ヤフー(株) CCO(最高コンプライアンス責任者)兼法務本部長
  丸橋 透 ニフティ(株) コーポレート本部副本部長兼法務部長
  宮本潤子 ECPAT/ストップ子ども買春の会 共同代表
  森 亮二 弁護士
  吉川誠司 WEB110 代表
(◎会長、○会長代理)(敬称略 50音順)
(オブザーバー)
内閣官房IT担当室、警察庁、総務省、経済産業省

■お問合せ先
財団法人インターネット協会 (担当: 国分、大久保)〈(副理事長 国分明男、主幹研究員 大久保貴世)〉
財団法人インターネット協会 連絡フォーム
 URLリンク(www.iajapan.org)

687:イモー虫
09/06/26 04:52:13 ta9JGC27O
寝る前にもっかい貼っとくわ

児童ポルノの定義
に当て嵌まる、デジタル記録物とアナログ記録物の
製造・複製(電気通信回線上も含む)
公開・陳列(電気通信回線上も含む)
販売・譲渡(電気通信回線上も含む)
輸入・輸出(電気通信回線上も含む)
+提供目的の製造、所持、運搬、輸入、輸出は既に違法。


688:名無しさん@十周年
09/06/26 04:52:31 q9A8gRdp0
>>679
癪だけど、民主でいいのかね。
自民に下山して貰うには、対抗馬に塩を送るしか無いわけだし。

他の有相無相の木っ端政党に入れても、自公が残っちゃ本末転倒だと思うんだ。

689:名無しさん@十周年
09/06/26 04:52:46 sIe2e6DY0
女性を家の外で働かせるのは人権侵害だとか言い出しかねない論法ですね。

690:名無しさん@十周年
09/06/26 04:52:50 QFGsgLDV0
これで保護されてるのはAV業界??


691:名無しさん@十周年
09/06/26 04:53:32 vXxu9ox60
>>686
かなり絶望的な構成なんだよなあ

692:名無しさん@十周年
09/06/26 04:54:07 +1mNuBi40
>>494
>>608
歴代の参議院/法務委員長
URLリンク(sekigumi.ti-da.net)
ワラタw

693:名無しさん@十周年
09/06/26 04:54:42 xZRUoPiv0
>>688
民主は野合でフラフラしている。社民は問題外。

共産か新風かw

694:名無しさん@十周年
09/06/26 04:54:43 EitPhWQY0
レンタルといえばツタヤ、ツタヤといえば層化
層化といえば公明党。
ツタヤで児童ポルノをレンタルした奴はアウト。
容疑者として個人データ握られてる。
もう層化公明にお布施か入信するしかないな。




695:名無しさん@十周年
09/06/26 04:55:01 xJhDqHXR0
>>690
童顔の背の小さい女の子の疑似ロリ
セーラー服、ブルマなんかのAVも規制される

696:名無しさん@十周年
09/06/26 04:55:28 eLLCvfbZO
>>690
この規制では国民の誰も保護されない。

697:名無しさん@十周年
09/06/26 04:55:44 JpxwSGSO0
エロゲが一番売れているソフは創価企業なのにな

698:名無しさん@十周年
09/06/26 04:55:53 1JxoP8+60
この問題に関してやっかいなところは外圧とカルト団体の利益が一致すること
なんだなー
それとついでに禁酒法みたいなもんだから闇社会が強くなるわけだ。

んで一番不利益を被るのが一般人ってワケだ。

いい加減この構造に気づけよ。

699:名無しさん@十周年
09/06/26 04:56:29 9Ch9EqEj0
>>688
東京なら比例は社民
この件でずーっと反対派の保坂がいる、小選挙区の相手は石原長男だからまず勝てん

700:名無しさん@十周年
09/06/26 04:57:08 vXxu9ox60
>>688 
■創作規制反対用投票行動ガイドライン
1.政党を選ぶのにエロゲや創作物の表現規制だけで選んでられない、むしろ小さい問題だって人
→各人の信条に沿って、その争点に適した政党に入れましょう

2.政党を選ぶのに、創作物の表現規制を最も重視する人
→a.選挙区では二大政党の候補のどちらかを選ぶのが死票を避けやすいです。
   「候補者個人の創作物規制に対する姿勢」を最重視しましょう。白票や放棄は組織票への間接支援です。  

→b.比例代表では、今回の件や児ポ法案などで創作物に関する規制を進めて来ている自公は避けるのが無難です。
  
※自公の児ポ(=18歳未満)法案では、2次創作物への規制に向けた調査項目が盛り込まれていおり、これは既に党議拘束の
対象になっているので、その点は十二分に考慮しましょう。民主は今のところ創作物規制には反対してます。
※自民にも一部規制に慎重な議員さん(早川氏、倉田氏など)、民主にも一部規制に積極的な議員さん(エロゲ禁止の請願受けた人)
がいるので、そういった 人への投票はその点考慮してください。社民は創作物への規制反対に置いては最も明確な姿勢を出してるので(特に保坂氏)
参考にしてください。岐阜県民は野田を落とすべくがんばってください。

■規制派、規制慎重派リスト参照用リンク(児ポ準拠です)
・e-politics - 国会議員情報/児童ポルノ法
URLリンク(www7.atwiki.jp)
・児童ポルノ禁止法改悪推進議員には投票しません!14
スレリンク(giin板)
このスレの1-20あたりも出来れば参考に
・反ヲタク国会議員リスト
URLリンク(otaku.rulez.jp)
・反ヲタク国会議員リストメモ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
・選挙にいこう
URLリンク(www.geocities.jp)
・選挙たんは次に挙げる次期衆議院選挙候補者を応援しています!
URLリンク(www.geocities.jp)


701:名無しさん@十周年
09/06/26 04:57:09 W4qiv/UEO
とにかく、余計なことをしないでくれ。

俺の楽しみばかり奪うな、バカ

702:名無しさん@十周年
09/06/26 04:57:10 A/NrnW070
議事堂の前で児童に原子炉作らせたら、
何とかなるんじゃないのか?

703:名無しさん@十周年
09/06/26 04:57:51 d+VxNnRv0
こんなの審議でも何でもねーし。
国民を舐めているとしかいいようがない。
これはヒドイ。

704:名無しさん@十周年
09/06/26 04:57:52 sIe2e6DY0
相撲部屋規制しようぜ

705:名無しさん@十周年
09/06/26 04:57:53 xlYMzaaN0
>>694
児童ポルノをレンタルしてるとこなんてあるのか?

706:名無しさん@十周年
09/06/26 04:58:37 5gdNVOD90
>>699
保坂か。社民でもまだまともな部類なんだよな。あれ。

707:名無しさん@十周年
09/06/26 04:58:42 EF3eJ3a3O
岐阜の方、頼む……
野田は落選させてくれ。

708:名無しさん@十周年
09/06/26 04:58:47 aX3iIpwn0
マジレスすると両案とも継続審議になるだろうけど
政権交代で実質自民公明のカルト的法案は廃案になる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch