09/06/25 21:14:11 Z6mzBPMZ0
熊本では「FDA乗務員が知事を訪問」とNHKが今日のニュースで取り上げてたけど、
いつまで持ちますやら・・・
982:名無しさん@十周年
09/06/25 21:18:14 H5XhljNt0
>>146
でもその規模の場外だと金が掛からんからな
コスパはそこらの三種よりマシだろ1
983:名無しさん@十周年
09/06/25 21:22:32 gf5F+X3uO
>>205
これは分析じゃなくて数字を見ているだけ。
984:名無しさん@十周年
09/06/25 21:28:56 JtqgshqL0
>>980
まずは、帰りだけのご利用をオススメ。
飛行機の時間を心配しないで済むからね。
985:名無しさん@十周年
09/06/25 21:36:52 OLUg4bPu0
この先消費税もアップなのに不要な空港の負担までかよ
静岡県民は金持ちだなw
いずれにしろ知事選では自民を負けさせろ
自民を負けさせて麻生を引き摺り下ろさないことには日本はお先真っ暗だから
986:名無しさん@十周年
09/06/25 21:37:41 i3MkY/UE0
>>980
行きは品川から京急だな。新横から横浜駅まわるよりはよほど楽だ。
987:名無しさん@十周年
09/06/25 21:42:41 ETD+e1eq0
>>956
オレは、羽田はいつも車だな空港の駐車場にいつも入れてる
一番楽だよ
988:名無しさん@十周年
09/06/25 21:56:17 bijcRcBE0
静岡ってのぞみも停まらんし、福岡は遠いんで、飛行機もありかと思ったが
そうでもないんだな。
静岡駅からの空港バスが空港に着く頃には、同時発車の新幹線は名古屋を過ぎてる。
搭乗手続きしている間に新大阪を過ぎてる。
滑走する頃には岡山あたりに来てる。
新幹線って結構速くて便利なのね^^
989:名無しさん@十周年
09/06/25 22:10:48 NidJwE840
絶対少年のような、丹那盆地━横浜 みたいな舞台を二つ設けたアニメみたいに、
福岡━静岡 を舞台にした漫画でもライトノベルでも誰かに描いてもらって
アニメ化して二大聖地にすればいいよ。
年間で4億弱も金かかるならどこぞの作家さんとテレ東に金使ったほうが
元が取れるって。
990:名無しさん@十周年
09/06/25 22:13:11 1/vIbYVa0
あまりの地方税の高さと
子供の育児給付のカットに、静岡県を離れました
石川はまぢで死んで欲しいです
991:名無しさん@十周年
09/06/25 22:14:27 p4Sf3Qri0
県民税の増税で補ってくださいね
まちがっても地方交付税は横領しないように
992:名無しさん@十周年
09/06/25 22:14:38 SlQzZZjY0
2001年の知事選
石川に100万票(自民・公明・保守推薦)
○○に6万票 (共産推薦)
2005年の知事選
石川に82万票(自民・公明推薦)
○○に50万票)(共産推薦)
993:名無しさん@十周年
09/06/25 22:17:18 5hG5xoAz0
国内から静岡に飛行機で何しに行くんだ?
994:名無しさん@十周年
09/06/25 22:17:43 G4Q+pfQa0
島田市が金出せば良いだろ
静岡市民に負債を回さんでくれや
995:名無しさん@十周年
09/06/25 22:17:49 OjySAlq60
> 福岡で観光やビジネス利用を掘り起こせば、搭乗率の回復は見込まれる
福岡でのビジネス需要なんて、静岡県庁が掘り起こせるはずないだろ
なんで県庁が頑張ったら、福岡の企業が静岡に来るんだよ、馬鹿か?w
996:名無しさん@十周年
09/06/25 22:21:39 NGULL2Z5O
静岡県民の自己責任
997:名無しさん@十周年
09/06/25 22:24:04 wQLcIeAoO
もはや静岡空港はドリフトスポットとしか利用価値がないのが現状
998:名無しさん@十周年
09/06/25 22:27:21 SMPXaJMzO
静岡は中部を無くして西部と東部、伊豆がくっつけばいいのに。
999:名無しさん@十周年
09/06/25 22:28:32 kddYmNmqO
千
1000:名無しさん@十周年
09/06/25 22:28:40 2L64ZBko0
伊豆半島を一周する鉄道を作った方がなんぼかマシだったのに。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。