09/06/24 13:18:32 FO4RFlr/0
5分で解約できる~のコピペはどこにあったっけ?
9:名無しさん@十周年
09/06/24 13:20:05 UVEgpvPh0
521 :名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 22:09:20 ID:ydpoV98B0
NHKで
一番驚いたことは、まだ使える機材を簡単に産業廃棄物として
処理しているところでしょうか?
NHKホールの搬入口への搬入路はスロープになっており、そこから下が透けて見える(網のようなもの)のですが、
そこに膨大な数のバラバラになったテレビやミキシング用の卓、放送で使われてるモニターやEJ用のカメラなどが
バラバラになって落ちているのです。
購入してから3年経ったものは新品と入れ替えるためバラバラに壊して
粗大ゴミとして廃棄物回収業者に出すんです。しかも、新品購入のために使えるものを破壊し、
申請用の写真まで撮って「修理不能、破棄品」と申請するのです。民間のスタジオでは、10年以上前の機材をだましだまし使っているところなどいくらでもあるというのに
それでも作品のクオリティーはNHK以上のものを作ります。
機材だけではありません。
例えばMA作業など、民間では2人でやっているような作業もNHKでは4~5人のスタッフでやっていてしかも仕事は遅いのです
10:名無しさん@十周年
09/06/24 13:20:50 FO4RFlr/0
>>2
あ~、あったあった、いつもながら仕事がはえ~なwwww
11:名無しさん@十周年
09/06/24 13:21:35 MIJQVPQz0
>>3
まず5リットルの容器に水を満たす。それを3リットルの容器に移す。
3リットルを空にして、5リットルの容器の残り2リットルを3リットルの容器に移す。
5リットルを満タンにして、3リットルの容器のあいてるトコに移すと・・・
5リットルの容器には4リットルの水が残る。
ってかダイハード3かww
あの時に協力してたゼウスだったっけ?あの人スターウォーズでマスターウィンドウ
やってんよな。
12:名無しさん@十周年
09/06/24 13:21:36 FOLcwkNhO
関係無い
13:名無しさん@十周年
09/06/24 13:24:15 9T3OMO3t0
見もしないNHKの受信料を払うだけでも馬鹿らしいのに、
「マンションとテレビがBSに対応している」というだけで衛星料金を取ろうとするとか
ますます払いたくなくなるわ。
最初受信料払うつもりだったけどすぐに辞めた。
14:名無しさん@十周年
09/06/24 13:24:23 JF8YR6Bo0
あなたはチラシ、TV欄の為に毎月高いお金払って新聞取ってたりしませんか?
世田谷区・中野区・杉並区・品川区・目黒区・大田区の皆さんへ。
幸せ生活便 Town Market
URLリンク(townmarket.jp)
リクルートが運営する、ずっと無料の宅配サービス。
入会金・年会費・退会費用など一切いただきません。
お住まいの地域の新鮮な広告・チラシも一緒にお届けします。
無料のテレビ番組表(一週間分)も付いてます。
それでも新聞が見たい方は
産経Net View
URLリンク(www.sankei.co.jp)
月額315円で産経新聞がそのままNETで見られます
おまけ
国民が知らない『50円でNHKを解約する方法 !?』
URLリンク(www.nicovideo.jp)
子供達の未来の為に、膨大な紙、インクを消費する新聞をやめて地球に優しいエコな生活始めませんか?
こんなの書いてたけどマジですか??!!
15:名無しさん@十周年
09/06/24 13:25:12 Q13HnLaD0
>2
オレの場合、配達記録のハガキで出して
完全無視して受信料振込用紙送ってきた。
それで、0120-151-515 まで
電話してトコトン怒鳴りまくってやり、
正式な解約届を遅らせた。
私的なハガキは無視して捨てるからな!
NHKは。
16:名無しさん@十周年
09/06/24 13:27:11 JF8YR6Bo0
新聞とNHK止めたら月6000円以上浮くね
17:名無しさん@十周年
09/06/24 13:28:04 CnXGmFek0
22万件多いって、お前ら裏切ったな!
18:名無しさん@十周年
09/06/24 13:32:47 bv0doNAn0
コスト高理由でやっと訪問徴収止めたんだよな。
気付くの遅すぎるわ。
19:名無しさん@十周年
09/06/24 13:34:13 jvYmB9lk0
>>16
年間7万2000円かよw
20:名無しさん@十周年
09/06/24 13:34:52 fDl1ZxUq0
>受信契約件数が前年度末より22万件多い3662万件に増えたことが寄与した。
天安門で一人も殺されてないと断言できるNHKの数字。
これがどれくらい信頼できる数字か誰でもわかるよなw
21:名無しさん@十周年
09/06/24 13:37:29 ILXpdWMR0
番組内容は民放に擦り寄り CMが入らないだけ
22:名無しさん@十周年
09/06/24 13:41:59 kIOhx//K0
支那チョン好きのNHKのことだからどうせ捏造
地デジ化普及率も世帯数での割合でないから捏造
特アに牛耳られてるから捏造命
捏造してなきゃ禁断症状の出る放送業界
23:名無しさん@十周年
09/06/24 13:44:00 ebaa94HlO
新聞かNHKだったらNHK取るな。
最近の新聞はオツムが不足してるわ。
24:名無しさん@十周年
09/06/24 13:53:09 4Bnc54a80
なんかとるのが義務みたいだな
ネットだとタダ
遅かれアメリカ式になるだろう
見てない者から金を取るというNHKは詐欺行為を堂々とやってる
25:名無しさん@十周年
09/06/24 13:55:18 lwDQo5s90
放送法の大原則である公正な放送を無視して
放送法を傘に受信料を払わせようとするこの矛盾。
ちなみに自らホームページで契約は義務ではないと公言してます。
26:名無しさん@十周年
09/06/24 14:00:49 2CyU5nNT0
つまり受信料減収でおk?
27:名無しさん@十周年
09/06/24 14:02:52 87C99q/f0
職員に有給与えて、選挙応援はいいんすか?
28:名無しさん@十周年
09/06/24 14:02:59 maYAIkJK0
チャンネル桜信者も嫉妬する増益。