09/06/24 10:16:53 cSz43bRm0
迂回献金:与謝野氏、社史に祝辞 オリエント貿易が要請
オリエント貿易などの政治献金の流れ 「貴社は業界におけるリーディングカンパニーの一つとして
業界の結束の要」。与謝野馨財務・金融・経済財政担当相は多額献金の中心となった商品先物
取引会社「オリエント貿易」(東京都新宿区)が00年に発刊した40年史に祝辞を寄せていた。
与謝野氏は商品先物業界を指導・監督する旧通産相を務め、後に金融担当相として金融商品取引
法案の国会審議でも答弁した。与謝野氏の秘書は毎日新聞の取材に応じ、オ社社主は若いころから
応援してくれる「あしながおじさんだった」と述べ、答弁などと献金との関係を否定した。【山本太一、伊澤拓也】
商品先物取引について定める商品取引所法は、98年改正で大幅な規制緩和が盛り込まれ、
業界に歓迎された。改正法施行時の通産相は与謝野氏だった。
与謝野氏は00年に刊行されたオ社の40年史に「前通商産業大臣・衆議院議員」の肩書で祝辞を寄せ
「国民の資産運用の場として開かれた商品先物取引は重要。業界発展の礎石として期待する」と激励。
当時の白鳥忠志社長は発刊の言葉で「商品取引所法の改正は『規制から育成』の行政指導となり、
自由で利便性のある市場作りがなされてきた」と歓迎した。両氏が握手する写真も掲載され親密ぶりを
うかがわせた。秘書は「長い間の応援者から要請があったので一文を寄せた」と説明した。
URLリンク(mainichi.jp)