【経済】売れ残り弁当値引制限でセブンイレブンに排除命令、コンビニ界に激震…24時間営業武器に定価販売のビジネスモデル転換必至★2at NEWSPLUS
【経済】売れ残り弁当値引制限でセブンイレブンに排除命令、コンビニ界に激震…24時間営業武器に定価販売のビジネスモデル転換必至★2 - 暇つぶし2ch870:名無しさん@十周年
09/06/24 17:41:10 QgslexfF0
>>867
セブンイレブンは他チェーンの地盤に直営店を大量に出店して潰すということもやってる
俺はかねがねこれも許せんと思ってた
うちの地元はまさにそれをやられてココストアとミニストップが滅亡した

871:名無しさん@十周年
09/06/24 17:46:39 HXYDy1qf0
>>851付けえ加える
購入に優先度を持たせるために値引きするんじゃん。←店の都合
客が奴隷って客が考えるベキなのは環境負荷。
店が儲かろうが損しようがどうでもよいね。


エコバックとかレジ袋をタタキながら何十万円分の食い物を破棄してたんだか。
ヤレヤレだ。

872:名無しさん@十周年
09/06/24 17:49:01 teIafHxW0
>>868
どうも君は農本思想から逃れられない脳構造してるようだな。

873:名無しさん@十周年
09/06/24 17:54:27 +Kv9d9Ko0

ベンダーへ払った仕入代の領収書を加盟店に開示しない(できない?)くせに、
「新規商品の特別原価だから多めに発注して在庫確保しましょう」とか言われてもな。


ほんとの原価じゃネェだろw 原価ピンハネしてるだろ セブンもw

874:名無しさん@十周年
09/06/24 17:58:52 dmkw68heO
廃棄するよりも値引きして売った方が加盟店にとって良いということを
わかりやすく教えてもらえますか?

875:名無しさん@十周年
09/06/24 18:04:58 2psNhJdB0
イトーヨーカドーが小売販売してる価格よりも
セブンフランチャイズが本部から買わされてる卸価格のほうが高いんだか酷い
本部から仕入れるよりヨーカドーで買ってきたほうが安く仕入れられる

876:名無しさん@十周年
09/06/24 18:08:21 QqW4IHxA0
セブン-イレブンが東京高裁で逆転敗訴
URLリンク(www.news.janjan.jp)
>この裁判を通して、セブン-イレブンジャパンは一貫して「廃棄・棚ロスか
>らチャージを取っていない」と主張しておりますが、この主張は当初より公
>取委の新ガイドラインや実態の損益計算書とは矛盾している主張であり、破
>たんした主張をしていたということです。また、いまだにこのような主張を
>しているということは、加盟店を勧誘・募集するときにあるべき事前説明を
>していないのではないかという疑念がもたれていることでもあります。



>この裁判を通して、セブン-イレブンジャパンは一貫して「廃棄・棚ロスか
>らチャージを取っていない」と主張しておりますが、


877:名無しさん@十周年
09/06/24 18:11:01 mgD0kBtUO
ブラック企業に認定されました

878:名無しさん@十周年
09/06/24 18:11:13 CfT0wt+30
値引きを認めないなら、本屋の再販制度みたいに在庫は全て本部が引き取るべきだな。

879:名無しさん@十周年
09/06/24 18:13:09 /U1rpsI5O
お前らがここであれこれと好き勝手な事言うのはいいが、
この問題はもともと、お前らの大好きなアカヒが徹底的に加盟店寄りの記事を書いて
騒ぎを大きくしてコンビニ業界を混乱させるのが目的だって事をわかってるのか?

880:名無しさん@十周年
09/06/24 18:15:00 oecD5bcL0
見切り販売がその店舗の武器になるな


881:名無しさん@十周年
09/06/24 18:15:26 tsBFDeKS0
コンビニ業界が混乱しても、俺は何にも困んないしー

882:名無しさん@十周年
09/06/24 18:15:43 sxcQ9UMMO
やくざよりあこぎでっせ
桐生ちゃん

883:名無しさん@十周年
09/06/24 18:15:43 3ivd5Rzw0
>>879
面白ければいいだろ。アカヒアカヒ言いたいなら+いけよ。

884:名無しさん@十周年
09/06/24 18:15:46 eyLP4kf3O
セブンイレブンもさぁー
弁当に力をいれないとさぁー
ダメだろ
エヴァンゲリオン弁当を1000円で売るとか
ローソンに対抗して亀田弁当を300円で売るとか
もっと考えろよ




885:名無しさん@十周年
09/06/24 18:16:01 mgD0kBtUO
>>879
そうだとしてもシステムが酷いよ
右左関係無しにさ

886:名無しさん@十周年
09/06/24 18:16:27 w0vMMK5i0
>>877
遅すぎるよ。情弱認定されちゃうw

887:名無しさん@十周年
09/06/24 18:17:21 fPWPtVj1O
>>879
だからどうした?
片方が邪だとしてもう片方が正になるわけじゃない
セブンと朝日が同じぐらいクソなだけ

二元論はガキの言葉遊び

888:名無しさん@十周年
09/06/24 18:17:32 f5GhBSZJ0
エヴァーはローソンに取られてしまった。ならばどうする次の一手
先をとらにゃ勝ち目は無いぞ

889:名無しさん@十周年
09/06/24 18:17:49 BdI8Vmj/0
>>874
URLリンク(www.asahi.com)

利益ではなく粗利に対してロイヤリティーが掛かるため、通常の商店より廃棄リスクがでかくなる。
原価で売ったほうが儲かるという仕組み
1円廃棄は俺もよく分からんが恐らく一円で売ったことにすることによって粗利、ロイヤリティーを下げれる

890:名無しさん@十周年
09/06/24 18:21:33 LS+u2hB0O
セイコーマートの時代が来たな!(爆)

891:名無しさん@十周年
09/06/24 18:22:32 rp9y4MOA0
>>878
そんな事したら、600億もある廃棄する弁当代金の売上が無くなる。
その為、とりあえず15%と認めた。認めても100億減って、500億だから、
それだけでも、かなりの収益になる。
詰り、陳列棚に満杯に成る程置けという命令は廃棄する弁当が増えてその分、
セブン側の売上になる。どう転んでも損はしない、


892:名無しさん@十周年
09/06/24 18:22:37 HxlkGwnX0
>>848
>よくTVで「賞味期限を見て新しいほうを買う。」
>とか真顔で言う主婦タレントとか廃棄マニアかよと思うな。

ゴミに近いモノ(もうすぐゴミ)を、態々買う気はないよ。
ゴミに限りなく近い品を喜んで買って喰うのかww

893:名無しさん@十周年
09/06/24 18:30:53 fPWPtVj1O
>>890
一応礼儀だ
釣られようw
ガッ!

894:名無しさん@十周年
09/06/24 18:36:10 uAMY3ASG0
商品の仕入れ数量は店が決めるの?
それとも本部の押し込み?

それによって対応も違ってくる。

895:名無しさん@十周年
09/06/24 18:38:55 3ivd5Rzw0
>>894
押し込みの場合はたまーに「廃棄代金はXX個まで本部が持ちます」みたいな事書かれた速報がFAXされてくることはあるね。
ファミリーマートだけど。

896:名無しさん@十周年
09/06/24 18:45:21 uAMY3ASG0
押し込みでないとすれば店側が不味んじゃないの? 

それに割引OKになれば大量に仕入れて最初から割引する手もあるしな。
薄利多売を狙って。

897:名無しさん@十周年
09/06/24 18:47:06 7rv3H7Er0
セブンもフランチャイジーも安売り競争は避けたいはず
取り分どころの話ではなくなるもの
だからセブン側は仕組みはそのままで、金で黙らせたいんだろうな

898:名無しさん@十周年
09/06/24 18:49:10 k1yoBnUY0
>896

それこそSVが指導すればいい。

899:名無しさん@十周年
09/06/24 18:59:23 tstyF9rMP
アメリカの給食

月曜日 ハンバーガー フライドポテト 桃 プレッチェル
火曜日 七面鳥のソースかけ マッシュポテト ブロッコリー フルーツ パン アイスクリーム
水曜日 スパゲティ・ミートソース いんげん豆 パイナップル ガーリックトースト バニラプリン
木曜日 フライドチキン マカロニ&チーズ きゅうりとにんじん アップルソース 動物ビスケット
金曜日 ピザ サラダ フルーツ りんごのシュトルーゼル



900:名無しさん@十周年
09/06/24 19:03:33 fPWPtVj1O
>>895
そりゃ会社絡みで何かのキャンペーン打つ時や特に力入れる時だね

本当の押し込みってのはSVが指導の形で入れた物や勝手に発注上げたヤツ
これには補填入らない

901:名無しさん@十周年
09/06/24 19:03:36 Fi2diU/r0
◆同じコンビニでもこんなに違う件◆

★セブンイレブン(イトーヨーカドーグループ)
・毎月本部に支払うロイヤリティーは莫大な金額、平均で300万円以上 売上げが増えれば増える
・経営の主導権はセブン本部にあり、お店側はただの使用人というか奴隷。完全服従体制
・値引き売り、勝手な値付け、勝手な休み・・・・・・は一切できない
・廃棄したもの、万引きされたもの、毀損したもの・・・にも容赦なくロイヤリティーが課せられる( д )……
・押し付けられる仕入れ値は100円ショップの売値より高いw 本部がピンハネでウマー_ト ̄|○
・弁当やパンは高くてマズくて有名 本部がピンハネしてるから当然だわ・・・
・お店側が困ったとき本部は知らん顔で、放置
・自殺者、離婚者など多数あり、5年働いても残るのは借金だけ、文字通りのタダ働き
・最近は積極的な募集をかけても希望者が少なく、本部も新しいダマシの手口を日々思案中である

★ヤマザキショップ(ヤマザキ製パングループ)
・毎月本部に支払うロイヤリティーは3万円ポッキリ 売上げが増えても3万円ポッキリ
・経営の主導権はお店側にあり、基本的に何しようが勝手 マターリ経営(´ー`)y─┛~~
・値引き売り、勝手な値付け、勝手な休み・・・・・・ヤマザキからパンを仕入れてれば、何でもOK
・仕入れの押し付けはなし。仕入れ値も本部がメーカー系なので良心的で安い
・弁当やパンはおいしくて安くて好評 ヤマザキの焼きたてパンだから当たり前かw
・お店側が困ったとき本部は助けてくれる
・自殺者、離婚者などほとんどなし、儲かってる店が多く貯金も貯まるので皆シアワセ(・∀・)
・ヤマザキとしては、他社系のコンビニにも製品を納入している為、ヤマザキショップの積極的な募集を
 していないのだが、口コミで、年々、加盟者が増える一方であり、このままいくとコンビニ業界首位になるの
 ではないかとも言われ始めている。


902:名無しさん@十周年
09/06/24 19:07:32 2psNhJdB0
コンビニやめた人たちで始めたコンビニもあるみたいだね

【経済】1円廃棄 "コンビニ会計"に店長たちの反乱 上納金抑える“無料買い取り”★2

6 名前:春デブリφ ★:2006/09/20(水) 20:26:46 ID:???0
>>4の続き

 斎藤さんは2月、同様に1円廃棄をおこなった元店長らと福島県内に新しいコンビニチェーン
「フレスコ」を設立、現在、郡山市内で3号店の店長を務めている。
 「問題は、いろいろなチェーンで書類や口頭による“廃棄のノルマ”があること。食品を
捨てることに我慢ができない」と斎藤さん。これに対し、本部側はこう反論している。
 「店の棚をいっぱいにしておかないと、(消費者が逃げて)売り逃しが出る。(廃棄は)
店舗のためでもある」
 日本フランチャイズチェーン協会によると、コンビニチェーンは今年2月末現在で13社
4万1493店にのぼる。伸びは鈍化しているとはいえ、依然増加傾向にある。その繁栄の
影で起きている、コンビニ会計をめぐる攻防。実態を追った。(以上)

903:名無しさん@十周年
09/06/24 19:09:50 tstyF9rMP
アメリカの給食例

1.チキンナゲット・チーズケサディヤス・ピザ・サンドイッチ
2.コーンドッグ・チーズブリトー・ベジタブルエッグロール・サンドウイッチ・バケットチップス
3・チーズinマカロニ・ソイペップピザ・サブサンドウィッチorサンドウィッチ
4.ホットドック・チーズミックススティック・タコススナックorサンドイッチ フルーツスナック

カロリー:682
プロテイン:27.4g
Fiber:5.9g
Carbo.103.5g
Total Fat:18.9g
sat.fat6.8g


904:名無しさん@十周年
09/06/24 19:11:15 uFbiIr5A0
ATMだけ残してこの世から消えろ糞企業

905:名無しさん@十周年
09/06/24 19:15:17 seewqkAFO
家の近所にあったセブンイレブンも4件中2件潰れたな。
その代わりファミマが増えつつある。

906:名無しさん@十周年
09/06/24 19:18:02 3MvYdR4T0
>>901
お前ヤマザキ教徒かw


907:名無しさん@十周年
09/06/24 19:21:45 QYVvY+Dg0
近所のヤマザキ潰れてセブンになった。
いいことばかりでもなさそう。

908:名無しさん@十周年
09/06/24 19:30:36 QgslexfF0
>>902
そこは結局スーパーになってしまったようだ

支払い、受け渡し等のサービスステーション機能はやっぱりコンビニでないとな・・・
これでコンビニが安売り競争に巻き込まれるのは避けられなくなったんだから、
あらゆる機能で正常に利益が出るようなシステムにすべきだろう
定価販売をなくす代償にサービス手数料を客から取ってもかまわんよ
それでもトータルで客が支払うカネは変わらんか下がるのだから

909:名無しさん@十周年
09/06/24 19:35:50 1RoAfxdb0
コンビニって、恐れてるほど安値競争に巻き込まれるのかねぇ。
定価でもいいや、ってズボラなのが、手前の好き勝手な時間に
買い物にくるとこなんだし。
時間見極めて、割引狙いならスーパー行くだろし。

910:名無しさん@十周年
09/06/24 19:39:06 fPWPtVj1O
>>909
別に安値競争に巻き込まれるのが嫌なんじゃないだろ
ただ単に本部の取り分が減るから嫌ってダダこねてるだけで

911:名無しさん@十周年
09/06/24 19:40:05 w0vMMK5i0
安売り競争うんぬんは勘違い
ロイヤリティと会計の問題

912:名無しさん@十周年
09/06/24 19:45:24 Pm5LLGyH0
原価にもすでに本部の利益が含まれてるから、全部の弁当が廃棄になっても本部は儲かるんだよね

913:名無しさん@十周年
09/06/24 19:46:29 h8OnIvjK0
>>912
むしろ最初からロイヤルティ分上乗せしておけばいいのにな。


914:名無しさん@十周年
09/06/24 19:48:31 w0vMMK5i0
おでんが夏に売れなくて、どんどん廃棄になろうとも、
本部は一切、廃棄品の費用負担をしないから、アッケラカーのカー。

でも、コンビニはおでんの販売を止められない。なんでだろうね?

915:名無しさん@十周年
09/06/24 19:49:29 A64sqBTX0
ロス廃棄からもロイヤリティーを本部は搾取している真実を報道関係者は
知っている。しかし報道すればそのテレビ番組は抹殺される
URLリンク(www.asyura2.com)

916:名無しさん@十周年
09/06/24 19:50:03 h8OnIvjK0
>>914
おでんは利益率がすげえいいからじゃなかったかな。
廃棄もでるけどそれを差し引いても儲かる商品だとか(FCにとっても)

917:名無しさん@十周年
09/06/24 19:55:47 fPWPtVj1O
>>916
あれも押し込みの一つ
冬に向けていつでもある事を認識させるんだと

おでんもそんなに利益率高くないけどな、多少高くても夏のおでんなんか廃棄で簡単に吹っ飛ぶ

918:名無しさん@十周年
09/06/24 19:58:55 h8OnIvjK0
>>917
そうなんだ。友達のバイトが「おでんは儲かるんだぜ-」っていってたが
冬だけなんだな。

そんなことより俺は大根が好きだ。

919:名無しさん@十周年
09/06/24 20:00:23 2psNhJdB0
週刊誌でコンビニ問題の記事を書くと
週刊誌をコンビニに置いてもらえなくなるので書けないらしい

920:名無しさん@十周年
09/06/24 20:05:42 Gvk33hiV0
>>919
昔のキヨスクみたいだね。

921:名無しさん@十周年
09/06/24 20:07:33 Q7FXOmrR0
@300円の弁当を10個本部から仕入れたとし、定価は@500円とし、ロイヤリティは40%とする

1◆弁当が7個定価で売れて、残り3個は廃棄した場合◆
2◆弁当が7個定価で売れて、残り3個は廃棄した場合◆ 廃棄本部負担15%
3◆弁当が7個定価で売れて、残り3個は@1円に値下げして店主が買い取りそのまま捨てた場合◆
        1      2     3
売上高    +3500  +3500  +3503
売上原価  -2100  -2100  -3000
--------------------------------- -
売上総利益 +1400  +1400   +503
弁当廃棄損 -900   -765    -0
----------------- ---------------
純利益     +500  +635   +503
支払ロイヤリティ -560   -560  -201
---------------------------------
トータル    -60     +75   +302

1円買い取り廃棄が値下げ競争にもならず利益がもっとも大きい。

922:名無しさん@十周年
09/06/24 20:13:27 mA1+Bj7t0
>>909
> コンビニって、恐れてるほど安値競争に巻き込まれるのかねぇ。

だよな。
俺なんかコンビニは最初から眼中に無いもの。


923:名無しさん@十周年
09/06/24 20:16:16 Pm5LLGyH0
原価の15%を負担とか言ってるが

原価300円、売価500円
これを、300 / (1 - 0.15) = 353、で
原価353円、売価500円
にすれば形骸化するんじゃね?


924:名無しさん@十周年
09/06/24 20:16:45 +Zsrho5n0
好きで奴隷になったくせに文句言うなよ。だったら自分で店だしてみろよ。って本部の言い分もわかる。


925:名無しさん@十周年
09/06/24 20:17:23 SCsqWPjx0
セブンイレブン見事なブラック企業w
今度からデイリーヤマザキにするわ

926:名無しさん@十周年
09/06/24 20:18:05 3MvYdR4T0
>>919
それだけじゃないだろ

いまやセブンはテレビ局各社と競合しているよ

CM出して買ってもらえるようにする とかよりも
セブンにおいてもらえるかどうか   のほうが大事だろ

どっちに金使うか選べったら後者に使うわな


927:名無しさん@十周年
09/06/24 20:19:45 w0vMMK5i0
>>919
テレビも同じらしい。わかっているけど、報道できない。
その結果が廃棄物がもったいないとか論点を勘違いした、
あのトンチンカンな司会とゲストのコメントw
株式日記と経済展望で検索してみそ

>>924
好きで奴隷になった? 
そういう世間知らずが、コンビニオーナー募集みたいなのにだまされるんだよ

928:名無しさん@十周年
09/06/24 20:20:03 fPWPtVj1O
>>924
だったらちゃんと常識的な給料出して直営でやってみろよって話だろ

929:名無しさん@十周年
09/06/24 20:23:38 SdIxX41n0
定価販売じゃない店には入りたくない。
割引する店はレベルの低い人間専用みたいでプライドが傷つく。

930:名無しさん@十周年
09/06/24 20:27:59 h8OnIvjK0
>>929
俺はそれ以上に割引する店で割引を逃したときの悔しさの方がでかいw

931:名無しさん@十周年
09/06/24 20:29:40 +4TeRjKJO
値引きなんかしたら普段コンビニに行かないような主婦やじじぃばばぁが来るからやめて

932:名無しさん@十周年
09/06/24 20:29:52 QhbZ4PLZO
>>928
各コンビニは直営でも常識的な営業してるよ
残業長いとか言うのは店長からバイトまで現場が無能なせい。
無駄を省けば八時間労働で帰れると指導はしている。
夜勤が飛んで丸24時間勤務したとかいうのは現場サイドの事故であって、本部に責任はない。

933:名無しさん@十周年
09/06/24 20:33:16 vlsSxD2oO
>>932
本部の人乙

934:名無しさん@十周年
09/06/24 20:33:29 f2n9ROKT0
>>925
ヤマザキ工作員、昨日からごくろうさん。
いくら一生懸命ヤマザキと言ってもスルーされていてワロタ。

935:名無しさん@十周年
09/06/24 20:35:28 3Hl7UttSO
>>932
直営なら尚更、本部の責任重大だろwww


936:名無しさん@十周年
09/06/24 20:36:53 seewqkAFO
>>934
>>901が本当なら応援したいね。
近所に一件も無いんで利用した事は無いが。

937:名無しさん@十周年
09/06/24 20:37:36 w0vMMK5i0
>>932
セブンの本部社員って、やっぱり離職率高いんですか?
良心が咎めてとか・・・

938:名無しさん@十周年
09/06/24 20:38:02 NXNOzA4w0
コンビニ嫁
URLリンク(www26.atwiki.jp)

悲惨・・・


939:名無しさん@十周年
09/06/24 20:41:02 SCsqWPjx0
>>934
いえいえ、張り付き命令のでてるセブンイレブン工作員さんよりはマシですよw

940:名無しさん@十周年
09/06/24 20:41:37 mgD0kBtUO
ブラック企業

941:名無しさん@十周年
09/06/24 20:46:58 0MaO20od0
>>932
そういう事言ってる人に一度8時間で終わる姿を実演して見せてもらいたいものだ

942:名無しさん@十周年
09/06/24 20:48:11 Gvk33hiV0
これは子供に見えるようにエロ本を売ってる人達の内ゲバだよね?

943:名無しさん@十周年
09/06/24 20:48:19 ckakd+2J0
コンビニに限らず、日本は店・自販が多すぎるw
冷蔵・温蔵・照明コストだけでも大変なロスだろ
定価販売のコンビニが潰れまくってるのは全く異常
でも本部は無傷w


944:名無しさん@十周年
09/06/24 20:48:32 iL4ekJpd0
>>939
セブンイレブンの社員乙

945:名無しさん@十周年
09/06/24 20:52:43 fPWPtVj1O
>>932
だったら全部直営にすれば?

946:名無しさん@十周年
09/06/24 20:57:33 sxcQ9UMMO
工作員の質が悪いので
全て直営店化する事になりました

947:名無しさん@十周年
09/06/24 21:02:06 Gvk33hiV0
小さな子供にエロ本を見せる商売を始めておいて、本部が悪いっての?
どっちも同じじゃないの。FCも本部も反社会的でしょ。

948:名無しさん@十周年
09/06/24 21:05:55 ey7R2r9PO
全員社員にしちゃったら労働組合作られて
自滅するからそれは無理

949:名無しさん@十周年
09/06/24 21:06:33 voriI1ONO
値引きはうれしいが

セブンイレブンがクオリティ落としたらセブンイレブンじゃなくなる

安くいい商品を頼む

950:名無しさん@十周年
09/06/24 21:07:35 y2EVLQef0
それ以前に今まで加盟店から吸い上げてた甘い汁がなくなちゃうもんw
自分の尻尾を食っても腹は膨らまないさw

951:名無しさん@十周年
09/06/24 21:10:55 Fi2diU/r0
水戸街道沿いにヤマザキの主力工場があるので
水戸街道沿いのヤマザキ率驚異的

952:名無しさん@十周年
09/06/24 21:11:17 d/ntgFr00
>値引きが広がると、買い控えが起こり結果として利益低下は避けられない


元々コンビニはそういう客層をターゲットにした商売じゃないだろうに
誰がこんないいわけ信じるんだよ・・・

953:名無しさん@十周年
09/06/24 21:15:01 usSz8IhJ0
史上最低最悪のビジネスモデルが鈴木の始めたコンビニ。

954:名無しさん@十周年
09/06/24 21:16:38 26sD/m1T0
販促品の扱いってどうなの??
無償で支給されてるんだろうか??

955:名無しさん@十周年
09/06/24 21:23:58 LLS2r6XCi
セブン♪イレブン♪ やな気分♪

956:名無しさん@十周年
09/06/24 21:26:57 usSz8IhJ0
up

957:名無しさん@十周年
09/06/24 21:28:47 NQgFJkWz0
感じ悪い社長はもういいから
怪鳥が出てこいよ


958:名無しさん@十周年
09/06/24 21:34:24 6l9yaufrO
コンビニ客は、消費期限寸前の、見切り弁当販売を、望んでるのかな?

959:名無しさん@十周年
09/06/24 21:37:05 y2EVLQef0
>>958
しないよりはしてほしいだろうなw
問題は、そんなとこにはないけどね。

960:名無しさん@十周年
09/06/24 21:38:00 a0PN3kTU0
>>958
望んでる奴は多いだろ。
嘘だと思ったら閉店間際のスーパー行ってみろ。

俺も、自分用にはいらんけど、見切り販売で食品ロスを減らして欲しいとは思ってる。

961:名無しさん@十周年
09/06/24 21:38:08 xesG3mw/O
社長の顔辛気臭い顔してんな
よくあんな社長についていくな

962:名無しさん@十周年
09/06/24 21:38:50 GoZvlcZF0
値引きしたからって店の価値下がるか?
普通にどこのスーパーもデパートもやってるじゃないかw
ブランドだってセールするし、ゼブンイレブンは無駄なプライド高すぎですね

963:名無しさん@十周年
09/06/24 21:39:19 8rkP6z8h0
>>949
セブンイレブンのどこがクオリティいいんだ?
全く思いつかん。

964:名無しさん@十周年
09/06/24 21:39:53 WxH78llc0
保存料0、合成着色料0の正体

URLリンク(video.google.com)

965:名無しさん@十周年
09/06/24 21:40:05 y2EVLQef0
>>963
コピー機とかじゃね?w

966:名無しさん@十周年
09/06/24 21:40:46 EpnNg3awO
せめてヨーカドーと同レベルの掛け率にしてやれよ。

967:名無しさん@十周年
09/06/24 21:42:19 wkzQq2Ye0
そんなに嫌なら他のチェーンのオーナーになれよw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch