09/06/17 20:27:50 XiQ6WaDV0
最近ではCM見て逆にこの商品だけは買うまいと思う奴も多かろう。
119:名無しさん@十周年
09/06/17 20:27:51 +renyQhZ0
ハウス食品にも自重させようぜ
120:名無しさん@十周年
09/06/17 20:27:55 zxdEL7Z90
昔、サトウのごはんを食おうと思ったら
ごはんに赤い斑点がいっぱいあった
サトウに電話したら商品を送ってくれとのこと
送ったらお返しにサトウのごはんの詰め合わせを頂いた
よかったよかった
121:名無しさん@十周年
09/06/17 20:28:00 YdoUjghQ0
>サトウのは割高だからなあ
企業としての良心があるのなら、値下げして消費者に還元しろよ
逆だろ。良心のない会社が粗製乱売する。
122:名無しさん@十周年
09/06/17 20:28:01 evDh1gmN0
サトウの切り餅はもう大晦日と元旦にCM二本だけ流せばそれで良いんじゃないのか
123:名無しさん@十周年
09/06/17 20:28:02 BOF3DhFo0
マスコミに対してのみかじめ料みたいなもんだしね
いきなりゼロにするとヤバそうだし賢い選択かも
124:名無しさん@十周年
09/06/17 20:28:03 97lV+iEIO
グレードチキンパワーズに謝れ
125:名無しさん@十周年
09/06/17 20:28:06 8hIh3TWm0
もうブランドイメージが定着しちゃった以上、
これまでの投資分を回収すべき時期にきたってことだろうな。
126:名無しさん@十周年
09/06/17 20:28:05 t644y646O
電通さんのおかげで大好きなアニメも見れるのに
ほんと2ちゃんねるーのアニヲタってバカなのなw
127:名無しさん@十周年
09/06/17 20:28:16 M7P3KOcV0
CMである程度ネームバリューをつける必要はあるだろ。
でも、それ以上って無駄じゃね?
80%くらいの達成率を上げれば、そこからの上昇は
費用対効果で効果が劣ると思う。
以上、記事を見て、さも自分の意見のようにするカキコ終了。
128:名無しさん@十周年
09/06/17 20:28:18 li7LVPF20
パチンコとサラ金は全面禁止しろ。
129:名無しさん@十周年
09/06/17 20:28:21 o1aVhgmR0
ひゃっはー
CM商品なんて買ってやんの、pgr
という世の中を目指そう。
130:名無しさん@十周年
09/06/17 20:28:39 rRbjb9o70
息が長くて尚且つ知名度の高い商品の場合、店の中の陳列の良さで決まる
あと折り込み広告とかね
だからテレビCMは知名度を上げるのには役立つけど
知名度を保つのには意味をなさない、ってところかな
131:名無しさん@十周年
09/06/17 20:28:39 sC43/xJ5O
過去のCMの威光でメジャーなのは今だけでしょ
どんどんマイナーになってゆく
次は原材料費と味を落として利益アップだろう
132:名無しさん@十周年
09/06/17 20:28:40 JcE/f7WI0 BE:54122033-2BP(10)
サトウの場合歴史があるからな。
他の零細企業が同じ事をすると全然ダメだろうな
133:名無しさん@十周年
09/06/17 20:28:42 GHgAERumO
でも、かなり安くなったらしいねCMって
134:名無しさん@十周年
09/06/17 20:28:43 IOeje7+x0
さとうのご飯なんて既にパック飯としてジャンルが確立されてるし
スーパーで見かければ買う物だからCMなんて打つ必要なし
枯れた商品は広告費削ってもおk
135:名無しさん@十周年
09/06/17 20:28:47 GpSPzwDq0
>>112
でも聞いた事のない変なメーカーのを買って失敗した事あるよ
なんかノリっぽい味でまずかった
136:名無しさん@十周年
09/06/17 20:28:47 rJmVfGoB0
>>119
ハウスは売れ残りのCM枠を安く買い叩く「フリースポット」という契約なんで
景気が悪いほど本数が増える
137:名無しさん@十周年
09/06/17 20:28:51 Si7GKopyO
(・ω・){さと~う の切り餅~あ 餅 餅 もっちもち♪
(*´∀`)σ)´∀`)
138:名無しさん@十周年
09/06/17 20:28:52 DoN6dUJ30
食品関連はスーパーに金落としたほうが効率いいんじゃね
139:名無しさん@十周年
09/06/17 20:28:53 PHjPEoSQ0
ドライケーキのウエストみたいに
1日にCM1本程度でも充分だ
140:名無しさん@十周年
09/06/17 20:28:55 ThRUhZhV0
高橋英樹なみだ目だな
141:名無しさん@十周年
09/06/17 20:28:56 YRrqnucd0
>>110
日本企業が逃げ出し
サラ金、パチンコ、カルトが支える
同胞ほほえましいじゃないか
142:名無しさん@十周年
09/06/17 20:28:59 Ts6I2eyl0
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/::::::::::::::::::::::::ヾヽ
.i:::::::://///::::::::::::::::::|
.|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
.|:::::/ |::::|
|::/. .ヘ ヘ. |::| テレビCMなんて実はたいした効果はありません。しかし
.⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥ | CM料を出していない会社はスキャンダル時にボコボコに叩き潰します。
l .!:; ⌒´.し.`⌒ ::|. l .| 一体、何がいけないんでしょうか? 報 道 暴 力 の 自 由 で し ょ ?
ゝ.ヘ /ィ _ノ
__,. -‐ヘ <ニ二ニ> /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ -‐ ''" / !\  ̄ /!\  ゙̄ー- 、
ハ /. |ヽ  ̄ ̄ /| ヽ ハ
| ヽ く ! . ̄ ̄ ! .> / !
| | _> .|. .| <_ / !
.∧ ! ヽ | | / i .∧
143:名無しさん@十周年
09/06/17 20:29:00 s2aCNsKE0
減らしたTV広告費が約6億円、営業利益が約6億増えてるな。
結論:CMはもはや金の無駄でしかない。電通ざまあ、TV局ざまあw
144:名無しさん@十周年
09/06/17 20:29:05 KJnaY/ir0
>>79
そうそう、CMやってようが関係ない
安くて、日本製ならメーカー名に関係なく買う
切り餅にこだわりがある人間はそうそういないだろうし
145:名無しさん@十周年
09/06/17 20:29:16 y79Y6xHg0
ネット工作員を雇った方が売り上げアップするよ
146:名無しさん@十周年
09/06/17 20:29:16 XIM/Xtkw0
TVざまぁwwwwwつーか、好き放題やってる広告代理店が廃れていって欲しい
147:名無しさん@十周年
09/06/17 20:29:22 Ts1212gX0
いままで営業利益3億円なのに
9億円もCMに注ぎ込んでいたのかよ
バカだったなぁ
148:名無しさん@十周年
09/06/17 20:29:24 CnpcPMSD0
ただ、日立のふしぎ発見と
東芝のサザエさんだけはやめちゃいけないと思う
パナソニックの水戸黄門はもうどうでも良い
149:名無しさん@十周年
09/06/17 20:29:30 9ORr9wZvO
メガシャキもやめれば
150:名無しさん@十周年
09/06/17 20:29:31 ryKtbcMM0
マスゴミ脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
151:名無しさん@十周年
09/06/17 20:29:31 dzZYj7/X0
そのぶん安くしてーつーったって
最近モチもご飯も買ったことないやw
152:名無しさん@十周年
09/06/17 20:29:32 X6ga6Hh80
佐藤の切り餅GJ!!!!
153:名無しさん@十周年
09/06/17 20:29:38 eXjgy2zp0
>>104
デジタルテレビの受像機の普及も進んでいないが
CMのHD化もあまり進んでいないよな。
154:名無しさん@十周年
09/06/17 20:29:39 WPEjtWpU0
CMは邪魔どころか、今じゃTV番組を見てないからなあ。
155:名無しさん@十周年
09/06/17 20:29:53 c/c19GQE0
>>118
最近不買対象チェックでCM見てるほうが多い気がするwそういえば
156:名無しさん@十周年
09/06/17 20:29:56 Ac2frUuZ0
一度ブランドイメージを確立すると強いよな
例えば今はCMしてるのか知らんが「まずいー」の青汁なんて今でも覚えてるし
157:名無しさん@十周年
09/06/17 20:29:57 wL7qVAQ/0
>>112
ものすごく同意。
CMしてるとそれでコスト上がってるって思うから基本的に避けてる
158:名無しさん@十周年
09/06/17 20:30:01 sT9Tym4T0
>>24
> 携帯電話サイトや店頭での販促キャンペーンに充てている
テレビCM=草の根的販促ということが証明されました
159:名無しさん@十周年
09/06/17 20:30:04 rQSPJcUW0
燃費3分の1で、出力3倍と聞いて
160:名無しさん@十周年
09/06/17 20:30:06 w5QxfpSK0
いやいや今までずっとテレビで宣伝した効果が持続してるだけだろ
感謝の念をこめてもっと還元してくれないと困るんだが
この業界はギフ&テイクが常識
サトウはテイクをいっぱい得たが、それに対するギフがまだだろ
早く金を払ってくれんかね
161:名無しさん@十周年
09/06/17 20:30:06 wyNn33500
加ト吉が自爆したからだろ
162:山川智之@糖尿病
09/06/17 20:30:06 3jd+2cHe0
テレビ局涙目w
163:名無しさん@十周年
09/06/17 20:30:12 gIteR+g50
最近高橋英樹を見なくなったと思ったら
切りもちのせいかw
164:名無しさん@十周年
09/06/17 20:30:13 0bJH8WB+0
CM料が高すぎなんだよな。
165:名無しさん@十周年
09/06/17 20:30:15 7J8r9DfYO
パチンコやサラ金のCMと一緒に流されたんじゃ売上も下がるわな
166:名無しさん@十周年
09/06/17 20:30:22 1wzj3pqp0
マスコミ金とりすぎだよ
社員にも芸能人にも払いすぎ
167:名無しさん@十周年
09/06/17 20:30:22 vmeQ5If50
サトウのごはん美味しいよね
増益おめでとうございますv
168:名無しさん@十周年
09/06/17 20:30:22 9NR3/m/R0
もう知られてる商品は、広告にかける費用の分、商品価格を下げる方が
売れると思うよー
商品が忘れ去られる心配があるときは、1年に2回くらいCM流せばいいんだよ
169:名無しさん@十周年
09/06/17 20:30:29 cdcGNssY0
CMを見てようがいまいが、スーパーに行く限り、
商品は目に入るし、食べたいと思ったら買う。
そういうもんだろ。
170:名無しさん@十周年
09/06/17 20:30:29 rtJ/mHPH0
もしトヨタがCM全面打ち切りにしたら
売り上げはかなり落ちるのかなあ?
171:名無しさん@十周年
09/06/17 20:30:34 oEL/p3Nc0
というか営業利益数億の会社が
あんなにCMうってたのかよ・・・
172:名無しさん@十周年
09/06/17 20:30:41 tIFLUPI00
ゴールドブレンドとか、昔はCMやってたとこがしなくなったのもそういうことなのかな。
知名度が十分にあれば宣伝する必要はないと
173:名無しさん@十周年
09/06/17 20:30:58 fl7WsR0P0
食品はスーパーで宣伝したほうが効果あるな
174:名無しさん@十周年
09/06/17 20:30:58 kXINuXcvO
このスレ工作員だらけじゃねえかw
CMに金使ったと思って卸値安くして売場の一等地使わせてもらった方が売れるよ
175:名無しさん@十周年
09/06/17 20:31:17 6pw+ZhZC0
マスゴミざまぁあああああああああああ
176:名無しさん@十周年
09/06/17 20:31:20 aIgj6rzi0
過剰だった企業のCM出稿が適正な水準に向かう。
マスコミバブルが弾けきる日も近いな。
177:名無しさん@十周年
09/06/17 20:31:21 HHND6eO0O
売上減は不況のせい
CMは関係ない
178:名無しさん@十周年
09/06/17 20:31:24 cCXEd0uZ0
今後はネットで頑張ってくれぃ
179:名無しさん@十周年
09/06/17 20:31:30 Q55t+eaQP
>「CMのおかげでどのくらい売れたのかははっきりしませんが
これってどうよ???
180:名無しさん@十周年
09/06/17 20:31:33 F0/Vbq080
>>27
マジで?
産地はも同じ?PBが国産ならPBでもいいw
181:名無しさん@十周年
09/06/17 20:31:37 CnpcPMSD0
>>170
トヨタは黙っててもニュースでプリウスの事実上のCMをして貰えるからねぇ…
マジでCMは要らんと思うよ
182:名無しさん@十周年
09/06/17 20:31:37 nTOEnLqD0
やずやのCMが
以前の個性的なものから
現在のわざとらしいのに変わったのも
深い意味があるのかい?
183:名無しさん@十周年
09/06/17 20:31:38 G+Jf4PUCO
大企業がこのような姿勢では我が国の素晴らしい広告文化がすたれてしまう
企業には目先の損得にとらわれず、広告文化をまもっていく責務がある
184:名無しさん@十周年
09/06/17 20:31:43 6ywx2I6L0
>>25
売上は減ってCMコスト削減で増益と書いてあるが。
185:名無しさん@十周年
09/06/17 20:31:43 4UCfZBi/0
テレビは馬鹿が見るものだからな
186:名無しさん@十周年
09/06/17 20:31:47 yoZKeKO40
会社にある程度の知名度と確たる主力商品があればの話だな
新商品をどんどん販売するメーカーにはあてはまらないな
187:名無しさん@十周年
09/06/17 20:31:54 5RsiLr0s0
>>172
あそこまで名前が売れてると、小売りも2つ返事で置いてくれるしね
188:名無しさん@十周年
09/06/17 20:31:57 JcuTzohd0
サトウのごはんってガチで美味しいからな~
類似品はなんであんなにマズいんだろか。
189:名無しさん@十周年
09/06/17 20:32:11 Imj9lJNs0
>>112
普通にスーパーに並んでるのは
営業が頑張ってるからだよ。
190:名無しさん@十周年
09/06/17 20:32:32 2Vb/yANSP
でもこれは今までCMうちまくって
既に社会的に認知されてたから出来る事だろ。
191:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
09/06/17 20:32:35 B6Jal6mh0
費用対効果はCM<スーパーでの販促って事だろ。
もの凄く当たり前の様な気がするのだが。
192:名無しさん@十周年
09/06/17 20:32:35 ZnFX50tU0
三億を一億まで下げても大丈夫だってw
193:名無しさん@十周年
09/06/17 20:32:38 7Y5blniT0
一時的なものだよ
長期的に見ればCMをやらなければサトウの切り餅って何?
って状況になるから
そうなったら長年の実績が台無しになる
CMは長期的戦略として重要なファクターになっている
194:名無しさん@十周年
09/06/17 20:32:47 G0+94OuX0
CMが原因だったですw
195:名無しさん@十周年
09/06/17 20:32:47 mTVl2exoO
>>163
高橋英樹は越後製菓じゃね?
196:名無しさん@十周年
09/06/17 20:32:49 tl4kMebp0
連呼型CMって相変わらず威力あるんだなw
197:名無しさん@十周年
09/06/17 20:32:55 wqvz+6+x0
テレビCMってのはテレビ局員の高給維持のためだけに存在するからな
もっと言えば広告代理店と芸能事務所のシノギにもなってる。朝鮮商売だ
198:名無しさん@十周年
09/06/17 20:33:01 oEL/p3Nc0
便通とかパパして路頭に迷う日もちかいですねw
199:名無しさん@十周年
09/06/17 20:33:03 zkwpz70i0
ちょっと明日スーパーに寄って
サトウの切り餅探してくる
200:名無しさん@十周年
09/06/17 20:33:06 70hi3jsz0
>>15
テレビ番組は全部HDDレコに録画してCMスキップするんで
テレビのCMはオレに関しては効果ゼロに近い。
売り場に小型の液晶テレビでPV流してるのは面白い奴だとつい見てしまうけど。
201:aa
09/06/17 20:33:11 gIE+Vq+z0
味○素はCM減らさないだろうな。
なんせヤツラは・・・おや?誰か来たようだ。
202:名無しさん@十周年
09/06/17 20:33:13 9NR3/m/R0
だいたいさー電力会社やガス会社や電話などインフラ系は
CMなんていらんさ。
その分、料金を下げろっつーの。
随分CMやってるけど、独占企業で儲かってるからか?って
反感持つよ。ガス・電気・電話なんてCMなくたって使うんだからさー
消費者のこと真剣に考えてよ。
203:名無しさん@十周年
09/06/17 20:33:14 GpXCWunN0
みんな勘違いしているようだが、花王はテレビCMを減らした分を店頭販売員の人件費に回して
利益を増やしたので>>1とは違う。
おそらく>>1は認知度の臨界点を超えていたのだろう。
204:名無しさん@十周年
09/06/17 20:33:15 BOzh+jkb0
なんか近いうちにサトウの切り餅を喉につまらせて死人が出たという記事が出て
野田に問題視されそうな悪寒
205:名無しさん@十周年
09/06/17 20:33:20 iFsgkjWb0
(●●)春デブリに呼ばれてきました
モチは金にならないから...デハデハ、総裁選宜しく。
206:名無しさん@十周年
09/06/17 20:33:27 b6jlI+xl0
つか地上波民放なんてもうほとんど見てない
たまに見る機会あってもHDDレコーダーに録画してからCM飛ばしながら見るから
テレビCMってもうほとんど意味ないんじゃね
207:名無しさん@十周年
09/06/17 20:33:34 1rlTCWz40
>>181
CM止めたら扱いも小さくなると思うよw
208:名無しさん@十周年
09/06/17 20:33:35 HchNa/SS0
>>172
最初に知ったのはCMからだったかも分からんが、
いっぺん知っちゃえばインスタントコーヒーなんて、
別に毎年新機能が盛り込まれるもんでもないしな。
209:名無しさん@十周年
09/06/17 20:33:42 uiXrwwNUO
関係ないけど我が国において梅酒といったらチョーヤなんだからもうCMやめてくれ!
耳についてかなわんわ!
210:名無しさん@十周年
09/06/17 20:33:46 pV0+1Rzx0
CMは糞アリコのように嫌がらせのようにまるで洗脳するように見せられても
CMを見たくなくなり見なくなりその商品メーカーさえも嫌になる。
馬鹿アリコはそれも分からず垂れ流し視聴者に嫌がらせを続けてたわけだが、
サトウのようにCM数を減らすと拒否反応も無くCMの印象が強くなるんだよ。
それを理解出来ない企業があまりにも多い。
大音量でCMを始めたりやたらとクリック音をならしたり犬や猫や子供の声を入れる。
注目させたいのは分かるが犬の声は好きなやつはいいが嫌いなやつは見ない。わけで
その時点ですでにユーザーになるかもしれないやつを犬好きに限定してしまってる。
CMはあまり主張しないさらっとした物が長く印象が残るの。
サトウはいいところに気づいたと思うよ。
211:名無しさん@十周年
09/06/17 20:34:02 Q8TIA+QEO
まぁサトウのごはん、サトウの切餅といったら既に名が売れてるからな
現に、今似たような商品出してるライバル会社あげろといわれてもちょっと出てこないし
212:名無しさん@十周年
09/06/17 20:34:11 CnpcPMSD0
>>207
いや、売り上げ20兆の巨大企業だから扱いは大きくせざるを得ない
213:名無しさん@十周年
09/06/17 20:34:17 Ts6I2eyl0
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/::::::::::::::::::::::::ヾヽ
.i:::::::://///::::::::::::::::::|
.|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
.|:::::/ |::::|
|::/. .ヘ ヘ. |::| 有力スポンサーであるイオン様の死体汁スキャンダルを
.⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥ | 報道しなかったからといって
l .!:; ⌒´.し.`⌒ ::|. l .| 一体、何がいけないんでしょうか?隠 蔽 報 道 の 自 由 で し ょ ?
ゝ.ヘ /ィ _ノ
__,. -‐ヘ <ニ二ニ> /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ -‐ ''" / !\  ̄ /!\  ゙̄ー- 、
ハ /. |ヽ  ̄ ̄ /| ヽ ハ
| ヽ く ! . ̄ ̄ ! .> / !
| | _> .|. .| <_ / !
.∧ ! ヽ | | / i .∧
214:名無しさん@十周年
09/06/17 20:34:18 Wc/4kFe00
こういうことをいちいち公表するなんてバカだなぁ
羽織ゴロどもはみかじめ料を3分の1に減らしたサトウ食品工業をロックオンしましたwww
これから先サトウ食品工業からはどんな不祥事が飛び出すやらワイドショー(笑)から目が離せませんなぁ
215:名無しさん@十周年
09/06/17 20:34:19 w5QxfpSK0
>>168
ふざけんな
業界殺す気かお前は
経済何もわかってないガキが知った風な口を聞くんじゃね
216:名無しさん@十周年
09/06/17 20:34:21 r7uFhfcjO
昔からある商品をCMで流す必要性はないからね
217:名無しさん@十周年
09/06/17 20:34:23 sXKPneb00
573 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/07/19(土) 08:43:54 ID:Et9CwZnmO
花○ショックの真相だが…昨日、当時の宣伝担当部署の社員と飲む機会があったので、それとなく聞いてみ
た。
一応、このような経緯でPR用予算の使途を変更したのだと。
・02年FIFAW杯日韓大会開催の頃、株主や消費者からその大会報道
に関する偏向性から、広告掲載、放映媒体の再考に関する要望が多
数寄せられた。特にT○SとC○の情報番組で、自国の成果を否定視
する姿勢を持つのにスポンサーになるのはいかがなものかとの意見
が目立った。
・それを後押しするように同様の提案が個人株主から社長に対して
複数寄せられる。
・ここ最近、番組の質が低下して、果たしてスポンサー契約を行う
ことへの疑問が社内に生じ始めた。
・ネット媒体への関心は当時あったが、全体の年齢層をターゲット
に効果を求める場合今一つ。
・かと言って、近年の新製品リサーチの際、テレビを見て買おうと
思った消費者の割合が以前に比べて少ない。
ならば、テレビCMを減らしても問題ないのでは。
・結論言えば店先や一部雑誌のみの新製品告知だけでも問題ない。
しかし代理店との付き合いがあるので赤字でないのに広告量を減
らすと風評が心配。
・店頭キャンペーンが一番効果的との意見が当時の○○専務から
あった。よって試験的にマスメディア向け広告予算を減らして様
子を見よう。
社内では「テレビCMは全廃せよ」との意見もある様です。
【遊技】 「『人々苦しめるパチンコ・サラ金のCM流すテレビ局、信用できぬ』の声」「高所得層はテレビ見ない」…広告業界の人々★5
スレリンク(newsplus板:573番)
218:名無しさん@十周年
09/06/17 20:34:26 3NPFMjkg0
こんなおもしろい話題テレビで流されないのは何で?
219:名無しさん@十周年
09/06/17 20:34:32 GiSJe63b0
うほっ、いい事考えた
コンビニとかスーパーでCM流せばいいんだよ!モニター設置してさ
TVより安くつくし、企業も広告費で儲かるだろ。
220:名無しさん@十周年
09/06/17 20:34:37 iSb6jFwK0
局員ども涙拭けよ
221:名無しさん@十周年
09/06/17 20:34:40 jaBlZtO/0
ある程度名前の知られてる企業で、大した新商品も出してなければ、こっちのがいいだろ
222:名無しさん@十周年
09/06/17 20:34:53 LQmtBZbn0
続きはウェブで がスゲームカつく
223:名無しさん@九周年
09/06/17 20:35:03 K/Eg6/E00
これはメシウマ
他企業も続いてくれマジで
224:名無しさん@十周年
09/06/17 20:35:10 wqvz+6+x0
>>193
口コミほど信頼できて確かなものは無い。ご愁傷さまw
225:名無しさん@十周年
09/06/17 20:35:10 7Y5blniT0
>>187
>あそこまで名前が売れてると
それが大変なんだよ
そこまでいくのにCMが重要になってくるし
消費者っていうのはCM辞めればすぐに忘れちゃうものだよ
226:名無しさん@十周年
09/06/17 20:35:15 DRv/TO0C0
>>60
業界人ぶってる痛い人のモノマネでよく俺が使う(企業名)さんをリアルに使う奴を久々に見た気がする。
227:名無しさん@十周年
09/06/17 20:35:18 FwrRMPV20
評判を落とすようなことしなければ
TVCM無くても大丈夫だろ
広告代理店に無駄な金払うことないよ
228:名無しさん@十周年
09/06/17 20:35:19 nBE0D4x60
まぁ、盲目的にCMをやるってのが馬鹿なんだよ
ブランドイメージだの、知名度だの
十分にあるような会社は、新商品の投入時だけやればいいのに
削った分を、現場の販促に回せば売り上げなんて伸びるだろ
TVでCMをやれれば大手とか、大企業とか勘違いしてる団塊世代は多そうだな
本当に救いようが無いな
229:名無しさん@十周年
09/06/17 20:35:23 YKIFkk+HO
ネット広告のが安くて効果大
230:名無しさん@十周年
09/06/17 20:35:28 W/XOmoRZ0
ある程度ブランド力が付いたらCM打たなくても売れるのは当たり前だよ
マスコミなんかに余計な費用かける必要無いし
浮いた費用分商品を安くしてくれればもっと売れるようになるさ
231:名無しさん@十周年
09/06/17 20:35:29 Oe1Z7QBJ0
消 費 者 は 値 段 で 買 う か ど う か 決 め ま す 。
買 い 続 け る か は 味 で 決 め ま す 。
知 っ て る 商 品 か ど う か な ん て 関 係 な い 。
C M で 知 っ た 企 業 は ブ ラ ッ ク 企 業 な の で 注 意 !
232:名無しさん@十周年
09/06/17 20:35:37 ySV4otjgO
ハウスメガシャキとかはCMがなんかムカつく上に嫌ってほど見させられるから逆に買わない
233:名無しさん@十周年
09/06/17 20:35:43 FoFO8y38O
最近、必要な人を相手に絞って作りこむ方が流行りだろ?
そういう観点だと正月近づいたら、防災の時期とか、なんかしらんが、売れそうなときに正しくメリット伝えるような地味でも正しいコマーシャル打てば良いんだろうな
年中同じようなコマーシャルしても、よほど面白いか何か特徴ないと記憶にも残らないし、そもそも、そいつは客じゃない
234:名無しさん@十周年
09/06/17 20:35:50 JmxHL16gO
西川峰子みたいな感じした、場末のスナックのママが出てたコマーシャルのやつか?
235:名無しさん@十周年
09/06/17 20:35:53 fkXf4bhB0
ドンドンと電通の殺し文句だった「認知率を上げないと売れないですよ」が形骸化するw
で、日本の社会が正常化する。
500人のバカを養う1人の天才という図式で続いた電通ビジネスの終わりだね。
236:名無しさん@十周年
09/06/17 20:35:57 5z0jTrdIO
費用対効果がテレビ薄いんだな。
しかも地デジが始まったらさらに加速するだろ。
それにともない地デジ利権を貪った企業はCM出している会社に大きな足枷をかしたわけだ。
俺は地デジに移行したらテレビ見ないけどね。
237:名無しさん@十周年
09/06/17 20:35:58 SzRXKywnP
このままTVCMをやめても、
30代以上の人間の記憶には残るから大丈夫だろ。
30代未満に対してはTVCMは効果薄いんだから、
結論:TVCM(を今までたくさんやってきた企業)はもう完全にやめてよい。
238:名無しさん@十周年
09/06/17 20:36:05 RYCOymtM0
>>38
牛乳石鹸なんてのが良い例だね。
今やテレビCMなんかせんでも皆知ってる定番。
239:名無しさん@十周年
09/06/17 20:36:10 VRUDFjH40
スーパーにラジカセ置いて、歌でも何でもループさせとけばいいって
おもちっおもちっおもちっ♪おもちをっ食べようっ♪
240:名無しさん@十周年
09/06/17 20:36:12 aMdFBP8/0
お前ら有頂天になってマスコミをたたいてるけど、マスコミが弱体化したら
どうなるか知ってるか? 創価がその財力を背景に全マスコミに梃入れして
発言力・支配力を強めるんだよ。お前らの大嫌いな創価、お前らの大嫌いな
池田大作が全マスメディアを掌握する日も近いってワケだ。
お前ら国士サマの全面的な協力を得てな。何を言いたいかというとつまり、
お前ら池田大作に踊らされてますよ。釣られて釣られて釣られて釣られまくり。
お前らの魂はいま池田大作の器の中に全員まとめてすっぽり収まってます。
広大無辺な池田の手のひらの上で右に左にコロっコロころッころ。
わけもわからずコロっコロころッころ。自分だけは自分を律しているつもりでコロっコロころッころ。
池田大作という巨星の重力圏に捕えられその周囲を永遠に公転する哀れな伴星、
自ら輝くことのない、大作の光を反射して初めて見える六等星。それがお前ら。
241:名無しさん@十周年
09/06/17 20:36:16 YdoUjghQ0
>>112
知名度があって売れるからスーパーも取り扱うんだけどな
242:名無しさん@十周年
09/06/17 20:36:21 HHND6eO0O
>>202
電力会社はニュースで原発の悪口を言われないようにCM入れてテレビ局に金を渡ささなきゃない
243:名無しさん@十周年
09/06/17 20:36:22 t644y646O
でも、俺たちアニメ好きが質の高い番組見れるのも
CMのおかげなんだよな
それは忘れちゃ駄目だよな人として
244:名無しさん@十周年
09/06/17 20:36:45 hWLw/h/p0
そもそも最近のCMはイメージ戦略に走りすぎてて商品力アピールできてないもの
海外CMでは商品にパンチ・ヒネリきかせてアピってるけど
日本のCMはタレント力で推しすぎだからなんの商品のCMかようわからん時もある
245:名無しさん@十周年
09/06/17 20:36:48 +0YoQ2h00
民放なんて見てやらない。
吉本と在日しか出てないから。
バーカ。
246:名無しさん@十周年
09/06/17 20:36:50 k2ZCrnu50
>>170
全面自粛→売り上げ縮小→マスコミ一斉トヨタ車叩き
真っ黒のトヨタがやれるわけねーなw
247:名無しさん@十周年
09/06/17 20:36:53 7sHkiVLbO
てことは、今まで12億円のうち9億円がCMで、利益3億円だったの?
卸値がわからんが、商品価格の10%くらいがCMかよ
アホじゃね?
248:名無しさん@十周年
09/06/17 20:36:55 aEaUeed0O
忘れた頃にやればいいよ
249:名無しさん@十周年
09/06/17 20:36:55 L4DctN+H0
CMがボッタクリ価格なんだろう。
テレビ局社員と電通社員の高給に化けるだけ。
250:名無しさん@十周年
09/06/17 20:37:03 1EsJyXpt0
>>153
マジでどうするんだろうね、殆どの企業が撤退はもう決めてあるのかな。
パチンコや創価と一緒に流して欲しくないしね
251:名無しさん@十周年
09/06/17 20:37:21 06EICrbdP
国賊カスゴミに金を流さない優良企業か!
252:名無しさん@十周年
09/06/17 20:37:27 Pc1TtFVk0
メディアがマルチメディアになって、
広告の媒体のシェアも変わってきている、と言うだけ。
いずれダウンロードやストリーミングのネットが主流になる。
でもテレビ局が無くなるわけじゃあない。
253:名無しさん@十周年
09/06/17 20:37:30 Ac2frUuZ0
日清なんかは値上げしたままCMバンバン打ってるからイラッとくる消費者多いんじゃないか
254:名無しさん@十周年
09/06/17 20:37:31 HchNa/SS0
>>224
次はカカクやamazonが利権化するな。
255:蟹工船
09/06/17 20:37:35 pKl69Jco0
知識階級はCMやっている会社の製品ほど
ろくな物がないこと知ってますからね。
底辺を相手にする会社はCMでがんばってください。
256:名無しさん@十周年
09/06/17 20:37:35 /JxB9rxmO
>>226
一般常識だよ?
257:名無しさん@十周年
09/06/17 20:37:40 QNEDzUr70
テレビ終了のお知らせ。
258:名無しさん@十周年
09/06/17 20:37:42 z06N3Y+d0
テレビを捨てて街に出よう!
259:名無しさん@十周年
09/06/17 20:37:56 ZnFX50tU0
工作員のレス、方向性が皆一緒だね
ちょっと会議してきた方いいんじゃね?
260:名無しさん@十周年
09/06/17 20:37:56 8hIh3TWm0
安い切り餅は
餅米粉だったり、トウモロコシ粉が入ってたりで不味いのが多いんだよな。
261:名無しさん@十周年
09/06/17 20:37:58 oYFu1bRp0
>>219
スーパーならやってるよ
262:名無しさん@十周年
09/06/17 20:38:03 j4ZBBDHw0
サトウ指名買いだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
263:名無しさん@十周年
09/06/17 20:38:04 YyFxLvfj0
>>160
岐阜&テイク…
264:名無しさん@十周年
09/06/17 20:38:04 752DvUpAO
知名度ってのも重要だと思うから無くなることはないだろうな
ただ今までがボラれすぎ
265:名無しさん@十周年
09/06/17 20:38:06 EPR6k3TJ0
吉本と在日だけが楽しそうなテレビ。
見てるこっちは全然面白くもない、
それどころか非常に不愉快。
266:名無しさん@十周年
09/06/17 20:38:13 xEwOZiBV0
マスゴミは死ね
267:名無しさん@十周年
09/06/17 20:38:16 CnpcPMSD0
>>256
いや、○○さんって言い方は
バカにしていると受け取られかねないから
○○殿とか
○○様を使う
268:名無しさん@十周年
09/06/17 20:38:24 PHjPEoSQ0
カツラ会社がCMやらなくなったら
どれだけ安くできるか
計算みたらおもしろいのでは
269:名無しさん@十周年
09/06/17 20:38:29 o1aVhgmR0
ひゃっはー
CMを支えるのはパチと裏金融。
電2ありがと、マス●ミありがと。
270:名無しさん@十周年
09/06/17 20:38:39 VCGS9smM0
テレ朝とTBSが潰れるといいなぁ
271:名無しさん@十周年
09/06/17 20:38:41 KTNJHXcK0
>>99
使い方なんだよね
サトウのはたしかに普段は買わない
越後製菓、他1k498円なんてのが普通に選べる
正月1ヶ月前でも個々の袋詰めなしのだと1k398円なんてのもある
元旦まで開けなきゃいいだけだ
値段だねw
油断してると日清のC・ヌゥードゥルみたいな嵌めになる
買わなくなって初めて「あんな不味い物よく買ってたな」になる
PBの83円ノンフライ麺(具なし)で自分で好きなもん入れる方がんまいw
272:名無しさん@十周年
09/06/17 20:38:47 0KJzsGAW0
まあ元から知名度高かったしな
273:名無しさん@十周年
09/06/17 20:38:48 nji2V2ZG0
宮崎宣子のフリー転身騒動、夏目アナの年収はわずか800万円、エースの西尾由佳理アナさえたった1500万円
1 : ◆V3/DONjiko @変態仮面V3φφ ★:2009/06/12(金) 23:45:25 0
「おバカキャラ」で一時代を築いた宮崎宣子の周辺が揺れている。「ラジかるッ!!」の後番組として始まった
「おもいッきりDON!」の司会を、後輩の夏目三久に横取りされ、局の意向が完全に彼女をエースとして育てる
ことにある事実を悟った宮崎。
「現に先ごろ発表された夏目の潜在視聴率は、女子アナ界の中では高島彩に次ぐ
数値を叩き出しました。2位が彼女で3位は中野美奈子で、唯一フジ軍団に割って入っているほどの
人気を持っています。しかも夏目の年収はわずか800万円足らず。
これでは不況の台所事情を考慮して、局がコストパフォーマンスの
良い彼女を使いたがるのも納得の話でしょう」(広告代理店社員)
現在の宮崎の主な担当番組は「ザ! 世界仰天ニュース」のみ。これでは
夏頃に退社説をブチ上げられても、仕方のないところ。
同い年の小林麻耶がどうにかフリー転向後の安定性を見せ始め、
年収も一気に5000万円に届く額を得るという。
しかも、今年入社した上田まりえが実力やルックスにより、
早くも局上層部のおぼえが良いとのこと。上からは不動のエース・西尾由佳理が
ガッチリ抑え付け、しかもそのエースの年収さえ1500万円......。
これでは夢も希望もないと、宮崎が日テレから逃げ出そうとするのも無理からぬ話だろう。
「宮崎は昨夏、交際していた医者と破局したことをテレビ番組の中で告白しました。
その前から噂のあったX氏から『彼女を育てたい』との誘いもあり、大手芸能事務所・Vや
Kへの移籍も噂されています。
独り身になった軽さ、そしてレギュラー番組の減少などから、退社を決心したとしても
おかしくはないでしょう」(番組制作スタッフ)
URLリンク(www.menscyzo.com)
274:名無しさん@十周年
09/06/17 20:38:50 z1mUpt+cP
明日、サトウの切り餅を買ってこよう
CMザマーのお祝いに
275:名無しさん@十周年
09/06/17 20:38:54 FIUGfQbp0
おもちに醤油付けて焼いて海苔を巻く磯辺焼きが好きで
正月以外に春とか夏にも食べたくなるんだけれど
そのときはサトウさんしか選択肢がない
スズキさんとかタナカさんとかワタナベさんとかないのか
276:名無しさん@十周年
09/06/17 20:39:20 l5iNg09sO
算数できない奴多いなw
CMは6億減らして9億の増益だぞ?
277:名無しさん@十周年
09/06/17 20:39:33 oCrunfjf0
>>127
確かに記事読んでると、ある程度以上の刷り込み(認知度)が必要なのと、
そこを超えると2乗・3乗曲線的にコストパフォーマンスが悪化するのを感じる。
どこかの経済学科で研究して論文起こさないかな?w
278:名無しさん@十周年
09/06/17 20:39:37 zyXkmEUR0
>>1
>テレビCMを打たなくても、企業が利益を上げられる
>テレビCMを打たなくても、企業が利益を上げられる
大事な事なので2回コピペしました。
279:名無しさん@十周年
09/06/17 20:39:39 uw6QCOUs0
既に知名度があるからな。
トヨタとかホンダとかスズキなんかの自動車メーカーとか(大きい買い物で購入者がしっかり考える)
既に知名度がある大企業は撤退しても問題無いのでは?
唯一の問題はマスコミの叩きに対する抑制が効かないことか?
280:名無しさん@十周年
09/06/17 20:39:39 Ts6I2eyl0
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/::::::::::::::::::::::::ヾヽ
.i:::::::://///::::::::::::::::::|
.|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
.|:::::/ |::::|
|::/. .ヘ ヘ. |::| 不二家、赤福、船場吉兆なんてたいした被害も出ていませんが
.⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥ | CMスポンサー料を貰っていない会社はボコボコに叩き潰します。
l .!:; ⌒´.し.`⌒ ::|. l .| 一体、何がいけないんでしょうか?報 道 暴 力 の 自 由 で し ょ ?
ゝ.ヘ /ィ _ノ
__,. -‐ヘ <ニ二ニ> /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ -‐ ''" / !\  ̄ /!\  ゙̄ー- 、
ハ /. |ヽ  ̄ ̄ /| ヽ ハ
| ヽ く ! . ̄ ̄ ! .> / !
| | _> .|. .| <_ / !
.∧ ! ヽ | | / i .∧
281:名無しさん@十周年
09/06/17 20:39:56 FGl+62U9O
ギョーカイ人(笑)
282:名無しさん@十周年
09/06/17 20:40:03 L4DctN+H0
>268
コンプレックス産業は心の痛みを絶えず刺激しないといけないので
広告は止めないと思う。
283:名無しさん@十周年
09/06/17 20:40:06 HgX0CGa10
テレビCMが無駄だとは思わんが、
商品や購買層によって向き不向きはあるだろうに。
サトウはテレビCMでなくても十分だった企業・製品ってことでしょ。
まあ、自分の場合はテレビCMを打っている企業はテレビ局と同罪なんで
不買対象だけどな。
284:名無しさん@十周年
09/06/17 20:40:12 n2sAUTT6O
いかにテレビ局がぼったくって来たか、ということだな
285:名無しさん@十周年
09/06/17 20:40:21 hWLw/h/p0
餅を切ってCMも切ったら売上が繋がったわけか
286:名無しさん@十周年
09/06/17 20:40:22 DXGPhQewO
初めにマスメディアを使ってCMするのはわかる
消費者に商品や企業名を知らせなきゃいけないからな
ただトヨタやホンダみたいな大企業になって誰でも知っているレベルになると、CMするのはただの無駄になる場合のが高い
各社、大企業で商品を売る圏内の消費者が、みんな知っているという自覚があるならば、
CMを一切しないほうが、合理的でハイセンスな経営ができるだろうな
287:名無しさん@十周年
09/06/17 20:40:27 W8bnDD600
CMじゃなくて小売店等での広告に力入れたほうがいいな
288:名無しさん@十周年
09/06/17 20:40:31 nu4cnhM5O
フジテレビも南朝鮮テレビ止めろ
289:名無しさん@十周年
09/06/17 20:40:32 4SS6NI6iO
テレビを二十年前から全く観ない俺にテレビCMしてる企業の商品は高すぎてバカバカしい。
150円の有名企業のペットボトルじゃなく、70円の無名ペットボトルで十分。
あらゆる商品にその考えを適応してる。
290:名無しさん@十周年
09/06/17 20:40:46 RYCOymtM0
ガキ向け番組で枠だけでCMやって、あとは20年置きくらいに集中CMやれば
「思い出効果」で十分なんじゃないの?
ビールなんて特にそうなんだけど、タレント頼みで、
商品そのものの特徴や味わいがわかりづらい物は買う気になれん。
逆にマズいから(品質に自身がないから)タレントでごまかしてるんだなーってイメージしかないわ。
291:名無しさん@十周年
09/06/17 20:41:07 QCTq/o1q0
そりゃ、サトウぐらい昔から有名ならな。
CM打ちまくる時期はすぎて安定期に入ったのでしょ。
無名企業にとってはテレビはまだ有効。
292:名無しさん@十周年
09/06/17 20:41:08 Ta/jpIlb0
新製品ならともかく、定番の商品にはCMはイランだろ。
サトウの切り餅レベルになると、商品棚においてあるだけでCMと同じ効果があるし。
「サトウのおはぎ」みたいな新商品を出すとなれば話は別だが、
その時まではTVから距離をとったらどうか。
293:名無しさん@十周年
09/06/17 20:41:14 NfB0bt830
これはグッドニュースだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
294:名無しさん@十周年
09/06/17 20:41:21 DRv/TO0C0
>>256
普通に考えてさんはバカにしてると取られる。
アパレルブランドの居たい奴とかくらいだろ
295:名無しさん@十周年
09/06/17 20:41:23 Shr5fBu60
>>11
TBSって最近CMの時間が長くなった気がする。
もしかしてCM単価を下げた分、たくさんのCMを流す戦略に出たのかな?
あんまりCMの時間が長いと視聴者離れを起こす原因になると思うんだけど。
296:名無しさん@十周年
09/06/17 20:41:24 DKBoRtoj0
これって正月に餅をのどに詰まらせた老人キャンペーンフラグ?
297:名無しさん@十周年
09/06/17 20:41:25 EPR6k3TJ0
テレビほぼ見ないから。
CMなんて無駄。
298:名無しさん@十周年
09/06/17 20:41:25 o1aVhgmR0
ひゃっはー。
わずか800マソ、
たった1500マソ。
まだまだCMは安くできる!
299:名無しさん@十周年
09/06/17 20:41:29 CnpcPMSD0
ぶっちゃけ、サンガリアはCMしない方が良いと思う
胡散くさすぎて飲む気なくす
300:名無しさん@十周年
09/06/17 20:41:37 8snKSVPU0
過剰なCMはかえって反感を覚えるからなw
301:名無しさん@十周年
09/06/17 20:41:38 tXrOEytgO
マスゴミのCMって逆効果なんだろうな
マスゴミのスポンサーの商品なんか買いたくないわ
テレビでCM見たら逆にその商品を不買いするのは俺だけではない
302:名無しさん@十周年
09/06/17 20:41:58 SzRXKywnP
>>285
この決断をしたやつは頭が切れるな
303:名無しさん@十周年
09/06/17 20:42:09 7sHkiVLbO
予算委員会の代表質問のパロディみたいなCM。「そんなもんは知ったことか」とかいうやつ
あれが何のCMかわからない。ミクシィみたいなやつか?
304:名無しさん@十周年
09/06/17 20:42:12 AaR+h/nM0
どんだけ広告費でぼったくんてんだ。
305:名無しさん@十周年
09/06/17 20:42:14 KD0MiXqb0
CMをカットしすぎると、2年後3年後の売上に影響するから
CMを完全にカットするのはダメ。
だが、このサトウ食品のCMは理想的な費用カットだろうな。
企業は今後費用対効果を考えてCMをするべき
テレビCMなんて費用対効果クソだろ
306:名無しさん@十周年
09/06/17 20:42:26 Erk8eW9n0
>>260
例のカビの生えた餅米の成れの果てなんだろ?
307:名無しさん@十周年
09/06/17 20:42:29 +6zcTOIx0
CMで売った名前がある程度浸透しているからこそ、今切っても大丈夫になっただけだよな。
308:名無しさん@十周年
09/06/17 20:42:41 DFLvsHZU0
広告代理店の収益構造もヤバくなってんのかな。
とりあえず電通株はキャッシュにしとくか。
309:名無しさん@十周年
09/06/17 20:42:44 QzoH7Gt/O
3分たったらサトウのご飯♪
310:名無しさん@十周年
09/06/17 20:42:51 31F+nIly0
TVCMしているってことは、その分消費者が上乗せされた商品を買っているだけ
ペッ・・・
逆にかいたくねーよ
311:名無しさん@十周年
09/06/17 20:42:57 Ej5mhLS80
CMたくさんしてる企業の商品ってCM料の分割高なんでしょ?
じゃなかったら質を落としてるのかなって感じする
312:名無しさん@十周年
09/06/17 20:43:01 qemKYN350
CMやめたら、そのうち降って湧いたように不祥事とか出てきて、テレビ局に滅多打ちされるからな
313:名無しさん@十周年
09/06/17 20:43:02 EEqdsfBN0
>>243
違うよ。
すでにテレビのアニメは、広告収入なんかじゃ成り立ってません。
メディアミックス化によるグッズ販売、DVD販売など、
大きいおともだち(信者の方々)のお布施によって支えられております。
314:名無しさん@十周年
09/06/17 20:43:02 92ZlprnOO
悔しかったらマスゴミもCM撃てばイイじゃん
あっ!
もう誰も見てないかwww
315:名無しさん@十周年
09/06/17 20:43:08 Ad5z4lGO0
忘れたころにまたやればいいんだろ。
316:名無しさん@十周年
09/06/17 20:43:09 sC43/xJ5O
>>170
CMは過去の放送の効果だから最初は変わらない。そして段々に落ちる
今のトヨタの信頼ならゴミでも売れるが最近は5年持てばいい車作りに移行してるから5年後から評価も落ちる
そしてトヨタには理由が分からないだろう。すぐに影響が出ないから5年前に作った製品の影響と気付けない
マイナーになってから知名度やブランドの有り難さがわかる
317:名無しさん@十周年
09/06/17 20:43:13 GlVhz+eB0
>>15
そっか?。
アタリ前田だのクラッカー とか
元気一発とか
オトコは黙ってとか、
24時間働けますか?
みんな覚えてるけどな。
318:名無しさん@十周年
09/06/17 20:43:20 Ts6I2eyl0
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/::::::::::::::::::::::::ヾヽ
.i:::::::://///::::::::::::::::::|
.|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
.|:::::/ |::::|
|::/. .ヘ ヘ. |::| 大手テレビ局社員の年収は平均1500万以上という事実は報道しません。
.⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥ | 「 マ ス コ ミ は 庶 民 の 味 方 」というイメージでバカな大衆を騙すためです。
l .!:; ⌒´.し.`⌒ ::|. l .| 一体、何がいけないんでしょうか?報道の自由でしょ?
ゝ.ヘ /ィ _ノ
__,. -‐ヘ <ニ二ニ> /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ -‐ ''" / !\  ̄ /!\  ゙̄ー- 、
ハ /. |ヽ  ̄ ̄ /| ヽ ハ
| ヽ く ! . ̄ ̄ ! .> / !
| | _> .|. .| <_ / !
.∧ ! ヽ | | / i .∧
319:名無しさん@十周年
09/06/17 20:43:35 hw4k7Oxp0
>>240
必死ですね、ネトアサさんw
320:名無しさん@十周年
09/06/17 20:43:42 kr2NNtSG0
サトウショック
321:名無しさん@十周年
09/06/17 20:43:44 KO8v+Ygd0
かつては日本の企業で最もテレビCMに広告費を費やす企業でもあったが、
近年は削減に踏み切っている。
2003年度に花王は過去最高益を上げたが、
この背景には花王がテレビCMなどの広告費を減らす代わりに店頭での販促に力を入れたことがあった。
以降、このやり方を追随する企業が出始め、
この出来事は「花王ショック」として、特にテレビCM業界に大きな打撃を与えた。
322:名無しさん@十周年
09/06/17 20:43:46 LKIZjt430
電通終わったな
323:名無しさん@十周年
09/06/17 20:43:56 5//JaY9i0
1キロ298円のモチ食っている。
開封してカビたら捨てる。
324:名無しさん@十周年
09/06/17 20:43:58 HlrF+zef0
これらの法案を薦めようとする議員の「思想」を考えるとゾッとします。
民主 公明 がすすめる <人権侵害救済法案・人権擁護法案>
「被害妄想万歳法」です。2chニコ動はこの法律で言論封鎖or消えます。
法務省、マスコミを味方にし、マスコミにより「言論統制」させるための法案。
困惑(不快)と感じるだけで司法による「令状なく」実質的に身体を「拘束」し
供述を強要し、「証拠物押収」、「家宅捜索」する権限を持つ団体ができます。
---民主党が官僚に厳しく、天下りを廃止する??---
この法律で 多額の税金 を使い全ての都道府県に 2万人 もの法務省職員の
天下り先が確保されます。
特権が与えられるためマスコミは必死に「言論統制権」を得るために、
「情報封鎖」し民主党に勝たせるため異常なまでの「偏向報道」を
しています。ネットに触れない一般国民は真実を知る手段がありません。
ネットをする方でも、マスコミ情報外(2ch、ニコ動など)から
政治情報を見る人なんてほとんどいないでしょう。
---googleで検索してみてください。---
*人権擁護法案ポータルwiki - livedoor Wiki(反対派の議員も見れます)
*ネット・ゲーム・アニメ・音楽・漫画・同人等が衰退or終了の危機!!(動画)
*人権擁護法案 デスノート風(動画)
民主 公明 がすすめる <外国人参政権>
外国人増えてますよね。
戦争をせずとも、沢山入国させるだけで日本を制圧することができます。
日本国籍でいる事が重荷でしかなくなる。在日は税金をほぼ免除されます。
選挙権が日本人の証だと思っていました。
なんで日本人が嫌いな党がこんなに議員いるのですか?
まだこの事を知らない国民が多数(ほとんど?)います。
コピペして現実を広めてください。宜しくお願いします。
325:名無しさん@十周年
09/06/17 20:43:59 7PZnRaCn0
>>1
店頭での広告に力を入れれば販売実績も増えるだろうね。
テレビCMは最早価値が無い。
326:名無しさん@十周年
09/06/17 20:44:03 CnpcPMSD0
>>312
無ければ作る業界だからねぇ
不二家とかもそうだが
古くはグリコ森永事件とか
327:名無しさん@十周年
09/06/17 20:44:07 PZF+HsPyO
ネット朝日乙であります!
存在意義を否定されそうで肝を冷やすのはわかるが脅すような書き込みはいただけないな。
328:名無しさん@十周年
09/06/17 20:44:08 Asz1+cD90
CMの効果で有名になったしCMが必要ないってことはない
忘れ去られないように
隔年で派手なCMをうてばいい
329:名無しさん@十周年
09/06/17 20:44:09 21phyo5j0
>>317
元気一発って何?
330:名無しさん@十周年
09/06/17 20:44:21 s1h4yTft0
>>29
関係ないけど、うちの近所のスーパーの肉売り場には、
未だにチャーミーの 「♪お肉好き好き~」 がループで流れている。
331:名無しさん@十周年
09/06/17 20:44:30 sH5+K8PrO
>>299
うちの地方では見たことないんだけど、今でもいちにーサンガリアみたいなCMなの?
332:名無しさん@十周年
09/06/17 20:44:46 9hTTYKqe0
CMを完全にやめてしまうと、その会社は商売をやめたのかと思われてしまうことがある。
333:名無しさん@十周年
09/06/17 20:44:50 8Do3kwed0
元メーカー営業だがやっぱりCMじゃなく金の使いどころは店頭販促なんだよ
店の棚の一番下段にセールって書いて陳列したのと、最上段に通常値段の値札で置いた商品
(同じ種類でメーカーだけ違うイメージ)
売れ行きは5倍~100倍違う
CMやったって上段に置かれたら意味がないわけさ
上段に求められるのは「スーパーとしてのイメージ」それだけ
全く金にならない
それよりスーパーに多目の粗利かませて、安値で消費者に訴えて
その代わり大量生産で利益を生みこむ方式がいいわけさ
これの逆の考えで「少しだけ売って、安売りせずに高利をゲット」という考えはスーパーではなかなか難しい
なぜなら売れ行きが二次関数みたいに違うため、高利でカバーできない
そういうのは空港の物産展とかでの仕掛け方
そんな感じ
まあつまり、CMは意味無いよと、でも販売促進は手を抜いたらダメよと
店頭販促(奨励金も)を多く仕掛けたもんが勝つよ
334:名無しさん@十周年
09/06/17 20:44:55 w5QxfpSK0
>>219
バナナの王様も知らんのか
これだから情弱は…
335:名無しさん@十周年
09/06/17 20:45:00 70hi3jsz0
>>219
店内で商品のそばに小型液晶テレビを設置してCM流すのは良い方法だと思う。
CM見ないオレもこれは見る。
ただあんまり増やすと見なくなるだろうけど。1ブロックに1台が限界か。
336:名無しさん@十周年
09/06/17 20:45:07 ySV4otjgO
>>242
所さんの目がテンは電気事業連合会がスポンサーじゃなくなったから、
こないだ「ガスの科学」やって「ガスは電気よりエコ」とか言ってたぜ!
ていうかあの番組が日曜朝7時の放送時間を20年守り通せたのも
電気事業連合会っていう超優良スポンサーがあったからなんだけどな
番組に一切口出しせず、視聴率勝負の時間帯でもないからスタッフが自由にやれて面白い番組だった。
その後原発不祥事でスポンサーがトヨタに変わったが
昨年の経済危機で番組に口出しし始め土曜夕方5時に移動させられた
これから大変だろうなあの番組
337:名無しさん@十周年
09/06/17 20:45:14 NnmvSstt0
>>2
はえ~よw
338:名無しさん@十周年
09/06/17 20:45:15 XpntMKLV0
日本の景気回復させるにはテレビCM減らすのが効果的かもね
339:名無しさん@十周年
09/06/17 20:45:20 zyXkmEUR0
高橋英樹涙目
340:名無しさん@十周年
09/06/17 20:45:23 pLlKibvu0
「トヨタがアメリカで市場売った車種はアメリカでテレビCMしていなかった。」
ってな有名な話もあるからな。バカ高いテレビCMって無意味なジャンルもあるんだろうね。
うーむ、マンダム
341:名無しさん@十周年
09/06/17 20:45:27 Y5HU+BCz0
CM完全に辞めると類似品に対抗できなくなるからなぁ
342:名無しさん@十周年
09/06/17 20:45:28 VmlTYmnmO
まったくCMうたないと、それはそれで問題なんだよな。
それなりのスパンでメディア露出しないと。
343:名無しさん@十周年
09/06/17 20:45:29 9J32c5vF0
>>252
でもテレビ局はテレビ局で地デジ移行を乗り切らないと
潰れる可能性もある。特に顕著に出るからね。
NHKの受信料収入低下=見ている人減。
50万世帯が地デジ見られ無い地域で固定票、
100万世帯がNHK解約予備軍、
1000万世帯が浮動世帯。
344:名無しさん@十周年
09/06/17 20:45:31 CpoUgRsUO
CMから完全撤退すると
何故だか野田聖子が動き出すからじゃね?
345:アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I
09/06/17 20:45:31 mTCxCOjF0 BE:302768238-2BP(333)
これは各企業にも教えて差し上げるべきでしょう。
346:名無しさん@十周年
09/06/17 20:45:36 RFvyq25fO
つかテレビCMとかで買う買わないってよりスーパーなんかでの陳列やポップ見て買うかどうか決める割合の方が圧倒的でしょ?
347:名無しさん@十周年
09/06/17 20:45:42 JQawRpOK0
広告業界は独占業界だから言ったもん勝ちだからなぁ
元々過剰に吹っかけてたんだろう
348:名無しさん@十周年
09/06/17 20:45:41 JmxHL16gO
>>329
ホーチミンCとかいうやつだったと思う。
349:名無しさん@十周年
09/06/17 20:45:43 YFRLNMZM0
>>1
マスコミが絶対に報道しない格差
NHK 【平均年収】 非公開
TBSホールディングス 【平均年収】 1,549万円
フジ・メディア・ホールディングス 【平均年収】 1,534万円
日本テレビ放送網 .【平均年収】 1,404万円
テレビ朝日 .【平均年収】 1,322万円
テレビ東京 .【平均年収】 1,225万円
----------------------------------------------
電通 【平均年収】 1,356万円
----------------------------------------------
日本電信電話 【平均年収】 876万円
パナソニック. .【平均年収】 846万円
トヨタ自動車 【平均年収】 829万円
楽天 【平均年収】 603万円
サトウ食品工業(株) 【平均年収】 590万円←(´∀`)
350:名無しさん@十周年
09/06/17 20:45:54 7sHkiVLbO
前は、利益の三倍をCMに使ってたのかよ
CMするために働いてたようなもんだな
351:名無しさん@十周年
09/06/17 20:46:04 7rKksDwD0
マスゴミざまぁwwwwwwwwwwww
メシウマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
352:名無しさん@十周年
09/06/17 20:46:04 QxRFGQ8M0
このスレのほとんどは切り餅の方しか知らないんだろうな。
もう一つの方も凄い会社なんだけど。
353:名無しさん@十周年
09/06/17 20:46:07 ehntFi6E0
てかばかみたいにいまだ宣伝垂れ流しの自動車会社
死ねば良いのに
354:名無しさん@十周年
09/06/17 20:46:10 7plBdeFe0
そりゃ削ればその分上がるさ
355:名無しさん@十周年
09/06/17 20:46:21 3lwy+zKXP
不況も影響しているが、PBの台頭も大きい。
356:名無しさん@十周年
09/06/17 20:46:22 aoqDO4Gp0
一番無駄なCMはカップヌードルだろ
変なアニメとか
357:名無しさん@十周年
09/06/17 20:46:30 N1jtSfXV0
パックごはん、パック餅は値段が高いだけあってサトウのが一番美味い。
昔はコンビニや大手スーパーでも普通に売ってたのに、
最近、見かけない。
特に7ホールディング系列店ではまったく見かけない。
あれってさー、商品の囲い込みしてるわけだろ?
便利なのは認めるけど、あれだけ規模がデカイと消費者側が店側に商品構成を強制されても
仕方ないみたいなノリになっちゃって、結局、客がワリ食うんだよな。
欲しいのないけど、他に買いに行くの面倒だから我慢しよみたいな感じで。
358:名無しさん@十周年
09/06/17 20:46:35 dtTC5H+E0
>>240
大丈夫、そうなればまともなのはテレビ見なくなる。
359:名無しさん@十周年
09/06/17 20:46:46 La8HQsmI0
「サトウの切り餅」ってフレーズを覚えてるのは、テレビCMの影響ではある。
知名度を保つ為にもテレビCMは無くせないだろうけど、減らした方が利益が出るというのは
皮肉だね。
360:名無しさん@十周年
09/06/17 20:46:49 CnpcPMSD0
スープヌードルを「韓国企業が作ったカップヌードルの偽者商品だ!」って力説していたアイツ、元気だろうか…
361:名無しさん@十周年
09/06/17 20:46:52 YOoaV6RtO
おっと、大谷みつほの悪口はそこまでだ!
362:エヌマタ
09/06/17 20:47:15 NdIW7Fo90
さすがに知名度はダメだから、食品類は1週間くらい1日中CMを流し続ける
残りは、主婦層向けに昼間のバラエティーなどで、3日に一回か4日に一回位の割合がいいんじゃね?
車なんかは格差を見越して、討論番組みたいな比較的硬いイメージの番組に平均的に流す
ただし、パチンコやサラ金などの薄汚れた産業は、イメージがすぐに腐敗してしまうので
毎日1日中流し続ける
ってのがいいんじゃね?
363:名無しさん@十周年
09/06/17 20:47:16 ZiTHfdUq0
カレールーなんて
CM関係なく
売り場で安いから売れるだろう
特売を多くした方が伸びる。
グリコもハウスも考えたら。
364:名無しさん@十周年
09/06/17 20:47:27 ia1UDApM0
CMいらねーな
365:名無しさん@十周年
09/06/17 20:47:28 HXPWLptuO
ハウス食品もこれに続くといい
366:名無しさん@十周年
09/06/17 20:47:31 TQ/1Hqq00
テレビCMで年商100億から200億に倍成長したとテレビでCM出演タレント
が言ってたのにな
今のサトウ食品があるのはテレビCMのお陰なのにねぇ
367:名無しさん@十周年
09/06/17 20:47:40 3oCXr0Qp0
サトウのごはんはマジ美味いからな
手抜いてない
368:名無しさん@十周年
09/06/17 20:47:41 Ej5mhLS80
>>358
すでに見てないよ
視聴率も落ちてるし俺だけじゃない
369:名無しさん@十周年
09/06/17 20:47:41 U0UT9fL3O
餅の切り込み特許問題でモメてたけど
あれ、どうなったの?
370:名無しさん@十周年
09/06/17 20:47:48 9NR3/m/R0
いまの消費者は賢くなってきてるから、PB商品など値段が安い方が
買うじゃん。CMより同じ商品なら「価格」で選ぶ。
商品を買ってみて、別に問題ないならその後ずっと安い方を選ぶよ。
品質&価格が売れる商品なの。
広告費になってかけてる場合じゃねッツーの。
それと、過剰包装を避ける。
あれ、勿体ねー・ゴミ増える・とにかく無駄、と思ってる消費者多いよ。
無駄な箱入れとか必要ないものをよく吟味して無駄を省け。
「エコパックにしました」とか表示入れれば問題なし。
本当に環境や消費者のことを考えてる企業だな、というのが評価され
始める時代が数年後にやってくるから。
371:名無しさん@十周年
09/06/17 20:47:48 7K+NO7tH0
お前ら広告業プギャーしてるけど、
広告なけりゃ、番組無料で見れなくなりますよ。
いいんですか?貧乏人のくせに。
372:名無しさん@十周年
09/06/17 20:47:54 YoQkcqUdO
CMが高いってだけの話だろ。
373:名無しさん@十周年
09/06/17 20:48:10 nBE0D4x60
>>316
完全にやめるのではなくて、
半分にしても効果は変わらないという突っ込みを理解できてないお前は痛すぎる
必要な時に、必要なだけ、CMをやればいい
ブランドイメージだのは、十分にあるような企業なら、なおさら
普通の社会人なら、CM価格が商品販売額に織り込まれているのは理解できているはず
CM半分にして、商品価格を少しでも下げられればそれだけで競争力が付いちまう
つか、
うちの会社もサトウほどじゃないが、CMの数を減らしたら増益した会社だ
もっとも、理由は金がないからCMがやれないという身も蓋もない理由だったが
374:名無しさん@十周年
09/06/17 20:48:12 DD0kSF800
>>24
>09年3月期の営業利益が前期より倍増の14億円
本来社員に還元すべき金を
テレビがずっと吸い取っていたんだな
375:名無しさん@十周年
09/06/17 20:48:18 vgTu/UB60
すばらしいな、テレビは不要
376:名無しさん@十周年
09/06/17 20:48:23 4aZHLe4S0
テレビなんかよりコンビニのレジのCMが効果あるでしょ
実際に欲しいもんを買って金を払ってるときに見るんだぜ
いつの間にかあの商品を買う為に金を払おうって刷り込まれても無理はない
377:名無しさん@十周年
09/06/17 20:48:27 kFdn3fOg0
>>159
エコだね
378:名無しさん@十周年
09/06/17 20:48:28 fONFc6kIP
しかし、いくらCMでやってたからって
『 オロナミンセーキ 』 はないよな
誰か飲んだことある奴いるのか?
379:名無しさん@十周年
09/06/17 20:48:28 aPwP+cW10
大谷みつほ、どこいった?
380:名無しさん@十周年
09/06/17 20:48:30 Ts6I2eyl0
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/::::::::::::::::::::::::ヾヽ
.i:::::::://///::::::::::::::::::|
.|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ 我々大手放送局はどんな不祥事を起しても決して罰せられることはありません。
.|:::::/ |::::|
|::/. .ヘ ヘ. |::| 放送法に罰則が無く事実上骨抜きだからです。ザマーミロ愚衆ども悔しいか?
.⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥ |
l .!:; ⌒´.し.`⌒ ::|. l .| 一体、何がいけないんでしょうか?捏 造 イ ン チ キ 報 道 の 自 由 で し ょ ?
ゝ.ヘ /ィ _ノ
__,. -‐ヘ <ニ二ニ> /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ -‐ ''" / !\  ̄ /!\  ゙̄ー- 、
ハ /. |ヽ  ̄ ̄ /| ヽ ハ
| ヽ く ! . ̄ ̄ ! .> / !
| | _> .|. .| <_ / !
.∧ ! ヽ | | / i .∧
381:名無しさん@十周年
09/06/17 20:48:32 NXqRTarX0
>>119
どうでもいいけどハウスやコーワがなくなったら
夜中にタダで懐かしアニメやドラマやってくれなくなるんじゃないの・
382:アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I
09/06/17 20:48:33 mTCxCOjF0 BE:681227069-2BP(333)
>>371
スカパー!見てるし-y( ´Д`)。oO○
383:名無しさん@十周年
09/06/17 20:48:37 T36QPgXG0
>>15
それはない。
ある程度、名前が浸透している商品は、
親から子へと、口コミでつながっていく。
たとえば、うちはオロナインが常備薬だが、
これのコマーシャルは見たことない。
でも、実家がずっとオロナイン使っていたので、自分も当たり前のように使っている
384:名無しさん@十周年
09/06/17 20:49:15 JQawRpOK0
サトウのキリモチクラスに世間に認知されてる企業は殆どCMいらんよな
ぶっちゃけ店頭に商品が並ぶだけで広告効果が発生してるわけだしw
必要なのは新商品を売り込む時ぐらいなもんだわ
385:名無しさん@十周年
09/06/17 20:49:16 9NR3/m/R0
>>371
いいの、NHKのように金払ってみればいい。
高い広告費を商品に上乗せされるくらいなら、金払う方がいい。
今だってNHKに限らず、ケーブルテレビの有料チャンネルなど見てる人
いるだろう。
自分で選択できる方がいい。
386:名無しさん@十周年
09/06/17 20:49:21 OJp6UjO8O
TBSとテロ朝は潰れてしまえ
387:名無しさん@十周年
09/06/17 20:49:22 NpQgcTZV0
このニューステレビで流せよマスゴミwww
388:名無しさん@十周年
09/06/17 20:49:23 w5j7GqlL0
経費をカットして利益が増えるのは良いが、売り上げの減少は痛いな。
最もそれがCMを減らしたせいだけかは分からんが。
389:名無しさん@十周年
09/06/17 20:49:27 DKBoRtoj0
>>349
切り餅買ってくる
390:名無しさん@十周年
09/06/17 20:49:29 Y8kc34FI0
CMなんかしなくても買ってやるからマスゴミに金流すなよ
391:名無しさん@十周年
09/06/17 20:49:33 AaR+h/nM0
>>119
どこの食品会社の工作員だ?
ん、お兄さんにだけ教えてくれ。
392:名無しさん@十周年
09/06/17 20:49:39 DrdURTd80
>>267
2ちゃんにサトウ様とか書くのか?
393:名無しさん@十周年
09/06/17 20:49:43 plVXSW1u0
ぎゃははははははwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
394:名無しさん@十周年
09/06/17 20:49:47 +KZIwFWz0
サトウ以外に
メジャーな餅やご飯を売ってるメーカーが思い浮かばない
395:名無しさん@十周年
09/06/17 20:49:48 9V3jbVnZ0
モチに佐藤哲三騎乗してもらえば宣伝になるぞ
396:名無しさん@十周年
09/06/17 20:49:49 aIsFHDxy0
つまり高橋英樹は役立たry
397:名無しさん@十周年
09/06/17 20:49:54 7PZnRaCn0
というかね、携帯サイトとか人気ページの広告増やしたほうが、
はっきり言って営業効果高いかと。
テレビCMなんて基本的に飛ばす物ってコンセンサスが出来上がって
いるわけだしな。
398:名無しさん@十周年
09/06/17 20:49:58 o1aVhgmR0
>>359電2乙。
団塊以上に朝貢ありがと。
粘菌はらえやボケ!
ひゃっはー。
新聞を読めば紙上面積5分の一の、
TVを見ればスポンサー・メイクドラマと
商品情報番組が迎えてくれます。
ネットが賢者、マスゴミが情報弱者。
きゃはっ。宣伝費かかってる商品なんて買ってやんの☆pgr
399:名無しさん@十周年
09/06/17 20:50:03 JmxHL16gO
外国の、信号無しの海岸線を走る車を空から撮影した車のコマーシャルもよくあるが、現実的な車が走る環境でないからムカつく。
400:名無しさん@十周年
09/06/17 20:50:09 5//JaY9i0
>>363
S&Bのゴールデンカレー(一番安いクラス)の大辛が好き
401:名無しさん@十周年
09/06/17 20:50:10 NFl1rG8J0
切り餅ショックだなw
402:名無しさん@十周年
09/06/17 20:50:19 wHnUVAZ6O
餅焼くと中に黄色の粒々があるんだが何アレ
403:名無しさん@十周年
09/06/17 20:50:21 HchNa/SS0
>>366
昔はCMって効果高かったんだよね。昔は。
>>371
既にNHKとCSしか見てない……
スポンサーもくだらねえ番組許容してないで、
Dr.ハウスとかナンバーズを普通の時間に流してくれ。
404:名無しさん@十周年
09/06/17 20:50:26 N1jtSfXV0
>>370
こういう人が流通大手というか、規模の経済にダマされんだろうなあ。
405:名無しさん@十周年
09/06/17 20:50:30 TFppPyG9O
>>200
HDDレコと同期がとれるテレビが多いから、そういう試聴スタイルが定着しそうだな。
俺も実践ちう。
興味がありそうな番組をかたっぱしらから予約
時間があるときに見る。
1時間番組なら40分で見終わる。
CM前後の無駄な引っ張りをとばせば30分で試聴可能。
時は金なり
ムダはスキップ
406:名無しさん@十周年
09/06/17 20:50:31 wxOKqm9mO
>>1
これは、サトウ食品みたいに生活に密着した商品を扱う企業だからだろwww
407:名無しさん@十周年
09/06/17 20:50:37 8hIh3TWm0
>>371
金払って見る価値のあるもん作ってから出直して来い。
408:名無しさん@十周年
09/06/17 20:50:48 wqvz+6+x0
なぜテレビ局員が視聴率至上主義か分かるか?
視聴率が高い番組のCM枠は高く売れてボッタクリまくれるから
それが自分の給料にも反映され査定にも響くから必死なんだよw
要は政治家や有名人の子息が多いから単なる金の亡者なんだな
409:名無しさん@十周年
09/06/17 20:50:49 IbQznOK20
>>340
何年も顧客満足度・信頼性でトップを保って来てたから
CMとは違う効果のイメージが広まっていたのだろうね。
これからはテレビにせよ、ネットにせよ、公共空間でのポスターにせよ
戦略がより大切になってくるね。
410:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
09/06/17 20:50:52 B6Jal6mh0
でも広告費ってみかじめ料だろ?
サトウ食品工業はこれから大丈夫なのか?
411:名無しさん@十周年
09/06/17 20:50:55 rKAhB5aw0
コイケヤのポテチ(のり塩)あたりも
定番ってことでいけるかもしれないな。
まあCMのセンスが良いので
これからもCMを続けてほしい商品ではあるが・・
412:名無しさん@十周年
09/06/17 20:50:58 oN39BT8oO
>>371と今日は少しお帰りの早い広吉代理店の方が申しております
413:名無しさん@十周年
09/06/17 20:51:05 KJnaY/ir0
>>240
層化大学のCMやってるしな
>>329
ワロタ
そういえば間違えてるよね
>>349
これすごいね(笑)
414:名無しさん@十周年
09/06/17 20:51:06 CnpcPMSD0
>>385
そう考えると新聞取ってる奴って池沼だよなぁ…
金払って広告読んでるわけで
415:名無しさん@十周年
09/06/17 20:51:08 aoqDO4Gp0
>>383
上戸彩とかCMやりまくってたし
416:名無しさん@十周年
09/06/17 20:51:10 LBtbUON70
電通涙目w
417:名無しさん@十周年
09/06/17 20:51:17 L9XD5YeD0
またT豚Sあたりがでっちあげして、サトウ食品を叩く予感
418:名無しさん@十周年
09/06/17 20:51:30 vgFU9Qne0
今までCMやってたからだろ
この効果は限定的ださすがに
419:名無しさん@十周年
09/06/17 20:51:41 +1WXbERs0
下衆なCMばっかり増えたしね
420:名無しさん@十周年
09/06/17 20:51:43 T36QPgXG0
>>415
それは、オロナミンC
421:名無しさん@十周年
09/06/17 20:51:43 OrwgUbRc0
>>366
馬鹿馬鹿しいw企業と放送局は水平的な関係だろ
CM打つ分の銭しっかり取ってるじゃん
422:名無しさん@十周年
09/06/17 20:51:44 5//JaY9i0
>>376
私にはウソっぽいって感じる。
コンビニで買い物するような散財する人には訴える力があるのかもね。
423:名無しさん@十周年
09/06/17 20:51:46 8hi1UQgiO
>>383
「それはない」というよりは、「そうとは限らない」ってほうが適切だろうな。
「ある程度名前が浸透」の幅が広すぎるし、全てがオロナインみたいになれるとは限らない
424:名無しさん@十周年
09/06/17 20:51:55 AmJNmRLC0
広告費をいくらからいくらにしたら、経常利益がいくらからいくらになったか、誰かまとめてくれ。
425:名無しさん@十周年
09/06/17 20:51:55 3lwy+zKXP
>>371
ぶっちゃけ番組がつまらんだろ・・・
NHKが一番マシ。
426:名無しさん@十周年
09/06/17 20:52:11 sOsCwSoh0
>>193
減らしただけでやってないわけじゃないので
サトウはモチウマ
427:名無しさん@十周年
09/06/17 20:52:18 DKBoRtoj0
>>399
あるある
電柱だらけの普通の道で自然に格好よく撮れないものかね
それできれば「CM効果」で売れるだろうがなあ
428:333
09/06/17 20:52:26 8Do3kwed0
まあ、意味が無かったとは思わないけどねサトウに関しては
切り餅文化を広める「食べ方提案」としての認知は広める必要があった
「切り餅」という食べ物がありますよと
ジャンルそのものが浸透していない場合は、店頭販促だけでは難しい
でもジャンルが確立した(例えば牛乳とかアイス、スライスチーズ、ウィンナー)商品はCMするコストはムダ
ムダとまでは言い切れないかもしれないが、とにかくコスパが悪い
現状切り餅ジャンルも認知されてるし、切り時だと思うけどね
429:名無しさん@十周年
09/06/17 20:52:27 4aZHLe4S0
>>373
>>315はそれほど間違ってないよ
ブランドってのはCM投下量に比例して肥大してただけのもんだしな
広告が減れば当然その効果も減る
430:名無しさん@十周年
09/06/17 20:52:27 La8HQsmI0
昨日、珍しくバラエティー番組を見た。裏技を紹介する番組。
番組の中でカツマタが、「明日、日本中の子供が、これを真似してるわけですね!」
と抜かしてて、うーん…と思った。今時、そんな高視聴率は獲れてないだろうが、と。
あんな糞バラエティーを見るより、ネットを見てる方がよっぽど面白い。
431:名無しさん@十周年
09/06/17 20:52:35 5//JaY9i0
>>378
当時、子供だったけど、子供の舌ではおいしくないね。
432:名無しさん@十周年
09/06/17 20:52:39 2vrwHxP2O
餅は餅屋…って事か。
433:名無しさん@十周年
09/06/17 20:52:40 JmxHL16gO
はぎや整形みたいなコマーシャルだったら見てもよい。
434:名無しさん@十周年
09/06/17 20:52:58 wqvz+6+x0
>>254
もちろん嘘や操作が通用しない事が大前提。
不正があればアッという間に衰退する。厳しいよ
435:名無しさん@十周年
09/06/17 20:52:58 mnyy8iKr0
地上波は貧乏人しか見て無いんだからCMやったって無駄
436:名無しさん@十周年
09/06/17 20:53:00 u2bq5XXaO
>>1
2チャンで宣伝が
良いよ…
オモチャ翌日とかW
437:名無しさん@十周年
09/06/17 20:53:04 vnkPzh1+0
サトウの切り餅はもう誰でも知っているからこれ以上CMを打ったところで
費用対効果はほとんど期待できない。
この段階に達したらむしろ予算を抑えて社会的貢献を考えたほうがいい。
438:名無しさん@十周年
09/06/17 20:53:06 MoHP+Zmy0
テレビ死亡www
民主党政権になって、公的資金投入・電波利用料値下げしてほしいから
偏向報道やってんだなwww
439:名無しさん@十周年
09/06/17 20:53:10 wlxE4Mt10
野田フンガーは死人多い餅を規制せずコンニャク規制し
次はアニメ・コミック・ゲーム規制の勉強会してますw
440:名無しさん@十周年
09/06/17 20:53:15 r2l/ATaK0
>>363
うちでは、カレールーはS&Bのディナーカレー辛口を買うと決まっている。
なので、通常の価格でも目立つところに置いて「そろそろカレーでも作るか」
という気にさせた方が、カレールーの売り上げには良いのかも知れない。
サトウの切り餅/ごはん、指名買いの人は一体どれくらいいるんだろうな。
指名買い比率が高かったから、CMを減らしても売り上げを維持できるんだろうが。
441:名無しさん@十周年
09/06/17 20:53:19 UJTlE2fAO
リポD
CM減らせば会社が儲かりそうな気はするな 確かに
442:名無しさん@十周年
09/06/17 20:53:21 4CN9r0hqP
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/::::::::::::::::::::::::ヾヽ
.i:::::::://///::::::::::::::::::|
.|::::::/ ::////⌒⌒ i.::::ノ
|::::/ |::::|
.|::/ .ヘ ヘ. .|::|
,⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥ 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l !:; ⌒´.し.`⌒ ;:|. l | ニュースです。
.ゝ_ヘ /ィ _ノ テレビの CM と製品の売れ行きは
__,. -‐ヘ <二二> /─- __ 関係ないことが判りました
_ -‐ ''" / !\  ̄ /!\  ゙̄ー- 、
ハ / |ヽ ̄ ̄./| ヽ ハ
| ヽ く ! . ̄ ̄ ! > / !
| | _> .|. .| <_ / !
.∧ ! ヽ | | / i .∧
443:名無しさん@十周年
09/06/17 20:53:22 vtNIuD31i
新製品がでたらCMしないと
駄目だろな
444:名無しさん@十周年
09/06/17 20:53:24 m5Ydc1YOO
新製品があるわけじゃないとこはCMしなくても大丈夫だろ
445:名無しさん@十周年
09/06/17 20:53:25 p72KKCGt0
>>39
不祥事は会社が起こすんじゃない、起こされるんだ!
446:名無しさん@十周年
09/06/17 20:53:28 7PZnRaCn0
そういやここ数年まともにテレビ見てねーな。
仲間内でも話題に上がらないし何の問題も無いけどw
447:名無しさん@十周年
09/06/17 20:53:28 uw6QCOUs0
>>406
生活に密着していなくても知名度がある企業ならどこでも言えると思うよ。
448:名無しさん@十周年
09/06/17 20:53:31 aiN7ELAKO
ここまで名前が知れ渡ってたら、広告いっさい出さずに安く売り出せばもっと売り上げが伸びるんじゃない?
名前の通ったものが名前の通ってないものより安いなら絶対にそっちを買う。
逆だからいつも悩む。
449:名無しさん@十周年
09/06/17 20:53:46 JQawRpOK0
>>371
番組を無料で見られてもそのCM代が
日用品に跳ね返ってるわけですしおすし
実感の無い間に年間うん万も余分に
金を払わされてると思えば糞番組なんか見なくたっていいわ
450:名無しさん@十周年
09/06/17 20:53:47 Ej5mhLS8O
>>371
むしろ見る番組無いんだが。
見るのは衛星放送の海外ニュース、ドキュメンタリーくらい。
451:名無しさん@十周年
09/06/17 20:53:57 H/0Xa2f60
いちど知名度を築いてしまえば
それほど宣伝費用はいらんわな
452:名無しさん@十周年
09/06/17 20:53:57 KJnaY/ir0
>>371
PPVとかケーブルテレビってご存知ないか?
453:名無しさん@十周年
09/06/17 20:54:00 zIjGZUEL0
>>383
それはそれでない。
かつて景気よくCM打ってたのに
気が付いたらCMしなくなって
当時を知らない人からは
まるで認識されてない企業なんていくらでもある。
なくなったのかと思いきやしっかり残ってたりするし。
ゲームメーカーなんかはその辺顕著かもしれん。
454:名無しさん@十周年
09/06/17 20:54:07 LBtbUON70
テレビなんかよりクチコミの方が確実だからTVなんかより
直接小売りの売り場にスペース作ってもらった方が確実だろうね
455:名無しさん@十周年
09/06/17 20:54:11 2aWhRLT90
ここまで一般に知られれば、テレビジョン放送をする必要はなく、
例えば、販売店の店頭とか人の集まる場所で映像を流す
などの方法をとれば、十分宣伝ができる。
そもそも、大抵の人は忙しくてテレビなんて見ていない。
456:名無しさん@十周年
09/06/17 20:54:10 DRv/TO0C0
>>302
無駄な首切りも回避できたと。
457:名無しさん@十周年
09/06/17 20:54:13 znU+FmZS0
パチンコだけでいいよCMは
そのほうがTVの下劣さがより際立つから
458:名無しさん@十周年
09/06/17 20:54:13 CnpcPMSD0
>>349
これ、酷いよなぁ
パナソニックとトヨタなんて世界一の技術持ってるトップ企業だぜ?
他にもソニーが800万で
日立と東芝が700万で…
この辺が一社でも欠けると鉄道止まる、流通止まる、銀行止まる、電気も止まるで生活できない
テレビなんて見なくても生活できんのにこれだ
NHK 【平均年収】 非公開
TBSホールディングス 【平均年収】 1,549万円
フジ・メディア・ホールディングス 【平均年収】 1,534万円
日本テレビ放送網 .【平均年収】 1,404万円
テレビ朝日 .【平均年収】 1,322万円
テレビ東京 .【平均年収】 1,225万円
----------------------------------------------
電通 【平均年収】 1,356万円
----------------------------------------------
パナソニック. .【平均年収】 846万円
トヨタ自動車 【平均年収】 829万円
459:名無しさん@十周年
09/06/17 20:54:15 hd+camCE0
放送局は
経済不況を叫んでミンスの政権交代をすすめるか
経済好況を叫んでスポンサーの利益増によるCM増をすすめるか
好きな方を選べ
まあ、ミンス政権は支那中共政権だからな
規制どころか上層部ごっそり支那人にとって変わられても不思議ではない
460:名無しさん@十周年
09/06/17 20:54:19 Tpc3EWuC0
サトウの切り餅なんかより
リー部21のほうがコンスタントに流れていると思うけど
あれ9億どころじゃないってことでしょ?
へぇ~発毛ねぇもうかるのねぇええ
へ~
461:名無しさん@十周年
09/06/17 20:54:20 vq4iecg10
>>408
視聴率至上主義は終わったらしいよ。
今一番上に来るのはコスト。
462:名無しさん@十周年
09/06/17 20:54:20 Shr5fBu60
テレビ局の広告宣伝費が高すぎるから、こういうことになる。
だいたいテレビ局社員の給料が異常に高すぎないか?
不景気なんだから、テレビ局だけ、いつまでも貴族みたいな我が世の春状態の時代が続けられるわけがない。
社員の給料を下げて、せめて一部上場製造業界なみの給料にして、CM料を下げるべきだろう。
そうしないと、CMを打ち切る企業が後をたたないぞ。
463:名無しさん@十周年
09/06/17 20:54:21 4GtQnTCe0
CMは必要だが
T V C M で あ る 必 要 は な い
スーパーに御願いして売り場で試食やポスター、展示物もCM
464:名無しさん@十周年
09/06/17 20:54:21 DD0kSF800
まあ昔はテレビの効果は高かったけどね
CS放送も増えたし、ネットも発達したし今では
昔ほどはテレビの価値はないよ
465:名無しさん@十周年
09/06/17 20:54:23 feyoNgOE0
昔と比べて広告媒体は増えてるから別にテレビにこだわる必要ない。
466:名無しさん@十周年
09/06/17 20:54:31 9NR3/m/R0
>>414
もちろん。うち、新聞なんて7~8年前からやめてるよ。
新聞社には悪いが、ゴミが出る、読まない。
実際、いま新聞取ってない人なんて珍しくない時代になった。
先見の明があったw・・というか当たり前なんだよ。
ネットで情報が知れる時代に新聞・テレビなんて見るかよ?
つか見る暇がない。
普通の人が生活してる上で思うことが真実なんだよ。
食品でこれからの売れ筋は「無添加」系だよ。
教えてあげる。これ絶対。不況でも「安心できる食べ物」で
あれば売れる。
467:名無しさん@十周年
09/06/17 20:54:34 ryKtbcMM0
あんだけ売国報道やら
やってれば視聴率が落ちるのは当然
自業自得、時代遅れの最悪マスゴミだ
468:名無しさん@十周年
09/06/17 20:54:41 sHyjpqSc0
1年におきにCMすればいいんじゃね?
469:名無しさん@十周年
09/06/17 20:54:42 4aZHLe4S0
>>422
気を許したときに無意識にすりこまれてるもんだし
私にはウソっぽく感じるって感想でオッケーなんだ
それだけ食い込んでるってことだから
470:名無しさん@十周年
09/06/17 20:54:43 zuhQ1Lil0
>>224
口コミも玉石混交だけどな。
471:名無しさん@十周年
09/06/17 20:55:00 7sHkiVLbO
ポッキーのCMの制作費や放映料にギャラなど全てで年間10億円て聞いて
365日でわると一日274万円、ポッキー一個あたり10円の負担金として27.4万個
毎日日本人474人に一人がポッキー買ってるのかと思ったら
CMやらないでもそれぐらい売れるはず。と思った
472:名無しさん@十周年
09/06/17 20:55:05 oN39BT8oO
しかも、2ちゃんねる等ネットで取り上げられて更にモチウマー!
473:名無しさん@十周年
09/06/17 20:55:06 T36QPgXG0
>>383
そーいや、うちはロゼット洗顔を使っているんだけど、
これも、ここんところ、CM見てない。
でも、固定客は多いと思う。
文明堂のカステラも、最近コマーシャルみないけど、
たぶん、もう必要ないんだろうな
474:名無しさん@十周年
09/06/17 20:55:07 k9ek3FuYO
長い間CMに力入れてたからコンスタントな人気があるんだろ。
475:名無しさん@十周年
09/06/17 20:55:12 s1h4yTft0
とりあえず、>>1の記事は保存しておこう。
しばらくして、本当にマスゴミがサトウ批判をしだした時のために。
476:名無しさん@十周年
09/06/17 20:55:20 Mi0YSwosO
昭和48年生まれの35歳が200万人以上で支えてきたが、
今の若者たちは100万人しかいないからね。
税収半減、企業業績半減になるから、
公務員や正社員の半数解雇するか
給料を半分リストラしないと職場が持たない。
あの朝日新聞でさえボーナス40パーセントカットだから仕方ない。
30歳過ぎ未婚男性500万人を結婚させると2000兆円の消費だよ。
みんなの給料も滅茶苦茶増えるよ!!
477:名無しさん@十周年
09/06/17 20:55:24 wxOKqm9mO
>>1
そう言えば「当たり前田のクラッカー」のCMでお馴染みの前田製菓はどうなんだろう?
最近、トンとCMを観ないが
478:名無しさん@十周年
09/06/17 20:55:29 owir4aL3O
>>432
(´∀`)
479:名無しさん@十周年
09/06/17 20:55:36 SKEOE5wq0
>「CMのおかげでどのくらい売れたのかははっきり
>しませんが、その効果がないとまでは考えていません。
>消費者へのアピールになり、企業にとっての力になるからです。
>利益が出ているからと言って、もうCMをやらなくなること
>まではないと思います」
これ言わないと、マスゴミに事件を捏造されて不二家や雪印の二の舞に
なるからだろうね。
480:名無しさん@十周年
09/06/17 20:55:51 2GPgkqShP
CMの効果を把握できずCMを過剰にやってただけじゃないの
481:名無しさん@十周年
09/06/17 20:55:52 IbQznOK20
>>363
いや~うちではカレールーは特売セール関係なく一択だよ
たいして美食家でもない舌だが各社かなり味が違うから
時々、新製品を試してみる程度
482:名無しさん@十周年
09/06/17 20:55:54 Ta/jpIlb0
CM枠も無限じゃないんだし、
宣伝の必要がなくなった企業は早く抜けないと
別の企業が宣伝できないだろ。
483:名無しさん@十周年
09/06/17 20:55:56 l63H1atjP
というより
そもそもテレビCMによって企業名が広く知られることになったってことを忘れてないか?
484:名無しさん@十周年
09/06/17 20:55:58 j4ZBBDHw0
サトウのCM情報
URLリンク(www.satosyokuhin.co.jp)
485:名無しさん@十周年
09/06/17 20:55:59 WbDnmMBg0
玄関開けたら2分で5分
486:名無しさん@十周年
09/06/17 20:56:00 8zn19ENWO
玄関開けたら二分で強姦
487:名無しさん@十周年
09/06/17 20:56:11 ZnFX50tU0
>>425 好きな番組だけをケーブルやスカパーで買ってみるしなぁ 普通。
488:名無しさん@十周年
09/06/17 20:56:18 G3ZloHXYO
つか一度メジャーになれば世代変わるまで20年不要
489:名無しさん@十周年
09/06/17 20:56:21 Dyfx5Nb20
サトウの切り餅は既にブランド化してるから、CMしなくても売れるだろ。
490:名無しさん@十周年
09/06/17 20:56:27 LBtbUON70
個人的にはほとんどテレビみないからTVCMのコスト削減してその分商品安くしたり、懸賞でもしてもらった方がいいな
491:名無しさん@十周年
09/06/17 20:56:28 5//JaY9i0
1キロ298円のモチ食っている。開封してカビたら捨てる。
高校卒業してから、今まで大手メーカーの切り餅を食ったことない。
492:名無しさん@十周年
09/06/17 20:56:31 KbzwkyBe0
あるある…ねぇ…
あるある!
493:エヌマタ
09/06/17 20:56:32 NdIW7Fo90
マスコミはCM流すよりも、番組内で取り上げたり、ネガティブキャンペーンの方が、効果あるからな
1分間CMを60回流す<30分番組で取り上げる(納豆騒動みたいな番組)<アナウンサーの○○が原因の食中毒事件が発生した可能性がある
自分達がよく1番わかってるだろ、
不二家騒動(お菓子会社の不良品)→不二家が潰れかねないネガキャンの嵐
マスコミの捏造報道(マスコミの不良品)冒頭の10秒程度の謝罪
494:名無しさん@十周年
09/06/17 20:56:36 Oj7SFsCP0
ウィルコムが月額980円でインターネット使い放題だって
URLリンク(www.moshimoshihonpo.com)
495:名無しさん@十周年
09/06/17 20:56:41 Erjk5GSd0
未だに不思議なんだけど
爆笑の、薄毛はお医者さんへとか
時代劇のおっさんが馬に乗って水虫は、お医者さんへとかの
CMはなんだったの?
お医者さんのCM?
医者不足が~コンビニ受診が問題どうたらいってた時期に。
なんのためのCMだったのか未だに謎。
496:名無しさん@十周年
09/06/17 20:56:45 AaR+h/nM0
>>487
え、普通!?
497:名無しさん@十周年
09/06/17 20:56:49 JmxHL16gO
ファイト~
一発~っ
なんていうエロいコマーシャルの商品は、恥ずかしいから店頭で買えない。
498:名無しさん@十周年
09/06/17 20:56:55 TZkDOc0E0
TV頓死wwwwwwwwwwwwwwwwwww
499:名無しさん@十周年
09/06/17 20:56:55 svGzU9uI0
これはスクープですね
ぜひともニュースのトップにしなければ^^
500:名無しさん@十周年
09/06/17 20:57:04 3hiTznwC0
他社が中国産毒物やら偽装やらで倒れたからだろ
501:名無しさん@十周年
09/06/17 20:57:05 vq4iecg10
>>453
芸能人にも言えることだなw
しばらく消えたら忘れられたってw
502:名無しさん@十周年
09/06/17 20:57:06 uY6VDO5S0
俺はサトウよりセブンアンドアイのやつを買うけど
物は同じなのか?
503:名無しさん@十周年
09/06/17 20:57:07 JQawRpOK0
>>388
原料高で値上げした影響が殆どじゃない?
去年はカップラーメンとかパンとかやばいぐらい売り上げが下がったもん
504:名無しさん@十周年
09/06/17 20:57:11 4GtQnTCe0
食い物の口コミなら食いしん坊で好みが共通な人、
園芸品なら同じ地域で園芸に熱心な人、というように
口コミもよい情報源を確保するのが重要
505:名無しさん@十周年
09/06/17 20:57:17 nBE0D4x60
>>483
目的が達せられたら続ける意味はないだろ
うちの会社もそういう方向にきてるし
506:名無しさん@十周年
09/06/17 20:57:18 3bRlfJdA0
食い物や日用雑貨は、近所のスーパーやドラッグストアなんかに売ってるので、
価格に見合ってると思ったやつしか買わないから、CMとかはあんまり関係ないよな。
田舎だとテレビで新製品のCMをいくらやっても、現物売ってないってこともよくあるし
507:名無しさん@十周年
09/06/17 20:57:28 u2bq5XXaO
>>27
使いやすさ
は保証する…
508:名無しさん@十周年
09/06/17 20:57:29 7PZnRaCn0
そもそもテレビ番組なんて、今や「誰しもが見る」
物では無くなってきているしな。
今毎日テレビ見ているやつなんて、50代以上だけだろ。
509:名無しさん@十周年
09/06/17 20:57:31 4NZAsxEHO
界王拳かよ
510:名無しさん@十周年
09/06/17 20:57:33 eXjgy2zp0
>>462
TVCMで一番無駄なのは地方局への配分金(俗に言う電波料)
TV広告費の実に4割がこれに消える。
衛星で一波で全国放送すればかなりCM料金は安くなる。
511:名無しさん@十周年
09/06/17 20:57:45 s1h4yTft0
>>497
「男には男の武器がある」の商品の方が恥ずかしいだろw。
512:名無しさん@十周年
09/06/17 20:57:48 ySV4otjgO
>>477
最近?
513:名無しさん@十周年
09/06/17 20:58:00 dNATlBKTO
餅といえば『越後製菓』だ
サトウ食品工業ってあまりきいたことないなぁ
もしかしてお笑い甲子園にでてた子たちがCMしてるやつか?
514:名無しさん@十周年
09/06/17 20:58:06 NfB0bt830
サトウの切り餅
あもちもちもちもちっと
URLリンク(www.youtube.com)
↑の3:00から
515:名無しさん@十周年
09/06/17 20:58:08 Kg3sKyPS0
>>479
まあ、リーマンショックの時、ソニーの大リストラのニュース直後にソニーのCM流すとか、
スポンサーへ直接ネガティブキャンペーンやってるとしか思えんような事も平気でやる連中だからなw
516:名無しさん@十周年
09/06/17 20:58:08 Ra1u3BpV0
サトウの切り餅のCMは12月に流せばいいのでは
それ以外はなんか無駄
517:名無しさん@十周年
09/06/17 20:58:07 sVJzRFjc0
>>477
10年位前はあったな
海苔入りクラッカーを業務用大袋で扱ったことがある
今は食品関係の仕事じゃないから知らん
518:名無しさん@十周年
09/06/17 20:58:34 PalOCBcN0
お餅はCMなんかに左右されないだろ
うまそうと思った時に安いのをスーパーで買う
テレビCMはいらないね
519:名無しさん@十周年
09/06/17 20:58:37 qNorhyUBO
はっきり言って、日本人を劣化させているのはテレビから発している劣化光線だと思う。
これを避ければ、
体力はつくわ、
道徳心は高まるわ、
読書はするようになるわ、
男は男らしくなるわ、
女は女らしくなるわ、
子供は親の言うこと聞くようになるわ、
いいことづくめ。
520:名無しさん@十周年
09/06/17 20:58:41 zyXkmEUR0
>>486
京都教育大の方ですか
521:名無しさん@十周年
09/06/17 20:58:43 O+M9q5A/P
テレビは2011年で終わるんでしょ?
522:名無しさん@十周年
09/06/17 20:58:44 70hi3jsz0
>>342
CMはマスゴミに対するみかじめ料だからな。
だからときどき見せしめとしてCM打たない・打てないような中小企業が袋だたきにされる。
523:名無しさん@十周年
09/06/17 20:58:46 vnkPzh1+0
>>494
ざけんなよ キャンペーン期間だけじゃんか
ウィルコムなんか絶対入らないよ ヽ(`Д´)ノ
524:名無しさん@十周年
09/06/17 20:58:46 92ZlprnOO
トヨタプリウスの大幅値引きだってCMを大幅削減したから実現したんだろ
ホンダも対抗してこの際CM自体止めてみればいいのに
525:名無しさん@十周年
09/06/17 20:58:46 CnpcPMSD0
いまだにギャッツビーを店頭で見かけると
頭に浮かぶフレーズは
「栄ちゃんにシュッ!
健ちゃんにシュッ!」
だからなぁ
吉田栄作も森脇健二ももうテレビで見ないってのによ
526:名無しさん@十周年
09/06/17 20:58:48 T36QPgXG0
最近は、広告をやたら派手に打つところは、
「この会社、やばいんじゃない?」
とかえってマイナスに思われる傾向あるから
(実際、危ない会社は、やたら広告を入れるらしい)
コマーシャルは、むしろうたないほうが
安心をアピールできるのかもね
527:名無しさん@十周年
09/06/17 20:58:50 VrvJSaai0
ある程度知名度あげた企業は、別にCM打たなくても印象に残るから
問題ないだろうな。
どうしても、タレントだと「テレビに出てない=売れてない」ってイメージがあるから
何故か企業もその流れで「常にテレビに出てなきゃ!」って
危機感感じるのかもね。
タレントと企業はまた違うだろうから、気にすることないと思うんだけどな。
528:名無しさん@十周年
09/06/17 20:59:07 KO8v+Ygd0
マスコミ【テレビ新聞】(独裁権力者、悪の帝王)
国民【インターネット】(国民反乱軍、正義)
NHK 【平均年収】 非公開
TBSホールディングス 【平均年収】 1,549万円
フジ・メディア・ホールディングス 【平均年収】 1,534万円
日本テレビ放送網 .【平均年収】 1,404万円
テレビ朝日 .【平均年収】 1,322万円
テレビ東京 .【平均年収】 1,225万円
----------------------------------------------
電通 【平均年収】 1,356万円
----------------------------------------------
日本電信電話 【平均年収】 876万円
パナソニック. .【平均年収】 846万円
トヨタ自動車 【平均年収】 829万円
楽天 【平均年収】 603万円
サトウ食品工業(株) 【平均年収】 590万円
529:名無しさん@十周年
09/06/17 20:59:09 HchNa/SS0
>>411
コイケヤは親父の会社が酷い目にあったので買わない。
カルビーも悪い評判を聞いたので避けるようになり、
ポテチが生活からなくなったら激やせでモテるようになりました!
>>477
近所のドラッグストアに置いてる。
安くていいのだ。
530:名無しさん@十周年
09/06/17 20:59:12 feyoNgOE0
>>495
薬屋の宣伝だよ。
531:名無しさん@十周年
09/06/17 20:59:15 8uP9CdtoO
サトウの切餅は、納豆でいえばおかめ納豆クラスだよね。
532:名無しさん@十周年
09/06/17 20:59:17 kl1Ci97a0
本格的にTVCMは赤字が増えるだけで、何の効果もないとハッキリしたな
先ずは政党CMを廃止しろ、税金で数百億円がTVCM費用になってんだぞ
533:名無しさん@十周年
09/06/17 20:59:22 jYaPFuUY0 BE:238646742-2BP(413)
越後製菓涙目w
534:名無しさん@十周年
09/06/17 20:59:23 JQawRpOK0
>>453
ゲームメーカーのように常に新商品を出し続けなきゃいけない会社と
定番商品中心の会社を同列に語るお前は勉強不足
535:名無しさん@十周年
09/06/17 20:59:38 ryKtbcMM0
民主党が政権をとればマスコミは視聴率を気にすることなく
公的資金で悠々自適に売国放送できるんだろ
536:名無しさん@十周年
09/06/17 20:59:55 ckz52gAl0
情報源がネットに移行してるからな。
倍率何百倍のテレビ局に入って俺勝ち組wwwとかいってた奴らざまあwww
537:名無しさん@十周年
09/06/17 20:59:56 7dZ+bdzUO
サトーのご飯は添加物が入ってない上に旨いからな
中村屋ビーフカレーとサトーのご飯は常備品
538:名無しさん@十周年
09/06/17 21:00:00 8Do3kwed0
>>503
CMしないパスタが安いから売れてた
↓
CMしないパスタが高騰したから売れなくなった
↓
CMしないパスタの価格がいまいち元に戻らなくて売れ行きも微妙
パスタと同じ価格推移した食品はCM関係なくこんな感じ
結局価格訴求と店頭陳列なんだよね