09/06/16 16:15:08 X5cnxJMD0
長野が自前で整備すれば良いんだよ
3:名無しさん@十周年
09/06/16 16:16:00 ZG/lfK390
長野を迂回しろ
4:名無しさん@十周年
09/06/16 16:16:06 tGRcnw9p0
長野が全額負担しろよ
5:名無しさん@十周年
09/06/16 16:16:17 zVht47Kw0
長野(゚⊿゚)イラネ
6:<*`∀´>
09/06/16 16:16:53 SL/r0SI30
長野県民が南方へ移住する方が安いんじゃね?
7:名無しさん@十周年
09/06/16 16:16:54 2+bVcdIy0
そもそも5兆もかけて採算とれんのこれ?
8:名無しさん@十周年
09/06/16 16:17:19 U2FM2d8K0
長野県内は敷設から維持管理まですべて県の自己負担で行ってください。
無論、国の補助とかもありません。
9:名無しさん@十周年
09/06/16 16:17:54 Uv4Qg/e20
需要がねーのに作ってどうすんだよ、このタコ助
10:名無しさん@十周年
09/06/16 16:18:18 mFV/IGlQ0
地方議員の利権鵜飼いルート
11:名無しさん@十周年
09/06/16 16:18:26 LbADyHNB0
希望と方針w
12:名無しさん@十周年
09/06/16 16:18:28 NlG+dEyx0
東京大阪を一時間で結べても
トンネルだらけで風景を楽しめない面白くない列車だな。
13:名無しさん@十周年
09/06/16 16:19:32 S1TZ1oStO
リニアなんかに金突っ込むぐらいなら、高速道路の建設費の返済に回せや
14:名無しさん@十周年
09/06/16 16:20:18 2+bVcdIy0
>>13
金はJR東海が全額出すんだってさ。
15:名無しさん@十周年
09/06/16 16:20:29 JZMFQPl+O
自然は金じゃかえないからね
アルプス一兆円で守れるなら安いもんじゃない?
16:名無しさん@十周年
09/06/16 16:20:44 A2ZYejIgO
長野に作ったら高速1000円と同じ結果になるだろう。逆効果。
17:名無しさん@十周年
09/06/16 16:20:50 c1ChM2OZ0
万一Bルートなら、建設費にJRの将来の運賃収入減少分も合わせて3~4兆は長野が負担すべきだな。
18:名無しさん@十周年
09/06/16 16:21:32 PYwzzxIc0
>>12
涙拭けよ
19:名無しさん@十周年
09/06/16 16:21:34 TyfOSZ6K0
このカーブに名前付けようぜ の続きしようよw
20:校倉木造 ◆AZEkURA/hI
09/06/16 16:21:45 QSH3dPX20
県庁を飯田に移転すればよろし。
21:名無しさん@十周年
09/06/16 16:22:05 QeBYnFeq0
長野は韓国にアゲル
22:名無しさん@十周年
09/06/16 16:22:15 Ar4f+uhT0
北野将軍様は長野に核を落として焦土にするべき
23:名無しさん@十周年
09/06/16 16:22:24 A5AGW4ZSO
前スレで暴れていたドジンさん様。
お待ちしております。
\(^o^)/
24:名無しさん@十周年
09/06/16 16:22:29 WMgfrUGhO
>>13
JRが自己資金で作るリニアの建設費をお前の田舎の高速道路に回せってか?
恥さらしてんじゃねーよ!
25:名無しさん@十周年
09/06/16 16:22:49 SNg2Qco/0
一兆円くらい長野県が出すに違いない
26:名無しさん@十周年
09/06/16 16:22:56 W2XlGN2L0
長野の全部落に駅を設置
27:名無しさん@十周年
09/06/16 16:23:08 ELGbt8BL0
市街地を通る長野ルートか、人気の無い山脈を貫通するルートか、
どちらの場合でも金はかかるんだろうが、地権者が潤う利益誘導臭が酷いんだよ>長野
28:名無しさん@十周年
09/06/16 16:23:36 sTn8hbEM0
直線にプラスして独自に迂回ルート作ればいいじゃん
一件落着
29:名無しさん@十周年
09/06/16 16:24:34 OT8HoG2b0
無駄に工事箇所を広げようというのか
さすが土建屋が支配する県
30:名無しさん@十周年
09/06/16 16:25:06 9LE9NvC20
土地持ってる奴らがリニア線引き込みに必死なわけだw
31:名無しさん@十周年
09/06/16 16:25:10 U2xSOtTh0
長野はクソだなホント。もう駅作らなくていいだろ
32:名無しさん@十周年
09/06/16 16:25:11 v2p5+nuy0
1兆円増なら誤差だろww
全線で数十兆かかるんだろ?これ
33:名無しさん@十周年
09/06/16 16:26:15 5aWAt3U20
長野負担でいいだろ!県民様負担よろしく
34:名無しさん@十周年
09/06/16 16:26:38 btRXEPa4P
>>12
あずさ+しなのまたは在来線をご利用ください
35:名無しさん@十周年
09/06/16 16:26:39 dTWaNYwx0
長野県が、どうしても遠回りルートが、欲しいなら、
直線ルートと遠回りルートの両方を作れば良いよ。
直線ルートは、長野県内には止まらないようにすれば、所要時間も短くなるし。
当然、遠回りルートの建設費用は、全額長野県持ち。
遠回りルートは、2時間に1本の各駅停車だけと止まれば良いよ。
36:名無しさん@十周年
09/06/16 16:26:41 zijshBwx0
リニア高すぎ
37:名無しさん@十周年
09/06/16 16:26:42 Sr2HHl2j0
迂回ルートつくれば確実に長野破綻するな
破綻した市町村に人なんかコネーだろ
38:名無しさん@十周年
09/06/16 16:26:44 wr3HJNQd0
長野が自分で引けばいいじゃん?
リニアでも短距離輸送ジェットでも・・・勝手だよw
39:名無しさん@十周年
09/06/16 16:27:08 qVOK0ZiDP
>>32
記事読み直せ
40:名無しさん@十周年
09/06/16 16:27:18 ZgKj9oho0
駅を増すだとかいってるやつは、同じ長野県民として恥ずかしい
本当にすみません
長野県は土建屋が多すぎて困る
41:名無しさん@十周年
09/06/16 16:27:19 Dyh8mdL30
>18日にも自民党や沿線各県への説明を開始し
阿呆が迂回ルートにしろとか言い出しそうな予感
42:名無しさん@十周年
09/06/16 16:27:26 RuGCSdy70
1兆円増より20%増って方が酷いな
43:名無しさん@十周年
09/06/16 16:27:57 lmLED54tO
迂回して1兆円余分に出すのなら、南アルプスの北側ではなく南側に通して長野を迂回すれば良い。
44:名無しさん@十周年
09/06/16 16:28:32 A5AGW4ZSO
>>19
村井まがり
独善カーブ
へそまがり
イナゴカーブ
追加ヨロ
45:名無しさん@十周年
09/06/16 16:28:41 yJKTWnXnO
長野も駆け引きがない。
交付金を減らされるぞ。人件費分は減らしていいけど。
46:名無しさん@十周年
09/06/16 16:29:26 Mbp7x4QiO
長野だけ、1日一本しか止まらないようにして、迂回のロスを減らすんだ!
47:名無しさん@十周年
09/06/16 16:29:50 03+QzXGiO
今回の地図、随分と迂回度が誇張されてるな・・・さすが朝日
長野の主張にはウンザリだが、この地図の誇張度合いはヤリスギだと思うわw
朝日GJと言っていいのか複雑だ
48:名無しさん@十周年
09/06/16 16:29:59 btRXEPa4P
長野県人が飯田まで行く手間よりも10分増えた分の損失の方がはるかにでかいぞ
49:名無しさん@十周年
09/06/16 16:30:27 8eZR16NP0
まさか赤石山脈(南アルプス)貫通トンネルなぞ、作れぬとたかをくくっていたさうですw
中央自動車道の時は、そうでしたが。。。技術は確実に進んでいたということですかねぇ( ゚Д゚)y─┛~~
50:名無しさん@十周年
09/06/16 16:30:36 RlVcTAiY0
リニアに需要があるのかも怪しいのに
迂回してスピードを犠牲にしたら目も当てられンはw
51:名無しさん@十周年
09/06/16 16:30:51 TixXMjIU0
長野県負担で両方作って、JRに運用任せればいいんじゃん。
長野側は一日一本でいいっしょw
52:名無しさん@十周年
09/06/16 16:31:07 z6tqNxrD0
長野県はオリンピック開催都市なのに、何で長野県の提案を聞いてくれないの?
長野がオリンピック開催都市であることに嫉妬してるの?www
そんなに長野が嫌いならたくないなら、日本から出て行け ニダ!
53:名無しさん@十周年
09/06/16 16:31:19 BR3r6VJyi
>>19
利権カーブ
マジキチカーブ
迷惑カーブ
自己中バカーブ
54:名無しさん@十周年
09/06/16 16:31:58 5F2jEfw1O
長野が出せば良いじゃん♪
財源は住民税で♪
55:名無しさん@十周年
09/06/16 16:32:02 RNpT4rNM0
>>49が土建で私服肥やしたい腐ったは国家反逆者の本音だ
利便性関係なく作ることが目的だってよ
56:名無しさん@十周年
09/06/16 16:32:05 uwhwVszgO
>>32
基本、大深度地下で5兆円
迂回すれば1兆も余計にかかる
57:名無しさん@十周年
09/06/16 16:32:37 iRcPIOWK0
>>1の画像「長野県の希望」は、「長野県の野望」に書き換えた方が良い
58:名無しさん@十周年
09/06/16 16:32:44 JfoMPcCN0
JR頑張れ
超頑張れ
長野に止まらなくたって日本人は困らないよ!
59:名無しさん@十周年
09/06/16 16:33:28 hhKRcrSo0
俺の考えている長野なら、数日後
「全体で5兆円もかかる、それに1兆円をプラスするだけで地方が潤う
と考えれば、十分有益。」
というようなニュアンスのことをいうだろう。
60:名無しさん@十周年
09/06/16 16:33:38 4uZUnkTl0
長野県に要望通りにしたら、距離が大幅に伸びて結局新幹線の方が早いってなことになりそうだが・・・。
61:名無しさん@十周年
09/06/16 16:34:03 TixXMjIU0
>>19
(直線に見える)幻惑カーブ
62:名無しさん@十周年
09/06/16 16:34:17 ZgKj9oho0
長野県民の負担とかなったらマジで困るからやめてくれ
迂回とかしなくていいから・・・
村井になってからいいこと一つもないわ(´・ω・`)
63:名無しさん@十周年
09/06/16 16:34:26 upDY9lWiO
長野県民のイメージが悪くなった。
64:名無しさん@十周年
09/06/16 16:34:34 kHilxg+k0
>>56
>基本、大深度地下で5兆円
リニアって地下がほとんど?
65:名無しさん@十周年
09/06/16 16:34:48 r6s+ALQ+0
信州こぶルート
66:名無しさん@十周年
09/06/16 16:35:04 8eZR16NP0
1兆円あると、JR中央東線の高速化が実現できるようですw
67:名無しさん@十周年
09/06/16 16:35:05 Q7zvrkuj0
ここでDルートが脚光を
68:名無しさん@十周年
09/06/16 16:35:21 yJKTWnXnO
もうだめだ。
「信長の野望」が
「長野の野望」に
聞こえてきた。
69:名無しさん@十周年
09/06/16 16:35:23 cidD4wVf0
>>62
県民はこのキチガイ知事をこのまま野放しにしとくつもりなん?
70:名無しさん@十周年
09/06/16 16:35:40 cC9Uh1oQ0
関連スレ
【長野】リニア新幹線、Cルートは”独善的” これからの時代1県1駅でなく駅を増やして”人間的ゆとり”を -上伊那関係者★6
スレリンク(newsplus板)l50
71:名無しさん@十周年
09/06/16 16:35:49 9Mlkcyl10
>>1
意味ねぇ迂回ってレベルじゃねーぞ!
72:名無しさん@十周年
09/06/16 16:35:51 YZyeZKq30
増える1兆円は長野の土建屋さんが受注する分だから、なおのこと、直通されちゃ困るんだよ
↑ 長野の本音
73:名無しさん@十周年
09/06/16 16:36:29 r+Ue/Te5O
迂回することによって長野の土建屋以外へのメリットは?
74:名無しさん@十周年
09/06/16 16:36:39 dtE8wK+10
もう長野浮いちまえよ SAGAみたいに
75:名無しさん@十周年
09/06/16 16:37:03 /rPeqZqRO
長野県民の税金で1兆円払うなら良いと思う
76:名無しさん@十周年
09/06/16 16:37:47 LZTtKaMc0
長野県民(群馬寄り出身)だが、リニア欲しいと思った事は一度もない。
どうしたらいいんだ?県庁宛にメールしたり電凸?
長野の存在が癌すぎて申し訳ない
77:名無しさん@十周年
09/06/16 16:38:09 hhKRcrSo0
>>68
なんかちょっと違うだけなのに凄い残念なタイトルになるんだな
78:1th ◆6KRJEpqjyg
09/06/16 16:38:10 S/fxw3Z20
リニアの研究はJR東海が自分の資金でずっとやってきたんだよな。
79:名無しさん@十周年
09/06/16 16:38:21 uwhwVszgO
>>64
電磁波の問題もあるしね
Bにしても、線路の土地売り付けられるわけないのに。あ、駅をたくさん作りたいのか
80:名無しさん@十周年
09/06/16 16:38:31 JtflDrlK0
こんなのカーブのところにポイント付ければいいのではないかな
後は、JRが自己負担なんだし長野県が県民税で作って第3セクターで運営
てどう?
81:名無しさん@十周年
09/06/16 16:38:51 92LJcBPq0
ばかやろう!!
リニアなんてやめろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
82:名無しさん@十周年
09/06/16 16:39:03 fvKwazS70
長野独自で中継路線を作った方が良いじゃね?
83:名無しさん@十周年
09/06/16 16:40:45 3Q1AoCBfO
この件に関しちゃ神戸空港に反対してたヤスオちゃんの方がマシだったな
84:名無しさん@十周年
09/06/16 16:40:47 ZgKj9oho0
>>69
リコールしたいんだが、土建屋が多すぎて署名が集まりそうにない(´;ω;`)
85:名無しさん@十周年
09/06/16 16:41:13 hhKRcrSo0
山口村みたいに長野県から離れたいと思っている市町村は多そうだよね。
86:名無しさん@十周年
09/06/16 16:41:24 NWGcnL+z0
リニアカード
新幹線カード
新幹線カード
ぶっとびカード
ブロックカード
ブロックカード
たいらのまさカード
長野だけ素通りカード
87:名無しさん@九周年
09/06/16 16:41:33 xXcbuYJ90
どうせ1兆増だけで済む訳が無いと思う。
更に追加で莫大な費用が掛かっちゃう・・・とかなりそう。
だから迂回は諦めてね。
88:名無しさん@十周年
09/06/16 16:41:35 04Qapnb00
直線でも迂回でもなんでもいいよ
長野県内に駅は無しの方向なら
89:名無しさん@十周年
09/06/16 16:41:38 qVOK0ZiDP
もうさ、長野にタダで1兆円あげたら?
それで直線ルートに着工できるなら十分有益
90:名無しさん@十周年
09/06/16 16:42:24 UWh5Aym00
長野新幹線を飯田まで引っ張ればすむだけじゃん。
91:名無しさん@十周年
09/06/16 16:42:33 wMLONTrq0
長野空気嫁
92:catv185.avis.ne.jp
09/06/16 16:42:35 C39nIs8l0
ぁぁぁ・・・・Bルート終了 orz
93:名無しさん@十周年
09/06/16 16:42:52 PPtfF7Ob0
>>89
それじゃ盗人に追い銭。
つか、奴等がごねてる本心は正にソレなんだがw
94:名無しさん@十周年
09/06/16 16:44:26 rDZ2i5f50
ごねればなんとかなるという思考がいやらしいよな。
自分はそのわずかな経費負担分野迂回による経費、
競争力の低下を補う考えは何にも出していないというのに。
95:名無しさん@十周年
09/06/16 16:44:55 z0C3ncbS0
>>82
線路(というのか?)を、東京-長野、長野-名古屋で分割しちゃうとか?
必ず、長野で乗り換えないと、先には進めない、と。
その代わり、費用は全て長野持ち。
96:名無しさん@十周年
09/06/16 16:45:52 OFchiZKDO
長野県ってゴネればJR東海が1兆円くれると思ってるの?w
マジ基地外だなwww
97:名無しさん@十周年
09/06/16 16:46:11 UZhMtcQZ0
長野の公務員の給料削って補えばいいよ。
年収300万円ぐらいカットすれば
公務員全国400万人の単純に50で割って8万人だから
80000人×300万=2400億円
ほらこれなら長野の公務員の負担で維持費等すべてカバーできる
98:名無しさん@十周年
09/06/16 16:46:24 hbZgKpRV0
>>1
BルートだのCルートだの画像より、その画像の方が笑えるwww
99:名無しさん@十周年
09/06/16 16:46:40 03szHNsGP
長野県民はチョン以下の土民だな
100:名無しさん@十周年
09/06/16 16:47:57 iFBDHhQqO
長野県知事はリニア走らせる意味考えた事ないの?
101:名無しさん@十周年
09/06/16 16:48:30 tbMlUU/30
ゴネ厨死ねよ
長野は駅無しにしろよ
102:名無しさん@十周年
09/06/16 16:49:32 R3x9zdLYO
1兆円は長野県が全額負担すればいいんじゃね?
103:名無しさん@十周年
09/06/16 16:49:37 x2v/xFbg0
>>62
よく、長野県民は悪くないって言い分があるけど、
村井を舞台に上げたのは他でもない長野県民なわけだから、
そうなったらなったで、長野県民のせいというか自業自得じゃね?
とか思ったり。持ち上げた責任は県民も負え。
104:名無しさん@十周年
09/06/16 16:49:40 sKp5d1UyO
そもそもリニアって 要るの?
105:名無しさん@十周年
09/06/16 16:50:49 jjozXs5v0
駅を作ったからといって田舎は田舎。発展はしない。
むしろ、その駅を使って、ヒトやモノが都会へ流出してしまう。
ストロー効果とか言ったっけか。
他でそういう答えが出てるわけだが。
最寄駅からの在来線を整備して「ちょっとだけ手間かければ行ける」環境にとどめ、
観光地としての発展を狙うほうが有効じゃないのかねえ。
106:名無しさん@十周年
09/06/16 16:51:28 ZgKj9oho0
>>103
俺は村井には入れてないが、入れたやつらを止められなかった責任は負わなきゃいけないと思う
本当にすまん
107:名無しさん@十周年
09/06/16 16:52:21 8eZR16NP0
>>102
長野の今の財政では、確実に地方財政再建促進特別措置法適用必至かと。。。
マヂでヤバイのです(;・∀・)b
108:名無しさん@十周年
09/06/16 16:53:44 FkVTFEf60
こいつ等、いつまで必死なの? 馬鹿ばっか
109:名無しさん@十周年
09/06/16 16:55:25 u134kF290
南アルプスの南側迂回で、長野は停車駅なしで良いよ
リニアの実験線なんか捨てたっていい
110:名無しさん@十周年
09/06/16 16:55:58 8eZR16NP0
>>104
東海道新幹線が、開通後40年を経まして、大規模改修が必要になりました。
高架スラブ軌道への移行や線形の300km超対応等、今の運行をある程度
抑えないと実現が厳しいものばかりですので、代替線が必要になりました。
111:名無しさん@十周年
09/06/16 16:56:03 TyfOSZ6K0
>>19
利権もっこりカーブ
112:名無しさん@十周年
09/06/16 16:56:46 AxDcB2hPO
何この迂回w
113:名無しさん@十周年
09/06/16 16:56:51 RSgibj800
>>110
>>今の運行をある程度 抑えないと実現が厳しいものばかりです
といっても一日中運休はまず無理だと思うぞ。
静岡県が怒り出すだろ。
114:名無しさん@十周年
09/06/16 16:57:07 0HMqUOH40
>>104
仮に新幹線の倍掛かったら誰も乗らんと思うよ
アクアラインと同じようにね
115:名無しさん@十周年
09/06/16 16:58:21 03szHNsGP
>>114
運賃の事か?のぞみ+数百円~1,000円アップだぞ
116:名無しさん@十周年
09/06/16 16:59:03 VBcac1WJ0
長野・・・・・・・・無理だよ
117:名無しさん@十周年
09/06/16 16:59:11 AjV0rTYL0
>>114
JRは倍にはならないと明言している
だが長野のゴリ押しで迂回して建設コストが嵩むと大幅値上げも必要になる
つまり長野の自己厨に全国民が迷惑をこうむる
118:名無しさん@十周年
09/06/16 16:59:40 8eZR16NP0
>>113
工期は、夜間が中心になると思いますが、静岡空港との併用による振替も視野にあるようです。
119:名無しさん@十周年
09/06/16 17:00:10 4Y3VYCL4O
長野県が逆立ちしても、リニアのコストの試算はできないからな…w
どこぞのコンサルかシンクタンクに
評価や試算をやらせる事はできるが、
リニアは新技術だから、
説得力有る見積ができるのはJR東海だけ。
当たり前の事だが、長野県の我田引鉄おわた。
国から1兆円引き出す事ができれば、まだ可能性は残るぞw
だが、民主に政権交代してしまったら、もう無理だな。
120:名無しさん@十周年
09/06/16 17:01:22 4mzoitdX0
長野には「長野発長野行き」のみを作ればOK
「次は長野、長野を出ますと次は長野で、終点長野は×時×分に到着予定です」
121:名無しさん@十周年
09/06/16 17:02:10 RSgibj800
>>118
ソースは?
122:名無しさん@十周年
09/06/16 17:02:11 hhKRcrSo0
この絵を見ると、子供の頃を思い出すんだよ。小学校の頃に親に買ってもらった
なぞなぞの本があってな。こんな感じの絵が書いてあったんだ。
上と下の道、どちらの道を通るとケンタ君の家まで早くいけるでしょう
みたいな文章のなぞなぞでな、どうみても下の短い道が答えなんだが、
そのなぞなぞの答えが上の迂回する道なんだよ。
そのなぞなぞの答えがこんなんだった。
答え・・・下の道には怖い犬がいるから、上のルートの方が早く着ける
そんな事が書いてあったよ。このスレと何の関係もないけど、あの本の
事をふと思い出したよ。
123:名無しさん@十周年
09/06/16 17:02:20 8eZR16NP0
>>114
いきなり運賃に跳ね返るのではなく、建設利息などを設定したり
積立金の取り崩しなどによって、10~20年のスパンで、対応する
ことが協議されています。
次期株主総会で、なんらかのパブリシティがだされるかと。
124:名無しさん@十周年
09/06/16 17:02:23 0HMqUOH40
>>117
静岡空港だって赤字にならないと明言していたからね
まあJRは一応民間企業だから条件違うけど
125:名無しさん@十周年
09/06/16 17:02:32 d7A912Jj0
長野が一兆円全額出すと言ってもBルートはないわ
126:名無しさん@十周年
09/06/16 17:03:04 AjV0rTYL0
>>119
なぜ長野1県の我侭に国家から1兆円も出さなきゃいかん?
127:名無しさん@十周年
09/06/16 17:03:06 B2f9cGXRO
別に新幹線を運休しても、東海道本線に特急や夜行を走らせば良いだけやん。
リニアが完成したら、新幹線が修理のため運休したからって誰も起こらんやろ。
128:名無しさん@十周年
09/06/16 17:04:25 +27ThMLs0
こんな迂回ルート作ったら、後世の笑いものだ。
当時の日本人って馬鹿ばっかりwww
...ってひとくくりにされちゃあかなわん。
129:名無しさん@十周年
09/06/16 17:04:41 03szHNsGP
田舎県の利権まみれの糞空港と一部上場企業を同一視するとかw
130:名無しさん@十周年
09/06/16 17:04:46 U2xSOtTh0
>>114
乗るよ。普通に楽しみなんだけど。だからこそ長野がうざい
131:名無しさん@十周年
09/06/16 17:05:08 +ZbJaenK0
>>120
長野環状線リニアだな。もちろん建設費は全額長野持ちでw
132:名無しさん@十周年
09/06/16 17:05:29 XiWMvEX40
利用者の多くは、出張サラリーマンだろ。
それも、給与の高い連中から順に使うだろう。
「時間=カネ(給与)」だ。
迂回に必要なカネを、長野が手前勝手な理由で奪うことになる。
そもそも飛行機への対抗手段だ。迂回などもってのほかだ。
133:名無しさん@十周年
09/06/16 17:06:01 4Y3VYCL4O
>>128
後生、ショートカットのバイパスが建設されるw
134:名無しさん@十周年
09/06/16 17:06:01 pJlagxK/0
迂回したらスピードが命であるリニアの利用価値が半減する
135:名無しさん@十周年
09/06/16 17:06:31 IwBT8jXW0
まっすぐ作るのが気持ちいいよ
136:名無しさん@十周年
09/06/16 17:06:47 NKOWNlRa0
どうでもいいから、さっさとつくれよ
何で20年もかかるのか分からん。1キロずつ建設会社に担当させて
同時につくりはじめれば1年で終わるだろ
137:名無しさん@十周年
09/06/16 17:06:53 6WUxkpBtO
長野…要らないだろ…
138:名無しさん@十周年
09/06/16 17:07:29 8eZR16NP0
>>121
確か平成17年度のJR東海営業報告書(有価証券報告書)の「新規路線開発事業に関する報告」
だったと記憶しています。
今手許に原本ないので、ちょっと確認ができなくて申し訳ないのですが。
139:名無しさん@十周年
09/06/16 17:07:35 hOTkI+sr0
JR東海が飯田駅を作ってあげるという超妥協案を提示してると
いうのに、それでもなお要求をしてくるのか@長野県
140:名無しさん@十周年
09/06/16 17:08:56 ljRWRXw+O
ゆとりが欲しきゃ在来線各駅停車にでも乗ってろ
141:名無しさん@十周年
09/06/16 17:09:02 cNs0hi5U0
長野を迂回しろというのが長野県民以外の日本国民の総意です
142:名無しさん@十周年
09/06/16 17:09:24 TyfOSZ6K0
>>135
長野県の人は 利権もっこりの上をリニアがかすめると ハァハァするんでしょw
143:名無しさん@十周年
09/06/16 17:09:31 BLwBc5970
そもそも飯田みたいなクソ田舎に駅を作っても、ほとんど利用者いないだろ
長野県はリニア駅0でいいよ
144:名無しさん@十周年
09/06/16 17:09:31 YGlr8nXg0
>>104
逆にリニア以上に日本の将来にプラスの効果を与えるプロジェクトがあるか知りたい
145:名無しさん@十周年
09/06/16 17:10:15 h1avE2P80
需要があるなら、JR東海も考えにいれるだろうよ?
連日、中央本線や北陸新幹線を満員にしてみせるとか
146:名無しさん@十周年
09/06/16 17:10:57 kXc/UJeF0
全額負担されても困る
人の迷惑考えろ
147:名無しさん@十周年
09/06/16 17:11:25 dlnvOOdc0
長野迂回ルート
こうだろ
URLリンク(apr.2chan.net)
148:名無しさん@十周年
09/06/16 17:11:30 fWc13v/1O
南アルプスを南に迂回する逆Bルートでいいよもう
149:名無しさん@十周年
09/06/16 17:13:13 suq0hCiD0
長野新幹線がないんだったら、B案も検討に値するがな、
あまりにもわがまま。
替わりにドーナツ屋作ってやるから、C案を飲め。
150:名無しさん@十周年
09/06/16 17:13:15 a3bxI1h60
いくら最初に建設費出しても、線が伸びればその分運賃が上がるわけで
結局利用客に払わせてペイするって事だからな
151:名無しさん@十周年
09/06/16 17:14:02 4Y3VYCL4O
建設費・維持費の高騰に加え、
飛行機のエコ代替だと主張すれば良い
リニアは飛行機を代替して、
温暖化防止に貢献するのだから、
飛行機に匹敵するほど高速でなければならない。
従って、迂回は論外。
更に、迂回による、CO2排出量増加も試算してやれ。
152:名無しさん@十周年
09/06/16 17:15:14 H25i6bNHO
地域活性だとかもっともらしい理屈つけてるけど、本音はどうせ用地買収とかの一部の人間の利権絡みだろ。鉄道や道路事業には必ず絡むからな。
ルート次第でカネの動き方が変わるから必死だよな。
153:名無しさん@十周年
09/06/16 17:15:16 2QdLE0zLO
これBルートOKしたら他県も言い出しそうだな、
あっ、こんな他人の迷惑無視な事言うのは長野県人だけか、
しかしCルートだと、県が建築許可出さないと言い出すだろうから、
利用者負担のBルート決まりかな。
154:名無しさん@十周年
09/06/16 17:15:21 5yq2CdY/0
どこから金が出るか知らないが
Bルートにするために余分に1兆円注ぎ込むくらいなら
名古屋から大阪延伸のために使った方が100万倍有意義だな。
155:名無しさん@十周年
09/06/16 17:16:22 MPBgb3D30
よーしじゃあ群馬もついでに
156:名無しさん@十周年
09/06/16 17:16:40 2aiA1t5t0
長野アホ死ね
157:名無しさん@十周年
09/06/16 17:17:39 B2f9cGXRO
長野新幹線のリニア化を言い出しそうだな。
次は小諸経由で。
158:名無しさん@十周年
09/06/16 17:18:32 /iw3gRI90
そんなに急いで長野に行く用事が無いんだよね
159:名無しさん@十周年
09/06/16 17:19:25 Tz0n17RU0
URLリンク(www.asahi.com)
だからさ
赤線と青点線と両方作ればいいんだよ
もちろん青点線は全額長野県負担な
160:名無しさん@十周年
09/06/16 17:20:05 4xlUkZSdO
>>153
ルートはABCだけとは限らない
俺ならここまでゴネられると長野迂回静岡経由のDルート作るぞ
正直諏訪経由にするぐらいなら浜松経由の方が数倍まし、巻き沿いで岐阜も通らなくなるが長野を恨め
161:名無しさん@十周年
09/06/16 17:21:49 pWPLYzGG0
>>15 沿線の距離が増すほうが自然破壊の規模がでかいですよ
それくらいわかってくださいね
バカな長野県民さんw
162:名無しさん@十周年
09/06/16 17:22:08 3URGC6FM0
めんどくさいから空飛べばいいと思う
163:名無しさん@十周年
09/06/16 17:22:46 DXQgKgMW0
長野はリニアが地方振興のために建設されるんじゃないことを理解しろ!
164:名無しさん@十周年
09/06/16 17:23:01 RSgibj800
しかし会社法の問題で、独禁法出すなよな。
165:名無しさん@十周年
09/06/16 17:24:07 esqWzEVT0
>>1
長野県民税を超大幅増税して建設費1兆円と
それ以降の無駄なルートの維持管理費を払うなら検討してもいいんじゃないかな
166:名無しさん@十周年
09/06/16 17:25:04 2QdLE0zLO
国の事業なら、Cルートで決って長野がごねても建設する事可能だが、
一企業の独自事業だから、長野県がCルートでは許可しないと言ったらそこで頓挫してしまう。
更に数兆かけて長野県内全トンネルにするか静岡迂回するかしか無い。
本当は名古屋東京間に駅なんて作りたくないのだが、
地元への貢献って事で一県一駅を言い出したのに。
その気持ちを一切酌もうとはしないのだな。
167:名無しさん@十周年
09/06/16 17:25:12 wu1B4ymfO
>>160
静岡を通ることはない。
理由は東海地震の警戒宣言範囲に入るから。
168:名無しさん@十周年
09/06/16 17:25:44 FkTSeTf80
長野の土建屋が工事するっていっても
設備とか高度すぎて、地元土建屋じゃ対処できないだろう
青森の新幹線とかでは比較的施工の簡単なところを
やってたみたいだけど、赤字ばっかりで地元業者が悲惨な目にあってたはず
幅が広く作るのが簡単な道路と違ってリニアはあんまり
地元土建屋も儲からないだろうに
169:名無しさん@十周年
09/06/16 17:26:32 gOmBtUH30
長野を迂回して下さい
170:名無しさん@十周年
09/06/16 17:26:44 EgeyaUg90
>>153
建築許可云々言い出すのなら、東海道新幹線に平行させればいいだけ。
そもそも、>110にあるように、「代替線が必要」というだけなのだから、
現状の新幹線軌道を複々線化すればいいものを、
リニア技術を事業展開したい思惑と絡めて中央新幹線化しただけだろ。
171:名無しさん@十周年
09/06/16 17:28:33 2QdLE0zLO
>>168
土建屋はあまり関係ないよ、
詳しくは言えないけど土地の名義調べたら判るかも。
172:名無しさん@十周年
09/06/16 17:29:10 H25i6bNHO
金丸信が山梨に実験線を誘致したのがこの騒動の遠因か。
173:名無しさん@十周年
09/06/16 17:30:09 uiv2Y2Cc0
長野に停まる理由は無いでしょ、通過通過こんなん馬鹿馬鹿しい
174:名無しさん@十周年
09/06/16 17:32:30 0YqNqeOC0
まさかスレが増えてるとわwwwww
長野乞食波駄目wwwwww
175:名無しさん@十周年
09/06/16 17:33:11 jg5OcTz10 BE:201701366-2BP(2223)
もう長野県産の不買運動を起こすしかないな。
176:名無しさん@十周年
09/06/16 17:35:20 fdux6VoN0
A.B.Cルート全てを長野の予算で作れよ、長野県は福祉も何も全てなし、
消費税200%で好いよw
177:名無しさん@十周年
09/06/16 17:36:40 2QdLE0zLO
>>170
それもあるけど、東海道にもう一線、リニアで増やすには、
今のルートの数倍の費用がかかるから、
東海道にもう一線は有り得ない。
2ちゃんではどうも話を建築や保守などに向けようとする傾向があるけど、
一番の問題は土地の買収だからね、東海道にリニアを敷き、
一県一駅にするなら長野以上の誘致合戦になるでしょう、しかも、
地価の高い所ばっかりね。
178:名無しさん@十周年
09/06/16 17:37:48 5HHpwSzG0
一兆円ぐらい長野県の皆さんが負担してくれるだろ
179:名無しさん@十周年
09/06/16 17:39:05 MyHJzjHm0
リニア駅へ直通のローカル線を長野県内に引けば済むんじゃあ?
180:名無しさん@十周年
09/06/16 17:39:32 4xlUkZSdO
インフル特需でマスクが高額で売れると思い、マスクを全財産つかって買い占めたのに、売れそうにない
このままじゃ困るからゴネてでも売りつけてやる
マスクを土地に変えてみると長野県に変身!
181:名無しさん@十周年
09/06/16 17:39:35 ckyAkV8MO
次の県知事選っていつ?それまでにルート決定してるんだっけ?
リニア争点にするだけで勝敗決まりそうだがw
182:名無しさん@十周年
09/06/16 17:40:57 ZgKj9oho0
早く次の県知事選にならんかなぁ・・・
今度こそ土建屋を説得できるといいんだが
183:名無しさん@十周年
09/06/16 17:41:10 pMB5NK7L0
そうだよ、長野は自費で支線を引けばいいじゃん
184:名無しさん@十周年
09/06/16 17:42:08 5AL7hQnbO
>>172
うむ、その通りだ。
中央新幹線構想が浮上した頃にリニア実験線を宮崎から持ってきたんだっけな。
で、中央新幹線リニア化既成事実化。
185:名無しさん@十周年
09/06/16 17:42:28 5H2XHwc/0
長野だけ相続税を馬鹿みたいに高くすれば、物納ということで土地買収費が減るんじゃね
186:名無しさん@十周年
09/06/16 17:42:31 cJekpFHr0
あんだけグルっと回っても10分程度しかロスが無いのか
恐るべしリニア
187:名無しさん@十周年
09/06/16 17:42:43 Ak4wHU4UO
前スレ>>832案を実現すべき
188:名無しさん@十周年
09/06/16 17:43:04 a4MA9wMk0
いらねぇよw
189:名無しさん@十周年
09/06/16 17:44:01 7eH8mN7g0
いい加減にしろよ
俺長野県民だけど
190:名無しさん@十周年
09/06/16 17:44:22 07Ltn62BO
長野じゃま
191:名無しさん@十周年
09/06/16 17:45:34 IL1kGDNw0
長野県の1年間の予算が大体8500億円だから数年かければ作れるな
こんなにリニア誘発に熱心なら費用対効果も抜群なんだから、県債でも増税でもやってさっさと作れよ
192:名無しさん@十周年
09/06/16 17:46:01 pMB5NK7L0
長野になんかいかねーよ、来るなよ
193:名無しさん@十周年
09/06/16 17:46:52 YSK42UWu0
長野をガン無視してさくっと直線ルート作れないの?
どうしてもダメなら長野通らないルートで作るしかないんかな
194:名無しさん@十周年
09/06/16 17:46:58 RjTbcHNf0
リニア作るぐらいなら早く静岡~山梨間の高速作ってください。
BY長野県
195:名無しさん@十周年
09/06/16 17:47:36 nxaO0+r60
リニア建設予定地は長野県民が無償で譲渡致します。
また、立ち退き等も率先して行い、自費、もしくは市町村県から賄います。
施設の維持管理費も長野県民の税金にて賄います。
最低限これぐらいしろ。糞長野
196:名無しさん@十周年
09/06/16 17:48:03 z0C3ncbS0
>>179
長野県内に、山手線のように環状線を敷いて、
一箇所だけ、リニア駅へ延びる支線(中距離路線位の長さ?)を
全て長野県負担で造る。
環状線があれば、満足するでしょう~
197:名無しさん@十周年
09/06/16 17:48:08 u6H3lFJJO
長野県をJR東海が買って上手く料理してしまえば?
いや、買う価値はないな。
JR東日本やJR西日本も絡んで面倒だし。
198:名無しさん@十周年
09/06/16 17:48:31 2QdLE0zLO
無理矢理Bルートの件は県が言い出したら訳じゃ無いからな~
199:名無しさん@十周年
09/06/16 17:48:44 fFRYW4y3O
つーか長野のバカがいうルートにしたら
山梨県内の距離もすごい増えるんだが
山梨にまで迷惑かける気か?
200:名無しさん@十周年
09/06/16 17:50:47 D+S7c3r80
日本の癌の長野県民
201:名無しさん@十周年
09/06/16 17:50:49 /h/OXENBO
客もいないのに駅舎だけ立派
202:名無しさん@十周年
09/06/16 17:51:49 8eZR16NP0
山梨県の調査(平成10年)では、JR中央東線の改良費1600億円強で、15分弱の時間短縮が見込まれています。
平成17年に、長野・山梨・JR東で、JR中央東線の高速化事業連絡会も立ち上がってますし、松本空港問題や、
篠ノ井線存続問題等々と併せて、長野県内で広く議論した方が良いと思います。
山梨県では、既にリニアは、のぞみ方式で運行されると見て、もし盆地内にリニア新幹線の駅ができても、1日の
停車本数は、数本だろうと見ています。正直多くの山梨県民にとっては、あずさ高速化の方が恩得は大きいという
認識になりつつあります。
203:名無しさん@十周年
09/06/16 17:51:55 H25i6bNHO
>>184やっぱそんな事だったか。迂回ルートに決まったら、増加分は山梨県民にも負担してもらおう。
山梨土建屋の偉人・金丸信先生の遺業の為なら奴らは喜んで尻拭くだろ。
204:名無しさん@十周年
09/06/16 17:52:04 T2tgH0jhO
負担はしないが
口は出す(-.-;)y-~~~
205:名無しさん@十周年
09/06/16 17:52:30 03szHNsGP
>>168
実験線も地元の建設会社には全く仕事ないみたいだし(安すぎてコストに合わないらしい)
やっぱ土地を押えた連中が騒いでるだけだろ
206:名無しさん@十周年
09/06/16 17:52:53 MyHJzjHm0
線路伸ばしたら運用の費用ってどれくらい増えるのかな?
建設費なら初期投資だからいつか回収できるだろうけど
運用費が値上がりするなら長期的にみて酷い散財になりそう
207:名無しさん@十周年
09/06/16 17:53:57 5qPVfWlG0
開業する頃には作れといってる議員達もあの世に逝ってるだろ
208:名無しさん@十周年
09/06/16 17:56:07 8eZR16NP0
>>203
まぁその時は、これまでの各種負担金を、全て相殺して、超過分が発生した場合は
JR東海に払って頂くとしますか。。。
209:名無しさん@十周年
09/06/16 17:56:53 oEvgL/4Y0
あれだけ曲げたらそりゃ相当膨らむわな
210:名無しさん@十周年
09/06/16 17:58:09 jiif9fGw0
そこまで皆さんがおっしゃるなら
長野県内はリニア通させない
静岡でも新潟でも好きに迂回すれば良い
南アルプスの景観保護の為には、それで良い
長野はこれより鎖国するよ、うぜーから県外人は出てけ
211:名無しさん@十周年
09/06/16 17:58:21 0YqNqeOC0
-------------------------------------------
長野県庁 フレッシュ目安箱
URLリンク(www.pref.nagano.jp)
他府県民として苦情入れようぜ
-------------------------------------------
212:名無しさん@十周年
09/06/16 17:58:44 Hf8LH4oy0
長野に迂回する意味ないだろ・・・あほか
213:名無しさん@十周年
09/06/16 17:58:56 BccjeccL0
もう、南アルプスの南を廻すようにした方がいんでないかい?
214:名無しさん@十周年
09/06/16 17:58:58 7ipBXvBn0
理屈じゃねぇーんだよ
金だよ金
215:名無しさん@十周年
09/06/16 17:59:45 jj49OGjJ0
誠意を示せと仰ってるわけですねw
ホント、糞以下の連中だな
216:名無しさん@十周年
09/06/16 18:01:29 U8hsalmc0
>>210
顔真っ赤だな土人wwwww
217:名無しさん@十周年
09/06/16 18:02:19 BLwBc5970
長野県民はクソ
218:名無しさん@十周年
09/06/16 18:04:27 fdux6VoN0
新幹線の建設費、長野オリンピックの費用も採算とれてないでしょ、
だめだよ、そんなことじゃ。
219:名無しさん@十周年
09/06/16 18:04:40 HD8DV/uj0
で、長野はその1兆円を負担できんのか?
220:名無しさん@十周年
09/06/16 18:04:47 /xl8w5Jo0
差額の1兆円の大半は諏訪地方の土地収用代だろ?
長野県の主張はJR東海や大半の利用者にとっても
まったくばかげたものだ
221:名無しさん@十周年
09/06/16 18:05:08 xcpKDHM20
迂回したら完成が10年は遅れるんじゃね
222:名無しさん@十周年
09/06/16 18:05:35 R6vWSfIl0
【韓国】「力のない」お婆さん・障害女性だけ選んで性暴行[05/22]
スレリンク(news4plus板)l50
223:名無しさん@十周年
09/06/16 18:05:37 /SEtoUAl0
>>1画像…おかしいだろこのルート
いったい長野はどうしたんだ
224:名無しさん@十周年
09/06/16 18:06:14 xPQRfUKbO
長野が主張するルート沿いの過去10年間の土地取引を調べたら答えが見える気がする
そんで施工に西松とか絡んできたら
225:名無しさん@十周年
09/06/16 18:06:42 cspkDCji0
あんまぐだぐだ言ってると長野にリニア通さねえぞw
226:名無しさん@十周年
09/06/16 18:08:17 FpmveVEvO
利用者数×損失時間10分
でもって経済的損失考えたら、一兆円だけじゃない。
長野のゴネは、国益に反する。
日本人なんだろうか?
227:名無しさん@十周年
09/06/16 18:09:38 DxDHNir2O
>>217
意義あり
228:名無しさん@十周年
09/06/16 18:09:47 jiif9fGw0
他県にトヤカク言われる筋合いは無い
Cルートならば我々信州人の誇りにかけて、上陸阻止
第二次世界大戦で日本軍の主力部隊であった長野県民をなめんなよ
帝國長野万歳!
229:名無しさん@十周年
09/06/16 18:10:45 ZgKj9oho0
>>228
長野県民だが、お前みたいなやつは半島に帰れよ
230:名無しさん@十周年
09/06/16 18:11:17 wMbUaNHi0
リニア自体いらない。
中国で作れ!
231:名無しさん@十周年
09/06/16 18:12:00 3tjcucKQ0
長野県北部在住だけど、何がなんでもリニア県内に通せ
とか、北陸新幹線に長野と入れろなんて抜かしている連中は
本当に、隕石に頭を砕かれてしまえばいいと思うよ。
くっだらねえ地域エゴで肩身の狭い思いをするのはうんざりだ。
232:名無しさん@十周年
09/06/16 18:12:09 cspkDCji0
>>229
お前もアホ長野民か。口だけじゃなくて
どうにかして阻止しろよw
233:名無しさん@十周年
09/06/16 18:12:09 R4g989/v0
長野にリニアなんて不要だろう
一兆円を名古屋~大阪間のたしにしろ
234:名無しさん@十周年
09/06/16 18:12:38 QIN/yQU2O
えっ、たった1億?と思ったら1兆かよ。
長野と鹿児島のものは不買で。
235:名無しさん@十周年
09/06/16 18:12:46 8vI44Umf0
もう村井の任期切れまで着工凍結でいいよw
236:名無しさん@十周年
09/06/16 18:14:27 sdQ8YSiF0
長野県民だが善光寺と諏訪大社の威光にかけて要求は通させてもらう。
237:名無しさん@十周年
09/06/16 18:14:49 ZgKj9oho0
>>232
阻止しようにも俺の周りの俺以外の県民が殆ど土建屋信者だから、
リコールの為に署名集めようにも無理なんだよ
238:名無しさん@十周年
09/06/16 18:15:05 tySvcwBQ0
長野県民が全額負担しろよ
239:名無しさん@十周年
09/06/16 18:15:32 D3Oi6Ehk0
長野赤っ恥だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
240:名無しさん@十周年
09/06/16 18:15:33 BLwBc5970
しかしJR東海が最大限譲歩して、県ごとに1駅作ってもいいよと言ってるのに
長野県は誰が地図を見てもアホかよ?と言う様な迂回ルートを主張して
ド田舎なのに複数駅を作れとか、どの面下げて言えるのかがわからんな
241:名無しさん@十周年
09/06/16 18:16:55 msGD2yZN0
ギャグだろこれは
242:名無しさん@十周年
09/06/16 18:17:11 b0WCjIdm0
>>1
画像見ただけで笑えるわ
243:名無しさん@十周年
09/06/16 18:18:00 2Hal4EZlQ
とりあえず路線は直線ルートで作り、
駅は迂回ルート上に建てればいいだろうが。
244:名無しさん@十周年
09/06/16 18:18:34 yk9vTZh90
長野は何の得もしてないなーこの問題で。完全にイメージだけ落とした。
馬鹿な知事だねぇ。それを選んだ馬鹿な県民さんたち
245:名無しさん@十周年
09/06/16 18:19:41 7+fwSg1NO
これ、もしBルートで建設されたり、建設自体が中止になったら長野県に関わる人・モノから縁を切るわ。
246:名無しさん@十周年
09/06/16 18:19:45 1UkRu9zk0
それ以前にリニア自体全くいらないだろ。
247:名無しさん@十周年
09/06/16 18:19:45 FpmveVEvO
工事費用の増加は、運賃に反映されるだろう。
利用者は、時間ロスの上、運賃増加分を負担させられる。
オレなら、そんなリニア利用したくない。
248:名無しさん@十周年
09/06/16 18:19:54 Vz5ofb3uP
>>7
開業9年目で元が取れる
249:名無しさん@十周年
09/06/16 18:20:55 qNlBR/7O0
今度から長野県民は韓国人と同レベル
またはそれ以下として認識するようにする
250:名無しさん@十周年
09/06/16 18:20:57 n9PGw02M0
余分な建設費は長野県が当然負担するんだよな?
で、運行上、飛行機への対抗措置としての運賃補助も長野県の拠出で
251:名無しさん@十周年
09/06/16 18:21:09 MeRr4rMj0
Bルートだと諏訪大社の神体山に穴開ける計画とか聞いたが
長野民は目先の金のためなら魂も売るのな。
久しぶりにミシャグジ様の祟りでも味わったらどうかな?
252:名無しさん@十周年
09/06/16 18:21:24 gdyVFpvV0
もう負けたよ
飯田の他に諏訪にも規模は小さいが駅も作ろう
でもレールは引かんからな
253:名無しさん@十周年
09/06/16 18:22:03 jiif9fGw0
不買でも何でもやってみやがれ、東海の態度には失望した
そっちがそうゆう態度なら、信州人は行動を起こす
254:名無しさん@十周年
09/06/16 18:22:26 ZgKj9oho0
俺は村井に投票してないからとか言って被害者ぶるやつすらいないからな、俺の周りには
未だに村井を信じてるから困る
255:名無しさん@十周年
09/06/16 18:22:38 PPtfF7Ob0
>>251
ええ~、南アルプスの自然を守るため、トンネル掘らせないためB案とか言っといて
自分たちの神様の山はいいんだw 素晴らしいダブスタw
256:名無しさん@十周年
09/06/16 18:23:12 +eP5KqgJ0
長野の我侭には呆れた。
今後は、福岡-東京便、大阪-東京便のヒコーキも誘致するべきだなw
257:名無しさん@十周年
09/06/16 18:23:42 q1BL8Zdt0
尺取り虫じゃないんだからw
258:名無しさん@十周年
09/06/16 18:23:57 xy8p/akh0
ここでごねているのは長野県民でなく
「リニア中央エクスプレス建設促進長野県協議会」
URLリンク(www.pref.nagano.jp)
役員会員は
URLリンク(www.pref.nagano.jp)
牧野市長以外はBルートでないと気が済まない先生たち。
牧野市長はしゃべり方が下手だし、他の爺たちに太刀打ちできません。
村井仁
下﨑保 千曲市
茂木守 佐久市
岡田荘史 長野市
藤原忠彦 川上村
鷲澤正一 長野市
野村弘 上松町
安川英昭 エプソン
星沢哲也 長野市
加藤久雄 長野市
佐藤惇 軽井沢町
山田勝文 諏訪市
小坂樫男 伊那市
牧野光朗 飯田市
田中勝已 木曽福島町
菅谷昭 松本市
五味淳 諏訪市
259:名無しさん@十周年
09/06/16 18:23:57 nuXD/pit0
南アルプスを削る→トンネルいらず→飯田へのCルート開通→JR・全国(゚Д゚)ウマー
↓
除去した土を極秘裏に太平洋へ
↓
島ができる
↓
日本の水域が増える
↓
日本(゚Д゚)ウマー
260:名無しさん@十周年
09/06/16 18:24:19 APwvtDHVO
長野県民の税収で賄うんですねわかりました
261:名無しさん@十周年
09/06/16 18:25:42 Cng7Bl9w0
>>258
男ばっかだねぇ…
262:名無しさん@十周年
09/06/16 18:25:43 1EM1MViI0
>>251
そこも曲げるんだろ。クネクネリニア。
263:名無しさん@十周年
09/06/16 18:26:42 jiif9fGw0
東海がCルート以外考えて無いのは良く分かった
だが我々は従わない。どちらかが折れるまで闘争を続ける
264:名無しさん@十周年
09/06/16 18:26:59 y640dCz30
長野はエイズ患者ばっかりの
エロキチガイ県民
265:名無しさん@十周年
09/06/16 18:27:26 q5Maip3w0
>>248
そういう甘い見通しで不採算になった例は数知れず。
後々税金が投入されない事を祈るばかりだ。
266:名無しさん@十周年
09/06/16 18:27:29 FpmveVEvO
もう、長野迂回しろ、
267:名無しさん@十周年
09/06/16 18:27:51 M3OMlGX/0
長野産品の不買運動 長野産品の不買運動 長野産品の不買運動
長野産品の不買運動 長野産品の不買運動 長野産品の不買運動
長野産品の不買運動 長野産品の不買運動 長野産品の不買運動
長野産品の不買運動 長野産品の不買運動 長野産品の不買運動
長野産品の不買運動 長野産品の不買運動 長野産品の不買運動
長野産品の不買運動 長野産品の不買運動 長野産品の不買運動
長野産品の不買運動 長野産品の不買運動 長野産品の不買運動
長野産品の不買運動 長野産品の不買運動 長野産品の不買運動
長野産品の不買運動 長野産品の不買運動 長野産品の不買運動
長野産品の不買運動 長野産品の不買運動 長野産品の不買運動
長野産品の不買運動 長野産品の不買運動 長野産品の不買運動
長野産品の不買運動 長野産品の不買運動 長野産品の不買運動
268:名無しさん@十周年
09/06/16 18:28:02 ZgKj9oho0
>>263
お前、同じ長野県民として恥ずかしいからやめろよ
いい加減にしろ「
269:名無しさん@十周年
09/06/16 18:28:12 xPQRfUKbO
Bルートだと
産まれる前から墓標を建てるような物だな
270:名無しさん@十周年
09/06/16 18:29:42 lMjju22FO
高速道路もある、新幹線もある、リニアも通る、オリンピックもやった、これだけ恵まれた県もないんだから、ちったあ自重しろよ。
ま、俺の中では聖火リレーから長野のイメージ急降下中だけどな。
271:名無しさん@十周年
09/06/16 18:29:51 PPtfF7Ob0
>>258
酷い顔ぶれだなぁ。
そりゃ飯田市長以外はB案賛成するだろうな。
長野迂回で計画見直した方がいいかもな。
272:名無しさん@十周年
09/06/16 18:30:24 hznBIeK30
>>267
そうしたいところだけど、何も物が思い浮かばないのだが
何か具体的に
273:名無しさん@十周年
09/06/16 18:30:53 +eP5KqgJ0
リニアの使命
いかにして最短の直線ルートを取り、両端駅の時間を短縮するかが命題。
長野w アホかw
274:名無しさん@十周年
09/06/16 18:31:01 E4Vj3nxyO
もうトンネル掘って長野通過する場所だけ地下にしようぜ
275:名無しさん@十周年
09/06/16 18:31:35 1EM1MViI0
Bルートが長野総意なんだから、土地の買収費用がかかるわけ無いだろ。
みんな無償でJRに土地を差し出すよ。
>>130
楽しむにしてもトンネル抜けて
「うひょー!はえぇ!」
って言ってるうちに終点だぜ?
276:名無しさん@十周年
09/06/16 18:32:55 wndEOemLO
長野って日本の中の特亜みたいだよね。
277:名無しさん@十周年
09/06/16 18:33:40 q5Maip3w0
>>270
逆にそれらで大きくなり、今や供給過多となった土建産業が
こういう話の元となってるとも言える。
産業構造のシフトには時間がかかる。
278:名無しさん@十周年
09/06/16 18:33:42 pMB5NK7L0
長野人は、長野が日本の中心だなんて馬鹿な勘違いしてないだろうなw
279:名無しさん@十周年
09/06/16 18:33:52 n6gwdk5TO
長野県なんか部落に金はやらん
280:名無しさん@十周年
09/06/16 18:33:53 FvqNxGcC0
もう山梨から名古屋までトンネルでいいよ
281:名無しさん@十周年
09/06/16 18:34:15 wUo9ilhE0
長野だけが、基地外な主張しているから目立つし、対応が難しくなる。
山梨も岐阜も基地外主張して、コースをぐちゃぐちゃにしろよ。
そうすれば、ぐちゃぐちゃコースが直線コースか、どちらかになって
必然的にCルートになるから。
岐阜県と山梨県、神奈川も加わってもいいけど、とにかく
わがままルートの主張がんばれ。
282:名無しさん@十周年
09/06/16 18:34:22 BLwBc5970
何しろ長野北陸新幹線にしろとか言うくらいだからな
283:名無しさん@十周年
09/06/16 18:34:49 jiif9fGw0
Cルートなら要らない、お断りだ
どうしても長野県内を通すならばBルート以外ない
リニアの開業は、今年生まれた赤子がギネスに乗るくらい長生きするのと
同じ位待って貰っても構わんよ
さあ、闘おうぜ、クソ他県民ども
284:名無しさん@十周年
09/06/16 18:34:53 Lht1malQO
もう迂回ルートでいいよ
駅好きなだけ実費で作ればいい
長野だけ迂回するかわり全駅スルーな
285:名無しさん@十周年
09/06/16 18:35:28 dPAWnZZfO
>>272
エプソンと寒天ぱぱと薬用養命酒とmarsウィスキー
あとサントリー白州関係
全部探せば代用は見付かる
286:名無しさん@十周年
09/06/16 18:36:15 pMB5NK7L0
じゃ、リニア、札幌経由にしていいよ
287:名無しさん@十周年
09/06/16 18:37:40 ziZynbmlO
長野県民じゃなくてよかった
恥ずかしくて2ch見れないレベル
288:名無しさん@十周年
09/06/16 18:38:17 7Qcgx+Bu0
リニアより中央道なんとかしろって感じだが
289:名無しさん@十周年
09/06/16 18:38:32 M3OMlGX/0
長野県民に天罰を与えるべきだな
長野産品の不買運動 長野産品の不買運動 長野産品の不買運動
長野産品の不買運動 長野産品の不買運動 長野産品の不買運動
長野産品の不買運動 長野産品の不買運動 長野産品の不買運動
長野産品の不買運動 長野産品の不買運動 長野産品の不買運動
長野産品の不買運動 長野産品の不買運動 長野産品の不買運動
長野産品の不買運動 長野産品の不買運動 長野産品の不買運動
長野産品の不買運動 長野産品の不買運動 長野産品の不買運動
長野産品の不買運動 長野産品の不買運動 長野産品の不買運動
長野産品の不買運動 長野産品の不買運動 長野産品の不買運動
長野産品の不買運動 長野産品の不買運動 長野産品の不買運動
長野産品の不買運動 長野産品の不買運動 長野産品の不買運動
長野産品の不買運動 長野産品の不買運動 長野産品の不買運動
290:名無しさん@十周年
09/06/16 18:38:44 y640dCz30
飯田なんてリニア駅作っても1日1000人以下だろ。
駅の運営費年間10億円も地元負担しろ。
291:名無しさん@十周年
09/06/16 18:39:04 ZgKj9oho0
>>287
本当に恥ずかしいよ(´・ω・`)
292:名無しさん@十周年
09/06/16 18:39:07 dPAWnZZfO
>>283
じゃあ長野を通らないDルートでFAですね♪
293:名無しさん@十周年
09/06/16 18:40:14 PPtfF7Ob0
前々から長野に意見書とか送ったりしてたんだけど、
返事はいつも要約すると、
「B案以外は認めない、それ以外なら一切協力しない」
なんだよな。
長野の中の人は皆>>283 みたいな考えなんだろうよ。
JRに計画の見直しを陳情した方が、早く完成しそうだわ。
それと、もう絶対長野製品買わね~からな!
294:名無しさん@十周年
09/06/16 18:40:29 L+euZYN60
ざざむし
295:名無しさん@十周年
09/06/16 18:41:22 UICosqNX0
長野自体を迂回すればいいw
それで解決だw
296:名無しさん@十周年
09/06/16 18:42:25 m96JiP850
>>275
Bルートで長野内の土地は今すぐすべて無料で供出してくれれば、
路線部分の建設費はJR負担だとしても、建設は早く・安くなるだろうし、
運賃も安く出来るだろうし、+10分時間が伸びてもJRも他県ユーザーもメリットは多いな。
長野が一言言えば、万事解決する話なんだがな。
「捧げる」と。
297:名無しさん@十周年
09/06/16 18:42:35 v0iXKuUQ0
むしろ南側に走ったらだめなのかね
298:名無しさん@十周年
09/06/16 18:42:38 aO4WHoF40
長野が本当にリニア駅欲しいのなら、自前で建設費出して支線を作れば良いだろうに。
多くの利用客は東京-名古屋の時間短縮の方を喜ぶんだから、乗客全体の事を少しは考えろよ。
299:名無しさん@十周年
09/06/16 18:43:21 KkeEyOcD0
国鉄の案でも一応県内通るんだからいいだろw
300:名無しさん@十周年
09/06/16 18:44:02 kSB0GXtL0
長野なんか見るとこないんでどうでもいいです
名古屋、大阪に最速でつければそれでいい
301:名無しさん@十周年
09/06/16 18:44:10 y9oawYMa0
一兆ですむわけない
302:名無しさん@十周年
09/06/16 18:44:36 kLQI6lKEO
長野製品の不買運動と言っても、そもそも買うもん無いだろ?
303:名無しさん@十周年
09/06/16 18:44:51 bZMJ5rSX0
うざいから駅壊せ。
304:名無しさん@十周年
09/06/16 18:44:54 Ju5lZ3Sh0
速さが売りなのに、迂回しちゃ東海道新幹線との差別化が図れないのでは?
長野県内で余程客が降りたり乗ったりする需要でもあれば別だけど
305:名無しさん@十周年
09/06/16 18:46:00 ZgKj9oho0
>>300
同感。長野に駅いらんよ
県民から税金とるとか言い出したらたまったもんじゃないしな
306:名無しさん@十周年
09/06/16 18:46:32 rD4vBdooO
もう、こうしちゃえよ。
URLリンク(img5.net)
307:名無しさん@十周年
09/06/16 18:47:07 4xlUkZSdO
年間1兆円の損害賠償をJR東海と乗車客に長野が払ってくれるならいいよ
我々国民に無駄に遠回りさせてさらに無駄に時間を過ごさせる気なんだからな
もちろんその資金は長野県民が払ってね、この糞土建屋とズブズブな糞知事を選んだ長野県民がわるいんだから
308:名無しさん@十周年
09/06/16 18:47:13 1KVBqca90
南側に迂回して、ついでに某愛知のど田舎の自動車メーカーの市に駅作ろうぜ!
迂回した分の1兆円は自動車メーカーが負担してくれるだろ
309:名無しさん@十周年
09/06/16 18:47:39 Lkcifuju0
>>302
イナゴ・ザザムシ・ハチノコ
310:名無しさん@十周年
09/06/16 18:48:24 H25i6bNHO
>>296Bルート派の本当の目的からすれば、土地を無償提供なんか本末転倒だろ。
結局、用地と土建屋利権だよ。
長野の国会議員というと誰がいるだろう?
ムーミンとバカボンは引退したんだっけか?
311:名無しさん@十周年
09/06/16 18:48:52 No2Ovhu7O
何でさして用の無い長野なんかぐるぐる回させるんだよ。
土地買収の利権見え見えじゃねえか。
長野回避で線引こうぜ。
312:名無しさん@十周年
09/06/16 18:49:04 U8hsalmc0
>>306
残念だが区分地上権というのがあってだな大深度地下といえども工作物を設置する場合は権利を買わなければいけないんだ
長野なんて殆どが県有地の糞田舎だから長野県知事がゴネ続ける限りCルートは不可能なんよ
土地収用法も国ではなく都道府県知事に認可権があるからな・・・Dルートしかないだろう
313:名無しさん@十周年
09/06/16 18:49:41 Fpdxq3u2O
その金で鉄道警備隊にF-22を40機配備しようぜ
314:名無しさん@十周年
09/06/16 18:49:41 OlKusppT0
>>288
リニアで、本当に南ア貫通が可能と判断されたら、中央道も追って直進ルートが出来るだろう。たぶん。
というか、そうなるように国民が働きかけるべきだね。
甲府と飯田を直結して、諏訪あたりは全部長野道にしてしまえばいい。
315:名無しさん@十周年
09/06/16 18:49:45 cBqyI8vM0
直線ルートの想定で2025年完成の予定組んであるから、長野のせいで迂回ルートになると2030年完成になるな
316:名無しさん@十周年
09/06/16 18:49:49 jiif9fGw0
妥協するくらいなら死を選ぶよ
長野がBルートって言ったらBルートなんだよ
俺等が妥協するなんて言ったら恥だからな
今回、その事を思い知っただろう
東海の計画案なんてお呼びじゃねーんだよ、帰りな
317:名無しさん@十周年
09/06/16 18:50:39 L+vnqqBf0
>309
おっと「さなぎ」をわすれちゃ駄目だぜ
318:名無しさん@十周年
09/06/16 18:51:00 OlKusppT0
>>315
ということは、5年分の利益も弁償しないといけないのか。
長野県は大変だね
319:名無しさん@十周年
09/06/16 18:52:03 ZgKj9oho0
>>316
お前いい加減にしろよ
長野代表者みたいな口ぶりで話すのはよせ
320:名無しさん@十周年
09/06/16 18:52:35 90S3xB/r0
長野県営リニアとして山梨と愛知に頭下げて甲府当たりから名古屋まで自分で引け
321:名無しさん@十周年
09/06/16 18:52:44 xUfr4qCJ0
>>319
お前も長野代表者みたいな口ぶりで話すのはよせ
322:名無しさん@十周年
09/06/16 18:52:47 rm9XSexD0
市街地近くでの用地買収も必要となり、コストがかさむ。
コレが目的だから。
323:名無しさん@十周年
09/06/16 18:53:15 PPtfF7Ob0
>>312
村井知事が居なくなれば良いって事なんだろうけど、
やすおちゃん打ち破った人なんだよね?
支持率とかやっぱ高いのかなぁ?
でも次の知事がC案を認めるとは限らないから、やっぱ長野迂回が一番かな?
324:名無しさん@十周年
09/06/16 18:53:15 BccjeccL0
もう、リニア止めたら? こんなカス線いらんでしょう?
325:名無しさん@十周年
09/06/16 18:54:10 kSB0GXtL0
>>324
リニアは必要
長野は不要
326:名無しさん@十周年
09/06/16 18:54:30 2KBNaT/b0
東京大阪間のタイムアタックのためのリニアなのに、遅いなら他の交通機関で十分
327:名無しさん@十周年
09/06/16 18:55:16 wUo9ilhE0
>>306
うそつくな、ぼけ。
328:名無しさん@十周年
09/06/16 18:55:54 Ie4VaN4+0
つうか、一兆円で済む訳がない。迂回による経済的損失も試算しろよ
それでも迂回しろって言うなら、長野が自分の金で迂回路を作れ。
東海は自分の金でやってるのを忘れるな
土人はいい加減にしろ
329:名無しさん@十周年
09/06/16 18:56:03 CbDv0fo60
何兆円出そうとも、Bルートで余計に費やす時間は購えない。
330:名無しさん@十周年
09/06/16 18:57:03 +Pk38LIzO
JR東海がんばれ、長野県のワガママは無視だ!
331:名無しさん@十周年
09/06/16 18:57:13 wNWxyeXp0
長野なんてド田舎にリニアは必要ない
長野を迂回すればいい
332:名無しさん@十周年
09/06/16 18:57:43 Ztc9dZyD0
長野県民は死滅しろ!
333:名無しさん@十周年
09/06/16 18:57:55 xUfr4qCJ0
>>323
>やすおちゃん打ち破った人なんだよね?
そりゃ康夫の任期中、県内マスコミや県議会が揃ってネガティブキャンペーンして県民を洗脳させ、
知事選では他の立候補予定者を出馬辞退させ村井一本に絞るようなことをしてるのだから
打ち破って当然と言えば当然
334:名無しさん@十周年
09/06/16 18:58:30 Ie4VaN4+0
>>302
つエプソン
プリンターはキャノンで決まり
335:名無しさん@十周年
09/06/16 18:58:42 PalSf2oV0
北方領土と長野県を交換しろ。
336:名無しさん@十周年
09/06/16 18:59:03 zSjnGQY00
今後ずっと大勢の旅客が迷惑するくらいなら、長野の土建屋に
タダで1兆くれてやって直線ルート賛成にまわってもらう方が得だよね。
337:名無しさん@十周年
09/06/16 18:59:13 7nbEBEma0
万一、迂回ルートになったら平行在来線は廃止の方向で
338:名無しさん@十周年
09/06/16 18:59:18 tufAcD4uO
将来、東京が海に沈むのに、金かけるのは無駄じゃないかな
339:名無しさん@十周年
09/06/16 18:59:35 ZgKj9oho0
>>333
でも洗脳された県民も悪いんだよな
しかも未だに洗脳されているから困る
340:名無しさん@十周年
09/06/16 19:01:11 rD4vBdooO
これならどうだ!!
URLリンク(img5.net)
341:名無しさん@十周年
09/06/16 19:01:48 wndEOemLO
長野なんて需要低いんだから東海道ブチ抜きでいいだろう。
馬鹿は無視して、粛々と効率を求めるべきだよ。
342:名無しさん@十周年
09/06/16 19:01:56 xUfr4qCJ0
>>334
キャノン?
お前は御手洗信者か?
経団連信者か?
343:名無しさん@十周年
09/06/16 19:03:26 L+vnqqBf0
>334
つーか長野に言っても無理なんだから
エプソンに抗議や不買通告したほうがいい結果になるとおもうぞ
344:名無しさん@十周年
09/06/16 19:03:50 6uowzSP50
Bルートになったらそうでなくても微妙な松本空港が潰れちゃうだろ
松本市民はCルートを支持するべきだ
345:名無しさん@十周年
09/06/16 19:04:31 Kgv6wRXSO
どうやら静岡にも駅ができそう。
346:名無しさん@十周年
09/06/16 19:06:03 2KBNaT/b0
Bルートで1分遅れたとして、利用者が1日3万人とすると
1日3万分(=500時間)、1時間の人件費1000円として50万円の経済損失
365日で1億8250万円の経済損失。
Bルートの遅れが2分なら毎年3億6500万円の経済損失
Bルートの遅れが3分なら毎年5億4750万円の経済損失
1日の利用者が5万人で遅れが3分・人件費換算3000円なら毎年27億3750万円の経済損失
347:名無しさん@十周年
09/06/16 19:06:15 hpAlbYXK0
長野! ダダをこねるな。 なんでリニアがわざわざ迂回するんだ?
長野なら在来新幹線で充分だ。
348:名無しさん@十周年
09/06/16 19:06:54 7+ltkfPrO
東京-大阪間のリニアは直線で作って
長野県内だけを各駅停車で走る長野リニア環状線を作れば良い
349:名無しさん@十周年
09/06/16 19:07:32 M3OMlGX/0
糞長野県人に鉄槌を下せ
長野に拠点を置く企業の製品の不買運動 長野に拠点を置く企業の製品の不買運動
長野に拠点を置く企業の製品の不買運動 長野に拠点を置く企業の製品の不買運動
長野に拠点を置く企業の製品の不買運動 長野に拠点を置く企業の製品の不買運動
長野に拠点を置く企業の製品の不買運動 長野に拠点を置く企業の製品の不買運動
長野に拠点を置く企業の製品の不買運動 長野に拠点を置く企業の製品の不買運動
長野に拠点を置く企業の製品の不買運動 長野に拠点を置く企業の製品の不買運動
長野に拠点を置く企業の製品の不買運動 長野に拠点を置く企業の製品の不買運動
長野に拠点を置く企業の製品の不買運動 長野に拠点を置く企業の製品の不買運動
長野に拠点を置く企業の製品の不買運動 長野に拠点を置く企業の製品の不買運動
長野に拠点を置く企業の製品の不買運動 長野に拠点を置く企業の製品の不買運動
350:名無しさん@十周年
09/06/16 19:07:32 b/N2vR0Y0
長野県はリニアをレイプするつもりですか?痛い子@長野県
351:名無しさん@十周年
09/06/16 19:08:35 4gkr+k3l0
長野県民は頼むから日本経済の足を引っ張らないでくれ、たのむ。
352:名無しさん@十周年
09/06/16 19:08:46 9eGFYOD+O
要求してる奴らが負担すればいい
353:名無しさん@十周年
09/06/16 19:09:19 Js/udyX+0
>>1
しかし、長野は餓鬼道に落ちたのかw
金を出さなくて良いとなると、どんだけ破廉恥な要求しても
痛くもかゆくもないもんなあ。
こりゃ、妥協なんかないな。いくらでも要求するぞ…
354:名無しさん@十周年
09/06/16 19:10:49 DzuMcio6O
長野県民は日本の敵
355:名無しさん@十周年
09/06/16 19:11:15 xUfr4qCJ0
>>323
>支持率とかやっぱ高いのかなぁ?
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
ちなみに田中時代に比べあまり報道されなくなった。
356:名無しさん@十周年
09/06/16 19:12:08 u99ObVHb0
長野に金出させて作ろうよ
長野一周リニア環状線
357:名無しさん@十周年
09/06/16 19:12:30 4yjnDAkx0
松本や長野市の人は名古屋人より東京に来るのに時間かかるな。
長野新幹線作ってやったんだから感謝しろよ。
358:名無しさん@十周年
09/06/16 19:12:37 mstwBEPfO
誤解しているようだが、長野はリニア利権など眼中にない。純粋にリニアを通したいだけ。
長野県民にとってリニアは積年の夢。計画が起案された時から、国鉄に協力してきたのだ。
リニア計画の背景と県民の情熱を知らずして、軽々しく利権などと口にすべきではない。
あくまで、用地買収で落とされるカネと土建屋らに入るカネは、副次的なものにすぎない。
それは、国鉄時代からJRに至る、長年の協力に対してのエクストラという認識でいい。
決して問題視されるようなことではないし、文句を言われる筋合いはないだろう。
359:名無しさん@十周年
09/06/16 19:12:56 kSB0GXtL0
正論にこんなキチガイな回答をする県だからだめぽ
URLリンク(www.pref.nagano.jp)
360:名無しさん@十周年
09/06/16 19:13:06 xPQRfUKbO
分かりました
Bルートで行きましょう
その代わり用地を無償で提供頂けるという条件で
361:名無しさん@十周年
09/06/16 19:13:12 ENRc8Y+xO
しかし長野は今や大阪どころじゃない嫌われっぷりだなw
362:名無しさん@十周年
09/06/16 19:13:56 /TvA93wX0
パチンコの額に比べたら少ないな。
あ~日本人は馬鹿ばっか
363:名無しさん@十周年
09/06/16 19:14:13 H25i6bNHO
キヤノンも諏訪精工もダメならプリンターは何買えばいいんだろ。
364:名無しさん@十周年
09/06/16 19:14:22 u134kF290
山梨実験線を捨てて、もっと太平洋側を通そうぜ
アルプスにトンネル掘らなくて良いし、長野の停車駅の問題も無くなって
いいこと尽くめジャン
365:名無しさん@十周年
09/06/16 19:16:28 ENRc8Y+xO
>>357
えっ、Bルートだとあずさより時間かかっちゃうの?
それは無駄だなあ
366:名無しさん@十周年
09/06/16 19:16:35 z+8EKsYC0
>>360
のった!
367:名無しさん@十周年
09/06/16 19:17:05 6uowzSP50
そもそもさ
普通に断層を横切るだけでもひやひや物なのに
日本で1番の断層と2番の断層がクロスする諏訪をわざわざ通さなくてもいいでしょ
368:名無しさん@十周年
09/06/16 19:17:46 vwwDGhLz0
意外と安いな
5兆円が6兆円になるわけだろ
まあ、直線が良いと思うが、技術的に南アルプス貫通は難しいかと
369:名無しさん@十周年
09/06/16 19:18:38 xPQRfUKbO
>>358
エクストラですか
Mr.Doですね
370:名無しさん@十周年
09/06/16 19:18:58 4qRqvPWM0
今こそ、首都移転計画を本格的に始めて
大型公共事業やりまくりで不況脱出だろ
リニアもその一環ということで
371:名無しさん@十周年
09/06/16 19:19:18 qNlBR/7O0
>>358
その積年の夢の賛同者が、長野県民でも41%なんだが
積年の夢にしては少なくね?
372:名無しさん@十周年
09/06/16 19:19:26 Rp/nPoR5O
Bルートにする代わりに、駅は山梨か
岐阜との県境に設置してやりゃいいじゃん
373:名無しさん@十周年
09/06/16 19:19:54 1PhODlJJ0
おいおい。 いい加減にしろよ。
374:名無しさん@十周年
09/06/16 19:20:27 GUNIbl2u0
>>1の地図を見ると、
東海道新幹線がかなり遠回りしてる印象を受ける。
経済が下降気味のいま、リニアが必要なのかどうか
考え直したほうがいい。
第二東海道新幹線を、なるべく直線で引きなおす
という程度でよくないか。
375:まるちゃん
09/06/16 19:20:46 fgOmfdTQ0
俺は伊那に住むものだがCルートが当然です。Bルートに固執すると長野県人が皆
バカに思われるのでやめてくれ!
376:名無しさん@十周年
09/06/16 19:23:10 H25i6bNHO
そうだ!Bルートにするなら、首都の行政機能も松代に移転しようぜ!
坑道陣地跡も残存してるから中朝の進攻にも備えられるだろ!
377:名無しさん@十周年
09/06/16 19:25:17 Ie4VaN4+0
>>342
希望通りのレスキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
378:名無しさん@十周年
09/06/16 19:27:27 Ie4VaN4+0
>>366
安く成っても遠回りによる損失は免れない。長野は年1兆円の
賠償を払うなら認めてやっても良い
379:名無しさん@十周年
09/06/16 19:28:34 wUo9ilhE0
>>376
第2新東京市は、すぐに
箱根に遷都されるのだよ。
380:名無しさん@十周年
09/06/16 19:30:29 Ie4VaN4+0
>>358
見苦しいぞ、長野の土人の本性は皆知ってる
381:名無しさん@十周年
09/06/16 19:31:48 OlKusppT0
>>374
なるべく直線で引き直そうとした結論が中央リニアなんだろ?
何を言ってるんだね。
382:名無しさん@十周年
09/06/16 19:32:05 9/E/TLcR0
>>349
長野に”拠点”をおく企業の製品不買・・・?
日本発條、ミネベア、石川島芝浦等の製品使ってない商品が日本にどれだけあるんだろう。
383:名無しさん@十周年
09/06/16 19:34:10 P69iy+BQ0
>>336
長野の土建屋に1兆円呉れてやるだとw
やつらには、わらツナの現物支給でいいだろ。
384:名無しさん@十周年
09/06/16 19:34:15 F0b/ieyIO
【長野】
独善的な態度。利権に固執するあまり視野が狭小となる様。
使用例
・どこの土建屋も本当に長野だな。
・あの韓国企業との契約が決裂したのは相手があまりにも長野だったためだ。
・長野しすぎると将来に禍根を残す。
・あの経済団体は長野な態度がはなにつく。
385:名無しさん@十周年
09/06/16 19:35:22 MWrbNKD40
長野が言うんだったら、オらが県も言いたいこと言ってもいいのかな?
386:名無しさん@十周年
09/06/16 19:35:24 Ie4VaN4+0
>>359
土人がリニアの意味を理解して居ないのが丸わかりだな。
どうしてもゴネるなら、長野を通さないルートも有りだな。
土人のゴネドクはもう許さないって覚悟が必要だろ
387:名無しさん@十周年
09/06/16 19:37:49 FqxtIfHO0
山梨県民なんだが、Bルート沿いには商店やら学校やらがあって、
山梨の生活基盤に思いっきり線を引く事になるので困る。
Cルートは山に向かうのであの辺には集落ぐらいしかないだろう。
Bルートにするのならばリニア自体なくなってくれてかまわない。
388:名無しさん@十周年
09/06/16 19:39:47 yPKSjKPv0
自民は各業界とデキてるからな、経済不況を20年以上ほったらかしたのが痛かった
そして、カルトの韓国大好き売国公明党と連立となり、
そして最後には、「旧田中派と、旧社会党」の最低政権のできあがりである。
そこも無能だが、国ごと売りさばこうという連中に政権を譲ってしまうとは。
そのうち、「問題が不景気だけの時代はよかった。」と言うようになる。
389:名無しさん@十周年
09/06/16 19:40:03 mstwBEPfO
はたしてCルート信者には、将来的にリニアがCルートになるという自信があるのか。
長野県民は、諏訪ルートになると絶対の自信を持っているし、それ以外は考えられない。
リニアに向けたその熱情が、東海の蛮行を改めさせ、諏訪ルートへ合意するに至らしめる。
幸いなことに、Cルート信者に行動力はない。長野がどんどん動くことで
益々諏訪ルートが現実のものとなっていく。ネット上のバーチャルな声よりも
実際に動いて声を上げることで、初めて社会を動かすことができるのだ。
未来に輝く勝利の光は、必ずや長野県と長野県民を温かく照らすであろう。
390:名無しさん@十周年
09/06/16 19:41:05 jUJaUDe+0
早くこの国にリニアできてほしいのに・・・
いつまで足引っ張り続けるんだ糞長野!!!!
リニアができるまで長野製品不買運動継続
391:名無しさん@十周年
09/06/16 19:43:19 xRa77CRhO
長野県、全く通らないDルートで…
392:名無しさん@十周年
09/06/16 19:43:50 GUNIbl2u0
Dルート
品川-新横浜-小田原-静岡-浜松-豊橋-刈谷-名古屋
-大垣-米原-栗東-大津-京都-新大阪
これでよし。
393:名無しさん@十周年
09/06/16 19:44:04 0Y4MQtT60
実のところみんな長野が大好きなんです。
394:名無しさん@十周年
09/06/16 19:44:37 0YqNqeOC0
>>389
署名運動を全国展開してでもBルートは阻止するよ、俺。
395:名無しさん@十周年
09/06/16 19:45:13 AribvgPM0
Cルートだろうよ。
Bは途中から分岐して長野行で。
もちろん建設費用や赤字は長野県負担で。
396:名無しさん@十周年
09/06/16 19:45:39 vZQd2kBF0
>>389
北の国からの電波ニュースそっくりだなw
397:名無しさん@十周年
09/06/16 19:45:58 QAt7CxAh0
長野通すなら沖縄と北海道と小笠原にも通すべきだ
398:名無しさん@十周年
09/06/16 19:46:58 ENRc8Y+xO
>>394
ぜひ署名運動してくれ
すぐ始めてくれ
399:名無しさん@十周年
09/06/16 19:47:18 NJLTQl6u0
長野に駅作らなくていいよ。
そのかわり、JR東海が運行している、長野県内在来線のスピードアップお願いね、
のほうがよっぽど経済的だと思わんのか?長野のお偉いさんは?
400:名無しさん@十周年
09/06/16 19:47:42 A7iXEId70
飯田でいいだよ
401:名無しさん@十周年
09/06/16 19:48:06 EgeyaUg90
別にリニアがどうしても必要などとは誰も言ってないんだし、
それならそれで断念すればいいだけのこと。
東海もそれほど馬鹿じゃないわ
長野に金なんぞ使えるかと考え直すことだろうよ。
あ、JR東日本にでも作ってもらったら?
新宿-長野-新潟-福島-茨城-千葉あたりのルートで
402:名無しさん@十周年
09/06/16 19:48:29 Mdp+Dbrj0
当たり前だろwww
403:名無しさん@十周年
09/06/16 19:48:45 MR0gdkyeO
>>389
長野はキチガイまで読んだ
404:名無しさん@十周年
09/06/16 19:48:49 CWdkyiGv0
どうせ迂回するなら長野を迂回しよう。
405:名無しさん@十周年
09/06/16 19:49:01 NZA7Wr1K0
オリンピックからおかしくなった
いや、よけいおかしくなった
406:名無しさん@十周年
09/06/16 19:49:52 wUo9ilhE0
長野のリニアごね。
とにかく、自分の都合のいいことを主張し、他人の迷惑を顧みない、
自己中の行動。その主張は、限度を超えているにも関わらず、
まったく、その妥当性に疑問を持たない、精神病的は主張をさす。
21世紀初頭に、日本国長野県地方で行われた、リニアモーターカーの
建設において行われた、地方民から出された発言から作られたことわざ。
その後、多くの子供たちが、それは「長野のリニアごね」よ、といわれ
母親からわがままをたしなめられたという。
407:名無しさん@十周年
09/06/16 19:50:49 Po2bReOS0
意味わかんね。
長野に原爆落とせ。
408:名無しさん@十周年
09/06/16 19:51:42 xPQRfUKbO
ところでAルートってどんなだっけ?
409:名無しさん@十周年
09/06/16 19:52:04 8eZR16NP0
>>364
建設費が倍以上になる可能性がありますが、それでよければだうぞw( ^ω^)ノ
410:名無しさん@十周年
09/06/16 19:52:06 Ie4VaN4+0
>>388
20年も不況って何処の田舎だよ。一年前までは高景気真っ只中だったじゃないか
マスゴミの情報操作に騙され杉
>>389
土人のゴネドクが通る時代はもう終わった。土人が幾らゴネても日本の国益を第一に
で行動するよ
411:名無しさん@十周年
09/06/16 19:53:57 HOxHiBSq0
長野県民の民度の低さが・・・
412:名無しさん@十周年
09/06/16 19:54:32 BccjeccL0
もうね、長野からは新幹線も在来線も引き上げろよ!
413:名無しさん@十周年
09/06/16 19:54:58 M3OMlGX/0
長野に拠点を置く企業の製品の不買運動 長野に拠点を置く企業の製品の不買運動
長野に拠点を置く企業の製品の不買運動 長野に拠点を置く企業の製品の不買運動
長野に拠点を置く企業の製品の不買運動 長野に拠点を置く企業の製品の不買運動
長野に拠点を置く企業の製品の不買運動 長野に拠点を置く企業の製品の不買運動
長野に拠点を置く企業の製品の不買運動 長野に拠点を置く企業の製品の不買運動
414:名無しさん@十周年
09/06/16 19:55:15 8eZR16NP0
>>387
山梨県々民としては、あずさを高速化してもらった方が良い印象です。
改良費1600億円、甲府~新宿間を、1時間強で結ぶ計画です。
415:名無しさん@十周年
09/06/16 19:55:20 4Gtu5a/+0
新宿~甲府~草津~新潟~宇都宮~鹿島~柏or千葉~新宿
関東近辺でサッカー見るなら便利な循環線。
サッカーにちなんで、Sルート を推薦。
416:名無しさん@十周年
09/06/16 19:55:25 zVHxdZp10
おい! 県庁を飯田に移せ!
417:名無しさん@十周年
09/06/16 19:55:42 8GMe6ft20
来年の知事選で村井落としてCルート派の誰かを県知事にするしか無いべ
誰か適当な人いる?
418:名無しさん@十周年
09/06/16 19:56:22 Rw0cx4qgO
>>408
中央本線のルートとほぼ同じ。
419:名無しさん@十周年
09/06/16 19:56:50 ZgKj9oho0
>>413
長野県民だが、正直長野ってそういうたぐいのものあんまないんだよな・・・
あるとしてもエプソンのプリンターとかかんてんパパの寒天とかかな
420:名無しさん@十周年
09/06/16 19:59:49 QSGV8wOn0
>>1
URLリンク(kissho.xii.jp)
こうすれば?資金も長野県、土地も長野で負担。
421:名無しさん@十周年
09/06/16 20:00:15 DY6L739s0
>施設の維持管理費の増加も避けられない
メリットなしなしじゃん
422:名無しさん@十周年
09/06/16 20:00:42 Wfok4M5Q0
>>416
あんな汚い物焼却処分しろ、太平洋側には要らん。(諏訪にはお似合いだがw)
423:名無しさん@十周年
09/06/16 20:00:44 NJLTQl6u0
>>419
りんごは?
あとは、長野にスキーに行かない。
結構大打撃だと思うんだけど。
424:名無しさん@十周年
09/06/16 20:02:38 1/6cyJSgO
駅を作ったところで先が見えてるだろ。
長野と軽井沢以外の新幹線駅、地元関係者以外の利用、どれほど?
夢を見るのも大概にしろと。
425:名無しさん@十周年
09/06/16 20:03:54 ZgKj9oho0
>>423
それいいな
まあ、長野県民は何度も痛い目にあってるはずなのに間違った方向にいくから、
不買運動とかしても逆ギレするだけかもしれんが(´・ω・`)
村井と議員早く辞めろよ・・・癌でしかねぇ
426:名無しさん@十周年
09/06/16 20:05:08 pvBgdI7q0
>>419
ロロナのガストって長野じゃなかったけ?
あ、一般人じゃ分からんかww
427:名無しさん@十周年
09/06/16 20:06:10 x5DF79Cr0
>>44,53
ワロタw
428:名無しさん@十周年
09/06/16 20:07:07 nEfV2c8PP
建設費増額分と他の利用者に対する損害賠償として5兆円くらい
長野県民が払えば2駅くらいは許してやってもいいよ。
もちろん長野分の地方交付税交付金は来年からゼロ査定、全部自前で資金揃えてね
429:名無しさん@十周年
09/06/16 20:07:40 dotXRriC0
>>418
じゃあ、今まで通り中央本線を使えってコトになるよなwww
430:名無しさん@十周年
09/06/16 20:08:08 opbku86p0
>>358
それが利権って奴です。銀行と土建屋が丸ごと民事再生法になって、
ハゲタカファンドに買われた方が、どれだけ日本のためか!
>>363
Brotherなんてどうでしょう?
431:名無しさん@十周年
09/06/16 20:08:21 r6s+ALQ+0
知事も「もう無理か」と薄々思っているが
それを認めると身辺がやばいので
ごねてごねてごねまくっても
「自分の存命中はリニアに着工させない」
と考えているのでは?
432:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
09/06/16 20:08:31 WLOYAzgr0
長野が1兆円を払って支線を作ればいいじゃん。
これで問題が解決したね。
433:名無しさん@十周年
09/06/16 20:08:58 bOhriEy+0
>>430
せめてHPにしとけよborotherはひどいぞwwwwwww
434:名無しさん@十周年
09/06/16 20:13:33 4Gtu5a/+0
どうせ他の県も負担するから、全体の費用とか考えないで
自分の利益を最も大きくする路線しようする意図が明らか。
北陸新幹線を富山を横断させる為にちょっとだけ通した新潟県から
金を強奪しようとする政治家・国交省役人が如何にも考えそうなこと。
435:名無しさん@十周年
09/06/16 20:15:51 NJLTQl6u0
>>434
おちつけ、リニア建設はすべてJR東海の自腹だったはずだ。
436:名無しさん@十周年
09/06/16 20:17:16 Cng7Bl9w0
>>435
駅建設は地元だから、そっちで嫌がらせを考えたらどうだ?
飯田駅の看板を諏訪駅に替えちゃうとか
437:名無しさん@十周年
09/06/16 20:17:56 Onj5NgnzO
上海のリニア乗ったけど、加速減速を考えたら、やっぱり、余計な駅はいらない。
第二東名と近接させて、手っ取り早く上げられないのか?
438:名無しさん@十周年
09/06/16 20:18:10 Ctl8v/MV0
>>349
>糞長野県人に鉄槌を下せ
>
>長野に拠点を置く企業の製品の不買運動 長野に拠点を置く企業の製品の不買運動
おいおい。かんてんパパが食えなくなるのは困るよ。あと、善光寺の七味唐辛子も。
439:名無しさん@十周年
09/06/16 20:19:26 /xl8w5Jo0
>>389
はたして日本人には、独島は日本領であるという自信があるのか。
韓国人は、独島は韓国領だと絶対の自信を持っているし、それ以外は考えられない。
独島に向けたその熱情が、日本の蛮行を改めさせ、独島は韓国領であると合意するに至らしめる。
幸いなことに、日本人に行動力はない。韓国がどんどん動くことで
益々独島の領有権確定が現実のものとなっていく。ネット上のバーチャルな声よりも
実際に動いて声を上げることで、初めて社会を動かすことができるのだ。
未来に輝く勝利の光は、必ずや韓国と韓国民を温かく照らすであろう。
440:名無しさん@十周年
09/06/16 20:19:58 Ie4VaN4+0
>>435
駅は自腹だよ。もっとも長野の土人はそれすら、他人にたかろうとしているがな。
生きていて恥ずかしくないんだろうか?
441:名無しさん@十周年
09/06/16 20:21:32 8GMe6ft20
Bルートが採用されると長野県の地権者と議員先生の懐に1兆円近い金が転がり込むわけだよな。
逆にCルート採用だと路線が山の地下を通るから、
地権者に金が入ってこない上にBルートを見込んで買い占めた土地が不良資産になってしまうわけだ。
そりゃ必死にもなるわな。
442:名無しさん@十周年
09/06/16 20:23:07 ENRc8Y+xO
>>423
なんか今年の冬ですでに長野のスキー場は場所によってはガラガラだったらしいが、
いいんじゃないか
これからは、新潟か福島あたりに行ってもらおう
443:名無しさん@十周年
09/06/16 20:26:04 fHLC1w/i0
長野県が1兆円出すなら迂回ルートでもいいが、駅は1県1つだけな。
つーか長野県は1兆円出してでも迂回ルートが良いのか?
444:名無しさん@十周年
09/06/16 20:26:30 5yq2CdY/0
東名間を結ぶにはリニアCルートのコースがもっとも理想的だ。
中央本線は中央アルプス越えが困難なため伊那谷を通らず木曽谷を通した。
中央自動車道は南アルプス貫通が困難なために諏訪を通しただけ
当初の案はリニアCルートとほぼ同じ。諏訪は飯田から長野へ抜ける長野線が通る計画だった。
南ア貫通トンネル掘削可能ならCルートが当然だろう。
445:名無しさん@十周年
09/06/16 20:28:11 8GMe6ft20
>>443
お偉いさんが欲しがっているのは駅でも無ければ路線でもない。
リニア建設で動く金だよ。
446:名無しさん@十周年
09/06/16 20:31:13 F0b/ieyIO
ふぁびょるアサヒる長野る。
447:名無しさん@十周年
09/06/16 20:31:49 Qwh23cJw0
カネカネキンコ!カネ!
カネ、カネドコ?
リニア!ビイルート!
448:名無しさん@十周年
09/06/16 20:32:12 L+vnqqBf0
>443
口約束で1兆円出すよといっておいて
実際は踏み倒すのが長野中国クオリティ
449:名無しさん@十周年
09/06/16 20:34:12 Ie4VaN4+0
>>444
リニアの場合登るのも得意だから、山をある程度登れって所で掘れば良いので当初の
計画よりも掘る量が少なくて済むんだよな。こう言う技術的課題を克服しながら、計画を
勧めているのに、土人共は自分の利益しか考えて無いな
450:名無しさん@十周年
09/06/16 20:34:20 JTwW7hY50
いつか2chで見た長野迂回ルートの図が美しすぎた
誰か持ってない?
451:名無しさん@十周年
09/06/16 20:36:46 3/eRbNaj0
リニアなんて、必要ありません。
452:名無しさん@十周年
09/06/16 20:37:52 t2MVmEbI0
長野とかいう未開地通りたくないです。
453:名無しさん@十周年
09/06/16 20:39:42 MAt9KdcyO
どうせなら長野県内だけ住宅街のすぐそばを通るようにしようぜ
リニアが人体にどんな影響があるか長期的に観察できんだろ
454:名無しさん@十周年
09/06/16 20:39:50 dotXRriC0
>>450
コレかい?
↓
URLリンク(www.dotup.org)
455:名無しさん@十周年
09/06/16 20:40:05 AjV0rTYL0
>>451
ニートにはね・・・
456:名無しさん@十周年
09/06/16 20:41:13 28rvfbJo0
九州新幹線の新八代見たいにすれば良いじゃね??
URLリンク(up2.viploader.net)
457:名無しさん@十周年
09/06/16 20:43:57 Ie4VaN4+0
>>454
つうか、そのルートだと名古屋通ってないし、長野土人は何考えてるんだ?
458:名無しさん@十周年
09/06/16 20:45:09 bOhriEy+0
>>457
青が2chネタで赤がJRだぞ?
459:名無しさん@十周年
09/06/16 20:53:15 +Wd6b33L0
むしろ長野そのものを迂回してやれ。
460:名無しさん@十周年
09/06/16 20:55:17 nnhPSErt0
固定費が1.2倍になるってことは、料金が1.2倍になるということ。
461:名無しさん@十周年
09/06/16 20:55:38 Ewk5BhcD0
リニアって空中に浮いて走るんだろ?
長野や南アくらい飛び越せよ。
462:名無しさん@十周年
09/06/16 20:56:43 tmrKI7diP
>>19
長野崩れ
463:名無しさん@十周年
09/06/16 20:57:38 oBWXhi6N0
>>454
これでいいじゃないか!
464:名無しさん@十周年
09/06/16 20:59:00 3cISSxeuO
>>454
岐阜がとばっちりを受けてる件
465:名無しさん@十周年
09/06/16 20:59:06 S03LyxIWO
国民の敵
長野県
とりあえず懲罰国税を県民ひとりあたり
年一千万貢がせよう
466:名無しさん@十周年
09/06/16 21:00:42 inP65JsO0
増加分を、長野県が全額負担
用地買収も、全て長野県が実施
保守補修費用も、長野県が全額負担
迂回分の固定資産税免除
駅が増えた場合は、その維持運営費用も長野県が全額負担
これくらいは、やる覚悟あるんだろうな
造る時の1兆円じゃすまねーぞ
467:名無しさん@十周年
09/06/16 21:01:31 eoUrdhGX0
>>425
長野一般民でBルート支持の人って結構いるの?
利害がある一部の人が叫んでるだけだと思ってたんだけど
468:名無しさん@十周年
09/06/16 21:03:18 dbDsYR7z0
>同県内の市街地近くでの用地買収も必要となり、コストがかさむ。
これが長野の狙いだから「長野を通すと1兆円膨らむ」とか言うと
あいつら逆に大喜びだろ。
469:名無しさん@十周年
09/06/16 21:05:13 Ygi5OU/O0
>>267
なめ茸だけは許可してください。
470:名無しさん@十周年
09/06/16 21:05:51 pnfESyHRO
長野の住民は「政治家が勝手にやってる」、「○○地域の奴らがやってる」とまるで
人事。
長野県民全体を差別しないとわからないのかな。
471:名無しさん@十周年
09/06/16 21:06:13 AjV0rTYL0
>>460
イニシャルが高いと借金も膨れて金利が掛かる
1.2倍掛けると料金は2倍くらい必要になる
472:名無しさん@十周年
09/06/16 21:07:13 fHLC1w/i0
迂回ルート&停車駅増えるんなら東海道新幹線でいいわ。
473:名無しさん@十周年
09/06/16 21:08:41 79UXSySF0
迂回した分だけ建設費増、ランニングコスト増、沿線の迷惑料増、所要時間増
これが全部長野に用がない人の運賃に反映される
474:名無しさん@十周年
09/06/16 21:12:45 PNp0v4og0
この差額建設費と途中駅3つ分の建設資金を用意できなければ長野は黙れって意味ですね。
475:名無しさん@十周年
09/06/16 21:17:14 DxDHNir2O
>>267
ソースカツ丼…
476:名無しさん@十周年
09/06/16 21:19:47 PNp0v4og0
>>470
>長野県民全体を差別しないとわからないのかな。
長野県内のケーブルテレビが資金不足で地デジ化に失敗しても
同情すらしてもらえません。
【放送/長野】大町・白馬のCATV「アルプスケーブルビジョン」 事業清算検討 地デジ化断念[09/06/16]
スレリンク(bizplus板)
477:名無しさん@十周年
09/06/16 21:21:31 MgJ7Gid40
日帰りで旅行者にリニアで帰られたら旅館が困る。
478:名無しさん@十周年
09/06/16 21:21:58 pAkhkL47P
日本国中に迷惑をかけても、一時のカネにしがみつく長野県民。
クズだな。
479:名無しさん@十周年
09/06/16 21:22:22 LsxPsMiS0
>>315
トンネルルートだって2025年完成は簡単ではないよ
難工事が予想されるがトンネル自体は掘ることは技術的には可能と言われているだけ
480:名無しさん@十周年
09/06/16 21:25:27 Vz5ofb3uP
>>455
リニアとニートはそもそも親戚の間柄
リニアルート
リアルニート
481:名無しさん@十周年
09/06/16 21:25:50 PNp0v4og0
>>475
長野県知事村井仁が不買商品をまとめてくれました。
URLリンク(www.pref.nagano.jp)
482:名無しさん@十周年
09/06/16 21:26:32 E4Vj3nxyO
新幹線の三倍の電気代と莫大な建設費
乗車代は相当高そう
これから少子化で不景気がさらに進むから実際はリニア自体が必要ないんだけどな
これで民主党が高速道路タダとかの暴挙に出たら下手したらJR破綻するんじゃね?
483:名無しさん@十周年
09/06/16 21:31:07 OwIiiYan0
Bルートにして損害分は全部長野県に請求すれば良いじゃないか。
484:名無しさん@十周年
09/06/16 21:33:38 B1PAJTxPO
>>454
それにしても長野ルートは不自然すぎるだろ
かするだけの静岡ですら文句言わないのに
485:名無しさん@十周年
09/06/16 21:34:09 wVCzwLoD0
田舎者なんて小者ばっかりだから人間としての器が小さく、全体を見れない
ナマイキな馬鹿しかいない。
国より偉い県なんて地球上にないんだから
立法府で決まり作って従わせればいいじゃん。
ゴミみたいな県ひとつごときに嫌がらせされるなんて情けないよ。
全員射殺して長野県ごと国有地にしちゃえばいい。
どうせ山猿しかいないんだ。駆除しろ、駆除。
486:名無しさん@十周年
09/06/16 21:34:18 jTkZxN3q0
勿論,長野県民が負担しますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
当然だろwww
487:名無しさん@十周年
09/06/16 21:36:48 NoWH6wZC0
ふざけんな長野
488:名無しさん@十周年
09/06/16 21:39:13 CiGeeh3o0
長野県ってワサビとかキャベツを人間としてカウントして
人口水増ししてるって話じゃねェかwwwwwwwww
489:名無しさん@十周年
09/06/16 21:40:21 if5f7Gys0
神奈川県駅作らなくていいよ。
どうみても東京から乗った方が便利。
負担金0でいいし。
490:名無しさん@十周年
09/06/16 21:45:44 E4Vj3nxyO
国鉄がアホみたいに金使いまくって民営化したのにまだ国鉄時代の20数兆の借金をタバコ税で払ってる途中でまた数兆の金使うとかJRはバカげてる
株主にどうやって採算とるか説明しろよ
491:名無しさん@十周年
09/06/16 21:46:00 wv2o2RUO0
>>489
そんなことはない
492:名無しさん@十周年
09/06/16 21:46:07 3dzJSUOq0
飯田市から、自力で作れば良いんじゃね?
新潟まで好きに伸ばせ
493:名無しさん@十周年
09/06/16 21:48:35 ZKmMhljt0
で、建設費増額分と
開通後の補償も長野県が
行うのか、長野県人太っ腹だなw
494:名無しさん@十周年
09/06/16 22:03:22 HhM+xwSS0
>>490
株主にはとっくに説明済みでとっくにゴーサインでてるから現実的な話になってるわけだが
495:名無しさん@九周年
09/06/16 22:03:44 UxUAPj6V0
長野は、北陸新幹線の名称を「長野北陸新幹線」にしようとしている。
他県への配慮があれば、こんな自己中心的な名称を提案できないと
思うけどね。
496:名無しさん@十周年
09/06/16 22:06:19 0SKY0AkU0
ひょっとして長野県はこの前のオリンピックの際
中国人に丸ごと乗っ取られちゃったんじゃないの?
県民全員テロリストやスパイのなりすまし
497:名無しさん@十周年
09/06/16 22:06:37 Ai80YHIn0
長野県を分割解体してしまえばいいだけ。
498:名無しさん@十周年
09/06/16 22:07:07 z91YVQdGO
仮に長野の自己中プランが通ったとして、増設部分は負担するんだよな?
499:名無しさん@十周年
09/06/16 22:10:59 iFaeApTh0
長野県民に負担させろや
維持費も含めて
500:名無しさん@十周年
09/06/16 22:11:13 bx709qBc0
両方のルート作ったらいい。
だけどJRの金で作るのはもちろん、直行ルートのみ。
迂回ルート作る費用は長野県民が出せ。
差額が1兆なので迂回ルート丸々ならそれ以上掛かるだろうが
長野重視なら飯田から分岐の片道だけ作ればいい。
1兆とすれば、200万人くらいいるから一人50万でいいだろ。
501:名無しさん@十周年
09/06/16 22:14:49 M3OMlGX/0
長野に拠点を置く企業の製品の不買運動 長野に拠点を置く企業の製品の不買運動
長野に拠点を置く企業の製品の不買運動 長野に拠点を置く企業の製品の不買運動
長野に拠点を置く企業の製品の不買運動 長野に拠点を置く企業の製品の不買運動
長野に拠点を置く企業の製品の不買運動 長野に拠点を置く企業の製品の不買運動
長野に拠点を置く企業の製品の不買運動 長野に拠点を置く企業の製品の不買運動
502:名無しさん@十周年
09/06/16 22:15:18 vpI2wgymO
ゴネ得ジャパンの象徴、長野県
503:名無しさん@十周年
09/06/16 22:19:12 xDBEGF3m0
長野人は聖火リレーのときに日本人に酷いことしたよね(´・ω・`)
504:名無しさん@十周年
09/06/16 22:23:05 6DrflKUa0
恥知らず長野があんまりごちゃごちゃ言うんだったら
いっそ長野通らないぞ!とすごんだらどうでしょ
505:名無しさん@十周年
09/06/16 22:23:49 H25i6bNHO
「B」ルート=部落ルート
長野に相応しい名称じゃないの
506:名無しさん@十周年
09/06/16 22:25:46 HhM+xwSS0
>>503
あれは確信犯(正当な意味で)で妨害に行ったんだから、当然の結果
なんでもかんでもいっしょにすな
507:名無しさん@十周年
09/06/16 22:25:59 U8hsalmc0
長野県民がもちろん1兆円きっちり支払うに決まってんだろ。お前ら馬鹿にスンナ。
508:名無しさん@十周年
09/06/16 22:26:58 epwt8eKV0
長野と言えば、地域エゴの代名詞になるな。
509:名無しさん@十周年
09/06/16 22:29:23 HhM+xwSS0
>>507
一兆じゃ足りないなー
増加分の運賃負担も必要だから、毎年いくらの負担になるかね?
510:名無しさん@十周年
09/06/16 22:29:53 ++yNkh4J0
>>363
つHP
511:名無しさん@十周年
09/06/16 22:35:38 vpI2wgymO
長野県だって鉄道事業出来るんじゃないの?
自前でやれば?
512:名無しさん@十周年
09/06/16 22:35:47 cPMJTQBj0
BルートにするかCルートにするかで山梨のドコを通るかも変わります!
山梨がBルート認めなければ全て解決です。
山梨県がんばれ!クレーマー長野の横暴を許すな!
513:名無しさん@十周年
09/06/16 22:36:54 fsJNrC7B0
そもそも完成予定ってどのくらいよ?
514:名無しさん@十周年
09/06/16 22:37:04 ENRc8Y+xO
>>470
ここで十分差別されちゃってるけどねw
515:名無しさん@十周年
09/06/16 22:37:16 MAt9KdcyO
長野新幹線の駆動方式を大江戸線と同じのにすればいい
東海は余計な費用使わないですむし
516:名無しさん@十周年
09/06/16 22:37:23 EwMSnVEAO
山梨県の北西部の人達はCルートでいいと思っているのかな
値上がり見込んで土地買い占めてる奴はいないのか?
517:名無しさん@十周年
09/06/16 22:39:06 j7Z7b8Aj0
>358
諏訪あたりの中央本線を複線化してから出直してこい
518:名無しさん@十周年
09/06/16 22:40:16 u+XxQ8xb0
そもそも山梨には値上げ目当てにBとちかってる人はほとんどいない
まーCならいっぱいいるけど、これはまー敵の敵は味方と言う事で許してやってくれw